JP2000106858A - 冷凍食品配送時の冷却保存方法及びその装置 - Google Patents

冷凍食品配送時の冷却保存方法及びその装置

Info

Publication number
JP2000106858A
JP2000106858A JP10283626A JP28362698A JP2000106858A JP 2000106858 A JP2000106858 A JP 2000106858A JP 10283626 A JP10283626 A JP 10283626A JP 28362698 A JP28362698 A JP 28362698A JP 2000106858 A JP2000106858 A JP 2000106858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
frozen food
dry ice
container
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10283626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3329748B2 (ja
Inventor
Yukihisa Ueda
恭久 上田
Shinji Tamura
信治 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatani International Corp
Original Assignee
Iwatani International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatani International Corp filed Critical Iwatani International Corp
Priority to JP28362698A priority Critical patent/JP3329748B2/ja
Publication of JP2000106858A publication Critical patent/JP2000106858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329748B2 publication Critical patent/JP3329748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配送時に各店舗まで安定した状態で冷凍食品
を送り届けることのできる冷却保存方法及びその装置を
提供する。 【解決手段】 冷凍食品を配送するにあたり、開閉可能
な断熱保冷容器(3)内に収容した冷凍食品(4)の上側を
ガス透過性を有する素材で形成したシート材(5)で被
い、このシート材(5)の上側に所定重量の粒状ドライア
イス(6)を散布する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、商品センター等の
貯蔵設備から、各店舗に冷凍食品を配送する際の冷凍食
品冷却保存方法及び保存装置に関し、特に、小規模店舗
への配送時に使用する冷凍食品冷却保存方法及び保存装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】冷凍食品の配送は、冷蔵倉庫を装備した
商品センターや卸売業者の冷蔵倉庫から−20℃程度に
冷却された冷凍食品や冷菓(以下、単に冷凍食品という)
を各店舗ごとに小分けして容器内に収容し、この容器を
コンビニエンスストアやファミリーレストラン等のフラ
ンチャイズ店あるいは各小売り店舗に配送している。
【0003】この場合、冷凍食品を配送する場合、断熱
容器内に冷凍食品とともにドライアイスを収容し一般貨
物車で配送することもあるが、この場合、ドライアイス
を大量に消費することになる。そこで近年、荷台に冷凍
庫を装備した冷凍車で配送するようにしているが、冷凍
車での配送でも、散在しているフランチャイズチェーン
の各店舗や小売店の各店舗毎に荷下ろしをすることにな
るから、配送用の冷凍車は頻繁に停車して冷蔵庫を開閉
することになる。このため、冷蔵庫内の温度は冷蔵庫の
開閉のたびに外気が冷蔵庫内に流入して庫内温度が上昇
するため冷凍食品の品温が上昇することになる。
【0004】最近、地球温暖化を抑制するために、自動
車の停車時にはアイドリングを停止することが推奨され
ているが、冷凍車の場合、アイドリングを停止すると、
冷凍機まで運転停止することになるから、庫内温度の上
昇がより顕著になるという問題が生じる。このため、従
来では、冷凍食品を断熱保冷容器内に収容し、断熱保冷
容器内に板状に押し固めたドライアイスを蓋側から吊る
す状態に配置したり、、断熱保冷容器内に収容した冷凍
食品の上に粒状に形成したドライアイスを展開散布した
りし、断熱保冷容器を冷凍車の冷凍庫内に収容して配送
していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ドライアイ
スは昇華時に吸熱して周囲を冷却するものであるが、板
状ドライアイスの場合には、表面積が狭いことから昇華
量が少なくなり、冷却能力が比較的小さいことから、温
度上昇抑制効果しかなく、断熱保冷容器内を冷却するこ
とはできなかった。この結果、配送順番の遅い店舗で
は、断熱保冷容器内に収容した冷凍食品の品温、特に表
面温度が許容温度(例えばアイスクリームの場合には−
13℃)よりも高温になることがあった。
【0006】また、粒状ドライアイスを断熱保冷容器内
に収容した冷凍食品の上に展開散布した場合には、ドラ
イアイスの冷熱が直接商品に伝達されること、及び粒状
ドライアイスは表面積が大きく急激に昇華して容器内温
度を下げることができ、商品温度を下げることが可能で
あるが、単に冷凍食品の上から振りかけているだけであ
ることから、移送中の振動等により、商品同士の隙間に
落下し、断熱保冷容器の底部に蓄積することがあった。
このようにドライアイスが底部に蓄積すると、容器内上
部には冷気が作用しにくくなることから、上段に載置し
た冷凍食品を十分に保冷することができないという問題
がある。
【0007】本発明はこのような点に鑑み提案されたも
ので、配送時に各店舗まで安定した状態で冷凍食品を送
り届けることのできる冷却保存方法及びその装置を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明は、冷凍食品を配送するにあたり、開閉可能
な断熱保冷容器内に冷凍食品を収容し、この断熱保冷容
器内の冷凍食品の上側にガス透過性を有する素材で形成
したシート材を張設し、このシート材の上側に所定重量
の粒状ドライアイスを散布して、断熱保冷容器内の冷凍
食品を冷却保存するようにしたことを特徴としている。
【0009】
【発明の作用】本発明では、断熱保冷容器の内部に収容
した冷凍食品の上側をガス透過性を有する素材で形成し
たシート材で覆い、このシート材上に粒状ドライアイス
を散布しているので、広い表面積を有する粒状ドライア
イスで断熱保冷容器内を強力に冷却することができるも
のでありながら、シート材の存在により、粒状ドライア
イスが食品間の隙間に落下することがなくなり、長時間
にわたって安定した冷却状態を維持することができるこ
とになる。
【0010】
【発明の実施の形態】図は本発明の一つの実施形態を示
し、図1は冷却保存装置の縦断面図、図2はシート材の
取り出し斜視図、図3はシート材の要部拡大断面図であ
る。この冷却保存装置は、容器本体(1)と蓋体(2)とか
らなる断熱材製容器(3)と、断熱材製容器(3)内に収納
貯蔵した冷凍食品(4)の上側を被覆するシート材(5)及
びシート材(5)の上側に散布した粒子状ドライアイス
(6)とで形成されている。
【0011】このシート材(5)は、メッシュネットや不
織布等のガス透過性を有する素材で形成してあり、図2
及び図3に示すように、周辺を折り畳みその折畳み部を
補強布(7)で補強するとともに、対向している辺同士の
中央部を重ね合わせ、その重ね合わせ部分を補強布(8)
で補強し、補強布(8)で形成される堰でシート面を4分
割してある。そして、各分割部分では図3に示すように
シート材(5)のシート面が僅かに弛むようにしてある。
このようにシート面を堰で分割した場合には、シート面
上に散布した粒状ドライアイスの移動を抑制することに
なる。
【0012】上述のシート材(5)を断熱材製容器(3)の
容器本体(1)の内部に収納した冷凍食品(4)の上面に被
せ、直径が5〜10mm、長さが直径の1〜1.5倍の粒
状に形成したドライアイス(6)をほぼ均一にシート材の
上面に散布する。この場合、シート材(5)はそのシート
面が弛む状態に形成してあることから、隣り合う冷凍食
品(4)同士の隙間部分ではその隙間にシート材(5)が入
り込む状態となるから、最も条件の悪い最上段に位置す
る冷凍食品(4)を粒状ドライアイス(6)で包み込む状態
となる。また、移送中の振動によっても、粒状ドライア
イス(6)が冷凍食品(4)同士の隙間に落下することはな
くなる。
【0013】図4は、板状ドライアイスを使用した場合
と、粒状ドライアイスをバラで投入した場合、シート材
(5)を配置して粒状ドライアイスを散布した場合での品
温変化を示すグラフである。図4によると、板状ドライ
アイスを使用した場合には、品温は徐々に上昇し、板状
ドライアイス1.5kgの場合には、約3.3時間後には
許容温度の−13℃に達し、板状ドライアイス2.0k
gの場合でも、約4.3時間後には許容温度の−13℃
に達している。
【0014】一方、粒状ドライアイスを使用した場合に
は、バラで投入した場合も、シート材を使用した場合
も、ドライアイスの昇華による冷却で、品温は一旦低下
したのち徐々に上昇することになる。そして、粒状ドラ
イアイスをバラで投入した場合には、投入した粒状ドラ
イアイスの一部が冷凍食品同士の隙間に落下し、その落
下した粒状ドライアイスは冷熱発散効果が抑制されるこ
とになるから、シート材で受け止めているものに比べて
冷却効果が低いことが分かる。また、シート材で粒状ド
ライアイスを受け止めた場合には、約5時間までは少量
使用(1.5kg)の方が大量使用(2.0kg)よりもより大
きな冷却効果を得ることができる。これは、大量のドラ
イアイスを散布した場合には、粒状ドライアイスが集中
し、見かけの表面積が小さくなってドライアイスの昇華
速度が低下するためと考えられる。
【0015】図4の結果から、粒状ドライアイスをシー
ト材で受け止める状態で使用した場合には、粒状ドライ
アイスをバラで使用する場合に比べて大きな冷却効果を
得られるから、ドライアイスの使用量を減少させても同
等の効果を得ることができる。しかも、一度大きく冷却
することから、商品が不良になる限界温度(例えばアイ
スクリームの−13℃)に達するまでの時間に余裕がで
きる。
【0016】図5はシート材(5)での区画の状態の変更
例を示し、図5(a)に示すものはシート材(5)の一対の
対向する辺の3等分位置同士を結ぶ状態で補強布(8)に
よる堰を形成し、3つの区画部分が並列する状態に形成
したものであり、図5(b)に示すものは対角同士を結ぶ
状態で補強布(8)による堰を形成したもので4つの三角
形状の区画部分が形成されている。図5(c)に示すもの
は対向している辺同士の中央部同士及び対角同士を結ぶ
状態で補強布(8)による堰を形成してシート面を8分割
にしたものである。また、図5(d)に示すものは、一辺
の中央部と対辺の両隅角とを結ぶ状態で補強布(8)によ
る堰を形成したものである。
【0017】
【発明の効果】本発明では、断熱保冷容器の内部に収容
した冷凍食品の上側をガス透過性を有する素材で形成し
たシート材で覆い、このシート材上に粒状ドライアイス
を散布しているので、広い表面積を有する粒状ドライア
イスで断熱保冷容器内を強力に冷却することができるも
のでありながら、シート材の存在により、粒状ドライア
イスが食品間の隙間に落下することがなくなり、長時間
にわたって安定した冷却状態を維持することができる。
【0018】シート材の上面を突出する堰状の区画線で
複数に区画した場合には、シート面上での粒状ドライア
イスの移動による偏りがなくなることから、断熱保冷容
器内全体を均等に冷却することかできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】冷却保存装置の縦断面図である。
【図2】シート材の取り出し斜視図である。
【図3】シート材の要部拡大断面図である。
【図4】ドライアイスの配置形態による品温変化を示す
グラフである。
【図5】シート材区画状態の変形例を示す図である。
【符号の説明】
3…断熱保冷容器、4…冷凍食品、5…シート材、6…
粒状ドライアイス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3L044 AA04 BA02 CA04 CA11 DC02 KA01 KA04 4B021 LA13 LA16 LT04 MQ02 4B022 LF12 LP08 LT10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷凍食品を配送するにあたり、開閉可能
    な断熱保冷容器(3)内に冷凍食品(4)を収容し、この断
    熱保冷容器(3)内の冷凍食品(4)の上側にガス透過性を
    有する素材で形成したシート材(5)を張設し、このシー
    ト材(5)の上側に所定重量の粒状ドライアイス(6)を散
    布して、断熱保冷容器(3)内の冷凍食品を冷却保存する
    ようにした冷凍食品配送時の冷却保存方法。
  2. 【請求項2】 シート材(5)がメッシュネットである請
    求項1に記載した冷凍食品配送時の冷却保存方法。
  3. 【請求項3】 シート材(5)の上面に突出する堰状の区
    画線でシート面を複数に区画した請求項1又は請求項2
    に記載した冷凍食品配送時の冷却保存方法。
  4. 【請求項4】 冷凍食品配送用容器であって、開閉可能
    に構成した断熱保冷容器(3)と、この断熱保冷容器(3)
    の内部で収容した冷凍食品(4)の上側に張設するガス透
    過性を有する素材で形成したシート材(5)と、このシー
    ト材(5)の上面に散布する粒状ドライアイス(6)とで構
    成した冷凍食品配送時の冷却保存装置。
  5. 【請求項5】 シート材(5)がメッシュネットである請
    求項3に記載した冷凍食品配送時の冷却保存装置。
  6. 【請求項6】 シート材(5)の上面に突出する堰状の区
    画線でシート面を複数に区画した請求項3又は請求項う
    に記載した冷凍食品配送時の冷却保存装置。
JP28362698A 1998-10-06 1998-10-06 冷凍食品配送時の冷却保存方法及びその装置 Expired - Lifetime JP3329748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28362698A JP3329748B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 冷凍食品配送時の冷却保存方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28362698A JP3329748B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 冷凍食品配送時の冷却保存方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000106858A true JP2000106858A (ja) 2000-04-18
JP3329748B2 JP3329748B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=17667958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28362698A Expired - Lifetime JP3329748B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 冷凍食品配送時の冷却保存方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3329748B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008116165A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Hitachi Transport Syst Ltd 低温輸送装置及びその製作方法
JP2011148514A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Sanyo:Kk 保冷容器用シート
JP2012117798A (ja) * 2010-11-11 2012-06-21 Assist Tohkei:Kk 有機物の保存装置および有機物の保存システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008116165A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Hitachi Transport Syst Ltd 低温輸送装置及びその製作方法
JP2011148514A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Sanyo:Kk 保冷容器用シート
JP2012117798A (ja) * 2010-11-11 2012-06-21 Assist Tohkei:Kk 有機物の保存装置および有機物の保存システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3329748B2 (ja) 2002-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4294079A (en) Insulated container and process for shipping perishables
WO2007049380A1 (ja) 定温保冷ボックスと定温保冷方法
US7310967B2 (en) Temperature controlled container
US6295830B1 (en) Portable container for refrigerated or frozen goods
JP2007045519A (ja) 保冷ボックス、蓄冷材等の組合せによる要冷品の温度管理方法
US3127755A (en) Frozen food storage and conveyance means
JP2001520151A (ja) 極冷凍物の輸送方法及び装置
JP4878896B2 (ja) 断熱容器
US2585360A (en) Tote cart
US20060137374A1 (en) Low-temperature delivery vehicle and method of enhancing freezing capacity thereof
EP3415584A1 (en) Cold-storage agent, refrigerated container, and method for refrigerated transportation
JP2002274579A (ja) 断熱容器
JP3329748B2 (ja) 冷凍食品配送時の冷却保存方法及びその装置
US11085688B2 (en) Modified dry ice systems and methods for preserving perishable items within a single holding volume
EP0005353B1 (en) Method and apparatus for transporting aquatic food materials under refrigerated conditions
JP2008256336A (ja) 氷を用いた保冷・冷蔵輸送車両に搭載する冷熱装置
KR100707276B1 (ko) 육류의 냉장 운반용 포장 용기
JPH0714747B2 (ja) 冷蔵コンテナ
JP4500566B2 (ja) 保冷剤を用いた保冷方法
JPH0712878U (ja) 生鮮食品用保冷容器
WO2000040908A1 (en) Freezer cabinet
JPH02287074A (ja) 保冷箱
JP7233104B2 (ja) 保冷空間の保冷方法
JPH0526448Y2 (ja)
JPH0317481A (ja) 蓄熱体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term