JP2000088347A - 風呂熱利用給湯システム - Google Patents

風呂熱利用給湯システム

Info

Publication number
JP2000088347A
JP2000088347A JP25652398A JP25652398A JP2000088347A JP 2000088347 A JP2000088347 A JP 2000088347A JP 25652398 A JP25652398 A JP 25652398A JP 25652398 A JP25652398 A JP 25652398A JP 2000088347 A JP2000088347 A JP 2000088347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
storage tank
heating means
water storage
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25652398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000088347A5 (ja
JP3663933B2 (ja
Inventor
Takeji Watanabe
竹司 渡辺
Shiro Takeshita
志郎 竹下
Masahiro Ohama
昌宏 尾浜
Yoshitsugu Nishiyama
吉継 西山
Satoshi Matsumoto
松本  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25652398A priority Critical patent/JP3663933B2/ja
Publication of JP2000088347A publication Critical patent/JP2000088347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3663933B2 publication Critical patent/JP3663933B2/ja
Publication of JP2000088347A5 publication Critical patent/JP2000088347A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 風呂熱利用給湯システムによる省エネルギ−
化をはかる。 【解決手段】 貯湯タンク1内に設けた第1加熱手段2
と第2加熱手段3と、貯湯タンク1内の媒体と浴槽5水
を熱交換する熱交換器4と、浴槽5の残湯水から貯湯タ
ンク内媒体への熱交換終了を検出する検出手段6と、浴
槽残湯水からの熱回収運転時に第1加熱手段2を運転開
始し、その後、検出手段6の信号を受けて第1加熱手段
2を通電停止するとともに第2加熱手段3を通電開始す
る制御手段9を備えている。これによって、浴槽の残り
湯を熱回収する場合に加熱手段で加熱された湯と浴槽の
残り湯を熱交換しないようにして、浴槽残湯熱を効率よ
く回収することができる。また、熱回収運転時に第1加
熱手段2あるいは第2加熱手段3のいづれかを同時運転
するため、深夜時間帯など所定時間内で充分に貯湯タン
ク内の水を沸き上げることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は風呂熱利用の貯湯式
給湯システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の給湯システムは特開平4
−106370号公報に示す如きものがある。以下、従
来の技術について図面に基づき説明する。図6は従来の
給湯システムの構成図である。図6において、貯湯タン
ク1の下部室1bの水を給湯ポンプ30の運転により熱
交換器4に流して浴槽5の残湯水と熱交換して再び貯湯
タンク1の下部室1bへ戻す。そして、圧縮機31から
の凝縮熱を利用して凝縮器32で放熱し、貯湯タンク1
の上部室1aおよび下部室1bの水を加熱し、貯湯する
システムである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
給湯システムでは、浴槽5の残湯と熱交換する貯湯タン
ク1内の下部室1bの水をヒートポンプでも同時に加熱
する。このため、ヒートポンプ、電気ヒータなどの他熱
源と併用して残湯熱回収運転した場合に、貯湯タンク1
内の下部室1bの水温は時間経過とともに上昇し、逆に
浴槽の残湯温度は熱を奪われるため低下する。そして、
他熱源の加熱能力が大きいため貯湯タンク内の湯温は急
激に上昇して、短時間で浴槽の残湯温度と同温度に達す
る。従って、浴槽の残湯熱を効率よく回収できない。
【0004】本発明は上記課題を解決するものであり、
浴槽の残り湯が有している熱エネルギーを効率よく回収
して、省エネルギー化をはかるとともに限られた時間
内、例えば深夜時間帯内で貯湯タンク全体を沸き上げ湯
切れを防止することを主目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明は、貯湯タンク内の上部および下部に設けた
第1加熱手段と第2加熱手段と、第2加熱手段より貯湯
タンク内の下方あるいは少なくとも同位置に設けて貯湯
タンク内媒体と浴槽水を熱交換する熱交換器と、浴槽残
湯水から貯湯タンク内媒体への熱交換終了を検出する検
出手段と、浴槽残湯水からの熱回収運転時に第1加熱手
段を運転開始して、その後、検出手段の信号を受けて第
1加熱手段を通電停止するとともに第2加熱手段を通電
開始する制御手段を備えた風呂熱利用給湯システムであ
る。
【0006】以上の構成により、風呂廃熱回収運転にお
いて、運転開始とともに上部の第1加熱手段を運転開始
して、第1加熱手段より上部の貯湯タンク内の水を沸き
上げ、また同時に、第1加熱手段より下部の貯湯タンク
内の水を浴槽残湯水で中温まで沸き上げる。そして、貯
湯タンク内の熱交換器近傍の湯温と熱交換器へ流入する
浴槽残湯水の温度が所定温度差に達した時、上部の第1
加熱手段を通電停止するとともに下部の第2加熱手段を
通電開始する。そして、下部の第2加熱手段を用いて貯
湯タンク内の中温水を高温まで沸き上げる。従って、浴
槽の残り湯を熱回収する場合に加熱手段で加熱された湯
と浴槽の残り湯が熱交換しないため、効率よく熱回収で
き、省エネルギーとなる。また、熱回収運転時に上部あ
るいは下部の加熱手段のいづれかを同時運転するため、
深夜時間帯など所定時間内で充分に貯湯タンク内の水を
沸き上げることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、貯湯タンク内の上部および下部に設けた第1加熱手
段と第2加熱手段と、第2加熱手段より貯湯タンク内の
下方あるいは少なくとも同位置に設けて貯湯タンク内媒
体と浴槽水を熱交換する熱交換器と、浴槽残湯水から貯
湯タンク内媒体への熱交換終了を検出する検出手段と、
浴槽残湯水からの熱回収運転時に第1加熱手段を運転開
始して、その後、検出手段の信号を受けて第1加熱手段
を通電停止するとともに第2加熱手段を通電開始する制
御手段を備えた風呂熱利用給湯システムであり、風呂廃
熱回収運転において、運転開始とともに上部の第1加熱
手段を運転開始して、第1加熱手段より上部の貯湯タン
ク内の水を沸き上げる。また同時に、第1加熱手段より
下部の貯湯タンク内の水を浴槽残湯水で中温まで沸き上
げる。そして、貯湯タンク内の熱交換器近傍の湯温と熱
交換器へ流入する浴槽残湯水の温度が所定温度差に達し
た時、上部の第1加熱手段を通電停止するとともに下部
の第2加熱手段を通電開始する。そして、下部の第2加
熱手段を用いて貯湯タンク内の中温水を高温まで沸き上
げる。
【0008】従って、浴槽の残り湯を熱回収する場合に
加熱手段で加熱された湯と浴槽の残り湯が熱交換しない
ため、効率よく熱回収でき、省エネルギーとなる。ま
た、熱回収運転時に上部あるいは下部の加熱手段のいづ
れかを同時運転するため、深夜時間帯など所定時間内で
充分に貯湯タンク内の水を沸き上げることができる。
【0009】また、請求項2に記載の発明は、貯湯タン
ク上方の所定位置の湯温を検出する湯温検出手段と、湯
温検出手段の信号を受けて所定温度以上の場合には第1
加熱手段および第2加熱手段を非通電にして浴槽残湯水
の熱回収をおこなう運転手段と、検出手段の信号を受け
て第2加熱手段を通電開始する制御手段を備えた風呂熱
利用給湯システムであり、熱回収運転開始時に貯湯タン
ク内の上部の所定量の湯温が所定温度以上の場合、すな
わち、貯湯タンク内に高温残湯水が所定量貯湯されてい
る場合に、加熱手段を非通電にして浴槽残湯水の熱回収
をおこない、熱交換器へ送られた浴槽の残湯水で貯湯タ
ンク内の高温残湯水より下部(低位置)の給水された水
量全体を次第に沸き上げ、貯湯タンク内の熱交換器近傍
の湯温と熱交換器へ流入する浴槽残湯水の温度が所定温
度差に達した時、下部の第2加熱手段を通電開始して貯
湯タンク内の中温水を高温まで沸き上げる。従って、加
熱手段の運転時間が少なくても充分に沸き上げることが
でき、貯湯タンク上部の高温湯の放熱ロスも少なく、省
エネ化と湯量不足解消を達成する。
【0010】また、請求項3に記載の発明は、貯湯タン
クの上部に設けた加熱手段と、貯湯タンクの下部から上
