JP2000132949A - Information recording medium and its recording/ reproducing apparatus - Google Patents

Information recording medium and its recording/ reproducing apparatus

Info

Publication number
JP2000132949A
JP2000132949A JP10306767A JP30676798A JP2000132949A JP 2000132949 A JP2000132949 A JP 2000132949A JP 10306767 A JP10306767 A JP 10306767A JP 30676798 A JP30676798 A JP 30676798A JP 2000132949 A JP2000132949 A JP 2000132949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
image quality
data
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10306767A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000132949A5 (en
JP3634643B2 (en
Inventor
Shinichi Kikuchi
伸一 菊地
Hiroaki Unno
裕明 海野
Yuji Ito
雄司 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP30676798A priority Critical patent/JP3634643B2/en
Publication of JP2000132949A publication Critical patent/JP2000132949A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3634643B2 publication Critical patent/JP3634643B2/en
Publication of JP2000132949A5 publication Critical patent/JP2000132949A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable improvement in the recording efficiently by providing an image quality information within a management table to be recorded in the management area. SOLUTION: A cell reproducing information C-PBI#n includes cell category C-CAT, cell reproducing time C-PBTM, start address C-FVOBU-SA of the first video object unit VOBU in the cell, end address C-FILVU-EA of the first interleaved unit ILVU, start of final video object unit VOBU in the cell and end address C-LVOBU-SA, C-LVOBU-EA and image quality mode flag. The image quality mode flag indicates the image quality in the cell unit. Namely lower four bits indicate resolution and upper four bits indicate interlace or progressive. Resolution of each cell can be displaced by recording the information indicating image quality of video information being recorded to the management area of the video information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、映像情報をデジ
タルデータの形で記録するとともに、この記録されたデ
ジタルデータを再生して元の映像情報を取り出すことが
可能な情報記録媒体の改良に関する。また、この発明
は、情報記録媒体に映像情報をデジタルデータの形で記
録するとともに、この記録されたデジタルデータを読み
取り元の映像情報を再生する記録再生装置の改良に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an improvement in an information recording medium capable of recording video information in the form of digital data and reproducing the recorded digital data to extract the original video information. The present invention also relates to an improvement in a recording / reproducing apparatus for recording video information on an information recording medium in the form of digital data and reading the recorded digital data and reproducing the video information from which the information was read.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知のように、近年では、映像や音声等
のデータを光ディスクを再生する動画対応の光ディスク
再生装置が開発され、例えばLD(レーザディスク)や
ビデオCD(コンパクトディスク)等のように、映画ソ
フトやカラオケ等を再生する目的で、一般に普及してい
る。
2. Description of the Related Art As is well known, in recent years, an optical disk reproducing apparatus for reproducing moving images which reproduces data such as video and audio data on an optical disk has been developed. In order to reproduce movie software, karaoke, and the like, they are widely used.

【0003】その中で、現在、国際規格化したMPEG
(ムービングピクチャイメージコーディングエキスパー
トグループ)2方式を使用し、AC(デジタルオーディ
オコンプレッション)−3その他のオーディオ圧縮方式
を採用したDVD(デジタルバーサタイルディスク)規
格が提案されている。
[0003] Among them, currently, MPEG standardized internationally
A DVD (Digital Versatile Disk) standard that uses the (moving picture image coding expert group) 2 method and adopts AC (digital audio compression) -3 or another audio compression method has been proposed.

【0004】このDVD規格には、再生専用のDVDビ
デオまたはDVD−ROM(リードオンリーメモリ)、
ライトワンスのDVD−R(レコーダブル)、反復読み
書き可能なDVD−RW(リライタブル)またはDVD
−RAM(ランダムアクセスメモリ)等が含まれてい
る。
The DVD standard includes a read-only DVD video or DVD-ROM (read only memory),
Write-once DVD-R (recordable), DVD-RW (rewritable) or DVD capable of repeated reading and writing
-RAM (random access memory) and the like are included.

【0005】DVDビデオ(DVD−ROM)の規格
は、MPEG2システムレイヤにしたがって、動画圧縮
方式としてはMPEG2、音声記録方式としてはリニア
PCM(パルスコードモジュレーション)の他にAC−
3オーディオ及びMPEGオーディオをサポートしてい
る。
[0005] The DVD video (DVD-ROM) standard conforms to the MPEG2 system layer, and in addition to MPEG2 as a moving image compression system and linear PCM (pulse code modulation) as an audio recording system, AC-Video is used.
It supports 3 audio and MPEG audio.

【0006】さらに、このDVD規格は、字幕用として
ビットマップデータをランレングス圧縮した副映像デー
タや、早送り再生及び早戻し再生によるデータサーチ等
の特殊再生を含む再生制御用コントロールデータ(ナビ
ゲーションデータ)等を追加して構成されている。
[0006] Further, this DVD standard uses sub-picture data obtained by run-length-compressing bitmap data for subtitles, and control data (navigation data) for reproduction control including special reproduction such as data search by fast forward reproduction and fast reverse reproduction. And so on.

【0007】また、このDVD規格では、例えばパーソ
ナルコンピュータ等でデータを読むことができるよう
に、ISO(インターナショナルオーガニゼイションフ
ォースタンダーディゼイション)9660及びマイクロ
UDF(ユニバーサルディスクフォーマット)もサポー
トしている。
The DVD standard also supports ISO (International Organization for Standardization) 9660 and Micro UDF (Universal Disk Format) so that data can be read by, for example, a personal computer. .

【0008】ところで、DVDビデオ(DVD−RO
M)に用いられる光ディスクは、現在のところ、直径1
2cmの片面1層ディスクで、凡そ4.7GB(ギガバ
イト)の記憶容量を持っている。また、同径の片面2層
ディスクでは、凡そ9.5GBの記憶容量があり、両面
2層ディスクでは、凡そ18GBもの大容量記録が可能
となっている(波長650nmのレーザ光を読み取りに
使用した場合)。
By the way, DVD video (DVD-RO)
The optical disk used for M) currently has a diameter of 1
It is a 2 cm single-sided, single-layer disc with a storage capacity of about 4.7 GB (gigabytes). In addition, a single-sided double-layer disc of the same diameter has a storage capacity of about 9.5 GB, and a double-sided double-layer disc can record a large capacity of about 18 GB (a laser beam having a wavelength of 650 nm was used for reading. Case).

【0009】一方、DVD−RW(DVD−RAM)に
用いられる光ディスクは、現在のところ、直径12cm
のもので、片面凡そ2.6GBの記憶容量を持ってお
り、両面では、5.2GBの容量となっている。つま
り、現在実用化されているDVD−RAMの光ディスク
は、同サイズのDVD−ROMディスクに比べて、記憶
容量が小さくなっている。
On the other hand, an optical disk used for a DVD-RW (DVD-RAM) is currently 12 cm in diameter.
Has a storage capacity of about 2.6 GB on one side, and has a storage capacity of 5.2 GB on both sides. That is, the DVD-RAM optical disk currently in practical use has a smaller storage capacity than a DVD-ROM disk of the same size.

【0010】しかしながら、DVD−RAMディスクの
記憶容量を増大させるための技術開発は絶えずなされて
いることから、近い将来、片面で4.7GB以上の記憶
容量を持つDVD−RAMディスクが実用化されること
は、疑う余地のないこととなっている。
However, technology for increasing the storage capacity of a DVD-RAM disk is constantly being developed, so that a DVD-RAM disk having a storage capacity of 4.7 GB or more on one side will be practically used in the near future. The thing is without doubt.

【0011】とはいえ、高画質が得られるMPEG2の
ビデオファイルは、データサイズが大きいため、上記し
た現状のDVD−RAMディスク(片面2.6GBディ
スクまたは両面5.2GBディスク)では、記録可能な
時間が実用上十分であるとは言えないものである(2.
6GBディスクで約1時間、5.2GBディスクで約2
時間)。
However, MPEG2 video files that provide high image quality have a large data size, and thus can be recorded on the current DVD-RAM disk (single-sided 2.6 GB disk or double-sided 5.2 GB disk). Time is not practically sufficient (2.
Approximately 1 hour on a 6GB disk and approximately 2 on a 5.2GB disk
time).

【0012】つまり、現状における個々のDVD−RA
Mディスクの記憶容量は、長時間動画記録を行なう目的
からは余裕がないため、データを効率良く記録するため
の管理が必要となってくる。また、将来、DVD−RA
Mディスクの記憶容量が増えたとしても、その分長時間
記録の要求も高まるので、やはり、記録効率を良くする
ためのデータ管理は必要になる。
That is, individual DVD-RAs at present
Since the storage capacity of the M disk has no margin for the purpose of recording a moving image for a long time, management for efficiently recording data is required. In the future, DVD-RA
Even if the storage capacity of the M disk increases, the demand for long-time recording increases accordingly, so that data management for improving the recording efficiency is also necessary.

【0013】このように、限られた記憶容量の中でデー
タを効率良く記録するために、現在では、例えば特願平
9−343041号等に示されるように、光ディスクの
残り記録容量(残量)が少なくなった場合、データ記録
レートを下げて記録することで対処する手法が提案され
ている。
As described above, in order to efficiently record data in a limited storage capacity, at present, as shown in Japanese Patent Application No. 9-343041, the remaining recording capacity (remaining capacity) of an optical disc is A method has been proposed to cope with a decrease in ()) by lowering the data recording rate and recording.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、MPE
Gビデオ圧縮では、データ記録レートを単純に下げてし
まうと、画面の変化が激しい場合にブロックノイズが増
大し、モザイク状の画像が表示されてしまうという問題
が生じている。特に、このモザイク状の画像は、一般ユ
ーザが通常見慣れないノイズであるため目立ち易く、よ
り見づらい感じを与えてしまうことになる。
SUMMARY OF THE INVENTION However, MPE
In G-video compression, if the data recording rate is simply lowered, block noise increases when the screen changes drastically, causing a problem that a mosaic image is displayed. In particular, the mosaic-like image is easily noticeable because it is a noise that a general user is usually unfamiliar with, and gives a more uncomfortable feeling.

【0015】そこで、この発明は上記事情を考慮してな
されたもので、記録されている映像情報の画質を示す情
報を、映像情報の管理領域に記録することを可能とし
て、記録効率の向上を図るために利用し得るようにした
極めて良好な情報記録媒体を提供することを目的とす
る。
Therefore, the present invention has been made in consideration of the above circumstances, and enables information indicating the image quality of recorded video information to be recorded in a video information management area, thereby improving recording efficiency. It is an object of the present invention to provide an extremely good information recording medium which can be used for the purpose.

【0016】また、この発明は、情報記録媒体に対して
映像情報とともにその画質を示す情報を記録再生可能と
して、記録効率の向上を図り得るようにした極めて良好
な記録再生装置を提供することを目的とする。
Further, the present invention provides an extremely excellent recording / reproducing apparatus capable of recording and reproducing information indicating the image quality together with video information on an information recording medium so as to improve recording efficiency. Aim.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】この発明に係る情報記録
媒体は、複数のセルに分割された映像データが記録され
るデータ領域と、このデータ領域に記録された映像デー
タをセル単位で管理するための管理テーブルを含む管理
データが記録される管理領域とを有する、記録再生可能
なものを対象としている。そして、管理領域に記録され
る管理テーブル内に画質情報が含まれるようにしたもの
である。
An information recording medium according to the present invention manages a data area in which video data divided into a plurality of cells is recorded, and video data recorded in the data area in units of cells. And a management area in which management data including a management table for recording is recorded. Then, the image quality information is included in the management table recorded in the management area.

【0018】また、この発明に係る情報記録媒体は、管
理領域と映像データ領域とで構成され、映像データ領域
には、映像データが複数のプログラムチェーンに分かれ
て記録されており、それぞれのプログラムチェーンは複
数のプログラムからなり、プログラムは複数のセルから
なり、セルはビデオオブジェクトユニットからなり、ビ
デオオブジェクトユニットは所定時間内に再生されるべ
き映像及び音声を複数のパックにパック化して記録さ
れ、管理領域には、プログラムチェーンを管理するプロ
グラムチェーン情報PGCIがあり、プログラムチェー
ン情報には、プログラムを管理する1または複数のプロ
グラム情報が存在し、プログラム情報には画質情報が含
まれているものである。
The information recording medium according to the present invention comprises a management area and a video data area. In the video data area, video data is recorded in a plurality of program chains. Is composed of a plurality of programs, the program is composed of a plurality of cells, the cells are composed of video object units, and the video object units are recorded and managed by packing video and audio to be reproduced within a predetermined time into a plurality of packs. The area includes program chain information PGCI for managing a program chain. The program chain information includes one or more pieces of program information for managing a program, and the program information includes image quality information. .

【0019】さらに、この発明に係る情報記録媒体は、
それぞれが複数のセルで構成される複数のビデオオブジ
ェクト単位に分割された映像データが記録されるデータ
領域と、このデータ領域に記録された映像データをビデ
オオブジェクト単位で管理するためのビデオオブジェク
ト情報を含む管理データが記録される管理領域とを有す
る、記録再生可能なものを対象としている。そして、管
理領域に記録されるビデオオブジェクト情報内に画質情
報が含まれるようにしたものである。
Further, the information recording medium according to the present invention comprises:
A data area in which video data divided into a plurality of video object units each composed of a plurality of cells is recorded, and video object information for managing the video data recorded in this data area in video object units. It is intended for a recordable / reproducible device having a management area in which management data including the management data is recorded. Then, the image quality information is included in the video object information recorded in the management area.

【0020】また、この発明に係る情報記録媒体は、そ
れぞれが複数のビデオオブジェクトユニットで構成され
る複数のセル単位に分割された映像データが記録される
データ領域と、このデータ領域に記録された映像データ
をビデオオブジェクトユニット単位で管理するためのビ
デオオブジェクトユニット情報を含む管理データが記録
される管理領域とを有する、記録再生可能なものを対象
としている。そして、管理領域に記録されるビデオオブ
ジェクトユニット情報内に画質情報が含まれるようにし
たものである。
Further, the information recording medium according to the present invention has a data area in which video data divided into a plurality of cell units each composed of a plurality of video object units is recorded, and a data area recorded in the data area. It is intended for a recordable / reproducible device having a management area for recording management data including video object unit information for managing video data in video object unit units. Then, the image quality information is included in the video object unit information recorded in the management area.

【0021】さらに、この発明に係る記録再生装置は、
映像データが記録されるデータ領域と、このデータ領域
に記録された映像データを管理するための管理データが
記録される管理領域とを有する、記録再生可能な情報記
録媒体に対して記録再生を行なうもので、データ領域に
記録された映像データの画質を示す画質情報を管理領域
に記録するとともに、管理領域に記録された画質情報を
再生する制御手段を備えるようにしたものである。
Further, the recording / reproducing apparatus according to the present invention comprises:
Performs recording and reproduction on a recordable and reproducible information recording medium having a data area in which video data is recorded and a management area in which management data for managing the video data recorded in the data area is recorded. The image quality information indicating the image quality of the video data recorded in the data area is recorded in the management area, and a control unit for reproducing the image quality information recorded in the management area is provided.

【0022】上記のような構成によれば、映像データを
管理するための管理データが記録される管理領域に、映
像データの画質を示す情報を記録し、また再生すること
を可能としたので、この画質情報を有効に利用すること
により記録効率の向上を図ることができるようになる。
According to the above configuration, it is possible to record and reproduce the information indicating the image quality of the video data in the management area where the management data for managing the video data is recorded. By effectively using the image quality information, the recording efficiency can be improved.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して詳細に説明する。すなわち、図1
は、記録再生可能な光ディスク11の構造を示す斜視図
である。この光ディスク11は、それぞれ記録層12が
設けられた一対の透明基板13を接着層14を介して貼
り合わせた構造となっている。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. That is, FIG.
FIG. 1 is a perspective view showing the structure of an optical disc 11 capable of recording and reproduction. The optical disk 11 has a structure in which a pair of transparent substrates 13 each provided with a recording layer 12 are bonded via an adhesive layer 14.

【0024】各透明基板13は、それぞれ、0.6mm
厚のポリカーボネートで構成することができる。接着層
14は、極薄(例えば40μm厚)の紫外線硬化性樹脂
で構成することができる。これら一対の0.6mm厚透
明基板13を、それらの記録層12が接着層14を挟ん
で対向するように貼り合わせることにより、1.2mm
厚の大容量光ディスク11が構成される。
Each of the transparent substrates 13 is 0.6 mm
It can be made of thick polycarbonate. The adhesive layer 14 can be made of an extremely thin (for example, 40 μm thick) ultraviolet curable resin. The pair of 0.6 mm thick transparent substrates 13 are bonded together such that the recording layers 12 face each other with the adhesive layer 14 interposed therebetween, thereby forming a 1.2 mm thick transparent substrate 13.
A thick large-capacity optical disk 11 is formed.

【0025】光ディスク11には、中心孔15が設けら
れており、ディスク両面の中心孔15の周囲には、この
光ディスク11をクランプするためのクランプエリア1
6が設けられている。また、中心孔15には、図示しな
いディスクドライブに光ディスク11が装填された際
に、ディスクモータのスピンドルが挿入される。
The optical disk 11 is provided with a center hole 15. Around the center hole 15 on both surfaces of the disk, a clamp area 1 for clamping the optical disk 11 is provided.
6 are provided. The spindle of the disk motor is inserted into the center hole 15 when the optical disk 11 is loaded in a disk drive (not shown).

【0026】そして、光ディスク11は、そのクランプ
エリア16において、図示しないディスククランパによ
り回転可能にクランプされ、ディスクモータによって回
転駆動されるようになっている。
The optical disk 11 is rotatably clamped in a clamp area 16 by a disk clamper (not shown) and is driven to rotate by a disk motor.

【0027】光ディスク11は、そのクランプエリア1
6の周囲に、ビデオデータ、オーディオデータ及びその
他の情報を記録することができる情報エリア17を有し
ている。
The optical disk 11 has its clamp area 1
6, an information area 17 in which video data, audio data, and other information can be recorded is provided.

【0028】情報エリア17のうち、その外周側にはリ
ードアウトエリア18が設けられている。また、クラン
プエリア16に接する内周側には、リードインエリア1
9が設けられている。そして、リードアウトエリア18
とリードインエリア19との間に、データ記録エリア2
0が定められている。
A lead-out area 18 is provided on the outer peripheral side of the information area 17. In addition, the lead-in area 1 is located on the inner peripheral side in contact with the clamp area 16.
9 are provided. And the lead-out area 18
Between the data recording area 2 and the lead-in area 19
0 is defined.

【0029】情報エリア17の記録層(光反射層)12
には、記録トラックが、例えばスパイラル状に連続して
形成されている。この連続トラックは、複数の物理セク
タに分割され、これらのセクタには連続番号が付されて
いる。このセクタを記録単位として、光ディスク11に
種々なデータが記録される。
The recording layer (light reflecting layer) 12 of the information area 17
, Recording tracks are continuously formed in a spiral shape, for example. This continuous track is divided into a plurality of physical sectors, and these sectors are given serial numbers. Various data are recorded on the optical disk 11 using this sector as a recording unit.

【0030】また、データ記録エリア20は、実際のデ
ータ記録領域であって、記録・再生情報として、映画等
のビデオデータ(主映像データ)、字幕・メニュー等の
副映像データ及び台詞・効果音等のオーディオデータ
が、同様なピット列(レーザ反射光に光学的な変化をも
たらす物理的な形状あるいは相状態)として記録されて
いる。
The data recording area 20 is an actual data recording area. As recording / reproducing information, video data (main video data) such as a movie, sub-video data such as subtitles / menus, and speech / sound effects are used. And other audio data are recorded as a similar pit string (a physical shape or phase state that causes an optical change to the laser reflected light).

【0031】光ディスク11が片面1層で両面記録のR
AMディスクの場合には、各記録層12は、それぞれ、
2つの硫化亜鉛・酸化シリコン混合物(ZnS・SiO
2)で、相変化記録材料層(例えばGe2Sb2Te
5)を挟み込んだ3重層により構成できる。
The optical disk 11 has a single-sided, single-layer, double-sided R
In the case of an AM disk, each recording layer 12 has
Two zinc sulfide / silicon oxide mixtures (ZnS / SiO
2) In the phase change recording material layer (for example, Ge2Sb2Te
It can be constituted by a triple layer sandwiching 5).

【0032】光ディスク11が片面1層で片面記録のR
AMディスクの場合には、読み出し面21側の記録層1
2は、上記した相変化記録材料層を含む3重層により構
成できる。この場合、読み出し面21から見て反対側に
配置される記録層12は、情報記録層である必要はな
く、単なるダミー層でよい。
The optical disk 11 has a single-sided, single-layer, single-sided R
In the case of an AM disk, the recording layer 1 on the read surface 21 side
2 can be composed of a triple layer including the above-mentioned phase change recording material layer. In this case, the recording layer 12 disposed on the opposite side when viewed from the reading surface 21 does not need to be an information recording layer, but may be a simple dummy layer.

【0033】光ディスク11が片面読み取り型の2層R
AM/ROMディスクの場合には、2つの記録層17
は、それぞれ、1つの相変化記録層(読み出し面21か
らみて奥側;読み書き用)と、1つの半透明金属反射層
(読み出し面21からみて手前側;再生専用)とで構成
できる。
The optical disk 11 is a single-sided reading type two-layer R
In the case of an AM / ROM disk, the two recording layers 17
Can be composed of one phase change recording layer (rear side when viewed from the reading surface 21; for reading and writing) and one translucent metal reflective layer (front side as viewed from the reading surface 21; for reproduction only).

【0034】光ディスク11がライトワンスのDVD−
Rである場合には、透明基板13としてポリカーボネー
トが用いられ、図示しない反射膜としては金、図示しな
い保護膜としては紫外線硬化樹脂を用いることができ
る。この場合、記録層12には有機色素が用いられる。
The optical disk 11 is a write-once DVD-
In the case of R, polycarbonate is used as the transparent substrate 13, gold can be used as a reflection film (not shown), and an ultraviolet curable resin can be used as a protection film (not shown). In this case, an organic dye is used for the recording layer 12.

【0035】この有機色素としては、シアニン、スクア
リリウム、クロコニック、トリフェニルメンタン系色
素、キサンテン、キノン系色素(ナフトキン、アントラ
キノン等)、金属錯体系色素(フタロシアン、ボルフィ
リン、ジチオール錯体等)、その他が利用可能である。
Examples of the organic dye include cyanine, squarylium, croconic, triphenylmenthane dyes, xanthene, quinone dyes (such as naphthoquin and anthraquinone), metal complex dyes (such as phthalocyanine, porphyrin and dithiol complexes), and others. Is available.

【0036】このようなDVD−Rディスクへのデータ
書き込みは、例えば波長650nmで出力6〜12mW
程度の半導体レーザを用いて行なうことができる。
Data writing to such a DVD-R disk is performed, for example, at a wavelength of 650 nm and an output of 6 to 12 mW.
It can be performed using a semiconductor laser of a certain degree.

【0037】光ディスク11が片面読み取り型の2層R
OMディスクの場合には、2つの記録層12は、1つの
金属反射層(読み出し面21からみて奥側)と、1つの
半透明金属反射層(読み出し面21からみて手前側)と
で構成できる。
The optical disk 11 is a single-sided reading type two-layer R
In the case of an OM disk, the two recording layers 12 can be composed of one metal reflection layer (the back side as viewed from the reading surface 21) and one translucent metal reflection layer (the front side as viewed from the reading surface 21). .

【0038】読み出し専用のDVD−ROMディスクで
は、透明基板13にピット列が予めスタンパーで形成さ
れ、このピット列が形成された透明基板13の面に金属
等の反射層が形成され、この反射層が記録層12として
使用されることになる。このようなDVD−ROMディ
スクでは、通常、記録トラックとしてのグルーブは特に
設けられず、透明基板13の面に形成されたピット列が
トラックとして機能するようになっている。
In a read-only DVD-ROM disc, a pit row is formed in advance on a transparent substrate 13 by a stamper, and a reflective layer of metal or the like is formed on the surface of the transparent substrate 13 on which the pit row is formed. Will be used as the recording layer 12. In such a DVD-ROM disk, a groove as a recording track is usually not particularly provided, and a pit array formed on the surface of the transparent substrate 13 functions as a track.

【0039】上記した各種の光ディスク11において、
再生専用のROM情報は、エンボス信号として記録層1
2に記録されている。これに対し、読み書き用(または
ライトワンス用)の記録層12を持つ透明基板13に
は、このようなエンボス信号は刻まれておらず、その代
わりに連続のグルーブ溝が刻まれている。このグルーブ
溝に、相変化記録層が設けられるようになっている。読
み書き用DVD−RAMディスクの場合は、さらに、グ
ルーブの他にランド部分の相変化記録層も情報記録に利
用される。
In the various optical disks 11 described above,
Read-only ROM information is recorded on the recording layer 1 as an emboss signal.
2 recorded. On the other hand, on the transparent substrate 13 having the recording layer 12 for reading and writing (or for writing once), such an emboss signal is not carved, but a continuous groove is carved instead. A phase change recording layer is provided in the groove. In the case of a read / write DVD-RAM disk, a phase-change recording layer in a land portion in addition to the groove is also used for information recording.

【0040】なお光ディスク11が片面読み取りタイプ
(記録層12が1層でも2層でも)の場合には、読み出
し面21から見て裏側の透明基板13は読み書き用レー
ザ光に対して透明である必要はなく、裏側の透明基板1
3全面にラベル印刷がされていてもよいものである。
When the optical disk 11 is a single-sided reading type (either one or two recording layers), the transparent substrate 13 on the back side as viewed from the reading surface 21 must be transparent to the reading / writing laser beam. No, the transparent substrate 1 on the back side
3 The label may be printed on the entire surface.

【0041】後述するDVDデジタルビデオレコーダ
は、DVD−RAMディスク(またはDVD−RWディ
スク)に対する反復記録・反復再生(読み書き)と、D
VD−Rディスクに対する1回の記録・反復再生と、D
VD−ROMディスクに対する反復再生が可能なように
構成されている。
A DVD digital video recorder, which will be described later, performs repetitive recording / repetitive reproduction (read / write) on a DVD-RAM disc (or DVD-RW disc),
One recording / repeating reproduction for VD-R disc,
The VD-ROM disc is configured to be capable of repetitive reproduction.

【0042】図2は、図1に示した光ディスク(DVD
−RAM)11のデータ記録エリア20と、そこに記録
されるデータの記録トラックとの対応関係を示してい
る。光ディスク11がDVD−RAM(またはDVD−
RW)の場合には、そのデリケートなディスク面を保護
するために、光ディスク11の本体がカートリッジ22
に収納されるようになっている。
FIG. 2 shows the optical disk (DVD) shown in FIG.
2 shows the correspondence between the data recording area 20 of the (RAM) 11 and the recording tracks of the data recorded therein. The optical disk 11 is a DVD-RAM (or DVD-RAM).
RW), the main body of the optical disk 11 is mounted on the cartridge 22 to protect the delicate disk surface.
It is designed to be stored in.

【0043】DVD−RAMディスク11がカートリッ
ジ22ごと、後述するDVDデジタルビデオレコーダの
ディスクドライブに挿入されると、光ディスク11は、
カートリッジ22から引き出されて、図示しないスピン
ドルモータに連結されたターンテーブルにクランプさ
れ、図示しない光ヘッドに向き合うようにして回転駆動
される。
When the DVD-RAM disk 11 together with the cartridge 22 is inserted into a disk drive of a DVD digital video recorder described later, the optical disk 11
The cartridge is pulled out of the cartridge 22, clamped on a turntable connected to a spindle motor (not shown), and driven to rotate so as to face an optical head (not shown).

【0044】一方、光ディスク11がDVD−Rまたは
DVD−ROMの場合には、光ディスク11の本体はカ
ートリッジ22に収納されておらず、裸の光ディスク1
1がディスクドライブのディスクトレイに直接セットさ
れるようになる。
On the other hand, when the optical disk 11 is a DVD-R or DVD-ROM, the main body of the optical disk 11 is not housed in the cartridge 22,
1 is set directly on the disk tray of the disk drive.

【0045】図1に示した情報エリア17の記録層12
には、データ記録トラックがスパイラル状に連続して形
成されている。この連続する記録トラックは、図2に示
すように、それぞれ一定の記憶容量を有する複数論理セ
クタ(最小記録単位)に分割され、この論理セクタを基
準にデータが記録されている。1つの論理セクタの記録
容量は、後述する1パックデータ長と同じ2048バイ
ト(2kバイト)に決められている。
The recording layer 12 of the information area 17 shown in FIG.
, A data recording track is formed continuously in a spiral shape. As shown in FIG. 2, the continuous recording track is divided into a plurality of logical sectors (minimum recording units) each having a fixed storage capacity, and data is recorded based on the logical sectors. The recording capacity of one logical sector is determined to be 2048 bytes (2 kbytes), which is the same as the one-pack data length described later.

【0046】データ記録エリア20は、実際のデータ記
録領域であって、管理データ、主映像(ビデオ)デー
タ、副映像データ及び音声(オーディオ)データが同様
に記録されている。
The data recording area 20 is an actual data recording area, in which management data, main video (video) data, sub-video data, and audio (audio) data are similarly recorded.

【0047】なお、図示はしないが、図2に示した光デ
ィスク11のデータ記録エリア20は、リング状(年輪
状)に複数の記録エリア(複数の記録ゾーン)に分割す
ることができる。各記録ゾーン毎にディスク回転の角速
度は異なるが、各ゾーン内では線速度または角速度を一
定にすることができる。
Although not shown, the data recording area 20 of the optical disk 11 shown in FIG. 2 can be divided into a plurality of recording areas (a plurality of recording zones) in a ring shape (annular ring shape). Although the angular velocity of the disk rotation differs for each recording zone, the linear velocity or the angular velocity can be kept constant in each zone.

【0048】この場合、各ゾーン毎に予備の記録エリア
(フリースペース)を設けることができる。このゾーン
毎のフリースペースを集めて、その光ディスク11のリ
ザーブエリアとすることができる。このリザーブエリア
の記憶容量(リザーブ容量)は、後述する自動画質設定
処理等で利用することができる。
In this case, a spare recording area (free space) can be provided for each zone. The free space for each zone can be collected and used as a reserved area of the optical disc 11. The storage capacity (reservation capacity) of this reserve area can be used in automatic image quality setting processing and the like to be described later.

【0049】図3は、図2に示した光ディスク11に記
録される情報の階層構造を示している。この階層構造の
論理フォーマットは、例えば標準規格の1つであるIS
O9660及びUDFブリッジに準拠して定められてい
る。
FIG. 3 shows a hierarchical structure of information recorded on the optical disk 11 shown in FIG. The logical format of this hierarchical structure is, for example, IS which is one of the standards.
It is defined based on O9660 and UDF bridge.

【0050】リードインエリア19からリードアウトエ
リア18までの間のデータ記録エリア20は、ボリュー
ムスペース23として割り当てられる。このボリューム
スペース23は、ボリュームおよびファイル構造の情報
のための空間(ボリューム/ファイル構造領域24)
と、DVD規格のアプリケーションのための空間(DV
Dビデオ領域25)と、この規格のアプリケーション以
外のための空間(他記録エリア26)とを含むことがで
きる。
The data recording area 20 between the lead-in area 19 and the lead-out area 18 is allocated as a volume space 23. This volume space 23 is a space for volume and file structure information (volume / file structure area 24).
And space for DVD standard applications (DV
A D video area 25) and a space (other recording area 26) for applications other than this standard.

【0051】ボリュームスペース23は、多数のセクタ
に物理的に分割され、それらの物理的セクタには連続番
号が付されている。このボリュームスペース(データ記
録エリア20)23に記録されるデータの論理アドレス
は、ISO9660及びUDFブリッジで定められるよ
うに、論理セクタ番号を意味している。ここでの論理セ
クタサイズは、物理セクタの有効データサイズと同様
に、2048バイト(2kバイト)となっている。論理
セクタ番号は、物理セクタ番号の昇順に対応して連続番
号が付加されている。
The volume space 23 is physically divided into a large number of sectors, and these physical sectors are assigned serial numbers. The logical address of the data recorded in the volume space (data recording area 20) 23 means a logical sector number as defined by ISO9660 and the UDF bridge. The logical sector size here is 2048 bytes (2 kbytes), similarly to the effective data size of the physical sector. The logical sector numbers are assigned consecutive numbers in ascending order of the physical sector numbers.

【0052】なお、論理セクタと異なり、物理セクタに
はエラー訂正情報等の冗長な情報が付加されている。こ
のため、物理セクタサイズは、厳密には論理セクタサイ
ズと一致しない。
It should be noted that unlike the logical sector, redundant information such as error correction information is added to the physical sector. Therefore, the physical sector size does not exactly match the logical sector size.

【0053】すなわち、ボリュームスペース23は階層
構造を有しており、ボリューム/ファイル構造領域2
4、1以上のビデオタイトルセットVTS27からなる
DVDビデオ領域25、及び他記録エリア26を含んで
いる。これらの領域は、論理セクタの境界上で区分され
ている。ここで、1論理セクタは2048バイトと定義
され、1論理ブロックも2048バイトと定義される。
したがって、1論理セクタは1論理ブロックと対等に定
義される。
That is, the volume space 23 has a hierarchical structure, and the volume / file structure area 2
4, a DVD video area 25 including one or more video title sets VTS 27, and another recording area 26. These areas are partitioned on logical sector boundaries. Here, one logical sector is defined as 2048 bytes, and one logical block is also defined as 2048 bytes.
Therefore, one logical sector is defined as being equivalent to one logical block.

【0054】ボリューム/ファイル構造領域24は、I
SO9660及びUDFブリッジに定められる管理領域
に相当する。このボリューム/ファイル構造領域24の
記述に基づいて、ビデオマネージャVMGの内容が、後
述するDVDデジタルビデオレコーダ内部のシステムメ
モリ(図示せず)に格納される。
The volume / file structure area 24 contains I
It corresponds to a management area defined in SO9660 and UDF bridge. Based on the description of the volume / file structure area 24, the contents of the video manager VMG are stored in a system memory (not shown) inside a DVD digital video recorder described later.

【0055】図3において、ビデオマネージャVMG
は、複数のファイル28で構成されている。このファイ
ル28には、ビデオタイトルセットVTS#1〜#n2
7を管理する情報(ビデオマネージャ情報VMGI、ビ
デオマネージャメニュー用ビデオオブジェクトセットV
MGM_VOBS、ビデオマネージャ情報バックアップ
ファイルVMGI_BUP)が記述されている。
In FIG. 3, the video manager VMG
Is composed of a plurality of files 28. This file 28 includes video title sets VTS # 1 to # n2
7 (video manager information VMGI, video object set V for video manager menu)
MGM_VOBS, a video manager information backup file VMGI_BUP).

【0056】各ビデオタイトルセットVTS27には、
MPEG規格により圧縮されたビデオデータ(後述する
ビデオパック)、所定規格により圧縮されあるいは非圧
縮のオーディオデータ(後述するオーディオパック)、
及びランレングス圧縮された副映像データ(後述する副
映像パック;1画素が複数ビットで定義されたビットマ
ップデータを含む)とともに、これらのデータを再生す
るための情報(後述するナビゲーションパック;プレゼ
ンテーション制御情報PCI及びデータサーチ情報DS
Iを含む)が格納されている。
Each video title set VTS27 includes:
Video data compressed according to the MPEG standard (video pack described later), audio data compressed or uncompressed according to a predetermined standard (audio pack described later),
And run-length compressed sub-picture data (sub-picture pack described later; including bitmap data in which one pixel is defined by a plurality of bits) and information for reproducing these data (navigation pack described later; presentation control) Information PCI and data search information DS
I is stored.

【0057】ビデオタイトルセットVTS27も、ビデ
オマネージャVMGと同様に、複数のファイル29で構
成されている。このファイル29は、ビデオタイトルセ
ット情報VTSI、ビデオタイトルセットメニュー用オ
ブジェクトセットVTSM_VOBS、ビデオタイトル
セットタイトル用ビデオオブジェクトセットVTSTT
_VOBS、ビデオタイトルセット情報バックアップフ
ァイルVTSI_BUPを含んでいる。
The video title set VTS 27 is also composed of a plurality of files 29, like the video manager VMG. This file 29 includes video title set information VTSI, a video title set menu object set VTSM_VOBS, and a video title set title video object set VTSTT.
_VOBS and a video title set information backup file VTSI_BUP.

【0058】ここでは、ビデオタイトルセットVTS#
1〜#n27の数は、最大99個に制限され、また、各
ビデオタイトルセットVTS27を構成するファイル2
9の数は、最大12個に定められている。これらの2
8,29は、論理セクタの境界で、同様に区分されてい
る。
Here, the video title set VTS #
The number of 1 to # n27 is limited to a maximum of 99, and the number of files 2 constituting each video title set VTS27
The number of 9 is set to 12 at the maximum. These two
8, 29 are similarly divided at the boundaries of the logical sectors.

【0059】他記録エリア26には、上述したビデオタ
イトルセットVTS27で利用可能な情報、あるいはビ
デオタイトルセットVTSとは関係ない、他の情報を記
録することができる。この他記録エリア26は必須では
なく、使用しないなら削除されてもよい。
In the other recording area 26, information usable in the above-described video title set VTS 27 or other information unrelated to the video title set VTS can be recorded. In addition, the recording area 26 is not essential, and may be deleted if not used.

【0060】図5を参照して後述するが、ビデオタイト
ルセットタイトル用ビデオオブジェクトセットVTST
T_VOBSは、1以上のビデオオブジェクトVOBの
集まりを定義している。各ビデオオブジェクトVOB
は、1以上のセルの集まりを定義している。そして、1
以上のセルの集まりによって、プログラムチェーンPG
Cが構成される。
As will be described later with reference to FIG. 5, a video object set VTST for a video title set title
T_VOBS defines a collection of one or more video objects VOB. Each video object VOB
Defines a collection of one or more cells. And 1
With the above cell collection, the program chain PG
C is configured.

【0061】1つのプログラムチェーンPGCを1本の
ドラマに例えれば、このプログラムチェーンPGCを構
成する複数のセルは、ドラマ中の種々のシーンに相当す
ると解釈することが可能である。このプログラムチェー
ンPGCの中身(あるいはセルの中身)は、例えば光り
ディスク11に記録される内容を制作するソフトウェア
プロバイダにより決定される。
If one program chain PGC is compared to one drama, it is possible to interpret that a plurality of cells constituting the program chain PGC correspond to various scenes in the drama. The contents of the program chain PGC (or the contents of the cell) are determined by, for example, a software provider that produces contents recorded on the optical disc 11.

【0062】図4は、光ディスク11に記録される情報
(データファイル)のディレクトリ構造を例示してい
る。コンピュータの汎用オペレーティングシステムが採
用している階層ファイル構造と同様に、ルートディレク
トリの下にビデオタイトルセットVTSのサブディレク
トリと、オーディオタイトルセットATSのサブディレ
クトリとが繋がっている。
FIG. 4 illustrates a directory structure of information (data file) recorded on the optical disc 11. Similar to the hierarchical file structure employed by a general-purpose operating system of a computer, a subdirectory of a video title set VTS and a subdirectory of an audio title set ATS are connected under a root directory.

【0063】そして、ビデオタイトルセットVTSのサ
ブディレクトリ中に、種々のビデオファイル(VMG
I、VMGM、VTSI、VTSM、VTS等のファイ
ル)が配置されて、各ファイルが整然と管理されるよう
になっている。特定のファイル(例えば特定のVTS)
は、ルートディレクトリからそのファイルまでのパスを
指定することで、アクセスすることができる。
Various video files (VMG) are stored in the subdirectory of the video title set VTS.
I, VMGM, VTSI, VTSM, VTS, etc.), and each file is managed in an orderly manner. Specific file (eg specific VTS)
Can be accessed by specifying the path from the root directory to the file.

【0064】図1または図2に示したようなDVDーR
AM(DVDーRW)ディスクまたはDVDーRディス
クは、図4のディレクトリ構造を持つようにプリフォー
マットしておき、このプリフォーマット済み光ディスク
11をDVDビデオ録画用の未使用ディスク(生ディス
ク)として市販することができる。
A DVD-R as shown in FIG. 1 or FIG.
An AM (DVD-RW) disc or DVD-R disc is preformatted so as to have the directory structure shown in FIG. 4, and this preformatted optical disc 11 is commercially available as an unused disc (raw disc) for DVD video recording. can do.

【0065】すなわち、プリフォーマットされた生ディ
スク11のルートディレクトリは、ビデオタイトルセッ
トVTSというサブディレクトリを含む。このサブディ
レクトリは、種々の管理データファイル(VIDEO_
TS.IFO、VTS_01_0.IFO)と、これら
管理データファイルの情報をバックアップするバックア
ップファイル(VIDEO_TS.BUP、VTS_0
1_0.BUP)と、上記管理データファイルの記載内
容に基づき管理されるものであって、デジタル動画情報
を格納するためのビデオデータファイル(VTS_01
_1.VOB)とを含むことができる。
That is, the root directory of the preformatted raw disc 11 includes a subdirectory called a video title set VTS. This subdirectory contains various management data files (VIDEO_
TS. IFO, VTS_01_0. IFO) and backup files (VIDEO_TS.BUP, VTS_0) for backing up the information of these management data files.
1_0. BUP) and a video data file (VTS_01) for storing digital moving image information, which is managed based on the content of the management data file.
_1. VOB).

【0066】さらに、上記サブディレクトリは、所定の
メニュー情報を格納するためのメニューデータファイル
(VMGM、VTSM)を含むことができる。
Further, the sub-directory can include menu data files (VMGM, VTSM) for storing predetermined menu information.

【0067】図5は、図3に示したビデオオブジェクト
セットVTSTT_VOBSに含まれる情報の階層構造
を示している。各セルは、1以上のビデオオブジェクト
ユニットVOBU30により構成される。そして、各ビ
デオオブジェクトユニットVOBU30は、ナビゲーシ
ョンパック(NVパック)31を先頭とする、ビデオパ
ック(Vパック)32、副映像パック(SPパック)3
3、及びオーディオパック(Aパック)34の集合体
(パック列)として構成されている。
FIG. 5 shows a hierarchical structure of information included in the video object set VTSTT_VOBS shown in FIG. Each cell is composed of one or more video object units VOBU30. Each video object unit VOBU 30 has a navigation pack (NV pack) 31 at the top, a video pack (V pack) 32, and a sub-picture pack (SP pack) 3.
3 and an audio pack (A-pack) 34 as an aggregate (pack row).

【0068】すなわち、ビデオオブジェクトユニットV
OBU30は、あるナビゲーションパック31から次の
ナビゲーションパック31の直前までに記録されている
全パックの集まりとして定義される。これらのパック
は、データ転送処理を行なう際の最小単位となる。ま
た、論理上の処理を行なう最小単位はセルであり、論理
上の処理はこのセル単位で行なわれる。
That is, the video object unit V
The OBU 30 is defined as a collection of all the packs recorded from a certain navigation pack 31 to immediately before the next navigation pack 31. These packs are the minimum units when performing data transfer processing. The minimum unit for performing logical processing is a cell, and the logical processing is performed on a cell-by-cell basis.

【0069】上記ナビゲーションパック31は、いずれ
のアングル変更(ノンシームレス再生及びシームレス再
生)も実現できるように、ビデオオブジェクトユニット
VOBU30中に組み込まれている。
The navigation pack 31 is incorporated in the video object unit VOBU 30 so that any angle change (non-seamless reproduction and seamless reproduction) can be realized.

【0070】上記ビデオオブジェクトユニットVOBU
30の再生時間は、ビデオオブジェクトユニットVOB
U30中に含まれる1以上の映像グループ[GOP(グ
ループオブピクチャ)]で構成されるビデオデータの再
生時間に相当し、その再生時間は0.4秒〜1.2秒の
範囲内に定められる。1GOPは、MPEG規格では通
常約0.5秒であって、その間に15枚程度の画像を再
生するように圧縮された画面データである。
The video object unit VOBU
The playback time of the 30 video object unit VOB
This corresponds to the playback time of video data composed of one or more video groups [GOP (group of pictures)] included in U30, and the playback time is determined in the range of 0.4 to 1.2 seconds. . One GOP is usually about 0.5 seconds in the MPEG standard, and is screen data compressed so as to reproduce about 15 images during that time.

【0071】ビデオオブジェクトユニットVOBU30
がビデオデータを含む場合には、ビデオパック32、副
映像パック33及びオーディオパック34から構成され
るGOP(MPEG規格準拠)が配列されてビデオデー
タストリームが構成される。しかし、このGOPの数と
は無関係に、GOPの再生時間を基準にしてビデオオブ
ジェクトユニットVOBU30が定められ、その先頭に
は、図5に示すように常にナビゲーションパック31が
配列される。
Video object unit VOBU30
Contains video data, a GOP (conforming to the MPEG standard) composed of a video pack 32, a sub-picture pack 33, and an audio pack 34 is arranged to form a video data stream. However, irrespective of the number of GOPs, the video object unit VOBU30 is determined on the basis of the playback time of the GOP, and the navigation pack 31 is always arranged at the head thereof as shown in FIG.

【0072】なお、オーディオ及び/または副映像デー
タのみの再生データにあってもビデオオブジェクトユニ
ットVOBU30を1単位として再生データが構成され
る。例えば、ナビゲーションパック31を先頭としてオ
ーディオパック34のみでビデオオブジェクトユニット
VOBU30が構成されている場合、ビデオデータのビ
デオオブジェクトVOBの場合と同様に、そのオーディ
オデータが属するビデオオブジェクトユニットVOBU
30の再生時間内に再生されるべきオーディオパック3
4が、そのビデオオブジェクトユニットVOBU30に
格納される。
It should be noted that even in the case of reproduction data of only audio and / or sub-picture data, the reproduction data is constituted by using the video object unit VOBU 30 as one unit. For example, when the video object unit VOBU 30 is composed of only the audio pack 34 with the navigation pack 31 at the top, the video object unit VOBU to which the audio data belongs is similar to the case of the video object VOB of the video data.
Audio pack 3 to be played within 30 playback times
4 is stored in the video object unit VOBU30.

【0073】ところで、図5に示すような構造のビデオ
オブジェクトセットVOBS36を含むビデオタイトル
セットVTSを光ディスク11に記録できるDVDデジ
タルビデオレコーダでは、このビデオタイトルセットV
TSの記録後に記録内容を編集したい場合が生じる。こ
の要求に答えるため、各ビデオオブジェクトユニットV
OBU30内に、ダミーパック35を適宜挿入できるよ
うになっている。このダミーパック35は、後に編集用
データを記録する場合などに利用できる。
Incidentally, in a DVD digital video recorder capable of recording a video title set VTS including a video object set VOBS 36 having a structure as shown in FIG.
There is a case where it is desired to edit the recorded contents after recording the TS. To answer this request, each video object unit V
The dummy pack 35 can be appropriately inserted into the OBU 30. This dummy pack 35 can be used when recording editing data later.

【0074】図5に示すように、ビデオオブジェクトセ
ットVOBS(VTSTT_VOBS)36は、1以上
のビデオオブジェクトVOB37の集合として定義され
ている。ビデオオブジェクトセットVOBS36中のビ
デオオブジェクトVOB37は同一用途に用いられる。
As shown in FIG. 5, a video object set VOBS (VTSTT_VOBS) 36 is defined as a set of one or more video objects VOB 37. The video objects VOB 37 in the video object set VOBS 36 are used for the same purpose.

【0075】メニュー用のビデオオブジェクトセットV
OBS36は、通常、1つのビデオオブジェクトVOB
37で構成され、そこには複数のメニュー画面表示用デ
ータが格納される。これに対して、タイトルセット用の
ビデオオブジェクトセットVOBS36は、通常、複数
のビデオオブジェクトVOB37で構成される。
Video object set V for menu
The OBS 36 typically has one video object VOB
37, in which a plurality of menu screen display data are stored. On the other hand, the video object set VOBS 36 for the title set usually includes a plurality of video objects VOB 37.

【0076】ここで、タイトルセット用ビデオオブジェ
クトセットVTSTT_VOBS36を構成するビデオ
オフフブジェクトVOB37は、あるロックバンドのコ
ンサートビデオを例にとれば、そのバンドの演奏の映像
データに相当すると考えることができる。この場合、ビ
デオオブジェクトVOB37を指定することにより、そ
のバンドのコンサート演奏曲目の例えば3曲目を再生す
ることができる。
Here, the video off-object VOB 37 constituting the title set video object set VTSTT_VOBS 36 can be considered to correspond to video data of performances of a certain rock band, taking a concert video of a rock band as an example. In this case, by designating the video object VOB 37, for example, the third piece of the concert performance music of the band can be reproduced.

【0077】また、メニュー用ビデオオブジェクトセッ
トVTSM_VOBSを構成するビデオオブジェクトV
OB37には、そのバンドのコンサート演奏曲目全曲の
メニューデータが格納され、そのメニューの表示にした
がって、特定の曲、例えばアンコール演奏曲目を再生す
ることができる。
Also, the video objects V that constitute the menu video object set VTSM_VOBS
The OB 37 stores menu data of all the concert performances of the band, and can reproduce a specific music, for example, an encore performance, according to the display of the menu.

【0078】なお、通常のビデオプログラムでは、1つ
のビデオオブジェクトVOB37で1つのビデオオブジ
ェクトセットVOBS36を構成することができる。こ
の場合、1本のビデオストリームが1つのビデオオブジ
ェクトVOB37で完結することとなる。
In a normal video program, one video object VOB 37 can constitute one video object set VOBS 36. In this case, one video stream is completed by one video object VOB37.

【0079】一方、例えば複数ストーリのアニメーショ
ン集あるいはオムニバス形式の映画では、1つのビデオ
オブジェクトセットVOBS36中に各ストーリに対応
して複数のビデオストリーム(複数のプログラムチェー
ンPGC)を設けることができる。この場合は、各ビデ
オストリームが、対応するビデオオブジェクトVOB3
7に格納されることになる。その際、各ビデオストリー
ムに関連したオーディオストリーム及び副映像ストリー
ムも各ビデオオブジェクトVOB37中で完結する。
On the other hand, for example, in the case of an animation collection of a plurality of stories or a movie in an omnibus format, a plurality of video streams (a plurality of program chains PGC) can be provided in one video object set VOBS 36 corresponding to each story. In this case, each video stream has a corresponding video object VOB3
7 will be stored. At that time, the audio stream and the sub-picture stream related to each video stream are also completed in each video object VOB37.

【0080】ビデオオブジェクトVOB37には、識別
番号(IDN#j;j=0〜j)が付され、この識別番
号によってそのビデオオブジェクトVOB37を特定す
ることができる。ビデオオブジェクトVOB37は、1
または複数のセル38から構成される。通常のビデオス
トリームは複数のセルで構成されるが、メニュー用のビ
デオストリームは1つのセル38で構成される場合もあ
る。各セル38には、ビデオオブジェクトVOB37の
場合と同様に識別番号(C_IDN#i;i=0〜i)
が付されている。
An identification number (IDN # j; j = 0 to j) is assigned to the video object VOB 37, and the video object VOB 37 can be specified by the identification number. Video object VOB37 is 1
Alternatively, it is composed of a plurality of cells 38. A normal video stream is composed of a plurality of cells, but a menu video stream may be composed of one cell 38 in some cases. Each cell 38 has an identification number (C_IDN # i; i = 0 to i) as in the case of the video object VOB37.
Is attached.

