JP2000086653A - 二糖加水分解酵素阻害剤 - Google Patents

二糖加水分解酵素阻害剤

Info

Publication number
JP2000086653A
JP2000086653A JP10260539A JP26053998A JP2000086653A JP 2000086653 A JP2000086653 A JP 2000086653A JP 10260539 A JP10260539 A JP 10260539A JP 26053998 A JP26053998 A JP 26053998A JP 2000086653 A JP2000086653 A JP 2000086653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disaccharide hydrolase
kotalanol
formula
hydrolase inhibitor
trees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10260539A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Yoshikawa
雅之 吉川
Toshiyuki Murakami
敏之 村上
Kenichi Yashiro
謙一 社
Hisashi Matsuda
久司 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RANKA AAYURUBEEDICK HAABU YAKU
RANKA AAYURUBEEDICK HAABU YAKUHIN KK
Original Assignee
RANKA AAYURUBEEDICK HAABU YAKU
RANKA AAYURUBEEDICK HAABU YAKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RANKA AAYURUBEEDICK HAABU YAKU, RANKA AAYURUBEEDICK HAABU YAKUHIN KK filed Critical RANKA AAYURUBEEDICK HAABU YAKU
Priority to JP10260539A priority Critical patent/JP2000086653A/ja
Publication of JP2000086653A publication Critical patent/JP2000086653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二糖加水分解酵素阻害剤として有用な新規化
合物および二糖加水分解酵素阻害剤を提供する。 【解決手段】 本発明は、下記式〔1〕 【化1】 で示される化合物およびこの化合物を有効成分とする二
糖加水分解酵素阻害剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二糖加水分解酵素
阻害剤、特にコタラノールを有効成分とする二糖加水分
解酵素阻害剤などとして有用な新規化合物および二糖加
水分解酵素阻害剤に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、我が国において糖尿病患者数は、
急激に増加しており、潜在的患者数を含めると、約60
0万人と推定されている。糖尿病治療の基本は、食事療
法と運動療法であるが、これらの療法では期待通りの効
果をあげることが難しい。また、糖尿病患者の大部分
は、インスリン非依存性糖尿病である。この糖尿病の初
期には、空腹時の血糖値はそれほど高くないが、食後の
血糖値が高く持続されることによって、膵インスリンの
分泌能の障害やインスリン感受性の低下を引き起こすと
考えられている。その結果、食後の高血糖がさらに促進
され、空腹時の血糖値も上昇し、糖尿病は、悪化する。
従って、食後の高血糖を改善することは、糖尿病の進行
を止め、改善をもたらす。
【0003】食事中の炭水化物は、小腸上部でブドウ糖
などの単糖まで消化分解された後、速やかに吸収され
る。従って、この炭水化物の加水分解を阻害すれば、糖
質の吸収が遅れ、食後の高血糖を抑制できる。このよう
な炭水化物の加水分解を阻害して食後の高血糖を抑制す
る薬剤として、アカルボースなどの薬剤が開発されてい
る。しかし、これらの薬剤は、下痢、腹部膨満感、肝障
害などの副作用があるという問題がある。
【0004】一方、本発明者らは、インド伝統医学でア
ーユル・ヴェーダ生薬として、数千年もの間、糖尿病の
予防や治療に用いられてきたコタラ ヒンブツ(Kotala
himbutu) (Salacia reticulataの根)中から、二糖加
水分解酵素阻害活性を有するサラシノール(salacinol
)を単離した〔Yoshikawa M. et al., Tetrahedron Le
tt., 38, 8367(1997) 〕が、さらに強力、且つ安全な二
糖加水分解酵素阻害剤の開発を目指している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、二糖加水分解酵素阻害剤として有用な新規化合物を
提供することである。本発明の他の目的は、二糖加水分
解酵素阻害剤を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意研究を重ねてきたところ、コタラ
ヒンブツ中にサラシノールとは異なる新規な二糖加水
分解酵素阻害活性を有する化合物(以下、コタラノール
という)を発見し、しかもコタラノールがサラシノール
より強力な二糖加水分解酵素阻害能を有することを見い
出して本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は以下の通りである。 下記式〔1〕
【0008】
【化3】
【0009】で示される化合物。 下記式〔1〕
【0010】
【化4】
【0011】で示される化合物を有効成分とする二糖加
水分解酵素阻害剤。
【0012】
【発明の実施の形態】コタラノールは、例えばサラシア
レティキュラータ(Salacia reticulata)の根および
樹などに含まれているので、当該植物から単離・精製す
ることによって取得することができる。
【0013】コタラノールの抽出方法は特に制限され
ず、例えば、Salacia reticulataの根および樹の粗切あ
るいは細切に、有機溶剤または水を加えて浸漬し、2〜
4時間浸出させた後に、残渣を除去して得る。抽出は、
1回でもよく、複数回(例えば3、4回)行ってもよ
い。抽出は、75〜85℃で行うのが通常である。Sala
cia reticulataと溶剤の混合割合は、通常1:3〜1:
15程度である。
【0014】上記抽出に用いる有機溶剤としては、例え
ば、アルコール類、アセトンなど水に可溶な有機溶媒の
ほか、芳香族炭化水素類、脂肪族炭化水素類、エーテ
ル、ケトン、エステルなどが使用できるが、抽出後の安
全性の観点から、アルコール類を使用するのが好まし
い。また、アルコール類としては、メタノール、エタノ
ール、ブタノールなどの低級アルコールが好ましい。こ
れらの低級アルコールは、単独でも使用できるが、水と
混合して用いると、さらに好ましい。低級アルコールと
水との混合比は、特に制限されないが、例えば、60〜
90%の低級アルコールが好ましい。
【0015】得られた抽出液から溶剤を、例えば減圧留
去等の手段に付すことによって濃縮物を得、これをさら
に、カラムクロマトグラフィー等に付すことによりコタ
ラノールを単離することができる。上記濃縮物は、カラ
ムクロマトグラフィーに供する前に、前処理をしてもよ
い。前処理は、例えば、上記濃縮物を水に分散させた後
に、酢酸エチルなど水に不溶な有機溶媒などを加えて振
蘯し、有機溶媒に可溶な脂溶性成分を除去することなど
によって行うことができる。このように前処理をした水
可溶性分画は、減圧濃縮した後、カラムクロマトグラフ
ィーや液体クロマトグラフィー(HPLC)に供する。
【0016】カラムクロマトグラフィーやHPLCに使
用できる吸着剤の種類としては、コタラノールを単離す
ることができるものであれば、特に制限されず、適宜選
択できるが、例えばシリカゲル、アルミナなどが使用さ
れる。
【0017】カラムクロマトグラフィーやHPLCに使
用できる移動相は、吸着剤の種類、コタラノールの純度
などにより適宜選択できる。
【0018】コタラノールは、ヒト、ウシ、ウマ等の哺
乳動物に対して二糖加水分解酵素阻害作用を有し、二糖
加水分解酵素阻害剤として有用である。二糖加水分解酵
素阻害剤は、炭水化物の加水分解を阻害して、消化管か
らの糖質の吸収を遅らせることで、食後の高血糖を抑制
し、それにより糖尿病の進行を防ぎ、糖尿病の病状を改
善することができる。コタラノールを二糖加水分解酵素
阻害剤として用いる場合、医薬上許容される添加剤(例
えば担体、賦形剤、希釈剤、結合剤、滑沢剤、可溶化
剤、安定化剤、保存剤など)などを適宜配合し、公知の
方法を用いて粉末、顆粒、錠剤、カプセル剤、シロップ
剤、注射剤などの投与に適した態様で製剤化し、経口的
または非経口的に投与することができる。
【0019】上記製剤中には、コタラノールの有効量が
配合される。投与量は、投与ルート、症状、患者の体重
あるいは年齢などによって適宜選択されるが、例えば、
成人患者に経口投与する場合、コタラノールとして1回
当たり約2〜20mgを1日1〜4回に分けて投与する
のが望ましい。
【0020】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細
に説明し、試験例によって本発明の効果を明らかにする
が、これらは単なる例示であり、本発明はこれらにより
何ら限定されるものではない。
【0021】実施例1コタラノールの抽出方法 スリランカ産Salacia reticulataの根および樹20kg
に、80%メタノール100Lを加え、熱時(80℃、
3時間)抽出を行い、濾過し、抽出液を得た。同様の操
作を全部で4回繰り返した。抽出液を合わせ、溶媒を減
圧留去し、80%メタノール抽出物2.5kgを得た。
この80%メタノール抽出物を10Lの水に分散させた
後、酢酸エチル10Lを用いて脂溶性成分を抽出除去し
た。水層を減圧濃縮して、水可溶性分画2.0kgを得
た。この水可溶性分画をシリカゲルクロマトグラフィー
〔クロロホルム−メタノール−水混液(6:4:1)→
(5:5:1)→(3:7:1)〕、次いでNHクロマ
トレックスクロマトグラフィー(富士シリシア(株)
製、Chromatorex NH)〔アセトニトリル
−水混液(6:4)〕およびHPLC〔YMC C
o., Ltd製、YMC−Pack polyami
ne II(250×10mm i.d.)、アセトニ
トリル−水混液(7:3)〕で精製し、コタラノール4
0mgを得た。
【0022】上記抽出方法により得られたコタラノール
は、無色微細結晶であり、その物理化学性は次の通りで
ある。 mp. 173.7 〜175.0 ℃1 H-NMR(500MHz, pyridine-d5) δ 4.31(2H, br s),5.
08(1H, dd-like), 5.16(1H, br s), 4.64(1H, t-like),
4.51(2H, dd-like), 4.65(1H, dd, J=3.0, 12.8Hz),4.9
3(1H, dd, J=3.1, 12.8Hz), 5.24(1H, m),5.64(1H, dd,
J=0.9, 8.5Hz), 5.12(1H, br s), 5.86(1H, dd-like),
4.88(1H, ddd-like), 4.25(1H, dd, J=5.8, 11.0Hz),4.
50(1H, dd, J=7.9, 11.0Hz). IR(KBr, CHCL3) 3410, 1258, 1233, 1071, 994 cm-1 13 C-MNR(125MHz, pyridine-d5) δc 50.2, 53.7, 60.
0, 65.3,67.4, 70.5, 71.3, 72.2, 72.5, 77.9, 78.1,
79.4. 〔α〕D 27+11.5 °(MeOH) HRMS Calcd for C12H24O12S2 SIMS (m/z) 345, 425, 447, 469.
【0023】試験例1二糖加水分解酵素阻害効果評価試験
【0024】酵素液の調整 ウィスター系雄性ラット(体重150〜300g)の空
腸からKesselerらの方法〔Biochem. Biophys. Acta., 5
06, 136(1978) 〕により得た刷子縁膜を粗酵素として用
いた。刷子縁膜は、0.1Mマレイン酸緩衝液(pH
6.0)に分散し、速度25〜50nmol/mL/m
inで、基質を加水分解する濃度に希釈して用いた。
【0025】酵素活性の測定 基質溶液(マルトース、蔗糖:74mM、イソマルトー
ス:7.4mM)各100μLに被験物質(コタラノー
ル、サラシノール、アカルボース)溶液(0.05〜1
00μg/mL)50μLを加え、37℃で2〜3分
間、予備加温した。粗酵素液50μLを加えて30分間
反応させた後、水800μLを加え、92〜97℃の水
浴中で2分間加熱し、酵素を失活させた。別に、各基質
溶液100μLに、各被験物質溶液50μL、酵素液5
0μLを加えた後、直ちに水800μLを加え、92〜
97℃の水浴中で2分間加熱し、酵素を失活させたもの
を盲検とした。生成したグルコースの量をグルコースオ
キシダーゼ法(和光純薬(株)製、グルコースCIIテ
ストワコー)により測定した。得られた値より、酵素活
性を50%阻害する濃度(IC50)を求めた。結果を表
1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】以上の結果から、コタラノールは、サラシ
ノール、アカルボースに比べ、各基質(マルトース、蔗
糖、イソマルトース)全てに対し、優れた酵素活性阻害
を示した。
【0028】製剤処方例1.錠剤 以下の成分を混和し、得られた混合物を打錠法で形成す
ることにより、錠剤を形成する。 錠剤当たりの量(mg) コタラノール 5 コーンスターチ 20 ヒドロキシプロピルセルロース 3 ステアリン酸マグネシウム 2 乳糖 適量 計 150
【0029】
【発明の効果】新規化合物であるコタラノールは、高い
二糖加水分解酵素阻害作用を有し、炭水化物の加水分解
を阻害して、消化管からの糖質の吸収を遅らせること
で、食後の高血糖を抑制することができる。従って、コ
タラノールを有効成分とする二糖加水分解酵素阻害剤
は、糖尿病の進行を防ぎ、糖尿病を改善することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 久司 京都府京都市山科区小野鐘付田町22−2 イーグルコート小野408 Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 AA03 BB02 MA01 MA04 NA14 ZC20 ZC35 4C088 AB11 AC06 AC11 BA34 NA14 ZC20 ZC35

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式〔1〕 【化1】 で示される化合物。
  2. 【請求項2】 下記式〔1〕 【化2】 で示される化合物を有効成分とする二糖加水分解酵素阻
    害剤。
JP10260539A 1998-09-14 1998-09-14 二糖加水分解酵素阻害剤 Pending JP2000086653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260539A JP2000086653A (ja) 1998-09-14 1998-09-14 二糖加水分解酵素阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260539A JP2000086653A (ja) 1998-09-14 1998-09-14 二糖加水分解酵素阻害剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000086653A true JP2000086653A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17349379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10260539A Pending JP2000086653A (ja) 1998-09-14 1998-09-14 二糖加水分解酵素阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000086653A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004094402A1 (ja) * 2003-04-24 2004-11-04 Morishita Jintan Co., Ltd. 新規なα‐グルコシダーゼ阻害活性を有する物質およびこれを含有する食品
JP2007505030A (ja) * 2003-06-25 2007-03-08 サイモン フレーザー ユニバーシティー グルコシターゼ阻害剤およびその合成方法
WO2009031691A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-12 Fujifilm Corporation Foodstuff of tablets or capsules
JP2009092597A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Univ Kinki α−グルコシダーゼ阻害活性を有する化合物の定量方法、及びサラキア属植物又はその抽出液のα−グルコシダーゼ阻害活性評価法
WO2009031690A3 (en) * 2007-09-06 2009-05-22 Fujifilm Corp Foodstuff comprising an extract of a plant of the genus salacia and flavonoid
US8389565B2 (en) 2000-01-07 2013-03-05 Simon Fraser University Glycosidase inhibitors and methods of synthesizing same
AT17991U1 (de) * 2022-09-08 2023-09-15 Braun De Praun Karin Funktionelles lebensmittel

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8389565B2 (en) 2000-01-07 2013-03-05 Simon Fraser University Glycosidase inhibitors and methods of synthesizing same
JP4516282B2 (ja) * 2003-04-24 2010-08-04 森下仁丹株式会社 新規なα−グルコシダーゼ阻害活性を有する物質およびこれを含有する食品
JP2004323420A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Morishita Jintan Kk 新規なα−グルコシダーゼ阻害活性を有する物質およびこれを含有する食品
WO2004094402A1 (ja) * 2003-04-24 2004-11-04 Morishita Jintan Co., Ltd. 新規なα‐グルコシダーゼ阻害活性を有する物質およびこれを含有する食品
JP2007505030A (ja) * 2003-06-25 2007-03-08 サイモン フレーザー ユニバーシティー グルコシターゼ阻害剤およびその合成方法
JP4939934B2 (ja) * 2003-06-25 2012-05-30 サイモン フレーザー ユニバーシティー サラシノールの類似化合物およびその合成方法
WO2009031691A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-12 Fujifilm Corporation Foodstuff of tablets or capsules
US8241677B2 (en) 2007-09-04 2012-08-14 Fujifilm Corporation Foodstuff of tablets or capsules
CN101815443B (zh) * 2007-09-04 2013-08-21 富士胶片株式会社 片剂或胶囊剂食品
WO2009031690A3 (en) * 2007-09-06 2009-05-22 Fujifilm Corp Foodstuff comprising an extract of a plant of the genus salacia and flavonoid
US8226991B2 (en) 2007-09-06 2012-07-24 Fujifilm Corporation Foodstuff comprising an extract of a plant of the genus Salacia and flavonoid
JP2009092597A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Univ Kinki α−グルコシダーゼ阻害活性を有する化合物の定量方法、及びサラキア属植物又はその抽出液のα−グルコシダーゼ阻害活性評価法
AT17991U1 (de) * 2022-09-08 2023-09-15 Braun De Praun Karin Funktionelles lebensmittel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101621856B1 (ko) 모노아세틸디아실글리세롤 화합물을 유효성분으로 함유하는 류마티스 관절염의 예방 또는 치료용 조성물
US8829167B2 (en) Foliamangiferosides, preparation method and use thereof
WO2010140734A1 (ko) 2,5-비스-아릴-3,4-디메틸테트라하이드로퓨란 리그난을 유효성분으로 포함하는 에이엠피케이의 활성화에 의해 매개되는 비만 관련 질환의 예방 또는 치료용 조성물
CN101181446B (zh) 西藏绿萝花及其提取物在制备糖尿病药物中的应用
US6376682B1 (en) Compound with α-glucosidase inhibiting action and method for producing the same
EP2626070B1 (en) Pharmaceutical and food composition for preventing or treating diabetes or obesity
US8431541B2 (en) Alpha-amylase inhibitors: the montbretins and uses thereof
JP2000086653A (ja) 二糖加水分解酵素阻害剤
EP2821068B1 (en) Pharmaceutical composition for preventing or treating hepatic fibrosis and cirrhosis containing ramalin
KR101672138B1 (ko) 꾸지뽕나무로부터 분리된 쿠드라플라바논 d 또는 스텝포제닌을 유효성분으로 포함하는 염증성 질환의 예방 및 치료용 조성물
US10966996B2 (en) Glechoma longitube extract, preparation method for same, and use thereof in sugar reduction, weight loss, and lipid reduction
US20100286415A1 (en) Sleep-improving agent
KR100957205B1 (ko) 단백질 타이로신 탈인산화 효소 1b를 저해하는벤조나프토크산테논계 화합물 및 그 용도
CN112592328B (zh) 草豆蔻中二芳基庚烷-查尔酮聚合物及其药物组合物与应用
KR102079065B1 (ko) 데하이드로-6-진저디온을 포함하는 대사성 질환 예방 또는 치료용 약학 조성물
KR101668986B1 (ko) 모나스커스 색소 유도체를 포함하는 비만 예방, 개선 또는 치료용 조성물
KR101481141B1 (ko) 신규 화합물 로바스틴을 함유하는 당뇨병 예방 또는 치료용 약학 조성물
KR100192835B1 (ko) 혈당 강하 작용을 갖는 닭의장풀 추출물
KR100840606B1 (ko) 혈압강하용 조성물
WO2021261898A1 (ko) 대마 줄기 추출물을 유효성분으로 함유하는 고콜레스테롤혈증의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
KR20120036026A (ko) 신규 화합물 로바린을 함유하는 당뇨병 또는 비만의 예방 또는 치료용 약학 조성물
CN110218208B (zh) 一种狄尔斯-阿尔德型化合物及其制备方法和应用
KR100512096B1 (ko) 항바이러스 활성을 가지는 화합물 및 이를 포함하는 국화 추출물
TWI542346B (zh) 大花紅景天萃取物用於製備具降血糖功效組成物之用途
WO2014017741A1 (ko) 프루네틴을 유효성분으로 함유하는 비만 또는 대사성 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050823

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051018

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080630

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080630

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090113