部へ水を流す給湯ポンプと、給湯ポンプの循環回路に設
けた熱交換器と、熱交換器と熱交換関係を有する風呂熱
交換器と、風呂熱交換器と連通する浴槽を備えた風呂熱
利用給湯システムであり、熱回収運転において、貯湯タ
ンクの下部の給水を浴槽残湯水と熱交換して、昇温した
中温水を貯湯タンクの上部へ循環させる。そして、貯湯
タンク上部の加熱手段で高温に加熱する。よって、浴槽
残湯水と熱交換する貯湯タンク内の水は絶えず初期給水
温であるため、浴槽残湯水が運転時間とともに温度降下
しても浴槽の残湯を給水温度と略同温度まで熱回収でき
る。
【0011】また、請求項4に記載の発明は、貯湯タン
クの上部に設けた加熱手段と、貯湯タンクの上部から下
部へ湯を流す給湯ポンプと、給湯ポンプの循環回路に設
けた熱交換器と、熱交換器と熱交換関係を有する風呂熱
交換器と、風呂熱交換器と連通する浴槽をを備えた風呂
熱利用給湯システムであり、浴槽の水を加熱、保温する
運転において、加熱手段で加熱された高温湯を貯湯タン
クの上部から熱交換器へ流出させて、浴槽から送られて
きた浴槽水を加熱する。よって、浴槽加熱できる湯量を
短時間で沸き上げ利用することができるため、利便性が
向上する。
【0012】また、請求項5に記載の発明は、貯湯タン
クの上部と熱交換器の接続管途中に設けて、貯湯タンク
の上部接続口から貯湯タンクの下部への流路と、加熱手
段の高さ位置よりも低位置の貯湯タンク接続口から貯湯
タンクの下部への流路を切替える流路切替え手段と、風
呂熱回収運転時に加熱手段の高さ位置よりも低位置の貯
湯タンク接続口から貯湯タンクの下部への流路を構成す
るように流路切替え手段を切替える運転制御手段を備え
た風呂熱利用給湯システムであり、風呂熱回収運転時、
加熱手段より下部の貯湯タンク内の水を熱交換器へ送
り、浴槽の残湯水を集熱して、貯湯タンクの下部から流
入する。次に、浴槽加熱運転時は貯湯タンクの上部接続
口から高温湯を熱交換器へ送り、浴槽の水を加熱する。
また、浴槽残湯水がない場合に貯湯タンク内の水を沸き
上げる運転時、加熱手段で加熱された高温湯を貯湯タン
クの上部から流路切替え手段、熱交換器を通り、貯湯タ
ンクの下部へ戻し、貯湯タンク内の水を沸き上げる。従
って、浴槽水の加熱と浴槽残湯熱の回収および貯湯タン
ク内の水全体を沸き上げる運転を簡単な装置(単一の給
湯ポンプと流路切替え手段)で実現できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。なお、従来例および各実施例において、同じ
構成、同じ動作をするものについては同一符号を付し、
一部説明を省略する。
【0014】(実施例1)図1は本発明の実施例1の風
呂熱利用給湯システムの構成図である。図1において、
1は貯湯タンク、2は第1加熱手段であり、貯湯タンク
1内の上部に設けられている。3は第2加熱手段であ
り、貯湯タンク1内の下部に設けられている。4は熱交
換器であり、第2加熱手段3より貯湯タンク1内の下方
あるいは少なくとも同位置に設けて、貯湯タンク1内媒
体と浴槽5の水と熱交換する。6は検出手段であり、貯
湯タンク1内の熱交換器4近傍の湯温を検出する温度検
出手段7の検出温度と熱交換器4へ流入する浴槽残湯水
の温度を検出する残湯温度検出手段8の検出温度が所定
温度差に達した時、浴槽残湯水の熱回収終了を検出す
る。9は制御手段であり、浴槽残湯水からの熱回収運転
時に第1加熱手段2を運転開始して、その後、検出手段
6の信号を受けて第1加熱手段2を通電停止するととも
に第2加熱手段3を通電開始する。10は風呂ポンプで
あり、浴槽5の残湯水を熱交換器4へ送り、貯湯タンク
1と浴槽5の設置距離が長い場合に必要となる。
【0015】そして、制御手段9の信号を受けて熱回収
運転時に運転し、熱回収運転停止時に運転停止する。
【0016】以上の構成において、その動作、作用につ
いて説明する。風呂廃熱回収運転において、運転開始と
ともに上部の第1加熱手段2を運転開始して、第1加熱
手段2より上部の貯湯タンク1内の水を沸き上げる。ま
た同時に、第1加熱手段2より下部の貯湯タンク1内の
水を浴槽5の残湯水で中温まで沸き上げる。そして、貯
湯タンク1内の熱交換器4近傍の湯温と熱交換器4へ流
入する浴槽5の残湯水の温度が所定温度差に達した時、
上部の第1加熱手段2を通電停止するとともに下部の第
2加熱手段3を通電開始する。そして、下部の第2加熱
手段3を用いて貯湯タンク内の中温水を高温まで沸き上
げる。従って、浴槽の残り湯を熱回収する場合に加熱手
段で加熱された湯と浴槽の残り湯が熱交換しないため、
効率よく熱回収でき、省エネルギーとなる。また、熱回
収運転時に上部あるいは下部の加熱手段のいづれかを同
時運転するため、深夜時間帯など所定時間内で充分に貯
湯タンク内の水を沸き上げることができる。
【0017】また、検出手段6の他の方法として、運転
開始時の熱交換器4近傍の温度検出手段7の検出温度と
運転開始時の浴槽の残湯温度検出手段8の検出温度か
ら、両温度の差が所定温度差内に達する時間を予め演算
して、この演算結果に基づいてタイマーで設定し、熱回
収終了の検出をおこなっても同様の効果がある。
【0018】(実施例2)図2は本発明の実施例2の風
呂熱利用給湯システムの構成図である。図2において、
11は湯温検出手段であり、貯湯タンク1内の上部の所
定量の位置の湯温を検出する。12は運転制御手段であ
り、湯温検出手段の信号を受けて所定温度以上の場合に
は第1加熱手段2および第2加熱手段3を非通電にして
浴槽残湯水の熱回収をおこなう。13は制御手段であ
り、検出手段6の信号を受けて第2加熱手段3を通電開
始する。
【0019】以上の構成において、その動作、作用につ
いて説明する。熱回収運転開始時に貯湯タンク1内の上
部の所定量の湯温が所定温度以上の場合、すなわち、貯
湯タンク1内に高温残湯水が所定量貯湯されている場合
に、第1加熱手段2および第2加熱手段3を非通電にし
て浴槽5の残湯水の熱回収をおこない、熱交換器4へ送
られた浴槽5の残湯水で貯湯タンク1内の高温残湯水よ
り下部(低位置)の給水された水量全体を次第に沸き上
げ、貯湯タンク内の熱交換器4近傍の湯温と熱交換器4
へ流入する浴槽5の残湯水の温度が所定温度差に達した
時、下部の第2加熱手段3を通電開始して貯湯タンク1
内の中温水を高温まで沸き上げる。従って、加熱手段の
運転時間が少なくても充分に沸き上げることができ、貯
湯タンク上部の高温湯の放熱ロスも少なく、省エネ化と
湯量不足解消を達成する。
【0020】(実施例3)図3は本発明の実施例3の風
呂熱利用給湯システムの構成図である。図3において、
貯湯タンク内の水の流れを実線矢印で表わす。14は加
熱手段であり、貯湯タンク1の上部に設けられている。
15は給湯ポンプであり、貯湯タンク1の下部から上部
へ水を流す。16は熱交換器であり、給湯ポンプ15の
循環回路に設けられている。17は風呂熱交換器であ
り、熱交換器16と熱交換関係を有する。18は浴槽で
あり、風呂熱交換器17と連通する。
【0021】以上の構成において、その動作、作用につ
いて説明する。熱回収運転において、給湯ポンプ15を
用いて貯湯タンク1の下部の給水を熱交換器16へ送
り、浴槽5の残湯水と熱交換して昇温した中温水を貯湯
タンク1の上部へ循環させる。そして、貯湯タンク1上
部の加熱手段14で高温に加熱する。よって、浴槽5の
残湯水と熱交換する貯湯タンク1内の水は絶えず初期給
水温であるため、浴槽残湯水が運転時間とともに温度降
下しても浴槽の残湯を給水温度と略同温度まで熱回収で
きる。よって、浴槽の残湯熱を効率よく回収できる。
【0022】(実施例4)図4は本発明の実施例4の風
呂熱利用給湯システムの構成図である。図4において、
貯湯タンク内の水の流れを実線矢印で表わす。19は給
湯ポンプであり、貯湯タンクの上部から下部へ湯を流
す。
【0023】以上の構成において、その動作、作用につ
いて説明する。浴槽18の水を加熱、保温する運転にお
いて、加熱手段14で貯湯タンク1の上部の水が加熱さ
れ、給湯ポンプ19を用いて加熱された高温湯を貯湯タ
ンク1の上部から熱交換器16へ流出させる。そして、
ここで浴槽18から送られてきた浴槽水を風呂熱交換器
17を介して加熱する。よって、浴槽加熱に利用する湯
量を短時間で沸き上げて利用することができるため、利
便性が向上する。
【0024】(実施例5)図5は本発明の実施例5の風
呂熱利用給湯システムの構成図である。図5において、
風呂熱回収運転時の貯湯タンク内の水の流れを実線矢印
で表わし、浴槽加熱運転時の貯湯タンク内の水の流れを
破線矢印で表わす。また、浴槽残湯水がない場合の貯湯
タンク内の水を沸き上げる運転時の貯湯タンク内の水の
流れは風呂熱回収運転時と同じ実線矢印で表わす。20
は流路切替え手段であり、貯湯タンク1の上部と熱交換
器16の接続管途中に設けて、貯湯タンク1の上部接続
口から貯湯タンク1の下部への流路と、加熱手段14の
高さ位置よりも低位置の貯湯タンク接続口から貯湯タン
ク1の下部への流路を切替える。21は運転制御手段で
あり、風呂熱回収運転時に加熱手段14の高さ位置より
も低位置の貯湯タンク接続口から貯湯タンク1の下部へ
の流路を構成するように流路切替え手段20を切替え
る。
【0025】以上の構成において、その動作、作用につ
いて説明する。風呂熱回収運転時、運転制御手段21は
流路切替え手段20を加熱手段14の高さ位置よりも低
位置の貯湯タンク接続口から貯湯タンク1の下部への流
路を切替える。そして、加熱手段14より下部の貯湯タ
ンク内の水を熱交換器17へ送り、浴槽の残湯水から集
熱する。そして、貯湯タンクの下部から貯湯タンクへ流
入する。このサイクルを繰り替えしながら次第に加熱手
段14より下部の貯湯タンク内の水を昇温する。
【0026】次に、浴槽加熱運転時は貯湯タンクの上部
接続口から高温湯を流路切替え手段20を介して熱交換
器16へ送り、浴槽の水を加熱する。また、浴槽残湯水
がない場合に貯湯タンク内の水を沸き上げる運転におい
て、加熱手段14で加熱された高温湯は貯湯タンクの上
部接続口から流路切替え手段20、熱交換器16を通
り、貯湯タンク1の下部から貯湯タンクへ流入する。そ
して、貯湯タンク1内の下部の低温水の水面が貯湯タン
ク1内で上昇して、加熱手段14の位置に達すると加熱
手段14で加熱されて高温湯となり、貯湯タンク1の上
部接続口から貯湯タンク1の下部から貯湯タンクへ流入
する。このサイクルを繰り返しながら、貯湯タンク1内
の水を沸き上げる。従って、浴槽水の加熱と浴槽残湯熱
の回収および貯湯タンク内の水全体を沸き上げる運転を
簡単な装置(単一の給湯ポンプと流路切替え手段)で実
現できる。
【0027】
【発明の効果】以上の説明からも明らかのように、請求
項1記載の発明によれば、貯湯タンク内の上部および下
部に設けた第1加熱手段と第2加熱手段と、第2加熱手
段より貯湯タンク内の下方あるいは少なくとも同位置に
設けて貯湯タンク内媒体と浴槽水を熱交換する熱交換器
と、浴槽残湯水から貯湯タンク内媒体への熱交換終了を
検出する検出手段と、浴槽残湯水からの熱回収運転時に
第1加熱手段を運転開始して、その後、検出手段の信号
を受けて第1加熱手段を通電停止するとともに第2加熱
手段を通電開始する制御手段を備え、風呂廃熱回収運転
において、運転開始とともに上部の第1加熱手段を運転
開始して、第1加熱手段より上部の貯湯タンク内の水を
沸き上げる。また同時に、第1加熱手段より下部の貯湯
タンク内の水を浴槽残湯水で中温まで沸き上げる。そし
て、風呂廃熱回収終了を検出した時、上部の第1加熱手
段を通電停止するとともに下部の第2加熱手段を通電開
始する。
【0028】従って、浴槽の残り湯を熱回収する場合に
加熱手段で加熱された湯と浴槽の残り湯が熱交換しない
ため、効率よく熱回収でき、省エネルギーとなる。ま
た、熱回収運転時に上部あるいは下部の加熱手段のいづ
れかを同時運転するため、深夜時間帯など所定時間内で
充分に貯湯タンク内の水を沸き上げることができる。
【0029】また、請求項2に記載の発明によれば、貯
湯タンク上方の所定位置の湯温を検出する湯温検出手段
と、湯温検出手段の信号を受けて所定温度以上の場合に
は第1加熱手段および第2加熱手段を非通電にして浴槽
残湯水の熱回収をおこなう運転手段と、検出手段の信号
を受けて第2加熱手段を通電開始する制御手段を備え、
貯湯タンク内に高温残湯水が所定量貯湯されている場合
に、加熱手段を非通電にして浴槽残湯水の熱回収をおこ
ない、熱交換器へ送られた浴槽の残湯水で貯湯タンク内
の高温残湯水より下部(低位置)の給水された水量全体
を次第に沸き上げ、風呂廃熱回収終了を検出した時、下
部の第2加熱手段を通電開始して貯湯タンク内の中温水
を高温まで沸き上げる。従って、加熱手段の運転時間が
少なくても充分に沸き上げることができ、貯湯タンク上
部の高温湯の放熱ロスも少なく、省エネ化と湯量不足解
消を達成する。
【0030】また、請求項3に記載の発明によれば、貯
湯タンクの上部に設けた加熱手段と、貯湯タンクの下部
から上部へ水を流す給湯ポンプと、給湯ポンプの循環回
路に設けた熱交換器と、熱交換器と熱交換関係を有する
風呂熱交換器と、風呂熱交換器と連通する浴槽を備え、
熱回収運転において、貯湯タンクの下部の給水を浴槽残
湯水と熱交換して、昇温した中温水を貯湯タンクの上部
へ循環させる。そして、貯湯タンク上部の加熱手段で高
温に加熱する。よって、浴槽残湯水と熱交換する貯湯タ
ンク内の水は絶えず初期給水温であるため、浴槽残湯水
が運転時間とともに温度降下しても浴槽の残湯を給水温
度と略同温度まで熱回収できる。
【0031】また、請求項4に記載の発明によれば、貯
湯タンクの上部に設けた加熱手段と、貯湯タンクの上部
から下部へ湯を流す給湯ポンプと、給湯ポンプの循環回
路に設けた熱交換器と、熱交換器と熱交換関係を有する
風呂熱交換器と、風呂熱交換器と連通する浴槽をを備
え、浴槽の水を加熱、保温する運転において、加熱手段
で加熱された高温湯を貯湯タンクの上部から熱交換器へ
流出させて、浴槽から送られてきた浴槽水を加熱する。
よって、浴槽加熱できる湯量を短時間で沸き上げ利用す
ることができるため、利便性が向上する。
【0032】また、請求項5に記載の発明によれば、貯
湯タンクの上部と熱交換器の接続管途中に設けて、貯湯
タンクの上部接続口から貯湯タンクの下部への流路と、
加熱手段の高さ位置よりも低位置の貯湯タンク接続口か
ら貯湯タンクの下部への流路を切替える流路切替え手段
と、風呂熱回収運転時に加熱手段の高さ位置よりも低位
置の貯湯タンク接続口から貯湯タンクの下部への流路を
構成するように流路切替え手段を切替える運転制御手段
を備え、風呂熱回収運転時、加熱手段より下部の貯湯タ
ンク内の水を熱交換器へ送り、浴槽の残湯水を集熱し
て、貯湯タンクの下部から流入する。次に、浴槽加熱運
転時は貯湯タンクの上部接続口から高温湯を熱交換器へ
送り、浴槽の水を加熱する。また、浴槽残湯水がない場
合に貯湯タンク内の水を沸き上げる運転時、加熱手段で
加熱された高温湯を貯湯タンクの上部から流路切替え手
段、熱交換器を通り、貯湯タンクの下部へ戻し、貯湯タ
ンク内の水を沸き上げる。従って、浴槽水の加熱と浴槽
残湯熱の回収および貯湯タンク内の水全体を沸き上げる
運転を簡単な装置(単一の給湯ポンプと流路切替え手
段)で実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の風呂熱利用給湯システムの
構成図
【図2】本発明の実施例2の風呂熱利用給湯システムの
構成図
【図3】本発明の実施例3の風呂熱利用給湯システムの
構成図
【図4】本発明の実施例4の風呂熱利用給湯システムの
構成図
【図5】本発明の実施例5の風呂熱利用給湯システムの
構成図
【図6】従来の風呂熱利用給湯システムの構成図
【符号の説明】
1 貯湯タンク 2 第1加熱手段 3 第2加熱手段 4 熱交換器 5 浴槽 6 検出手段 7 温度検出手段 8 残湯温度検出手段 9 制御手段 10 風呂ポンプ 11 湯温検出手段 12 運転制御手段 13 制御手段 14 加熱手段 15 給湯ポンプ 16 熱交換器 17 風呂熱交換器 18 浴槽 19 給湯ポンプ 20 流路切替え手段 21 運転制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尾浜 昌宏 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 西山 吉継 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 松本 聡 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】貯湯タンク内の上部および下部にそれぞれ
    設けた第1加熱手段および第2加熱手段と、前記第2加
    熱手段より前記貯湯タンク内の下方あるいは少なくとも
    同位置に設けて前記貯湯タンク内の媒体と浴槽水を熱交
    換する熱交換器と、浴槽残湯水から前記貯湯タンク内の
    媒体への熱交換が終了したことを検出する検出手段と、
    浴槽残湯水からの熱回収運転時に前記第1加熱手段を運
    転開始し、その後前記検出手段の信号を受けて前記第1
    加熱手段を通電停止するとともに前記第2加熱手段を通
    電開始する制御手段を備えた風呂熱利用給湯システム。
  2. 【請求項2】貯湯タンクの上方の所定位置の湯温を検出
    する湯温検出手段と、この湯温検出手段の信号を受けて
    所定温度以上の場合には、第1加熱手段および第2加熱
    手段を非通電にして浴槽残湯水の熱回収をおこなう運転
    制御手段と、検出手段の信号を受けて前記第2加熱手段
    を通電開始する制御手段を備えた請求項1記載の風呂熱
    利用給湯システム。
  3. 【請求項3】貯湯タンクの上部に設けた加熱手段と、前
    記貯湯タンクの下部から上部へ水を流す給湯ポンプと、
    この給湯ポンプの循環回路に設けた熱交換器と、この熱
    交換器と熱交換関係を有する風呂熱交換器と、この風呂
    熱交換器と連通する浴槽を備えた風呂熱利用給湯システ
    ム。
  4. 【請求項4】貯湯タンクの上部に設けた加熱手段と、貯
    湯タンクの上部から下部へ湯を流す給湯ポンプと、この
    給湯ポンプの循環回路に設けた熱交換器と、この熱交換
    器と熱交換関係を有する風呂熱交換器と、この風呂熱交
    換器と連通する浴槽をを備えた風呂熱利用給湯システ
    ム。
  5. 【請求項5】貯湯タンクの上部と熱交換器の接続管の途
    中に設けて前記貯湯タンクの上部接続口から下部への流
    路と、加熱手段の高さ位置よりも低位置の前記貯湯タン
    ク接続口から下部への流路を切替える流路切替え手段
    と、風呂熱回収運転時に前記加熱手段の高さ位置よりも
    低位置の前記貯湯タンクの接続口から下部への流路を構
    成するように前記流路切替え手段を切替える運転制御手
    段を備えた請求項4記載の風呂熱利用給湯システム。
JP25652398A 1998-09-10 1998-09-10 風呂熱利用給湯システム Expired - Fee Related JP3663933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25652398A JP3663933B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 風呂熱利用給湯システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25652398A JP3663933B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 風呂熱利用給湯システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005019427A Division JP3856033B2 (ja) 2005-01-27 2005-01-27 風呂熱利用給湯システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000088347A true JP2000088347A (ja) 2000-03-31
JP3663933B2 JP3663933B2 (ja) 2005-06-22
JP2000088347A5 JP2000088347A5 (ja) 2005-06-23

Family

ID=17293814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25652398A Expired - Fee Related JP3663933B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 風呂熱利用給湯システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3663933B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005076932A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sharp Corp 貯湯式給湯装置
JP2010276220A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Chofu Seisakusho Co Ltd 給湯システム
CN110131783A (zh) * 2019-05-15 2019-08-16 北京市众诚恒祥能源投资管理有限公司 一种高效节能集中供热自动化控制装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109441U (ja) * 1980-12-25 1982-07-06
JPS57179532A (en) * 1981-04-28 1982-11-05 Sanyo Electric Co Ltd Hot water supply device
JPS6273033A (ja) * 1985-09-27 1987-04-03 Toshiba Corp 給湯システム
JPS6372451U (ja) * 1986-10-29 1988-05-14
JPH0436546A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Hitachi Ltd 電気温水器
JPH04106370A (ja) * 1990-08-28 1992-04-08 Toshiba Corp 給湯装置
JPH0972612A (ja) * 1995-09-08 1997-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式給湯装置
JPH0972607A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Mitsubishi Electric Corp 浴槽水の廃熱回収装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109441U (ja) * 1980-12-25 1982-07-06
JPS57179532A (en) * 1981-04-28 1982-11-05 Sanyo Electric Co Ltd Hot water supply device
JPS6273033A (ja) * 1985-09-27 1987-04-03 Toshiba Corp 給湯システム
JPS6372451U (ja) * 1986-10-29 1988-05-14
JPH0436546A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Hitachi Ltd 電気温水器
JPH04106370A (ja) * 1990-08-28 1992-04-08 Toshiba Corp 給湯装置
JPH0972607A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Mitsubishi Electric Corp 浴槽水の廃熱回収装置
JPH0972612A (ja) * 1995-09-08 1997-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式給湯装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005076932A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sharp Corp 貯湯式給湯装置
JP2010276220A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Chofu Seisakusho Co Ltd 給湯システム
CN110131783A (zh) * 2019-05-15 2019-08-16 北京市众诚恒祥能源投资管理有限公司 一种高效节能集中供热自动化控制装置
CN110131783B (zh) * 2019-05-15 2020-01-07 北京市众诚恒祥能源投资管理有限公司 一种高效节能集中供热自动化控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3663933B2 (ja) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3632651B2 (ja) 給湯装置
JP3856033B2 (ja) 風呂熱利用給湯システム
JP3740718B2 (ja) 貯湯式給湯装置
KR100418459B1 (ko) 연료전지 시스템의 폐열을 보일러에 공급하기 위한 장치
JP2830789B2 (ja) 浴槽水の廃熱回収装置
JP2000088347A (ja) 風呂熱利用給湯システム
JP2004257692A (ja) 温水器
JP2003269791A (ja) 風呂熱回収温水器
JP2000088347A5 (ja)
JP2003050051A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP3589118B2 (ja) 貯湯式電気温水器
JP2004150650A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JPH0139023B2 (ja)
JP2005076932A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2000257954A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2001108292A5 (ja)
JPH10185306A (ja) 給湯システム
JPS6365861B2 (ja)
JP4720399B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JPH0835675A (ja) 風呂の余熱を利用する暖房システム
JP2004116791A (ja) 給湯暖房装置及び風呂暖房装置及び給湯風呂暖房装置
JPS6365862B2 (ja)
JP2002340401A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2529372B2 (ja) 給湯機付ふろがま
JP3632459B2 (ja) ヒートポンプ風呂給湯機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080408

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees