JP2000095697A - 抗アレルギー剤 - Google Patents

抗アレルギー剤

Info

Publication number
JP2000095697A
JP2000095697A JP10283315A JP28331598A JP2000095697A JP 2000095697 A JP2000095697 A JP 2000095697A JP 10283315 A JP10283315 A JP 10283315A JP 28331598 A JP28331598 A JP 28331598A JP 2000095697 A JP2000095697 A JP 2000095697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
food
bacteria
strain
allergic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10283315A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Ito
雅起 伊藤
Nobushi Saijo
信史 西條
Keiichiro Okabe
敬一郎 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance Co Ltd
Original Assignee
Advance Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance Co Ltd filed Critical Advance Co Ltd
Priority to JP10283315A priority Critical patent/JP2000095697A/ja
Publication of JP2000095697A publication Critical patent/JP2000095697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】花粉症、アレルギー性気管支喘息、アレルギー
性鼻炎およびアトピー性皮膚炎等アレルギー疾患を改
善、予防する抗アレルギー効果を有する食品 【構成】ヒトの腸内に常在する乳酸菌である、エンテロ
コッカス・フェカリス(AD101株)およびラクトバ
シルス・ロイテリー(AD0002株)において、生菌
もしくは加工された菌体が、I型およびIV型アレルギ
ーに対する抗アレルギー効果を有し、極めて高い安全性
を示すことで、食品としての有用性を示すものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明はヒトの腸内細菌群より
分離された乳酸菌として、エンテロコッカス・フェカリ
ス(AD101株)、ラクトバシルス・ロイテリー(A
D0002株)のうち1種以上の菌体を含有することを
特徴とした、抗アレルギー効果を有する食品に関するも
のである。抗アレルギー効果としては花粉症、アレルギ
ー性気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎
等のアレルギー性疾患があげられ、これらの症状を改
善、予防するものである。
【0002】
【従来の技術】腸内細菌の存在意義は宿主における感染
防御能の向上、免疫系の賦活、ビタミン等栄養素の合
成、生理活性物質の産生等その有用生は多岐にわたるこ
とが明らかになりつつある。これらの内食品として乳酸
菌やビフィズス菌がよく知られたものであり、生菌とし
て経口的に摂取し、腸内に到達することによるその効果
は、整腸作用やIgAの産生増強による生体防御能の向
上は広く知られるところである。特にIgAの分泌増強
は、食品に対するアレルギーを予防するものとして有効
的である。しかし食品アレルギーの発症は、腸管におけ
るIgAの分泌異常のみによるものではなく、またこれ
には遺伝的要因も関連するため、確実な効果を期待する
には至らない。また、近年社会問題とまでされている花
粉症、アトピー性疾患等に対する効果については具体的
なものはなく、日常的に摂取され、なおかつ安全性の高
い抗アレルギー効果を有する乳酸菌の開発が望まれてい
る。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】医薬品として用いら
れる抗ヒスタミン剤および抗アレルギー剤は、アレルギ
ーの治療薬として花粉症、喘息、アトピー性疾患等アレ
ルギー疾患の治療に用いられてきた。近年、これらの疾
患の患者の数は急増し、なおかつ老若男女に至るまでそ
の症状は慢性化している。そのため医薬品を長期にわた
り服用する必要性が生じてきた。ところが医薬品の長期
服用は眠気等副作用の発現による服用者への苦痛、さら
には肝臓への負担等生体に対する危険性が伴い、さらに
服用停止の際生じるリバウンドも大きな問題となってい
る。
【0004】これまで花粉症や喘息、鼻炎、皮膚炎等ア
トピー性疾患はI型アレルギーとして、即時型反応に分
類されてきた。IV型アレルギーである即時型反応の主
たる反応は、高親和性IgEレセプターを細胞膜上に発
現する肥満細胞、好塩基球のレセプターにIgEが結合
し抗原と抗原抗体反応が起こることで、脱顆粒現象によ
りヒスタミン貯蔵顆粒が細胞外に放出される。その結果
毛細血管透過性促進、気管支平滑筋収縮、外分泌刺激に
より、種々のアレルギー反応が引き起こされ、30分以
内に最大の反応を示す。そのためこのヒスタミンの遊離
を抑制することで、花粉症、喘息、アトピー性疾患等の
アレルギー疾患の改善が期待されてきた。これまでにも
ヒスタミン遊離抑制効果を有する食品は、植物由来の抽
出物等数多く知られている。
【0005】しかし、これらのうち特にアトピー性皮膚
炎においては、単純に体液性免疫であるI型に分類され
る即時型反応のみではなく、IV型である細胞性免疫と
しての遅延型過敏症反応の要因も含まれることが、最近
の研究で知られるようになってきた。
【0006】すなわち、特異抗原に感作されたリンパ球
が、再度の抗原侵入に対し、種々のサイトカインを産
生、放出することで、血管透過性の向進、マクロファー
ジや好中球等炎症細胞の活性化や組織への浸潤を促進
し、炎症反応が発症する。この反応は24時間から48
時間後に最大となり、局所的に反応が起きる。この反応
で代表的なものにはピアス、ネックレス、ブレスレット
等に用いられている金属や化粧品配合成分に対して起こ
る、接触性皮膚炎反応があげられる。
【0007】つまり、即時型反応のI型さらに遅延型反
応のIV型が繰り返し起こることで症状は悪化し、慢性
的な発症となる。そのためこれらのI型およびIV型の
アレルギー反応を同時に抑制し、日常的に摂取され、さ
らに食品素材としての応用範囲も広く、なおかつ安全性
の高い機能性をもつ抗アレルギー効果を有する食品とし
ての必要性は極めて高い。
【0008】
【問題点を解決するための手段】本発明はこれらの問題
を解決するため、I型およびIV型アレルギーに対する
抑制効果を示し、なおかつ安全性の高い日常的に摂取可
能な食品を探索するため鋭意研究を重ねた結果、ヒトの
腸内細菌より分離された乳酸菌として、エンテロコッカ
ス・フェカリス(AD101株)(FERM BP−2
97) 、ラクトバシルス・ロイテリー(AD0002
株)(Lactobacillus fermentu
mに相当する)(FERM BP−715)の菌体が、
それぞれI型およびIV型に対する抗アレルギー効果と
高い安全性を示し、食品としての有用性を確認し発明す
るに至った。
【0009】これらはグラム陽性菌に分類され、ヒトの
腸内、特に空腸から大腸にかけて存在する腸内常在細菌
である。乳酸菌の食品としての機能性および応用は概に
数多く知られているが、I型およびIV型に対する抗ア
レルギー効果としては新規なものである。また食品とし
ては生菌に留まらず加工処理が可能であり、広い応用範
囲が得られ、なおかつ賞味期間を大幅に延長するもので
ある。
【0010】すなわち本発明はエンテロコッカス・フェ
カリス(AD101株)、ラクトバシルス・ロイテリー
(AD0002株)のこれらのうち1種類以上の菌体
を、食品に含有もしくは製剤化(錠剤、カプセル剤、粉
剤、顆粒剤、液剤等)し服用することを特徴とする、抗
アレルギー剤に関するものである。
【0011】これらの有効成分は菌を常法により培養し
菌体を得た後、目的に応じて生菌の状態もしくは加工処
理して用いられる。加工処理として代表的には加熱処理
があげられ、温度は60〜180℃で加熱時間は1秒〜
1時間の範囲が望ましく、処理後はスプレー乾燥、凍結
乾燥等常法により乾燥物を得る。
【0012】これらにして得られた菌体は食品として、
1種類以上が、その目的に応じて適切な食品原料と、公
知の手法により配合され、ヨーグルト、チーズ、バタ
ー、粉乳等の乳製品、ゼリー、チョコレート、ビスケッ
ト、飴、キャンディー等の菓子類、ソーセージ、ハム、
サラミ等畜産加工品、マヨネーズ、ケチャップ、味噌、
トウガラシ等の調味料、また清涼飲料水、乳酸菌飲料等
に加工される。また錠剤、カプセル剤、粉剤、顆粒剤等
公知の手法により製剤化され製造することができる。
【0013】(菌学的性質)本発明の微生物の一般的な
菌学的性質は、同じ分類に属する微生物と同じである。
一般的な菌学的性質、培養方法、及びその他の性質は以
下の文献に記載されているものに相当する。 1、Bergey's Manual of Determinative Becteriology,
8th ed, 490-676(1974) 2、Int.J.Syst.Bact. 16.114 (1966) 3、Poupard,J.A., Husain,I., and Norris,R.F.; Bacte
riol.Rev. Vol.37,p136-165 (1973) 4、光岡知足、日本細菌誌 Vol.24, p261-280 (1969) 5、農芸化学実験書 第2巻 (1964) 京都大学農芸部農
芸化学教室編 6、Microbiol. Immunol. Vol.25 (3), p257-269 (198
1) 7、J.Clin.Pathol, Vol.33, p53-57 (1980) 8、J.General Microbiol., Vol.128, p713-720 (1982) 9、Applied Microbiol., Vol.23 (6), p1131-1139 (197
2) 10、光岡知足、臨床と細菌 Vol.2 (3), p261-280 (196
9) 11、R.H.Deibel, D.E.Lake, C.F.Nieven.Jr ; Bacterio
l., Vol.86, p1275-1282 (1963)
【0014】本発明にて掲げられる各種菌株について、
その主な菌学的性状を要約して表示すれば以下の表4、
表5の通りである。
【表4】
【表5】 尚、表5は、 Lactobacillus ferm
entumの菌学的性質が記載されているが、厳密に
は、ラクトバシルス・ロイテリ−に相当するものであ
る。
【0015】人における1日当たりの摂取量は、乾燥重
量として50mgから1gの範囲が望ましい。次にエン
テロコッカス・フェカリス(AD101株)、ラクトバ
シルス・ロイテリー(AD0002株)の実施例をあげ
詳細に説明するが、本発明はこれらにより何等制限され
るものではない。
【0016】実施例1:菌体の培養 各菌体を次の組成の培養液中で培養した。(培養液1リ
ットル中の組 成) グルコース 20g 酵母抽出物 5g ペプトン 13g リン酸一カリウム 3g リン酸二カリウム 3g クエン酸三アンモニウム 2g システイン一塩酸塩 0.2g ツイーン80 1g 硫酸マグネシウム・7水和物 0.6g 硫酸鉄・7水和物 0.03g 硫酸マンガン 0.1g 各成分を蒸留水に溶解後、3N水酸化ナトリウム溶液で
pH7に調製した培養液5リットルを37℃で24時間
培養した。培養後遠心分離で各菌体を回収し、蒸留水で
3回洗浄後115℃15分間加熱処理、スプレー乾燥し
それぞれ乾燥物でエンテロコッカス・フェカリス12
g、ラクトバシルス・ロイテリー8gを得た。
【0017】実施例2.ラット腹腔内肥満細胞を用いた
ヒスタミン遊離抑制試験 Sprague-Dawley系ラット雄9週令を頸動脈切断放血致死
後、ハンクス液を腹腔内に注入した。数分間マッサージ
の後腹腔内よりハンクス液を回収し、40%および30
%フィコール溶液による密度勾配遠心法により肥満細胞
を分離した。1x105/mlに調製した肥満細胞浮遊
液0.5mlにコンパウンド48/80を1μg/ml
の濃度で肥満細胞からヒスタミン遊離させ、ヒスタミン
量を測定した。なお被検物質は、製造例13で得られた
各加熱死菌体乾燥粉末をそれぞれ水に懸濁、攪拌し、遠
心分離した上清を凍結乾燥して得られた粉末をコンパウ
ンド48/80添加前に肥満細胞浮遊液中に加えた。
【0018】結果を表1に示す。
【表1】
【0019】実施例3.各菌体の経口投与によるラット
PCA反応試験 Sprague-Dawley系ラット雄7週令、1群4匹について、
粉末飼料に実施例13で得られた各加熱死菌体乾燥粉末
および紫蘇抽出物乾燥粉末を、3%混餌で2週間自由摂
取後、除毛した背部にマウス抗卵白アルブミン血清を1
00μl皮内投与し、48時間後に卵白アルブミン1m
g/ml、エバンスブルー5mg/mlを溶解させた生
理食塩溶液を1ml尾静脈投与し、30分後放血致死さ
せた。その後色素漏出部位を切りとり皮膚を溶解し、漏
出した色素量を測定した。
【0020】結果を表2に示す。
【表2】
【0021】実施例4.各菌体の経口投与によるマウス
接触性皮膚炎試験 ddy系マウス雄5週令、1群6匹について、粉末試料に
製造例13にて得られた加熱死菌体乾燥粉末および紫蘇
抽出物乾燥粉末を3%混餌で2週間自由摂取後、腹部に
7%塩化ピクリルアセトン溶液0.1mlを塗布し感作
させた。6日後耳介に1%塩化ピクリルオリーブ油溶液
20μlを右耳介に塗布、左耳介にはオリーブ油を20
μl塗布した。さらに6日後に同様に処理し、24時間
後の左右の耳介の厚みを測定し膨張率を求めた。
【0022】結果を表3に示す。
【表3】
【0023】 以上の実施例より、エンテロコッカス・
フェカリス(AD101株)およびラクトバシルス・ロ
イテリー(AD0002株)がヒスタミン遊離抑制効果
を示し、PCA反応においても抑制効果を示したことか
ら、抗I型アレルギー効果が証明された。さらに、遅延
型過敏症反応である接触性皮膚炎反応においても炎症の
抑制が示され、抗IV型アレルギー効果が証明された。
すなわちこれらの効果を同時に有する食品を日常的に摂
取することで、生体内の肥満細胞からのヒスタミン遊離
が抑制され、花粉症、アトピー性気管支喘息、アトピー
性鼻炎等の改善、予防のみならず、I型、IV型のアレ
ルギー反応の繰り返しによるアトピー性皮膚炎の悪化の
改善、予防となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12N 1/20 C12N 1/20 E Fターム(参考) 4B018 LE03 MD86 ME07 MF04 MF06 MF13 4B065 AA01X AA30X BC02 BC03 BD08 BD10 CA42 CA44 4C087 AA01 AA02 BC56 BC62 CA09 MA01 MA02 MA52 NA14 ZA59 ZB13 ZC13

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒトの腸内細菌群より分離された乳酸菌
    として、エンテロコッカス・フェカリス(AD101
    株)、ラクトバシルス・ロイテリー(AD0002株)
    のうち1種類以上の菌体における、ヒスタミン遊離抑制
    効果を有するI型アレルギー抑制剤
  2. 【請求項2】 ヒトの腸内細菌群より分離された乳酸菌
    として、エンテロコッカス・フェカリス(AD101
    株)、ラクトバシルス・ロイテリー(AD0002株)
    のうち1種類以上の菌体における、IV型アレルギー抑
    制剤
  3. 【請求項3】 請求項1、2の乳酸菌を含有することを
    特徴とした、抗アレルギー効果を有する食品
JP10283315A 1998-09-18 1998-09-18 抗アレルギー剤 Pending JP2000095697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10283315A JP2000095697A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 抗アレルギー剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10283315A JP2000095697A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 抗アレルギー剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000095697A true JP2000095697A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17663879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10283315A Pending JP2000095697A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 抗アレルギー剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000095697A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004002501A1 (ja) * 2002-06-26 2004-01-08 Calpis Co., Ltd. 抗アレルギー剤、アレルギー低減のためのその使用及びアレルギー低減方法
JP2004510740A (ja) * 2000-10-06 2004-04-08 ソシエテ デ プロデュイ ネスレ ソシエテ アノニム 皮膚の免疫系のバランスを保つためのプロバイオティック乳酸菌の使用
JP2005068092A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Ala:Kk 免疫促進用組成物
JP2005089437A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Hinode Sangyo Kk 点鼻腔洗浄組成物
JP2005089388A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Biofuerumin Seiyaku Kk 免疫賦活作用増強剤
JP2006028050A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Combi Corp 皮膚アレルギー抑制組成物
JP2007084533A (ja) * 2005-08-24 2007-04-05 Prima Meat Packers Ltd 免疫応答調節組成物及び該組成物を有効成分とする食品
JP2007320946A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Advance Co Ltd 腸内菌叢改善組成物
WO2008023663A1 (fr) 2006-08-21 2008-02-28 Sapporo Breweries Limited Souche bactérienne possédant une activité anti-allergique, et boisson, aliment et agent anti-allergique comprenant une cellule de la souche bactérienne
WO2008078387A1 (ja) 2006-12-26 2008-07-03 Meiji Dairies Corporation 皮膚改善用及び/又は治療用の発酵乳とその製造方法
WO2008101450A1 (de) * 2007-02-22 2008-08-28 Schrezenmeir Juergen Probiotische, gram-positive bakterien zur prophylaxe, unterdrückung oder eliminierung von allergischen reaktionen bei menschen
WO2008129841A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-30 Kirin Holdings Kabushiki Kaisha 高抗アレルギー活性を有する乳酸菌組成物及び該乳酸菌の製造方法
JP2010051311A (ja) * 2008-07-31 2010-03-11 Niigata Prefecture 抗アレルギー機能を有する飲食品及びその製造方法
WO2011114645A1 (ja) 2010-03-19 2011-09-22 株式会社キティー 抗アレルギー用組成物
JP4850715B2 (ja) * 2003-12-17 2012-01-11 エヌ.ブイ.・ヌートリシア 乳酸産生菌及び肺機能
JP2012526748A (ja) * 2009-05-11 2012-11-01 ネステク ソシエテ アノニム 短時間高温処理によって抗炎症性プロファイルを有する微生物調製物が生じる
US8334371B2 (en) 2007-07-04 2012-12-18 Kikkoman Corporation Lactic acid bacteria-derived double-stranded RNA
KR20180013981A (ko) 2015-06-01 2018-02-07 사이세이 파마 씨오., 엘티디. 우유 효소 처리물, 그 제조 방법, 조성물 및 제품
WO2019208149A1 (ja) 2018-04-25 2019-10-31 旭興産株式会社 I型アレルギー用組成物
WO2019208151A1 (ja) 2018-04-25 2019-10-31 旭興産株式会社 Iv型アレルギー用組成物
JP2021510689A (ja) * 2018-01-12 2021-04-30 ジーアイ・イノベイション・インコーポレイテッドGi Innovation, Inc. プロバイオティクスおよびIgEへの結合親和性を有するポリペプチドを含む組成物およびその使用
CN113881592A (zh) * 2021-09-29 2022-01-04 华南理工大学 一株罗伊氏乳杆菌及其应用

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004510740A (ja) * 2000-10-06 2004-04-08 ソシエテ デ プロデュイ ネスレ ソシエテ アノニム 皮膚の免疫系のバランスを保つためのプロバイオティック乳酸菌の使用
WO2004002501A1 (ja) * 2002-06-26 2004-01-08 Calpis Co., Ltd. 抗アレルギー剤、アレルギー低減のためのその使用及びアレルギー低減方法
US8003092B2 (en) 2002-06-26 2011-08-23 Calpis Co., Ltd. Antiallergic agent, utilization thereof for reducing allergy and method of reducing allergy
JP2005068092A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Ala:Kk 免疫促進用組成物
JP4712289B2 (ja) * 2003-08-26 2011-06-29 株式会社エイ・エル・エイ 免疫促進用組成物
JP2005089388A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Biofuerumin Seiyaku Kk 免疫賦活作用増強剤
JP4591810B2 (ja) * 2003-09-19 2010-12-01 日之出産業株式会社 花粉症アレルギー性鼻炎抑制用点鼻組成物
JP2005089437A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Hinode Sangyo Kk 点鼻腔洗浄組成物
JP4850715B2 (ja) * 2003-12-17 2012-01-11 エヌ.ブイ.・ヌートリシア 乳酸産生菌及び肺機能
JP2006028050A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Combi Corp 皮膚アレルギー抑制組成物
JP2007084533A (ja) * 2005-08-24 2007-04-05 Prima Meat Packers Ltd 免疫応答調節組成物及び該組成物を有効成分とする食品
JP2007320946A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Advance Co Ltd 腸内菌叢改善組成物
US10306908B2 (en) 2006-08-21 2019-06-04 Sapporo Holdings Limited Bacterial strain having anti-allergic activity, and beverage, food and anti-allergic agent comprising cell of the bacterial strain
WO2008023663A1 (fr) 2006-08-21 2008-02-28 Sapporo Breweries Limited Souche bactérienne possédant une activité anti-allergique, et boisson, aliment et agent anti-allergique comprenant une cellule de la souche bactérienne
WO2008078387A1 (ja) 2006-12-26 2008-07-03 Meiji Dairies Corporation 皮膚改善用及び/又は治療用の発酵乳とその製造方法
WO2008101450A1 (de) * 2007-02-22 2008-08-28 Schrezenmeir Juergen Probiotische, gram-positive bakterien zur prophylaxe, unterdrückung oder eliminierung von allergischen reaktionen bei menschen
WO2008129841A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-30 Kirin Holdings Kabushiki Kaisha 高抗アレルギー活性を有する乳酸菌組成物及び該乳酸菌の製造方法
US8334371B2 (en) 2007-07-04 2012-12-18 Kikkoman Corporation Lactic acid bacteria-derived double-stranded RNA
JP2010051311A (ja) * 2008-07-31 2010-03-11 Niigata Prefecture 抗アレルギー機能を有する飲食品及びその製造方法
JP2012526748A (ja) * 2009-05-11 2012-11-01 ネステク ソシエテ アノニム 短時間高温処理によって抗炎症性プロファイルを有する微生物調製物が生じる
WO2011114645A1 (ja) 2010-03-19 2011-09-22 株式会社キティー 抗アレルギー用組成物
US10052354B2 (en) 2010-03-19 2018-08-21 Kitii Co., Ltd. Anti-allergic composition
KR20180013981A (ko) 2015-06-01 2018-02-07 사이세이 파마 씨오., 엘티디. 우유 효소 처리물, 그 제조 방법, 조성물 및 제품
US11464835B2 (en) 2015-06-01 2022-10-11 Saisei Pharma Co., Ltd. Enzyme-treated milk product, preparation method thereof, composition, and products
JP2021510689A (ja) * 2018-01-12 2021-04-30 ジーアイ・イノベイション・インコーポレイテッドGi Innovation, Inc. プロバイオティクスおよびIgEへの結合親和性を有するポリペプチドを含む組成物およびその使用
JP7041272B2 (ja) 2018-01-12 2022-03-23 ジーアイ・イノベイション・インコーポレイテッド プロバイオティクスおよびIgEへの結合親和性を有するポリペプチドを含む組成物およびその使用
WO2019208149A1 (ja) 2018-04-25 2019-10-31 旭興産株式会社 I型アレルギー用組成物
WO2019208151A1 (ja) 2018-04-25 2019-10-31 旭興産株式会社 Iv型アレルギー用組成物
KR20200092954A (ko) 2018-04-25 2020-08-04 소네팜 가부시키가이샤 Iv형 알레르기용 조성물
KR20200092951A (ko) 2018-04-25 2020-08-04 소네팜 가부시키가이샤 I형 알레르기용 조성물
CN113881592A (zh) * 2021-09-29 2022-01-04 华南理工大学 一株罗伊氏乳杆菌及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000095697A (ja) 抗アレルギー剤
JP5031249B2 (ja) 炎症抑制作用のある菌体含有組成物
JPS615022A (ja) 腸内細菌叢改善剤
KR100842053B1 (ko) 계피 추출물을 유효성분으로 함유하는 장내 균총 개선 및면역기능 증진용 조성물
KR101640744B1 (ko) 고분자 다당 바인더에 컨쥬게이트된 락토바실러스 람노서스 rht-3201, 및 이의 아토피 예방 및 치료 용도
JP2010047504A (ja) アトピー性皮膚炎緩和剤
US20050281898A1 (en) Anti-tumor agent, beverages and foods using the same, and a process for manufacturing the anti-tumor agent
JP2021527415A (ja) ロイコノストック属菌株を含む肝機能改善用組成物
CN116437819A (zh) 包含嗜粘蛋白-阿克曼氏菌和绿茶提取物的组合物
JP2005013211A (ja) 乳酸菌含有食品組成物
JP2009057346A (ja) 免疫バランス調節用組成物
JP3017493B1 (ja) 自己免疫疾患予防組成物
JP2005220065A (ja) 免疫賦活剤
KR102004346B1 (ko) 지방 분해능을 갖는 균주를 포함하는 탈모 방지 또는 발모 촉진용 조성물
TW201100541A (en) Process for producing lactic acid bacterium having enhanced immunomodulating activity
KR101790548B1 (ko) 지방 분해능을 갖는 균주를 포함하는 탈모 방지 또는 발모 촉진용 조성물
WO2015046407A1 (ja) 免疫疾患予防剤
WO2017022560A1 (ja) 形質細胞様樹状細胞増加剤
RU2605626C2 (ru) Способ получения бактериального препарата с пробиотической активностью
JP2007055986A (ja) 抗アレルギー剤
JP5422130B2 (ja) 感染症予防組成物と、これを含有する飲食物及び飼餌料
JP2020080856A (ja) 老化抑制剤
JP2855283B2 (ja) 抗潰瘍剤およびその製造法
JP3013064B2 (ja) 乳酸菌生育促進剤
CN110740741A (zh) 马齿苋加工品、马齿苋加工品的制造方法、补充剂、医药品、肠管黏膜保护剂以及整肠剂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090819