JP2000072534A - 大型寸法の耐火レンガ、特に錫浴底用レンガおよびその製造方法 - Google Patents

大型寸法の耐火レンガ、特に錫浴底用レンガおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2000072534A
JP2000072534A JP11220218A JP22021899A JP2000072534A JP 2000072534 A JP2000072534 A JP 2000072534A JP 11220218 A JP11220218 A JP 11220218A JP 22021899 A JP22021899 A JP 22021899A JP 2000072534 A JP2000072534 A JP 2000072534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
sio
fine
refractory brick
refractory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11220218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000072534A5 (ja
Inventor
Hans Petschauer
ハンス・ペッチヤウエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VGT Industriekeramik GmbH
Original Assignee
VGT Industriekeramik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VGT Industriekeramik GmbH filed Critical VGT Industriekeramik GmbH
Publication of JP2000072534A publication Critical patent/JP2000072534A/ja
Publication of JP2000072534A5 publication Critical patent/JP2000072534A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/10Clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B18/00Shaping glass in contact with the surface of a liquid
    • C03B18/02Forming sheets
    • C03B18/16Construction of the float tank; Use of material for the float tank; Coating or protection of the tank wall
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/66Monolithic refractories or refractory mortars, including those whether or not containing clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 釉薬材料──いわゆるオタマジャクシ状物─
─の剥離−および錫浴への浮遊傾向を十分に減少させて
耐火レンガを従来技術に比較して長い寿命を可能とする
冒頭に記載の種類の大型寸法の耐火レンガの提供 【解決手段】 材料が>65重量%のSiO2 および<
35重量%のAl2 3を含有する<0.075mmの
細粒領域を有し、この細粒領域はAl2 3 供給量の減
少およびアルカリ金属−および珪酸供給量の増加によっ
てこの細粒領域においてガラス相を形成するのに役立っ
ていること、およびこの材料が<65重量%のSiO2
および>35重量%のAl2 3 を含有する>1,50
0mmの粗粒領域を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、錫浴と接触する表面を
持つブロック状基礎物質よりなる、Al2 3 −SiO
2 系の材料よりなる大型寸法の耐火レンガ、特に錫浴底
用レンガに関する。かかる大型寸法の耐火レンガは錫浴
と反対側の面、四つの側面および錫浴と接触する面を有
する厳密な平行六面体の形態を有している。この大型寸
法の耐火レンガの6つの面は焼いた後に研磨工程で仕上
げ加工され、その際に所望の寸法にされる。
【0002】
【従来の技術】錫浴の槽の内張りに利用されそしてAl
2 3 −SiO2 系の材料で構成されるかゝる大型寸法
の耐火レンガはドイツ特許(C2)第4,206,73
4号明細書から公知である。錫浴底用レンガは33〜4
3重量%のAl2 3 、1〜3重量%のアルカリ金属酸
化物を含有し、35〜60N/mm2 の圧縮強度、30
00〜10000N/mm2 の圧縮弾性モジュール、1
9.7〜25容量%の開放孔空隙率、3nPm以下のガ
ス透過性および<1,471.5Paの水素拡散性を有
している。ガラス製造装置の内のここでの興味の対象部
分は、下部域にある、大型寸法のレンガで内張りされて
いる鋼鉄製槽である。このものは、液体の錫で満たされ
た槽として使用される。溶融した液状ガラスがその錫の
上に注ぎ込まれ、錫浴の表面に広がりそして薄く幅広の
帯状物として錫浴の上から剥ぎ取られる。この様に公知
の板ガラスは製造される。板ガラスは約15% のNa2
Oを含有している。ガラスと液状錫との間の接触面で液
状金属中にNa2 Oが拡散する。錫浴中にナトリウムと
原子状酸素が溶解存在する。錫中へのナトリウムおよび
原子状酸素の溶解は温度に左右される。板ガラスを製造
する場合には装置中を測定場所次第で1200〜600
℃の程度の温度が支配している。錫浴中の熱的におよび
機械的に誘導される液状錫の流れのために、耐火レンガ
のブロック状基礎物質の、錫浴との接触面にナトリウム
を含有する錫の部分が生じる。例えば錫と耐火レンガの
耐火材料との間でナトリウムが交換される。原子状ナト
リウムが耐火材料中に浸入し、そこで初めて耐火レンガ
のガラス相の二酸化珪素と反応して酸化ナトリウムを生
じる。二酸化珪素含有相の還元によって耐火レンガの還
元された部分が灰色乃至黒色に変色する。
【0003】この様なガラス製造装置で使用される公知
の耐火レンガは1000mmの長さ、600mmの幅お
よび300mmの高さを有し得る。このものは種々の粒
度分布の耐火粒子、粘土およびアルミノ珪酸アルカリで
構成されている。焼いた後に鉱物学的に見て主としてム
ライト(Mullit)、多少のクリストバライトおよ
びガラス相が存在している。かゝる耐火レンガのガラス
相の割合は酸化ナトリウムおよび−カルシウムの含有量
によって測定される。これらの酸化物はガラス相の化学
組成に同様に本質的な影響を及ぼす。耐火レンガの表面
近くの層中の金属ナトリウムが攻撃する場合にアルミノ
珪酸アルカリ──霞石 (Nephelin) または曹長石(Albi
t) ──が形成される。霞石の熱膨張係数はムライトの
膨張係数の約3倍大きい。それ故に錫浴と接触する表面
の近くにある耐火レンガ中の層が増大したり、成長した
りする。この場合にはこの層は、耐火レンガが厳密な平
行六面体の形態であるために互いに合わさって支え合っ
ている。相応する応力が生じる。
【0004】他方、それのレンガ表面域の滑らかに研磨
された耐火レンガ表面の合わさった互いの間の隙間をで
きるだけ小さく、かつ従って緊密に保ち、それによって
液状の錫がこの隙間を通って下方に貫流することなく、
耐火レンガを取付けた鋼鉄製槽から剥げ落ちるのを防止
する必要がある。隙間への液状錫の侵入は確実にかつ全
ての場合には回避することができないので、侵入する錫
を固体状態に変えるために鋼鉄製槽は冷却される。
【0005】錫浴と接触する耐火レンガ表面の領域の層
が体積増大することによって、錫浴と接触する表面の角
および辺の領域に生じるこの層の域で剥落が生じる。耐
火レンガのセラミック材料は錫よりも小さい比重を有し
ているので、錫浴中の耐火レンガの剥落物が浮き上が
る。これはガラス製造の際に製造の顕著な妨害となる。
【0006】ドイツ特許(C1)第19549057号
明細書から、その層中に耐火レンガの材料に比較して減
少されたAl2 3 供給量および増加されたアルカリ金
属−および珪酸供給量によって、釉性層形成傾向があり
かつ錫浴からのNaの捕捉物質として作用する遮断層を
基礎物質の表面の上に形成する為に、錫浴と接触するブ
ロック状基礎物質の、錫浴と接触する表面がアルカリ珪
酸塩を含有する層を有している耐火レンガが公知であ
る。錫浴のための内張りとして使用する際に剥落現象を
抑制するために、長石の形成または長石代替物の形成が
著しく減少される。錫浴と接触する基礎物質表面に、要
するに、基礎物質の側面域の上および場合によっては該
側面域を超えた少なくとも主表面に一つの被覆物を設け
ることによって該被覆物から最終的に薄い釉性層が形成
される。アルカリは融剤として、特に好ましくは多量の
SiO2 と組合せて使用される。被覆物は最も簡単な形
では、ドクターブレードでの塗布物、噴霧塗装物等の塗
布物より成る。被覆物から生ずる釉性層はmm単位の厚
さであるが表面の孔に確実に係留されているべきであ
る。釉性層の形成は特に有利であり、これは被覆物の薄
い層中のアルカリおよび珪酸の供給量を多くすることに
よって可能となり、それと共に、釉薬材料──いわゆる
オタマジャクシ状物(Kaulquappen)──が
剥離しそして錫浴に浮遊するのを避けるのに十分な薄い
厚さでしか達成できない。被覆物およびそれから生じる
釉性層が原子状ナトリウムに対して捕捉剤としておよび
遮断層として作用し、その結果ナトリウムは錫浴から確
かに被覆物の層または釉性層中に移動できるが、基礎物
質の材料の深部のマトリックス域には移動できない。遮
断層の作用は、被覆物を塗布する際に開放孔が充填され
そしてその限りにおいて機械的な遮断効果が達成される
ことに基づいている。従って、同時に被覆物は基礎物質
の表面の孔に強固に係留される。従来技術においては剥
落しそして錫浴中に浮遊する層片にとって通例であった
様な寸法の層も被覆物を薄い層に限定することによって
避けられる。しかしながらこの層の適用は、耐火レンガ
の製造コストを高くする追加的な加工段階である。ま
た、生じる釉性層の厚さも制御することが困難である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、釉薬
材料──いわゆるオタマジャクシ状物──の剥離−およ
び錫浴への浮遊傾向を十分に減少させて耐火レンガを従
来技術に比較して長い寿命を可能とする冒頭に記載の種
類の大型寸法の耐火レンガを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題は、冒頭に記載
の種類の大型寸法の耐火レンガにおいて本発明に従っ
て、材料が>65重量%のSiO2 および<35重量%
のAl2 3 を含有する<0.075mmの細粒領域を
有し、この細粒領域はAl2 3 供給量の減少およびア
ルカリ金属−および珪酸供給量の増加によってこの細粒
領域においてガラス相を形成するのに役立っているこ
と、およびこの材料が<65重量%のSiO 2 および>
35重量%のAl2 3 を含有する>1,500mmの
粗粒領域(粗粒領域および中粒領域)を有し、結果とし
てこの粗粒においてガラス相の形成を減少させることに
よって達成される。
【0009】この材料は65〜95重量%のSiO2
よび約35〜5重量%のAl2 3を含有する>50重
量%の割合の細粒領域を有しているのが有利である。中
でも約35〜65重量%のSiO2 および約65〜35
重量%のAl2 3 を含有する粗粒領域を有しているの
が有利である。不純物は回避できず、相応して考慮しな
ければならない。
【0010】従って本発明は、耐火レンガを製造する際
に最初に互いに別々に製造される異なる2種類のフラク
ションを使用するという思想から出発している。これら
は一方が細粒領域でありそしてもう一方が粗粒領域であ
る。これらの両方のフラクションは稼動の際に耐火レン
ガ中に拡散するナトリウムに対して全く別の作用をす
る。
【0011】すなわち細粒領域ではSiO2 の割合が比
較的に多くそしてAl2 3 の割合が比較的に少ない。
ここでは、曹長石(Na2 O・Al2 3 ・6Si
2 )の比較的に小さい膨張係数(7.3・10
-6-1)を利用するために曹長石を意図的に形成する。
ガラス槽を稼動する際に相応する温度の影響下ではガラ
ス相が生じ、要するにレンガの表面だけでなくレンガの
中にも影響を及ぼす釉性層が生じる。細粒領域では曹長
石の形成が特に有利であり、霞石の形成が抑制あるいは
遅延される。細粒は粗粒を取り囲みそしてガラス相と一
緒に粗粒の曹長石被覆を形成する。この被覆は稼動条件
の下でナトリウムが粗大粒子中に移動するのを抑制す
る。曹長石被覆はいわばミクロバリヤー相を形成する。
曹長石は1118℃の融点を有しているので、ガラス相
は稼動条件のもとで若干の場所でレンガ中に達し、他の
場所では達しない。曹長石が液体である場所では、どっ
ちにしても妨害しない。他の場所では霞石としての有利
な性質がもたらされる。
【0012】比較的に高いAl2 3 含有量および比較
的低いSiO2 含有量を有する粗粒を使用する。粗粒の
表面ではその組成のために霞石(Na2 O・Al2 3
・2SiO2 )が、しかも容積の増加および相応する熱
膨張減少を伴いながら生じる。比較的に高い熱膨張係数
(17.4×10-6-1)のために霞石の形成はそれ自
体は望ましくないが、最終的には長時間運転の条件のも
とでは避けることができない。粗粒を取り囲む曹長石の
ミクロバリヤー層によって粗粒中へのナトリウムの移動
が著しく抑制される。しかしながら曹長石ミクロバリヤ
ー層で被覆された粗大粒子はナトリウムの移動に対して
防御されている。更に粗粒は細粒によって固定され、剥
離および浮遊が防止される。更に曹長石と長時間運転の
条件のもとで生じる霞石とが互いに存在する。従って、
剥離を抑制するために、比較的に狭くに互いに集まって
いる膨張係数を利用する。
【0013】材料は50〜65重量%、好ましくは約6
0重量%の割合で細粒領域を含有していてもよい。従っ
て自明な通り、細粒の割合は比較的に多く選択する。一
般にかゝる耐火レンガは約30〜35重量%の細粒成分
を含有している。意図的に選択されるこれらの細粒成分
によって、ナトリウムのためのミクロバリヤー層として
長期間有効に作用させるためには、ガラス相のために沢
山の潜在力を与える。このことから耐火レンガの寿命の
延長が結果として得られる。しかしながら細粒成分は常
に粗粒成分と常に関連付けて使用することが重要であ
る。粗粒を省くことはできない。
【0014】材料は15重量%まで、特に6重量%まで
の割合で>0.075mm〜<1.500mmの中粒領
域を有していてもよい。本発明によれば実質的に細粒領
域および粗粒領域の相互作用が重要であるにもかかわら
ず、中粒領域を使用することは妨げにならない。しかし
ながら中粒領域はできるだけ少ない量を守るべきであ
る。従って細粒領域と粗粒領域との組合せは当然に生じ
る。
【0015】材料は>0.075mm〜<1.500m
mの中粒領域では40〜65重量%のSiO2 および6
0〜35重量%のAl2 3 の割合で含有している。中
粒領域は粗粒領域に近いかまたは重なっていてもよい。
中粒領域は強度および空隙率の改善を狙うものである。
中粒領域は細粒領域と粗粒領域との間の緩衝材または遷
移範囲として役立つ。
【0016】材料の細粒領域は少なくとの2つの原料成
分で構成することができる。特に、純粋のSiO2 の粘
土より成る成分とアミノ珪酸アルカリより成る別の成分
よりなる。しかしながら別の原料も一緒に組み合わせる
ことが重要であり得る。
【0017】細粒領域に追加的に非晶質SiO2 を微細
分散した状態で含有している場合には、これがSiO2
の豊富なガラス相を形成することを助成する。
【0018】かゝる耐火レンガの本発明に従う製造方法
は、ブロック状基礎物質をAl2 3 −SiO2 系の材
料で形成し、乾燥し、焼き付けそしてブロックゲージ
(Endmass)上で研磨して行なう。その際にこの
材料は最初に別に製造された細粒領域と最初に同様に別
に製造された粗粒領域とで組成され、次いで均一に混合
される。
【0019】以下の見かけ重量の原料を使用する: 粘土 ≧500g/L 長石 ≧700g/L ミクロシリカ ≧300g/L 以下の表において本発明を更に詳細に説明する。実施例
1ではAl2 3 の割合は細粒では21重量%で比較的
少なく、そして相応してSiO2 の割合は78%で比較
的に多い。約5%の不純物が存在している。粗粒領域で
はAl2 3 は比較的に多い割合を選択する。細粒成分
と粗粒成分との比は61:34である。こうして製造さ
れるレンガは優れた冷間耐圧強度(KDF)を有してい
る。レンガ全体中のAl2 3 の割合は25%で比較的
に少ない。剥離現象の発生傾向は少ない。
【0020】実施例2の場合には狭い粒子範囲に23%
の未だ比較的に多いAl2 3 割合であり、その結果レ
ンガは全体として約35%のAl2 3 を含有する。
【0021】実施例3の場合には細粒領域および粗粒領
域をほぼ略同じ割合で使用する。これからレンガは約4
0%のAl2 3 の割合である。このレンガの場合には
SiO2 成分は下方領域にある。このレンガの場合にも
有利にも用途範囲の拡張が可能である。
【0022】

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 錫浴と接触する表面を持つブロック状基
    礎物質よりなる、Al2 3 −SiO2 系の材料よりな
    る大型寸法の耐火レンガ、特に錫浴底用レンガにおい
    て、材料が>65重量%のSiO2 および<35重量%
    のAl2 3 を含有する<0.075mmの細粒領域を
    有し、この細粒領域はAl2 3 供給量の減少およびア
    ルカリ金属−および珪酸供給量の増加によってこの細粒
    領域においてガラス相を形成するのに役立っており、お
    よびこの材料が<65重量%のSiO2 および>35重
    量%のAl2 3 を含有する>1,500mmの粗粒領
    域を有することを特徴とする、上記耐火レンガ。
  2. 【請求項2】 材料が50〜65重量%、好ましくは約
    60重量%の割合で細粒領域を含有している請求項1に
    記載の耐火レンガ。
  3. 【請求項3】 材料が約65〜95重量%のSiO2
    よび35〜5重量%のAl2 3 を含有する>50重量
    %の割合の細粒領域および約35〜65重量%のSiO
    2 および約65〜35重量%のAl2 3 を含有する粗
    粒領域を有する請求項1または2に記載の耐火レンガ。
  4. 【請求項4】 材料が15重量%まで、特に6重量%の
    割合で>0.075〜<1.500mmの中間粒領域を
    含有する請求項1〜3のいずれか一つに記載の耐火レン
    ガ。
  5. 【請求項5】 材料が>0.075〜<1.500mm
    の中間粒領域に40〜65重量%のSiO2 および60
    〜35重量%のAl2 3 の成分を含有する請求項4に
    記載の耐火レンガ。
  6. 【請求項6】 材料の細粒領域が少なくとも2種類の原
    料成分で組成されている請求項1〜5のいずれか一つに
    記載の耐火レンガ。
  7. 【請求項7】 純粋のSiO2 粘土よりなる原料成分と
    アルミノ珪酸アルカリよりなる別の原料成分より成る請
    求項6に記載の耐火レンガ。
  8. 【請求項8】 細粒領域が追加的に微細な非晶質SiO
    2 を含有する請求項7に記載の耐火レンガ。
  9. 【請求項9】 ブロック状基礎物質をAl2 3 −Si
    2 系の材料で形成し、乾燥し、焼き付けそしてブロッ
    クゲージ(Endmass)上で研磨して請求項1〜8
    のいずれか一つに記載の耐火レンガを製造する方法にお
    いて、この材料を>65重量%のSiO2 および<35
    重量%のAl2 3 を含有する<0.075mmの粒度
    範囲の最初に別に製造された細粒領域と、<65重量%
    のSiO2 および>35重量%のAl2 3 を含有する
    >1,500mmの最初に同様に別に製造された粗粒領
    域とで組成し、次いで均一に混合することを特徴とす
    る、上記方法。
  10. 【請求項10】 以下の見かけ重量の原料を使用する: 粘土 ≧500g/L 長石 ≧700g/L ミクロシリカ ≧300g/L 請求項9に記載の方法。
JP11220218A 1998-08-04 1999-08-03 大型寸法の耐火レンガ、特に錫浴底用レンガおよびその製造方法 Withdrawn JP2000072534A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19835143:7 1998-08-04
DE19835143 1998-08-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000072534A true JP2000072534A (ja) 2000-03-07
JP2000072534A5 JP2000072534A5 (ja) 2006-07-20

Family

ID=7876386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11220218A Withdrawn JP2000072534A (ja) 1998-08-04 1999-08-03 大型寸法の耐火レンガ、特に錫浴底用レンガおよびその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6239053B1 (ja)
EP (1) EP0978496B1 (ja)
JP (1) JP2000072534A (ja)
KR (1) KR100578858B1 (ja)
AT (1) ATE214358T1 (ja)
CZ (1) CZ294854B6 (ja)
DE (2) DE19936163C2 (ja)
ES (1) ES2172966T3 (ja)
PL (1) PL334744A1 (ja)
PT (1) PT978496E (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001213663A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Asahi Glass Co Ltd メタルバス用煉瓦とその製造方法、およびメタルバス
WO2006051793A1 (ja) * 2004-11-09 2006-05-18 Asahi Glass Company, Limited フロートバス底部用耐火レンガ及びその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006040269B4 (de) * 2006-08-28 2009-09-24 Refractory Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Gebranntes feuerfestes keramisches Produkt
CN102555032A (zh) * 2012-03-01 2012-07-11 扬中市金阳光墙体材料厂 一种用建筑垃圾制作高强阻燃型轻质墙体砖的方法
CN103526870B (zh) * 2013-09-18 2017-01-18 怀化市小康瓷砖厂 砌外墙釉面火砖的生产工艺
CN110204306B (zh) * 2019-04-08 2022-03-25 江西和美陶瓷有限公司 绢质细腻亚光陶瓷砖及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4206734C2 (de) * 1992-03-04 1994-04-21 Vgt Industriekeramik Gmbh Großformatiger Schamottestein und Verfahren zu seiner Herstellung
DE4304765A1 (de) * 1993-02-17 1994-08-18 Didier Werke Ag Feuerbeständiger oder feuerfester Stein als Zinnbad-Bodenstein
CN1083814C (zh) * 1994-09-26 2002-05-01 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 抗冰晶石侵蚀的耐火材料
DE19549057C1 (de) * 1995-12-28 1997-01-30 Vgt Industriekeramik Gmbh Großformatiger Schamottestein, insbesondere Zinnbadbodenstein, und Verfahren zu seiner Herstellung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001213663A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Asahi Glass Co Ltd メタルバス用煉瓦とその製造方法、およびメタルバス
JP4505919B2 (ja) * 2000-01-31 2010-07-21 旭硝子株式会社 メタルバス用煉瓦とその製造方法、およびメタルバス
WO2006051793A1 (ja) * 2004-11-09 2006-05-18 Asahi Glass Company, Limited フロートバス底部用耐火レンガ及びその製造方法
JPWO2006051793A1 (ja) * 2004-11-09 2008-05-29 旭硝子株式会社 フロートバス底部用耐火レンガ及びその製造方法
US7708935B2 (en) 2004-11-09 2010-05-04 Asahi Glass Company, Limited Float bath bottom refractory brick and process for its production

Also Published As

Publication number Publication date
EP0978496A1 (de) 2000-02-09
EP0978496B1 (de) 2002-03-13
CZ269499A3 (cs) 2000-03-15
PL334744A1 (en) 2000-02-14
DE19936163A1 (de) 2000-03-09
ES2172966T3 (es) 2002-10-01
KR100578858B1 (ko) 2006-05-11
KR20000017027A (ko) 2000-03-25
CZ294854B6 (cs) 2005-03-16
ATE214358T1 (de) 2002-03-15
DE59900972D1 (de) 2002-04-18
DE19936163C2 (de) 2001-09-20
US6239053B1 (en) 2001-05-29
PT978496E (pt) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4567103A (en) Carbonaceous articles having oxidation prohibitive coatings thereon
KR101497729B1 (ko) Azs 내화성 조성물
EP0134769A2 (en) Oxidation prohibitive coatings for carbonaceous articles
CN102245540A (zh) 抗反应性等离子体处理的保护涂层
US3632359A (en) ZrO{11 {13 Al{11 O{11 {13 SiO{11 {0 FUSION-CAST REFRACTORY
JPH0328175A (ja) 二酸化ジルコニウム含有量の大きい溶融・鋳造耐火性製品
JP4917235B2 (ja) 多孔質高アルミナ溶融鋳造耐火物およびその製造方法
JPH0240018B2 (ja)
JP6386801B2 (ja) アルミナ溶融鋳造耐火物とその製造方法
JP4297543B2 (ja) アルミナ・ジルコニア・シリカ質溶融鋳造耐火物およびそれを使用したガラス溶融窯
JPWO2006051793A1 (ja) フロートバス底部用耐火レンガ及びその製造方法
EP0574280B1 (fr) Procédé de production d'un matériau réfractaire en silice vitreuse frittée
JPH09188579A (ja) 大型寸法の耐火レンガ、特に錫浴底用レンガ
JP2000072534A (ja) 大型寸法の耐火レンガ、特に錫浴底用レンガおよびその製造方法
JPH06144922A (ja) 高アルミナ質鋳造耐火物
JP3667403B2 (ja) βアルミナ質電鋳耐火物
US20040241446A1 (en) Thermally insulating coating material, for refractory containing carbon
JP3128681B2 (ja) 可動モールド式連続鋳造機のモールド用コーティング剤
CN115636677A (zh) 一种浮法玻璃生产用的锡槽顶盖砖及其制备方法
US6171990B1 (en) Large-format fireclay refractory brick, in particular bottom block for a tin bath
JP2005298277A (ja) 高ジルコニア質電鋳耐火物とその製造方法
JPH03254805A (ja) アルミニウム溶湯用濾材
JP4629931B2 (ja) 高ジルコニア溶融耐火物及びその製造方法
CN1252396A (zh) 防渗透抗侵蚀耐火材料
JP2000351679A (ja) 炭化ケイ素質多孔体の製造方法および炭化ケイ素質多孔体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060606

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080908

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081125