JP2000066942A - ページ表示制御装置,ページ表示制御方法およびページ表示制御用プログラム記録媒体 - Google Patents

ページ表示制御装置,ページ表示制御方法およびページ表示制御用プログラム記録媒体

Info

Publication number
JP2000066942A
JP2000066942A JP10232564A JP23256498A JP2000066942A JP 2000066942 A JP2000066942 A JP 2000066942A JP 10232564 A JP10232564 A JP 10232564A JP 23256498 A JP23256498 A JP 23256498A JP 2000066942 A JP2000066942 A JP 2000066942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
markup language
files
language description
access right
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10232564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3779474B2 (ja
Inventor
Yasutaka Yanai
康隆 谷内
Kazumasa Kuroshita
和正 黒下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23256498A priority Critical patent/JP3779474B2/ja
Publication of JP2000066942A publication Critical patent/JP2000066942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3779474B2 publication Critical patent/JP3779474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 HTMLにより記述されるWebページなど
のページ表示制御に関し,ユーザによって表示される内
容が変わるページを簡単に構築できるようにすることを
目的とする。 【解決手段】 アクセス権設定処理手段4は,複数のフ
ァイルに分割されたHTMLソースの各ファイルに対す
るユーザまたはユーザグループのアクセス権の設定情報
を入力し,HTMLソースを合成するための構成情報と
して構成情報定義記憶手段3に設定する。HTML合成
処理手段5は,ページ表示要求に対して,構成情報定義
記憶手段3に登録された構成情報に基づいてHTMLソ
ースを合成し出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,HTML(Hyp
ertext Markup Language)等の
マークアップ言語で記述されたページ,例えば,WWW
(World Wide Web)システムにおいて情
報を提供するWebページの表示制御のためのページ表
示制御装置,ページ表示制御方法およびページ表示制御
用プログラム記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】WWWサーバにアクセスしたユーザに応
じて,同じURL(UniformResource
Locator)でも提供するWebページの表示内容
を変えたいという要求がある。従来,WWWサーバにア
クセスしたユーザごとに表示されるWebページの内容
を変更するためには,CGI(Common Gate
way Interface)と呼ばれる特殊なプログ
ラムや,これに相当するスクリプトファイルをWWWサ
ーバ上に構築して,動的にHTMLソースを作り出すよ
うにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし,CGIプログ
ラムやスクリプトファイルの開発・作成には,プログラ
ミングや開発言語に対する高度な専門知識の習得が必要
であり,誰でも簡単に行うことができるわけではなく,
また,いったん開発・作成した後も,Webページのレ
イアウト変更のたびに,変更したページに合わせてCG
Iプログラム等の再作成および動作確認が必要になるた
め,労力および時間的コストがかかるという問題があっ
た。
【0004】本発明の目的は,例えばWebページの表
示において,Webページを構成するHTMLソースを
複数の部分に分割し,各部分ごとにアクセス権を設定し
て,ユーザに応じて表示される内容が変わるWebペー
ジを簡単に構築することができる装置等を提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め,本発明は図1に示すような手段を持つ。図1は,H
TMLで記述されるWebページについてのWebペー
ジ表示制御装置のブロック構成例を示す。
【0006】分割ファイル記憶手段1は,アクセス権限
の異なる部分ごとに分割されたHTMLソースのファイ
ルを格納しておく手段である。利用者情報記憶手段2
は,あらかじめ登録されたユーザのID,パスワード,
所属グループ等の利用者情報を格納する手段である。構
成情報定義記憶手段3は,分割されたHTMLソースの
ファイルのうち,どのファイルを使用して1つのHTM
Lソースを合成するかの定義情報を記憶する手段であ
る。
【0007】アクセス権設定処理手段4は,分割された
HTMLソースの各ファイルごとにユーザまたはユーザ
グループに対するアクセス権を設定する手段である。H
TML合成処理手段5は,複数の分割されたHTMLソ
ースをユーザのアクセス権に従って1つのHTMLソー
スに合成する手段である。確認処理手段6は,各ユーザ
ごとの権限で実際にどのようなHTMLソースが生成さ
れるかを確認するために,合成されたHTMLソースを
出力する手段である。なお,確認処理手段6は,必要に
応じて合成されたHTMLソースに基づくWebページ
を表示するようにしてもよい。
【0008】Webページ表示制御装置10は,ユーザ
が操作するクライアント端末(図示しない)上のWWW
ブラウザ7と通信回線8により接続される。本装置は,
以下のように作用する。
【0009】クライアント端末からページの要求があっ
た場合に,HTML合成処理手段5は,まず,そのWe
bページを表示するのに必要なHTMLファイルを構成
情報定義記憶手段3に定義されている構成情報から取得
する。
【0010】次に,あるページの構成に必要な分割され
たHTMLファイルについて,先頭のものから順に,現
在アクセスしているユーザがアクセス権を持っているか
否かをチェックする。チェックの結果,そのファイルが
アクセス可のものであれば,クライアント端末に送り返
すHTMLソースの合成に使用し,アクセス不可のもの
であれば使用しない。これを繰り返して,定義されてい
る全てのファイルに対してこのチェックを行う。結果と
してアクセス権のあるファイルの内容だけを取り出し
て,要求ページのHTMLソースを合成し,要求元ユー
ザのクライアント端末に送信する。
【0011】これにより,同一のURLのWebページ
であっても,アクセスしているユーザのアクセス権に応
じて多様なHTMLソースを作り出し,送り返すことが
できるため,個々のユーザに適したさまざまの内容を表
示することができる。
【0012】また,確認処理手段6によって,ユーザご
とにどのようなHTMLソースが合成されるかをシミュ
レートし,その結果を出力することにより,Webペー
ジ表示用のHTMLソースを確認することができる。こ
こで,確認を容易にするため,例えば合成に使用した分
割されたHTMLファイル名を表示し,HTMLソース
の内容も使用したファイルごとに区切りを付けて表示す
るようにする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に,本発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。まず,図2を用いて,Webペ
ージ表示の処理を説明する。
【0014】利用者情報記憶手段2には,あらかじめユ
ーザUSER1,USER2等の利用者情報が登録さ
れ,記憶されている。利用者情報には,ユーザのID,
パスワード,所属グループ等の情報が含まれる。
【0015】構成情報定義記憶手段3には,同一のUR
L(Uniform Resource Locato
r)のページを構成するのに必要なファイル名,ファイ
ルごとにアクセスを許可されたユーザ名等の構成情報が
定義されている。例えば,ページAの構成情報として,
ページAを構成する部分ごとに分割されたファイル名
(HTMLa〜HTMLd)と,それぞれのファイルに
対するアクセス許可ユーザ名とが記憶されている。ま
た,分割ファイル記憶手段1には,複数に分割されたW
ebページを構成するHTMLファイルが格納されてい
る。
【0016】この例で,ページA構成情報に定義されて
いるファイルHTMLa〜HTMLdのうち,HTML
aには,図3(A)に示すように,ページAのヘッダ部
の情報,項目部「お知らせ」および「新着情報」の内容
が,HTMLbには,図3(B)に示すように,項目部
「経営情報」の内容が,HTMLcには,図3(C)に
示すように,項目部「技術情報」の内容が,HTMLd
には,図3(D)に示すように,フッタ部の情報が記述
されている。
【0017】USER1のWWWブラウザ7から通信回
線8を介してページAにアクセスがあった場合には,H
TML合成処理手段5は,構成情報定義記憶手段3に記
憶されているページA構成情報に基づいて,ページAを
構成するファイルHTMLa〜HTMLdについて,U
SER1がアクセス権を持つか否かをチェックする。そ
して,USER1がアクセス権を持つのは,HTML
a,HTMLb,HTMLdのファイルであることがわ
かると,分割ファイル記憶手段1から,HTMLa,H
TMLb,HTMLdのファイルのみを取得し,これら
のHTMLソースを送信バッファに送り,通信回線8を
介して,USER1のWWWブラウザ7へ送信する。し
たがって,USER1は,ヘッダ「WELCOME」,
お知らせ,新着情報,経営情報を内容とするページAを
閲覧することになる。
【0018】一方,USER2からページAにアクセス
があった場合には,HTML合成処理手段5によって同
様の処理が行われ,USER2がアクセス権を持ってい
るHTMLa,HTMLc,HTMLdのファイルを分
割ファイル記憶手段1から取得し,これらのファイルの
みを送信バッファに送り,USER2のWWWブラウザ
7へ送信する。したがって,USER2は,ヘッダ「W
ELCOME」,お知らせ,新着情報,技術情報を内容
とするページAを閲覧することになる。
【0019】このようにして,アクセスしたユーザのア
クセス権により,同一のURLのページであっても,異
なった内容を表示することができる。図4は,Webペ
ージ表示の処理フローチャートである。
【0020】Webページ表示制御装置10は,アクセ
ス要求を待ち(ステップS1),要求があれば,要求さ
れたURLからそのページを表示するのに必要なHTM
Lファイルを取得する(ステップS2)。N=1として
(ステップS3),1番目のファイルから順に,アクセ
スしているユーザはN番目のファイルにアクセス権があ
るかどうかを判断し(ステップS4),アクセス権があ
る場合にのみ,そのファイルをHTMLソースとして送
信バッファにコピーする(ステップS5)。Nに1を加
え(ステップS6),ステップS4〜ステップS6の処
理を,そのページを構成するのに定義されている全ての
ファイルについて(N=そのページを構成するのに定義
されている全てのファイル+1になるまで)繰り返す
(ステップS7)。次に,送信バッファの内容をクライ
アント端末に送信する(ステップS8)。
【0021】次に,ページの部分を構成する分割された
ファイルへのアクセス権の設定について説明する。図5
は,ページ管理画面の例を示す図である。ページ管理画
面において,ページごとに登録されているページ情報の
変更,ページ全体に対するアクセス権の設定,およびペ
ージのレイアウト設定を行うことができる。ここでは,
ホームページ(Home)および第1ページから第16
ページまで作成されている。図5中,Home:○○事
業部メインページと,Page1:What’s Ne
wページについては,ページ全体に対するアクセス権は
未設定(図中,白の四角形で示す)になっている。この
図では,ページリストの第1ページ(Page1)まで
が表示されているが,ページリストの第2ページ(Pa
ge2)以降は,画面スクロールによって表示させるこ
とができる。
【0022】ページリストにおいて,「レイアウト設
定」ボタンをクリックすることにより,そのページに対
してHTML文書を登録したり,登録したHTML文書
にアクセスできるユーザやグループを登録/削除したり
することができる。
【0023】図6は,図5に示すページリスト中のホー
ムページ(Home)に対する「レイアウト設定」ボタ
ンをクリックしたときに表示されたページレイアウト設
定画面を示している。このホームページ(Home:○
○事業部メインページ)はフレーム1とフレーム2とか
らなり,それぞれに対してヘッダ部,項目部,フッタ部
において使用するHTMLファイル名が登録されてい
る。HTMLファイル名の登録は,登録する項目のHT
MLファイル名の欄で三角のボタンを押すと,図1の分
割ファイル記憶手段1に記憶されているHTMLファイ
ルのファイル名一覧が表示されるので,その中から選択
することにより行う。
【0024】このページレイアウト設定画面では,さら
に,利用者情報記憶手段2に格納されている利用者情報
に基づき,ページを構成する項目部ごとのアクセス権を
設定することができる。この例では,項目部2のファイ
ル(Home01b.html),項目部5のファイル(Home02b.ht
ml)および項目部6のファイル(Home02c.html)につい
てはアクセス権が設定されている(図中,黒の四角形で
示す)。
【0025】図7は,項目部のHTMLファイルに対す
るアクセス権の設定の画面例を示す。図7に示す画面
は,図6に示すページレイアウト設定画面において,ア
クセス権の設定対象として項目部5を選択し,アクセス
権設定のボタンをクリックすることにより表示される。
各項目部のHTMLファイルに対するアクセス権の設定
は,IPアドレス,ユーザIDまたはユーザのグループ
名を用いて行うことができる。
【0026】IPアドレスによるアクセス権設定では,
IPアドレス入力欄にIPアドレスを入力する。また,
ユーザIDまたはグループ名によるアクセス権設定で
は,アクセス可能ユーザ,アクセス可能グループのリス
トが画面の左側に,アクセス不可ユーザ,アクセス不可
グループのリストが画面の右側に表示されるので,アク
セス権を変更するユーザ名またはグループ名を選択した
後,削除ボタンと登録ボタンを用いて,アクセス権の削
除または登録を行う。
【0027】なお,項目部に対するアクセス権設定の初
期状態においては,すべてのユーザおよびグループがア
クセス不可リストに登録されており(すべてアクセス可
能リストに登録されていてもよい),このユーザ情報お
よびグループ情報は,図2の利用者情報記憶手段2から
取得される。
【0028】各ページのヘッダ部およびフッタ部は,す
べてのユーザおよびユーザグループに共通である。その
ため,図6のページレイアウト設定画面から明らかなよ
うに,ヘッダ部とフッタ部に対しては,アクセス権を設
定することができないようになっている。したがって,
HTML合成処理手段5は,ヘッダ部およびフッタ部を
構成するHTMLファイルについてはアクセス権に関係
なく必ず使用してHTMLソースの合成を行う。
【0029】図8は,アクセス権設定処理の処理フロー
チャートである。図6に示すページレイアウト設定画面
から図7に示す項目部に対するアクセス権設定画面が呼
び出されたものとする。アクセス権設定処理手段4は,
以下の処理を行う。まず,図6に示すように,この項目
部にアクセスできるIPアドレスおよびアクセス可能ユ
ーザ,アクセス不可ユーザ,アクセス可能グループ,ア
クセス不可グループのリストを表示する(図8のステッ
プS11)。
【0030】次に,変更ボタンが押下されたならば,ア
クセスできるIPアドレス入力欄の入力をチェックし,
アクセスできるIPアドレスを変更する(ステップS1
2,S13)。
【0031】また,ユーザまたはグループの登録ボタン
が押下されたならば,選択されたユーザまたはグループ
を,アクセス不可ユーザまたはアクセス不可グループの
リストから取り出し,アクセス可能ユーザまたはアクセ
ス可能グループのリストに追加する(ステップS14,
S15)。
【0032】また,ユーザまたはグループの削除ボタン
が押下されたならば,選択されたユーザまたはグループ
を,アクセス可能ユーザまたはアクセス可能グループの
リストから取り出し,アクセス不可ユーザまたはアクセ
ス不可グループのリストに追加する(ステップS16,
S17)。
【0033】アクセス権の設定変更があったならば,構
成情報定義記憶手段3のアクセス権定義情報を更新する
(ステップS18)。「メインへ戻る」,「ページ管理
へ戻る」,「ページレイアウト設定へ戻る」などの終了
指示があるまで(ステップS19),ステップS11〜
S18を同様に繰り返す。
【0034】アクセス権が定義されている場合に,実際
にユーザに対して送信されるHTMLソースは,確認処
理手段6で確認することができる。さらに,HTMLソ
ースだけではなく,必要に応じて実際のページ表示につ
いても確認できるようにする機能を設けてもよい。
【0035】図9は,図2に示す場合のアクセス権の設
定に基づく確認表示の例を示す。なお,各HTMLa〜
HTMLdファイルの内容は,図3に示すようになって
いるものとする。図9(A)は,USER1へ送信され
るHTMLソースの例,図9(B)は,同じくUSER
1へのページ表示例,図9(C)は,USER2へ送信
されるHTMLソースの例,図9(D)は,USER2
へのページ表示例を示している。HTMLソースの表示
では,使用したファイルごとに区切りを付けて表示し,
各々にファイル名も付加する。
【0036】このような確認表示により,ユーザごとに
どのHTMLファイルが使用されるかが一目瞭然であ
り,また,アクセス権の設定確認や設定誤りの調査に便
利である。なお,この確認表示は,例えば図6に示すペ
ージレイアウト設定画面における「フレーム1のソー
ス」または「フレーム2のソース」のような欄をクリッ
クすることにより確認処理手段6が呼び出され,確認処
理手段6によって実行される。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
従来はスクリプト等のプログラミングが必要であったW
ebページの表示内容の各ユーザに対する動的変更が,
GUIを利用して簡単な定義を行うだけで実現できるよ
うになり,開発コストおよび運用コストを著しく低減さ
せることが可能になる。また,ユーザごとの権限による
確認表示機能を持つことにより,HTMLソースを合成
しているファイル等の状況が子細に把握でき,アクセス
権の設定確認や設定ミスの追跡等を効率的に行うことが
できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のWebページ表示制御装置のブロック
構成例を示す図である。
【図2】Webページ表示の処理を説明するための図で
ある。
【図3】ページAに必要な分割されたHTMLファイル
の内容例を示す図である。
【図4】HTML合成処理手段によるWebページ表示
の処理概要フローチャートである。
【図5】ページ管理画面の例を示す図である。
【図6】ページレイアウト設定画面の例を示す図であ
る。
【図7】項目部に対するアクセス権の設定の画面例を示
す図である。
【図8】アクセス権設定処理の処理フローチャートであ
る。
【図9】確認表示の例を示す図である。
【符号の説明】
1 分割ファイル記憶手段 2 利用者情報記憶手段 3 構成情報定義記憶手段 4 アクセス権設定処理手段 5 HTML合成処理手段 6 確認処理手段 7 WWWブラウザ 8 通信回線 10 Webページ表示制御装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マークアップ言語記述ソースに基づくペ
    ージの表示を制御する装置であって,複数のファイルに
    分割された前記マークアップ言語記述ソースの各ファイ
    ルに対して,アクセス権を設定するアクセス権設定処理
    手段と,前記アクセス権設定処理手段により設定された
    アクセス権に従って,前記複数のファイルに分割された
    マークアップ言語記述ソースを合成するときの構成情報
    を記憶する構成情報定義記憶手段と,ページ表示要求に
    対して,前記構成情報に基づき前記複数のファイルに分
    割されたマークアップ言語記述ソースを合成するソース
    合成処理手段とを備えることを特徴とするページ表示制
    御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のページ表示制御装置にお
    いて,前記複数のファイルに分割されたマークアップ言
    語記述ソースを前記構成情報に基づいて合成した結果
    を,ユーザごとの権限で確認するために出力する確認処
    理手段を備えることを特徴とするページ表示制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載のページ表
    示制御装置において,前記複数のファイルに分割された
    マークアップ言語記述ソースの中に,ユーザのアクセス
    権によらずに必ず合成されるマークアップ言語記述ソー
    スを含むことを特徴とするページ表示制御装置。
  4. 【請求項4】 マークアップ言語記述ソースに基づくペ
    ージの表示を制御する方法であって,複数のファイルに
    分割された前記マークアップ言語記述ソースの各ファイ
    ルに対するアクセス権の設定情報を入力し,前記複数の
    ファイルに分割されたマークアップ言語記述ソースを合
    成するための構成情報として設定する過程と,ページ表
    示要求に対して,前記構成情報に基づき前記複数のファ
    イルに分割されたマークアップ言語記述ソースを合成し
    て出力する過程とを有することを特徴とするページ表示
    制御方法。
  5. 【請求項5】 マークアップ言語記述ソースに基づくペ
    ージの表示を制御する方法を計算機によって実現するた
    めのプログラムを記録した記録媒体であって,複数のフ
    ァイルに分割された前記マークアップ言語記述ソースの
    各ファイルに対するアクセス権の設定情報を入力し,前
    記複数のファイルに分割されたマークアップ言語記述ソ
    ースを合成するための構成情報として設定する処理と,
    ページ表示要求に対して,前記構成情報に基づき前記複
    数のファイルに分割されたマークアップ言語記述ソース
    を合成して出力する処理とを,計算機に実行させるプロ
    グラムを記録したことを特徴とするページ表示制御用プ
    ログラム記録媒体。
JP23256498A 1998-08-19 1998-08-19 ページ表示制御装置,ページ表示制御方法およびページ表示制御用プログラム記録媒体 Expired - Fee Related JP3779474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23256498A JP3779474B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 ページ表示制御装置,ページ表示制御方法およびページ表示制御用プログラム記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23256498A JP3779474B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 ページ表示制御装置,ページ表示制御方法およびページ表示制御用プログラム記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000066942A true JP2000066942A (ja) 2000-03-03
JP3779474B2 JP3779474B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=16941323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23256498A Expired - Fee Related JP3779474B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 ページ表示制御装置,ページ表示制御方法およびページ表示制御用プログラム記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3779474B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000072009A (ko) * 2000-06-23 2000-12-05 고광수 인터넷싸이트 내용을 변환할 수 있는 시스템
JP2003076836A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Pola Chem Ind Inc 電子掲示板の提供装置及びウェブサイトへのアクセス監視装置
JP2005141568A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Nec Corp 情報管理システムおよび情報管理プログラム
JP2007323234A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7603569B2 (en) 2000-05-01 2009-10-13 Komatsu Ltd. Information providing system and a method for providing information

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07239807A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Canon Inc 文書管理システム
JPH0844630A (ja) * 1994-08-03 1996-02-16 Nri & Ncc Co Ltd ファイルアクセス制御装置およびその制御方法
JPH08161214A (ja) * 1994-10-06 1996-06-21 Ricoh Co Ltd 電子会議用資料アクセス制御システム
JPH10124431A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Nri & Ncc Co Ltd ホームページ作成支援システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07239807A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Canon Inc 文書管理システム
JPH0844630A (ja) * 1994-08-03 1996-02-16 Nri & Ncc Co Ltd ファイルアクセス制御装置およびその制御方法
JPH08161214A (ja) * 1994-10-06 1996-06-21 Ricoh Co Ltd 電子会議用資料アクセス制御システム
JPH10124431A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Nri & Ncc Co Ltd ホームページ作成支援システム

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANDREW S.TANENBAUM 著/坂本 文 外1名 訳, MINIXオペレーティングシステム, vol. 第1版第6刷, JPN4004012119, 1 September 1990 (1990-09-01), JP, pages 339 - 343, ISSN: 0000716223 *
堀田孝男 外1名: "Netscape 2.0", OPEN DESIGN, vol. 第3巻第2号(通巻第13号, CSND199800060008, 15 June 1997 (1997-06-15), JP, pages 140 - 149, ISSN: 0000716222 *
堀田孝男 外1名: "WWWサーバの設定", OPEN DESIGN, vol. 第3巻第2号(通巻第13号), CSND199800060003, 15 June 1997 (1997-06-15), JP, pages 23 - 39, ISSN: 0000716221 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7603569B2 (en) 2000-05-01 2009-10-13 Komatsu Ltd. Information providing system and a method for providing information
KR20000072009A (ko) * 2000-06-23 2000-12-05 고광수 인터넷싸이트 내용을 변환할 수 있는 시스템
JP2003076836A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Pola Chem Ind Inc 電子掲示板の提供装置及びウェブサイトへのアクセス監視装置
JP2005141568A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Nec Corp 情報管理システムおよび情報管理プログラム
JP4710221B2 (ja) * 2003-11-07 2011-06-29 日本電気株式会社 情報管理システムおよび情報管理プログラム
JP2007323234A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3779474B2 (ja) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7293034B2 (en) Dynamically customizing a user interface for the aggregation of content
US8260844B2 (en) Information messaging and collaboration system
US6332150B1 (en) Integrated document development method
US6360236B1 (en) Computer product for integrated document development
US7340604B2 (en) Using dynamic web components to remotely control the security state of web pages
US5878219A (en) System for integrating access to proprietary and internet resources
US8392962B2 (en) Web-based collaborative framework
US5890170A (en) Method and apparatus for publishing documents in a hypertextural network environment
US6026433A (en) Method of creating and editing a web site in a client-server environment using customizable web site templates
JP3594231B2 (ja) 情報制御システム、情報処理支援サーバ、情報処理端末、情報処理方法および記憶媒体
US7149806B2 (en) Data access in a distributed environment
US6385654B1 (en) File transferring apparatus and method thereof
US20030081000A1 (en) Method, program and computer system for sharing annotation information added to digital contents
JP2006309801A (ja) 広域ネットワーク上のハイパーメディアの分散パブリッシングおよびマネージメント用インテグレーティドデベロップメントプラットフォーム
EP2000926A2 (en) Web application configuration method and system
JPH10162030A (ja) ハイパ−リンク情報をレンダするための方法及び装置
US20050024355A1 (en) Selecting items displayed on respective areas on a screen
EP1360816A1 (en) Network conduit for providing access to data services
JP2006004136A (ja) Htmlファイル処理方法及びプログラム
WO2002001388A2 (en) Portal server that provides a customizable user interface for access to computer networks
JP3779474B2 (ja) ページ表示制御装置,ページ表示制御方法およびページ表示制御用プログラム記録媒体
US20070276918A1 (en) Symbol Mapping For Browser-Based Data Retrieval
JPH10124431A (ja) ホームページ作成支援システム
KR100392195B1 (ko) 네트워크 기반의 자원 공유 서비스 시스템
Cisco New World Service Provider Web Application

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees