JP2000074820A - 液体クロマトグラフ - Google Patents

液体クロマトグラフ

Info

Publication number
JP2000074820A
JP2000074820A JP10241567A JP24156798A JP2000074820A JP 2000074820 A JP2000074820 A JP 2000074820A JP 10241567 A JP10241567 A JP 10241567A JP 24156798 A JP24156798 A JP 24156798A JP 2000074820 A JP2000074820 A JP 2000074820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
light
wavelength
see
liquid chromatograph
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10241567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3755997B2 (ja
Inventor
Takeshi Fujita
健 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP24156798A priority Critical patent/JP3755997B2/ja
Publication of JP2000074820A publication Critical patent/JP2000074820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3755997B2 publication Critical patent/JP3755997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分光光度計検出器の波長の正確さをチェック
するとき、余計な手間を要することなく、簡便に精度良
くチェック出来る高速液体クロマトグラフを提供する。 【解決手段】 シースルー重水素ランプ11、回折格子
4、フローセル6、ホト検出器7で構成された分光光度
計検出器であって、シースルー重水素ランプ11の光学
系の前に低圧水銀ランプ8とレンズ9を設け、レンズ9
によりシースルー重水素ランプ11の孔10の中央で低
圧水銀ランプ8の光の焦点を結ばせることにより、簡便
で精度良く波長の正確さの測定が出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液体クロマトグラフ
に係わり、特にその分光光度計検出器に関する。
【0002】
【従来の技術】液体クロマトグラフをはじめ各種分析装
置においては、分析の信頼性を上げるために、分析装置
の正確さのチェックいわゆるバリデーションが行われて
いる。特に紫外可視光による分光光度計検出器(UV検
出器)を使用する液体クロマトグラフにおいては、この
UV検出器の正確さを示す指標の一つとしてUV検出器
の波長の正確さ、すなわちUV検出器が所要の正確な波
長で検出しているか否かを簡便かつ正確に測定する必要
がある。
【0003】すなわち、従来における液体クロマトグラ
フの分光光度計検出器の構成は図2に示すとおりである
が、図において、1は検出器の光源である重水素ランプ
で、この光はレンズ2で集光され、スリット3を経て回
折格子4に入射される。そして回折格子4によって分光
され、さらに集光された光はフローセル6に入射される
ようになっている。フローセル6は筒状の光路が形成さ
れているとともに、図示されていない液体クロマトグラ
フのカラムで分離された検出成分の流出液が流れる流路
61が前記光路上に設けられている。したがって、フロ
ーセル6に照射された光は液体試料中を透過する。そし
てフローセル6を通過した光はホトダイオード7で検出
されるのである。
【0004】以上の構成において、バリデーションを行
うときには、ホルミウムフィルタ5を光路内に挿入し、
光の吸収極大が得られる波長を測定し、波長の正確さの
チェックを行っている。すなわち、ホルミウムフィルタ
5を挿入したときに、ホルミウムフィルタ5と同じ36
0nmの波長域に光の吸収極大が得られるか否かで検出
器の精度をチェックする。また、ホルミウムフィルタ5
を用いずに、カフェインなど吸収極大波長が既知の実サ
ンプルをフローセル6の流路61に送液して吸収極大波
長を測定し、波長の正確さをチェックする方法も行われ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このホ
ルミウムフィルタ5を挿入する方法は、簡易ではあるが
その吸収極大値が360nm付近にあり、通常液体クロ
マトグラフの測定に使用する波長範囲200〜250n
mとはかけ離れているので、この確認したい波長域で波
長の正確さをチェックできない欠点があった。
【0006】また、カフェインなどの実サンプルをフロ
ーセル6の流路61に送液する方法は、実用の波長範囲
に近い部分での測定が可能であるが、サンプルの調整
や、送液に手数を要する。さらに、一般的に吸収スペク
トルがシャープでなくブロードになるので波長の正確さ
のチェックに誤差を生じる欠点があった。
【0007】本発明は以上ような問題を解決し、UV検
出器の波長の正確さを簡便にチェックできる液体クロマ
トグラフを提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の液体クロマトグラフにおいては、不重水素
ランプをシースルー重水素ランプで構成するとともに、
このシースルー重水素ランプの前段に低圧水銀ランプを
設け、この低圧水銀ランプからの光を重水素ランプの中
を透光させ得るよう構成したものである。この低圧水銀
ランプの光は波長254nmに強い輝線があり、液体ク
ロマトグラフの測定に使用する光の波長範囲に近いの
で、波長の正確さのチェックが容易となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明による高速液体クロ
マトグラフ特にその分光光度計検出器の構成を、図1に
示す一実施例にしたがって説明する。11は検出器の光
源である重水素ランプであり、2はレンズである。光源
11からの光はレンズ2で集められ、スリット3を経て
回折格子4に入射する。そして回折格子4によって分光
され集光された光はフローセル6に照射される。フロー
セル6は筒状の光路が形成されているとともに、この光
路には図示していない液体クロマトグラフのカラムで分
離された検出成分の液体が流される流路61を有してい
る。フローセル6に照射された光はこの液体試料を透過
し、フローセル6を通過した光はホトダイオード7で検
出される。
【0010】以上の構成は従来と同様であるが、本発明
はこの光源の重水素ランプ11の内方中央に孔10を設
け、その中を光が通過することができるシースルー重水
素ランプを構成するとともに、光源11の光学系の前段
に低圧水銀ランプ8とレンズ9からなる光学系が設けら
れている。
【0011】以上の構成において、波長の正確さを求め
るバリデーションを行うときには、シースルー重水素ラ
ンプ11の電源は切られており、低圧水銀ランプ8から
出た光は、レンズ9で収束されシースルー重水素ランプ
11の孔10の中央に焦点が結ばれる。そしてシースル
ー重水素ランプ11の孔10を通過した光はレンズ2で
集められてスリット3を経て回折格子4に入射し、さら
に回折格子4によって分光され集光された光はフローセ
ル6に入射される。フローセル6を通過した光はホトダ
イオード7で検出される。低圧水銀ランプ8は波長25
4nmの所に強い輝線があり、液体クロマトグラフの測
定に実際に使う波長は200〜250nmであり、両者
の波長が接近した値にあるので、波長の正確さのチェッ
クをより正確に行うことができる。通常の測定時におい
ては、低圧水銀ランプ8の電源は切られてシースルー重
水素ランプ11の電源が入っており、このシースルー重
水素ランプ11からの発光により分析が行われる。
【0012】本発明の特徴は以上のとおりであるが、上
記ならびに図示例に限定されるものではなく、たとえば
低圧水銀ランプ8およびレンズ9は固設しないで着脱可
能な構造にすることもできる。たとえばソケットを設け
ておき、バリデーションの際にランプを差し込む構造に
することも可能である。また低圧水銀ランプ8について
は、要は液体クロマトグラフの測定に使用する波長域
(200〜250nm)で強い輝線を有する光源であれ
ば良く、本発明の特許請求範囲における「低圧水銀ラン
プ」はこれらの光源を含むものである。さらに、図示例
では高速液体クロマトグラフを例にして説明したが、通
常の液体クロマトグラフにも同様に適用可能である。
【0013】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば信
頼性の高い低圧水銀ランプ8で、波長の正確さを簡便に
かつ精度良く測定することが出来る。また、低圧水銀ラ
ンプ8の輝線は254nmであり、重水素ランプ11の
輝線は486nmと656nmであるので、低圧水銀ラ
ンプ8と重水素ランプ11を組み合わせることにより、
測定波長範囲全域で検出器の波長の正確さをチェックす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例装置の構成を概略的に示す図であ
る。
【図2】従来装置の構成を概略的に示す図である。
【符号の説明】
1……光源(重水素ランプ) 2……レンズ 3……スリット 4……回折格子 5……ホルミウムフィルタ 6……フローセル 7……ホトダイオード 8……低圧水銀ランプ 9……レンズ 10……孔 11……光源(シースルー重水素ランプ) 61……流路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重水素ランプからの光を回折格子にて分光
    し、その光をカラムで分離された液体試料が流れるフロ
    ーセルに照射し、このフローセルを通過した光をホト検
    出器で検出することにより試料の分析を行う液体クロマ
    トグラフにおいて、前記重水素ランプをシースルー重水
    素ランプで構成するとともに、このシースルー重水素ラ
    ンプの前段に低圧水銀ランプを設け、前記低圧水銀ラン
    プからの光をシースルー重水素ランプ中を透光させ得る
    よう構成したことを特徴とする液体クロマトグラフ。
JP24156798A 1998-08-27 1998-08-27 液体クロマトグラフ Expired - Lifetime JP3755997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24156798A JP3755997B2 (ja) 1998-08-27 1998-08-27 液体クロマトグラフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24156798A JP3755997B2 (ja) 1998-08-27 1998-08-27 液体クロマトグラフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000074820A true JP2000074820A (ja) 2000-03-14
JP3755997B2 JP3755997B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=17076266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24156798A Expired - Lifetime JP3755997B2 (ja) 1998-08-27 1998-08-27 液体クロマトグラフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3755997B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6795180B2 (en) * 2000-12-27 2004-09-21 Shimadzu Corporation Spectrophotometer
JP2006119130A (ja) * 2004-09-27 2006-05-11 Shimadzu Corp 光源装置
JP2012150370A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Hitachi High-Technologies Corp 回折格子,キャピラリアレイ電気泳動装置,液体クロマトグラフ,分光光度計,生化学自動分析装置
US9752934B2 (en) 2013-09-06 2017-09-05 Shimadzu Corporation Wavelength calibration method for monochromator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6795180B2 (en) * 2000-12-27 2004-09-21 Shimadzu Corporation Spectrophotometer
JP2006119130A (ja) * 2004-09-27 2006-05-11 Shimadzu Corp 光源装置
JP2012150370A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Hitachi High-Technologies Corp 回折格子,キャピラリアレイ電気泳動装置,液体クロマトグラフ,分光光度計,生化学自動分析装置
US9752934B2 (en) 2013-09-06 2017-09-05 Shimadzu Corporation Wavelength calibration method for monochromator

Also Published As

Publication number Publication date
JP3755997B2 (ja) 2006-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6580507B2 (en) Single source, single detector chip, multiple-longitudinal channel electromagnetic radiation absorbance and fluorescence monitoring system
US6741348B2 (en) Ultrasensitive spectrophotometer
CN101504371B (zh) 液态奶中三聚氰胺含量的定量检测仪
CN106536011B (zh) 用于毛细管液体层析法的具有低检测极限的基于低功率微型led的uv吸收检测器
US4781456A (en) Absorption photometer
KR20020070447A (ko) 크로마토그래피 정량 측정 장치
JPH07506424A (ja) 多重波長検出用の毛管フローセル
EP0531468A1 (en) On-line process control monitoring system
CN101408503A (zh) 一种光谱仪杂散光自动检测和动态扣除的方法及光谱仪器
JPS6250641A (ja) 吸光光度計を備えた分析装置
JP2963752B2 (ja) 液体の吸光度を測定する装置
KR20170052256A (ko) 라만 산란을 이용한 물질의 농도 측정 장치 및 방법
JPH06273333A (ja) 分光蛍光光度計
JP4086173B2 (ja) 光熱レンズ型試料分析装置
JP3755997B2 (ja) 液体クロマトグラフ
CN111175424A (zh) 一种基于多级信号校准的二极管阵列检测器及校准方法
US20210096059A1 (en) Apparatus and Method for Measuring the Light Absorbance of a Substance in a Solution
WO2004072610A3 (en) Purging light beam paths in optical equipment
JP2017125747A (ja) プローブ型元素分析装置及び元素分析方法
JP2020521129A (ja) キャピラリー分離技法使用後のオンカラム検出用の統合された蛍光/吸光検出器
JP3422725B2 (ja) ラマン分光分析と粒度分布測定を同時に行う分析装置
WO2014021099A1 (ja) 液体クロマトグラフ分析装置
CN104316629A (zh) 一种液相多通道检测器装置
KR20140103304A (ko) 소 체적 액체 샘플을 수용하기 위한 장치
JPS60263838A (ja) 光度計

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140106

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term