JP2000075944A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2000075944A
JP2000075944A JP24471598A JP24471598A JP2000075944A JP 2000075944 A JP2000075944 A JP 2000075944A JP 24471598 A JP24471598 A JP 24471598A JP 24471598 A JP24471598 A JP 24471598A JP 2000075944 A JP2000075944 A JP 2000075944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
power supply
internal
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24471598A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Yamazaki
英治 山崎
Hitoshi Tanaka
田中  均
Hideaki Iwasaki
秀昭 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Solutions Technology Ltd
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi ULSI Systems Co Ltd
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi ULSI Systems Co Ltd, Texas Instruments Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24471598A priority Critical patent/JP2000075944A/ja
Publication of JP2000075944A publication Critical patent/JP2000075944A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の内部電源回路を有する半導体回路では
個々の内部電源回路は外部電源に対してそれぞれ独立に
基準電圧を発生させると、電源投入時の過渡状態では定
常状態とは電位関係が逆転する可能性がありラッチアッ
プを起こす可能性があった。 【解決手段】 電位関係を一定にするために基準電圧を
一方の出力電圧から作ることにより相互の電位関係を常
に保つ。 【効果】 立ち上がり時でも定常時でも一定の電位関係
を持たせることにより、ラッチアップも起こらない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に関
し、特に、内部電源回路を複数有する回路において、そ
の出力電位関係を常に一定に保つ必要のある回路を有す
る半導体装置への応用に関する。
【0002】
【従来の技術】しきい値電圧の小さなMOSFETを利用する
ために階層化した電源線、即ちメイン電源線とローカル
電源線とにより駆動される回路形式が、ISSCC 1
995DIGEST OF TECHNICAL PAP
ERS (インターナル ソリッド ステート サーキット
コンファレンス ダイジェスト オフ テクニカル ペイ
パーズ)のP249のFig.3に記載されている。ここで
は、ローカル電源線に内部電源回路がつながれる構成が
記載される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本願発明者等は、本願
に先立ちメイン電源線とローカル電源線のそれぞれに内
部電圧発生回路で形成した内部電圧を供給する図3に示
す回路を検討した。即ち、外部電圧線16から第1電圧
を発生する第1の内部電源ブロック14と該第1の内部
電源回路の出力電圧線5と、第1の内部電源ブロックと
同様に電源外部電圧線16から第2電圧を発生する第2
の内部電源ブロック15と該第2の内部電源ブロックの
出力電圧線10と論理回路やデコーダ等の被電圧供給回
路(負荷回路)11と、5と10を接続するPチャネル
MOSFET9からなる。このとき9のウエルは内部電源回路
の出力電圧線5に接続している。第1の内部電源ブロッ
ク14は第1の基準電圧発生回路12と第1の基準電圧
出力電圧線2と、2と同一の電圧を出力する第1の電圧
出力回路3と第1の内部電圧出力線5から構成してい
る。第2の内部電源回路15は第2の基準電圧発生回路
13と第2の基準電圧出力電圧線17と、17と同一の
電圧を出力する第2の電圧出力回路8と第2の内部電圧
出力線10から構成している。第1の基準電圧回路12
は抵抗1と電流源4から構成され、電源は外部電源線1
6からとっている。第2の基準電圧回路13は抵抗6と
電流源7から構成され、電源は第1の内部電源回路の出
力線5からとっている。
【0004】図4を用いて図3の回路の電源投入時の動
作を説明する。外部電源線16の電圧はT4まで上昇し
て一定の定常的な値となる。第1の内部電源ブロックの
出力線5の波形は5の拡散容量や電源線の安定化容量の
影響で遅れてT6で一定となる。第2の内部電源ブロッ
クの出力線10の立ち上がり特性は5とは無関係に電圧
が立ち上がる。第1の内部電源ブロックの駆動能力に対
して、寄生容量等の負荷が重ければ、立ち上がりは遅く
なる。第2の内部電源ブロックの駆動能力に対して負荷
が相対的に第1の内部電源ブロックよりも軽ければ、第
1の内部電源ブロックの立ち上がり時間は短くなり、T
5で立ち上がる。5と10のT7までの電圧の大小関係
は定常状態での電圧関係と逆転する。第2の内部電源ブ
ロックの出力線10の電圧が高いとPチャネルMOSFET9
の出力線10側のP+拡散層とウエルの間のバイアスが
順方向になりウエルに向かって電流が流れる。電流がウ
エル内に流れ込むと寄生バイポーラによってラッチアッ
プを起こし破壊に至ることが考えられる。
【0005】本発明の目的の一つは、複数の内部電圧を
有する系において、それらの電圧関係が過渡状態で一定
の関係を持つようにし、ラッチアップを防止することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の代表的な構成は、第1電圧を受けて前記第1
電圧より小さな第2電圧を出力する第1電圧発生回路
と、前記第2電圧を受けて前記第2電圧よりも小さな第
3電圧を出力する第2電圧発生回路と、前記第2電圧発
生回路の出力に接続される負荷回路とを含む半導体装置
を構成する。
【0007】
【発明の実施の形態】図1に本発明の実施例を示す。こ
の実施例の特徴は第2電圧発生回路(電圧リミッタ回
路、降圧回路などとも呼ばれる)15の動作電源を外部
電源電圧16ではなく第1電圧発生回路14の出力から
とっていることである。構成は外部電圧線16から基準
電圧を発生する第1電圧発生回路(第1内部電源ブロッ
ク)14と該第1の内部電源回路の出力電圧線5と、5
から基準電圧を発生する第2電圧発生回路(第2内部電
源ブロック)15と該第2の内部電源ブロックの出力電
圧線10と論理回路やデコーダ等の被電圧供給回路11
と、5と10を接続するPチャネルMOSFET9からなる。
このとき9のウエルは内部電源回路の出力電圧線5に接
続している。第1の内部電源ブロック14は第1の基準
電圧発生回路12と第1の基準電圧出力電圧線2と、2
と同一の電圧を出力する第1の電圧出力回路3と第1の
内部電圧出力線5から構成している。第2の内部電源回
路15は第2の基準電圧発生回路13と第2の基準電圧
出力電圧線17と、17と同一の電圧を出力する第2の
電圧出力回路8と第2の内部電圧出力線10から構成し
ている。第1の基準電圧回路12は抵抗1と電流源4か
ら構成され、電源は外部電源線16からとっている。第
2の基準電圧回路13は抵抗6と電流源7から構成さ
れ、電源は第1の内部電源回路の出力線5からとってい
る。
【0008】図2を用いて電源投入時の動作を説明す
る。外部電源線16の電圧はT1まで上昇して一定の定
常的な値となる。第1の内部電源ブロックの出力線5の
波形は5の拡散容量や電源線の安定化容量の影響で遅れ
てT2で一定となる。第2の内部電源ブロックの出力線
10の波形は5の電圧を基準電圧発生回路の電源として
作っているのでT2より遅れてT3で一定となる。この
間16、5、10の電圧の大小関係はひっくり返ること
なく維持される。
【0009】図5に図1の3、8の内部電圧出力回路の
一例を示す。差動入力が入るNチャネルMOSFET24、2
5および負荷となるPチャネルMOSFET22、23、電流
を制御するNチャネルMOSFET26で構成する。入力差動
アンプの出力を駆動用PチャネルMOSFET28のゲートに
接続し、内部電源電圧回路の出力を差動アンプの入力端
の一方25に接続し、24のゲート20に基準電圧発生
回路の出力を印加する。即ち、負帰還増幅器の構成がと
られる。27は外部電源電圧線である。この回路は負帰
還がかかるようになっている。21が上昇すると25の
駆動能力が高くなり反対に24駆動能力が低下する。2
8のゲート電圧が上昇し28の駆動能力を降下させ21
の電圧を下げる。この負帰還動作により基準電位と同じ
になろうとする。本実施例の特徴は第2の内部電源回路
の基準電位を第1の内部電源電圧回路の出力電位からつ
くることにより、第1の内部電源ブロック出力と第2の
内部電源ブロック出力の電位の大小関係が常に一定とな
る。ここでは説明を簡単にするために2種の電圧関係に
限ったが、3種以上の内部電圧発生回路においても同様
のことがいえる。
【0010】
【発明の効果】電源電圧の一方を基準に他方を発生させ
るので常に相互の電圧関係が保たれる。その結果、外部
電源投入時にもラッチアップ等の問題が生じることもな
く安定した動作を保証できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による内部電源回路の構成例を示す図。
【図2】図1の動作波形を示す図。
【図3】本願に先だって検討した回路の構成例を示す
図。
【図4】図3の回路の動作波形を示す図。
【図5】差動アンプの具体例示す図。
【符号の説明】
1…第1の基準電圧回路の基準電圧を発生するための抵
抗、2…第1の基準電圧発生回路の出力線、3…第1の内部
電圧出力回路、4…第1の基準電圧発生回路用の電流源、
5…第1の内部電源電圧回路の出力線、6…第2の基準電圧
発生回路の基準電圧を発生するための抵抗、7…第2の基
準電圧発生回路用の電流源、8…第2の電圧出力回路、9
…5と11を接続する手段としてのPチャネルMOSFET、
10…第2の電圧出力線、11…論理回路等の電源を供給さ
れる回路、12…第1の基準電圧発生回路、13…第2の基準
電圧発生回路、14…第1の内部電源ブロック、15…第2の
内部電源ブロック、16…外部電源線、17…第2の基準電
圧発生回路の出力線、18…接続手段の制御線、20…基準
電圧発生回路の出力の入力線、22…PチャネルMOSFET、
23…PチャネルMOSFET、24…NチャネルMOSFET、25…N
チャネルMOSFET、28…外部電源線、28…PチャネルMOSF
ET、T1…実施例の外部電源線の電圧が安定する時間、 T
2…実施例の第1の内部電源ブロックの出力電圧が安定
する時間、 T3…実施例の第2の内部電源ブロックの出
力電圧が安定する時間、 T4…外部電源線の電圧が安定
する時間、 T5…第2の内部電源ブロックの電圧が安定
する時間、 T6…第1の内部電源ブロックの電圧が安定
する時間、 T7…第1の内部電源ブロックの電圧と第2内
部電源ブロックの電圧が安定状態と逆転している時間。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 27/088 (71)出願人 590000879 テキサス インスツルメンツ インコーポ レイテツド アメリカ合衆国テキサス州ダラス,ノース セントラルエクスプレスウエイ 13500 (72)発明者 山崎 英治 東京都小平市上水本町5丁目22番1号 株 式会社日立超エル・エス・アイ・システム ズ内 (72)発明者 田中 均 東京都小平市上水本町5丁目22番1号 株 式会社日立超エル・エス・アイ・システム ズ内 (72)発明者 岩崎 秀昭 茨城県稲敷郡美浦村木原2350 日本テキサ ス・インスツルメンツ株式会社内 Fターム(参考) 5B015 HH05 JJ17 KB62 5B024 AA03 BA27 CA07 5B025 AD09 AE08 5F048 AA03 AB08 AB10 AC03 AC10 BA01 CC01 CC08 CC12 CC14 CC18 5H430 BB01 BB05 BB09 BB11 CC06 EE07 GG09 HH03 KK04 LA01 LA12 LB01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1電圧を受けて前記第1電圧より小さな
    第2電圧を出力する第1電圧発生回路と、前記第2電圧
    を受けて前記第2電圧よりも小さな第3電圧を出力する
    第2電圧発生回路と、前記第2電圧発生回路の出力に接
    続される負荷回路とを有することを特徴とする半導体装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記第1電圧発生回路
    の出力と前記負荷回路とを結合する手段を有することを
    特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】請求項2において、前記結合する手段はp
    チャネルMOSFETであることを特徴とする半導体装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1から3のいずれかにおいて、前記
    第1及び第2電圧発生回路のそれぞれは、差動増幅器と
    駆動用MOSFETとを有する負帰還増幅器であること
    を特徴とする半導体装置。
JP24471598A 1998-08-31 1998-08-31 半導体装置 Withdrawn JP2000075944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24471598A JP2000075944A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24471598A JP2000075944A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000075944A true JP2000075944A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17122841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24471598A Withdrawn JP2000075944A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000075944A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003162895A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JP2008108293A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003162895A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JP2008108293A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930009148B1 (ko) 전원전압 조정회로
KR100210716B1 (ko) 반도체 집적 회로 장치
KR100292901B1 (ko) 기준전압발생회로
US8604862B2 (en) Four-quadrant bootstrapped switch circuit
US7088167B2 (en) Level conversion for use in semiconductor device
JP2004520754A (ja) オンデマンド型の電源ブーストを持つ増幅器システム
US5027053A (en) Low power VCC /2 generator
JPH1173769A (ja) 半導体装置
JPH11353045A (ja) バンドギャップ型基準電圧発生回路
US7466186B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JPH09167958A (ja) 混合電圧システムのための出力ドライバ
US6359814B1 (en) Negative output voltage charge pump and method therefor
US6717968B2 (en) Laser drive device
US6487133B2 (en) Semiconductor device
JPS61169020A (ja) Ttl型ゲート用可変スピードアツプ回路
JP2000075944A (ja) 半導体装置
JPH06325569A (ja) 半導体集積回路の中間電圧発生回路
KR20070026612A (ko) 높고 그리고 넓은 동작 전압 범위를 위한 바이어스 회로를구비한 게이트 드라이버 출력 단
EP1014567A2 (en) Improvements in or relating to an operational amplifier
US20060119416A1 (en) Method and apparatus for biasing circuits in response to power up conditions
US5670908A (en) Circuit for controlling output voltage from charge pump
US7385434B2 (en) Circuit for preventing latch-up in DC-DC converter
US6586986B2 (en) Circuit for generating internal power voltage in a semiconductor device
JPH05507576A (ja) 低スタンバイ電流中間直流電圧発生器
US5289061A (en) Output gate for a semiconductor IC

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101