JP2000079958A - 開閉蓋付き容器 - Google Patents

開閉蓋付き容器

Info

Publication number
JP2000079958A
JP2000079958A JP10225773A JP22577398A JP2000079958A JP 2000079958 A JP2000079958 A JP 2000079958A JP 10225773 A JP10225773 A JP 10225773A JP 22577398 A JP22577398 A JP 22577398A JP 2000079958 A JP2000079958 A JP 2000079958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
opening
elastic body
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10225773A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakatani
洋 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANYO KK
Sanyo KK
Original Assignee
SANYO KK
Sanyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANYO KK, Sanyo KK filed Critical SANYO KK
Priority to JP10225773A priority Critical patent/JP2000079958A/ja
Publication of JP2000079958A publication Critical patent/JP2000079958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単に蓋を開けて収容物を取り出すことができ
る開閉蓋付き容器を提供することである。 【解決手段】容器1の背板11上端にヒンジ部3を介し
て開閉蓋2が取り付けられ、前記ヒンジ部3より内方の
背板11上端面にはポケット部4が設けられ、このポケ
ット部4にシリコーンゴム板5が収容され、前記ヒンジ
部3に近い開閉蓋2の内面にシリコーンゴム板5を圧縮
する突起部6が設けられ、さらに前記容器の前板12お
よび開閉蓋2の前部にはそれぞれ互いに着脱自在に係合
して開閉蓋2の前部を容器1に固定するための係合部7
および被係合部8が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、綿棒等の種々の物
品を収容するための開閉蓋付き容器に関する。
【0002】
【従来の技術】綿棒は、通常、多数本をプラスチック容
器や紙容器に充填して販売される。使用される容器は、
箱形、筒形などの形状を有しており、開口した上面から
綿棒を取り出すようにしている。そして、未使用時等に
は容器の上面開口は蓋で閉じておくようになっている。
蓋は、通常、容器とは別体でつくられ、この蓋を容器の
上面部に被せるなどして容器の上面開口を塞いでいる。
また、近時は、プラスチック成形にて容器と蓋とを一体
化したものも知られている。すなわち、容器と蓋との連
結部を薄肉にしてヒンジ機能をもたせることにより、蓋
の開閉を行うものである。
【0003】しかし、いずれの場合であっても、蓋を開
くには、一方の手で容器を持ち、他方の手で蓋を開くこ
とが必要である。そのため、例えば一方の手で乳児また
は幼児を抱いているような場合には、他方の手だけで蓋
を開けて容器の中から綿棒を取り出すことができないと
いう問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、簡単
に蓋を開けて収容物を取り出すことができる開閉蓋付き
容器を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの本発明の開閉蓋付き容器は、上面が開口した容器の
背部上端にヒンジ部が設けられると共に、容器の上面開
口を塞ぐ開閉蓋が前記ヒンジ部を介して容器に取り付け
られたものであって、前記ヒンジ部より内方の背部上端
面にはポケット部が設けられ、このポケット部に弾性体
が収容されており、さらに前記ヒンジ部に近い開閉蓋の
内面には、開閉蓋を閉じた状態で前記弾性体に当接して
弾性体を圧縮する突起部が設けられ、さらに前記容器の
前部および開閉蓋の前部には、それぞれ互いに着脱自在
に係合して開閉蓋の前部を容器に固定するための係合部
および被係合部が設けられていることを特徴とする。
【0006】このように、本発明によれば、開閉蓋を閉
じた状態で、開閉蓋に設けた突起部が弾性体を圧縮して
いるので、係合部と被係合部との係合を解いて、開閉蓋
前部を容器から解放すると同時に、圧縮されていた弾性
体の反発力で開閉蓋は押し上げられる。その結果、係合
部の係合を解くだけで、蓋を開くことができる。好まし
くは、本発明における前記弾性体は、上端部を前記ポケ
ット部から上方に突出させ、前記開閉蓋に設けた突起部
が弾性体の上端部を曲げながら圧縮するように構成する
のがよい。これにより、弾性体には圧縮と曲げの両方の
力が加わるため、それらの反発力により開閉蓋の押し上
げをより一層容易に行うことができる。
【0007】前記弾性体としては、ゴム弾性体、金属弾
性体(板バネ、コイルスプリング等)があげられ、とり
わけゴム弾性体、例えばシリコーンゴム板等が好適に使
用される。また、前記ポケット部はヒンジ部近くに設け
るのが好ましい。すなわち、ポケット部がヒンジ部に近
ければ近いほど、このポケット部内に収容された弾性体
の弾性反発力が小さくても、開閉蓋を大きく押し上げる
ことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の開閉
蓋付き容器を説明する。図1および図2はそれぞれ開閉
蓋2(以下、単に蓋2という)を閉じた状態および開い
た状態での本発明に係る容器1を示している。容器1は
上面が開口した箱体であり、背板11(背部)の上端外
縁部には容器1の上面開口を塞ぐ蓋2がヒンジ部3を介
して一体に形成されている。すなわち、容器1および蓋
2はプラスチック成形にて一体に製造され、前記ヒンジ
部3は容器1と蓋2との連結部を折曲自在な薄肉状にす
ることにより形成されている。
【0009】容器1の前板12(前部)および蓋2の前
部には、それぞれ蓋2の前部を容器1の前板12に固定
するための凸部7(係合部)およびこれに係合する孔部
8(被係合部)が設けられている。孔部8は蓋2の前部
に設けられた開閉操作部9に形成されている。蓋2を閉
じるときには、上記凸部7が開閉操作部9の孔部8に係
合して蓋2を容器1の前板12に固定する。一方、蓋2
を開くときには、容器1の前板12を内方に押すなどす
ることにより、開閉操作部9の孔部8と凸部7との係合
が外れ、蓋2は開かれる状態となる。
【0010】なお、孔部8に代えて、凸部7と係合可能
な凹部を用いてもよい。また、容器1の前板12に孔部
または凹部を設け、蓋2の前部に凸部7を設けてもよ
い。プラスチック材料としては、特に限定されないが、
例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等
があげられ、特に透明プラスチック材料を使用するのが
好ましい。容器1の背板11の上端面には、ポケット部
4が設けられ、このポケット部4内にはシリコーンゴム
板5(弾性体)が収容されている。
【0011】図3および図4はそれぞれ図1および図2
に示す容器1におけるヒンジ部3の周囲の構造を示して
いる。ポケット部4は容器1の背板11と一体に形成さ
れており、背板11の開口外縁部にはヒンジ部3が設け
られている。従って、ポケット部4とヒンジ部3とは近
接している。また、蓋2内面のポケット部4に対応する
位置には、突起部6が設けられている。この突起部6
は、図3に示すように、蓋2を閉じた状態で、ポケット
部4から突出したシリコーンゴム板5を圧縮しかつ曲げ
る作用を有する。その際、圧縮および曲げはシリコーン
ゴム板5の背板11に平行な幅方向全体でなく、その一
部のみであってもよい。
【0012】シリコーンゴム板5の圧縮および曲げを行
うために、図3,4に示すように、シリコーンゴム板5
はポケット部4から上端部が突出している。使用するシ
リコーンゴム板5は硬度が通常40〜80°程度である
のが適当である。図5は容器1の水平断面図であり、容
器1内に多数本の綿棒10が収容されている。図5に示
すように、ポケット部4は、背板11の中央部に容器1
内に突出して形成されている。また、蓋2を容器1に固
定するための凸部7は前板12の中央部に設けられてい
る。蓋を閉じる場合には、この凸部7に蓋2の開閉操作
部9の孔部8を係合させて、蓋2を容器1に固定する。
【0013】次に、蓋2を開いて容器内に収容した綿棒
10を取り出す方法を説明する。すなわち、蓋2を開く
ときは、例えば図6に示すように、容器1を片手20で
把持し、指で矢印Aで示すように両側から容器1を押圧
して、容器1の前板12を内方にたわませる。これによ
り、容器1の前板12に設けられた凸部7が蓋2の開閉
操作片9の孔部8から離脱して、孔部8との係合が解除
される。係合が解除されると同時に、蓋2の突起部6に
よって圧縮されかつ曲げられていたシリコーンゴム板5
の弾性反発力により、蓋2は押し上げられる。
【0014】その際、シリコーンゴム板5はヒンジ部3
に近接した位置に設けられているので、わずかな反発力
で蓋2を大きく開くことができる。このようにして蓋2
が開いた状態で、使用者は容器1から手20を離し、つ
いで同じ手20の指を容器1内に挿入して綿棒10を取
り出すことができる。従って、使用者は綿棒10の取り
出しをほとんど片手20だけで行うことができるので、
他方の手が別の用事で塞がっていた場合(例えば乳児を
片方の手で抱いているような場合など)には非常に便利
である。しかも弾性体としてゴムを使用し板バネ等の金
属部品を使用していないので、綿棒10等の衛生用品を
収容する容器として好適である。
【0015】シリコーンゴム板5の弾性反発力によって
開かれる蓋2の開き角度(図2に示すθ)は、容器1内
に指を挿入して(場合によっては指で蓋2をさらに押し
開いて)内容物を取り出すことができる角度である。か
かる蓋2の開き角度θは、容器1の大きさにも関係する
ため特に限定されるものではないが、一般には約5〜9
0°の範囲から設定するのがよい。なお、蓋の開け方
は、図6に示すような方法に限定されるものではなく、
種々な開け方があることは勿論である。
【0016】本発明の他の開閉蓋付き容器を図7に基づ
いて説明する。図7に示すように、容器21は背部22
がフラット面となった略円筒形の容器であり、上部が開
口している。フラットな背部22の上端外縁にはヒンジ
部23を介して開閉蓋24が一体に形成されている。こ
の蓋24の前部には孔部25を設けた開閉操作部26が
設けられる。一方、容器21の前部には前記孔部25と
係合する凸部26が設けられ、蓋24で容器21の上面
開口を塞いでいる。
【0017】容器21のヒンジ部23より内方の背部上
端面にはポケット部27が設けられ、このポケット部2
7にシリコーンゴム板28(ゴム弾性体)が収容されて
いる。シリコーンゴム板28は上端がポケット部27か
ら突出している。一方、蓋24のフラットな背部には突
起部29が設けられ、蓋24を閉じた状態で、突起部2
9が前記シリコーンゴム板28を圧縮しかつ屈曲させて
いる。そのため、上記凸部26と孔部25との係合を解
いて、蓋24の固定を解放すると、シリコーンゴム板2
8の弾性反発力で蓋24は上方に押し上げられる。その
他は前述の実施態様と同様である。
【0018】以上の説明では弾性体としてシリコーンゴ
ムを使用したが、シリコーンゴムに代えて他のゴム弾性
体(天然ゴムまたは合成ゴム)を使用してもよい。さら
に、ゴム弾性体に代えて、金属製の板バネ、コイルスプ
リング等を使用してもよい。また、弾性体は曲げられず
に圧縮だけであってもよい。すなわち、弾性体(シリコ
ーンゴム板5)を突起部6でポケット部4内に押し込む
ように圧縮するだけであっても、圧縮による反発力で蓋
2を押し上げることができる。本発明の開閉蓋付き容器
は綿棒10を入れる容器に限定されるものではなく、種
々の物品の容器として使用可能であり、例えばティッシ
ュ、濡れティッシュなどの衛生用品のほか、日用品や雑
貨品、さらに小物類や部品類、道具類等を入れる容器と
しても使用可能であり、容器の大きさも限定されるもの
ではない。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、開閉蓋を閉じた状態
で、開閉蓋に設けた突起部によって弾性体は圧縮あるい
は圧縮と曲げの力を受けているので、開閉蓋を閉じてい
る係合部の係合を解くだけで蓋を簡単に開くことができ
るという効果がある。また、本発明では、前記弾性体と
してゴム弾性体を使用するときは、安全性が高まり、衛
生用品等を入れる容器として使用するのに最適である。
【0020】
【図面の簡単な説明】
【図1】蓋を閉じた状態での本発明の開閉蓋付き容器の
一実施形態を示す断面図である。
【図2】図1に示す開閉蓋付き容器において蓋を開いた
状態を示す断面図である。
【図3】図1のヒンジ部周辺の構造を示す拡大断面図で
ある。
【0021】
【図4】図2に示す蓋を開いた状態でのヒンジ部周辺の
構造を示す拡大断面図である。
【図5】図1のV−V線断面図である。
【図6】蓋を開く操作を説明するための概略斜視図であ
る。
【図7】蓋を閉じた状態での本発明の開閉蓋付き容器の
他の実施形態を示す一部切欠き斜視図である。
【符号の説明】
1 容器 2 開閉蓋 3 ヒンジ部 4 ポケット部 5 シリコーンゴム板(弾性体) 6 突起部 7 凸部(係合部) 8 孔部(被係合部) 11 背板(背部) 12 前板(前部) 21 容器 24 開閉蓋 23 ヒンジ部 27 ポケット部 28 シリコーンゴム板(弾性体) 29 突起部 26 凸部(係合部) 25 孔部(被係合部) 22 背部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面が開口した容器の背部上端にヒンジ部
    が設けられると共に、容器の上面開口を塞ぐ開閉蓋が前
    記ヒンジ部を介して容器に取り付けられた開閉蓋付き容
    器において、 前記ヒンジ部より内方の背部上端面にはポケット部が設
    けられ、このポケット部に弾性体が収容されており、 前記ヒンジ部に近い開閉蓋の内面には、開閉蓋を閉じた
    状態で前記弾性体に当接して弾性体を圧縮する突起部が
    設けられ、 さらに前記容器の前部および開閉蓋の前部には、それぞ
    れ互いに着脱自在に係合して開閉蓋の前部を容器に固定
    するための係合部および被係合部が設けられていること
    を特徴とする開閉蓋付き容器。
  2. 【請求項2】前記弾性体は上端部が前記ポケット部から
    上方に突出しており、前記開閉蓋に設けた突起部が弾性
    体の上端部を曲げながら圧縮する請求項1記載の開閉蓋
    付き容器。
  3. 【請求項3】前記弾性体がゴム弾性体である請求項1ま
    たは2記載の開閉蓋付き容器。
  4. 【請求項4】前記ポケット部がヒンジ部近くに設けられ
    ている請求項1〜3のいずれかに記載の開閉蓋付き容
    器。
JP10225773A 1998-06-30 1998-08-10 開閉蓋付き容器 Pending JP2000079958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10225773A JP2000079958A (ja) 1998-06-30 1998-08-10 開閉蓋付き容器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-183697 1998-06-30
JP18369798 1998-06-30
JP10225773A JP2000079958A (ja) 1998-06-30 1998-08-10 開閉蓋付き容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000079958A true JP2000079958A (ja) 2000-03-21

Family

ID=26502030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10225773A Pending JP2000079958A (ja) 1998-06-30 1998-08-10 開閉蓋付き容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000079958A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005170451A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Toppan Printing Co Ltd 小蓋のワンタッチ開閉構造
JP2008273548A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd ワンタッチキャップ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005170451A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Toppan Printing Co Ltd 小蓋のワンタッチ開閉構造
JP4539091B2 (ja) * 2003-12-11 2010-09-08 凸版印刷株式会社 小蓋のワンタッチ開閉構造
JP2008273548A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd ワンタッチキャップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6942118B2 (en) Container closure arrangement
JP2004505865A (ja) 容器閉鎖装置
WO1999012823A1 (fr) Dispositif couvrant
DE60026479D1 (de) Ausgabeverschluss
RU2525479C2 (ru) Диспенсер для выдачи бумаги, нетканых материалов и/или салфеток
GB2337041A (en) A container
JP2005518314A (ja) ワンタッチで開閉する上部開口部を有するディスペンサ
JP2000079958A (ja) 開閉蓋付き容器
JP3871409B2 (ja) 密閉容器
JPH0826314A (ja) 密閉容器
JPH08244814A (ja) 容 器
JP3065399U (ja) 眼鏡などの物品用ケースの改良
JPH11193044A (ja) 容 器
JPH11342023A (ja) 容 器
JPH0711698Y2 (ja) コンパクト容器
JP3980081B2 (ja) 容器
JP2005204561A (ja) 収容ケース
JPH1179216A (ja) 蓋装置
JP4038235B2 (ja) 容器
JPH0542069Y2 (ja)
JPS6213534Y2 (ja)
KR20090087685A (ko) 담뱃갑 및 과자갑
JPH0513286Y2 (ja)
KR910004385Y1 (ko) 뚜껑개폐장치
JP3043929U (ja)