JP2000117042A - 乾式除湿機 - Google Patents

乾式除湿機

Info

Publication number
JP2000117042A
JP2000117042A JP10293496A JP29349698A JP2000117042A JP 2000117042 A JP2000117042 A JP 2000117042A JP 10293496 A JP10293496 A JP 10293496A JP 29349698 A JP29349698 A JP 29349698A JP 2000117042 A JP2000117042 A JP 2000117042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
exhaust
heating
outdoor
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10293496A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Aoki
亮 青木
Yasuki Fujii
泰樹 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP10293496A priority Critical patent/JP2000117042A/ja
Publication of JP2000117042A publication Critical patent/JP2000117042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1072Rotary wheel comprising two rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/15On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乾式除湿機において、対象空間の除湿を、省
エネルギーで効率よく行うことを目的としている。 【解決手段】 給気通風路6は室外側吸込口4から空気
中の水分を吸着及び脱着可能な除湿ロータ2を通り、室
内側吐出口5から給気される一方、排気通風路10は室
内側吸込口8から加熱再生手段3、前記除湿ロータ2を
通り、室外側吐出口9から室外に排気される乾式除湿機
1において、前記加熱再生手段3に燃料電池12からの
排熱を利用する構成とすることにより、対象空間の除湿
を省エネルギーで行う乾式除湿機を得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、吸湿性のある素子
を用いた水分の吸脱着を利用して除湿を行う、いわゆる
乾式除湿機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の乾式除湿機は図3記載の
ような構成のものが一般的であり、以下、その乾式除湿
機について図3を参照しながら説明する。
【0003】図に示すように乾式除湿機101は排気通
風路110と給気通風路106とから成り、排気通風路
110には、加熱再生手段103、除湿ロータ102お
よび排気用送風機111を備え、給気通風路106には
給気用送風機107、除湿ロータ102を備えている。
【0004】ロータ端面は吸着部分と再生部分に仕切ら
れており、室外側吸込口104から給気用送風機107
により除湿ロータ102の吸着部分を通り除湿された処
理空気は、室内側吐出口105から給気される。一方、
再生空気は室内側吸込口108から加熱再生手段103
を通り、除湿ロータ102の再生部分を通り除湿ロータ
102を再生した後、排気用送風機111により室外側
吐出口109から排気される。除湿ロータ102を再生
するためには、再生空気を120℃程度まで加熱する必
要があり、電気式のヒータ等を加熱再生手段103に用
い、再生空気を加熱していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の乾式
除湿機では加熱再生手段に電気式のヒータ等を用いなけ
ればならず大きな電力を要するという課題があり、近年
の地球環境問題である二酸化炭素の排出を削減するため
にも省エネルギーで効率の良い除湿機が要求されてい
る。
【0006】本発明はこのような従来の課題を解決する
ものであり、乾式除湿機において、対象空間の除湿を省
エネルギーにて行うことを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の乾式除湿機は上
記目的を達成するために、室外側吸込口と室内側吐出口
を連通する吸気通風路と、室内側吸込口と室外側吐出口
を連通する排気通風路と、給気を行うための給気用送風
機と、排気を行うための排気用送風機と、空気中の水分
を吸着および脱着可能な吸湿剤を含浸または塗布した除
湿ロータと、この除湿ロータに吸着した水分を脱着する
ために空気を加熱するための加熱再生手段を備え、前記
給気通風路は前記室外側吸込口から前記除湿ロータを通
り、前記室内側吐出口から吸気される一方、前記排気通
風路は前記室内側吸込口から前記加熱再生手段、前記除
湿ロータを通り、前記室外側吐出口から室外に排気さ
れ、前記加熱再生手段の少なくとも一部は、固体高分子
型の燃料電池の本体からの排熱と改質器からの排熱のど
ちらか一方、もしくは両方を利用することを特徴とする
ものである。
【0008】また、第1の目的を達成する第2の手段
は、乾式除湿機の除湿ロータ通過後の給気と加熱再生手
段通過前の排気を熱交換する、温度のみ交換可能な顕熱
交換器を設置することを特徴とするものである。
【0009】また、第1の目的を達成する第3の手段
は、乾式除湿機の加熱再生手段の少なくとも一部に吸収
式の冷房機からの排熱を利用するものである。
【0010】また、第1の目的を達成する第4の手段
は、乾式除湿機に供給される電気の少なくとも一部に、
燃料電池の特に固体高分子型から発電される電気を用い
るようにしたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は上記した第1、第2、第
3および第4の手段の構成により、対象空間の除湿を省
エネルギーにて行うことができる。
【0012】以下、本発明の実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0013】
【実施例】(実施例1)図1に本発明の一実施例におけ
る乾式除湿機の概略図を示す。
【0014】図に示すように、乾式除湿機1には空気中
の水分を吸着および脱着可能な吸湿剤、例えばシリカゲ
ル、ゼオライト、塩化リチウム等を含浸または塗布した
除湿ロータ2と、この除湿ロータに吸着した水分を脱着
するために空気を加熱するための加熱再生手段3を設
け、室外側吸込口4と室内側吐出口5を連通する給気通
風路6内には給気を行うための給気用送風機7を設ける
とともに、室内側吸込口8と室外側吐出口9を連通する
排気通風路10内に排気を行うための排気用送風機11
を設けている。
【0015】外気は給気通風路6を室外側吸込口4から
除湿ロータ2を通り、給気用送風機7によって室内側吐
出口5から給気される一方、排気通風路10は室内側吸
込口8から、加熱再生手段3、除湿ロータ2を通り、排
気用送風機11により室外側吐出口9から室外に排気さ
れるように構成されている。
【0016】上記構成において、室外の水分を多く含ん
だ空気は、室外側吸込口4から給気通風路6内に供給さ
れ、給気用送風機7により除湿ロータ2に入り、水分を
吸着し除湿されると共に吸着熱により暖められ、高温で
除湿された空気となり室内側吐出口5から室内に給気さ
れる。
【0017】一方、排気通風路10に室内側吸込口8か
ら排気された空気は、加熱再生手段3を通り昇温され、
除湿ロータ2を再生する。
【0018】排気は除湿ロータ2から水分を放湿したの
ち、排気用送風機11により室外側吐出口9から排気さ
れる構造となっている。
【0019】上記構成の中の加熱再生手段3に、燃料電
池12の特に固体高分子型の発電時に発生する本体から
の排熱と、水素を生成するための改質器からの排熱のど
ちらか一方もしくは両方を利用することにより省エネル
ギー化を図る。
【0020】固体高分子型の燃料電池の作動温度は他の
燃料電池と比べ常温付近の80℃〜100℃であり、そ
の排熱を加熱再生手段や加熱手段に利用することによ
り、燃料電池の発電を行いながらの乾式除湿機を用いた
対象空間の除湿を省エネルギーで行うことができる。
【0021】また、固体高分子型の燃料電池本体からの
排熱の温度が80℃程度の場合には除湿ロータでの再生
が十分行われない場合がある。近年除湿ロータの性能は
向上し80℃程度の性能でも十分に冷房が行えるが、さ
らに能力を得るためにはより高温での再生温度が必要に
なる。固体高分子型等の燃料電池では、水素は改質器を
用いて都市ガス等から生成しており、ここに用いられる
改質器の多くは触媒反応等から高温の排熱が出てくる。
【0022】もちろん改質器自体や燃料電池システムで
の排熱の利用を行っているが、100℃を越える排熱が
出てくるので、これを再加熱再生手段や加熱手段に利用
することにより、燃料電池の発電を行いながらの乾式除
湿機を用いた対象空間の除湿能力を向上させ、さらなる
省エネルギー化を進めることができる。
【0023】なお、加熱再生手段に用いる排熱として固
体高分子型の燃料電池からの排熱について説明してきた
が、その他の燃料電池、例えば、りん酸型、溶融炭酸塩
型、固体電解質型の燃料電池を用いてもよく、その効果
作用に差異は生じない。
【0024】(実施例2)本発明の第2の実施例を図2
に示し、第1の実施例と同様の風路構成および部品につ
いては同一の番号を用い、その詳細な説明は省略する。
【0025】図により乾式除湿機1の除湿ロータ2通過
後の給気と加熱再生手段3通過前の排気を熱交換し、温
度のみ交換可能な顕熱交換器13を設けた構成になって
いる。
【0026】上記構成により、再生空気は、除湿ロータ
通過後の高温の給気と温度のみ熱交換され、加熱再生手
段3に流入する前に予加熱された状態になり、そのため
加熱再生手段3での加熱エネルギーが減少でき、対象空
間の除湿をさらに省エネルギーにて行うことができる。
【0027】(実施例3)乾式除湿機の加熱再生手段3
に、吸収式の冷房機からの排熱を利用するもので、吸収
式の冷房機(冷凍機)は近年ノンフロンで注目されてい
る機器であり、ガスや石油などを用いた発電、あるいは
燃料電池による発電の際に発生する比較的高温の排熱
(120℃以上)を利用して動作し、いわゆるコージェ
ネレーションシステムとして利用されているが、吸収式
冷房機からも排熱がでており、これを実施例1同様に利
用することにより、吸収式の冷房機を運転するととも
に、乾式除湿機も運転でき、特に利用する温度が吸収式
が120℃以上に対し、乾式ではそれ以下の120〜8
0℃程度のため熱のカスケード利用が可能となり、冷房
をしながらの除湿を行うことができ、さらにトータルの
システムとして省エネルギーの空調を行うことができ
る。
【0028】(実施例4)乾式除湿機に供給される電気
の少なくとも一部は、燃料電池の特に固体高分子型から
発電される電気を用いて運転し、この発電は商用電源を
用いる場合に比べ、送電ロスが無い分が発電効率も高
く、よって一次エネルギーの消費量が少なく、結果的に
二酸化炭素の排出量も少ない。
【0029】特に燃料電池特に固体高分子型を適用する
場合には本体から発生する二酸化炭素はなく、都市ガス
等から水素を生成する改質器を用いた場合に少量出るだ
けで、地球温暖化の影響は少ない。
【0030】よってこの発電で得た電気を用いることに
より、省エネルギーで地球温暖化の影響も低い地球環境
にやさしい空調を行うことができる。
【0031】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
によれば、除湿ロータ再生用の、再生空気の加熱手段と
して固体高分子型の燃料電池からの排熱や、吸収式冷房
機からの排熱を利用することにより、省エネルギーで対
象空間の除湿を行える乾式除湿機を提供できる。
【0032】また、除湿ロータ通過後の給気と加熱再生
手段通過以前の排気を顕熱交換器を用いて熱交換するこ
とにより、加熱再生を省エネルギーで行え、さらに省エ
ネルギーで対象空間の除湿を行える乾式除湿機を提供で
きる。
【0033】また、通常の商用電源だけでなく、固体高
分子型燃料電池から発電するロスの少ない電気を用い、
省エネルギーの乾式除湿機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1、3または4の乾式除湿機の
概念図
【図2】同実施例2の乾式除湿機の概念図
【図3】従来の乾式除湿機を示す概念図
【符号の説明】
1 乾式除湿機 2 除湿ロータ 3 加熱再生手段 4 室外側吸込口 5 室内側吐出口 6 給気通風路 7 給気用送風機 8 室内側吸込口 9 室外側吐出口 10 排気通風路 11 排気用送風機 12 燃料電池 13 顕熱交換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01M 8/04 H01M 8/04 J Fターム(参考) 3L113 AA01 AB03 AC07 AC16 AC21 AC25 AC29 AC45 AC46 AC48 AC49 AC52 AC53 AC63 AC67 BA01 DA01 DA02 DA03 DA26 4D012 CA01 CC04 CD05 CE03 CF04 CF08 CG03 CK01 CK02 CK03 4D052 AA08 CB01 DA00 DA06 DB01 FA04 FA05 FA06 GA04 GB11 HA01 HA03 HA14 HB02 HB06 5H027 AA06 BA01 DD00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室外側吸込口と室内側吐出口を連通する
    給気通風路と、室内側吸込口と室外側吐出口を連通する
    排気通風路と、給気を行うための給気用送風機と、排気
    を行うための排気用送風機と、空気中の水分を吸着およ
    び脱着可能な吸湿剤を含浸または塗布した除湿ロータ
    と、この除湿ロータに吸着した水分を脱着するために空
    気を加熱するための加熱再生手段を備え、前記給気通風
    路は前記室外側吸込口から前記除湿ロータを通り、前記
    室内側吐出口から吸気される一方、前記排気通風路は前
    記室内側吸込口から前記加熱再生手段、前記除湿ロータ
    を通り、前記室外側吐出口から室外に排気され、前記加
    熱再生手段の少なくとも一部は、燃料電池、特に固体高
    分子型の燃料電池の本体からの排熱と改質器からの排熱
    のどちらか一方、もしくは両方を利用することを特徴と
    する乾式除湿機。
  2. 【請求項2】 乾式除湿機の除湿ロータ通過後の給気と
    加熱再生手段通過前の排気を熱交換する、温度のみ交換
    可能な顕熱交換器を設置した請求項1記載の乾式除湿
    機。
  3. 【請求項3】 乾式除湿機の加熱再生手段の少なくとも
    一部は吸収式の冷房機からの排熱を利用した請求項1ま
    たは2記載の乾式除湿機。
  4. 【請求項4】 乾式除湿機に供給される電気の少なくと
    も一部は、燃料電池の特に固体高分子型から発電される
    電気を用いる請求項1、2または3記載の乾式除湿機。
JP10293496A 1998-10-15 1998-10-15 乾式除湿機 Pending JP2000117042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10293496A JP2000117042A (ja) 1998-10-15 1998-10-15 乾式除湿機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10293496A JP2000117042A (ja) 1998-10-15 1998-10-15 乾式除湿機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000117042A true JP2000117042A (ja) 2000-04-25

Family

ID=17795500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10293496A Pending JP2000117042A (ja) 1998-10-15 1998-10-15 乾式除湿機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000117042A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147794A (ja) * 2000-09-04 2002-05-22 Seibu Giken Co Ltd 除湿空調装置
JP2002253922A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Seibu Giken Co Ltd 除湿装置及びそれを用いた除湿空調装置
JP2006275487A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Shimizu Corp 炭酸ガス除去空調システム
JP2007514118A (ja) * 2003-11-05 2007-05-31 ボイス ペ−パ− パテント ゲ−エムベ−ハ− ストリップ又はシート材料を製造及び/又は処理するための装置
WO2010121984A1 (en) * 2009-04-22 2010-10-28 Airbus Operations Gmbh System and method for cooling a space in a vehicle

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147794A (ja) * 2000-09-04 2002-05-22 Seibu Giken Co Ltd 除湿空調装置
JP4607356B2 (ja) * 2000-09-04 2011-01-05 株式会社西部技研 除湿空調装置
JP2002253922A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Seibu Giken Co Ltd 除湿装置及びそれを用いた除湿空調装置
JP4500461B2 (ja) * 2001-02-28 2010-07-14 株式会社西部技研 除湿装置及びそれを用いた除湿空調装置
JP2007514118A (ja) * 2003-11-05 2007-05-31 ボイス ペ−パ− パテント ゲ−エムベ−ハ− ストリップ又はシート材料を製造及び/又は処理するための装置
JP2006275487A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Shimizu Corp 炭酸ガス除去空調システム
WO2010121984A1 (en) * 2009-04-22 2010-10-28 Airbus Operations Gmbh System and method for cooling a space in a vehicle
US20120055183A1 (en) * 2009-04-22 2012-03-08 Airbus S.A.S. System and method for cooling a space in a vehicle
CN102405378A (zh) * 2009-04-22 2012-04-04 空中客车营运有限公司 用于冷却交通工具中的空间的***和方法
RU2483982C2 (ru) * 2009-04-22 2013-06-10 Эйрбас Оперейшнс Гмбх Система и способ охлаждения пространства в транспортном средстве
CN102405378B (zh) * 2009-04-22 2014-06-04 空中客车营运有限公司 用于冷却交通工具中的空间的***和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3425088B2 (ja) デシカント空調システム
JP4646309B2 (ja) デシカント式換気装置
CN101266067A (zh) 节能型空调除湿***
JP4341924B2 (ja) デシカント換気システム
CN114413309B (zh) 一种基于pemfc的冷-热-电-湿联供***及方法
JP3131813B2 (ja) 減湿型空気調和装置
JP2007255780A (ja) 太陽熱利用のデシカント空調システム
JP4683548B2 (ja) デシカント式換気装置
JP3821031B2 (ja) デシカント空調システム
JP2000117042A (ja) 乾式除湿機
JP5623962B2 (ja) 空調システム
JP2968224B2 (ja) 空調機及び空調システム
JP2001193966A (ja) 調湿システム
JP2013096665A (ja) デシカント空気調和装置
JP2007170786A (ja) 換気システム
JP4161495B2 (ja) 吸着式空調装置
JPH09137964A (ja) 除湿冷房機を用いた空調装置
CN201255476Y (zh) 空调除湿***氯化锂转轮吸附剂的再生热源装置
JP2004011926A (ja) 調湿装置
JP4423683B2 (ja) デシカント空調方法
CN205957357U (zh) 热泵型溶液除湿设备
JP3933494B2 (ja) デシカント除湿方法及びデシカント除湿機
JP2000274734A (ja) 燃料電池排熱利用空調装置
CN114135949B (zh) Pemfc联供的新风净化及除湿加湿装置及其控制方法
JP4393478B2 (ja) デシカント換気システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070913

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350