JP2000060053A - 回転電機及びその軸受構造 - Google Patents

回転電機及びその軸受構造

Info

Publication number
JP2000060053A
JP2000060053A JP10220577A JP22057798A JP2000060053A JP 2000060053 A JP2000060053 A JP 2000060053A JP 10220577 A JP10220577 A JP 10220577A JP 22057798 A JP22057798 A JP 22057798A JP 2000060053 A JP2000060053 A JP 2000060053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
flange
electric machine
rotating electric
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10220577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3318531B2 (ja
Inventor
Yuzuru Suzuki
譲 鈴木
Sakae Fujitani
栄 藤谷
Kunitake Matsushita
晋武 松下
Takayuki Yamawaki
孝之 山脇
Hiroshi Sano
浩 佐野
Kazuo Muramatsu
和男 村松
Taichi Nishio
太一 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP22057798A priority Critical patent/JP3318531B2/ja
Priority to US09/368,303 priority patent/US6166468A/en
Publication of JP2000060053A publication Critical patent/JP2000060053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3318531B2 publication Critical patent/JP3318531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/185Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to outer stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • H02K1/148Sectional cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/15Mounting arrangements for bearing-shields or end plates
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 組み立て精度が高く、かつ軸受部の放熱性及
び耐久性が良好な回転電気を提供すること。 【解決手段】 モータ2は、ケース4と、ケース4内に
固定されているステ−タ6と、回転軸8と一体のロータ
10等から構成されている。ケース4の両端面にはフラ
ンジ12、13が取り付けてあり、フランジ12にはボ
ールベアリングの軸受20が組り付けられている。ケー
ス4内には、ステ−タ6が放射状に固定してあり、更に
ステ−タとケースとの間にロータ部分を残して、樹脂5
8が注入してあり、更に軸受ハウジング14とボス部1
9が一方側に形成されている。軸受ハウジングのリブ間
には開放部が形成され、軸受を軸受ハウジングに挿入す
ると、軸受の一部が開放部を通して露出し、フランジ1
2に接触して固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ロータ軸の取り付
け精度と軸受の放熱性を向上させた、小型円筒型のラジ
アルギャップ型回転電機に関し、特に、突極とステータ
リングが別体で、且つ各突極が分割され、突極毎にボビ
ンを用いて集中巻したアーマチュア構造の回転電機に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般にインナロータ型のブラシレスDC
モータは、ステータ部が外側に配置され、このステータ
部が直接金属のケース等に取り付けられることから、モ
ータ、特にステータ部で発生した熱は、ステータの金属
表面を通して外部に放射されたり、またケース等に伝達
されて放散されるため、冷却効率が良好とされている。
【0003】また本出願人は、特願平9−178687
号において、ケースとステ−タ部との間に樹脂を注入し
て一体化するとともにかかる樹脂によってフランジの一
方を形成した回転電機に関する発明を出願している。こ
の発明は、樹脂の充填によりステ−タをケースに固定で
きるとともに軸受を保持するフランジをケース内に充填
した樹脂によって一体に形成したことにより、組み付け
精度が向上し、かつ耐久性が高くできるという効果を有
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記発
明の回転電機では、回転軸を保持するフランジが樹脂で
形成されるため、金属製のフランジ等と比較して機械的
な強度が十分でないという問題があった。
【0005】例えば、プリンタ等においてモータの駆動
軸にベルトをかけて印字ヘッドを作動させた場合、印字
ヘッドの位置の精度を上げるためベルトの張力を大きく
すると、駆動軸に加わる側圧が大きくなり、樹脂製のフ
ランジでは駆動軸を保持する強度が不足して軸等にがた
付き等を発生させることがある。
【0006】また、樹脂は金属と比較して熱伝導性が低
い素材であり、発生した熱が外部に伝達されにくいとい
う性質を有している。すなわち、フランジを樹脂で形成
して軸受の周囲を樹脂で覆うようにすると軸受の熱がこ
もり易くなり、軸受温度が上昇するという問題があっ
た。更にフランジの機械的な強度を上げるため樹脂の厚
みを厚くすると、樹脂の使用量が増加してモータ等が大
型化し重量コストとも増加するとともに熱抵抗がより大
きくなり、温度の上昇がより大きくなってしまってい
た。
【0007】したがって、上記例ではフランジを介した
ケース表面等への熱の伝達がなされず、フランジに保持
されている軸受の温度が作動中に大きく上昇してしまう
ことがあった。一般に、軸受は作動中の温度が上昇する
につれて寿命が著しく低下してしまうことが解ってお
り、回転電機としての寿命を考慮するとき、ステータ自
体の放熱性と同様に軸受の放熱性も非常に重要となって
くる。
【0008】この様に、放熱性が良好で耐久性が高いと
されているインナロータ型ブラシレスDCモータにおい
て、軸受部の放熱性を向上させることはモータ全体の寿
命を長くすることにとって極めて重要であり、その意味
でフランジ部を熱伝導性の低い(熱抵抗の高い)樹脂で
構成した特願平9−第178687号の発明は改良点を
有している。
【0009】本発明は、上記課題を解決し、回転電機ケ
ースを含めたアーマチュア部を樹脂で充填成形し、更に
軸受を樹脂製の軸受用ハウジングに挿入/固定した回転
電機において、軸受部の取り付け精度を高く維持しなが
ら、軸受部で発生する熱を効率良く外部に伝達させて耐
久性のよい回転電機を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するため、次のように回転電機を構成した。
【0011】すなわち、請求項1は、ほぼ円筒状の金属
製ケースと、突極を放射状に配したステータヨークと、
永久磁石を備えたロータと、ロータを支持する金属製の
軸受と、ケースの端面に設けられ軸受を保持する金属製
フランジとを備えた円筒型ラジアルギャップ型回転電機
において、ステータヨークとケースとの間に樹脂を注入
して一体的に充填成形し、かつケースの一端に、軸受用
ハウジング並びにモータ取付け嵌合用ボス部をかかる樹
脂により連続して成形した。
【0012】これにより、組立作業の簡素化を達成し、
かつモータの取付け精度を向上できる。尚、軸受はボー
ルベアリングに限らず、他の形式の軸受でもよい。また
ボス部はなくともよい。更に、軸受用ハウジングは軸受
をケースの内側から挿入して固定するものに限らず、外
側から挿入するものでもよい。また、軸受を射出成形時
に軸受用ハウジングに埋め込むようにしてもよい。
【0013】請求項2は、軸受用ハウジングに開放部分
を形成し、軸受用ハウジングに軸受を挿入すると軸受の
外周部の一部が露出して、軸受の一部が金属製のフラン
ジの内面に嵌合接触する構造とした。
【0014】したがって、軸受の取り付け強度を向上で
き、かつ軸受で発生する摩擦熱を効率良く回転電機外部
に放出でき、冷却性能を向上させて軸受寿命を延ばすこ
とができる。
【0015】請求項3は、軸受ハウジング部に放射状の
リブを形成し、これらリブの間に複数の開放窓部を形成
した。これにより、開放窓部を介してフランジの軸受け
保持部が嵌合接触するので、モータ取付け時の同心精度
を高く維持すると同時に、軸受ハウジング部の機械的強
度と、冷却性能を向上させることができる。
【0016】請求項4は、軸受ハウジングを外部負荷が
加わる側に設けることとした。特に、大きな外力が加わ
る側に、機械的強度が高く、且つ熱放射性が良い軸受を
配置した。このことにより、高精度で高負荷に耐える高
耐久性の回転電機を提供することができる。
【0017】請求項5は、インナロータ型のブラシレス
DCモータであり、一体成形される軸受ハウジング並び
に取付けボスをモータの出力軸側に設け、軸受ハウジン
グ内の軸受にフランジを取りつけ、出力軸に駆動用ベル
トをかけて使用することとした。これにより、直接外力
(側圧)がかかる軸受側の機械的強度を上げ、且つ軸受
の熱放散性を高めることができ、耐久性、及び信頼性の
高い回転電機を提供することができる。
【0018】尚、モータの動力伝達は駆動ベルトでなく
チェーンその他を用いてもよい。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかる回転電機
の軸受構造及びその回転電機の一実施形態をモータを例
にして説明する。
【0020】図1及び図2に、モータ2の外観を示す。
モータ2は、突極数6/ロータ磁極数8の3相インナロ
ータ型DCブラシレスモータであり、図2は、モータ2
の軸方向断面を示す。
【0021】モータ2は、ケース4と、ケース4内に固
定されているステ−タ6と、回転軸8と一体のロータ1
0等から構成されている。
【0022】ケース4は、金属製でほぼ円筒状であり、
ケース4の両端面にはフランジ12、13が取り付けて
ある。図の左側のフランジ12にはボールベアリングの
軸受20が組り付けられ回転軸8が突出しており、他方
側のフランジ13にはスリーブベアリングの軸受21が
組み付けられ、回転軸8の他端部が支持されている。
【0023】ロータ10は、回転軸8と、ロータ磁極数
が8極の構成のロータ磁石と、スリーブ等からなり、軸
受20、21に回転自在に支持されている。また、スプ
リングホルダ25とスプリング23が設けられており、
ロータ10の軸方向の位置及び軸受20への予圧量が適
切に設定されている。
【0024】ステ−タ6は、図5、図6に示すよう6つ
のステ−タコイル32から形成されており、ケース4の
内側に放射状に固定してある。ステ−タコイル32は、
突極34と突極34を保持するボビン36、ボビン36
に巻きつけられたマグネットワイヤ38等から構成され
ている。
【0025】突極34は、図8に示すようにほぼT字型
に打ち抜かれた9枚の0.35mm厚の電磁鋼板を軸と
平行に積層してあり、突極34のT字型の細く形成され
た部分が、ボビン36の角孔37に挿入され、他方の長
手部は、回転軸8に向けてボビン36から若干突出した
状態で配設される。尚、突極34を軸方向に積層し、角
孔37に挿入するように構成してもよい。
【0026】ボビン36は樹脂製で、鍔部39と角孔3
7を有し、マグネットワイヤ38が角孔37の外周に巻
きつけてある。またボビン36の下端部には端子40が
設けてあり、巻き付けられたマグネットワイヤ38の端
をからげてある。マグネットワイヤ38を端子40にか
らげた後、半田付けが施される。図6に6組のステ−タ
コイル36を周状に配列した状態を示す。コイルの突極
34は、ロータ10を挿入したとき、微小なエアギャッ
プを介して対向するようになっている。この状態でケー
ス4の内周に配置し固定される。
【0027】また図2に示すようにマグネットワイヤ3
8をからげた端子40は、所定の電気回路と電子部品が
実装されたプリント配線板50に接続される。プリント
配線板50は、フランジ12とほぼ平行に電気的に絶縁
された状態でケース4の一端に配設され、電気回路とと
もにロータ10のロータ磁極を検出するホールセンサ5
2(3ケ配設)を備え、外部接続用のコネクタ53に接
続している。これにより、コネクタ53を介してロータ
10の位置情報が得られ、ホールセンサ52の位置情報
に合わせて各相の励磁を行うことにより、ロータ10が
回転する。57はコネクタ53を保護する樹脂製のピン
ホルダである。
【0028】更にモータ2のケース4内には、図5に示
すように樹脂58が注入してある。樹脂58は、ロータ
10が挿入される空間を中心部分に残し、ステ−タ6と
ケース4との間に充填されている。そして更にこの樹脂
58により軸受ハウジング14とボス部19がモータ2
の一方側に形成してある。
【0029】軸受ハウジング14の詳細について図を用
いて説明する。図3はモータ2の組立斜視図であり、図
4は組立後の斜視図である。軸受ハウジング14は、ケ
ース4の一方側端面をほぼ覆い、中心部分にボス部19
と軸受20を保持する軸受保持部17とを備えている。
ボス部19はケース4の端面から突出し周囲に6箇所均
等に延びるリブ16が形成してある。軸受保持部17
は、ボス部19の内側に形成してあり、軸受20を固定
するよう軸受20の外径に等しく形成してある。
【0030】更に軸受保持部17は、リブ16とリブ1
6との間に開放部18が形成され、軸受20を図3に示
すように軸受保持部17に挿入すると、軸受20の一部
が軸受ハウジング14の開放部18を通して露出する。
【0031】一方フランジ12は、金属製の円形の板材
で、中心には軸受20の外周に等しい中心孔15と、リ
ブ16を避けるスリット11が図3に示すように形成さ
れている。
【0032】したがって、軸受20を図3に示すように
軸受ハウジング14に挿入し,ボス部19にフランジ1
2を組み付けると、軸受20が軸受保持部17に挿入固
定され、更にハウジング14の開放部18を通して露出
した軸受20に、フランジ12の中心孔15の内側が接
触する。フランジ12をモータ2に組み付けた状態を図
4に示す。
【0033】これにより、フランジ12の内面が軸受2
0に直接接触することにより軸受20を強固に保持でき
るとともに発生する摩擦熱等をフランジ12を介して外
部に放散させることができる。更に、軸受ハウジング1
4を一体に成形するため軸受20の取付け精度を高く確
保でき、かつ機械的/電磁的振動に伴う騒音を低下させ
ることができる。
【0034】次に回転電機の他の実施形態を示す。上記
実施形態では、リブ16の間を開放部として完全に開放
させたが、この実施形態は、上記開放部18の部分に極
薄い樹脂層を形成し、軸受ハウジング14に開放部分を
形成させない。これにより、軸受20とフランジ12と
の間に樹脂層が介在するため、回転軸8の回転に伴って
発生する軸受20の振動やノイズ等を低減でき、かつ回
転軸8とフランジ12とを電気的に絶縁することが可能
となる。尚、樹脂層により軸受20の冷却性能が若干低
下するが、樹脂層の肉厚を0.5mm以下(好ましくは
0.3mm以下)にすれば実質的な放熱性の低下は問題
とならない。
【0035】次に、第三の実施形態を説明する。第三の
実施形態は、本発明に係わる突極数6/ロータ磁極数8
の3相インナロータ型のDCブラシレスモータ全体を用
いてベルト駆動させたものである。
【0036】図9に示すようにモータ2の回転軸8にプ
ーリ72を固定し、プーリ72に歯付きベルト74を掛
け、歯付きベルト74でヘッド75を駆動させる。歯付
きベルト74は、プーリ72と、従動プーリ76、77
に掛けてあり、従動プーリ77をバネ78により外方に
引張することにより、所定のテンションが歯付きベルト
74に付与されている。
【0037】上記モータ2を用いてこのように駆動機構
を構成したことにより、回転軸8の位置精度が高く、組
み立てが容易で、しかも放熱性がよいことから耐久性の
高い駆動機構を実現することができる。
【0038】尚、上記いずれの実施形態もモータを例に
説明したが、本発明にかかる回転電機の軸受構造やその
回転電機は、モータに限るものではなく、また、突極3
4の構成も回転軸8の軸方向に平行に積層するのではな
く、従来行なわれていたように軸方向に順次積層して形
成されていてもよい。すなわち、アーマチュア部を樹脂
で充填する際、軸受用ハウジングまで一体に成形し、か
つ軸受の強度向上と放熱を良くするために金属製のフラ
ンジを軸受に接触させた構造の回転電機全てに適用が可
能である。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、ステ−タとケースとの
間に樹脂を充填するとともにかかる樹脂により軸受用ハ
ウジング部を同時に成形し、かつ軸受に金属製のフラン
ジを組み付けたことにより、組み立てが容易で、しかも
耐久性の高い回転電機の軸受構造を提供することができ
る。
【0040】また、軸受の一部をフランジに接触させる
ことにより軸受に発生する熱を金属製のフランジを介し
て、回転電機の外部に放出できるため、非常に熱放散性
が良い回転電機を提供できる。特に、軸受部の放熱性が
向上でき、寿命が長く、かつ高い信頼性のインナロータ
タイプのDCブラシレスモータを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるモータの一実施形態を示す図で
ある。
【図2】本発明にかかるモータの一実施形態を示す断面
図である。
【図3】本発明にかかるモータの一実施形態を示す分解
組立図である。
【図4】本発明にかかるモータの一実施形態を示す図で
ある。
【図5】本発明にかかるモータの一実施形態を示す図で
ある。
【図6】本発明にかかるステータの一実施形態を示す斜
視図である。
【図7】本発明にかかるモータのボビンを示す斜視図で
ある。
【図8】本発明にかかるステータの一実施形態を示す分
解組立図である。
【図9】本発明にかかるモータの使用形態を示す図であ
る。
【符号の説明】
2 モータ 4 ケース 6 ステータ 8 回転軸 10 ロータ 11 スリット 12,13 フランジ 14 軸受ハウジング 15 中心孔 16 リブ 17 軸受保持部 18 開放部 19 ボス部 20,21 軸受 23 スプリング 25 スプリングホルダ 34 突極 36 ボビン 37 角孔 38 マグネットワイヤ 40 端子 50 プリント配線板 52 ホールセンサ 53 コネクタ 57 ピンホルダ 58樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松下 晋武 静岡県磐田郡浅羽町浅名1743−1 ミネベ アエレクトロニクス株式会社内 (72)発明者 山脇 孝之 静岡県磐田郡浅羽町浅名1743−1 ミネベ アエレクトロニクス株式会社内 (72)発明者 佐野 浩 静岡県磐田郡浅羽町浅名1743−1 ミネベ アエレクトロニクス株式会社内 (72)発明者 村松 和男 静岡県磐田郡浅羽町浅名1743−1 ミネベ アエレクトロニクス株式会社内 (72)発明者 西尾 太一 静岡県磐田郡浅羽町浅名1743−1 ミネベ アエレクトロニクス株式会社内 Fターム(参考) 5H605 AA01 BB01 BB05 BB09 CC01 CC02 CC04 CC06 EB06 EB10 EB19 EC05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状の金属製ケースの内面にステータ
    ヨークを放射状に取り付け、該ステータヨークの中心部
    にロータを回転自在に備え、前記ケースの少なくとも一
    端面に金属製のフランジを取り付けてなる円筒ラジアル
    ギャップ型回転電機において、 前記ケースとステータヨークとの間に樹脂を充填して一
    体とするとともに前記ロータの軸受を保持する軸受用ハ
    ウジングを前記樹脂により前記充填部分に連続させて成
    形したことを特徴とした回転電機の軸受構造。
  2. 【請求項2】 前記軸受用ハウジングは前記軸受を保持
    する保持部の外周に開放部分を有し、該前記軸受用ハウ
    ジングに前記軸受を挿入すると該軸受の外周が前記開放
    部分を介して前記フランジに接触することを特徴とした
    請求項1記載の回転電機の軸受構造。
  3. 【請求項3】 前記軸受用ハウジングは周囲に延びる放
    射状のリブを備え、該リブの根元部分に前記開放部分を
    形成し、 前記フランジは、前記軸受の外径に等しい孔と前記リブ
    を避ける切り欠きを中心部分に有し、前記ケースに該フ
    ランジを取り付けると前記開放部分を介して前記軸受と
    前記フランジが接触することを特徴とした請求項2記載
    の回転電機の軸受構造。
  4. 【請求項4】 前記軸受用ハウジングを前記回転電機の
    外部負荷が連結される側に設けたことを特徴とした請求
    項1〜3のいずれか1項に記載の軸受構造を有する回転
    電機。
  5. 【請求項5】 前記回転電機は、インナロータ型のブラ
    シレスDCモータであり、前記軸受用ハウジング、並び
    にモータ取付け嵌合用ボスを前記モータの出力軸側に設
    け、該出力軸に連結要素を備え、該連結要素に伝達手段
    を取り付けて駆動機構を構成したことを特徴とした請求
    項4に記載の回転電機。
JP22057798A 1998-08-04 1998-08-04 回転電機及びその軸受構造 Expired - Fee Related JP3318531B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22057798A JP3318531B2 (ja) 1998-08-04 1998-08-04 回転電機及びその軸受構造
US09/368,303 US6166468A (en) 1998-08-04 1999-08-03 Rotary electric machine and bearing structure thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22057798A JP3318531B2 (ja) 1998-08-04 1998-08-04 回転電機及びその軸受構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000060053A true JP2000060053A (ja) 2000-02-25
JP3318531B2 JP3318531B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=16753168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22057798A Expired - Fee Related JP3318531B2 (ja) 1998-08-04 1998-08-04 回転電機及びその軸受構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6166468A (ja)
JP (1) JP3318531B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001089064A1 (fr) * 2000-05-19 2001-11-22 Mitsuba Corporation Moteur equipe d'un detecteur de rotation
JP2002136034A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Namiki Precision Jewel Co Ltd Dcブラシレスモータ
JP2006014391A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Yaskawa Electric Corp リニアモータ電機子、リニアモータおよび平面モータ
JP2008172922A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Minebea Motor Manufacturing Corp ラジアルギャップ型dcブラシレスモータ及びその製造方法
JP2009100531A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Mabuchi Motor Co Ltd インナーロータブラシレスモータ及びその製造方法
US7695194B2 (en) * 2005-01-06 2010-04-13 Snecma Member for the guidance of a movable piece
US7775719B2 (en) * 2003-01-10 2010-08-17 Sony Corporation Bearing unit and rotary drive using the same

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001052385A1 (en) * 2000-01-13 2001-07-19 Pacsci Motion Control, Inc. Pre-stack mounting ear
JP2001238377A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Minebea Co Ltd 回転電機
JP2001298903A (ja) * 2000-04-10 2001-10-26 Moric Co Ltd ブラシレスdcモータ
DE10034302C2 (de) * 2000-07-14 2002-06-13 Minebea Co Ltd Rotorbaugruppe für einen Elektromotor und Innenläufer-Elektromotor
DE10045760A1 (de) * 2000-09-15 2002-03-28 Bosch Gmbh Robert Stator
US6744166B2 (en) * 2001-01-04 2004-06-01 Emerson Electric Co. End cap assembly for a switched reluctance electric machine
US6897591B2 (en) * 2001-03-26 2005-05-24 Emerson Electric Co. Sensorless switched reluctance electric machine with segmented stator
US6700284B2 (en) * 2001-03-26 2004-03-02 Emerson Electric Co. Fan assembly including a segmented stator switched reluctance fan motor
US6584813B2 (en) 2001-03-26 2003-07-01 Emerson Electric Co. Washing machine including a segmented stator switched reluctance motor
US20020093269A1 (en) * 2001-01-16 2002-07-18 Harter Bernard G. Slot area undercut for segmented stators
US7012350B2 (en) * 2001-01-04 2006-03-14 Emerson Electric Co. Segmented stator switched reluctance machine
US7814641B2 (en) 2001-01-09 2010-10-19 Black & Decker Inc. Method of forming a power tool
US7096566B2 (en) 2001-01-09 2006-08-29 Black & Decker Inc. Method for making an encapsulated coil structure
US20020089240A1 (en) 2001-01-09 2002-07-11 Du Hung T. Electric motor having armature coated with a thermally conductive plastic
WO2003069764A1 (fr) * 2001-12-10 2003-08-21 Yi-Yu Kuo Moteur a courant continu a haut rendement
GB0130602D0 (en) * 2001-12-21 2002-02-06 Johnson Electric Sa Brushless D.C. motor
JP3986838B2 (ja) * 2002-01-31 2007-10-03 ミネベア株式会社 回転電機
JP3954399B2 (ja) * 2002-01-31 2007-08-08 ミネベア株式会社 回転電機
JP3930340B2 (ja) * 2002-02-25 2007-06-13 ミネベア株式会社 回転電機
JP2003259593A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Minebea Co Ltd 回転電機のステータ構造
ATE347746T1 (de) * 2002-12-16 2006-12-15 Ebm Papst St Georgen Gmbh & Co Aussenläufermotor mit stehender lagerachse
DE10320613A1 (de) * 2003-05-08 2004-12-02 Siemens Ag Elektrische Maschine mit einem Gebersystem
US7015619B2 (en) * 2003-10-31 2006-03-21 Nidec Shibaura Corporation Molded motor
US7931448B2 (en) * 2006-08-01 2011-04-26 Federal Mogul World Wide, Inc. System and method for manufacturing a brushless DC motor fluid pump
JP2008178225A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Toyota Motor Corp 回転電機
JP5223862B2 (ja) * 2007-04-04 2013-06-26 株式会社安川電機 環状ステータコアとその製造方法、およびびモールドモータ
US7847457B2 (en) * 2007-05-09 2010-12-07 Federal-Mogul World Wide, Inc BLDC motor assembly
ITBO20070576A1 (it) * 2007-08-07 2009-02-08 Spal Automotive Srl Macchina elettrica.
US20090140585A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Albert Keith Pant Interface connector for a motor and a motor incorporating the interface connector
TWI373903B (en) * 2008-09-23 2012-10-01 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Inner-rotor type fan
DE102008054529A1 (de) * 2008-12-11 2010-06-17 Robert Bosch Gmbh Elektromotor, insbesondere Stell- oder Antriebsmotor in Kraftfahrzeugen
JP5281916B2 (ja) * 2009-02-10 2013-09-04 山洋電気株式会社 小型モータ
EP2451051A2 (en) * 2009-04-03 2012-05-09 Robert M. Jones Stator assembly for an electric motor
US8816557B2 (en) * 2009-11-06 2014-08-26 Electric Gorilla, LLC Dynamoelectric device
WO2012008135A1 (ja) * 2010-07-14 2012-01-19 パナソニック株式会社 ブラシレスモータおよびその製造方法
JP2014018020A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Panasonic Corp 電動機およびそれを備えた電気機器
JP6063262B2 (ja) * 2013-01-15 2017-01-18 株式会社ミクニ 電動機、電動機を用いたポンプ装置およびステータ
DE102015101487B4 (de) * 2015-02-02 2023-07-13 Aesculap Ag Chirurgiemotor
EP3229350B1 (en) * 2016-04-08 2021-06-23 Black & Decker Inc. Brushless motor for a power tool
EP3534505B1 (en) 2018-03-01 2021-06-30 Otis Elevator Company Electric motor for an elevator system and elevator system comprising such a motor
JP7478010B2 (ja) 2020-03-31 2024-05-02 平田機工株式会社 回転電機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121108A (en) * 1977-03-31 1978-10-23 Hitachi Ltd Bearing cooler for motor
JPS549701A (en) * 1977-06-24 1979-01-24 Hitachi Ltd Molded miniature motor
JPH09261935A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Shibaura Eng Works Co Ltd ブラシレスdcモータ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4340830A (en) * 1979-11-30 1982-07-20 Scm Corporation Electric motor assembly
JPS57189246U (ja) * 1981-05-26 1982-12-01
GB9311823D0 (en) * 1993-06-08 1993-07-28 Johnson Electric Sa An electric motor casing incorporating a bearing retainer
US5465020A (en) * 1994-01-07 1995-11-07 Tri-Tech, Inc. Integral shaft bearing and bobbin for electric motors
US5783888A (en) * 1994-03-17 1998-07-21 Fuji Electric Co., Ltd. Rotary electric machine
US5806169A (en) * 1995-04-03 1998-09-15 Trago; Bradley A. Method of fabricating an injected molded motor assembly
JP3393400B2 (ja) * 1997-04-11 2003-04-07 ミネベア株式会社 モータのロータ予圧装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121108A (en) * 1977-03-31 1978-10-23 Hitachi Ltd Bearing cooler for motor
JPS549701A (en) * 1977-06-24 1979-01-24 Hitachi Ltd Molded miniature motor
JPH09261935A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Shibaura Eng Works Co Ltd ブラシレスdcモータ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001089064A1 (fr) * 2000-05-19 2001-11-22 Mitsuba Corporation Moteur equipe d'un detecteur de rotation
JP4698920B2 (ja) * 2000-05-19 2011-06-08 株式会社ミツバ 回転検知装置を備えた電動機
JP2002136034A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Namiki Precision Jewel Co Ltd Dcブラシレスモータ
US7775719B2 (en) * 2003-01-10 2010-08-17 Sony Corporation Bearing unit and rotary drive using the same
JP2006014391A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Yaskawa Electric Corp リニアモータ電機子、リニアモータおよび平面モータ
US7695194B2 (en) * 2005-01-06 2010-04-13 Snecma Member for the guidance of a movable piece
JP2008172922A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Minebea Motor Manufacturing Corp ラジアルギャップ型dcブラシレスモータ及びその製造方法
JP2009100531A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Mabuchi Motor Co Ltd インナーロータブラシレスモータ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3318531B2 (ja) 2002-08-26
US6166468A (en) 2000-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3318531B2 (ja) 回転電機及びその軸受構造
US6286199B1 (en) Method for assembly of motor with external rotor
US7629724B2 (en) Axial air-gap electronic motor
JP4111196B2 (ja) ブラシレスモータ
JP5354888B2 (ja) ブラシレスモータ
JP5021454B2 (ja) ロータ取付け冷却ファン
JP3421251B2 (ja) 回転電機及びそのボビン
JP5253789B2 (ja) ブラシレスモータ
US20040084980A1 (en) Axial-air-gap brushless vibration motor containing drive circuit
US20060082242A1 (en) Stator arrangement for an electric machine and an electric motor
JP3460938B2 (ja) ブラシレスdcモータ構造
US7129608B2 (en) Inner rotor electric motor
EP1492215B1 (en) DC brushless vibration motor
JP3337681B2 (ja) 円盤形偏心ロータ及び同ロータを備えた扁平型振動モータ
US20040174087A1 (en) Stator
US8398378B2 (en) Tangential drive module assembly and method of assembly for airflow induction
JP3345365B2 (ja) 小型モータ
JP5318397B2 (ja) ブラシレスモータ
JP3370514B2 (ja) ブラシレス電動機
JP2532489Y2 (ja) 刷子レスモータ
US6885128B2 (en) Low-profile stepping motor with two coils arranged flush with each other horizontally
JPH11215745A (ja) 電動モータ及びステータコアの形成方法
JP2004208400A (ja) アウターロータ型モータ
JP2002171717A (ja) モータ
JP3694171B2 (ja) ファンモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020528

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees