JP2000087896A - 多翼送風機 - Google Patents

多翼送風機

Info

Publication number
JP2000087896A
JP2000087896A JP10256632A JP25663298A JP2000087896A JP 2000087896 A JP2000087896 A JP 2000087896A JP 10256632 A JP10256632 A JP 10256632A JP 25663298 A JP25663298 A JP 25663298A JP 2000087896 A JP2000087896 A JP 2000087896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
blade
duct
air
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10256632A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Iwata
透 岩田
Seiji Sato
誠司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP10256632A priority Critical patent/JP2000087896A/ja
Publication of JP2000087896A publication Critical patent/JP2000087896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダクト換気装置等のダクト系の通路抵抗が高
い送風系路に適用される多翼送風機において、その羽根
車の羽根の出口角β2を120°<β2<130°、羽根
車の内径D1と外径D2との比D1/D2を0.6<D1
2<0.7の範囲に構成することにより、送風音を低
減することを目的とする。 【解決手段】 この発明の多翼送風機は、ダクト系の通
路抵抗が高い送風系路に適用される多翼送風機におい
て、その羽根車2の羽根2aの空気吹出部における出口
角β2を120°<β2<130°、同羽根車2の内径D
1と外径D2との比D1/D2を0.6<D1/D2<0.7
の範囲に構成した。このような羽根車2の羽根2a出口
角β2と羽根車2の内外径比D1/D2との組合わせによ
り多翼送風機の羽根車2を形成すると、ダクト系の通路
抵抗が大きいダクト換気装置等に適用した場合にも小流
量域での剥離による不安定現象を招くことなく、送風音
が低く、送風効率の高い多翼送風機を小型かつコンパク
トに実現することができるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、遠心送風
機の一種である多翼送風機の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近では、例えば空気調和機の室内機ユ
ニットに対してダクト換気装置を組合わせて室内空気の
換気又は温度調整を行うことが検討されている。
【0003】この種の空気調和機のダクト換気装置によ
る換気形態の一例を図11又は図12に示す。
【0004】先ず図11のものは、空気調和機の室内機
ユニット11に対して壁10を介して室外側に多翼送風
機1を備えた換気装置12を設け、該換気装置12の多
翼送風機1の空気吸込口を壁10を貫通した換気ダクト
14を介して上記室内機ユニット11の本体ケーシング
側部に設けた空気導入グリル13に連通させることによ
り、室内側の空気を室外側に排出することによって換気
又は温度調整を行うようになっている。
【0005】また、図12のものは、空気調和機の室内
機ユニット11の本体ケーシング内に換気装置としての
多翼送風機1を設け、その空気吸込口を上記本体ケーシ
ング側部に開口させる一方、該多翼送風機1の空気吹出
口3bを壁10を貫通した換気ダクト14を介して室外
側外部空間に連通させ、その空気排出口14cより室内
空気を外部に排出して換気又は温度調整を行うようにな
っている。
【0006】そして、上記のような各換気装置に使用さ
れる多翼送風機1は、例えば図1および図2に示すよう
に多数枚の前向きの羽根2a,2a・・・を円周方向に
所定のピッチで配設した多翼構造の羽根車2と、上記羽
根車2の各羽根2a,2a・・・の各端を支持固定する
ハブ板2bおよびリング部材2cと、上記羽根車2を回
転可能に収納したスクロールケーシング3と、上記羽根
車2のハブ板2bのボス部7aに駆動軸7を介して連結
され、上記羽根車2を回転させるファンモータ5とから
なり、該ファンモータ5によって上記羽根車2が回転駆
動されると、先ず上記スクロールケーシング3のスクロ
ール部3aの一側面に形成された空気吸込口6から空気
を吸込んで上記羽根車2の遠心方向に空気を吹き出し、
その後同スクロール部3aのスクロール通路4終端の空
気吹出口3b部分から外部に吹き出すようになってい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来一
般の多翼送風機の場合、上記羽根車2の羽根2aの形状
は、例えば図3に示す空気吹出部における出口角(羽根
2aの出口側接線L1と羽根車2の直径線L2と直交する
直線L3とのなす角)β2が150°<β2<160°、
上記羽根車2の内径D1と外径D2との比D1/D2が0.
8<D1/D2<0.9となっていて、羽根2aの出口角
β2および羽根車2の内外径比D1/D2共に大きいもの
が殆どであり、通常の送風システムの送風系路のように
ダクト系の通路抵抗が小さい送風装置に適用する場合に
は、同範囲の出口角および内外径比の場合が比較的小型
で大きな風量および風圧を得ることができることが長年
の研究で分っている。
【0008】しかし、上記範囲の多翼送風機を上述した
図11又は図12のようなダクト系の通路抵抗が大きい
送風システムに適用すると、例えば図7に示すように、
ダクト系の通路抵抗が本来の設計点からズレることか
ら、急激に送風音が増大する問題がある。羽根2aの出
口角β2が大きいと、例えば図13の(a)に示すよう
な加速流れの使用点では剥離しにくく、低騒音である
が、例えば図13の(b)に示すような小流量域では剥
離による不安定現象が生じやすい。また羽根車2の内外
径比D1/D2が大きいと、空気吸込口6の吸込面積を大
きく取ることができる反面、剥離した流れが再付着しに
くく、騒音が生じやすい。
【0009】もちろん、大規模なビルなどではダクト系
の通路抵抗に合わせて設計段階から風量、送風抵抗等を
十分に計算して送風機を選定するので、そのような問題
は起きにくいが、一般の住宅用途を考えたとき、その施
工工事を行うのは上記のような問題について特別な専門
知識を持たない人である場合が普通であり、上記のよう
な問題が生じる可能性が大きい。そのため設計が難し
く、上述のようなダクト換気装置の普及を妨げる要因に
なっていた。
【0010】なお、上記羽根2aの出口角β2が90°
よりも小さい送風機を用いるとそのような問題は生じに
くいが、そのようにすると羽根車2の径が大きくなり、
また一定の送風量を保つための回転数が高くなる等の問
題が生じる。
【0011】この出願の発明は、このような問題を解決
するためになされたものであって、例えばダクト換気装
置等の一般にダクト系の通路抵抗が高い送風系路に適用
される多翼送風機において、その羽根車の羽根の出口角
β2を120°<β2<130°、羽根車の内径D1と外
径D2との比D1/D2を0.6<D1/D2<0.7の範
囲に構成することにより、上述のような送風音を低減し
た多翼送風機を提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この出願の請求項1〜3
の発明は、上記の目的を達成するために、それぞれ次の
ような課題解決手段を備えて構成されている。
【0013】(1) 請求項1の発明 この発明の多翼送風機は、ダクト系の通路抵抗が高い送
風系路に適用される多翼送風機であって、その羽根車2
の羽根2aの空気吹出部における出口角β2が120°
<β2<130°、同羽根車2の内径D1と外径D2との
比D1/D2が0.6<D1/D2<0.7に構成したこと
を特徴としている。
【0014】このような羽根車2の羽根2aの出口角β
2と羽根車2の内外径比D1/D2との組合わせにより多
翼送風機の羽根車2を形成すると、上述のようなダクト
系の通路抵抗が大きいダクト換気装置等に適用した場合
にも、小流量域での流れの剥離による不安定現象を招く
ことなく、送風音が低く、送風効率の高い多翼送風機を
小型かつコンパクトに実現することができるようにな
る。
【0015】上記出口角β2が、上記範囲よりも大きい
と流れの剥離が生じやすくなって不安定現象が大きくな
る一方、同範囲よりも小さいと羽根車2の径が大きくな
る。そして、羽根車2の内外径比D1/D2を0.7より
も小さくすると、昇圧作用を緩やかにして剥離を抑える
ことができ、音を低減することが可能となる一方、0.
6以下には小さくしないようにすると、吸込面積の縮小
によるデメリットを回避することができる。
【0016】(2) 請求項2の発明 この発明の多翼送風機は、上記請求項1の発明の構成に
おいて、羽根車2が収納されるスクロールケーシング3
のスクロール部3aの通路拡大率αが0.09<α<
0.11であることを特徴としている。
【0017】上記のような多翼送風機における羽根車2
は、通常スクロールケーシング3と組合わせて使われ
る。そこで、このスクロールケーシング3の形状はその
スクロール部3aのスクロール通路4の通路拡大率αが
0.09<α<0.11に構成される。この範囲より小
さいと、前述した小流量域での剥離による不安定現象が
現れるおそれがある一方、大きいと送風音、送風効率の
面で不利になる。
【0018】(3) 請求項3の発明 この発明の多翼送風機は、上記請求項1又は2の発明の
構成において、その送風系路が、ダクト換気装置の室内
機ユニット11側開口部から壁10を貫通して室外側に
到る換気ダクト14であることを特徴としている。
【0019】このようなダクト換気装置の換気ダクト
は、配管レイアウト状の制約が大きく、また一般にエル
ボ部がある等の事情により、通路抵抗が高くなりやす
い。
【0020】したがって、上記のような特徴を有する請
求項1又は2の発明の多翼送風機を適用し、その送風性
能を向上させるのに適している。
【0021】
【発明の効果】以上の結果、この出願の発明の多翼送風
機によると、一般住宅等への設置時の施工性が向上し、
かつ送風性能、送風効率の低下を招くことなく、送風音
も低く抑制することができるダクト換気装置等の提供が
可能となる。
【0022】
【発明の実施の形態】(実施の形態)図1〜図6は、こ
の出願の発明の実施の形態に係る多翼送風機の構成と作
用を示している。
【0023】この多翼送風機1は、例えば図1〜図4に
示すように、多数枚の前向きの羽根2a,2a・・・を
円周方向に所定のピッチで配設した多翼構造の羽根車2
と、該羽根車2の上記各羽根2a,2a・・・の各端を
支持固定するハブ板2bおよびリング部材2cと、上記
羽根車2を回転可能に収納したスクロールケーシング3
と、上記羽根車2のハブ板2bのボス部7aの連結孔7
a内に駆動軸7を嵌合固定して連結され、上記羽根車2
を回転させるファンモータ5とからなり、該ファンモー
タ5によって上記羽根車2が回転駆動されると、先ず上
記スクロールケーシング3のスクロール部3aの一側面
に形成された空気吸込口6から空気を吸込んで上記羽根
車2の遠心方向に空気を吹き出し、その後同スクロール
部3aのスクロール通路4終端の空気吹出口3b部分か
ら外部に吹き出すようになっている。
【0024】そして、上記羽根車2の羽根2aの形状
は、例えば図3に詳細に示すように空気吹出部における
出口角(羽根2aの湾曲面出口側接線L1と羽根車2の
直径線L2に直交する直線L3とのなす角)β2が120
°<β2<130°、上記羽根車2の内径D1と外径D2
との比D1/D2が0.6<D1/D2<0.7であり、該
羽根車2が収納されるスクロールケーシング3のスクロ
ール部3aのスクロール通路4の通路拡大率αが0.0
9<α<0.11(R=Roexp(θtanα)・・
・図1参照)であることを特徴としている。
【0025】なお、上記羽根2aの入口角β1は、従来
一般のものと同様の例えば60°<β1<80°の範囲
に構成されている。
【0026】このような羽根車2の羽根2aの出口角β
2と羽根車2の内外径比D1/D2との組合わせにより上
記のように多翼送風機1の羽根車2を形成すると、上述
した図11および図12のようなダクト系の通路抵抗が
大きいダクト換気装置等に適用した場合において、図6
に示すように設計点がズレたとしても、小流量域での剥
離による不安定現象を招くことなく、送風音が低く、送
風効率の高い多翼送風機を小型かつコンパクトに実現す
ることができるようになる。また、一般住宅用途での施
工性も向上する。
【0027】上記羽根2aの出口角β2が、上記範囲よ
りも大きいと前述の図13の(b)のように小流量域で
流れの剥離が生じやすくなって図7に示すように不安定
現象が大きくなる一方、同範囲よりも小さいと羽根車2
の径が大きくなるが、上記範囲では、図5のように剥離
した流れの再付着が生じて小流量域でも流れの剥離を生
じにくく、図7のような不安定現象を抑制できる。ま
た、羽根車2の内外径比D1/D2を0.7よりも小さく
すると、昇圧作用を緩やかにして剥離を抑えることがで
き、騒音を低減することができる一方、他方0.6以下
には小さくしないようにすると、吸込面積の縮小による
風量減少のデメリットをも回避することができる。
【0028】また上記のように、上記構成の羽根車2を
収納したスクロールケーシング3の形状は、そのスクロ
ール部3aのスクロール通路4の通路拡大率αが0.0
9<α<0.11の範囲に構成されている。スクロール
通路4の通路拡大率αが、この範囲よりも小さいと小流
量域での不安定現象が現れるおそれがある一方、大きい
と送風音、送風効率の面で不利になる。
【0029】(実施例)次に、図8〜図10は、上述の
ような特徴を有する本願発明の実施の形態に係る多翼送
風機を適用して構成した空気調和機用ダクト換気装置の
具体的な実施例の構造の一例を示す。
【0030】このダクト換気装置は、例えば前述の図1
1のものと同様に、空気調和機の壁掛け型室内機ユニッ
ト11に対して、壁10を介して室外側に上述のような
多翼送風機1を備えたダクト換気装置12を設け、該ダ
クト換気装置12の内部に設けた多翼送風機1の空気吸
込口6を、上記壁10のダクト貫通孔10aを介してエ
ルボ形状で上記室内機ユニット11側に貫通した蛇腹構
造の換気ダクト14により上記室内機ユニット11の本
体ケーシング側部に設けた空気導入グリル13と相互に
連通させることにより、室内側の空気を上記室内機ユニ
ット11の空気導入グリル13から導入し、同換気ダク
ト14を介して上記多翼送風機1の空気吸込口6に導
き、該空気吸込口6からスクロールケーシング3内のス
クロール通路4を経てスクロールケーシング3の空気吹
出口3bからダクト換気装置12の本体ケーシング12
a外部(室外側)に排出することによって換気又は温度
調整を行うようになっている。
【0031】この場合、上記ダクト換気装置12は、例
えば必要に応じて上記室内機ユニット11に対してコン
ビネーションされるオプションセット製品として構成さ
れており、上記蛇腹構造の換気ダクト14は、その蛇腹
構造の特徴により上記室内機ユニット11背部の配管収
納部11aの空気導入グリル13側空間の一端部を利用
してエルボ形状に曲げられ、その一端14aを上記空気
導入グリル13に、また他端14bを上記多翼送風機1
の空気吸込口6に、それぞれ連通状態で接続されるよう
になっている。
【0032】そして、上記空気導入グリル13は、例え
ば上記配管収納部11aの外部からの配管通し穴を利用
して形成されており、そのカバー機能をもったグリル構
造に形成されている。
【0033】したがって、該構成では上記換気ダクト1
4部分の構造からして多翼送風機1に対する通路抵抗が
大きなものとなるが、当該多翼送風機1には上記実施の
形態1のように通路抵抗が高い場合に可及的に送風効率
を上げることができ、かつ送風騒音の低い特性を有する
送風機が採用されているので、安定した静かな運転を可
能とすることができる。
【0034】また、空気導入グリル13は、室内機ユニ
ット11の配管通し穴を利用して形成され、本体ケーシ
ング側部のダクト換気装置12との接続が容易で、しか
も結露を生じにくく、吹出空気とのサーキュレーション
をも生じにくい位置に設けられているので、本来の室内
機ユニット構造を殆ど変更することなく、また本来の空
調性能を損なうことなく容易に実現することができる。
【0035】なお、図中符号12bはダクト換気装置1
2の本体ケーシング12a内の送風通路ボックス形成用
隔壁部、また12cは上記本体ケーシング12aの壁1
0面への取付用ステー部材である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この出願の発明の実施の形態1に係る多翼送風
機の構成を示す水平断面図である。
【図2】同多翼送風機の縦断面図(図1のA−A)であ
る。
【図3】同多翼送風機の羽根車部分の拡大平面図であ
る。
【図4】同多翼送風機の羽根車部分の拡大縦断面図(図
3のB−B)である。
【図5】同多翼送風機の羽根車の羽根部の作用を示す拡
大平面図である。
【図6】同多翼送風機の送風特性を設計点との関係で示
すグラフである。
【図7】従来一般の多翼送風機の送風特性の問題点を設
計点からのズレとの関係で示すグラフである。
【図8】この出願の発明の実施の形態に係る多翼送風機
を適用して構成した実施例であるダクト換気装置の一例
の構成を示す縦断面図である。
【図9】同ダクト換気装置の水平断面図である。
【図10】同ダクト換気装置の壁側から見た正面図であ
る。
【図11】この出願の発明において検討対象とした第1
のダクト換気装置の構成例を示す概略図である。
【図12】この出願の発明において検討対象とした第2
のダクト換気装置の構成例を示す概略図である。
【図13】従来一般の多翼送風機の羽根部における異な
る流れ((a)加速流れ、(b)小風量時)の状態を示
す説明図である。
【符号の説明】 1は多翼送風機、2は羽根車、2aは羽根、2bはハブ
板、2cはリング部材、3はスクロールケーシング、3
aはスクロール部、3bは空気吹出口、4はスクロール
通路、5はファンモータ、6は空気吸込口、11は室内
機ユニット、12はダクト換気装置、13は空気導入グ
リル、14は換気ダクトである。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年12月14日(1999.12.
14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 多翼送風機
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、遠心送風
機の一種である多翼送風機の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近では、例えば空気調和機の室内機ユ
ニットに対してダクト換気装置を組合わせて室内空気の
換気又は温度調整を行うことが検討されている。
【0003】この種の空気調和機のダクト換気装置によ
る換気形態の一例を図11又は図12に示す。
【0004】先ず図11のものは、空気調和機の室内機
ユニット11に対して壁10を介して室外側に多翼送風
機1を備えた換気装置12を設け、該換気装置12の多
翼送風機1の空気吸込口を壁10を貫通した換気ダクト
14を介して上記室内機ユニット11の本体ケーシング
側部に設けた空気導入グリル13に連通させることによ
り、室内側の空気を室外側に排出することによって換気
又は温度調整を行うようになっている。
【0005】また、図12のものは、空気調和機の室内
機ユニット11の本体ケーシング内に換気装置としての
多翼送風機1を設け、その空気吸込口を上記本体ケーシ
ング側部に開口させる一方、該多翼送風機1の空気吹出
口3bを壁10を貫通した換気ダクト14を介して室外
側外部空間に連通させ、その空気排出口14cより室内
空気を外部に排出して換気又は温度調整を行うようにな
っている。
【0006】そして、上記のような各換気装置に使用さ
れる多翼送風機1は、例えば図1および図2に示すよう
に多数枚の前向きの羽根2a,2a・・・を円周方向に
所定のピッチで配設した多翼構造の羽根車2と、上記羽
根車2の各羽根2a,2a・・・の各端を支持固定する
ハブ板2bおよびリング部材2cと、上記羽根車2を回
転可能に収納したスクロールケーシング3と、上記羽根
車2のハブ板2bのボス部7aに駆動軸7を介して連結
され、上記羽根車2を回転させるファンモータ5とから
なり、該ファンモータ5によって上記羽根車2が回転駆
動されると、先ず上記スクロールケーシング3のスクロ
ール部3aの一側面に形成された空気吸込口6から空気
を吸込んで上記羽根車2の遠心方向に空気を吹き出し、
その後同スクロール部3aのスクロール通路4終端の空
気吹出口3b部分から外部に吹き出すようになってい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来一
般の多翼送風機の場合、上記羽根車2の羽根2aの形状
は、例えば図3に示す空気吹出部における出口角(羽根
2aの出口側接線L1と羽根車2の直径線L2と直交する
直線L3とのなす角)β2が150°<β2<160°、
上記羽根車2の内径D1と外径D2との比D1/D2が0.
8<D1/D2<0.9となっていて、羽根2aの出口角
β2および羽根車2の内外径比D1/D2共に大きいもの
が殆どであり、通常の送風システムの送風系路のように
ダクト系の通路抵抗が小さい送風装置に適用する場合に
は、同範囲の出口角および内外径比の場合が比較的小型
で大きな風量および風圧を得ることができることが長年
の研究で分っている。
【0008】しかし、上記範囲の多翼送風機を上述した
図11又は図12のようなダクト系の通路抵抗が大きい
送風システムに適用すると、例えば図7に示すように、
ダクト系の通路抵抗が本来の設計点からズレることか
ら、急激に送風音が増大する問題がある。羽根2aの出
口角β2が大きいと、例えば図13の(a)に示すよう
な加速流れの使用点では剥離しにくく、低騒音である
が、例えば図13の(b)に示すような小流量域では剥
離による不安定現象が生じやすい。また羽根車2の内外
径比D1/D2が大きいと、空気吸込口6の吸込面積を大
きく取ることができる反面、剥離した流れが再付着しに
くく、騒音が生じやすい。
【0009】もちろん、大規模なビルなどではダクト系
の通路抵抗に合わせて設計段階から風量、送風抵抗等を
十分に計算して送風機を選定するので、そのような問題
は起きにくいが、一般の住宅用途を考えたとき、その施
工工事を行うのは上記のような問題について特別な専門
知識を持たない人である場合が普通であり、上記のよう
な問題が生じる可能性が大きい。そのため設計が難し
く、上述のようなダクト換気装置の普及を妨げる要因に
なっていた。
【0010】なお、上記羽根2aの出口角β2が90°
よりも小さい送風機を用いるとそのような問題は生じに
くいが、そのようにすると羽根車2の径が大きくなり、
また一定の送風量を保つための回転数が高くなる等の問
題が生じる。
【0011】この出願の発明は、このような問題を解決
するためになされたものであって、例えばダクト換気装
置等の一般にダクト系の通路抵抗が高い送風系路に適用
される多翼送風機において、その羽根車の羽根の出口角
β2を120°<β2<130°、羽根車の内径D1と外
径D2との比D1/D2を0.6<D1/D2<0.7の範
囲に構成することにより、上述のような送風音を低減し
た多翼送風機を提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この出願の発明は、上記
の目的を達成するために、次のような課題解決手段を備
えて構成されている。
【0013】すなわち、この出願の発明の多翼送風機
は、ダクト換気装置の室内機ユニット11側開口部から
壁10を貫通して室外側に到る通路抵抗が高い換気ダク
ト14に適用される多翼送風機であって、その羽根車2
の羽根2aの空気吹出部における出口角β2が120°
<β2<130°、同羽根車2の内径D1と外径D2との
比D1/D2が0.6<D1/D2<0.7に構成されてい
る一方、同羽根車2が収納されるスクロールケーシング
3のスクロール部3aの通路拡大率αが0.09<α<
0.11に構成されていることを特徴としている。
【0014】ダクト換気装置の室内機ユニット11側開
口部から壁10を貫通して室外側に到る換気ダクト14
は、配管レイアウト状の制約が大きく、また一般にエル
ボ部がある等の事情により、通路抵抗が高くなりやす
い。
【0015】したがって、そのような換気ダクト14に
多翼送風機を適用した場合、その送風性能を向上させる
のには特別の対策が必要となる。
【0016】そこで、以上のような羽根車2の羽根2a
の出口角β2と羽根車2の内外径比D1/D2との組合わ
せにより多翼送風機の羽根車2を形成すると、上述のよ
うなダクト系の通路抵抗が大きいダクト換気装置等に適
用した場合にも、小流量域での流れの剥離による不安定
現象を招くことなく、送風音が低く、送風効率の高い多
翼送風機を小型かつコンパクトに実現することができる
ようになる。
【0017】上記出口角β2が、上記範囲よりも大きい
と流れの剥離が生じやすくなって不安定現象が大きくな
る一方、同範囲よりも小さいと羽根車2の径が大きくな
る。そして、羽根車2の内外径比D1/D2を0.7より
も小さくすると、昇圧作用を緩やかにして剥離を抑える
ことができ、音を低減することが可能となる一方、0.
6以下には小さくしないようにすると、吸込面積の縮小
によるデメリットを回避することができる。
【0018】一方、上記多翼送風機における羽根車2
は、通常スクロールケーシング3と組合わせて使われ
る。そこで、同羽根車2が収納されるスクロールケーシ
ング3の形状はそのスクロール部3aのスクロール通路
4の通路拡大率αが0.09<α<0.11に構成され
る。スクロール通路4の通路拡大率αが、この範囲より
小さいと、前述した小流量域での剥離による不安定現象
が現れるおそれがある一方、大きいと送風音、送風効率
の面で不利になる。
【0019】したがって、羽根車2の羽根2aの空気吹
出部における出口角β2、羽根車2が収納されるスクロ
ールケーシング3のスクロール部3aの通路拡大率αが
各々上述の範囲内にある組合せの場合が、上記配管レイ
アウト状の制約が大きく、また一般にエルボ部がある等
の事情により、通路抵抗が高くなりやすい上記ダクト換
気装置の室内機ユニット11側開口部から壁10を貫通
して室外側に到る換気ダクト14に対して多翼送風機を
適用し、その送風性能を向上させるのに最も適してい
る。
【0020】
【発明の効果】以上の結果、この出願の発明の多翼送風
機によると、一般住宅等への設置時の施工性が向上し、
かつ送風性能、送風効率の低下を招くことなく、送風音
も低く抑制することができるダクト換気装置等の提供が
可能となる。
【0021】
【発明の実施の形態】(実施の形態)図1〜図6は、こ
の出願の発明の実施の形態に係る多翼送風機の構成と作
用を示している。
【0022】この多翼送風機1は、例えば図1〜図4に
示すように、多数枚の前向きの羽根2a,2a・・・を
円周方向に所定のピッチで配設した多翼構造の羽根車2
と、該羽根車2の上記各羽根2a,2a・・・の各端を
支持固定するハブ板2bおよびリング部材2cと、上記
羽根車2を回転可能に収納したスクロールケーシング3
と、上記羽根車2のハブ板2bのボス部7aの連結孔7
a内に駆動軸7を嵌合固定して連結され、上記羽根車2
を回転させるファンモータ5とからなり、該ファンモー
タ5によって上記羽根車2が回転駆動されると、先ず上
記スクロールケーシング3のスクロール部3aの一側面
に形成された空気吸込口6から空気を吸込んで上記羽根
車2の遠心方向に空気を吹き出し、その後同スクロール
部3aのスクロール通路4終端の空気吹出口3b部分か
ら外部に吹き出すようになっている。
【0023】そして、上記羽根車2の羽根2aの形状
は、例えば図3に詳細に示すように空気吹出部における
出口角(羽根2aの湾曲面出口側接線L1と羽根車2の
直径線L2に直交する直線L3とのなす角)β2が120
°<β2<130°、上記羽根車2の内径D1と外径D2
との比D1/D2が0.6<D1/D2<0.7であり、該
羽根車2が収納されるスクロールケーシング3のスクロ
ール部3aのスクロール通路4の通路拡大率αが0.0
9<α<0.11(R=Roexp(θtanα)・・
・図1参照)であることを特徴としている。
【0024】なお、上記羽根2aの入口角β1は、従来
一般のものと同様の例えば60°<β1<80°の範囲
に構成されている。
【0025】このような羽根車2の羽根2aの出口角β
2と羽根車2の内外径比D1/D2との組合わせにより上
記のように多翼送風機1の羽根車2を形成すると、上述
した図11および図12のようなダクト系の通路抵抗が
大きいダクト換気装置等に適用した場合において、図6
に示すように設計点がズレたとしても、小流量域での剥
離による不安定現象を招くことなく、送風音が低く、送
風効率の高い多翼送風機を小型かつコンパクトに実現す
ることができるようになる。また、一般住宅用途での施
工性も向上する。
【0026】上記羽根2aの出口角β2が、上記範囲よ
りも大きいと前述の図13の(b)のように小流量域で
流れの剥離が生じやすくなって図7に示すように不安定
現象が大きくなる一方、同範囲よりも小さいと羽根車2
の径が大きくなるが、上記範囲では、図5のように剥離
した流れの再付着が生じて小流量域でも流れの剥離を生
じにくく、図7のような不安定現象を抑制できる。ま
た、羽根車2の内外径比D1/D2を0.7よりも小さく
すると、昇圧作用を緩やかにして剥離を抑えることがで
き、騒音を低減することができる一方、他方0.6以下
には小さくしないようにすると、吸込面積の縮小による
風量減少のデメリットをも回避することができる。
【0027】また上記のように、上記構成の羽根車2を
収納したスクロールケーシング3の形状は、そのスクロ
ール部3aのスクロール通路4の通路拡大率αが0.0
9<α<0.11の範囲に構成されている。スクロール
通路4の通路拡大率αが、この範囲よりも小さいと小流
量域での不安定現象が現れるおそれがある一方、大きい
と送風音、送風効率の面で不利になる。
【0028】(実施例)次に、図8〜図10は、上述の
ような特徴を有する本願発明の実施の形態に係る多翼送
風機を適用して構成した空気調和機用ダクト換気装置の
具体的な実施例の構造の一例を示す。
【0029】このダクト換気装置は、例えば前述の図1
1のものと同様に、空気調和機の壁掛け型室内機ユニッ
ト11に対して、壁10を介して室外側に上述のような
多翼送風機1を備えたダクト換気装置12を設け、該ダ
クト換気装置12の内部に設けた多翼送風機1の空気吸
込口6を、上記壁10のダクト貫通孔10aを介してエ
ルボ形状で上記室内機ユニット11側に貫通した蛇腹構
造の換気ダクト14により上記室内機ユニット11の本
体ケーシング側部に設けた空気導入グリル13と相互に
連通させることにより、室内側の空気を上記室内機ユニ
ット11の空気導入グリル13から導入し、同換気ダク
ト14を介して上記多翼送風機1の空気吸込口6に導
き、該空気吸込口6からスクロールケーシング3内のス
クロール通路4を経てスクロールケーシング3の空気吹
出口3bからダクト換気装置12の本体ケーシング12
a外部(室外側)に排出することによって換気又は温度
調整を行うようになっている。
【0030】この場合、上記ダクト換気装置12は、例
えば必要に応じて上記室内機ユニット11に対してコン
ビネーションされるオプションセット製品として構成さ
れており、上記蛇腹構造の換気ダクト14は、その蛇腹
構造の特徴により上記室内機ユニット11背部の配管収
納部11aの空気導入グリル13側空間の一端部を利用
してエルボ形状に曲げられ、その一端14aを上記空気
導入グリル13に、また他端14bを上記多翼送風機1
の空気吸込口6に、それぞれ連通状態で接続されるよう
になっている。
【0031】そして、上記空気導入グリル13は、例え
ば上記配管収納部11aの外部からの配管通し穴を利用
して形成されており、そのカバー機能をもったグリル構
造に形成されている。
【0032】したがって、該構成では上記換気ダクト1
4部分の構造からして多翼送風機1に対する通路抵抗が
大きなものとなるが、当該多翼送風機1には上記実施の
形態1のように通路抵抗が高い場合に可及的に送風効率
を上げることができ、かつ送風騒音の低い特性を有する
送風機が採用されているので、安定した静かな運転を可
能とすることができる。
【0033】また、空気導入グリル13は、室内機ユニ
ット11の配管通し穴を利用して形成され、本体ケーシ
ング側部のダクト換気装置12との接続が容易で、しか
も結露を生じにくく、吹出空気とのサーキュレーション
をも生じにくい位置に設けられているので、本来の室内
機ユニット構造を殆ど変更することなく、また本来の空
調性能を損なうことなく容易に実現することができる。
【0034】なお、図中符号12bはダクト換気装置1
2の本体ケーシング12a内の送風通路ボックス形成用
隔壁部、また12cは上記本体ケーシング12aの壁1
0面への取付用ステー部材である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この出願の発明の実施の形態1に係る多翼送風
機の構成を示す水平断面図である。
【図2】同多翼送風機の縦断面図(図1のA−A)であ
る。
【図3】同多翼送風機の羽根車部分の拡大平面図であ
る。
【図4】同多翼送風機の羽根車部分の拡大縦断面図(図
3のB−B)である。
【図5】同多翼送風機の羽根車の羽根部の作用を示す拡
大平面図である。
【図6】同多翼送風機の送風特性を設計点との関係で示
すグラフである。
【図7】従来一般の多翼送風機の送風特性の問題点を設
計点からのズレとの関係で示すグラフである。
【図8】この出願の発明の実施の形態に係る多翼送風機
を適用して構成した実施例であるダクト換気装置の一例
の構成を示す縦断面図である。
【図9】同ダクト換気装置の水平断面図である。
【図10】同ダクト換気装置の壁側から見た正面図であ
る。
【図11】この出願の発明において検討対象とした第1
のダクト換気装置の構成例を示す概略図である。
【図12】この出願の発明において検討対象とした第2
のダクト換気装置の構成例を示す概略図である。
【図13】従来一般の多翼送風機の羽根部における異な
る流れ((a)加速流れ、(b)小風量時)の状態を示
す説明図である。
【符号の説明】 1は多翼送風機、2は羽根車、2aは羽根、2bはハブ
板、2cはリング部材、3はスクロールケーシング、3
aはスクロール部、3bは空気吹出口、4はスクロール
通路、5はファンモータ、6は空気吸込口、11は室内
機ユニット、12はダクト換気装置、13は空気導入グ
リル、14は換気ダクトである。
フロントページの続き Fターム(参考) 3H033 AA02 AA18 BB02 BB06 BB20 CC01 DD01 DD04 DD19 EE06 EE08 EE19 3H034 AA02 AA18 BB02 BB06 CC01 CC03 DD08 DD12 DD20 EE06 EE08 EE12 EE18 3H035 AA06 CC01 CC06 DD03 DD05 3L049 BB03 BB07 BB08 BD01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダクト系の通路抵抗が高い送風系路に適
    用される多翼送風機であって、その羽根車(2)の羽根
    (2a)の空気吹出部における出口角(β2)が120
    °<(β2)<130°、同羽根車(2)の内径(D1
    と外径(D2)との比(D1/D2)が0.6<(D1/D
    2)<0.7に構成されていることを特徴とする多翼送
    風機。
  2. 【請求項2】 羽根車(2)が収納されるスクロールケ
    ーシング(3)のスクロール部(3a)の通路拡大率
    (α)が0.09<(α)<0.11に構成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の多翼送風機。
  3. 【請求項3】 送風系路が、ダクト換気装置の室内機ユ
    ニット(11)側開口部から壁(10)を貫通して室外
    側に到る換気ダクト(14)であることを特徴とする請
    求項1又は2記載の多翼送風機。
JP10256632A 1998-09-10 1998-09-10 多翼送風機 Pending JP2000087896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10256632A JP2000087896A (ja) 1998-09-10 1998-09-10 多翼送風機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10256632A JP2000087896A (ja) 1998-09-10 1998-09-10 多翼送風機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000087896A true JP2000087896A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17295317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10256632A Pending JP2000087896A (ja) 1998-09-10 1998-09-10 多翼送風機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000087896A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002070793A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Matsushita Seiko Co Ltd 遠心送風機
KR100380228B1 (ko) * 2000-05-16 2003-04-16 엘지전자 주식회사 창문형 에어컨의 시로코팬
JP2003279061A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Toshiba Kyaria Kk 空気調和機用ターボファン
JP2005180179A (ja) * 2003-12-15 2005-07-07 Noritz Corp ガス燃焼装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100380228B1 (ko) * 2000-05-16 2003-04-16 엘지전자 주식회사 창문형 에어컨의 시로코팬
JP2002070793A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Matsushita Seiko Co Ltd 遠心送風機
JP2003279061A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Toshiba Kyaria Kk 空気調和機用ターボファン
JP2005180179A (ja) * 2003-12-15 2005-07-07 Noritz Corp ガス燃焼装置
JP4534477B2 (ja) * 2003-12-15 2010-09-01 株式会社ノーリツ ガス燃焼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5570996A (en) Compact centrifugal fan
US7461518B2 (en) Fan and air conditioner
JP2730878B2 (ja) 遠心送風機インレットオリフィス及び回転翼用アセンブリ
WO1997009572A1 (fr) Unite de sortie pour systeme d'air conditionne sous plancher et systeme d'air conditionne sous plancher faisant appel a cette unite
JP4760411B2 (ja) 送風装置
TW201723321A (zh) 通風裝置
TW200530539A (en) Integral air conditioner
JP2002349489A (ja) 送風機
JPS62186145A (ja) 換気扇
JP2001082396A (ja) 送風機、送風システム、送風システムの送風方法
JP4760410B2 (ja) 送風装置
JP5206365B2 (ja) 送風装置
JP2002257096A (ja) 送風装置および空気調和機用室外機
JP2009085533A (ja) 空気調和機
JP2000087896A (ja) 多翼送風機
JP2003329280A (ja) 気流変換発生装置
JP2004353510A (ja) 遠心送風機及び遠心送風機を備えた空気調和装置
JPH0593523A (ja) 空気調和装置
JP3488126B2 (ja) エアカ−テン
JPH09209994A (ja) 遠心型多翼送風機およびこれを用いた換気装置
JP4534477B2 (ja) ガス燃焼装置
JP7086229B2 (ja) 送風機、室内機および空気調和機
KR102022852B1 (ko) 환풍장치
JPH06193593A (ja) 遠心送風機の羽根車
JPH08303393A (ja) クロスフローファン