【0081】図6は、図3に示したビデオタイトルセッ
トVTS27の内容を示している。このビデオタイトル
セットVTS27は、ビデオマネージャVMGと同様
に、複数のファイル29で構成されている。各ファイル
29は、ビデオタイトルセット情報VTSI、ビデオタ
イトルセットメニュー用オブジェクトセットVTSM_
VOBS、ビデオタイトルセットタイトル用ビデオオブ
ジェクトセットVTSTT_VOBS(最大9ファイ
ル)、ビデオタイトルセット情報バックアップファイル
VTSI_BUPを含んでいる。
FIG. 6 shows the contents of the video title set VTS 27 shown in FIG. The video title set VTS 27 is composed of a plurality of files 29, like the video manager VMG. Each file 29 includes video title set information VTSI, video title set menu object set VTSM_
VOBS, video title set video object set VTSTT_VOBS (up to 9 files), and video title set information backup file VTSI_BUP.

【0082】図6に示すように、ビデオタイトルセット
VTS27の先頭に配置されたビデオタイトルセット情
報VTSIには、ビデオタイトルセット情報管理テーブ
ルVTSI_MAT(必須)と、ビデオタイトルセット
のパートオブタイトル(例えばプログラムのチャプタ)
用のタイトルサーチポインタテーブルVTS_PTT_
SRPT(必須)と、ビデオタイトルセットのプログラ
ムチェーン情報テーブルVTS_PGCIT(必須)
と、ビデオタイトルセットメニュー用のプログラムチェ
ーン情報ユニットテーブルVTSM_PGCI_UT
(上記VTSM_VOBSが存在するときは必須)と、
ビデオタイトルセットタイムマップテーブルVTS_T
MAPT(オプション)と、ビデオタイトルセットメニ
ュー用のセルアドレステーブルVTSM_C_ADT
(上記VTSM_VOBSが存在するときは必須)と、
ビデオタイトルセットメニュー用のビデオオブジェクト
ユニットアドレスマップVTSM_VOBU_ADMA
P(上記VTSM_VOBSが存在するときは必須)
と、ビデオタイトルセットセルアドレステーブルVTS
_C_ADT(必須)と、ビデオタイトルセット用のビ
デオオブジェクトユニットアドレスマップVTS_VO
BU_ADMAP(必須)とが、この順番で記述されて
いる。
As shown in FIG. 6, the video title set information VTSI arranged at the head of the video title set VTS 27 includes a video title set information management table VTSI_MAT (required) and a part of title of the video title set (for example, program Chapter)
Title Search Pointer Table VTS_PTT_
SRPT (required) and video title set program chain information table VTS_PGCIT (required)
And a program chain information unit table VTSM_PGCI_UT for a video title set menu
(Required when the above VTSM_VOBS exists) and
Video title set time map table VTS_T
MAPT (option) and cell address table VTSM_C_ADT for video title set menu
(Required when the above VTSM_VOBS exists) and
Video object unit address map VTSM_VOBU_ADMA for video title set menu
P (required if VTSM_VOBS exists)
And video title set cell address table VTS
_C_ADT (required) and video object unit address map VTS_VO for video title set
BU_ADMAP (essential) are described in this order.

【0083】図7は、図6に示したビデオタイトルセッ
トプログラムチェーン情報テーブルVTS_PGCIT
の内容を示している。このビデオタイトルセットのプロ
グラムチェーン情報テーブルVTS_PGCITには、
ビデオタイトルセットプログラムチェーン情報テーブル
情報VTS_PGCITIと、ビデオタイトルセットプ
ログラムチェーン情報サーチポインタVTS_PGCI
_SRP#1〜VTS_PGCI_SRP#nと、ビデ
オタイトルセットプログラムチェーン情報VTS_PG
CIとが含まれている。
FIG. 7 shows the video title set program chain information table VTS_PGCIT shown in FIG.
Is shown. The program chain information table VTS_PGCIT of this video title set includes:
Video title set program chain information table information VTS_PGCITI and video title set program chain information search pointer VTS_PGCI
_SRP # 1 to VTS_PGCI_SRP # n and video title set program chain information VTS_PG
CI.

【0084】なお、複数設けられたビデオタイトルセッ
トプログラムチェーン情報VTS_PGCIの順序は、
複数のビデオタイトルセットプログラムチェーン情報サ
ーチポインタVTS_PGCI_SRP#1〜VTS_
PGCI_SRP#nの順序と無関係に設定されてい
る。このため、例えば同一のプログラムチェーン情報V
TS_PGCIを1以上のプログラムチェーン情報サー
チポインタVTS_PGCI_SRPで指し示すことが
可能になっている。
The order of the plurality of video title set program chain information VTS_PGCI is as follows.
A plurality of video title set program chain information search pointers VTS_PGCI_SRP # 1 to VTS_
It is set regardless of the order of PGCI_SRP # n. For this reason, for example, the same program chain information V
TS_PGCI can be indicated by one or more program chain information search pointers VTS_PGCI_SRP.

【0085】図8は、図7に示したビデオタイトルセッ
トプログラムチェーン情報VTS_PGCIの内容を示
している。すなわち、プログラムチェーン情報PGCI
は、プログラムチェーン一般情報PGC_GI(必須)
と、プログラムチェーンコマンドテーブルPGC_CM
DT(オプション)と、プログラムチェーンプログラム
マップPGC_PGMAP(次のC_PBITが存在す
るときは必須)と、セル再生情報テーブルC_PBIT
(オプション)と、セル位置情報テーブルC_POSI
T(上記C_PBITが存在するときは必須)とによっ
て構成されている。
FIG. 8 shows the contents of the video title set program chain information VTS_PGCI shown in FIG. That is, the program chain information PGCI
Is the program chain general information PGC_GI (required)
And the program chain command table PGC_CM
DT (optional), program chain program map PGC_PGMAP (required when the next C_PBIT exists), cell playback information table C_PBIT
(Optional) and cell position information table C_POSI
T (required when the C_PBIT is present).

【0086】図9は、上記セル再生情報テーブルC_P
BITの内容を示している。このセル再生情報テーブル
C_PBITは、図9に示すような構成を持ち、最大2
55個のセル再生情報C_PBI#n(n=1〜25
5)を含んでいる。
FIG. 9 shows the cell reproduction information table C_P.
This shows the contents of the BIT. This cell reproduction information table C_PBIT has a configuration as shown in FIG.
55 pieces of cell reproduction information C_PBI # n (n = 1 to 25)
5).

【0087】図10は、上記セル再生情報C_PBI#
nの内容を示している。この各セル再生情報C_PBI
#nは、セルカテゴリーC_CAT(4バイト)と、セ
ル再生時間C_PBTM(4バイト)と、セル内の最初
のビデオオブジェクトユニットVOBUのスタートアド
レスC_FVOBU_SA(4バイト)と、セル内の最
初のインターリーブドユニットILVUのエンドアドレ
スC_FILVU_EA(4バイト)と、セル内の最終
ビデオオブジェクトユニットVOBUのスタートアドレ
スC_LVOBU_SA(4バイト)と、セル内の最終
ビデオオブジェクトユニットVOBUのエンドアドレス
C_LVOBU_EA(4バイト)と、画質モードフラ
グ(1バイト)とを含んでいる。
FIG. 10 shows the cell reproduction information C_PBI #.
The content of n is shown. This cell reproduction information C_PBI
#N is a cell category C_CAT (4 bytes), a cell playback time C_PBTM (4 bytes), a start address C_FVOBU_SA (4 bytes) of the first video object unit VOBU in the cell, and a first interleaved unit in the cell. ILVU end address C_FILVU_EA (4 bytes), start address C_LVOBU_SA (4 bytes) of the last video object unit VOBU in the cell, end address C_LVOBU_EA (4 bytes) of the last video object unit VOBU in the cell, and image quality mode flag (1 byte).

【0088】この画質モードフラグは、セル単位におけ
る画質を示すもので、下位4ビットが0のとき水平72
0画素×垂直525ラインの解像度を有することを示
し、下位4ビットが1のとき水平640画素×垂直48
0ラインの解像度を有することを示し、下位4ビットが
2のとき水平320画素×垂直240ラインの解像度を
有することを示している。
The image quality mode flag indicates the image quality in a cell unit.
0 pixels × vertical 525 lines resolution, and when the lower 4 bits are 1, horizontal 640 pixels × vertical 48
It indicates that the line has a resolution of 0 lines, and when the lower 4 bits are 2, it indicates that the line has a resolution of 320 horizontal pixels × 240 vertical lines.

【0089】また、この画質モードフラグは、上位4ビ
ットが0のとき60インターレースであることを示し、
上位4ビットが1のとき30プログレッシブであること
を示している。このため、この画質モードフラグを再生
することにより、ユーザにセル毎の解像度を表示するこ
とが可能となる。
When the upper 4 bits are 0, this image quality mode flag indicates 60 interlaces.
When the upper 4 bits are 1, it indicates 30 progressive. Therefore, by reproducing the image quality mode flag, it is possible to display the resolution of each cell to the user.

【0090】図11は、上記したDVDデジタルビデオ
レコーダの構成を示している。このDVDデジタルビデ
オレコーダは、主として、光ディスク11を回転駆動し
て情報の読み書きを実行するディスクドライブ部39
と、録画側を構成するエンコーダ40と、再生側を構成
するデコーダ41と、これらの動作を制御するマイクロ
コンピュータブロック42とから構成されている。
FIG. 11 shows the structure of the DVD digital video recorder described above. The DVD digital video recorder mainly has a disk drive unit 39 for rotating the optical disk 11 to read and write information.
, An encoder 40 on the recording side, a decoder 41 on the reproducing side, and a microcomputer block 42 for controlling these operations.

【0091】このエンコーダ40は、A/D(アナログ
/デジタル)変換器43と、ビデオエンコーダ(Vエン
コーダ)44と、オーディオエンコーダ(Aエンコー
ダ)45と、副映像エンコーダ(SPエンコーダ)46
と、フォーマッタ47と、バッファメモリ48とを備え
ている。
The encoder 40 includes an A / D (analog / digital) converter 43, a video encoder (V encoder) 44, an audio encoder (A encoder) 45, and a sub-picture encoder (SP encoder) 46.
, A formatter 47, and a buffer memory 48.

【0092】A/D変換器43には、A/V入力部49
からの外部アナログビデオ信号+外部アナログオーディ
オ信号、あるいはTVチューナ50からのアナログTV
信号+アナログ音声信号が入力される。このA/D変換
器43は、入力されたアナログビデオ信号を、例えばサ
ンプリング周波数13.5MHz、量子化ビット数8ビ
ットでデジタル化する。つまり、輝度成分Y、色差成分
Cr(またはY−R)及び色差成分Cb(またはY−
B)のそれぞれが、8ビット(Y,Cr,Cbが4:
2:2)で量子化される。
The A / D converter 43 has an A / V input unit 49.
External analog video signal + external analog audio signal, or analog TV from TV tuner 50
A signal + analog audio signal is input. The A / D converter 43 digitizes the input analog video signal at, for example, a sampling frequency of 13.5 MHz and a quantization bit number of 8 bits. That is, the luminance component Y, the chrominance component Cr (or YR), and the chrominance component Cb (or Y-
B) is 8 bits (Y, Cr, Cb is 4:
2: 2).

【0093】同様に、このA/D変換器43は、入力さ
れたアナログオーディオ信号を、例えばサンプリング周
波数48kHz、量子化ビット数16ビットでデジタル
化する。
Similarly, the A / D converter 43 digitizes the input analog audio signal at a sampling frequency of 48 kHz and a quantization bit number of 16 bits, for example.

【0094】なお、A/D変換器43にアナログビデオ
信号及びデジタルオーディオ信号が入力されるときは、
A/D変換器43は、デジタルオーディオ信号をスルー
パスさせる。デジタルオーディオ信号の内容は改変せ
ず、デジタル信号に付随するジッタだけを低減させる処
理、あるいはサンプリングレートや量子化ビット数を変
更する処理等は行なっても良い。
When an analog video signal and a digital audio signal are input to the A / D converter 43,
The A / D converter 43 allows the digital audio signal to pass through. The process of reducing only the jitter accompanying the digital signal without changing the content of the digital audio signal, or the process of changing the sampling rate and the number of quantization bits may be performed.

【0095】一方、A/D変換器43にデジタルビデオ
信号及びデジタルオーディオ信号が入力されるときは、
A/D変換器43は、デジタルビデオ信号及びデジタル
オーディオ信号をスルーパスさせる。これらのデジタル
信号に対しても、内容は改変することなく、ジッタ低減
処理やサンプリングレート変更処理等は行なっても良
い。
On the other hand, when a digital video signal and a digital audio signal are input to the A / D converter 43,
The A / D converter 43 allows the digital video signal and the digital audio signal to pass through. These digital signals may be subjected to jitter reduction processing, sampling rate change processing, etc. without altering the content.

【0096】A/D変換器43からのデジタルビデオ信
号成分は、ビデオエンコーダ(Vエンコーダ)44を介
してフォーマッタ47に送られる。また、A/D変換器
43からのデジタルオーディオ信号成分は、オーディオ
エンコーダ(Aエンコーダ)45を介してフォーマッタ
47に送られる。
The digital video signal component from the A / D converter 43 is sent to a formatter 47 via a video encoder (V encoder) 44. The digital audio signal component from the A / D converter 43 is sent to a formatter 47 via an audio encoder (A encoder) 45.

【0097】Vエンコーダ44は、入力されたデジタル
ビデオ信号を、MPEG2またはMPEG1規格に基づ
き、可変ビットレートで圧縮されたデジタル信号に変換
する機能を持つ。
The V encoder 44 has a function of converting an input digital video signal into a digital signal compressed at a variable bit rate based on the MPEG2 or MPEG1 standard.

【0098】また、Aエンコーダ45は、入力されたデ
ジタルオーディオ信号を、MPEGまたはAC−3規格
に基づき、固定ビットレートで圧縮されたデジタル信号
(またはリニアPCMのデジタル信号)に変換する機能
を持つ。
The A encoder 45 has a function of converting an input digital audio signal into a digital signal (or a linear PCM digital signal) compressed at a fixed bit rate based on the MPEG or AC-3 standard. .

【0099】図5に示したようなデータ構成のDVDビ
デオ信号がA/V入力部49から入力された場合(例え
ば副映像信号の独立出力端子付DVDビデオプレーヤ等
からの信号)、あるいはこのようなデータ構成のDVD
ビデオ信号が放送され、それがTVチューナ50で受信
された場合は、DVDビデオ信号中の副映像信号成分
(副映像パック)が、副映像エンコーダ(SPエンコー
ダ)46に入力される。SPエンコーダ46に入力され
た副映像データは、所定の信号形態にアレンジされて、
フォーマッタ47に送られる。
When a DVD video signal having a data structure as shown in FIG. 5 is input from the A / V input section 49 (for example, a signal from a DVD video player with an independent output terminal for a sub-picture signal), or DVD with various data structure
When the video signal is broadcast and received by the TV tuner 50, the sub-video signal component (sub-video pack) in the DVD video signal is input to the sub-video encoder (SP encoder) 46. The sub-picture data input to the SP encoder 46 is arranged in a predetermined signal form,
It is sent to the formatter 47.

【0100】このフォーマッタ47は、バッファメモリ
48をワークエリアとして使用しながら、入力されたビ
デオ信号、オーディオ信号、副映像信号等に対して所定
の信号処理を行ない、図5で説明したようなフォーマッ
ト(ファイル構造)に合致した記録データをデータプロ
セッサ51に出力する。
The formatter 47 performs predetermined signal processing on the input video signal, audio signal, sub-picture signal and the like while using the buffer memory 48 as a work area, and performs the format as described with reference to FIG. The recording data matching the (file structure) is output to the data processor 51.

【0101】ここで、上記記録データを作成するための
標準的なエンコード処理内容を簡単に説明しておく。す
なわち、図11のエンコーダ40においてエンコード処
理が開始されると、ビデオ(主映像)データ及びオーデ
ィオデータのエンコードにあたって必要なパラメータが
設定される。次に、設定されたパラメータを利用して主
映像データがプリエンコードされ、設定された平均転送
レート(記録レート)に最適な符号量の分配が計算され
る。こうしてプリエンコードで得られた符号量分配に基
づき、主映像のエンコードが実行される。このとき、オ
ーディオデータのエンコードも同時に実行される。
Here, the contents of the standard encoding process for creating the recording data will be briefly described. That is, when the encoding process is started in the encoder 40 of FIG. 11, parameters necessary for encoding video (main video) data and audio data are set. Next, the main video data is pre-encoded using the set parameters, and the optimal code amount distribution for the set average transfer rate (recording rate) is calculated. Encoding of the main video is executed based on the code amount distribution obtained by the pre-encoding in this manner. At this time, the encoding of the audio data is also executed at the same time.

【0102】プリエンコードの結果、データ圧縮量が不
十分な場合(録画しようとする光ディスク11に希望の
ビデオプログラムが収まり切らない場合)、再度プリエ
ンコードする機会を持てるなら(例えば録画のソースが
ビデオテープあるいはビデオディスクなどの反復再生可
能なソースであれば)、主映像データの部分的な再エン
コードが実行され、再エンコードした部分の主映像デー
タがそれ以前にプリエンコードした主映像データ部分と
置換される。このような一連の処理によって、主映像デ
ータ及びオーディオデータがエンコードされ、記録に必
要な平均ビットレートの値が、大幅に低減される。
As a result of the pre-encoding, if the amount of data compression is insufficient (if the desired video program cannot fit on the optical disk 11 to be recorded), if there is a chance to pre-encode again (for example, if the recording source is video If the source is a repeatable source such as a tape or video disc), partial re-encoding of the main video data is performed, and the re-encoded main video data replaces the previously pre-encoded main video data portion Is done. By such a series of processing, the main video data and the audio data are encoded, and the value of the average bit rate required for recording is greatly reduced.

【0103】同様に、副映像データをエンコードするた
めに必要なパラメータが設定され、エンコードされた副
映像データが作成される。
Similarly, parameters necessary for encoding the sub-picture data are set, and the encoded sub-picture data is created.

【0104】以上のようにしてエンコードされた主映像
データ、オーディオデータ及び副映像データが組み合わ
されて、上記したビデオタイトルセットVTSの構造に
変換される。
The main video data, audio data, and sub-video data encoded as described above are combined and converted into the above-described structure of the video title set VTS.

【0105】つまり、主映像データ(ビデオデータ)の
最小単位としてのセルが設定され、図10に示したよう
なセル再生情報C_PBIが作成される。次に、図3に
示したようなプログラムチェーンを構成するセルの構
成、主映像、副映像及びオーディオの属性等が設定され
て(これらの属性情報の一部は、各データをエンコード
するときに得られた情報が利用される)、種々の情報を
含めた情報管理テーブル(図3のVMGI等)が作成さ
れる。
That is, a cell as the minimum unit of main video data (video data) is set, and cell reproduction information C_PBI as shown in FIG. 10 is created. Next, the configuration of the cells constituting the program chain as shown in FIG. 3, the attributes of the main video, the sub-video, and the audio are set (a part of these attribute information is used when encoding each data). The obtained information is used), and an information management table (such as VMGI in FIG. 3) including various information is created.

【0106】エンコードされた主映像データ、オーディ
オデータ及び副映像データは、図5に示すような一定サ
イズ(2048バイト)のパックに細分化される。これ
らのパックには、ダミーパックが適宜挿入される。な
お、ダミーパック以外のパック内には、適宜、PTS
(プレゼンテーションタイムスタンプ)、DTS(デコ
ードタイムスタンプ)等のタイムスタンプが記述され
る。副映像のPTSについては、同じ再生時間帯の主映
像データあるいはオーディオデータのPTSより任意に
遅延させた時間を記述することができる。
The encoded main video data, audio data and sub video data are subdivided into packs of a fixed size (2048 bytes) as shown in FIG. Dummy packs are appropriately inserted into these packs. In addition, in the packs other than the dummy pack, the PTS
(Presentation time stamp), a time stamp such as DTS (decode time stamp) and the like are described. For the PTS of the sub-picture, a time arbitrarily delayed from the PTS of the main picture data or audio data in the same reproduction time zone can be described.

【0107】そして、各データのタイムコード順に再生
が可能なように、VOBU30単位でその先頭にナビゲ
ーションパック31を配置しながら各データセルが配置
されて、図5に示すような複数のセルで構成されるVO
B37が構成される。このVOB37を1以上まとめた
VOBS36が、図3のVTS27の構造にフォーマッ
トされる。
Each data cell is arranged while arranging the navigation pack 31 at the head of each VOBU 30 so that each data can be reproduced in the order of the time code, and is constituted by a plurality of cells as shown in FIG. VO
B37 is configured. A VOBS 36 obtained by combining one or more VOBs 37 is formatted into the structure of the VTS 27 shown in FIG.

【0108】なお、DVDデジタルビデオプレーヤから
DVD再生信号をデジタルコピーする場合には、上記セ
ル、プログラムチェーン、管理テーブル、タイムスタン
プ等の内容は初めから決まっているので、これらを改め
て作成する必要はない。ただし、DVD再生信号をデジ
タルコピーできるようにDVDデジタルビデオレコーダ
を構成するには、電子すかしその他の著作権保護手段が
講じられている必要がある。
When digitally copying a DVD playback signal from a DVD digital video player, the contents of the cells, program chains, management tables, time stamps, and the like are predetermined from the beginning. Absent. However, in order to configure a DVD digital video recorder so that a DVD reproduction signal can be digitally copied, it is necessary to take a digital watermark and other copyright protection measures.

【0109】光ディスク11に対して、情報の読み書き
(録画及び/または再生)を実行するディスクドライブ
部39は、上記データプロセッサ51と、ディスクチェ
ンジャ部52と、ディスクドライブ53と、一時記憶部
54と、STC(システムタイムカウンタまたはシステ
ムタイムクロック)55とを備えている。
The disk drive unit 39 for reading and writing (recording and / or reproducing) information on the optical disk 11 includes the data processor 51, the disk changer unit 52, the disk drive 53, and the temporary storage unit 54. , STC (system time counter or system time clock) 55.

【0110】一時記憶部54は、ディスクドライブ53
を介して光ディスク11に書き込まれるデータ(エンコ
ーダ40から出力されるデータ)のうちの一定量分をバ
ッファリングしたり、ディスクドライブ53を介して光
ディスク11から再生されたデータ(デコーダ41に入
力されるデータ)のうちの一定量分をバッファリングす
るのに利用される。
The temporary storage unit 54 stores the disk drive 53
Buffering a certain amount of data (data output from the encoder 40) written to the optical disk 11 via the optical disk 11, or data reproduced from the optical disk 11 via the disk drive 53 (input to the decoder 41). Data) is buffered.

【0111】例えば一時記憶部54が4Mバイトの半導
体メモリ(DRAM)で構成されるときは、平均4Mb
psの記録レートでおよそ8秒分の記録または再生デー
タのバッファリングが可能である。また、一時記憶部5
4が16MバイトのEEPROM(フラッシュメモリ)
で構成されるときは、平均4Mbpsの記録レートでお
よそ30秒の記録または再生データのバッファリングが
可能である。さらに、一時記憶部54が100Mバイト
の超小型HDD(ハードディスク)で構成されるとき
は、平均4Mbpsの記録レートで3分以上の記録また
は再生データのバッファリングが可能となる。
For example, when the temporary storage unit 54 is composed of a 4 Mbyte semiconductor memory (DRAM), an average of 4 Mb
It is possible to buffer recording or reproduction data for about 8 seconds at a recording rate of ps. In addition, the temporary storage unit 5
4 is a 16 Mbyte EEPROM (flash memory)
, It is possible to record or reproduce data for about 30 seconds at an average recording rate of 4 Mbps. Further, when the temporary storage unit 54 is formed of a 100 Mbyte ultra-small HDD (hard disk), it is possible to buffer recording or reproduction data for 3 minutes or more at an average recording rate of 4 Mbps.

【0112】一時記憶部54は、録画途中で光ディスク
11を使い切ってしまった場合において、光ディスク1
1が新しいディスクに交換されるまでの録画情報を一時
記憶しておくことに利用できる。
The temporary storage unit 54 stores information on the optical disk 1 when the optical disk 11 is used up during recording.
This can be used to temporarily store the recording information until 1 is replaced with a new disk.

【0113】また、一時記憶部54は、ディスクドライ
ブ53として高速ドライブ(2倍速以上)を採用した場
合において、一定時間内に通常ドライブより余分に読み
出されたデータを一時記憶しておくことにも利用でき
る。再生時の読み取りデータを一時記憶部54にバッフ
ァリングしておけば、振動ショック等で図示しない光ヘ
ッドが読み取りエラーを起こしたときでも、一時記憶部
54にバッファリングされた再生データを切り替え使用
することによって、再生映像が途切れないようにするこ
とができる。
Further, when a high-speed drive (double speed or higher) is adopted as the disk drive 53, the temporary storage unit 54 temporarily stores extra data read from the normal drive within a certain time. Also available. If the read data at the time of reproduction is buffered in the temporary storage unit 54, the reproduced data buffered in the temporary storage unit 54 can be switched and used even when a read error occurs in an optical head (not shown) due to vibration shock or the like. This makes it possible to prevent the reproduced video from being interrupted.

【0114】図11では図示しないが、DVDデジタル
ビデオレコーダに外部カードスロットを設けておけば、
上記EEPROMはオプションのICカードとして別売
できる。また、DVDデジタルビデオレコーダに外部ド
ライブスロットあるいはSCSIインターフェースを設
けておけば、上記HDDもオプションの拡張ドライブと
して別売できる。
Although not shown in FIG. 11, if an external card slot is provided in the DVD digital video recorder,
The EEPROM can be sold separately as an optional IC card. If the DVD digital video recorder is provided with an external drive slot or a SCSI interface, the HDD can be sold separately as an optional extended drive.

【0115】図11のデータプロセッサ51は、マイク
ロコンピュータブロック42の制御にしたがって、エン
コーダ40からのDVD記録データをディスクドライブ
53に供給したり、光ディスク11から再生されたDV
D再生信号をディスクドライブ53から取り出したり、
光ディスク11に記録された管理情報(図3のVMGI
等)を書き替えたり、光ディスク11に記録されたデー
タ(ファイルあるいはVTS)の削除をしたりする。
The data processor 51 shown in FIG. 11 supplies the DVD recording data from the encoder 40 to the disk drive 53 or controls the DV reproduced from the optical disk 11 under the control of the microcomputer block 42.
D playback signal is taken out from the disk drive 53,
The management information recorded on the optical disc 11 (VMGI in FIG. 3)
Etc.) or delete data (file or VTS) recorded on the optical disc 11.

【0116】マイクロコンピュータブロック42は、M
PU(またはCPU)、制御プログラム等が書き込まれ
たROM、及びプログラム実行に必要なワークエリアを
提供するRAMを含んでいる。
The microcomputer block 42 has M
It includes a PU (or CPU), a ROM in which a control program and the like are written, and a RAM that provides a work area necessary for executing the program.

【0117】このマイクロコンピュータブロック42の
MPUは、そのROMに格納された制御プログラムに従
い、そのRAMをワークエリアとして用いて、後述する
空き容量検知、残り容量検出、ファイル整理、記録容量
検知、残り時間検出、表示開始時間検知、録画モード変
更(画質モード変更指示)及びその他の処理を実行す
る。
The MPU of the microcomputer block 42 uses the RAM as a work area according to the control program stored in the ROM, and detects the free space, the remaining capacity, the file organization, the recording capacity, and the remaining time, which will be described later. It performs detection, display start time detection, recording mode change (image quality mode change instruction), and other processing.

【0118】MPUの実行結果のうち、DVDデジタル
ビデオレコーダのユーザに通知すべき内容は、DVDデ
ジタルビデオレコーダの表示部56に表示されたり、ま
たは図示しないモニタディスプレイ上にOSD(オンス
クリーンディスプレイ)表示される。
The contents to be notified to the user of the DVD digital video recorder among the execution results of the MPU are displayed on the display section 56 of the DVD digital video recorder, or displayed on an OSD (on-screen display) on a monitor display (not shown). Is done.

【0119】なお、マイクロコンピュータブロック42
が、データプロセッサ51、ディスクチェンジャ部5
2、ディスクドライブ53、エンコーダ40及び/また
はデコーダ41等を制御するタイミングは、STC55
からの時間データに基づいて、実行することができる。
録画・再生の動作は、通常はSTC55からのタイムク
ロックに同期して実行されるが、それ以外の処理は、S
TC55とは独立したタイミングで実行されてもよい。
The microcomputer block 42
Are the data processor 51 and the disc changer unit 5
2. The timing for controlling the disk drive 53, the encoder 40 and / or the decoder 41, etc.
Can be performed based on time data from
The recording / playback operation is normally performed in synchronization with the time clock from the STC 55.
It may be executed at a timing independent of TC55.

【0120】また、上記デコーダ41は、図5に示した
ようなパック構造を持つDVD再生データから各パック
を分離して取り出すセパレータ57と、パック分離その
他の信号処理実行時に使用するメモリ58と、セパレー
タ57で分離された主映像データ(図5のビデオパック
32の内容)をデコードするビデオデコーダ(Vデコー
ダ)59と、セパレータ57で分離された副映像データ
(図5の副映像パック33の内容)をデコードする副映
像デコーダ(SPデコーダ)60と、セパレータ57で
分離されたオーディオデータ(図5のオーディオパック
34の内容)をデコードするオーディオデコーダ(Aデ
コーダ)61と、Vデコーダ59からのビデオデータに
SPデコーダ60からの副映像データを適宜合成し、主
映像にメニュー、ハイライトボタン、字幕その他の副映
像を重ねて出力するビデオプロセッサ62と、ビデオプ
ロセッサ62からのデジタルビデオ出力をアナログビデ
オ信号に変換するビデオD/A(デジタル/アナログ)
変換器63と、Aデコーダ61からのデジタルオーディ
オ出力をアナログオーディオ信号に変換するオーディオ
D/A変換器64とを備えている。
The decoder 41 includes a separator 57 for separating and extracting each pack from DVD playback data having a pack structure as shown in FIG. 5, a memory 58 used for performing pack separation and other signal processing, and A video decoder (V decoder) 59 for decoding main video data (contents of the video pack 32 in FIG. 5) separated by the separator 57, and sub-video data (contents of the sub-video pack 33 in FIG. 5) separated by the separator 57 ), An audio decoder (A decoder) 61 for decoding audio data (contents of the audio pack 34 in FIG. 5) separated by the separator 57, and a video from the V decoder 59. The sub video data from the SP decoder 60 is appropriately combined with the data, and a menu, Illite button, a video processor 62 to output the superimposed subtitles and other sub-picture, converts the digital video output from video processor 62 into an analog video signal Video D / A (digital / analog)
A converter 63 and an audio D / A converter 64 for converting a digital audio output from the A decoder 61 into an analog audio signal are provided.

【0121】ビデオD/A変換器63からのアナログビ
デオ信号及びオーディオD/A変換器64からのアナロ
グオーディオ信号は、A/V出力部65を介して、図示
しない外部コンポーネント(2チャネル〜6チャネルの
マルチチャネルステレオ装置+モニタTVまたはプロジ
ェクタ)に供給される。
An analog video signal from the video D / A converter 63 and an analog audio signal from the audio D / A converter 64 are supplied via an A / V output section 65 to an external component (not shown) (2 to 6 channels). Multi-channel stereo device + monitor TV or projector).

【0122】マイクロコンピュータブロック42から出
力されるOSDデータは、デコーダ41のセパレータ5
7に入力され、Vデコーダ59を通過して(特にデコー
ド処理はされない)ビデオプロセッサ62に入力され
る。すると、このOSDデータが主映像に重畳され、そ
れがA/V出力部65に接続された外部モニタTVに供
給される。これにより、警告文等が、主映像とともに表
示されることになる。
The OSD data output from the microcomputer block 42 is
7 and pass through a V decoder 59 (not particularly decoded) to a video processor 62. Then, the OSD data is superimposed on the main video and supplied to the external monitor TV connected to the A / V output unit 65. As a result, a warning sentence or the like is displayed together with the main video.

【0123】図12は、図11に示したDVDデジタル
ビデオレコーダの再生動作の一例を説明するフローチャ
ートである。初めに、このDVDデジタルビデオレコー
ダにおける再生時のビデオ信号の流れを簡単に説明して
おく。
FIG. 12 is a flowchart for explaining an example of the reproducing operation of the DVD digital video recorder shown in FIG. First, a flow of a video signal at the time of reproduction in the DVD digital video recorder will be briefly described.

【0124】まず、マイクロコンピュータブロック30
は、ユーザのリモートコントロール操作等により再生命
令を受けると、ディスクドライブ53より、データプロ
セッサ51を介して、光ディスク11の管理領域を読み
込み、再生するデータのアドレスを決定する。
First, the microcomputer block 30
Receives a reproduction command by a user's remote control operation or the like, reads a management area of the optical disk 11 from the disk drive 53 via the data processor 51, and determines an address of data to be reproduced.

【0125】次に、マイクロコンピュータブロック30
は、ディスクドライブ53に、先ほど決定した再生する
データのアドレス及びリード命令を送る。ディスクドラ
イブ53は、送られてきた命令にしたがって、光ディス
ク11よりセクタデータを読み出す。読み出されたセク
タデータは、データプロセッサ51でエラー訂正された
後、パックデータの形になって、デコーダ41に送出さ
れる。
Next, the microcomputer block 30
Sends to the disk drive 53 the address of the data to be reproduced and the read command determined earlier. The disk drive 53 reads sector data from the optical disk 11 in accordance with the sent command. The read sector data is sent to the decoder 41 in the form of pack data after error correction by the data processor 51.

【0126】デコーダ41の内部では、入力されたパッ
クデータをセパレータ57が受け取る。このセパレータ
57は、受け取ったパックデータをパケット化し、各パ
ックデータの種類に応じて、ビデオパケットデータ(M
PEGビデオデータ)はVデコーダ59に転送し、オー
ディオパケットデータはAデコーダ61に転送し、副映
像パケットデータはSPデコーダ60に転送する。
Inside the decoder 41, the input pack data is received by the separator 57. This separator 57 packetizes the received pack data and converts the video packet data (M
PEG video data) is transferred to the V decoder 59, audio packet data is transferred to the A decoder 61, and sub-picture packet data is transferred to the SP decoder 60.

【0127】また、ナビゲーションパックデータは、マ
イクロコンピュータブロック42の内部メモリ(RA
M)に保存される。これにより、マイクロコンピュータ
ブロック42は、いつでも、この内部メモリ内のナビゲ
ーションパックの内容にアクセスすることができるよう
になる。
The navigation pack data is stored in the internal memory (RA) of the microcomputer block 42.
M). This allows the microcomputer block 42 to access the contents of the navigation pack in this internal memory at any time.

【0128】セパレータ57から送出される各パケット
データの転送開始時に、プレゼンテーションタイムスタ
ンプPTSがSTC55にロードされる。具体的には、
ナビゲーションパック内のプレゼンテーションタイムス
タンプPTSを、マイクロコンピュータブロック42が
STC55にセットし、またはVデコーダ59が自動的
にビデオデータのプレゼンテーションタイムスタンプP
TSをSTC55にセットする。
At the start of the transfer of each packet data sent from the separator 57, the presentation time stamp PTS is loaded into the STC 55. In particular,
The microcomputer block 42 sets the presentation time stamp PTS in the navigation pack to the STC 55, or the V decoder 59 automatically sets the presentation time stamp P
TS is set to STC55.

【0129】その後、各デコーダ59,60,61は、
パケットデータ内のプレゼンテーションタイムスタンプ
PTSの値に同期して(つまりプレゼンテーションタイ
ムスタンプPTSとSTC55のカウント値とを比較し
ながら)再生処理を行ない、A/V出力部65を介し
て、外部モニタTVに、例えば音声字幕付きの動画映像
を供給するようになる。
Thereafter, each of the decoders 59, 60, 61
Playback processing is performed in synchronization with the value of the presentation time stamp PTS in the packet data (that is, while comparing the presentation time stamp PTS with the count value of the STC 55), and the data is output to the external monitor TV via the A / V output unit 65. For example, moving picture images with audio subtitles are supplied.

【0130】以上のような再生動作を行なうDVDデジ
タルビデオレコーダに、例えばDVD−RWディスクが
セットされると、最初にそのリードインから記録データ
が読み込まれる。光ディスクがDVDディスクでない場
合には(ステップS11のNG)、このDVDデジタル
ビデオレコーダは、エラー処理を行ない(ステップS1
2)、再生を停止する。このエラー処理としては、例え
ば「このディスクは再生できません。」のような表示出
力がある。
When, for example, a DVD-RW disc is set in the DVD digital video recorder performing the above-described reproducing operation, the recording data is first read from its lead-in. If the optical disc is not a DVD disc (NG in step S11), the DVD digital video recorder performs error processing (step S1).
2) Stop playback. As this error processing, for example, there is a display output such as "This disc cannot be reproduced."

【0131】読み込んだデータにエラーがなく、あるい
はエラーが発生したとしてもそのエラー訂正に成功し、
かつ読み込んだリードインデータをDVDデジタルビデ
オレコーダが認識できた場合には(ステップS11のO
K)、このDVDデジタルビデオレコーダは、その管理
データVMGIを読み込む(ステップS13)。
There is no error in the read data, or even if an error occurs, the error is successfully corrected,
If the DVD digital video recorder can recognize the read lead-in data (O in step S11)
K), the DVD digital video recorder reads the management data VMGI (step S13).

【0132】すると、セットされた光ディスク11に記
録されている1以上のタイトルセットが、図示しないT
Vモニタにメニュー形式で表示される。このメニューを
見たユーザは、リモートコントロール操作等により所望
のタイトルセットを選択し、そのタイトルセットを決定
する(ステップS14)。
Then, one or more title sets recorded on the optical disk 11 set are set to T (not shown).
It is displayed on the V monitor in the form of a menu. The user who sees the menu selects a desired title set by remote control operation or the like, and determines the title set (step S14).

【0133】このようにして再生すべきタイトルセット
が決定されると、マイクロコンピュータブロック42
は、選択されたビデオタイトルセットVTSの情報VT
SIをセットされた光ディスク11から読み取る。そし
て、マイクロコンピュータブロック42は、読み取った
ビデオタイトルセット情報VTSI中のプログラムチェ
ーン情報PGCIを、マイクロコンピュータブロック4
2内部のRAMのワークエリアに格納する(ステップS
15)。
When a title set to be reproduced is determined in this way, the microcomputer block 42
Is the information VT of the selected video title set VTS.
The SI is read from the set optical disk 11. Then, the microcomputer block 42 converts the read program chain information PGCI in the video title set information VTSI into the microcomputer block 4.
2 in the work area of the internal RAM (step S
15).

【0134】上記のようにして決定されたタイトルセッ
トが、複数のタイトル(あるいは複数のチャプタ)を含
んでいるときは、ユーザは、これから再生しようとする
タイトル(チャプタ)を、前記メニューからリモートコ
ントロール操作で選択し、決定する(ステップS1
6)。こうして、これから再生すべきタイトルのプログ
ラム番号及びセル番号(例えば図3のPGC#1とC_
IDN#1)が決定される(ステップS17)。
When the title set determined as described above includes a plurality of titles (or a plurality of chapters), the user can select a title (chapter) to be reproduced from the menu by remote control. Select by operation and decide (Step S1
6). Thus, the program number and cell number of the title to be reproduced from now on (for example, PGC # 1 and C_
IDN # 1) is determined (step S17).

【0135】続いて、マイクロコンピュータブロック4
2は、自己のRAMに格納されたプログラムチェーン情
報PGCIを参照し、録画時における後述する初期設定
に対応して、Vデコーダ59,SPデコーダ60及びA
デコーダ61を、それぞれ初期設定する(ステップS1
8)。
Subsequently, the microcomputer block 4
Reference numeral 2 refers to the program chain information PGCI stored in its own RAM, and corresponds to the V decoder 59, SP decoder 60, and A
Initialize the decoder 61 (step S1).
8).

【0136】上記した初期設定が終了された後、前処理
コマンドを実行してから(ステップS19)、セル再生
処理が実行される(ステップS20)。このセル再生処
理により、例えば図3に示したプログラムチェーンPG
C#1を構成するセルが順に再生される。
After the above-mentioned initialization is completed, a preprocessing command is executed (step S19), and then a cell reproduction process is executed (step S20). By this cell reproduction processing, for example, the program chain PG shown in FIG.
Cells constituting C # 1 are reproduced in order.

【0137】上記セル再生処理において、最終セルに到
達していなければ(ステップS21のNO)、1つのセ
ルの再生が終了する毎に図示しないセル番号カウンタを
カウントアップしながら(ステップS22)、セル再生
が進行する(ステップS20〜S22のループ)。
In the cell reproducing process, if the cell has not reached the last cell (NO in step S21), the cell number counter (not shown) is incremented each time the reproduction of one cell is completed (step S22). Reproduction proceeds (loop of steps S20 to S22).

【0138】また、上記したセル再生処理において、最
終セルに到達すると(ステップS21のYES)、マイ
クロコンピュータブロック42は、いま再生したプログ
ラムチェーンPGC#1のスチル処理(例えばそのプロ
グラムチェーンPGCの最終セルの一画面を所定時間ス
チルする)を実行する(ステップS23)。
When the last cell is reached in the above-described cell reproducing process (YES in step S21), the microcomputer block 42 performs still processing of the program chain PGC # 1 just reproduced (for example, the last cell of the program chain PGC). (Still one screen for a predetermined time) is executed (step S23).

【0139】上記したスチル時間が経過すると、マイク
ロコンピュータブロック42は、所定の後処理コマンド
処理を実行し(ステップS24)、まだ再生終了でない
なら(ステップS25のNO)、ステップS19にリタ
ーンする。
After the above-described still time has elapsed, the microcomputer block 42 executes a predetermined post-processing command process (step S24). If the reproduction has not been completed (NO in step S25), the process returns to step S19.

【0140】また、上記したスチル時間が経過し、上記
後処理コマンド処理が実行された後(ステップS2
4)、再生終了となれば(ステップS25のYES)、
マイクロコンピュータブロック42は、再生終了処理
(ディスクドライブ53に停止命令を出し表示部56に
「STOP」のような表示を出す等)を実行して(ステ
ップS26)、再生処理を終了する。
After the above-described still time has elapsed and the above-mentioned post-processing command processing has been executed (step S2).
4) When the reproduction ends (YES in step S25),
The microcomputer block 42 executes a reproduction end process (for example, issues a stop command to the disk drive 53 and issues a display such as "STOP" on the display unit 56) (step S26), and ends the reproduction process.

【0141】図13は、図12のセル再生時の処理(ス
テップS20)の内容を説明するフローチャートであ
る。すなわち、セル再生が開始されると(ステップS2
7のYES)、マイクロコンピュータブロック42は、
プログラムチェーン情報PGCIの内容に基づいて再生
開始アドレスを決定する(ステップS28)。その後、
マイクロコンピュータブロック42は、ディスクドライ
ブ53にデータ読み出し命令をセットする(ステップS
29)。
FIG. 13 is a flowchart for explaining the contents of the process (step S20) at the time of cell reproduction in FIG. That is, when the cell reproduction is started (step S2)
7), the microcomputer block 42
The reproduction start address is determined based on the contents of the program chain information PGCI (step S28). afterwards,
The microcomputer block 42 sets a data read command in the disk drive 53 (step S).
29).

【0142】セル再生開始でなく(ステップS27のN
O)、ビデオオブジェクトユニットVOBUも連続して
いないときは(ステップS30のNO)、ステップS2
8,S29の処理が実行される。セル再生開始でなく
(ステップS27のNO)、ビデオオブジェクトユニッ
トVOBUが連続しているときは(ステップS30のY
ES)、ステップS28,S29の処理はスキップされ
る。
Instead of starting the cell reproduction (N in step S27)
O) When the video object units VOBU are not continuous (NO in step S30), step S2 is performed.
8. The processing of S29 is executed. If the cell reproduction is not started (NO in step S27) and the video object units VOBU are continuous (Y in step S30).
ES), the processing of steps S28 and S29 is skipped.

【0143】上記処理に引き続いて、マイクロコンピュ
ータブロック42は、セル再生情報C_PBI(図1
0)の画質モードフラグを読み取り、そのセルの画質モ
ードを後述するように表示させる(ステップS31)。
Subsequent to the above processing, the microcomputer block 42 reads the cell reproduction information C_PBI (FIG. 1).
The image quality mode flag of 0) is read, and the image quality mode of the cell is displayed as described later (step S31).

【0144】次に、マイクロコンピュータブロック42
は、各ビデオオブジェクトユニットVOBUの先頭のナ
ビゲーションパック31(図5)を取り込むことにより
(ステップS32)、同期情報の設定等を実行する(ス
テップS33)。
Next, the microcomputer block 42
Fetches the navigation pack 31 (FIG. 5) at the head of each video object unit VOBU (step S32), and executes setting of synchronization information and the like (step S33).

【0145】さらに、マイクロコンピュータブロック4
2は、ナビゲーションパック31中のPCI(再生制御
情報)パケットの処理を実行する(ステップS34)。
このPCIパケットには、PCIが含まれ、このPCI
には、PCIの一般情報PCI_GIが含まれている。
マイクロコンピュータブロック42は、ステップS34
において、PCI中のハイライト情報HLIを用いてハ
イライト処理を実行するとともに、PCI_GI中のユ
ーザ制御情報VOBU_UOP_CTLを用いて特定の
ユーザ操作を禁止する操作を実行する。
Further, the microcomputer block 4
2 executes processing of a PCI (playback control information) packet in the navigation pack 31 (step S34).
The PCI packet includes a PCI, and the PCI
Contains general PCI information PCI_GI.
The microcomputer block 42 determines in step S34
, A highlight process is performed using the highlight information HLI in the PCI, and an operation of prohibiting a specific user operation is performed using the user control information VOBU_UOP_CTL in the PCI_GI.

【0146】ここで、上記ハイライト処理としては、例
えばメニューに表示された選択可能項目を取り囲む副映
像フレームをグリーン等の色で目立たせ、ユーザがその
項目の選択を決定するとその色を赤に変えるといった処
理がある。
Here, as the highlight processing, for example, the sub-picture frame surrounding the selectable item displayed in the menu is highlighted in a color such as green, and when the user decides to select the item, the color is changed to red. There are processes such as changing.

【0147】また、上記ユーザ操作禁止操作としては、
例えばユーザのリモートコントローラによるアングル切
替操作を禁止するとともに、その操作ができないことを
示すマークをモニタTVに表示させるといった処理があ
る。
The user operation prohibition operation includes:
For example, there is a process of prohibiting a user from performing an angle switching operation by a remote controller and displaying a mark indicating that the operation cannot be performed on a monitor TV.

【0148】マイクロコンピュータブロック42は、ス
テップS34の処理が済むと、ビデオオブジェクトユニ
ットVOBUスチルかどうかをチェックする(ステップ
S35)。
When the processing in step S34 is completed, the microcomputer block 42 checks whether or not the video object unit is a VOBU still (step S35).

【0149】ビデオオブジェクトユニットVOBUスチ
ルを行なう場合、(これは例えばプログラムチェーン情
報PGCIのセル再生情報C_PBIのセルカテゴリー
C_CATに含まれるセル再生モードが”1”の場合に
相当する)(ステップS35のYES)、マイクロコン
ピュータブロック42は、そのビデオオブジェクトユニ
ットVOBUの再生が終了するまで待機する(ステップ
S36)。1つのビデオオブジェクトユニットVOBU
の再生時間は0.4秒〜1.2秒程度なので、この待機
時間は大した長さではない。
When performing the video object unit VOBU still (this corresponds to, for example, the case where the cell playback mode included in the cell category C_CAT of the cell playback information C_PBI of the program chain information PGCI is “1”) (YES in step S35) ), The microcomputer block 42 waits until the reproduction of the video object unit VOBU ends (step S36). One video object unit VOBU
Since the reproduction time is about 0.4 to 1.2 seconds, this standby time is not very long.

【0150】このビデオオブジェクトユニットVOBU
の再生が終了すると、その再生の最後でビデオオブジェ
クトユニットVOBUスチル処理が実行される(ステッ
プS37)。例えば、このビデオオブジェクトユニット
VOBUの最後に現れるフレームが、スチル再生され
る。このスチル再生は、ユーザがリモートコントローラ
またはDVDデジタルビデオレコーダの再生キー等を押
すまで継続される。
The video object unit VOBU
Is completed, the video object unit VOBU still processing is executed at the end of the reproduction (step S37). For example, the last frame of the video object unit VOBU is reproduced as a still image. This still reproduction is continued until the user presses a reproduction key or the like of the remote controller or the DVD digital video recorder.

【0151】一方、ビデオオブジェクトユニットVOB
Uスチルが行なわれない場合(ステップS35のN
O)、マイクロコンピュータブロック42は、上記ビデ
オオブジェクトユニットVOBUを含むセルの最後かど
うかをチェックする(ステップS38)。
On the other hand, video object unit VOB
When the U still is not performed (N in step S35)
O), the microcomputer block 42 checks whether or not it is the last cell including the video object unit VOBU (step S38).

【0152】セルの最後でなければ(ステップS38の
NO)、ステップS32に戻り、次のビデオオブジェク
トユニットVOBUのナビゲーションパック31を取り
込んで、ステップS32〜S38の処理が反復される。
セルの最後であれば(ステップS38のYES)、その
ときのビデオオブジェクトユニットVOBUの再生が終
了するまで待機する(ステップS39)。
If it is not the end of the cell (NO in step S38), the process returns to step S32 to fetch the navigation pack 31 of the next video object unit VOBU, and the processes in steps S32 to S38 are repeated.
If it is the last cell (YES in step S38), the process waits until the reproduction of the video object unit VOBU at that time ends (step S39).

【0153】その後、セルスチル処理が実行され、プロ
グラムチェーン情報PGCIのセル再生情報C_PBI
のセルカテゴリーC_CATに含まれるセルスチル時間
で設定される時間が経過するまで、そのセルの最後に現
れるフレームがスチル再生される(ステップS40)。
そして、このセルスチル再生終了後に、図12に処理が
戻される。
Thereafter, a cell still process is executed, and the cell reproduction information C_PBI of the program chain information PGCI is obtained.
Until the time set by the cell still time included in the cell category C_CAT of this cell elapses, the last frame of the cell is still reproduced (step S40).
Then, after the end of the cell still reproduction, the process returns to FIG.

【0154】ここで、上記したステップS31における
画質モードの表示方法としては、例えば、図14に示す
ように、TV画面上に「高解像度モード」のように表示
させる手法や、図15に示すように、DVDデジタルビ
デオレコーダの正面パネル66に、画質の高,中,低を
示す3つのLED(発光ダイオード)67を併設し、こ
れら3つのLED67を選択的に表示させる手法等が考
えられる。
Here, as the display method of the image quality mode in step S31 described above, for example, as shown in FIG. 14, a method of displaying a "high resolution mode" on a TV screen, or as shown in FIG. In addition, a method of arranging three LEDs (light emitting diodes) 67 indicating high, medium, and low image quality on a front panel 66 of a DVD digital video recorder and selectively displaying these three LEDs 67 can be considered.

【0155】図16は、図11に示したDVDデジタル
ビデオレコーダの録画動作の一例を説明するフローチャ
ートを示している。まず、リモートコントローラあるい
はタイマ予約のプログラムから録画命令を受けると、マ
イクロコンピュータブロック42は、ディスクドライブ
53から、そこにセットされている光ディスク11の管
理データ(VMGI)を読み込む(ステップS41)。
FIG. 16 is a flowchart for explaining an example of the recording operation of the DVD digital video recorder shown in FIG. First, when a recording command is received from a remote controller or a timer reservation program, the microcomputer block 42 reads management data (VMGI) of the optical disk 11 set therein from the disk drive 53 (step S41).

【0156】読み込んだ管理データ中の空き容量情報か
ら、セットされた光ディスク11に空き容量があるかど
うか判定される(ステップS42)。空き容量情報の中
身がゼロまたは実質ゼロ(録画を開始しても数秒でディ
スクが満杯になってしまう状態)のときは(ステップS
42のNO)、図示しないモニタTVスクリーンに、
「録画スペースがありません」といった内容のOSD表
示を出力する(ステップS43)。このとき、DVDデ
ジタルビデオレコーダの表示部56に、「録画スペース
がありません」と同じ意味の表示を出すようにしても良
い。
Based on the free space information in the read management data, it is determined whether the set optical disk 11 has free space (step S42). When the content of the free space information is zero or substantially zero (a state in which the disk becomes full in a few seconds even after recording is started) (step S
No. 42), a monitor TV screen (not shown)
An OSD display such as "no recording space available" is output (step S43). At this time, a display having the same meaning as "no recording space" may be displayed on the display unit 56 of the DVD digital video recorder.

【0157】空き容量があるとき、例えば空き容量情報
が、平均4MbpsのMPEG2記録で凡そ5分の録画
時間に相当する150Mバイト以上を示しているとき
は、次の処理に移る。この場合は(ステップS42のY
ES)、セットされている光ディスク11への書き込み
アドレス(空きスペースの先頭位置)を決定し、マイク
ロコンピュータブロック42のRAM内に設けられたレ
ジスタ「FreeAr」に、光ディスク11の管理デー
タから読み取った空き容量情報に相当する空き容量値を
書き込む(ステップS44)。
When there is free space, for example, when the free space information indicates 150 Mbytes or more corresponding to a recording time of about 5 minutes in MPEG2 recording at an average of 4 Mbps, the process proceeds to the next processing. In this case, (Y in step S42)
ES), the write address (the head position of the empty space) for the set optical disk 11 is determined, and the free space read from the management data of the optical disk 11 is stored in a register "FreeAr" provided in the RAM of the microcomputer block 42. The free capacity value corresponding to the capacity information is written (step S44).

【0158】ここで、レジスタ「FreeAr」に書き
込まれる「空き容量値」は、図2に示した論理セクタ1
個分または図5に示したパック1個分のサイズである2
048バイトを、録画の1単位として表わしたものであ
る。
Here, the “free space value” written in the register “FreeAr” is the logical sector 1 shown in FIG.
2 which is the size of one pack or one pack shown in FIG.
048 bytes are represented as one unit of recording.

【0159】なお、光ディスク11が通常のファイル形
式のデータを記録するように構成され、記録内容の管理
にファイルアロケーションテーブルFATを採用し、上
述したような空き容量情報を持たない場合には、ファイ
ルアロケーションテーブルFATから未使用クラスタ数
(未使用ブロック数)を読み出し、これに1クラスタ
(1ブロック)のバイト数を掛けて、そのディスクの空
き容量を算出するようにしても良い。
When the optical disk 11 is configured to record data in a normal file format, the file allocation table FAT is used for managing the recorded contents, and if the above-mentioned free space information is not provided, the file The number of unused clusters (number of unused blocks) may be read from the allocation table FAT, and multiplied by the number of bytes of one cluster (one block) to calculate the free space of the disk.

【0160】次に、セットされた光ディスク11の管理
領域に書き込みを行なう(ステップS45)。例えば、
ビデオマネージャ情報VMGIにこれから録画するプロ
グラムに対応するビデオタイトルセットVTSを登録
し、このビデオタイトルセットVTSに関するファイル
を作成する。
Next, writing is performed on the management area of the set optical disk 11 (step S45). For example,
A video title set VTS corresponding to a program to be recorded is registered in the video manager information VMGI, and a file related to the video title set VTS is created.

【0161】具体的に言えば、ステップS45におい
て、その光ディスク11にとって初めての録画であれ
ば、図3に示したビデオタイトルセットVTS#1が登
録され、その関連ファイル(図4に示したビデオタイト
ルセットVTSディレクトリ中の各ファイル参照)が作
成される。この光ディスク11にビデオタイトルセット
VTS#1が既に記録されており、その光ディスク11
に空き容量が残っているなら、ビデオタイトルセットV
TS#2の登録及びその関連ファイルの作成が、ステッ
プS45においてなされる。
Specifically, in step S45, if the recording is the first recording on the optical disk 11, the video title set VTS # 1 shown in FIG. 3 is registered, and the related file (the video title set shown in FIG. 4) is registered. (See each file in the set VTS directory). The video title set VTS # 1 has already been recorded on this optical disc 11,
If there is free space in the video title set V
Registration of TS # 2 and creation of its related file are performed in step S45.

【0162】次に、前述した録画用初期設定がなされる
(ステップS46)。この録画用初期設定において、各
エンコーダ44,45,46の初期化(Vエンコーダ4
4の平均転送レートすなわち平均記録レートの設定
等)、STC55のリセット、ディスクドライブ53へ
の書き込み開始アドレスの設定、フォーマッタ47の初
期化(ダミーパックの挿入設定、セル区切り時間設定
等)、その他がなされる。
Next, the above-described initial setting for recording is performed (step S46). In this initial setting for recording, initialization of each of the encoders 44, 45 and 46 (V encoder 4
4, the setting of the average transfer rate, that is, the average recording rate), the reset of the STC 55, the setting of the write start address to the disk drive 53, the initialization of the formatter 47 (the setting of the insertion of the dummy pack, the setting of the cell separation time, etc.), and the like. Done.

【0163】この録画用初期設定(ステップS46)が
済むと、録画開始の設定が行なわれる(ステップS4
7)。これにより、マイクロコンピュータブロック42
からエンコーダ40内の各エンコーダ44,45,46
に録画開始命令が送られ、ディスクドライブ53にセッ
トされた光ディスク11の空き領域への録画が開始され
る。
After the initial setting for recording (step S46) is completed, setting for starting recording is performed (step S4).
7). Thereby, the microcomputer block 42
From the encoders 44, 45, 46 in the encoder 40
A recording start command is sent to the optical disk 11 and recording to a free area of the optical disk 11 set in the disk drive 53 is started.

【0164】その後、録画終了入力があると(ユーザが
録画終了を指示するかタイマ予約のプログラムが録画終
了命令を出すと)(ステップS48のYES)、録画終
了処理(ステップS49)を実行して、録画処理は終了
する。
Thereafter, when there is a recording end input (when the user instructs the end of recording or the timer reservation program issues a recording end instruction) (YES in step S48), the recording end processing (step S49) is executed. Then, the recording process ends.

【0165】ここで、ステップS49の録画終了処理に
は、各エンコーダ44,45,46の初期化(記録レー
トをデフォルト設定値に戻す等)、フォーマッタ47の
初期化(各種設定をデフォルト状態に戻す等)、ビデオ
マネージャ情報に関する書き込み(空き容量情報の内容
更新等)、ビデオタイトルセット情報に関する書き込み
(プログラムチェーン情報PGCIの内容更新等)が含
まれる。
Here, in the recording termination processing in step S49, initialization of each of the encoders 44, 45, and 46 (returning the recording rate to a default setting value, etc.) and initialization of the formatter 47 (returning various settings to the default state) Etc.), writing related to video manager information (such as updating the contents of free space information), and writing related to video title set information (such as updating the contents of program chain information PGCI).

【0166】録画終了入力がなく(ステップS48のN
O)、録画継続中であれば、録画中の光ディスク11の
残り容量算出処理が、録画動作と並行して実行される
(ステップS50)。このステップS50の処理で算出
された光ディスク11の残り容量が所定値を切ったとき
は(ステップS51のYES;後述する最小容量フラグ
に“1”が立つ)、残り容量が少なくなった場合の処理
が実行される(ステップS52)。
There is no recording end input (N in step S48).
O) If the recording is ongoing, the remaining capacity calculation process of the optical disk 11 during the recording is executed in parallel with the recording operation (step S50). When the remaining capacity of the optical disk 11 calculated in the process of step S50 falls below a predetermined value (YES in step S51; "1" is set in a minimum capacity flag described later), a process when the remaining capacity is reduced. Is executed (step S52).

【0167】ステップS52の処理の結果、録画中の光
ディスク11にそれ以上の録画可能な容量がない(残り
記録時間がゼロの)状態となったときは(ステップS5
3のYES)、前述したステップS49の録画終了処理
が実行される。
As a result of the processing in step S52, when the optical disk 11 being recorded has no more recordable capacity (the remaining recording time is zero) (step S5).
(YES in 3), the above-described recording end process in step S49 is executed.

【0168】ステップS52の処理の結果、録画中の光
ディスク11にまだ録画可能な容量が残っているときは
(ステップS53のNO)、録画終了入力があるか(ス
テップS48のYES)、残り容量がなくなるまで(ス
テップS51のYES及びステップS53のYES)、
ステップS48,S50〜S53のループが反復実行さ
れる。
As a result of the processing in step S52, if there is still a recordable capacity on the optical disc 11 being recorded (NO in step S53), whether there is a recording end input (YES in step S48), the remaining capacity is reduced. Until there is no more (YES in step S51 and YES in step S53).
The loop of steps S48 and S50 to S53 is repeatedly executed.

【0169】図17は、図16に示した録画動作中に実
行される種々な割り込み処理の処理手順を説明するため
のものである。最初の割り込みは、1パック転送が終了
したというデータプロセッサ51への割り込みにより発
生するようになっている。
FIG. 17 is a diagram for explaining the processing procedure of various interrupt processes executed during the recording operation shown in FIG. The first interrupt is generated by an interrupt to the data processor 51 that the one-pack transfer has been completed.

【0170】まず、割り込み要因がチェックされ、割り
込み要因が1パック転送終了であれば、そのカウントア
ップ処理(RECpack++)が実行される。
First, the interrupt factor is checked, and if the interrupt factor is the end of one-pack transfer, the count-up process (RECpack ++) is executed.

【0171】図18は、記録対象の光ディスク11に残
された記録可能な残り容量を監視する処理を説明するフ
ローチャートである。この処理は、図16のステップS
51に対応する。
FIG. 18 is a flowchart for explaining a process of monitoring the remaining recordable capacity of the optical disc 11 to be recorded. This processing corresponds to step S in FIG.
This corresponds to 51.

【0172】まず、現在の録画が開始される前にレジス
タ「FreeAr」に設定された空き容量から、録画パ
ック数を差し引く(ステップS54)。この「空き容量
−録画パック数」は、その時点で録画中の光ディスク1
1に残っている空き容量となる。この残り空き容量を、
残り容量とする。録画の進行に伴ない単調減少する残り
容量を示す情報となる。
First, the number of recording packs is subtracted from the free space set in the register "FreeAr" before the current recording is started (step S54). The “free space−the number of recording packs” is the number of the optical disk 1 currently being recorded at that time.
1 is the remaining free space. This remaining free space is
Remaining capacity. This is information indicating the remaining capacity that monotonously decreases as the recording progresses.

【0173】なお、上記録画パック数は、ハードウェア
による処理で行なう場合は、録画バイトの累積数を1パ
ックサイズの2048バイトで割ることで得られる。す
なわち、「録画パック数=録画バイト累積数÷2048
バイト」である。また、ソフトウェアによる処理で行な
う場合は、図17に示したように1パック毎の割り込み
処理で得られたRECpackが、録画パック数とな
る。
In the case where the number of recording packs is performed by hardware processing, the number of recording packs can be obtained by dividing the cumulative number of recording bytes by 2048 bytes of one pack size. That is, “the number of recording packs = the cumulative number of recording bytes / 2048
Byte ". In the case of performing the processing by software, the RECpack obtained by the interrupt processing for each pack as shown in FIG. 17 is the number of recording packs.

【0174】そして、前記残り容量が所定値以上あれば
(ステップS55のNO)、最小容量フラグが“0”に
セットされ(ステップS56)、この残り容量が所定値
を切れば(ステップS55のYES)、最小容量フラグ
が“1”にセットされる(ステップS57)。
If the remaining capacity is equal to or greater than the predetermined value (NO in step S55), the minimum capacity flag is set to "0" (step S56), and if the remaining capacity falls below the predetermined value (YES in step S55). ), The minimum capacity flag is set to "1" (step S57).

【0175】上記ステップS55における「所定値」
は、常に一定値に固定する必要はないが、図18の例で
は、平均ビットレート4MbpsでMPEG2録画する
場合凡そ5分に相当する150Mバイトを、この所定値
として採用している。
"Predetermined value" in step S55
Need not always be fixed to a constant value, but in the example of FIG. 18, 150 Mbytes corresponding to approximately 5 minutes when MPEG2 recording is performed at an average bit rate of 4 Mbps is used as the predetermined value.

【0176】つまり、平均ビットレート4MbpsでM
PEG2録画を継続する場合において、最小容量フラグ
が“0”の場合はあと5分以上の録画が可能であろうと
予想され、最小容量フラグが“1”になると5分以内に
録画中の光ディスク11を使いきってしまうであろうこ
とが予想される。
That is, M at an average bit rate of 4 Mbps
In the case where the PEG2 recording is continued, it is expected that if the minimum capacity flag is "0", recording for another 5 minutes or more will be possible, and if the minimum capacity flag becomes "1", the optical disc 11 being recorded within 5 minutes is expected. It is expected that will be used up.

【0177】なお、MPEG2の録画は可変ビットレー
ト記録であるため、平均ビットレートから算出した残り
録画可能時間には誤差が生じる。すなわち、図18のス
テップS54による残り容量は正確であっても、残り録
画可能時間はその後の録画内容により変動するので、録
画可能時間があと5分であるかどうかの予測は、それほ
ど正確ではない。この5分はあくまで目安である。
[0177] Since the MPEG2 recording is a variable bit rate recording, an error occurs in the remaining recordable time calculated from the average bit rate. That is, even if the remaining capacity in step S54 in FIG. 18 is accurate, the remaining recordable time fluctuates depending on the content of the subsequent recording. Therefore, it is not so accurate to predict whether the remaining recordable time is another 5 minutes. . These 5 minutes are for reference only.

【0178】図19は、図18に示した残り容量監視処
理の結果(最小容量フラグの内容)に応じて実行され
る、残り容量少の処理の一例を説明するフローチャート
を示している。すなわち、最小容量フラグが“1”にな
ると、録画中の光ディスク11がそろそろ満杯になると
判定される。
FIG. 19 is a flow chart for explaining an example of the remaining capacity low process executed in accordance with the result (contents of the minimum capacity flag) of the remaining capacity monitoring process shown in FIG. That is, when the minimum capacity flag becomes “1”, it is determined that the optical disk 11 being recorded is almost full.

【0179】この場合、その時点で前記残り容量(20
48バイトを録画の1単位としたもの)×2048バイ
トを、その時の平均ビットレート(4Mbpsをバイト
換算した512kバイト/秒)で割ったものが、予想さ
れる「残り時間」となる(ステップS58)。
In this case, the remaining capacity (20
An expected “remaining time” is obtained by dividing 48 bytes as one unit of recording) × 2048 bytes by an average bit rate at that time (512 kbytes / second obtained by converting 4 Mbps into bytes) (step S 58). ).

【0180】マイクロコンピュータブロック42は、ス
テップS58で算出された「残り時間」と、図16のス
テップS46で設定された平均転送レート(記録ビット
レート)とを用いて、「4Mbpsで残り時間は凡そ5
分です」あるいは、4Mbpsが標準画質に相当するも
のとして、「標準画質モードで残り時間は凡そ5分で
す」といった内容を、モニタTVにOSD表示させる
(ステップS59)。
The microcomputer block 42 uses the “remaining time” calculated in step S58 and the average transfer rate (recording bit rate) set in step S46 in FIG. 16 to calculate “the remaining time at 4 Mbps. 5
Is displayed on the monitor TV as OSD on the monitor TV, assuming that 4 Mbps corresponds to the standard image quality, and "the remaining time is about 5 minutes in the standard image quality mode" (step S59).

【0181】この場合、録画中のTVチャネル番号や録
画日時を同時にOSD表示しても良い。さらに、ステッ
プS58のOSD表示と同時に、録画を継続するにはど
うすれば良いかをユーザに知らせる警告文を、OSD表
示しても良い。この警告文やその他のOSD表示内容
は、マイクロコンピュータブロック42内のROMに予
め書き込んでおくことができる。
In this case, the TV channel number during recording and the recording date and time may be simultaneously displayed on the OSD. Further, at the same time as the OSD display in step S58, a warning sentence notifying the user of how to continue the recording may be displayed on the OSD. The warning text and other OSD display contents can be written in the ROM in the microcomputer block 42 in advance.

【0182】なお、所定時間毎に書き込んだ記録パック
数をAとし、このAの書き込み直前において所定時間毎
に書き込んだ前回の記録パック数をBとすると、可変ビ
ットレートのMPEG記録では時々刻々と変化し得る記
録レートの瞬時値を、[A−B]の絶対値(単位はパッ
ク;1パックは2048バイト=16384ビット)か
ら求めることができる。
When the number of recording packs written every predetermined time is A, and the number of previous recording packs written every predetermined time immediately before writing A is B, the MPEG recording at a variable bit rate makes every moment. The instantaneous value of the recording rate that can be changed can be obtained from the absolute value of [AB] (unit: pack; one pack is 2048 bytes = 16384 bits).

【0183】具体的には、上記所定時間をT(秒)とす
ると、[A−B]の絶対値×16384÷T(秒)によ
り、瞬間の記録レート(bps)を算出できる。この瞬
間記録レートを平均記録レートの代わりに利用して、前
記「残り時間」を算出してもよい。この場合、録画中の
絵柄の変化によって、残り時間は必ずしも録画の進行に
伴ない単調減少とはならない。しかし、この瞬間記録レ
ートを用いても残り時間を算出してユーザ等に通知する
ことは可能である。
Specifically, assuming that the predetermined time is T (seconds), the instantaneous recording rate (bps) can be calculated from the absolute value of [A−B] × 16384 / T (seconds). The “remaining time” may be calculated by using the instantaneous recording rate instead of the average recording rate. In this case, the remaining time does not necessarily decrease monotonically with the progress of the recording due to a change in the pattern during recording. However, even with this instant recording rate, it is possible to calculate the remaining time and notify the user or the like.

【0184】図20は、録画中の光ディスク11の残り
容量が少なくなってきたときの警告表示、平均記録レー
ト及びそのレートでの残り録画可能時間、その他の、モ
ニタTV画面における表示例を示している。
FIG. 20 shows a warning display when the remaining capacity of the optical disk 11 during recording becomes low, the average recording rate and the remaining recordable time at that rate, and other display examples on the monitor TV screen. I have.

【0185】ここで、上記のように、録画中に光ディス
ク11の残量がある一定の値をきったことがユーザに通
知された後、前述したエンコーダ40のVエンコーダ4
4におけるMPEG2圧縮処理時の平均録画レートの設
定を変更する、記録レート変更処理が行なわれる。
Here, as described above, after the user is notified that the remaining amount of the optical disk 11 has reached a certain value during recording, the V encoder 4 of the encoder 40 described above is used.
4, a recording rate change process for changing the setting of the average recording rate during the MPEG2 compression process is performed.

【0186】このMPEG2圧縮処理時の平均録画レー
トの設定を変更するということは、録画するデータの符
号量を下げて、単位時間当たりにおける記録データ量を
下げるということである。これにより、画質は劣化する
が、同じ残り容量で長い時間記録することが可能とな
る。
Changing the setting of the average recording rate during the MPEG2 compression processing means reducing the code amount of the data to be recorded and the recording data amount per unit time. As a result, although the image quality is deteriorated, it is possible to record for a long time with the same remaining capacity.

【0187】この場合、単純に符号量を変えるのではな
く、詳細は後述するが、元画像の解像度自体を変える手
法や、60インターレースの画像を30プログレッシブ
の画像に変更する手法等を用いることにより、圧縮する
前にデータ量を減らすことができ、記録レートを下げる
ようにしている。このような手法によれば、従来のよう
に単純に記録レートを下げるのに比べて、デコード処理
時に、動きの激しい画像のときに発生するモザイク状の
ノイズを軽減することができるようになる。
In this case, instead of simply changing the code amount, as will be described in detail later, a method of changing the resolution itself of the original image, a method of changing a 60-interlaced image to a 30-progressive image, and the like are used. Therefore, the data amount can be reduced before compression, and the recording rate is reduced. According to such a method, it is possible to reduce the mosaic-like noise generated at the time of an image with a sharp movement at the time of decoding processing, as compared with the case where the recording rate is simply lowered as in the related art.

【0188】また、記録レートを変更した場合には、変
更後の平均記録レート及びそのレートでの残り録画可能
時間等が計算されて、ユーザに通知される。この記録レ
ート変更処理は、図16に示した「録画用初期設定」の
処理ステップS46においてユーザがマニュアル設定す
ることにより、ユーザが前もって指定することによって
残量が少なくなった場合に自動的に実行するモードと、
ユーザの指示を受けて実行するモードとが選択されるよ
うになっている。
When the recording rate is changed, the average recording rate after the change, the remaining recordable time at that rate, and the like are calculated and notified to the user. This recording rate change processing is automatically executed when the remaining amount becomes small by the user in advance by manually setting in the processing step S46 of "initial setting for recording" shown in FIG. Mode and
A mode to be executed in response to a user instruction is selected.

【0189】図21は、元画像の解像度自体を変える手
法による記録レート変更処理を説明するフローチャート
を示している。まず、記録レートの変更が要求される
と、マイクロコンピュータブロック42は、図22
(a)に示すように、モニタTV画面上に「記録レート
を変更します」といった内容をOSD表示させる(ステ
ップS60)。
FIG. 21 is a flowchart for explaining a recording rate changing process by a method of changing the resolution itself of the original image. First, when a change in the recording rate is requested, the microcomputer block 42
As shown in (a), the contents such as "Change the recording rate" are displayed on the monitor TV screen by OSD (step S60).

【0190】次に、マイクロコンピュータブロック42
は、エンコーダ40のVエンコーダ44に対して、録画
解像度を水平(H)方向640画素×垂直(V)方向4
80ラインに変更する情報を設定する(ステップS6
1)。この場合、記録レート変更前の元画像の録画解像
度が、図23(a)に示すように、水平720画素×垂
直525ラインであるものとしている。
Next, the microcomputer block 42
Sets the recording resolution to 640 pixels in the horizontal (H) direction × 4 in the vertical (V) direction with respect to the V encoder 44 of the encoder 40.
Set information to be changed to 80 lines (step S6)
1). In this case, it is assumed that the recording resolution of the original image before the recording rate change is 720 horizontal pixels × 525 vertical lines as shown in FIG.

【0191】すると、Vエンコーダ44は、この元画像
に対して、その左右の指定された画素のサンプリングを
せずに、その部分を黒色領域とする処理と、その上下の
指定されたラインのサンプリングをせずに、その部分を
黒色領域とする処理とを行なうことにより、元画像を、
図23(b)に示すように、水平640画素×垂直48
0ラインの画像に変更する。
Then, the V encoder 44 does not sample the specified pixels on the left and right sides of the original image, but processes the original image as a black area, and samples the specified lines above and below the original image. And performing the process of setting that part to a black area without performing
As shown in FIG. 23B, horizontal 640 pixels × vertical 48
Change to the image of line 0.

【0192】その後、マイクロコンピュータブロック4
2は、解像度変更後の記録レートにおける残り記録時間
を再計算し(ステップS62)、モニタTV画面に「低
画質モードで残り時間は××分です」といった内容、ま
たは、図22(b)に示すように、変更後の平均記録レ
ート及びそのレートでの残り録画可能時間をOSD表示
させる(ステップS63)。
Thereafter, the microcomputer block 4
2 recalculates the remaining recording time at the recording rate after the resolution change (step S62), and displays on the monitor TV screen a message such as "the remaining time is XX minutes in the low image quality mode", or as shown in FIG. As shown, the average recording rate after the change and the remaining recordable time at that rate are displayed by OSD (step S63).

【0193】図24は、上記のように元画像の解像度を
変更するための手段を備えたVエンコーダ44の構成を
示している。すなわち、前記TVチューナ50から出力
されたビデオ信号は、A/D変換器43により画素単位
のデジタルデータに変換されて、Vエンコーダ44の前
処理フィルタ部44aに供給される。
FIG. 24 shows the configuration of the V encoder 44 provided with the means for changing the resolution of the original image as described above. That is, the video signal output from the TV tuner 50 is converted into digital data in pixel units by the A / D converter 43 and supplied to the pre-processing filter unit 44 a of the V encoder 44.

【0194】この前処理フィルタ部44aは、入力され
た画素データと、黒データ生成部44bで生成される黒
データとを、画素有効信号生成部44cで生成されるセ
レクト信号によって切り替え制御されるセレクタ44d
により、選択的に出力する構成となっている。
The pre-processing filter section 44a controls the switching between the input pixel data and the black data generated by the black data generation section 44b by a select signal generated by the pixel valid signal generation section 44c. 44d
Thus, the output is selectively performed.

【0195】この画素有効信号生成部44cは、マイク
ロコンピュータブロック42のMPUから設定された解
像度の変更を指示する情報に基づいて、V方向有効信号
生成部44e及びH方向有効信号生成部44fがそれぞ
れ垂直方向及び水平方向の画素有効期間を示す信号を生
成し、これらの信号をアンド回路44gで論理和演算処
理することにより、セレクト信号を生成している。
The pixel valid signal generating unit 44c is adapted to control the V direction valid signal generating unit 44e and the H direction valid signal generating unit 44f based on information instructed by the MPU of the microcomputer block 42 to change the resolution. A signal indicating the pixel valid period in the vertical direction and the horizontal direction is generated, and these signals are subjected to a logical sum operation in the AND circuit 44g to generate a select signal.

【0196】そして、この前処理フィルタ部44aによ
って解像度の変更された画素データが、MPEGビデオ
圧縮部44hにより圧縮処理され、パケット化部44i
でパケット化された後、必要な処理が施されてフォーマ
ッタ47に出力される。
Then, the pixel data whose resolution has been changed by the pre-processing filter unit 44a is subjected to compression processing by the MPEG video compression unit 44h, and the packetized unit 44i
After that, the packet is subjected to necessary processing and output to the formatter 47.

【0197】図25は、元画像の解像度自体を変更する
他の手段を示している。すなわち、これは、水平方向の
サンプリング周波数を、元の13.5MHzからその1
/2の6.75MHzに下げ、1ラインのドット数を減
らすようにしたものである。なお、垂直方向について
は、図23(a),(b)で説明したように、上下の所
定ラインを黒色領域とすることで対処している。
FIG. 25 shows another means for changing the resolution itself of the original image. In other words, this means that the horizontal sampling frequency is reduced from the original 13.5 MHz by one.
/ 2 to 6.75 MHz to reduce the number of dots in one line. In the vertical direction, as described with reference to FIGS. 23A and 23B, the upper and lower predetermined lines are set as black regions.

【0198】この手段よれば、画面の左右に黒データを
追加する必要がないので、画面を左右に大きく利用する
ことができる。ただし、この手段を用いた場合、サンプ
リング周波数を変更したことを示すデータをビデオパッ
ク内に記録する必要がある。そして、再生時には、その
データに基づいてサンプリング周波数を変えるようにす
る。
According to this means, it is not necessary to add black data on the left and right sides of the screen, so that the screen can be widely used left and right. However, when this means is used, it is necessary to record data indicating that the sampling frequency has been changed in the video pack. Then, at the time of reproduction, the sampling frequency is changed based on the data.

【0199】図26は、上記のようにサンプリング周波
数を変えて元画像の解像度を変更するための手段を備え
たVエンコーダ44の構成を示している。図26におい
て、図24と同一部分に同一符号を付して説明すると、
前記画素有効信号生成部44cは、A/D変換器43に
与えるサンプリング信号を生成するサンプリング信号生
成部44jを備えている。
FIG. 26 shows a configuration of the V encoder 44 provided with a means for changing the resolution of the original image by changing the sampling frequency as described above. In FIG. 26, the same parts as those in FIG.
The pixel valid signal generator 44c includes a sampling signal generator 44j that generates a sampling signal to be supplied to the A / D converter 43.

【0200】そして、このサンプリング信号生成部44
jが、マイクロコンピュータブロック42のMPUから
設定された解像度の変更を指示する情報に基づいて、生
成するサンプリング信号の周波数を制御するようになっ
ている。
The sampling signal generator 44
j controls the frequency of the sampling signal to be generated based on the information instructed by the MPU of the microcomputer block 42 to change the resolution.

【0201】また、この画素有効信号生成部44cは、
V方向有効信号生成部44eから出力される垂直方向の
画素有効期間を示す信号を、そのままセレクト信号とし
て利用している。
The pixel valid signal generating section 44c
The signal indicating the pixel effective period in the vertical direction output from the V-direction effective signal generation unit 44e is used as it is as a select signal.

【0202】図27は、60インターレースの画像を3
0プログレッシブの画像に変更する手法による記録レー
ト変更処理を説明するフローチャートを示している。ま
ず、記録レートの変更が要求されると、マイクロコンピ
ュータブロック42は、モニタTV画面上に「記録レー
トを変更します」といった内容を、OSD表示させる
(ステップS64)。
FIG. 27 shows an image of 60 interlaces as 3
9 is a flowchart illustrating a recording rate change process by a method of changing to a 0 progressive image. First, when a change in the recording rate is requested, the microcomputer block 42 displays, on the monitor TV screen, the content "Change the recording rate" by OSD (step S64).

【0203】次に、マイクロコンピュータブロック42
は、エンコーダ40のVエンコーダ44に対して、入力
されている元画像を30プログレッシブに変更する情報
を設定する(ステップS65)。これにより、Vエンコ
ーダ44は、60インターレースで入力されている元画
像を、後述するように、30プログレッシブに変更す
る。
Next, the microcomputer block 42
Sets information for changing the input original image to 30 progressive in the V encoder 44 of the encoder 40 (step S65). As a result, the V encoder 44 changes the original image input at 60 interlaces to 30 progressive as described later.

【0204】その後、マイクロコンピュータブロック4
2は、変更後の記録レートにおける残り記録時間を再計
算し(ステップS66)、モニタTV画面上に「低画質
モードで残り時間は××分です」といった内容を、OS
D表示させる(ステップS67)。
Thereafter, the microcomputer block 4
2 recalculates the remaining recording time at the changed recording rate (step S66), and displays on the monitor TV screen a message such as "The remaining time is XX minutes in the low image quality mode"
D is displayed (step S67).

【0205】ここで、60インターレース(通常のNT
SC画像)から30プログレッシブを生成するために
は、図28,図29,図30に示す3つの手法が考えら
れる。まず、図28に示す手法は、第1及び第2フィー
ルドのうち第2フィールドを無視して、つまり、1フィ
ールドおきにフィールドを間引きして30プログレッシ
ブとするようにしたものである。
Here, 60 interlaces (normal NT
In order to generate 30 progressive images from the (SC image), three methods shown in FIGS. 28, 29, and 30 can be considered. First, in the method shown in FIG. 28, the second field of the first and second fields is ignored, that is, the fields are thinned out every other field to make 30 progressive.

【0206】また、図29に示す手法は、第1及び第2
フィールドを合成して平均化することにより、1つのフ
ィールドを作成して30プログレッシブとするようにし
たものである。さらに、図30に示す手法は、3つのフ
ィールドを合成して1フィールドを作成し30プログレ
ッシブとするようにしたものである。
Further, the method shown in FIG.
By combining and averaging the fields, one field is created to be 30 progressive. Further, in the method shown in FIG. 30, one field is created by combining three fields to make 30 fields progressive.

【0207】図28に示す手法から図30に示す手法に
行く毎に、回路規模(必要なバッファメモリ等)が増え
ることになるが、その分、画像の各フレーム間の繋が
り、つまり、時間軸方向の繋がりを円滑にすることがで
きる。
Every time the method shown in FIG. 28 goes from the method shown in FIG. 30 to the method shown in FIG. 30, the circuit scale (required buffer memory and the like) increases, but the connection between the frames of the image, that is, the time axis Direction connection can be made smooth.

【0208】次に、図31及び図32は、図11に示し
たDVDデジタルビデオレコーダにおいて、図16に示
した録画動作の他の例を説明するフローチャートを示し
ている。なお、図31及び図32において、図16と同
一ステップには同一符号を付して示しており、ここでは
異なる部分についてのみ説明する。
FIGS. 31 and 32 are flowcharts for explaining another example of the recording operation shown in FIG. 16 in the DVD digital video recorder shown in FIG. 31 and 32, the same steps as those in FIG. 16 are denoted by the same reference numerals, and only different parts will be described here.

【0209】すなわち、ステップS47により録画が開
始されたとき、マイクロコンピュータブロック42は、
ステップS46の録画用初期設定でVエンコーダ44に
設定した記録レートを、デフォルトの画質モードとして
表示させている(ステップS68)。その後、ステップ
S48の処理が行なわれる。
That is, when recording is started in step S47, the microcomputer block 42
The recording rate set in the V encoder 44 in the initial setting for recording in step S46 is displayed as a default image quality mode (step S68). Thereafter, the process of step S48 is performed.

【0210】図33は、このデフォルトの画質モードが
表示されている状態で、図21で説明した記録レート変
更処理が行なわれた場合に、その変更された画質モード
を表示する動作を説明するためのフローチャートを示し
ている。すなわち、図33において、図21と同一ステ
ップには同一符号を付して説明すると、ステップS63
によりモニタTV画面上に「低画質モードで残り時間は
××分です」といった内容が表示された後、マイクロコ
ンピュータブロック42は、変更した画質モードを表示
させるとともに、その変更した画質情報(画質モードフ
ラグ)を光ディスク11の管理領域(セル再生情報C_
PBI)に記録している(ステップS69)。
FIG. 33 illustrates the operation of displaying the changed image quality mode when the recording rate change processing described with reference to FIG. 21 is performed in a state where the default image quality mode is displayed. Is shown. That is, in FIG. 33, the same steps as those in FIG.
Displays the content "remaining time is xx minutes in low image quality mode" on the monitor TV screen, and then the microcomputer block 42 displays the changed image quality mode and displays the changed image quality information (image quality mode). Flag) in the management area (cell playback information C_
PBI) (step S69).

【0211】このとき、プログラムチェーン情報PGC
I等の管理情報は、マイクロコンピュータ内部のメモリ
に展開される。録画中に内容が変更された場合は、この
メモリ内に保存されたテーブルに変更を加えられ、録画
終了時にそのメモリ内のテーブルデータを管理情報領域
に保存する。
At this time, program chain information PGC
Management information such as I is developed in a memory inside the microcomputer. If the contents are changed during the recording, the table stored in the memory is changed, and when the recording is completed, the table data in the memory is stored in the management information area.

【0212】また、図11に示したDVDデジタルビデ
オレコーダでは、メニュー表示を要求することにより、
光ディスク11に記録されている複数の番組(プログラ
ムチェーンPGC)それぞれの再生時間を表示させるこ
とができる。
In the DVD digital video recorder shown in FIG. 11, by requesting menu display,
The reproduction time of each of a plurality of programs (program chains PGC) recorded on the optical disk 11 can be displayed.

【0213】図34は、光ディスク11に記録されてい
る4つの番組(プログラムチェーンPGC1〜4)の各
再生時間を、それぞれタイムバーの形態でモニタTV画
面上に表示させた例を示している。この場合、各プログ
ラムチェーンPGC1〜4毎に、それぞれ、画質モード
(高,中,低の3種類)を色分けして表示させるように
している。
FIG. 34 shows an example in which the respective reproduction times of the four programs (program chains PGC1 to 4) recorded on the optical disk 11 are displayed on the monitor TV screen in the form of time bars. In this case, for each of the program chains PGC1 to PGC4, the image quality mode (three types, high, medium, and low) is displayed in different colors.

【0214】図35は、このようなメニュー表示が要求
された場合の動作を説明するフローチャートを示してい
る。まず、ユーザのリモートコントロール操作等により
メニュー表示が要求されると、マイクロコンピュータブ
ロック42は、光ディスク11からそこに記録されてい
る全てのプログラムチェーン情報PGCIを読み込み
(ステップS70)、各プログラムチェーンPGC1〜
4の再生時間に対応したタイムバーをモニタTV画面上
に表示させる(ステップS71)。
FIG. 35 is a flowchart for explaining the operation when such a menu display is requested. First, when a menu display is requested by a user's remote control operation or the like, the microcomputer block 42 reads all the program chain information PGCI recorded on the optical disk 11 from the optical disk 11 (step S70), and the program chains PGC1 to PGC1.
A time bar corresponding to the reproduction time of No. 4 is displayed on the monitor TV screen (step S71).

【0215】次に、マイクロコンピュータブロック42
は、光ディスク11の管理領域(セル再生情報C_PB
I)に記録された画質モードフラグに基づいて、各タイ
ムバーを画質モード毎に色を変えて表示させる(ステッ
プS72)。その後、ユーザがリモートコントロール操
作により、メニュー画面に表示された各プログラムチェ
ーンPGC1〜4から1つを選択すると(ステップS7
3)、マイクロコンピュータブロック42がその選択さ
れたプログラムチェーンPGCの再生を実行する(ステ
ップS74)。
Next, the microcomputer block 42
Indicates a management area (cell playback information C_PB
Each time bar is displayed in a different color for each image quality mode based on the image quality mode flag recorded in I) (step S72). Thereafter, when the user selects one of the program chains PGC1 to 4 displayed on the menu screen by remote control operation (step S7).
3), the microcomputer block 42 reproduces the selected program chain PGC (step S74).

【0216】図36は、図11に示したDVDデジタル
ビデオレコーダによる予約録画動作の一例(自動画質設
定処理を含む)を説明するフローチャートを示してい
る。すなわち、ディスクドライブ53にDVD−RAM
(DVDーRW)等の光ディスク11がセットされる
と、マイクロコンピュータブロック42は、その光ディ
スク11の管理データ(VMGI)を読み込んで、セッ
トされた光ディスク11の現時点での空き容量を検知す
る(ステップS75)。
FIG. 36 is a flowchart for explaining an example (including automatic image quality setting processing) of the scheduled recording operation by the DVD digital video recorder shown in FIG. That is, the DVD-RAM is stored in the disk drive 53.
When the optical disk 11 such as (DVD-RW) is set, the microcomputer block 42 reads the management data (VMGI) of the optical disk 11 and detects the current free space of the set optical disk 11 (step S1). S75).

【0217】検知された空き容量がゼロ(または実質ゼ
ロ)であれば(ステップS76のNO)、マイクロコン
ピュータブロック42は、モニタTV画面上に「録画ス
ペースがありません。」といったOSD表示を出して
(ステップS77)、処理を終了する。
If the detected free space is zero (or substantially zero) (NO in step S76), the microcomputer block 42 displays an OSD display such as "no recording space" on the monitor TV screen ( Step S77), and the process ends.

【0218】セットされた光ディスク11に空き容量が
あることが検知されれば(ステップS76のYES)、
マイクロコンピュータブロック42は、その光ディスク
11への書き込みアドレスを決定し、検知した空き容量
をレジスタ「FreeAr」に書き込む(ステップS7
8)。
If it is detected that the set optical disk 11 has free space (YES in step S76),
The microcomputer block 42 determines the write address for the optical disk 11, and writes the detected free space into the register "FreeAr" (step S7).
8).

【0219】その後、マイクロコンピュータブロック4
2は、「予約画面」をモニタTV画面上に出力する(ス
テップS79)。そして、ユーザは、この「予約画面」
を見ながら、これから録画しようとする予約番組(Nプ
ログラム)の指定処理を行なう(ステップS80)。
Thereafter, the microcomputer block 4
2 outputs a “reservation screen” on the monitor TV screen (step S79). Then, the user selects the “reservation screen”
, A process of designating a reserved program (N program) to be recorded is performed (step S80).

【0220】この予約番組指定において、ユーザは、所
望の番組と、その録画時間と、画質モードとして高画
質、中画質、低画質、または自動画質モードのいずれか
のモードを指定する。
In this reservation program designation, the user designates a desired program, its recording time, and any one of the high-quality, medium-quality, low-quality, and automatic image quality modes as the image quality mode.

【0221】ユーザが番組予約操作を終えると(ステッ
プS81のNO)、マイクロコンピュータブロック42
は、予約された全番組(Nプログラム)の予約時間合計
に対応する録画容量[予約時間合計と指定された画質の
デフォルト設定されている平均ビットレート(ただし、
自動の場合は低画質モードと考える)との積に対応]
が、そのときディスクドライブ53にセットされている
光ディスク11の残り容量(最初はレジスタ「Free
Ar」に書き込まれた空き容量に相当)以内かどうか、
チェックする(ステップS82)。
When the user finishes the program reservation operation (NO in step S81), the microcomputer block 42
Is the recording capacity corresponding to the total reservation time of all reserved programs (N programs) [the total bit rate and the default set average bit rate of the specified image quality (however,
In the case of automatic, consider the low image quality mode))
Is the remaining capacity of the optical disk 11 set in the disk drive 53 at that time (at first, the register “Free”
Ar ").
Check (step S82).

【0222】この場合、録画容量が光ディスク11の残
り容量を超えていれば(ステップS82のNO)、マイ
クロコンピュータブロック42は、モニタTV画面上に
「ディスクに入りません。」等のOSD表示を行なって
(ステップS83)、再び予約番組指定処理(ステップ
S80)に戻る。
In this case, if the recording capacity exceeds the remaining capacity of the optical disc 11 (NO in step S82), the microcomputer block 42 displays an OSD display such as "Cannot enter disc" on the monitor TV screen. (Step S83), and returns to the reserved program designation processing (Step S80) again.

【0223】この予約番組指定処理(ステップS80)
でユーザが予約内容を変更した結果(例えば予約プログ
ラム数Nを減らすか、予約されたプログラム中の1つ以
上について予約時間を減らす等)、録画容量が光ディス
ク11の残り容量以内に収まると(ステップS82のY
ES)、マイクロコンピュータブロック42は、(残り
容量−予備容量−ステップS80で指定された番組の録
画容量)を、新たな残り容量を示すレジスタ「Lfts
p」に格納する(ステップS84)。
This reserved program designation processing (step S80)
As a result of changing the contents of the reservation by the user (for example, reducing the number N of the reserved programs or reducing the reservation time for one or more of the reserved programs), if the recording capacity falls within the remaining capacity of the optical disk 11 (step Y of S82
ES), the microcomputer block 42 stores (remaining capacity−reserve capacity−recording capacity of the program specified in step S80) in a register “Lfts” indicating the new remaining capacity.
p ”(step S84).

【0224】レジスタ「Lftsp」に格納された残り
容量が、その時点で予約された番組のうち自動画質と設
定された番組全てを自動画質用の録画レートとして高画
質レート(たとえば6Mbps)で録画しても完全収録
可能な程大きければ(ステップS85のYES)、マイ
クロコンピュータブロック42は、高画質モードに設定
して(ステップS86)、処理を終了する。
[0224] The remaining capacity stored in the register "Lftsp" indicates that all of the programs set as automatic image quality among the programs reserved at that time are recorded at a high image quality rate (for example, 6 Mbps) as a recording rate for automatic image quality. However, if it is large enough to allow complete recording (YES in step S85), the microcomputer block 42 sets the high image quality mode (step S86), and ends the processing.

【0225】その後、ユーザが、例えばリモートコント
ロール操作によって録画を要求すると、DVDデジタル
ビデオレコーダは、高画質レート(6Mbps)でもっ
て、ステップS80で予約された番組の録画を開始す
る。
Thereafter, when the user requests recording by, for example, a remote control operation, the DVD digital video recorder starts recording the program reserved in step S80 at a high image quality rate (6 Mbps).

【0226】レジスタ「Lftsp」に格納された残り
容量が、その時点で予約された番組のうち自動画質と設
定された番組全てを高画質レート(例えば6Mbps)
で録画することはできず(ステップS85のNO)、さ
らにその時点で予約された番組全てを低画質レート(例
えば2Mbps)で録画することもできないときには
(ステップS87のNO)、マイクロコンピュータブロ
ック42は、モニタTV画面上に「ディスクに入りませ
ん。」等のOSD表示を行なって(ステップS83)、
再び予約番組指定処理(ステップS80)に戻る。
When the remaining capacity stored in the register "Lftsp" is equal to the high image quality rate (for example, 6 Mbps), all of the programs set as automatic image quality among the programs reserved at that point in time.
If the recording cannot be performed (NO in step S85) and all the programs reserved at that time cannot be recorded at a low image quality rate (for example, 2 Mbps) (NO in step S87), the microcomputer block 42 , An OSD display such as "Cannot enter disc" is displayed on the monitor TV screen (step S83).
The process returns to the reserved program designation process (step S80).

【0227】レジスタ「Lftsp」に格納された残り
容量が、その時点で予約された番組のうち自動画質と設
定された番組全てを高画質レート(例えば6Mbps)
で録画することはできないが(ステップS85のN
O)、低画質レート(例えば2Mbps)でなら予約さ
れた番組全てを録画することが可能なときには(ステッ
プS87のYES)、マイクロコンピュータブロック4
2は、自動画質設定処理に入る(ステップS88)。
When the remaining capacity stored in the register “Lftsp” is equal to the high image quality rate (for example, 6 Mbps), all the programs set as the automatic image quality among the programs reserved at that point in time.
Cannot be recorded (N in step S85).
O) If it is possible to record all the reserved programs at a low image quality rate (for example, 2 Mbps) (YES in step S87), the microcomputer block 4
2 enters an automatic image quality setting process (step S88).

【0228】図37は、図36に示した自動画質設定処
理(ステップS88)における、平均記録レート設定処
理の一例を説明するフローチャートを示している。ま
ず、図36のステップS80で予約された番組のうち自
動画質と設定された番組全ての録画時間を記録時間とし
たときに、前述した残り容量をこの記録時間で割ったも
の(残り容量÷記録時間)を平均記録レートRecra
teとして登録する(ステップS89)。
FIG. 37 is a flowchart illustrating an example of the average recording rate setting process in the automatic image quality setting process (step S88) shown in FIG. First, assuming that the recording time is the recording time of all the programs set as the automatic image quality among the programs reserved in step S80 of FIG. 36, the remaining capacity is divided by the recording time (remaining capacity / recording time). Time) to the average recording rate Recra
Registered as te (step S89).

【0229】続いて、記録レートが自動設定される録画
番組の平均記録レートを全て、ステップS89で登録し
たRecrateに設定し(ステップS90)、図36
の処理へリターンする。
Subsequently, all the average recording rates of the recorded programs for which the recording rate is automatically set are set to the Rate registered in step S89 (step S90), and FIG.
Return to the processing of.

【0230】図38は、図36で示した自動画質設定処
理(ステップS88)における、平均記録レート設定処
理の他の例を説明するフローチャートを示している。ま
ず、前述した残り容量を所定の高画質の記録レート(例
えば6Mbps)で割ったものを録画可能時間RecT
Mとして登録し、予約番組のプログラム番号インデック
スNを“1”に初期化し、プログラム記録時間Prog
recTMを“0”に初期化し、番組数パラメータMに
記録レートが自動設定される番組数を設定する(ステッ
プS91)。
FIG. 38 is a flowchart for explaining another example of the average recording rate setting process in the automatic image quality setting process (step S88) shown in FIG. First, the remaining capacity is divided by a predetermined high-quality recording rate (for example, 6 Mbps) to obtain a recordable time RecT.
M, the program number index N of the reserved program is initialized to “1”, and the program recording time Prog
RecTM is initialized to "0", and the number of programs for which the recording rate is automatically set is set in the number-of-programs parameter M (step S91).

【0231】次に、N番目(最初は1番目)の録画時間
にプログラム記録時間ProgrecTM(最初はゼ
ロ)を加えたものを、新たなプログラム記録時間Pro
grecTMとして登録する(ステップS92)。これ
により、ProgrecTMには、1番目の予約番組の
録画時間が記録されることになる。
Next, the program recording time ProgrecTM (initial zero) added to the Nth (first first) recording time is added to the new program recording time Pro.
gregTM is registered (step S92). Thus, the recording time of the first reserved program is recorded in the ProgresscTM.

【0232】こうして得られたProgrecTMがス
テップS91で登録された録画可能時間RecTMと比
較される(ステップS93)。RecTMよりProg
recTMの方が大きくない(つまり録画可能時間が予
約番組の録画時間に対して余裕がある)ときは(ステッ
プS93のNO)、予約プログラム番号Nが1つインク
リメントされ(ステップS94)、2番目の録画時間に
それまでのProgrecTM(1番目の録画時間)を
加算したものが、新たなプログラム記録時間Progr
ecTMとして登録される(ステップS92)。これに
より、ProgrecTMには、1番目及び2番目の予
約番組の録画時間合計が記録されることになる。
[0232] The obtained ProgressGTM is compared with the recordable time RecTM registered in step S91 (step S93). Prog from RecTM
If recTM is not larger (that is, the available recording time is longer than the recording time of the reserved program) (NO in step S93), the reserved program number N is incremented by one (step S94). The recording time plus the previous ProgrecTM (first recording time) is the new program recording time Progr
It is registered as ecTM (step S92). Thus, the total recording time of the first and second reserved programs is recorded in ProgresscTM.

【0233】以上のステップS92〜S94のループの
反復の後に、RecTMよりProgrecTMの方が
大きくなる(つまり録画可能時間が予約番組の録画時間
に対して余裕がなくなる)と(ステップS93のYE
S)、N−1番目の予約番組までの平均記録レートが、
ステップS91で示した高画質記録レート(ここでは6
Mbps)に設定される(ステップS95)。
After the repetition of the loop of steps S92 to S94 described above, if ProgrecTM is larger than RecTM (that is, the available recording time is less than the recording time of the reserved program) (YE in step S93).
S), the average recording rate up to the N-1st reserved program is
The high image quality recording rate shown in step S91 (here, 6
Mbps) (step S95).

【0234】以上の処理を行なうことにより、1番目か
らN−1番目(例えばN=3なら1番目と2番目)の予
約番組までが、高画質記録レートを用いた高画質モード
に自動設定される。
By performing the above processing, the first to the N-1th (for example, the first and second reserved programs when N = 3) are automatically set to the high image quality mode using the high image quality recording rate. You.

【0235】N番目以降M番目(例えば3番目から6番
目)までの予約番組は、上記高画質記録レートでは録画
できないので、それらの録画に用いる平均記録レートR
ecrateを変更する(ステップS96)。この変更
は、まず、それ以前のProgrecTM(1番目から
N番目までの予約番組の合計録画時間)からN番目の録
画時間を引いたものを、新たなプログラム記録時間Pr
ogrecTMとして登録することから始める。
Since the Nth to Mth (for example, 3rd to 6th) reserved programs cannot be recorded at the high image quality recording rate, the average recording rate R
The erase is changed (step S96). This change is made by first subtracting the N-th recording time from the previous ProgrecTM (total recording time of the first to N-th reserved programs), and adding the new program recording time Pr.
Start by registering as ogrecTM.

【0236】すると、ProgrecTMは、(1番目
からN−1番目までの高画質で録画可能な予約番組の合
計録画時間となる。ここで、N番目の録画時間を差し引
いたので、録画可能時間RecTMはProgrecT
M以上となる。そこで、このRecTM内にN番目以降
(M番目まで)の予約番組を全て入れるために必要な平
均記録レートRecrateが算出される(ステップS
96)。
[0236] Then, ProgresscTM becomes (total recording time of reserved programs from 1st to N-1th which can be recorded in high image quality. Here, since the Nth recording time is subtracted, the recordable time RecTM Is ProgrecT
M or more. Therefore, the average recording rate Rerate required to include all the Nth and subsequent (up to the Mth) reserved programs in the RecTM is calculated (step S).
96).

【0237】このステップS96におけるRecrat
e(仮にRecrate1とする)は、[残り容量−P
rogrecTM×高画質記録レート]÷N番目以降M
番目まで(例えばN=3番目からM=6番目)の予約番
組の全録画時間から、求められる。
Recrat in step S96
e (tentatively referred to as “Recrate1”) is [remaining capacity−P
rogrecTM × high image quality recording rate] ÷ Nth and subsequent M
It is obtained from the total recording time of the reserved program up to the first (for example, from N = 3 to M = 6).

【0238】こうして求めたRecrateが、最低限
の画質保証しかできない低画質モードのレート(例えば
1.8Mbps)を下回っていれば(ステップS97の
YES)、予約番組のプログラム番号インデックスNを
1つデクリメント(例えばN=3からN=2へ)する
(ステップS98)。
If the calculated Rerate is lower than the low image quality mode rate (for example, 1.8 Mbps) that can guarantee the minimum image quality (YES in step S97), the program number index N of the reserved program is decremented by one. (For example, from N = 3 to N = 2) (step S98).

【0239】すると、ステップS96で計算されるPr
ogrecTMが減少する(1番目から3番目までの予
約番組の合計録画時間が、1番目から2番目までの予約
番組の合計録画時間に減少する)。その結果、単位時間
あたり大きくデータを消費する高画質レートの記録時間
ProgrecTMが小さくなるので、[残り容量−P
rogrecTM×高画質記録レート]は大きくなる。
Then, Pr calculated in step S96 is obtained.
ogreTM decreases (the total recording time of the first to third reserved programs decreases to the total recording time of the first to second reserved programs). As a result, the recording time ProgrecTM of the high image quality rate, which consumes large data per unit time, becomes small.
regrecTM × high image quality recording rate].

【0240】このようして拡大された容量[残り容量−
ProgrecTM×高画質記録レート]を、N番目以
降M番目まで(ここでは2番目から6番目)の予約番組
の全録画時間で割ると、新たな平均録画レートRecr
ate(仮にRecrate2とする)が、ステップS
96で再計算される。こうして再計算されたRecra
te2は先のRecrate1より小さくなっている。
The capacity thus expanded [remaining capacity−
[ProgressTM × high-quality recording rate] is divided by the total recording time of the Nth to Mth (here, the 2nd to 6th) reserved programs to obtain a new average recording rate Recr.
ate (tentatively, it is assumed to be Create2) in step S
Recalculated at 96. Recra recalculated in this way
“te2” is smaller than “Recrate1”.

【0241】算出されたRecrate2が最低限の画
質保証をする低画質モードのレート(例えば1.8Mb
ps)以上であれば(ステップS97のNO)、N番目
以降の予約番組(ここでは2番目から6番目までの予約
番組)が、平均記録レートRecrate2で録画され
るように自動設定され(ステップS99)、図36の処
理へリターンする。
The rate of the low image quality mode (for example, 1.8 Mb) in which the calculated Rerate2 guarantees the minimum image quality
ps) or more (NO in step S97), the N-th and later reserved programs (here, the second to sixth reserved programs) are automatically set so as to be recorded at the average recording rate Recreate2 (step S99). ), And return to the processing of FIG.

【0242】なお、図36〜図38に示した予約処理
は、タイマ録画のみに限定されるものではない。すなわ
ち、図36〜図38の予約処理後、ユーザが録画開始操
作を行なうと、(タイマ録画としての予約でなく)予約
された番組が種々な平均記録レートで光ディスク11の
空き領域に無駄なく録画されるようになる。
The reservation processing shown in FIGS. 36 to 38 is not limited to timer recording only. That is, when the user performs a recording start operation after the reservation processing of FIGS. 36 to 38, the reserved program (not the timer recording reservation) is recorded in the free space of the optical disc 11 at various average recording rates without waste. Will be done.

【0243】上記した実施の形態では、図10に示した
ように、画質モードフラグをセル再生情報C_PBI内
に含ませるようにしたが、この画質モードフラグは、他
の管理領域に含ませるようにしても良いことはもちろん
である。以下に、画質モードフラグが記録される種々の
管理領域について説明する。
In the above embodiment, as shown in FIG. 10, the image quality mode flag is included in the cell reproduction information C_PBI. However, this image quality mode flag is included in another management area. Of course, you can do that. Hereinafter, various management areas in which the image quality mode flag is recorded will be described.

【0244】図39は、先に図7に示したビデオタイト
ルセットプログラムチェーン情報VTS_PGCIの内
容の他の例を示している。すなわち、このプログラムチ
ェーン情報PGCIは、図8に示したプログラムチェー
ンプログラムマップPGC_PGMAPに代えて、プロ
グラムチェーンプログラム情報PGC_PGIを含んで
いる。
FIG. 39 shows another example of the contents of the video title set program chain information VTS_PGCI previously shown in FIG. That is, this program chain information PGCI includes program chain program information PGC_PGI instead of the program chain program map PGC_PGMAP shown in FIG.

【0245】そして、このプログラムチェーンプログラ
ム情報PGC_PGIは、複数のプログラム#1〜#i
情報PGIから構成され、そのプログラム情報PGI
が、エントリーセル番号(1バイト)と、画質モードフ
ラグ(1バイト)とを含むように構成されている。
The program chain program information PGC_PGI includes a plurality of programs # 1 to #i
Information PGI, and the program information PGI
Are configured to include an entry cell number (1 byte) and an image quality mode flag (1 byte).

【0246】図40は、このように画質モードフラグが
プログラム情報PGIに含まれている場合における、D
VDデジタルビデオレコーダの再生動作の一例を説明す
るフローチャートを示している。
FIG. 40 shows a case where the image quality mode flag is included in the program information PGI.
5 shows a flowchart for explaining an example of a reproducing operation of the VD digital video recorder.

【0247】まず、DVDデジタルビデオレコーダに光
ディスク11がセットされると、最初にそのリードイン
から記録データが読み込まれる。読み込んだリードイン
データが、DVDデジタルビデオレコーダの認識できな
いデータを含んでいたり、読み込んだデータのエラー訂
正に失敗したりした場合には(ステップS100のN
G)、このDVDデジタルビデオレコーダは、エラー処
理を行ない(ステップS101)、再生を停止する。こ
のエラー処理としては、例えば「このディスクは再生で
きません。」のような表示出力がある。
First, when the optical disk 11 is set on the DVD digital video recorder, first, the recording data is read from its lead-in. If the read lead-in data contains data that cannot be recognized by the DVD digital video recorder, or if error correction of the read data fails (N in step S100).
G), the DVD digital video recorder performs error processing (step S101) and stops reproduction. As this error processing, for example, there is a display output such as "This disc cannot be reproduced."

【0248】読み込んだデータにエラーがなく、あるい
はエラーが発生したとしてもそのエラー訂正に成功し、
かつ読み込んだリードインデータをDVDデジタルビデ
オレコーダが認識できた場合には(ステップS100の
OK)、このDVDデジタルビデオレコーダは、その管
理データを読み込む(ステップS102)。
There is no error in the read data, or even if an error occurs, the error is successfully corrected.
If the read-in data can be recognized by the DVD digital video recorder (OK in step S100), the DVD digital video recorder reads the management data (step S102).

【0249】すると、セットされた光ディスク11に記
録されている1以上のプログラムチェーンPGCが、モ
ニタTV画面上にメニュー表示される。このメニューを
見たユーザは、リモートコントロール操作等により所望
のプログラムチェーンを選択し決定する(ステップS1
03)。
Then, one or more program chains PGC recorded on the set optical disk 11 are displayed as a menu on the monitor TV screen. The user who sees this menu selects and determines a desired program chain by remote control operation or the like (step S1).
03).

【0250】このようにして再生すべきプログラムチェ
ーンPGCが決定されると、マイクロコンピュータブロ
ック42は、選択されたプログラムチェーンPGCの情
報PGCIをセットされた光ディスク11から読み取
る。そして、マイクロコンピュータブロック42は、読
み取ったプログラムチェーン情報PGCIを、マイクロ
コンピュータブロック42内部のRAMのワークエリア
に格納し(ステップS104)、これから再生すべきプ
ログラム番号及びセル番号を決定する(ステップS10
5)。
When the program chain PGC to be reproduced is determined in this manner, the microcomputer block reads the information PGCI of the selected program chain PGC from the optical disk 11 set. Then, the microcomputer block 42 stores the read program chain information PGCI in a work area of the RAM inside the microcomputer block 42 (step S104), and determines a program number and a cell number to be reproduced thereafter (step S10).
5).

【0251】その後、マイクロコンピュータブロック4
2は、プログラム情報PGIの画質モードフラグを読み
取り、そのセルの画質モードを表示させる(ステップS
106)。
Thereafter, the microcomputer block 4
2 reads the image quality mode flag of the program information PGI and displays the image quality mode of the cell (step S).
106).

【0252】続いて、マイクロコンピュータブロック4
2は、自己のRAMに格納されたプログラムチェーン情
報PGCIを参照し、録画時における初期設定に対応し
て、Vデコーダ59,SPデコーダ60及びAデコーダ
61を、それぞれ初期設定する(ステップS107)。
Subsequently, the microcomputer block 4
2 refers to the program chain information PGCI stored in its own RAM, and initializes the V decoder 59, the SP decoder 60, and the A decoder 61, respectively, corresponding to the initial settings at the time of recording (step S107).

【0253】上記した初期設定が終了された後、前処理
コマンドを実行してからセル再生処理が実行される(ス
テップS108)。このセル再生処理において、最終セ
ルに到達していなければ(ステップS109のNO)、
1つのセルの再生が終了する毎に、図示しないセル番号
カウンタをカウントアップしながら(ステップS11
0)、セル再生が進行する(ステップS108〜S11
0のループ)。
After the above-mentioned initial setting is completed, a pre-processing command is executed, and then a cell reproduction process is executed (step S108). In this cell reproduction process, if the cell has not reached the last cell (NO in step S109),
Each time the reproduction of one cell is completed, a cell number counter (not shown) is counted up (step S11).
0), cell reproduction proceeds (steps S108 to S11)
0 loop).

【0254】また、上記したセル再生処理において、最
終セルに到達すると(ステップS109のYES)、マ
イクロコンピュータブロック42は、まだ再生終了でな
いなら(ステップS111のNO)、ステップS105
にリターンする。再生終了となれば(ステップS111
のYES)、マイクロコンピュータブロック42は、再
生終了処理を実行して(ステップS112)、再生処理
を終了する。
In the above-described cell reproducing process, when the last cell is reached (YES in step S109), if the reproduction has not been completed (NO in step S111), the microcomputer block 42 executes step S105.
Return to When the reproduction is completed (step S111
YES), the microcomputer block 42 executes a reproduction end process (step S112), and ends the reproduction process.

【0255】ここで、記録再生可能なDVD規格におい
ては、上述した現行フォーマットとは異なるフォーマッ
トも提案されている(特願平10−40876号参
照)。この場合、特に異なる点は、ナビゲーションパッ
クがなくなり、その代わりに管理領域にビデオオブジェ
クトユニットVOBUに関する情報VOBUIが記録さ
れていることである。
Here, in the DVD standard capable of recording and reproduction, a format different from the above-mentioned current format has been proposed (see Japanese Patent Application No. 10-40876). In this case, a point that is particularly different is that the navigation pack is eliminated, and information VOBU relating to the video object unit VOBU is recorded in the management area instead.

【0256】図41は、この新フォーマットを説明して
いる。すなわち、光ディスク11のDVDエリアは、前
述したようにビデオマネージャVMG等の管理領域と、
ビデオオブジェクトVOBの記録領域とから構成されて
いる。そして、この管理領域に、ビデオオブジェクトユ
ニットVOBUに関する情報VOBUIが記録されたテ
ーブルが新設されている。このビデオオブジェクトユニ
ットVOBU情報テーブルは、複数のビデオオブジェク
トユニット情報VOBUI#1〜#Nを有している。
FIG. 41 illustrates this new format. That is, as described above, the DVD area of the optical disc 11 includes a management area such as the video manager VMG,
And a recording area of the video object VOB. Then, in this management area, a table in which information VOBU regarding the video object unit VOBU is recorded is newly provided. This video object unit VOBU information table has a plurality of video object unit information VOBUs # 1 to #N.

【0257】図42は、上記ビデオオブジェクトユニッ
ト情報VOBUIの内容を示している。つまり、各ビデ
オオブジェクトユニット情報VOBUIは、ビデオオブ
ジェクトユニットVOBUのスタートアドレス(4バイ
ト)と、ビデオオブジェクトユニットVOBUのエンド
アドレスまたは長さ(4バイト)と、ビデオオブジェク
トユニットVOBUの再生開始時間VOBU_PBTM
(4バイト)と、ビデオオブジェクトユニットVOBU
内の最初のリファレンスピクチャのエンドアドレス(4
バイト)と、ビデオオブジェクトユニットVOBU内の
ダミーパックの数(1バイト)と、ビデオオブジェクト
ユニットVOBU内のダミーパックスタートアドレス
[ビデオオブジェクトユニットVOBU先頭からの相対
アドレス](1バイト)と、画質モードフラグ((1バ
イト)とを含んでいる。
FIG. 42 shows the contents of the video object unit information VOBUI. That is, each piece of video object unit information VOBU includes the start address (4 bytes) of the video object unit VOBU, the end address or length (4 bytes) of the video object unit VOBU, and the playback start time VOBU_PBTM of the video object unit VOBU.
(4 bytes) and the video object unit VOBU
The end address of the first reference picture in (4)
Byte), the number of dummy packs in the video object unit VOBU (1 byte), the dummy pack start address in the video object unit VOBU [relative address from the head of the video object unit VOBU] (1 byte), and the image quality mode flag ((1 byte).

【0258】この場合、画質モードフラグは、ビデオオ
ブジェクトユニットVOBU単位における画質を示すも
ので、下位4ビットが0のとき水平720画素×垂直5
25ラインの解像度を有することを示し、下位4ビット
が1のとき水平640画素×垂直480ラインの解像度
を有することを示し、下位4ビットが2のとき水平32
0画素×垂直240ラインの解像度を有することを示し
ている。
In this case, the image quality mode flag indicates the image quality in video object unit VOBU units. When the lower 4 bits are 0, 720 horizontal pixels × 5 vertical pixels
It indicates that it has a resolution of 25 lines. When the lower 4 bits are 1, it indicates that it has a resolution of 640 horizontal pixels × 480 vertical lines.
It has a resolution of 0 pixels × 240 vertical lines.

【0259】また、この画質モードフラグは、上位4ビ
ットが0のとき60インターレースであることを示し、
上位4ビットが1のとき30プログレッシブであること
を示している。このため、この画質モードフラグを再生
することにより、ユーザにビデオオブジェクトユニット
VOBU毎の解像度を表示することが可能となる。
When the upper 4 bits are 0, this image quality mode flag indicates 60 interlaces.
When the upper 4 bits are 1, it indicates 30 progressive. Therefore, by reproducing the image quality mode flag, it is possible to display the resolution of each video object unit VOBU to the user.

【0260】図43は、このように画質モードフラグが
ビデオオブジェクトユニット情報VOBUIに含まれて
いる場合における、DVDデジタルビデオレコーダの再
生動作の一例を説明するフローチャートを示している。
図43において、図40と同一ステップに同一符号を付
して説明すると、画質モードの表示をステップS105
の後のステップS106として行なわず、ステップS1
08のセル再生処理によって行なうようにしている。
FIG. 43 is a flowchart for explaining an example of the reproducing operation of the DVD digital video recorder when the image quality mode flag is included in the video object unit information VOBUI.
In FIG. 43, the same steps as those in FIG. 40 will be denoted by the same reference numerals.
Is not performed as step S106 after step
08 cell reproduction processing.

【0261】図44は、図43のセル再生時の処理(ス
テップS108)の内容を説明するフローチャートであ
る。すなわち、セル再生が開始されると(ステップS1
13のYES)、マイクロコンピュータブロック42
は、プログラムチェーン情報PGCIの内容に基づいて
再生開始アドレスを決定する(ステップS114)。そ
の後、マイクロコンピュータブロック42は、ディスク
ドライブ53にデータ読み出し命令をセットする(ステ
ップS115)。
FIG. 44 is a flow chart for explaining the contents of the process (step S108) at the time of cell reproduction in FIG. That is, when cell reproduction is started (step S1)
13 YES), microcomputer block 42
Determines the reproduction start address based on the contents of the program chain information PGCI (step S114). Thereafter, the microcomputer block 42 sets a data read command in the disk drive 53 (step S115).

【0262】セル再生開始でなく(ステップS113の
NO)、ビデオオブジェクトユニットVOBUも連続し
ていないときは(ステップS116のNO)、ステップ
S114,S115の処理が実行される。セル再生開始
でなく(ステップS113のNO)、ビデオオブジェク
トユニットVOBUが連続しているときは(ステップS
116のYES)、ステップS114,S115の処理
はスキップされる。
If the cell reproduction is not started (NO in step S113) and the video object units VOBU are not continuous (NO in step S116), the processing in steps S114 and S115 is executed. If the cell reproduction is not started (NO in step S113) and the video object units VOBU are continuous (step S113).
116 (YES), the processing of steps S114 and S115 is skipped.

【0263】上記処理に引き続いて、マイクロコンピュ
ータブロック42は、ビデオオブジェクトユニット情報
VOBUIに基づいて、ビデオオブジェクトユニットV
OBUのスタートであれば(ステップS117のYE
S)、そのビデオオブジェクトユニットVOBUの画質
モードを表示させる(ステップS118)。
[0263] Subsequent to the above processing, the microcomputer block 42 executes the video object unit V based on the video object unit information VOBUI.
If the OBU is started (YE in step S117)
S), the image quality mode of the video object unit VOBU is displayed (step S118).

【0264】この画質モードの表示後、または、ビデオ
オブジェクトユニットVOBUのスタートでない場合
(ステップS117のNO)、マイクロコンピュータブ
ロック42は、ビデオオブジェクトユニット情報VOB
UIに基づいて、ビデオオブジェクトユニットVOBU
のエンドでなければ(ステップS119のNO)、ステ
ップS117の処理に戻り、ビデオオブジェクトユニッ
トVOBUのエンドになるまで、ステップS117〜S
119の処理が反復される。
After this image quality mode is displayed, or when the video object unit VOBU is not started (NO in step S117), the microcomputer block 42 sets the video object unit information VOB.
Video object unit VOBU based on UI
If the end of the video object unit VOBU is not reached (NO in step S119), the flow returns to the processing in step S117 until the end of the video object unit VOBU.
119 is repeated.

【0265】ビデオオブジェクトユニットVOBUのエ
ンドになると(ステップS119のYES)、マイクロ
コンピュータブロック42は、上記ビデオオブジェクト
ユニットVOBUを含むセルの最後かどうかをチェック
する(ステップS120)。セルの最後でなければ(ス
テップS120のNO)、ステップS117に戻り、次
のビデオオブジェクトユニット情報VOBUIを取り込
んで、ステップS117〜S120の処理が反復され
る。
When the end of the video object unit VOBU is reached (YES in step S119), the microcomputer block 42 checks whether or not it is the last cell including the video object unit VOBU (step S120). If it is not the end of the cell (NO in step S120), the process returns to step S117 to fetch the next video object unit information VOBUI, and the processes in steps S117 to S120 are repeated.

【0266】セルの最後であれば(ステップS120の
YES)、そのときのビデオオブジェクトユニットVO
BUの再生が終了するまで待機する(ステップS12
1)。その後、図43に処理が戻される。
If it is the last cell (YES in step S120), the video object unit VO at that time is read.
It waits until the reproduction of the BU ends (step S12).
1). Thereafter, the process is returned to FIG.

【0267】また、画質モードフラグは、ビデオオブジ
ェクトVOBに関する情報VOBIに含めることもでき
る。すなわち、図45に示すように、光ディスク11の
管理領域には、ビデオオブジェクトVOBに関する情報
VOBIが記録されたテーブルが設けられている。この
ビデオオブジェクトVOB情報テーブルは、ビデオオブ
ジェクト情報VOBIと複数のビデオオブジェクトユニ
ット情報VOBUI#1〜#Nを有している。
The image quality mode flag can be included in the information VOBI about the video object VOB. That is, as shown in FIG. 45, the management area of the optical disc 11 is provided with a table in which information VOBI about the video object VOB is recorded. This video object VOB information table has video object information VOBI and a plurality of video object unit information VOBUI # 1 to #N.

【0268】図46は、上記ビデオオブジェクト情報V
OBIの内容を示している。すなわち、ビデオオブジェ
クト情報VOBIは、ビデオオブジェクトVOB内のビ
デオオブジェクトユニットVOBUの数(4バイト)
と、ビデオオブジェクト情報VOBIのエンドアドレス
または長さ(4バイト)と、画質モードフラグ(1バイ
ト)とを含んでいる。
FIG. 46 shows the video object information V
This shows the contents of OBI. That is, the video object information VOBI is the number of video object units VOBU (4 bytes) in the video object VOB.
And an end address or length (4 bytes) of the video object information VOBI, and an image quality mode flag (1 byte).

【0269】このように画質モードフラグがビデオオブ
ジェクト情報VOBIに含まれている場合における、D
VDデジタルビデオレコーダの再生動作としては、画質
モードフラグがプログラム情報PGIに含まれている場
合の再生動作、つまり、図40で説明した動作と同様に
なるので、その説明は省略する。
In the case where the image quality mode flag is included in the video object information VOBI as described above,
The reproduction operation of the VD digital video recorder is the same as the reproduction operation in the case where the image quality mode flag is included in the program information PGI, that is, the operation described with reference to FIG.

【0270】なお、この発明は上記した実施の形態に限
定されるものではなく、この外その要旨を逸脱しない範
囲で種々変形して実施することができる。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be variously modified and implemented without departing from the scope of the invention.

【0271】[0271]

【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
記録されている映像情報の画質を示す情報を、映像情報
の管理領域に記録することを可能として、記録効率の向
上を図るために利用し得るようにした極めて良好な情報
記録媒体を提供することができる。
As described in detail above, according to the present invention,
To provide an extremely good information recording medium which can be used to improve recording efficiency by enabling information indicating the image quality of recorded video information to be recorded in a management area of the video information. Can be.

【0272】また、この発明によれば、情報記録媒体に
対して映像情報とともにその画質を示す情報を記録再生
可能として、記録効率の向上を図り得るようにした極め
て良好な記録再生装置を提供することができる。
Further, according to the present invention, there is provided an extremely excellent recording / reproducing apparatus capable of recording and reproducing information indicating the image quality together with video information on an information recording medium so as to improve recording efficiency. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】記録再生可能な光ディスクの構造を説明するた
めに示す斜視図。
FIG. 1 is a perspective view illustrating a structure of a recordable / reproducible optical disk.

【図2】図1の光ディスクのデータ記録領域とそこに記
録されるデータの記録トラックとの対応関係を説明する
ために示す図。
FIG. 2 is a view for explaining a correspondence relationship between a data recording area of the optical disk of FIG. 1 and a recording track of data recorded thereon.

【図3】図2の光ディスクに記録される情報の階層構造
を説明するために示す図。
FIG. 3 is a view for explaining a hierarchical structure of information recorded on the optical disc of FIG. 2;

【図4】図2の光ディスクに記録される情報のディレク
トリ構造を説明するために示す図。
FIG. 4 is an exemplary view for explaining a directory structure of information recorded on the optical disc of FIG. 2;

【図5】図3のビデオオブジェクトセットVTSTT_
VOBSに含まれる情報の階層構造を説明するために示
す図。
FIG. 5 is a video object set VTSTT_ of FIG. 3;
The figure shown in order to explain the hierarchical structure of the information contained in VOBS.

【図6】図3のビデオタイトルセツト情報VTSIの内
容を説明するために示す図。
FIG. 6 is an exemplary view for explaining the contents of the video title set information VTSI of FIG. 3;

【図7】図6のビデオタイトルセットプログラムチェー
ン情報テーブルVTS_PGCITの内容を説明するた
めに示す図。
FIG. 7 is an exemplary view for explaining contents of a video title set program chain information table VTS_PGCIT of FIG. 6;

【図8】図7のビデオタイトルセットプログラムチェー
ン情報VTS_PGCIの内容を説明するために示す
図。
FIG. 8 is a view for explaining the contents of the video title set program chain information VTS_PGCI of FIG. 7;

【図9】図8のセル再生情報テーブルC_PBITの内
容を説明するために示す図。
9 is a view shown for explaining the contents of a cell reproduction information table C_PBIT of FIG. 8;

【図10】図9のセル再生情報C_PBIの内容を説明
するために示す図。
FIG. 10 is a diagram shown to explain the contents of cell reproduction information C_PBI in FIG. 9;

【図11】図1の光ディスクにデジタル動画情報を記録
再生するDVDデジタルビデオレコーダを説明するため
に示すブロック構成図。
11 is a block diagram for explaining a DVD digital video recorder for recording and reproducing digital moving image information on the optical disk of FIG. 1;

【図12】図11のDVDデジタルビデオレコーダの再
生動作の一例を説明するために示すフローチャート。
FIG. 12 is a flowchart shown to explain an example of a reproducing operation of the DVD digital video recorder of FIG. 11;

【図13】図12のセル再生時の処理の内容を説明する
ために示すフローチャート。
FIG. 13 is a flowchart shown to explain the contents of processing at the time of cell reproduction in FIG. 12;

【図14】画質モードをモニタTV画面上に表示させた
一例を説明するために示す図。
FIG. 14 is a view for explaining an example in which an image quality mode is displayed on a monitor TV screen.

【図15】画質モードをDVDデジタルビデオレコーダ
の正面パネルに表示させた一例を説明するために示す
図。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example in which an image quality mode is displayed on a front panel of a DVD digital video recorder.

【図16】図11のDVDデジタルビデオレコーダの録
画動作の一例を説明するために示すフローチャート。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a recording operation of the DVD digital video recorder in FIG. 11;

【図17】図16の録画動作中に実行される種々の割り
込み処理の処理手順を説明するために示す図。
FIG. 17 is a view for explaining a processing procedure of various interrupt processings executed during the recording operation of FIG. 16;

【図18】図17の割り込み処理のうち記録対象の光デ
ィスクに残された記録可能な残り容量を監視する処理を
説明するために示すフローチャート。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a process of monitoring the remaining recordable capacity remaining on the recording target optical disc in the interrupt process of FIG. 17;

【図19】図18の残り容量監視処理の結果に応じて実
行される残り容量少の処理の一例を説明するために示す
フローチャート。
FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of a remaining capacity low process executed according to the result of the remaining capacity monitoring process of FIG. 18;

【図20】平均記録レートと残り記録時間とをモニタT
V画面上に表示させた一例を説明するために示す図。
FIG. 20 shows a monitor T for monitoring an average recording rate and a remaining recording time.
FIG. 9 is a view shown for explaining an example displayed on a V screen.

【図21】記録レート変更処理の一例を説明するために
示すフローチャート。
FIG. 21 is a flowchart illustrating an example of a recording rate change process.

【図22】記録レート変更処理時におけるモニタTV画
面上の表示例を説明するために示す図。
FIG. 22 is a view for explaining a display example on a monitor TV screen during a recording rate change process.

【図23】画像の解像度変更手法の一例を説明するため
に示す図。
FIG. 23 is a diagram illustrating an example of an image resolution changing method.

【図24】図23の解像度変更手法を実現するためのV
エンコーダの構造を示すブロック構成図。
FIG. 24 is a diagram showing V for realizing the resolution changing method of FIG. 23;
FIG. 2 is a block diagram showing the structure of an encoder.

【図25】画像の解像度変更手法の他の例を説明するた
めに示す図。
FIG. 25 is a view for explaining another example of the image resolution changing method.

【図26】図25の解像度変更手法を実現するためのV
エンコーダの構造を示すブロック構成図。
FIG. 26 is a diagram showing V for realizing the resolution changing method of FIG. 25;
FIG. 2 is a block diagram showing the structure of an encoder.

【図27】記録レート変更処理の他の例を説明するため
に示すフローチャート。
FIG. 27 is a flowchart shown to explain another example of the recording rate changing process.

【図28】60インターレースの画像を30プログレッ
シブに変更する第1の手法を説明するために示す図。
FIG. 28 is a diagram illustrating a first technique for changing a 60-interlaced image to 30 progressive.

【図29】60インターレースの画像を30プログレッ
シブに変更する第2の手法を説明するために示す図。
FIG. 29 is a view for explaining a second technique for changing a 60-interlaced image to 30 progressive.

【図30】60インターレースの画像を30プログレッ
シブに変更する第3の手法を説明するために示す図。
FIG. 30 is a view for explaining a third technique for changing an image of 60 interlaces to 30 progressive.

【図31】図11のDVDデジタルビデオレコーダの録
画動作において、デフォルトの画質モードを表示する動
作を説明するために示すフローチャート。
FIG. 31 is a flowchart illustrating an operation of displaying a default image quality mode in the recording operation of the DVD digital video recorder in FIG. 11;

【図32】図11のDVDデジタルビデオレコーダの録
画動作において、デフォルトの画質モードを表示する動
作を説明するために示すフローチャート。
32 is a flowchart illustrating an operation of displaying a default image quality mode in a recording operation of the DVD digital video recorder in FIG. 11;

【図33】図31及び図32の処理において、画質モー
ドを変更した場合の動作を説明するために示すフローチ
ャート。
FIG. 33 is a flowchart for explaining an operation when the image quality mode is changed in the processing of FIGS. 31 and 32;

【図34】メニュー表示された各プログラムチェーンの
タイムバーを画質モードに応じて色分けすることを説明
するために示す図。
FIG. 34 is a view for explaining that the time bar of each program chain displayed on the menu is color-coded according to the image quality mode;

【図35】図34に示す処理を実現する動作を説明する
ために示すフローチャート。
FIG. 35 is a flowchart shown to explain an operation for realizing the processing shown in FIG. 34;

【図36】図11のDVDデジタルビデオレコーダのタ
イマ予約録画動作の一例を説明するために示すフローチ
ャート。
36 is a flowchart shown to explain an example of timer timer recording operation of the DVD digital video recorder of FIG. 11;

【図37】図36のタイマ予約録画動作における自動画
質設定処理の一例を説明するために示すフローチャー
ト。
FIG. 37 is a flowchart illustrating an example of an automatic image quality setting process in the timer recording operation of FIG. 36;

【図38】図36のタイマ予約録画動作における自動画
質設定処理の他の例を説明するために示すフローチャー
ト。
FIG. 38 is a flowchart for explaining another example of the automatic image quality setting process in the timer recording operation of FIG. 36;

【図39】図1の光ディスクの管理領域の他の内容を説
明するために示す図。
FIG. 39 is an exemplary view for explaining other contents of the management area of the optical disc in FIG. 1;

【図40】図39の内容におけるDVDデジタルビデオ
レコーダの再生動作を説明するために示すフローチャー
ト。
40 is a flowchart shown to explain the playback operation of the DVD digital video recorder in the content of FIG. 39.

【図41】図1の光ディスクの管理領域のさらに他の内
容を説明するために示す図。
FIG. 41 is an exemplary view for explaining still another content of the management area of the optical disc in FIG. 1;

【図42】図41の内容を具体的に説明するために示す
図。
FIG. 42 is a view shown for specifically explaining the contents of FIG. 41;

【図43】図42の内容におけるDVDデジタルビデオ
レコーダの再生動作を説明するために示すフローチャー
ト。
43 is a flowchart shown to explain the playback operation of the DVD digital video recorder in the contents of FIG. 42.

【図44】図43のセル再生時の処理の内容を説明する
ために示すフローチャート。
FIG. 44 is a flowchart shown to explain the contents of a process at the time of cell reproduction in FIG. 43;

【図45】図1の光ディスクの管理領域のさらに他の内
容を説明するために示す図。
FIG. 45 is an exemplary view for explaining still another content of the management area of the optical disc in FIG. 1;

【図46】図45の内容を具体的に説明するために示す
図。
FIG. 46 is a view shown for specifically explaining the contents of FIG. 45;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…光ディスク、 12…記録層、 13…透明基板、 14…接着層、 15…中心孔、 16…クランプエリア、 17…情報エリア、 18…リードアウトエリア、 19…リードインエリア、 20…データ記録エリア、 21…読み出し面、 22…カートリッジ、 23…ボリュームスペース、 24…ボリューム/ファイル構造領域、 25…DVDビデオ領域、 26…他記録エリア、 27…ビデオタイトルセットVTS、 28,29…ファイル、 30…ビデオオブジェクトユニットVOBU、 31…ナビゲーションパック、 32…ビデオパック、 33…副映像パック、 34…オーディオパック、 35…ダミーパック、 36…ビデオオブジェクトセットVOBS、 37…ビデオオブジェクトVOB、 38…セル、 39…ディスクドライブ部、 40…エンコーダ、 41…デコーダ、 42…マイクロコンピュータブロック、 43…A/D変換器、 44…Vエンコーダ、 45…Aエンコーダ、 46…SPエンコーダ、 47…フォーマッタ、 48…バッファメモリ、 49…A/V入力部、 50…TVチューナ、 51…データプロセッサ、 52…ディスクチェンジャ部、 53…ディスクドライブ、 54…一時記憶部、 55…STC、 56…表示部、 57…セパレータ、 58…メモリ、 59…Vデコーダ、 60…SPデコーダ、 61…Aデコーダ、 62…ビデオプロセッサ、 63…ビデオD/A変換器、 64…オーディオD/A変換器、 65…A/V出力部、 66…正面パネル、 67…LED。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Optical disk, 12 ... Recording layer, 13 ... Transparent substrate, 14 ... Adhesive layer, 15 ... Center hole, 16 ... Clamp area, 17 ... Information area, 18 ... Lead-out area, 19 ... Lead-in area, 20 ... Data recording Area, 21: readout surface, 22: cartridge, 23: volume space, 24: volume / file structure area, 25: DVD video area, 26: other recording area, 27: video title set VTS, 28, 29 ... file, 30 ... Video object unit VOBU, 31 ... Navigation pack, 32 ... Video pack, 33 ... Sub-picture pack, 34 ... Audio pack, 35 ... Dummy pack, 36 ... Video object set VOBS, 37 ... Video object VOB, 38 ... Cell, 39 … Disk dry 40, encoder, 41, decoder, 42, microcomputer block, 43, A / D converter, 44, V encoder, 45, A encoder, 46, SP encoder, 47, formatter, 48, buffer memory, 49, A / V input unit, 50 TV tuner, 51 data processor, 52 disk changer unit, 53 disk drive, 54 temporary storage unit, 55 STC, 56 display unit, 57 separator, 58 memory 59 V decoder, 60 SP decoder, 61 A decoder, 62 video processor, 63 video D / A converter, 64 audio D / A converter, 65 A / V output unit, 66 front panel , 67 ... LED.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/85 H04N 5/85 Z 5/92 5/92 H (72)発明者 海野 裕明 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会社 東芝柳町工場内 (72)発明者 伊藤 雄司 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会社 東芝柳町工場内 Fターム(参考) 5C052 AA02 AB03 AB05 AB10 AC03 AC08 AC10 CC06 CC20 DD04 5C053 FA24 FA30 GA19 GB05 GB06 GB38 HA29 HA40 JA21 JA30 KA01 KA24 5D044 AB07 BC06 CC04 DE03 DE12 DE17 DE22 DE43 DE44 DE49 5D077 AA30 BB11 CA02 DC08 DD05 EA34 HC25 5D110 AA17 BB06 BC15 DA08 DA12 DB13 DB17 DE04 DE06 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/85 H04N 5/85 Z 5/92 5/92 H (72) Inventor Hiroaki Unno Kawasaki City, Kanagawa Prefecture 70 Yanagicho, Sachi-ku, Toshiba Yanagicho Plant Co., Ltd. FA24 FA30 GA19 GB05 GB06 GB38 HA29 HA40 JA21 JA30 KA01 KA24 5D044 AB07 BC06 CC04 DE03 DE12 DE17 DE22 DE43 DE44 DE49 5D077 AA30 BB11 CA02 DC08 DD05 EA34 HC25 5D110 AA17 BB06 BC15 DA08 DA12 DB13 DB17 DE04 DE06

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のセルに分割された映像データが記
録されるデータ領域と、このデータ領域に記録された前
記映像データを前記セル単位で管理するための管理テー
ブルを含む管理データが記録される管理領域とを有す
る、記録再生可能な情報記録媒体において、前記管理領
域に記録される前記管理テーブル内に画質情報が含まれ
るようにしたことを特徴とする情報記録媒体。
1. A data area in which video data divided into a plurality of cells is recorded, and management data including a management table for managing the video data recorded in the data area in cell units are recorded. An information recording medium, comprising: a recording / reproducing information recording medium having a management area, wherein image quality information is included in the management table recorded in the management area.
【請求項2】 管理領域と映像データ領域とで構成さ
れ、前記映像データ領域には、映像データが複数のプロ
グラムチェーンに分かれて記録されており、それぞれの
前記プログラムチェーンは複数のプログラムからなり、
前記プログラムは複数のセルからなり、前記セルはビデ
オオブジェクトユニットからなり、前記ビデオオブジェ
クトユニットは所定時間内に再生されるべき映像及び音
声を複数のパックにパック化して記録され、 前記管理領域には、前記プログラムチェーンを管理する
プログラムチェーン情報PGCIがあり、前記プログラ
ムチェーン情報には、前記プログラムを管理する1また
は複数のプログラム情報が存在し、 前記プログラム情報には、画質情報が含まれていること
を特徴とする情報記録媒体。
2. A management area and a video data area, wherein the video data area is recorded with video data divided into a plurality of program chains, and each of the program chains is composed of a plurality of programs,
The program is composed of a plurality of cells, the cells are composed of video object units, and the video object units are recorded by packing video and audio to be reproduced within a predetermined time into a plurality of packs. There is program chain information PGCI for managing the program chain, the program chain information includes one or a plurality of pieces of program information for managing the program, and the program information includes image quality information. An information recording medium characterized by the above-mentioned.
【請求項3】 それぞれが複数のセルで構成される複数
のビデオオブジェクト単位に分割された映像データが記
録されるデータ領域と、このデータ領域に記録された前
記映像データを前記ビデオオブジェクト単位で管理する
ためのビデオオブジェクト情報を含む管理データが記録
される管理領域とを有する、記録再生可能な情報記録媒
体において、前記管理領域に記録される前記ビデオオブ
ジェクト情報内に画質情報が含まれるようにしたことを
特徴とする情報記録媒体。
3. A data area in which video data divided into a plurality of video objects each composed of a plurality of cells is recorded, and the video data recorded in the data area is managed in units of the video objects. And a management area in which management data including video object information for recording is recorded. In a recordable / reproducible information recording medium, image quality information is included in the video object information recorded in the management area. An information recording medium characterized by the above-mentioned.
【請求項4】 それぞれが複数のビデオオブジェクトユ
ニットで構成される複数のセル単位に分割された映像デ
ータが記録されるデータ領域と、このデータ領域に記録
された前記映像データを前記ビデオオブジェクトユニッ
ト単位で管理するためのビデオオブジェクトユニット情
報を含む管理データが記録される管理領域とを有する、
記録再生可能な情報記録媒体において、前記管理領域に
記録される前記ビデオオブジェクトユニット情報内に画
質情報が含まれるようにしたことを特徴とする情報記録
媒体。
4. A data area in which video data divided into a plurality of cell units each composed of a plurality of video object units is recorded, and the video data recorded in the data area is stored in the video object unit unit. And a management area in which management data including video object unit information for management is recorded.
In an information recording medium capable of recording and reproduction, image information is included in the video object unit information recorded in the management area.
【請求項5】 前記画質情報は、画像の解像度を水平画
素数と垂直ライン数とで示す情報であることを特徴とす
る請求項1乃至4いずれかに記載の情報記録媒体。
5. The information recording medium according to claim 1, wherein the image quality information is information indicating the resolution of an image by the number of horizontal pixels and the number of vertical lines.
【請求項6】 前記画質情報は、60フィールドインタ
ーレース画像か30プログレッシブ画像かを示す情報で
あることを特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載の
情報記録媒体。
6. The information recording medium according to claim 1, wherein the image quality information is information indicating whether the image is a 60-field interlaced image or a 30 progressive image.
【請求項7】 映像データが記録されるデータ領域と、
このデータ領域に記録された前記映像データを管理する
ための管理データが記録される管理領域とを有する、記
録再生可能な情報記録媒体に対して記録再生を行なうも
ので、 前記データ領域に記録された前記映像データの画質を示
す前記画質情報を前記管理領域に記録するとともに、前
記管理領域に記録された前記画質情報を再生する制御手
段を具備してなることを特徴とする記録再生装置。
7. A data area in which video data is recorded,
A recording / reproducing information recording medium having a management area in which management data for managing the video data recorded in the data area is recorded and reproduced. A recording / reproducing apparatus comprising: a recording unit that records the image quality information indicating the image quality of the video data in the management area and reproduces the image quality information recorded in the management area.
【請求項8】 前記制御手段は、前記データ領域への前
記映像データの記録が終了した状態で、前記管理領域に
前記画質情報を記録することを特徴とする請求項7記載
の記録再生装置。
8. The recording / reproducing apparatus according to claim 7, wherein the control unit records the image quality information in the management area after the recording of the video data in the data area is completed.
【請求項9】 前記制御手段は、 前記データ領域の残り記録容量に基づいて、記録する前
記映像データの画質を決定する画質決定手段と、 この画質決定手段で決定された画質に基づいて、前記管
理領域に記録する画質情報を設定する画質情報設定手段
とを具備してなることを特徴とする請求項7記載の記録
再生装置。
9. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the control unit determines image quality of the video data to be recorded based on a remaining recording capacity of the data area. 8. The recording and reproducing apparatus according to claim 7, further comprising image quality information setting means for setting image quality information to be recorded in the management area.
【請求項10】 前記画質決定手段は、前記データ領域
に前記映像データを記録している状態で、前記データ領
域の残り記録容量に基づいて、記録する前記映像データ
の画質を決定することを特徴とする請求項9記載の記録
再生装置。
10. The image quality determining means determines an image quality of the video data to be recorded based on a remaining recording capacity of the data area in a state where the video data is recorded in the data area. The recording / reproducing apparatus according to claim 9, wherein
【請求項11】 前記制御手段は、前記画質決定手段に
より決定された画質となるように、前記映像データに信
号処理を施す画質変更手段を具備してなることを特徴と
する請求項9記載の記録再生装置。
11. The image processing apparatus according to claim 9, wherein the control unit includes an image quality changing unit that performs signal processing on the video data so that the image quality is determined by the image quality determining unit. Recording and playback device.
【請求項12】 前記画質変更手段は、 前記画質決定手段で決定された画質に基づいて、記録す
る画像の水平方向の有効領域を決定する水平方向有効領
域決定手段と、 前記画質決定手段で決定された画質に基づいて、記録す
る画像の垂直方向の有効領域を決定する垂直方向有効領
域決定手段と、 前記水平及び垂直方向有効領域決定手段によりそれぞれ
決定された水平及び垂直方向の各有効領域以外の領域に
対応する前記映像データを黒データに置換する置換手段
とを具備してなることを特徴とする請求項11記載の記
録再生装置。
12. An image quality changing unit, comprising: a horizontal effective area determining unit that determines a horizontal effective area of an image to be recorded based on the image quality determined by the image quality determining unit; Vertical effective area determining means for determining a vertical effective area of an image to be recorded based on the obtained image quality, and other than the horizontal and vertical effective areas respectively determined by the horizontal and vertical effective area determining means. 12. The recording / reproducing apparatus according to claim 11, further comprising replacement means for replacing the video data corresponding to the area of (b) with black data.
【請求項13】 前記画質変更手段は、 前記画質決定手段で決定された画質に基づいて、記録す
る前記映像データからその水平方向の画素をサンプリン
グするためのサンプリング信号の周波数を決定するサン
プリング周波数決定手段と、 前記画質決定手段で決定された画質に基づいて、記録す
る画像の垂直方向の有効領域を決定する垂直方向有効領
域決定手段と、 この垂直方向有効領域決定手段により決定された垂直方
向の有効領域以外の領域に対応する前記映像データを黒
データに置換する置換手段とを具備してなることを特徴
とする請求項9記載の記録再生装置。
13. The image quality changing means, based on the image quality determined by the image quality determining means, determines a sampling frequency for sampling a pixel in a horizontal direction from the video data to be recorded. Means, based on the image quality determined by the image quality determining means, a vertical effective area determining means for determining a vertical effective area of an image to be recorded, and a vertical effective area determined by the vertical effective area determining means. 10. The recording / reproducing apparatus according to claim 9, further comprising replacement means for replacing the video data corresponding to an area other than the effective area with black data.
【請求項14】 前記画質変更手段は、60インターレ
ース画像を30プログレッシブに変換する変換手段を具
備してなることを特徴とする請求項11記載の記録再生
装置。
14. The recording / reproducing apparatus according to claim 11, wherein said image quality changing means includes a converting means for converting 60 interlaced images into 30 progressive images.
【請求項15】 前記変換手段は、60インターレース
画像を1フィールドおきに間引きすることにより、30
プログレッシブに変換することを特徴とする請求項14
記載の記録再生装置。
15. The converting means thins out 60 interlaced images every other field to obtain 30 interlaced images.
15. The method according to claim 14, wherein the data is converted to progressive.
The recording / reproducing apparatus according to claim 1.
【請求項16】 前記変換手段は、60インターレース
画像の2フィールドより合成することにより、30プロ
グレッシブに変換することを特徴とする請求項14記載
の記録再生装置。
16. The recording / reproducing apparatus according to claim 14, wherein said conversion means converts the data into 30 progressive images by combining two fields of 60 interlaced images.
【請求項17】 前記変換手段は、60インターレース
画像の3フィールドより合成することにより、30プロ
グレッシブに変換することを特徴とする請求項14記載
の記録再生装置。
17. The recording / reproducing apparatus according to claim 14, wherein said conversion means converts the data into 30 progressive images by combining three fields of 60 interlaced images.
【請求項18】 前記制御手段は、前記画質情報設定手
段で設定され前記管理領域に記録される前記画質情報
と、前記管理領域から読み取って再生された前記画質情
報とを表示する表示手段を具備してなることを特徴とす
る請求項9記載の記録再生装置。
18. The control unit includes a display unit that displays the image quality information set by the image quality information setting unit and recorded in the management area, and the image quality information read from the management area and reproduced. 10. The recording / reproducing apparatus according to claim 9, wherein:
JP30676798A 1998-10-28 1998-10-28 Information recording medium and recording / reproducing apparatus thereof Expired - Fee Related JP3634643B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30676798A JP3634643B2 (en) 1998-10-28 1998-10-28 Information recording medium and recording / reproducing apparatus thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30676798A JP3634643B2 (en) 1998-10-28 1998-10-28 Information recording medium and recording / reproducing apparatus thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004242204A Division JP2005033819A (en) 2004-08-23 2004-08-23 Information recording medium and its recording/reproducing apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000132949A true JP2000132949A (en) 2000-05-12
JP3634643B2 JP3634643B2 (en) 2005-03-30
JP2000132949A5 JP2000132949A5 (en) 2005-05-19

Family

ID=17961051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30676798A Expired - Fee Related JP3634643B2 (en) 1998-10-28 1998-10-28 Information recording medium and recording / reproducing apparatus thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3634643B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1659790A1 (en) * 2004-08-23 2006-05-24 Sony Corporation Recording device and method, reproducing device and method, recording medium, and program
JP2006254366A (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Sony Corp Image processing apparatus, camera system, video system, network data system, and image processing method
JP2007036902A (en) * 2005-07-28 2007-02-08 Victor Co Of Japan Ltd Picture data receiver, and method for receiving picture data
US7319811B2 (en) 2001-07-05 2008-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method
US7324738B2 (en) 2003-09-05 2008-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video stream processing apparatus and video stream processing method
JP2010166621A (en) * 2003-05-05 2010-07-29 Thomson Licensing Method and apparatus for indicating whether sufficient space exists for recording program

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4909854B2 (en) 2007-09-27 2012-04-04 株式会社東芝 Electronic device and display processing method
JP4625862B2 (en) 2008-12-24 2011-02-02 株式会社東芝 Authoring apparatus and authoring method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7319811B2 (en) 2001-07-05 2008-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method
JP2010166621A (en) * 2003-05-05 2010-07-29 Thomson Licensing Method and apparatus for indicating whether sufficient space exists for recording program
US7324738B2 (en) 2003-09-05 2008-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video stream processing apparatus and video stream processing method
EP1659790A1 (en) * 2004-08-23 2006-05-24 Sony Corporation Recording device and method, reproducing device and method, recording medium, and program
EP1659790A4 (en) * 2004-08-23 2008-11-19 Sony Corp Recording device and method, reproducing device and method, recording medium, and program
JP2006254366A (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Sony Corp Image processing apparatus, camera system, video system, network data system, and image processing method
JP2007036902A (en) * 2005-07-28 2007-02-08 Victor Co Of Japan Ltd Picture data receiver, and method for receiving picture data

Also Published As

Publication number Publication date
JP3634643B2 (en) 2005-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6532334B1 (en) Information reproducing system, information recording/reproducing system, and recording medium applicable to the system
KR100383526B1 (en) Information media, its reproducing method, its reproducing apparatus, and its recording method
US6741798B2 (en) Information recording medium, method for recording information, and method for reproduction information
KR100392050B1 (en) Digital recording system using variable recording rate
JP3356691B2 (en) Information recording medium, recording method and reproducing method thereof
JPH11213628A (en) Recording medium and its reproducing apparatus and recording and reproducing apparatus
JP3392838B2 (en) Optical disc, reproducing apparatus and method therefor, and recording method
US7436741B2 (en) Optical disc unit, optical disc recording method, and optical disc
JP3392849B2 (en) Optical disc, reproducing apparatus and method therefor, and recording method
JP3634643B2 (en) Information recording medium and recording / reproducing apparatus thereof
JP3356773B1 (en) Information reproducing method, information reproducing apparatus, and information recording medium
JP2005033819A (en) Information recording medium and its recording/reproducing apparatus
JP3881676B2 (en) Optical disc, information reproducing apparatus, information recording apparatus and method
JP3392837B2 (en) Optical disk, information recording method and reproducing method and reproducing apparatus for the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040716

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040716

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040729

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees