JP2000132400A - モジュラー型画像処理システムにおける画像処理装置並びに該装置に適用されるメモリ管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びメモリ管理方法 - Google Patents

モジュラー型画像処理システムにおける画像処理装置並びに該装置に適用されるメモリ管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びメモリ管理方法

Info

Publication number
JP2000132400A
JP2000132400A JP10305679A JP30567998A JP2000132400A JP 2000132400 A JP2000132400 A JP 2000132400A JP 10305679 A JP10305679 A JP 10305679A JP 30567998 A JP30567998 A JP 30567998A JP 2000132400 A JP2000132400 A JP 2000132400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
processing program
image processing
processing
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10305679A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihisa Miki
幸寿 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP10305679A priority Critical patent/JP2000132400A/ja
Publication of JP2000132400A publication Critical patent/JP2000132400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モジュラー型画像処理システムの各画像処理
装置に搭載されているメモリの効率的管理を可能とし
て、そのメモリの容量不足の発生を回避する。 【解決手段】 各画像処理装置においてメモリのワーク
領域に容量不足が発生する場合において、現時点におけ
る不必要な処理プログラムについて他の画像処理装置に
同一の処理プログラムがある場合、その処理プログラム
の格納領域を解放して、これをワーク領域として使用す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モジュラー型画像
処理システムにおける画像処理装置並びに該装置に適用
されるメモリ管理プログラムを記録したコンピュータ読
み取り可能な記録媒体及びメモリ管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】モジュラー型画像処理システムは、1台
のネットワークコントローラに複数の画像処理装置(例
えば、プリンタやスキャナなど)をネットワークを介し
て相互に通信可能に接続して構成される多機能複合機の
一種である。なお、このようにモジュラー型画像処理シ
ステムの各装置がネットワークを介して接続されている
形態の他に、モジュラー型画像処理システムの各装置が
専用線で通信可能に接続されている形態も存在する。
【0003】このようなモジュラー型の多機能複合機で
は、いわゆる一体型のものと異なり、ユーザが適宜自由
に各装置の付け替えを行うことができるため、各装置が
独立したシステム資源(例えば、CPUやメモリなど)
を有している。このため、各装置の間で共通に使用可能
な処理プログラム(例えば、画像処理装置の場合、画像
データの圧縮伸長・解像度変換・階調変換等の画像処理
やフォント・ラスタライザ処理、変倍等の編集加工処理
などの処理プログラム)であっても、通常は、各装置が
おのおの個別にそのような共通の処理プログラムを持っ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、印刷
画像処理装置の高解像度化・カラー化に伴い、該装置
(具体的にはコントローラ)が必要とするメモリ容量が
飛躍的に増大している。さらに、該装置(コントロー
ラ)は、そのメモリに、システムを制御するために必要
な各種処理プログラムの格納領域の他に、各種処理を実
行するために使用する各種のワーク領域(ページ作成の
ための中間レコード作成領域など)を必要とするため、
上記の高解像度化・カラー化に伴い、メモリの容量不足
が発生する頻度が高くなっている。これを回避するため
には、該装置(コントローラ)に大容量のメモリを搭載
すれば良いが、生産コストが増大するという問題が発生
する。
【0005】こうした事情は、上記のモジュラー型画像
処理システムにおいても同様であって、該システムの高
解像度化・カラー化に伴い、各画像処理装置(プリンタ
やスキャナなど)のコントローラにおいてメモリの容量
不足が発生する頻度が高くなっている。特にモジュラー
型画像処理システムにおいては、上記のように、各画像
処理装置の間で共通に使用可能な処理プログラムであっ
ても各画像処理装置が単独で持っているため、一部の処
理プログラムが重複している場合があり、メモリの効率
的な管理の点で問題があった。
【0006】本発明は、モジュラー型画像処理システム
の各画像処理装置のメモリ管理における上記課題に着目
してなされたものであり、各画像処理装置に搭載されて
いるメモリの効率的な管理を可能として、そのメモリの
容量不足の発生を回避することができる、モジュラー型
画像処理システムにおける画像処理装置並びに該装置に
適用されるメモリ管理プログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体及びメモリ管理方法を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、下
記の手段によって達成される。
【0008】(1)本発明に係る画像処理装置は、複数
の画像処理装置を接続して構成されたモジュラー型画像
処理システムの画像処理装置において、処理プログラム
を格納する第1領域と処理を実行するために使用する作
業用の第2領域とを持つ記憶手段と、前記第2領域が容
量不足であるか否かを判断する第1判断手段と、前記第
2領域が容量不足であると判断された場合に、他の画像
処理装置に前記第1領域に格納されている処理プログラ
ムと同一の処理プログラムがあるか否かを判断する第2
判断手段と、他の画像処理装置に前記第1領域に格納さ
れている処理プログラムと同一の処理プログラムがある
と判断された場合に、前記第1領域に格納されている当
該処理プログラムを削除して当該処理プログラムが格納
されていた領域を解放し、当該領域を前記第2領域に割
り当てる制御手段とを有することを特徴とする。
【0009】(2)前記画像処理装置はプリンタであ
る。
【0010】(3)前記画像処理装置はスキャナであ
る。
【0011】(4)本発明に係るコンピュータ読み取り
可能な記録媒体は、複数の画像処理装置を接続して構成
されたモジュラー型画像処理システムの画像処理装置に
適用されるメモリ管理プログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体において、処理プログラムを
格納する第1領域と処理を実行するために使用する作業
用の第2領域とを持つメモリの前記第2領域が容量不足
であるか否かを判断し、前記第2領域が容量不足である
と判断された場合に、他の画像処理装置に前記第1領域
に格納されている処理プログラムと同一の処理プログラ
ムがあるか否かを判断し、他の画像処理装置に前記第1
領域に格納されている処理プログラムと同一の処理プロ
グラムがあると判断された場合に、前記第1領域に格納
されている当該処理プログラムを削除して当該処理プロ
グラムが格納されていた領域を解放し、当該領域を前記
第2領域に割り当てることを特徴とする。
【0012】(5)本発明に係るメモリ管理方法は、複
数の画像処理装置を接続して構成されたモジュラー型画
像処理システムの画像処理装置に適用されるメモリ管理
方法において、処理プログラムを格納する第1領域と処
理を実行するために使用する作業用の第2領域とを持つ
メモリの前記第2領域が容量不足であるか否かを判断す
る過程と、前記第2領域が容量不足であると判断された
場合に、他の画像処理装置に前記第1領域に格納されて
いる処理プログラムと同一の処理プログラムがあるか否
かを判断する過程と、他の画像処理装置に前記第1領域
に格納されている処理プログラムと同一の処理プログラ
ムがあると判断された場合に、前記第1領域に格納され
ている当該処理プログラムを削除して当該処理プログラ
ムが格納されていた領域を解放し、当該領域を前記第2
領域に割り当てる過程とを有することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を使って本発明の実施
の形態を説明する。
【0014】図1は、本発明が適用されるモジュラー型
画像処理システムの一例を示す構成図である。
【0015】このモジュラー型画像処理システムは、画
像処理装置としてプリンタ1、スキャナ2及びファクシ
ミリ(FAX)コントローラ3をLAN等のネットワー
ク4を介して相互に通信可能に接続して構成されてい
る。ネットワーク4には、このネットワーク4を介して
当該システム全体を総合的に制御する1台のネットワー
クコントローラ5が接続されている。なお、ファクシミ
リは、通常、スキャナ及びプリンタを含む形態であるた
め、ここでは、それらを含まないコントローラのみが接
続されている形態を例示している。
【0016】なお、ここでは、プリンタ1、スキャナ
2、ファクシミリコントローラ3をそれぞれ1台ずつ使
用する場合を示しているが、本発明はこれに限定される
わけではなく、各種の画像処理装置をそれぞれ複数台使
用しても良いことはもちろんである。
【0017】また、ここでは、プリンタ1、スキャナ
2、ファクシミリコントローラ3及びネットワークコン
トローラ5の全てがネットワーク4に接続されている形
態を示しているが、本発明はこれに限定されるわけでは
なく、プリンタやスキャナ、ファクシミリコントロー
ラ、ネットワークコントローラ等が専用ケーブルで通信
可能に接続され、ネットワークに接続されているのはネ
ットワークコントローラのみである形態にも適用可能で
ある。
【0018】プリンタ1、スキャナ2及びファクシミリ
コントローラ3は各々独立したシステム資源を有し、特
に前二者は単独で動作可能であり、専用のハードウェア
にそれぞれプリンタコントローラ1a、スキャナコント
ローラ2aを内蔵して構成されている。なお、以下で
は、便宜上、これらのコントローラ1a,2a,3をま
とめて示す場合、「コントローラ10」と呼ぶことにす
る。
【0019】各コントローラ10は、システム資源とし
てCPU20やメモリ30などを有しており、対応する
機能装置(プリンタ1やスキャナ2からなる)が所定の
機能を発揮しうるように構成されている。具体的には、
プリンタコントローラ1a(又は10a)は、プリンタ
用のCPU20aとメモリ30aを有し、スキャナコン
トローラ2a(又は10b)は、スキャナ用のCPU2
0bとメモリ30bを有し、ファクシミリコントローラ
3(又は10c)は、ファクシミリ用のCPU20cと
メモリ30cを有している。
【0020】各コントローラ10のメモリ30は、各種
の処理プログラムを格納する領域32と、各種の処理を
実行するために使用するワーク領域34とを持ってい
る。
【0021】処理プログラム格納領域32には、各種の
処理プログラムが所定のコード形式で格納されている。
なお、モジュラー型画像処理システムでは、上述のよう
に、この領域32に格納されている処理プログラムの中
に、各装置(プリンタ1、スキャナ2、ファクシミリコ
ントローラ3)の間で共通に使用可能な処理プログラム
(共有処理プログラム)が含まれている場合がある。こ
の共有処理プログラムは、例えば、画像データの圧縮伸
長・解像度変換・階調変換等の画像処理やフォント・ラ
スタライザ処理、変倍等の編集加工処理などの処理プロ
グラムである。
【0022】ワーク領域は、上述のように、ページ作成
のための中間レコード格納領域やダウンロードデータ格
納領域のことであって、プログラムが途中結果を保存し
たり、最終的に完成する前に一時的にデータを置いてお
くために使用する作業用の領域のことである。データの
出し入れを行うこのワーク領域の容量が不足すると現在
実行中の一連の処理が打ち切られるので、メモリ(特に
ワーク領域)の容量を確保することは重要である。特
に、近時の画像処理システムでは、上述のように、高解
像度化・カラー化に伴い、必要とされるメモリ容量が飛
躍的に増大しているため、ある一定の限られたメモリ容
量の中で、メモリの容量不足を回避するための手段を講
ずることは、今日、きわめて重要な課題となっている。
【0023】そこで、本発明では、モジュラー型画像処
理システムにおける各コントローラ10のメモリ容量不
足を回避するため、各コントローラ10においてメモリ
容量不足が発生する可能性がある場合には、使用しない
処理プログラムの格納領域を解放しこれをワーク領域と
して転用することにより、ワーク領域を拡張するように
している(メモリ管理の効率化)。
【0024】図2は、このようなメモリ容量不足発生時
のメモリ管理の処理手順の一例を示すフローチャートで
ある。このメモリ管理処理は、各コントローラ10、つ
まり、プリンタコントローラ1a、スキャナコントロー
ラ2a及びファクシミリコントローラ3においてそれぞ
れ実行される。
【0025】各コントローラ10は、まず、内部的にワ
ーク領域34が不足し、メモリ容量不足が発生している
かどうかを判断し(S1)、NOであれば直ちに当該メ
モリ管理処理を終了し、YESであれば次のステップS
2に進む。
【0026】ステップS2では、ステップS1でメモリ
容量不足が発生していると判断された場合に、当該コン
トローラ10のメモリ30の領域32上に共有処理プロ
グラムのコード領域が存在するか否か、すなわち、他の
コントローラと共有可能な処理プログラムのコード領域
が存在するかどうかを判断する。
【0027】この判断の結果としてNOであれば、他の
コントローラと共有可能な処理プログラム(共有処理プ
ログラム)が存在しないため、そもそも後述するような
処理プログラムの共有化によるワーク領域の拡張は不可
能であるので、現在実行中の一連の処理を打ち切るため
のエラー処理を行って(S10)、当該メモリ管理処理
を終了する。なお、このとき、メモリ容量不足による処
理の打ち切りに加え、メモリ容量不足が発生している旨
をユーザに知らせる処理を同時に行っても良い。
【0028】これに対し、ステップS2の判断の結果と
してYESであれば、つまり、共有処理プログラム領域
が存在する場合には、他方で、現時点(現在実行中の一
連の処理)において必要としない処理プログラムの領
域、換言すれば、削除可能な処理プログラムの領域が存
在するか否かを確認し(S3)、これにより、不必要な
処理プログラムの領域の存否を判断する(S4)。
【0029】この判断の結果としてNOであれば、削除
可能な処理プログラムが存在しないため、この場合にも
そもそも後述するような手段によるワーク領域の拡張は
不可能であるので、前記エラー処理を行って(S1
0)、当該メモリ管理処理を終了する。なお、このと
き、メモリ容量不足による処理の打ち切りに加え、メモ
リ容量不足が発生している旨をユーザに知らせる処理を
同時に行っても良いことは、上記の場合と同様である。
【0030】これに対し、ステップS4の判断の結果と
してYESであれば、つまり、削除可能な処理プログラ
ムが存在する場合には、当該処理プログラムと同一の処
理プログラムが他のコントローラ10又は二次記憶装置
上に共有可能な状態で存在するか否かを確認し(S
5)、これにより、かかる同一処理プログラムの存否を
判断する(S6)。なお、ここにおける二次記憶装置
は、図1には記載されていないが、各コントローラの外
部にある記憶装置のことであり、適宜選択的に設けられ
るものである。主な二次記憶装置には、例えば、磁気デ
ィスク装置、光ディスク装置、フロッピーディスク装
置、CD−ROM装置、磁気テープ装置などがある。
【0031】ステップS6の判断の結果としてYESで
あれば、つまり、当該処理プログラムと同一の処理プロ
グラムが他のコントローラ10又は二次記憶装置上に共
有可能な状態で存在する場合には、当該処理プログラム
を削除して当該処理プログラムのコード領域を解放し
(S7)、解放された領域をワーク領域に割り当てる
(S9)。これにより、当該処理プログラムの共有化が
図られ、当該処理プログラムのコード領域を各種のワー
ク領域として転用できるようになり、ワーク領域が拡張
される。
【0032】他方、ステップS6の判断の結果としてN
Oであれば、つまり、当該処理プログラムと同一の処理
プログラムが他のコントローラ10又は二次記憶装置上
に共有可能な状態で存在しない場合には、当該処理プロ
グラムを他のコントローラ5,10又は二次記憶装置上
に退避させて(一種の処理プログラムの共有化)当該処
理プログラムのコード領域を解放し(S8)、解放され
た領域をワーク領域に割り当てる(S9)。これによ
り、ステップS7,S9の場合と同様に、使用しない処
理プログラムの格納領域が解放され、当該処理プログラ
ムのコード領域を各種のワーク領域として転用できるよ
うになり、ワーク領域が拡張される。
【0033】したがって、本実施の形態によれば、各コ
ントローラ10においてメモリ容量不足が発生する可能
性がある場合には、処理プログラムを共有化して使用し
ない処理プログラムの格納領域を解放しこれをワーク領
域として転用するようにしたので、各装置(プリンタ
1、スキャナ2、ファクシミリコントローラ3)に搭載
されているメモリの効率的な管理が可能となり、そのワ
ーク領域34を拡張することができる。そのため、メモ
リの容量不足が発生する頻度を低減することができる。
また、その際に、各装置(プリンタ1、スキャナ2、フ
ァクシミリコントローラ3)に大容量のメモリを実装す
る必要がなくなり、生産コストを低減することが可能と
なる。
【0034】さらに、処理プログラムを中間コード化さ
れたコンポーネントとすることにより、各コントローラ
10のCPU20を同一(マシンコードレベルで互換)
にする必要がなくなり、各コントローラ10ごとに必要
な機能レベルに見合ったCPU20を選択することがで
き、各コントローラ10のコストの低減を図ることがで
きる。
【0035】なお、各装置(プリンタ1、スキャナ2、
ファクシミリコントローラ3)で実行されるメモリ管理
処理は、図2に示す上記処理手順を記述した所定のプロ
グラムを各コントローラ10のCPU20が実行するこ
とによって行われるものであり、この所定のプログラム
はコンピュータ読み取り可能な記録媒体(例えば、フロ
ッピーディスクやCD−ROMなど)によって提供され
る。また、この所定のプログラムは、例えば、単独で上
記処理を実行するアプリケーションソフトウェアとして
提供されても良いし、また、各装置(プリンタ1、スキ
ャナ2、ファクシミリコントローラ3)の一機能として
その装置のソフトウェアに組み込んでも良い。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
メモリの作業用領域の容量不足が発生する場合、処理プ
ログラムの格納領域を作業用領域として使用するので、
各画像処理装置に搭載されているメモリを効率的に管理
することが可能となり、メモリの大容量化を図ることな
く、メモリの容量不足の発生頻度を低減することがで
き、また、生産コストの低減も図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が適用されるモジュラー型画像処理シ
ステムの一例を示す構成図である。
【図2】 本発明の一実施の形態に係るメモリ容量不足
発生時のメモリ管理の処理手順を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
1…プリンタ(画像処理装置)、 2…スキャナ(画像処理装置)、 3…ファクシミリコントローラ(画像処理装置)、 4…ネットワーク、 5…ネットワークコントローラ、 10…コントローラ、 20…CPU、 30…メモリ(記憶手段)、 32…処理プログラム格納領域(第1領域)、 34…ワーク領域(第2領域)。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画像処理装置を接続して構成され
    たモジュラー型画像処理システムの画像処理装置におい
    て、 処理プログラムを格納する第1領域と処理を実行するた
    めに使用する作業用の第2領域とを持つ記憶手段と、 前記第2領域が容量不足であるか否かを判断する第1判
    断手段と、 前記第2領域が容量不足であると判断された場合に、他
    の画像処理装置に前記第1領域に格納されている処理プ
    ログラムと同一の処理プログラムがあるか否かを判断す
    る第2判断手段と、 他の画像処理装置に前記第1領域に格納されている処理
    プログラムと同一の処理プログラムがあると判断された
    場合に、前記第1領域に格納されている当該処理プログ
    ラムを削除して当該処理プログラムが格納されていた領
    域を解放し、当該領域を前記第2領域に割り当てる制御
    手段と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像処理装置はプリンタ
    であることを特徴とする。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の画像処理装置はスキャナ
    であることを特徴とする。
  4. 【請求項4】 複数の画像処理装置を接続して構成され
    たモジュラー型画像処理システムの画像処理装置に適用
    されるメモリ管理プログラムを記録したコンピュータ読
    み取り可能な記録媒体において、 処理プログラムを格納する第1領域と処理を実行するた
    めに使用する作業用の第2領域とを持つメモリの前記第
    2領域が容量不足であるか否かを判断し、 前記第2領域が容量不足であると判断された場合に、他
    の画像処理装置に前記第1領域に格納されている処理プ
    ログラムと同一の処理プログラムがあるか否かを判断
    し、 他の画像処理装置に前記第1領域に格納されている処理
    プログラムと同一の処理プログラムがあると判断された
    場合に、前記第1領域に格納されている当該処理プログ
    ラムを削除して当該処理プログラムが格納されていた領
    域を解放し、当該領域を前記第2領域に割り当てるこ
    と、 を特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  5. 【請求項5】 複数の画像処理装置を接続して構成され
    たモジュラー型画像処理システムの画像処理装置に適用
    されるメモリ管理方法において、 処理プログラムを格納する第1領域と処理を実行するた
    めに使用する作業用の第2領域とを持つメモリの前記第
    2領域が容量不足であるか否かを判断する過程と、 前記第2領域が容量不足であると判断された場合に、他
    の画像処理装置に前記第1領域に格納されている処理プ
    ログラムと同一の処理プログラムがあるか否かを判断す
    る過程と、 他の画像処理装置に前記第1領域に格納されている処理
    プログラムと同一の処理プログラムがあると判断された
    場合に、前記第1領域に格納されている当該処理プログ
    ラムを削除して当該処理プログラムが格納されていた領
    域を解放し、当該領域を前記第2領域に割り当てる過程
    と、 を有することを特徴とするメモリ管理方法。
JP10305679A 1998-10-27 1998-10-27 モジュラー型画像処理システムにおける画像処理装置並びに該装置に適用されるメモリ管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びメモリ管理方法 Pending JP2000132400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10305679A JP2000132400A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 モジュラー型画像処理システムにおける画像処理装置並びに該装置に適用されるメモリ管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びメモリ管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10305679A JP2000132400A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 モジュラー型画像処理システムにおける画像処理装置並びに該装置に適用されるメモリ管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びメモリ管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000132400A true JP2000132400A (ja) 2000-05-12

Family

ID=17948059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10305679A Pending JP2000132400A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 モジュラー型画像処理システムにおける画像処理装置並びに該装置に適用されるメモリ管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びメモリ管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000132400A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301456A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Ntt Docomo Inc 情報処理装置およびプログラムの削除方法
US7725890B2 (en) 2001-08-27 2010-05-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a device that updates stored program based on updating data which is selected based on program that is started or startable
JP7507885B2 (ja) 2020-11-13 2024-06-28 グーグル エルエルシー アシスタントリクエストの協調的処理のための、グループ化されたアシスタントデバイスの、オンデバイスモデルを動的に適応させること

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7725890B2 (en) 2001-08-27 2010-05-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a device that updates stored program based on updating data which is selected based on program that is started or startable
US8453137B2 (en) 2001-08-27 2013-05-28 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a device that updates stored program based on updating data which is selected based on program that is started or startable
US8856773B2 (en) 2001-08-27 2014-10-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a device that updates stored program based on updating data which is selected based on program that is started or startable
US9497347B2 (en) 2001-08-27 2016-11-15 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a device that updates stored program based on updating data which is selected based on program that is started or startable
US10277767B2 (en) 2001-08-27 2019-04-30 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a device that updates stored program based on updating data which is selected based on program that is started or startable
JP2005301456A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Ntt Docomo Inc 情報処理装置およびプログラムの削除方法
JP4722408B2 (ja) * 2004-04-07 2011-07-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置およびプログラムの削除方法
JP7507885B2 (ja) 2020-11-13 2024-06-28 グーグル エルエルシー アシスタントリクエストの協調的処理のための、グループ化されたアシスタントデバイスの、オンデバイスモデルを動的に適応させること

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6456388B1 (en) Printer enclosing network computer and computer network system employing the same
US6446140B1 (en) Data input/output device, data input/output method and storage medium
JP4696748B2 (ja) 画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置
US7355739B2 (en) Image forming device having a memory assignment unit
JP6343913B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2000132400A (ja) モジュラー型画像処理システムにおける画像処理装置並びに該装置に適用されるメモリ管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びメモリ管理方法
JP2000099297A (ja) プリンタ制御装置及び方法並びにプリンタ制御プログラムを記録した記録媒体及びプリンタシステム
CN101907979B (zh) 图像形成装置
JP2000311071A (ja) 出力制御装置および出力制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US9667531B2 (en) Image processing apparatus and control method
JP3230516B2 (ja) プリンタ、記録媒体およびプリンタのメモリ管理方法
JPH10208031A (ja) 画像処理装置
JP2003067243A (ja) 画像処理装置、プログラム、プログラムが書き込まれた記録媒体および画像形成装置
JPH11203059A (ja) 画像入出力処理装置および画像入出力処理装置のメモリアクセス方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2010198304A (ja) 情報処理装置、仮想記憶管理方法及びプログラム
JP3663757B2 (ja) 描画処理装置
JP2006318055A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2003091425A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2002268940A (ja) 画像処理装置
JP2002333964A (ja) 分散印刷方法
JP2002251318A (ja) システムコントローラ
JP2003196058A (ja) プリントシステム及びその資源の利用方法
JP2003274110A (ja) 画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラム
JPH08278861A (ja) プリントサーバにおける印刷制御方法
JP2003316529A (ja) 情報処理装置および印刷制御装置および印刷システムおよびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040423