JP2000070717A - 排ガス浄化用触媒および触媒担体 - Google Patents

排ガス浄化用触媒および触媒担体

Info

Publication number
JP2000070717A
JP2000070717A JP10242943A JP24294398A JP2000070717A JP 2000070717 A JP2000070717 A JP 2000070717A JP 10242943 A JP10242943 A JP 10242943A JP 24294398 A JP24294398 A JP 24294398A JP 2000070717 A JP2000070717 A JP 2000070717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalyst
carrier
nox
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10242943A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiro Terao
直洋 寺尾
Akihiko Suda
明彦 須田
Toshiyuki Tanaka
寿幸 田中
直樹 ▲高▼橋
Naoki Takahashi
Yusuke Akimoto
裕介 秋元
Toshio Kamitori
利男 神取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP10242943A priority Critical patent/JP2000070717A/ja
Publication of JP2000070717A publication Critical patent/JP2000070717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 NOx の浄化性能を高く維持しつつ、高温下
における触媒貴金属およびNOx 吸蔵材のシンタリング
および固相反応を防止する。 【解決手段】 核粒子と、該核粒子表面の少なくとも一
部を覆い、アルカリ土類金属および希土類元素の少なく
とも一種を含んで形成されたジルコニア層とから触媒担
体を構成し、この触媒担体にNOx 吸蔵材と貴金属とを
担持する。アルカリ土類金属および希土類元素の少なく
とも一種を含んだジルコニア層がNOx 吸蔵材と反応し
難いため、高温での耐久性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車エンジンなど
から排出される排ガスを浄化する排ガス浄化用触媒およ
びこの触媒に用いられる担体に関する。
【従来の技術】自動車の排ガス浄化用触媒として、CO
及びHCの酸化とNOxの還元とを同時に行って排ガス
を浄化する三元触媒が用いられている。このような触媒
としては、例えばコージェライトなどの耐熱性担体にγ
ーアルミナからなる担持層を形成し、その担持層にP
t、Pd、Rhなどの貴金属触媒を担持させたものが広
く知られている。
【0002】ところで、上記排ガス浄化用触媒の浄化性
能は、エンジンの空燃比(A/F)によって大きく異な
る。すなわち、空燃比の大きい、つまり燃料濃度が希薄
なリーン側では排ガス中の酸素量が多くなり、COやH
Cを浄化する酸化反応が活発である反面NOxを浄化す
る還元反応が不活発になる。逆に空燃比の小さい、つま
り燃料濃度が濃いリッチ側では排ガス中の酸素量が少な
くなり、酸化反応は不活発となるが還元反応は活発にな
る。
【0003】一方、自動車の走行において、市街地走行
の場合には加速・減速が頻繁に行われ、空燃比はストイ
キ(理論空燃比)近傍からリッチ状態までの範囲内で頻
繁に変化する。このような走行における低燃費化の要請
に応えるには、なるべく酸素過剰の混合気を供給するリ
一ンバーン制御が必要となる。リーンバーン制御によれ
ば、燃料の使用量が低減され二酸化炭素の発生が抑制さ
れるので、地球環境保護の観点から好ましい。
【0004】しかしリーンバーンエンジンからの排ガス
中には酸素量が多く、このような条件で通常の三元触媒
を用いるとNOx を浄化する還元反応が不活発である。
したがってリーンバーンエンジンからの酸素量の多い排
ガス中のNOx を十分に浄化できる触媒の開発が望まれ
ている。そこでリーンバーンにおいて、常時は酸素過剰
のリーン条件で燃焼させ、一時的にストイキ〜リッチ条
件とすることにより排ガスを還元雰囲気として、NOx
を還元浄化するシステムが開発された。そしてこのシス
テムに最適な、リーン雰囲気でNOxを吸蔵し、ストイ
キ〜リッチ雰囲気で吸蔵されたNOxを放出・還元する
NOx吸蔵材を用いた吸蔵還元型の排ガス浄化用触媒が
開発されている。
【0005】例えば特開平5−317652号公報に
は、アルカリ土類金属とPtをアルミナなどの多孔質担
体に担持した触媒が提案されている。この触媒によれ
ば、リーン時にNOxがアルカリ土類金属に吸着され、
それがストイキ〜リッチ時にHCやCOの還元性ガスと
反応して浄化されるため、リーン側においてもNOx の
浄化性能に優れている。このようなNOx吸蔵材として
は、他にアルカリ金属、希土類元素などが知られてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
技術の触媒に用いられるアルミナなどの多孔質担体は、
高温排ガス雰囲気中においてNOx吸蔵材であるアルカ
リ金属、アルカリ土類金属などの反応性に富む成分と容
易に固相反応する。その結果、NOx吸蔵材は吸蔵能を
失い失活する。
【0007】この問題に対して、特開平9−19248
7号公報には、NOx吸蔵材と反応しにくい成分である
ZrO2 をアルミナ担体に被覆した触媒担体および排ガ
ス浄化用触媒が提案されている。
【0008】ところで近年のエンジンの高性能化及び高
速道路網の普及などにより、自動車の排ガス温度の上昇
が大きくなってきている。アルミナをZrO2 で被覆し
た触媒担体を用いた上記特開平9−192487号公報
記載の排ガス浄化用触媒であっても、高温下で使用する
とZrO2 被覆層自体のシンタリングがおこる場合があ
り、それに伴って、担持されている触媒貴金属やNOx
吸蔵材にシンタリングが生じたり、あるいはアルミナが
露出するためNOx吸蔵材との固相反応が生じ、触媒性
能が低下する場合がある。
【0009】(発明の目的)本発明の目的は、NOxの
浄化性能を高く維持しつつ、高温下におけるZrO2 被
覆層のシンタリングを抑制し触媒貴金属及びNOx 吸蔵
材のシンタリング及び固相反応を防止することができる
排ガス浄化用触媒および該触媒用担体を提供するにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の排ガス浄化用触
媒は、核粒子と該核粒子表面の少なくとも一部を被覆し
て形成された被覆層とからなる担体と、該担体に担持さ
れたNOx吸蔵材および貴金属とからなり、前記被覆層
は、ジルコニアを主成分としアルカリ土類金属および希
土類元素の少なくとも一種を含んでなることを特徴とす
る。
【0011】
【発明の効果】本発明の排ガス浄化用触媒は、高温時に
おけるNOx 吸蔵材と核粒子との固相反応及び触媒貴金
属とNOx吸蔵材のシンタリングが防止される。これに
より、高いNOx浄化性能を維持しつつ、高温熱劣化を
克服することができ、耐久性に極めて優れている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、前記発明をさらに具体化
した発明やこれら発明の実施の形態について説明する。
【0013】本発明の排ガス浄化用触媒は、核粒子と該
核粒子の少なくとも一部を被覆して形成された被覆層と
からなる担体と、該担体に担持されたNOx吸蔵材およ
び貴金属とからなり、前記被覆層は、ジルコニアを主成
分としアルカリ土類金属および希土類元素の少なくとも
一種を含んでなる。このため、ジルコニアを主成分とす
る被覆層は、含有したアルカリ土類金属および希土類金
属の少なくとも一種の物質により安定化され、高温にお
いても該被覆層のシンタリングを抑制することができ
る。さらに、触媒貴金属およびNOx 吸蔵材のシンタリ
ングや固相反応を抑制することができる。このため、高
温においても浄化率の低下を抑制することができる。
【0014】(触媒担体)本発明で用いる担体は、核粒
子と、該核粒子表面の少なくとも一部を被覆する被覆層
とからなり、しかも該被覆層が、ジルコニアを主成分と
しアルカリ土類金属および希土類元素の少なくとも一種
を含んでなる。
【0015】この担体は、ジルコニアを主成分としてア
ルカリ土類金属および希土類元素の少なくとも一種を含
む被覆層が核粒子の表面の少なくとも一部を被覆した構
造となっている。ジルコニアは、NOx吸蔵材であるア
ルカリ金属及びアルカリ土類金属との反応性がアルミナ
などに比較して低い。そのため、高温熱劣化の要因であ
るNOx吸蔵材とアルミナなどの担体との間の固相反応
がジルコニア層の存在により抑制され、NOx 吸蔵材の
失活を防止することができる。
【0016】さらに、ジルコニアにアルカリ土類金属お
よび希土類元素の少なくとも一種を添加したことによ
り、高温下でのジルコニア層が安定化されシンタリング
を抑制でき、NOx吸蔵材および貴金属をカバーリング
することなく失活を防止できる。
【0017】NOx吸蔵材であるアルカリ金属及びアル
カリ土類金属とジルコニアとの反応は、被覆層形成時と
異なり固相反応であり、実使用温度域では極少である。
【0018】本発明の担体で用いる核粒子は、触媒担体
として用いられるものが適用でき、とくに限定するもの
ではない。たとえば、酸化物、窒化物、炭化物、ケイ酸
塩、リン酸塩、炭酸塩、硫酸塩、硝酸塩などの無機物、
セラミックス、金属、または金属間化合物などの耐熱性
の高い粒子からなる。
【0019】核粒子の粒径は、10μm以下であること
が好ましい。10μmを超える場合には,触媒全体の嵩
及び重量が増加するため,自動車用触媒に用いるには不
利となる。
【0020】核粒子に形成したジルコニアを主成分とす
る被覆層の厚みは、0.5nm〜50nmであることが
好ましい。
【0021】該被覆層の厚みが0.5nm未満の場合に
は,被覆層が核粒子の表面全体を均一に被覆することが
困難となる場合がある。また,50nmを超える場合に
は,ジルコニア粒子と同様な性質となるため,核粒子の
高耐熱性などの持性が生かされなくなる場合がある。
【0022】アルカリ土類金属および希土類元素の添加
量は特に限定されないが、ジルコニアに対して酸化物換
算モル比0.5〜50%、好ましくは2〜30%の範囲
とするのがよい。この範囲より少なくても多くてもジル
コニアのシンタリング抑制の効果が低下する。
【0023】上記ジルコニアを主成分とする被覆層の形
成方法は、特に限定するものではない。金属アルコキシ
ドを用いたゾルゲル法、噴霧熱分解法、無機塩溶液から
の析出法などが代表的なものである。これらの手法によ
れば原子レベルで混合されたアルカリ土類金属、希土類
元素およびジルコニウムが核粒子表面に析出するため、
アルカリ土類金属あるいは希土類元素が固溶したジルコ
ニアあるいは複合酸化物が容易に形成可能となる。
【0024】核粒子に形成したジルコニアを主成分とす
る被覆層は、核粒子表面の少なくとも一部を均一に被覆
することが好ましい。これにより、少なくとも被覆され
た核粒子の部分とNOx 吸蔵材とが接触しなくなるた
め、核粒子とNOx 吸蔵材との反応を抑制させることが
できる。さらに好ましくは、ジルコニアを主成分とする
被覆層は、核粒子表面の殆ど全部を均一に被覆するのが
よい。該粒子表面の殆ど全部を均一に被覆することによ
り、該核粒子とNOx 吸蔵材とが接触しなくなるために
該核粒子とNOx 吸蔵材との反応を殆ど完全に抑制させ
ることができる。このため、NOx 吸蔵材の失活が抑制
される。
【0025】本発明の担体は、ジルコニアを主成分とす
る被覆層を形成した担体に対して熱処理を加えてもよ
い。被覆層を形成した時点では、形成方法にもよるが被
覆層が非晶質である場合が多い。熱処理を加えることに
より、被覆層が結晶質となり被覆層とNOx 吸蔵材との
反応をより抑制可能となるとともに、核粒子との密着性
が向上する。熱処理温度は、1200℃以下が好まし
い。この焼成は、大気中、酸化雰囲気中、不活性雰囲気
中などいずれの雰囲気中でも可能である。焼成時間は、
一般に1〜5時間で充分である。
【0026】触媒担体は、コージェライトやメタル担体
を用いたモノリス担体基材あるいはペレット基材表面に
担持層として被覆形成することができる。また他の材料
を用いることなく、触媒担体のみからモノリス構造ある
いはペレット構造を形成してもよい。
【0027】(NOx 吸蔵材)本発明の排ガス浄化用触
媒は、上記担体にNOx 吸蔵材が担持されてなる。NO
x 吸蔵材としては、酸素過剰雰囲気下で排ガス中のNO
x を吸蔵し、ストイキあるいはリッチ雰囲気で吸蔵した
NOx を放出する元素が適用できる。このNOx 吸蔵材
として、アルカリ金属、アルカリ土類金属及び希土類元
素から選ばれる少なくとも一種を用いることが好まし
い。アルカリ金属としてはリチウム、ナトリウム、カリ
ウム、セシウムなどが挙げられる。また、アルカリ土類
金属とは周期表2A族元素をいい、マグネシウム、カル
シウム、ストロンチウム、バリウムなどが挙げられる。
また希土類元素としては、スカンジウム、イットリウ
ム、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジムなど
が例示される。
【0028】NOx吸蔵材の含有量は、触媒担体100
gに対して0.05〜1.0モルの範囲が望ましい。含
有量が0.05モルより少ないとNOx吸蔵能力が小さ
くNOx浄化性能が低下し、1.0モルを超えて含有し
ても、NOx吸蔵能力が飽和すると同時にHCのエミッ
ションが増加するなどの不具合が生じる。
【0029】(触媒金属)本発明の排ガス浄化用触媒
は、上記担体に貴金属が担持されてなる。貴金属として
は、吸蔵したNOx を還元できるものが適用できる。な
お、この貴金属としてPt、Rh及びPdの1種又は複
数種を用いることが好ましく、さらにPtが特に望まし
い。その担持量は、いずれの貴金属でも、担体100g
に対して0.1〜20gが好ましく、0.5〜10gが
特に好ましい。触媒貴金属の担持量をこれ以上増加させ
ても活性は向上せず、その有効利用が図れない。また触
媒貴金属の担持量がこれより少ないと、実用上十分な活
性が得られない。
【0030】なお、NOx吸蔵材及び触媒貴金属を触媒
担体に担持させるには、その塩化物、硝酸塩や酢酸塩等
を用いて、含浸法、噴霧法、スラリー混合法などを利用
して従来と同様に担持させることができる。
【0031】
【実施例】以下に、本発明の実施例を説明する。 (実施例1) (1)担体の調製工程 比表面積約50m2 /gのγ−アルミナ粉末15gをイ
オン交換水200mlに投入し、攪拌しながら0.1m
ol/リットルのオキシ塩化ジルコニウムZrOCl2
水溶液200ml、0.1mol/リットルの硝酸イッ
トリウムY( NO3 )3水溶液50ml及び0.22mo
l/リットルの炭酸水素アンモニウム水溶液250ml
を定量ポンプにより1.5時間かけて同時に滴下した。
スラリーをろ過・水洗し、80℃にて10時間乾燥させ
た後,500℃にて2時間大気中で熱処理した。これに
より、担体粒子を得た。
【0032】この担体粒子を電子顕微鏡(以下,「TE
M」という。)により観察したところ、被覆層の厚みは
6〜12nmであつた。この被覆層は、担体粒子全域に
わたっていた。
【0033】XPSにより、この複合粒子の組成を定量
したところ、原子数比でZr/Y=4/0.98であ
り、ほぼ仕込み組成Zr/Y=4/1と同様であった。
【0034】(2)触媒成分の担持工程 この触媒担体粉末の所定量を、所定濃度のジニトロジア
ンミン白金水溶液中に浸漬し、5時間攪拌した後に蒸発
乾固させ、大気中にて300℃で3時間焼成して白金
(Pt)を担持させた。Ptの担持量は、触媒担体10
0gに対してPtが1gである。
【0035】次に、Ptが担持された触媒担体粉末を、
所定濃度の酢酸バリウム水溶液中に浸漬し、5時間攪拌
した後に蒸発乾固させ、大気中にて300℃で3時間焼
成してNOx吸蔵材としてのバリウム(Ba)を担持さ
せ、排ガス浄化用触媒粉末を得た。Baの担持量は、触
媒担体100gに対してBaが0.25molである。
【0036】(実施例2)硝酸イットリウムY(NO2
)3水溶液の代わりに0.1mol/リットルの硝酸カ
ルシウムCa(NO3 )2水溶液50mlを用いた以外、
上記実施例1と同様にして触媒担体粉末を得た。
【0037】この担体粒子をTEMにより観察したとこ
ろ、被覆層の厚みは7〜14nmであった。また、この
被覆層は、担体粒子全域にわたっていた。
【0038】XPSにより、この複合粒子の組成を定量
したところ、原子数比でZr/Ca=4/0.94であ
り、ほぼ仕込み組成(Zr/Ca=4/1)と同様であ
った。その後、実施例1の触媒成分の担持工程と同様に
して本実施例の前記触媒担体粉末に実施例1と同様の触
媒成分を担持し、実施例2の排ガス浄化用触媒粉末を得
た。
【0039】(実施例3)担体粒子を、大気中にて80
0℃5時間熱処理した以外、上記実施例1と同様に調製
して触媒担体粉末を得た。この担体粒子をTEMにより
観察したところ、被覆層の厚みは6〜12nmであっ
た。また、この被覆層は担体全域にわたっていた。その
後、実施例1の触媒成分の担持工程と同様にして、本実
施例の前記触媒担体粉末に実施例1と同様の触媒成分を
担持し、実施例3の排ガス浄化用触媒粉末を得た。
【0040】(比較例1)実施例1と同様のアルミナ粉
末にジルコニアのみを被覆し、アルカリ土類および希土
類元素を添加せず、それ以外は実施例1と同様にして、
比較例1の排ガス浄化用触媒粉末を調製した。
【0041】(比較例2)比較例1の担体粉末を大気中
にて800℃5時間熱処理した以外は上記比較例1と同
様にして、比較例2の排ガス浄化用触媒粉末を調製し
た。
【0042】(比較例3)実施例1と同様のアルミナ粉
末に何も被覆をせずこれを比較用触媒担体とし、大気中
にて800℃5時間熱処理した以外は実施例1の触媒成
分の担持工程と同様にして、比較例2の排ガス浄化用触
媒粉末を調製した。
【0043】(試験・評価)上記本発明にかかる実施例
1〜実施例3のそれぞれの排ガス浄化用触媒粉末および
比較例1〜比較例3の比較用触媒粉末について、初期と
高温耐久試験後のNOx 還元量をそれぞれ測定した。
【0044】(1)初期NOx 還元量 常法によりそれぞれの排ガス浄化用触媒粉末からペレッ
ト化されたそれぞれの排ガス浄化用触媒0.75gを評
価装置に配置し、表1に示すリーン側のモデル排ガスを
10分流してNOx の吸蔵を飽和させた後、リッチパル
スを3秒流し再びリーン側モデル排ガスを5.95分そ
れぞれ流速3L/minで流し、リッチパルス導入後の
NOx の吸蔵量を測定した。入りガス温度は400℃で
ある。この値をNOx還元量と呼び、次式で定義され
る。結果を表3に示す。 NOx還元量=(リッチパルス導入後6分間の入りガス
中のNOx量)−(6分間の出口ガス中のNOx量)
【0045】
【表1】
【0046】(2)高温耐久試験後のNOx 還元量 常法によりそれぞれの排ガス浄化用触媒粉末からペレッ
ト化されたそれぞれの排ガス浄化用触媒を耐久試験装置
に配置し、表2に示すリーン側のモデル排ガスとリッチ
側のモデル排ガスを、入りガス温度800℃でリーン…
リッチを1分…4分で切り替えながら5時間流した。
【0047】その後、初期NOx 還元量の測定と同様に
して、高温耐久後のNOx 還元量を測定した。結果を表
3に示す。
【0048】
【表2】
【0049】
【表3】
【0050】表3より、実施例1〜3の排ガス浄化用触
媒は、比較例1〜3に比べて高温耐久後のNOx還元量
が多く、高温耐久性において比較例1〜3より優れてい
ることがわかる。すなわち実施例1〜3のようにアルカ
リ土類および希土類元素を添加したジルコニアを被覆し
た触媒担体を用いることにより、高温耐久性が向上して
いることが明らかである。
【0051】実施例1〜3のように、ジルコニア被覆に
アルカリ土類あるいは希土類元素を添加することによ
り、アルカリ土類あるいは希土類元素がジルコニアとの
固溶体あるいは複合酸化物を形成したためジルコニアが
安定化して、ジルコニアのシンタリングを抑制した結
果、触媒成分のシンタリングを抑制するとともに、核粒
子の表出を抑制し高温での固相反応が抑制されていると
推定される。
【0052】すなわち本発明の触媒担体によれば、アル
カリ土類あるいは希土類元素を添加して高耐熱化したジ
ルコニアが核粒子の表面を被覆しているため、核粒子の
表出が少なく、またジルコニア部分のシンタリングが少
ない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ▲高▼橋 直樹 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 秋元 裕介 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 神取 利男 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 Fターム(参考) 4D048 AA06 AA13 AA18 AB01 AB02 AC10 BA02Y BA03Y BA08X BA08Y BA10Y BA14X BA15X BA39Y BB01 BB02 CC39 EA04 4G069 AA01 AA03 AA08 BA01B BA05A BA05B BA13B BA17 BC01A BC08A BC09B BC13B BC38A BC40B BC69A BC71A BC72A BC75A BC75B CA03 CA07 CA08 CA13 CA14 CA15 DA06 EA02X EA02Y EA19 FA02 FA03 FA04 FA06 FB06 FB14 FB30

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 核粒子と該核粒子の少なくとも一部を被
    覆して形成された被覆層とからなる担体と、該担体に担
    持されたNOx吸蔵材および貴金属とからなり、前記被
    覆層は、ジルコニアを主成分としアルカリ土類金属およ
    び希土類元素の少なくとも一種を含んでなることを特徴
    とする排ガス浄化用触媒。
  2. 【請求項2】 NOx吸蔵材が、アルカリ金属、アルカ
    リ土類金属および希土類元素から選ばれるうちの少なく
    とも一種であることを特徴とする請求項1記載の排ガス
    浄化用触媒。
  3. 【請求項3】 貴金属が、Pt、Pd、Rhの少なくと
    も一種であることを特徴とする請求項1記載の排ガス浄
    化用触媒。
  4. 【請求項4】 排ガス浄化用触媒は、酸素過剰雰囲気で
    使用することを特徴とする請求項1記載の排ガス浄化用
    触媒。
  5. 【請求項5】 排ガス浄化用触媒に用いられる触媒担体
    であって、核粒子と該核粒子表面の少なくとも一部を被
    覆する被覆層とからなり、該被覆層は、ジルコニアを主
    成分としアルカリ土類金属および希土類元素の少なくと
    も一種を含んでなることを特徴とする触媒担体。
JP10242943A 1998-08-28 1998-08-28 排ガス浄化用触媒および触媒担体 Pending JP2000070717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10242943A JP2000070717A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 排ガス浄化用触媒および触媒担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10242943A JP2000070717A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 排ガス浄化用触媒および触媒担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000070717A true JP2000070717A (ja) 2000-03-07

Family

ID=17096540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10242943A Pending JP2000070717A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 排ガス浄化用触媒および触媒担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000070717A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002062468A1 (fr) * 2001-02-02 2002-08-15 Hitachi, Ltd. Catalyseur de traitement des gaz d'émission et moteur à combustion interne pourvu d'un tel catalyseur
JP2002282702A (ja) * 2001-01-19 2002-10-02 Ngk Insulators Ltd 触媒体
WO2006001077A1 (ja) * 2004-06-28 2006-01-05 Hitachi, Ltd. 内燃機関用排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
JP2007098251A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Toyota Motor Corp 触媒担体及び排ガス浄化触媒
WO2009028721A2 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002282702A (ja) * 2001-01-19 2002-10-02 Ngk Insulators Ltd 触媒体
EP1360989A1 (en) * 2001-01-19 2003-11-12 Ngk Insulators, Ltd. Catalyst element
EP1360989A4 (en) * 2001-01-19 2005-08-17 Ngk Insulators Ltd CATALYST ELEMENT
US7045483B2 (en) 2001-01-19 2006-05-16 Ngk Insulators, Ltd. Catalyst element
WO2002062468A1 (fr) * 2001-02-02 2002-08-15 Hitachi, Ltd. Catalyseur de traitement des gaz d'émission et moteur à combustion interne pourvu d'un tel catalyseur
US7438866B2 (en) 2001-02-02 2008-10-21 Hitachi, Ltd. Emission gas purification catalyst and internal combustion engine provided with the catalyst
WO2006001077A1 (ja) * 2004-06-28 2006-01-05 Hitachi, Ltd. 内燃機関用排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
JP2007098251A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Toyota Motor Corp 触媒担体及び排ガス浄化触媒
JP4650192B2 (ja) * 2005-10-03 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒担体及び排ガス浄化触媒
WO2009028721A2 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst
WO2009028721A3 (en) * 2007-08-27 2009-08-06 Toyota Motor Co Ltd Exhaust gas purifying catalyst

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3358766B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3664182B2 (ja) 高耐熱性排ガス浄化用触媒とその製造方法
JPH10235192A (ja) 排ガス浄化用触媒
US6025297A (en) Catalyst for purifying exhaust gas and process for producing the same
JP3988202B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2004074138A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP3756706B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3640130B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3473295B2 (ja) 触媒担体及び排ガス浄化用触媒
JP3522957B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3430823B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3624277B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3766568B2 (ja) 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
JP2000070717A (ja) 排ガス浄化用触媒および触媒担体
JPH10165817A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2000054825A (ja) 耐硫黄被毒性NOx吸蔵材、これを用いた排ガス浄化触媒及び浄化システム
JPH08281116A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3496348B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2002168117A (ja) 排気ガス浄化システム
JP3673816B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP3897483B2 (ja) 排ガス浄化用触媒とその製造方法及び排ガス浄化方法
JP3503766B2 (ja) 高耐熱性排気ガス浄化用触媒
JP2000157867A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2000325787A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPH10174868A (ja) 排気ガス浄化用触媒