JP2000082918A - マルチビームアンテナ - Google Patents

マルチビームアンテナ

Info

Publication number
JP2000082918A
JP2000082918A JP10250229A JP25022998A JP2000082918A JP 2000082918 A JP2000082918 A JP 2000082918A JP 10250229 A JP10250229 A JP 10250229A JP 25022998 A JP25022998 A JP 25022998A JP 2000082918 A JP2000082918 A JP 2000082918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellites
satellite
rotation angle
beam antenna
elevation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10250229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3845830B2 (ja
Inventor
Kazunori Kato
一憲 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DX Antenna Co Ltd
Original Assignee
DX Antenna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DX Antenna Co Ltd filed Critical DX Antenna Co Ltd
Priority to JP25022998A priority Critical patent/JP3845830B2/ja
Publication of JP2000082918A publication Critical patent/JP2000082918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3845830B2 publication Critical patent/JP3845830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 3個以上の静止衛星からの電波を1台のパラ
ボラ反射鏡で受信するマルチビームアンテナにおいて、
回転角のみでは補正不可能な3衛星以上の衛星波仰角差
を完全に補正し、特に大型反射鏡での設計・製作を容易
にすることを目的とする。 【解決手段】 3個以上の静止衛星からの電波を1台の
パラボラ反射鏡で受信するマルチビームアンテナにおい
て、受信する3個以上の静止衛星に対応するフィードホ
ーンのそれぞれのビーム軸のうち1つの平面内に2つの
ビーム軸を配置しそれ以外のフィードホーンのビーム軸
が上記平面内からずれた位置に配置したマルチビームア
ンテナとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マルチビームアン
テナに関し、特に、3個以上の静止衛星からの電波を1
台のパラボラ反射鏡で受信するマルチビームアンテナに
ついてのものである。
【0002】
【従来の技術】マルチビームアンテナは、その特性上、
一台のパラボラ反射鏡(以下、単に「反射鏡」という)
に複数のフィードホーン(なお、フィードホーンにはコ
ンバータが接続される)を組み合わせた形態となるた
め、仰角・方位角調整に加え、受信するそれぞれの衛星
の持つ仰角の差を何らかの方法で補正しなければならな
い。
【0003】図3に、マルチビームアンテナと地平面、
静止衛星軌道との関係を斜視図に示す。静止衛星(放送
衛星、通信衛星を含み、以下、単に「衛星」という)A
〜Dは全て同一軌道面内に静止して存在する。この静止
衛星軌道面は即ち赤道面に一致した面でもある。日本の
ように緯度のある地点から静止衛星を見ると地平面と静
止衛星軌道面が直角でない角度θを持つため、衛星A〜
Dは地上から見ると図4のように全て異なった高さに位
置し、即ち全て異なった仰角を持つことになる。
【0004】そのため、例えば衛星A〜Dのうち2衛
星、例えば衛星AとDを一つのマルチビームアンテナで
受信するためには、衛星AとDの仰角差をアンテナに回
転角調整手段を設ける方法で補正することが一般化して
いる。この回転角調整手段は、図5に示すように、受信
する衛星を結ぶ直線と、コンバータの焦点の中心を結ぶ
線が平行になるよう反射鏡裏面に設けた回転角調整機構
で反射鏡全体を回転させる方法や、図6に示すように、
フィードホーンの取付金具101に設けた回転角調整機
構でフィードホーンの位置を回転移動させる方法等があ
る。
【0005】2衛星を受信するマルチビームアンテナで
は、この回転角調整によって2衛星の仰角差を完全に補
正することが可能だが、3衛星以上を受信するマルチビ
ームアンテナでは、受信する全衛星の仰角差の完全な補
正は不可能であった。これについて、図7に基づいて3
衛星受信型のマルチビームアンテナについて説明を行
う。
【0006】今、図7の衛星A, B, C,Dのうち衛星
A,B,Dを受信しようとした時、衛星Aを基準にする
と反射鏡の回転角は、衛星A,Bの仰角差を補正する回
転角ABと、衛星A,Dの仰角差を補正する回転角AD
の2つのうち何方かを選ばねばならない。ここで、回転
角ADを選択したとすると、衛星Bについては衛星A,
Dに合わせて調整された回転角と反射鏡の仰角に対し、
仰角差AD−Bが生じる。ここで、この反射鏡と仰角
A,B,Dを衛星A,Dが重なる位置から見ると、衛星
A,Dの衛星の電波はフィードホーンの焦点位置に焦点
を結ぶことができるため、良好な受信性能を得ることが
できるが、衛星Bの衛星の電波は焦点がフィードホーン
の焦点位置に対して下にズレてしまうため、他の2波
(衛星A,衛星D)に比べ受信性能が極端に低下してし
まう。
【0007】そのため、3衛星以上を受信するマルチビ
ームアンテナにおいては、回転角は2衛星を基準にして
定めるのではなく、図7の回転角ABからADの範囲で
全衛星波を問題なく受信できる角度に合わせて回転角を
調整することとなってしまい、図8のように3つの衛星
の電波のうち2つあるいは3つ全ての焦点がコンバータ
焦点位置と一致しないことになり、受信性能を低下させ
る要因となっていた。
【0008】また、図9に示すように、仰角差による衛
星の電波の焦点位置の上下方向ズレは、反射鏡が大径化
して反射鏡の焦点距離が大きくなればなるほどズレも大
きくなるため、回転角の調整だけではズレに対応できな
くなってしまう。そのため3ビーム以上を受信するマル
チビームアンテナは大径反射鏡では設計が極めて難しく
製作が困難なものとなっていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】3個以上の静止衛星か
らの電波を1台のパラボラ反射鏡で受信するマルチビー
ムアンテナにおいて、回転角の調整のみでは補正不可能
な3衛星以上の衛星の電波の仰角差を完全に補正するこ
とはできにくく、特に大径反射鏡では設計、製作が困難
であった。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、上記
の事情に鑑み、回転角のみでは補正不可能な3衛星以上
の衛星波仰角差を完全に補正し、高性能な3衛星波以上
型のビームアンテナを実現すべく、3個以上の静止衛星
からの電波を1台のパラボラ反射鏡で受信するマルチビ
ームアンテナにおいて、受信する3個以上の静止衛星に
対応するフィードホーンのそれぞれのビーム軸のうち1
つの平面内に2つのビーム軸を配置しそれ以外のフィー
ドホーンのビーム軸が上記平面内からずれた位置に配置
したマルチビームアンテナとした。
【0011】
【発明の実施の態様】本発明を添付する図面の図1、図
2に示す具体的な実施例に基づいて、以下詳細に説明す
る。まず、図1で本発明の受信点における3衛星以上の
仰角差を補正する方法を説明する。
【0012】静止衛星軌道上の衛星A,B,C,Dのう
ち3個の衛星A,B,Dを受信する場合、まず3個の衛
星のうち2個では一方の衛星を仰角調整機構および方位
角調整機構でその衛星に対する仰角および方位角に調整
し、この衛星のビーム軸を中心に回転角調整機構で回転
角を調整することにより仰角を補正する。衛星Aを基準
にすると衛星Aに対するマルチビームアンテナの仰角お
よび方位角を調整し、衛星波Aの焦点位置と衛星A用フ
ィードホーンの焦点位置を合わせる。その後、衛星A用
フィードホーンのビーム軸Aを中心に回転角調整機構で
回転角を調整することにより衛星A,Bまたは衛星A,
Dの仰角差のどちらかを補正することになる。
【0013】ここで、回転角にて衛星Aを受信するビー
ム軸Aを中心に衛星A,Dの仰角差を補正したとする
と、衛星A,Dと衛星Bの間に仰角AD−Bの差があ
り、衛星A,B,Dと反射鏡を衛星A,Dが重なる位置
から見ると、図1の右図のようになる。この時、衛星
A,D用フィードホーンは同一平面内にて衛星の電波
A,Dの焦点を捉えることができるが、衛星の電波Bの
焦点bは焦点a、dを結ぶ直線Xよりも反射鏡下方が焦
点位置となる。そこで、衛星B用フィードホーンは衛星
の電波Bの焦点bの位置に配置してやればよい。
【0014】すなわち、回転角で補正する2衛星(A,
D)用以外のフィードホーンは回転角で補正される2衛
星(A,D)のフィードホーンのビーム軸A,Dが含ま
れる平面内からフィードホーンのビーム軸がはずれるよ
うに配置してやれば、受信しようとする全衛星の電波の
仰角差を完全に補正することが可能となる。図2に本発
明による3衛星を受信するマルチビームアンテナの斜視
図を示す。
【0015】図2において、反射鏡1の裏面中央に仰角
調整機構を設けたマウント2が固定され、マウント2と
押え具3とで方位角調整機構を備えマスト4を挟持し、
ボルト5で固定する。さらに符号11は上記に述べた回
転角を調整する回転角調整機構である。反射鏡1裏面中
央に基端を固定したアーム6の先端に支持板7を設け、
この支持板7にフィードホーン付コンバータ8、9、1
0を配置固定する。フィードホーン付コンバータ8、
9、10は上記の条件を充たすように配置する。
【0016】なお、3衛星を受信する場合を説明した
が、さらに衛星Cも受信する場合は仰角差AD−Cを補
正する位置(衛星波Cの焦点位置)に衛星C用フィード
ホーンの焦点を配置すれば、4衛星を受信するフィード
ホーンを回転角の調整のみで、電気特性の最良の位置に
簡単に配置することができる。また、図2では、回転角
調整機構を反射鏡裏面に設け、一つの衛星のビーム軸で
ある衛星と反射鏡を結ぶ直線(例えば一つの衛星を衛星
Aとした場合、図1のビーム軸Aとなる。)を回転の中
心軸として他の衛星を受信するものについて示したが、
支持板7に回転角調整機構を設けた場合、一つの衛星を
受信したビーム軸であるフィードホーンと反射鏡を結ぶ
直線を回転角の中心軸としてもよい。
【0017】
【発明の効果】本発明は、上述のように、3個以上の静
止衛星からの電波を1台のパラボラ反射鏡で受信するマ
ルチビームアンテナにおいて、受信する3個以上の静止
衛星に対応するフィードホーンのそれぞれのビーム軸の
うち1つの平面内に2つのビーム軸を配置しそれ以外の
フィードホーンのビーム軸が上記平面内からずれた位置
に配置したマルチビームアンテナであるので、回転角の
みでは補正不可能な3衛星以上の衛星波仰角差を完全に
補正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマルチビームアンテナを具体的に説明
する正面図および側面図の2面図である。
【図2】本発明のマルチビームアンテナの一実施例の斜
視図である。
【図3】マルチビームアンテナの地平線、静止衛星軌道
および静止衛星軌道上の静止衛星の斜視図である。
【図4】静止衛星軌道上の静止衛星の仰角が異なった状
態を示す図である。
【図5】2衛星を受信するマルチビームアンテナの方向
調整を示す図である。
【図6】2衛星を受信するマルチビームアンテナの他の
方向調整を示す図である。
【図7】従来のマルチビームアンテナの静止軌道上の各
静止衛星と、これらの静止衛星を受信するフィードホー
ンの焦点位置を説明する正面図および側面図の2面図で
ある。
【図8】三つの衛星の電波のうち二つあるいは三つ全て
はその焦点がフィードホーン焦点位置と一致しないこと
を示した図である。
【図9】仰角差による衛星電波の焦点位置における小径
反射鏡と大径反射鏡との焦点のズレを示す側面図の2面
図である。
【符号の説明】
1…反射鏡 2…マウント 3…押え具 4…マスト 5…ボルト 6…アーム 7…支持板 8・9・10…フィードホーン付コンバータ 11…回転角調整機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3個以上の静止衛星からの電波を1台の
    パラボラ反射鏡で受信するマルチビームアンテナにおい
    て、受信する3個以上の静止衛星に対応するフィードホ
    ーンのそれぞれのビーム軸のうち1つの平面内に2つの
    ビーム軸を配置しそれ以外のフィードホーンのビーム軸
    が上記平面内からずれた位置に配置したことを特徴とす
    るマルチビームアンテナ。
JP25022998A 1998-09-04 1998-09-04 マルチビームアンテナ Expired - Fee Related JP3845830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25022998A JP3845830B2 (ja) 1998-09-04 1998-09-04 マルチビームアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25022998A JP3845830B2 (ja) 1998-09-04 1998-09-04 マルチビームアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000082918A true JP2000082918A (ja) 2000-03-21
JP3845830B2 JP3845830B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=17204767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25022998A Expired - Fee Related JP3845830B2 (ja) 1998-09-04 1998-09-04 マルチビームアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3845830B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010009445A2 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Daniel Pifer Lnb alignment device for positioning satellite dish feed horns and method therefor
JP2011217407A (ja) * 2011-07-12 2011-10-27 Mitsubishi Electric Corp フロントフィード装置、及びそのメンテナンス方法
JP2016535473A (ja) * 2013-10-04 2016-11-10 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 中軌道衛星通信システムのための低コストケーブルレス地上局アンテナ
US9991948B2 (en) 2015-04-03 2018-06-05 Qualcomm Incorporated Low cost cableless ground station antenna for medium earth orbit satellite communication systems

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010009445A2 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Daniel Pifer Lnb alignment device for positioning satellite dish feed horns and method therefor
WO2010009445A3 (en) * 2008-07-17 2010-04-01 Daniel Pifer Lnb alignment device for positioning satellite dish feed horns and method therefor
JP2011217407A (ja) * 2011-07-12 2011-10-27 Mitsubishi Electric Corp フロントフィード装置、及びそのメンテナンス方法
JP2016535473A (ja) * 2013-10-04 2016-11-10 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 中軌道衛星通信システムのための低コストケーブルレス地上局アンテナ
US9991948B2 (en) 2015-04-03 2018-06-05 Qualcomm Incorporated Low cost cableless ground station antenna for medium earth orbit satellite communication systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP3845830B2 (ja) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11258172B2 (en) Multi-beam shaped reflector antenna for concurrent communication with multiple satellites
JP3473033B2 (ja) 衛星受信用マルチビームアンテナ
US6323817B1 (en) Antenna cluster configuration for wide-angle coverage
JPH11186827A (ja) 低軌道衛星通信用アンテナ装置
US7154439B2 (en) Communication satellite cellular coverage pointing correction using uplink beacon signal
EP1050925B1 (en) Multi-primary radiator, down converter and multibeam antenna
TW405279B (en) Antenna for communicating with low earth orbit satellite
JP3845830B2 (ja) マルチビームアンテナ
JP3600354B2 (ja) 移動体sng装置
JP2899580B2 (ja) 複一次放射器とデュアルビームアンテナ
JPH0669722A (ja) マルチビームアンテナ
JP2649096B2 (ja) 静止衛星からの電波の受信方法及びこれに用いるパラボラアンテナ
JPH0653738A (ja) 衛星用アンテナ
JP2796487B2 (ja) マルチビームアンテナ及びこれに適する回転楕円面鏡の合成方法
JPH03178203A (ja) 衛星通信地上局アンテナ
JPH098534A (ja) アンテナ装置
JP3061686B2 (ja) アンテナ装置
JP2567916Y2 (ja) デユアルビームアンテナ
JPH03190305A (ja) 移動局アンテナ装置
WO2023235538A2 (en) Tracking antenna with stationary reflector
JPH0652217U (ja) デュアルビームアンテナ
JP3245980B2 (ja) マルチビームアンテナ
JPH11234011A (ja) アンテナ取付具
JP2002204111A (ja) マルチビームパラボラアンテナ回転角調整用アダプタ
JPS6251809A (ja) 衛星受信アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees