JP2000130442A - 軸受用保持器 - Google Patents

軸受用保持器

Info

Publication number
JP2000130442A
JP2000130442A JP10307927A JP30792798A JP2000130442A JP 2000130442 A JP2000130442 A JP 2000130442A JP 10307927 A JP10307927 A JP 10307927A JP 30792798 A JP30792798 A JP 30792798A JP 2000130442 A JP2000130442 A JP 2000130442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
molding
bearing
segment
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10307927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3811575B2 (ja
Inventor
Tsugio Matsushita
継雄 松下
Shigetaka Ashida
重孝 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP30792798A priority Critical patent/JP3811575B2/ja
Priority to US09/400,977 priority patent/US6206575B1/en
Publication of JP2000130442A publication Critical patent/JP2000130442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3811575B2 publication Critical patent/JP3811575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3812Ball cages formed of interconnected segments, e.g. chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • F16C33/6614Retaining the grease in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/664Retaining the liquid in or near the bearing
    • F16C33/6648Retaining the liquid in or near the bearing in a porous or resinous body, e.g. a cage impregnated with the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/02Shaping by casting
    • F16C2220/04Shaping by casting by injection-moulding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】軸受用保持器において、安価に製作できる構造
とすること。 【解決手段】軸受用保持器5を構成する複数の板状セグ
メント10を弓なりに反らせた形状とするにあたり、従
来のように成形金型からの転写とせずに、成形後の熱収
縮を利用するようにしている。これにより、従来のよう
に湾曲した特殊な形状の成形金型を用いずに済んで、一
般的な平坦形状の成形金型を利用できるようになる。そ
のため、成形コストを大幅に低減できるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の板状セグメ
ントを連結して円筒形に形成される軸受用保持器に関す
る。この保持器は、例えば旋回座軸受などに用いられ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の旋回座軸受では、保持器を用いず
に、周方向で隣り合う玉の直接接触を防止するために、
玉それぞれの間にセパレータと呼ばれる部材を介入させ
たものがある。
【0003】このタイプは、組み込み性が悪いだけでな
く、セパレータが玉の転動を阻害して回転トルクが大き
くなるという欠点がある。
【0004】これに対して、通常のラジアル玉軸受のよ
うな円筒形の保持器を利用すれば、組み込み性を改善で
きて回転トルクの軽減を図ることができる。しかしなが
ら、直径の大きい旋回座軸受などに用いる保持器として
は、外径に対して肉厚が極端に薄いものになってしまう
ために、剛性が不足して撓みやすくなるなど、真円度が
著しく低下して、実際の使用に耐えないものになる。
【0005】そこで、従来では、旋回座軸受などに用い
る保持器として、複数の板状セグメントを周方向で連結
して円筒形としたものが用いられるようになっている。
【0006】この従来の板状セグメントは、側面視ほぼ
弓なりに反った形状に形成されており、この反り形状
は、成形金型からの転写によって得るようにしている。
また、従来では、板状セグメントの材料として、硬質と
なる材料を用いたり強化繊維を混入させるなどして成形
後の歪みを極力発生させないようにし、成形後の板状セ
グメントの反り形状の変形を防止するようになってい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来例
の分割タイプの保持器では、板状セグメントの成形金型
を弓形に加工した特殊なものとしなければならず、金型
費用が高価となり、成形コストが高くつく結果になって
いる。
【0008】さらに、従来例では、保持器の直径寸法を
大小可変する場合には、板状セグメントの反り度合いを
変更する必要があるので、それ専用の成形金型を複数用
意する必要があるなど、設備コストが大幅に増大するこ
とが指摘される。
【0009】したがって、本発明は、軸受用保持器にお
いて、安価に製作できる構造とすることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明にかかる
軸受用保持器は、所要数の転動体保持用のポケットを有
する板状セグメントの複数を周方向で連結して円筒形に
形成されるもので、前記板状セグメントが、合成樹脂材
を成形して製作されるもので、成形後の熱収縮歪みを利
用して側面視ほぼ弓なりに反らされている。
【0011】請求項2の発明にかかる軸受用保持器は、
上記請求項1において、前記板状セグメントが、その反
りによって凸状となる側の面に、成形後の反りを助長す
るための凹みが設けられている。
【0012】請求項3の発明にかかる軸受用保持器は、
上記請求項2において、前記凹みが、軸方向に沿う凹溝
とされ、前記板状セグメントの周方向所要間隔おきの数
箇所に設けられている。
【0013】以上、本発明では、保持器を構成する板状
セグメントを弓なりに反らせた形状とするにあたり、従
来のように成形金型からの転写とせずに、成形後の熱収
縮を利用するようにしているから、従来のように湾曲し
た特殊な形状の成形金型を用いずに、一般的な平坦形状
の成形金型を利用できるようになり、成形コストを大幅
に低減できるようになる。
【0014】特に、板状セグメントの反りを助長させる
ための凹みについて、形成場所、数、深さ、幅などを管
理することにより、反りの度合いを調節できるようにな
り、そのために板状セグメントの反りの大小を管理する
ことによって保持器の直径寸法などを任意に可変できる
ようになる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の詳細を図面に示す実施形
態に基づいて説明する。
【0016】図1ないし図5は本発明の一実施形態にか
かり、図1は、旋回座軸受の片半分の縦断側面図、図2
は、保持器単体の側面図、図3は、保持器を構成する板
状セグメントの斜視図、図4は、板状セグメントが反る
前の状態を示す平面図、図5は、板状セグメントが反る
前の状態を示す側面図である。
【0017】図中、1は旋回座軸受の全体を示してい
る。この旋回座軸受1は、ラジアルタイプであり、内輪
2、外輪3、複数の玉4、保持器5ならびにシール6,
7を備えた周知の構成である。
【0018】前述の保持器5は、図2に示すように、複
数の板状セグメント10・・・を周方向に連結すること
により円筒形に形成されるもので、ここでは円周上の1
カ所を連結せずに分離した状態にしている。
【0019】この保持器5を構成する板状セグメント1
0に特徴がある。つまり、板状セグメント10は、図3
ないし図5に示すように、平面視でほぼ長方形に形成さ
れていて、また、側面視で弓なりに反った形状に形成さ
れており、所要数の板状セグメント10それぞれを連結
することで、図2に示すような円筒形になる。この板状
セグメント10は、その長手方向所要位置に2つの玉保
持用ポケット11,11が形成されているとともに、長
手方向両端位置に連結用係止部12および連結用係合部
13が振り分けて設けられている。係止部12と係合部
13とは、互いに合致する凹凸形状に形成されている
が、係止部12と係合部13との間に無理嵌めとするし
めしろを持たせるように設定することにより、係合状態
における周方向ならびに軸方向へのずれを防止するよう
になっている。
【0020】このような形状の板状セグメント10は、
金型を用いて反りのない平板状態に成形され、この成形
後における熱収縮を利用して弓なりに反らされることで
製作される。ここで使用する金型としては、反りのない
平板を形成するためのキャビティを有するものでよいの
で、金型設計が簡単で安価に製作できる。但し、成形す
る板状セグメント10の上面には、長手方向複数箇所に
幅方向に伸びる凹溝14・・・が設けられる。つまり、
この凹溝14の存在する位置の厚みが、他の領域の厚み
よりも薄くなるので、成形後の熱収縮に伴い凹溝14の
開口側つまり上面側が凸となって下面側が凹となる形態
で弓なりに反る結果になる。また、この反りを許容する
ために、使用する材料として例えばポリアミド66など
の合成樹脂材を用い、従来不可欠であった強化繊維など
を混入させないようにしている。但し、カーボンや熱安
定剤などは、必要に応じて混入させている。
【0021】この他、板状セグメント10の上下両面に
は、部分球面形状の突起15・・・が片面に4つずつ計
8つ設けられている。この突起15は、内・外輪2,3
に対する接触面積を低減するとともに、内・外輪2,3
に対して潤滑油の作用によって吸着する現象の発生を防
止するためのものである。
【0022】そして、上述した板状セグメント10を複
数連結して保持器5を形成した場合、この保持器5を構
成する各板状セグメント10の凹溝14それぞれがグリ
ースなどの潤滑剤の溜まりにもなり、この実施形態のよ
うに外輪3で保持器5を案内させる形態の場合では外輪
3に対する保持器5の接触時の抵抗を軽減することに役
立つ。また、ポケット11の側方に形成される凹溝14
については、そこに溜まった潤滑剤がポケット11内に
供給されやすくなるので、玉4の潤滑性向上にも貢献で
きる。
【0023】ところで、上記板状セグメント10の反り
を助長させるための凹溝14については、その形成場
所、数、深さ、幅などを管理すれば、成形後の反りの度
合いを任意に調節できるようになるから、板状セグメン
ト10の反りの大小を管理することによって保持器5の
直径寸法などを任意に可変できるようになる。ちなみ
に、従来例で保持器5の直径寸法を大小可変する場合に
は、それ専用の成形金型を複数用意する必要があって、
設備コストが大幅に増大するものとなるが、本発明で
は、安価な成形金型を複数用意すればよいので、従来例
に比べれば格段に節約できるようになる。
【0024】なお、本発明は上記実施形態のみに限定さ
れるものではなく、種々な応用や変形が考えられる。
【0025】(1) 上記実施形態では、板状セグメン
ト10それぞれの連結について係止部12と係合部13
とを無理嵌めするようにして、これらの連結を強固にな
るようにしているが、図6に示すように、係止部12お
よび係合部13の各端面の一部をテーパ面とすることに
よって径方向でスナップフィットさせる形態とすること
ができる。この場合も、係止部12と係合部13とを係
合させた状態においてそれらが径方向ならびに軸方向に
ずれることが防止される。
【0026】(2) 上記実施形態では、保持器5を玉
軸受用の形状にしているが、ころ軸受用に形成すること
ができる。
【0027】
【発明の効果】請求項1ないし3の発明では、保持器を
構成する板状セグメントを成形金型からの転写とせず
に、平板状態に成形した後での熱収縮によって弓なり形
状に反らせるようにすることによって、使用する成形金
型の形状を従来のような特殊なものとせずに一般的に使
用される簡単な形状のものを用いることができるように
しているから、成形コストを従来に比べて大幅に低減で
きるようになり、保持器そのもののコストダウンが達成
できるようになった。
【0028】特に、請求項2,3の発明では、成形後の
板状セグメントの反り度合いを凹みあるいは凹溝の数や
形状によって任意に管理することができるから、この板
状セグメントの反り度合いを調節することにより、保持
器の直径寸法を種々可変できるようになる。そのため、
安価な成形金型を複数用意すればよいので、従来例に比
べれば設備コストを大幅に節約できるようになる。この
点でも、保持器の低価格化に貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の旋回座軸受の片半分の縦
断側面図
【図2】図1中の保持器単体の側面図
【図3】図2の保持器を構成する板状セグメントの斜視
【図4】図3の板状セグメントが反る前の状態を示す平
面図
【図5】図3の板状セグメントが反る前の状態を示す側
面図
【図6】本発明の板状セグメントの係止部および係合部
の変形例を示す斜視図
【符号の説明】 1 旋回座軸受 4 旋回座軸受の玉 5 旋回座軸受の保持器 10 保持器の板状セグメント 11 板状セグメントのポケット 12 板状セグメントの係止部 13 板状セグメントの係合部 14 板状セグメントの凹溝 15 板状セグメントの突起
フロントページの続き Fターム(参考) 3J101 AA02 AA32 AA42 AA52 AA62 BA46 BA50 CA14 DA14 EA36 EA63 FA44 4F213 AA29 AG01 AG05 AG28 AH14 WA41 WA54 WA60 WA92 WB01 WC01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所要数の転動体保持用のポケットを有す
    る板状セグメントの複数を周方向で連結して円筒形に形
    成される軸受用保持用であって、 前記板状セグメントが、合成樹脂材を成形して製作され
    るもので、成形後の熱収縮歪みを利用して側面視ほぼ弓
    なりに反らされている、ことを特徴とする軸受用保持
    器。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の軸受用保持器におい
    て、前記板状セグメントは、その反りによって凸状とな
    る側の面に、成形後の反りを助長するための凹みが設け
    られている、ことを特徴とする軸受用保持器。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の軸受用保持器におい
    て、前記凹みは、軸方向に沿う凹溝とされ、前記板状セ
    グメントの周方向所要間隔おきの数箇所に設けられてい
    る、ことを特徴とする軸受用保持器。
JP30792798A 1998-10-29 1998-10-29 軸受用保持器 Expired - Fee Related JP3811575B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30792798A JP3811575B2 (ja) 1998-10-29 1998-10-29 軸受用保持器
US09/400,977 US6206575B1 (en) 1998-10-29 1999-09-22 Cage for bearing and bearing using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30792798A JP3811575B2 (ja) 1998-10-29 1998-10-29 軸受用保持器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000130442A true JP2000130442A (ja) 2000-05-12
JP3811575B2 JP3811575B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=17974854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30792798A Expired - Fee Related JP3811575B2 (ja) 1998-10-29 1998-10-29 軸受用保持器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6206575B1 (ja)
JP (1) JP3811575B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032577A1 (ja) * 2008-09-18 2010-03-25 Ntn株式会社 転がり軸受用保持器およびこれを備える転がり軸受
US10378586B2 (en) * 2017-08-21 2019-08-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Bearing cage with lubrication channel

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19959498A1 (de) * 1999-12-10 2001-06-13 Schaeffler Waelzlager Ohg Käfig für ein Wälzlager
FR2859256B1 (fr) * 2003-08-27 2006-11-24 Defontaine Sa Couronne d'orientation
JP2005188738A (ja) * 2003-12-02 2005-07-14 Ntn Corp 円すいころ軸受
JP4453465B2 (ja) * 2004-07-08 2010-04-21 株式会社ジェイテクト 玉軸受用保持器および玉軸受
FR2876169B1 (fr) * 2004-10-05 2008-02-29 Defontaine Sa Element de cage de roulement
GB0424115D0 (en) * 2004-10-30 2004-12-01 Rolls Royce Plc A bearing arrangement
JP2006226496A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Ntn Corp 転がり軸受および転がり軸受用樹脂製保持器
DE102005008668B4 (de) * 2005-02-25 2010-04-22 Audi Ag Wälzlagerkäfig
JP4657272B2 (ja) * 2006-11-27 2011-03-23 株式会社大阪真空機器製作所 玉軸受の保持器
JP4848964B2 (ja) * 2007-01-19 2011-12-28 株式会社ジェイテクト 転がり軸受用保持器
DE102009021641A1 (de) * 2009-05-16 2010-11-18 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzlager
DE102011080168B4 (de) * 2011-08-01 2022-06-30 Aktiebolaget Skf Konzept für einen geschlitzten Lagerkäfig
JP5905681B2 (ja) * 2011-08-23 2016-04-20 Ntn株式会社 転がり軸受
US9623474B2 (en) 2012-05-16 2017-04-18 Aktiebolaget Skf Split bearing cage for rolling element bearing
JP2013242018A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Jtekt Corp 転がり軸受用の分割保持器及びそれを用いた転がり軸受
EP2677184B1 (de) * 2012-06-21 2020-08-05 Aktiebolaget SKF Segment eines wälzlagerkäfigs
EP2687740A1 (de) * 2012-07-18 2014-01-22 Aktiebolaget SKF Verriegelung zwischen den beiden Enden eines geschlitzten Wälzlagerkäfigs
DE102013211447C5 (de) 2013-06-19 2024-05-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Halbschalenlager
DE102013215204A1 (de) * 2013-08-02 2015-02-05 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Geteilter Wälzkörperkäfig aus Kunststoff
JP6354242B2 (ja) * 2014-03-25 2018-07-11 株式会社ジェイテクト 保持器ユニットおよび該保持器ユニットを備えた円錐ころ軸受
CN105114467A (zh) * 2015-07-28 2015-12-02 金坛市天驰轴承有限公司 一种用于高速电主轴的高速轴承
DE102017109529A1 (de) * 2017-05-04 2018-11-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlagerkäfig
CN107314031A (zh) * 2017-07-20 2017-11-03 洛阳汇工轴承科技有限公司 新型角接触球轴承及其加工工艺

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4239304A (en) * 1979-03-28 1980-12-16 The Torrington Company Bearing split cage
DE3305768A1 (de) * 1983-02-19 1984-08-23 FAG Kugelfischer Georg Schäfer KGaA, 8720 Schweinfurt Vierpunktlager
JPS60151415A (ja) 1984-01-19 1985-08-09 Nippon Seiko Kk 回転トルク調節可能形転がり軸受
DE3722651A1 (de) * 1987-07-09 1989-01-19 Kugelfischer G Schaefer & Co Waelzlagerkaefig
US4865473A (en) * 1988-09-06 1989-09-12 The Torrington Company Single split cage locking tab
US5630669A (en) * 1994-07-12 1997-05-20 Craft Bearing Company, Inc. Split bearing, cage for split or non-split bearing and method of cutting a member of a split bearing
JP3547223B2 (ja) 1995-07-21 2004-07-28 光洋精工株式会社 玉軸受用保持器
DE29602481U1 (de) * 1996-02-13 1996-03-28 FAG OEM und Handel AG, 97421 Schweinfurt Kunststoffkammkäfig für Kugellager

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032577A1 (ja) * 2008-09-18 2010-03-25 Ntn株式会社 転がり軸受用保持器およびこれを備える転がり軸受
US10378586B2 (en) * 2017-08-21 2019-08-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Bearing cage with lubrication channel

Also Published As

Publication number Publication date
US6206575B1 (en) 2001-03-27
JP3811575B2 (ja) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000130442A (ja) 軸受用保持器
US4479683A (en) Cross roller bearing
US6261005B1 (en) Rolling bearing cage
US4317601A (en) Polymer cage for a tapered roller bearing
US4025995A (en) Linear motion ball bearing assembly and ball conforming shaft
US8568035B2 (en) Rolling bearing and cage for such a bearing
US6402386B1 (en) Retainer for rolling bearing
US20110116734A1 (en) Punched retainer, self-aligning roller bearing, and method of manufacturing punched retainer
JPH01169118A (ja) クロスローラ軸受のスペーサ
US20080019623A1 (en) Rolling bearing and cage for rolling bearing
GB2054760A (en) Cage for a ball bearing and a mould for use in producing the cage
US7891881B2 (en) Drawn cup roller bearing
JP2012077761A (ja) スラスト玉軸受
JP4601451B2 (ja) 合成樹脂製保持器および玉軸受
US8337092B2 (en) Retainer-equipped roller
JP2987210B2 (ja) ころがり軸受の隙間調整の方法
US20010001996A1 (en) End bearings for one-way clutch, manufacturing process thereof, and one-way clutch provided with at least one of such end bearings
EP0926369B1 (en) Roller bearing
JPH11280769A (ja) ころ軸受
US6273615B1 (en) Retainer for a bearing and a ball bearing
JPH0729299Y2 (ja) スラスト玉軸受用保持器
JPS6234028Y2 (ja)
JP2001214930A (ja) 玉軸受用間隔体
JPS5922335Y2 (ja) 玉軸受用保持器
WO2002063167A1 (en) Method and assemblies utilizing a drawn race in a compressor bearing assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees