JP2000056923A - 入力装置 - Google Patents

入力装置

Info

Publication number
JP2000056923A
JP2000056923A JP11218369A JP21836999A JP2000056923A JP 2000056923 A JP2000056923 A JP 2000056923A JP 11218369 A JP11218369 A JP 11218369A JP 21836999 A JP21836999 A JP 21836999A JP 2000056923 A JP2000056923 A JP 2000056923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input device
haptic
touch area
cues
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11218369A
Other languages
English (en)
Inventor
Jan Willem Aarts
ウィレム アールツ イアン
Marc E C Lambrechts
エー セー ランブレヘツ マルク
Stefaan M M Notes
エム エム ノテ ステファーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2000056923A publication Critical patent/JP2000056923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/25Output arrangements for video game devices
    • A63F13/28Output arrangements for video game devices responding to control signals received from the game device for affecting ambient conditions, e.g. for vibrating players' seats, activating scent dispensers or affecting temperature or light
    • A63F13/285Generating tactile feedback signals via the game input device, e.g. force feedback
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03543Mice or pucks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/24Constructional details thereof, e.g. game controllers with detachable joystick handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1037Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted for converting control signals received from the game device into a haptic signal, e.g. using force feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1068Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted to detect the point of contact of the player on a surface, e.g. floor mat, touch pad
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/01Indexing scheme relating to G06F3/01
    • G06F2203/013Force feedback applied to a game

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 触覚キユーの多様性を大きくする。 【解決手段】 入力装置200は複数の個別のタッチ領
域230、232、すなわち、この入力装置の操作中通
常ユーザと接触する領域を有する。少なくとも2つのこ
のようなタッチ領域230、232は、触覚キユーをこ
れらのタッチ領域230、232を介してユーザに伝達
するための対応する触覚キユー発生ユニット240、2
42を有する。入力装置200を用いる分野では、これ
らの触覚キユー発生ユニット240、242を独立して
動作させることにより、触覚キユーがこの分野に関連す
る位置情報又は方向情報を伝達しうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入力装置のハウジ
ングの外側面上のタッチ領域と、このタッチ領域に触覚
キユー(合図)を発生する触覚キユー発生手段とを有す
る当該入力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】1990年2月に発行された文献“IBM
Technical Disclosure Bulletin”, Vol. 32, No. 9B
には、振動誘導ユニットを有するマウスが開示されてい
る。この振動誘導ユニットはソレノイド及びクリックプ
レートより成っている。ホストコンピュータからの信号
によりソレノイドをクリックプレートに衝突させ、これ
によりマウスの外側面に触覚性のクリックを生ぜしめ
る。
【0003】触覚キユーはユーザに情報を伝達するのに
用いられる。触覚キユーは、入力装置の操作中ユーザが
通常触っているこの入力装置の外側面上のある領域に誘
起させることができ、このような領域を本明細書でタッ
チ領域と称する。マウスの場合には、ハウジングの側面
及び後面がこのようなタッチ領域に対する候補地であ
る。触覚キユーの例は種々の振動数のクリック及び振動
である。触覚キユーは、例えば、窓指向ユーザインタフ
ェースにおいてある窓から他の窓への移動を指示した
り、或いはスプレッドシートにおける新たなセル中への
クロッシングを指示したり、或いは不正な釦が押された
ことを指示したりするのに用いることができる。他の適
応分野はゲーム分野であり、この場合、触覚キユーを、
視覚及び聴覚情報に加えて、ユーザの体験をより一層現
実的なものにするのに用いることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】既知の入力装置には、
ユーザに与えることのできる視覚キユーの多様性が制限
されているという欠点がある。
【0005】本発明の目的は、触覚キユーの多様性を大
きくしうる、頭書に記載した種類の入力装置を提供せん
とするにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力装置のハ
ウジングの外側面上のタッチ領域と、このタッチ領域に
触覚キユーを発生する触覚キユー発生手段とを有する当
該入力装置において、この入力装置が、前記外側面上の
他のタッチ領域と、この他のタッチ領域に他の触覚キユ
ーを発生する他の触覚キユー発生手段であって、前記触
覚キユー発生手段と独立して制御しうるようになってい
る当該他の触覚キユー発生手段とを具えていることを特
徴とする。このような入力装置によれば、入力装置の外
側面の異なる部分を用いて異なる触覚キユーをユーザに
伝達することができる。その結果として、新たな効果の
全範囲を増やすことができる。触覚キユー源を2つにす
ることにより、ある種の触覚立体を発生させることがで
きる。競争ゲームの分野では、例えば、仮想の縁石に衝
突する仮想の自動車を体験し、これにより左側の縁石と
右側の縁石とを区別しうるようになる。一般に、ゲーム
の分野及び仮想現実の分野では、ユーザに超三次元の体
験を与えることができる。
【0007】互いに異なる触覚キユー発生ユニットをそ
れぞれ独立して動作させることにより、触覚キユーが当
該分野に関連する位置情報又は方向情報を伝達すること
ができる。ディスプレイ上の指標を制御するのに入力装
置を用いる場合には、方向に依存する触覚キユーを用い
て、ユーザが指標をディスプレイ上の特定の位置に移動
するようにユーザを案内するか、或いは、指標をディス
プレイ上のあるオブジェクトを横切るかこのオブジェク
トに当てることを指示するようにすることができる。
【0008】入力装置の構造は剛性であるため、何れの
タッチ領域で発生された触覚キユーも他のタッチ領域に
伝搬することが分かるであろう。それにもかかわらず、
請求項2に記載した本発明の例は触覚キユーを主とし
て、タッチ領域の何れか一方で発生させることができ、
主として第1タッチ領域で発生された触覚キユーが、主
として第2タッチ領域で発生された触覚キユーと区別さ
れるという認識を基に成したものである。
【0009】触覚キユーをタッチ領域の何れか一方で発
生させうる手段は、第1及び第2タッチ領域を入力装置
の互いに離れた部分に位置させることである。これによ
り、他方のタッチ領域から生じる触覚キユーの振幅を減
少させる。これと同じ目的を達成する本発明による他の
手段は、入力装置を、第1及び第2タッチ領域間に振動
減衰手段を有する構成にすることである。
【0010】本発明の有利な例は、請求項5に記載して
ある。請求項5に記載したような、両手で保持すべき入
力装置は、本発明を実行するのに特に良好なものとな
る。その理由は、双方のタッチ領域を入力装置の互いに
比較的離れた部分に配置する為である。請求項6による
本発明の例は両手用のゲームパッドであり、特にコンピ
ュータゲームを制御するのに適している。触覚キユー発
生ユニットが例えば偏心モータを有し、これら触覚キユ
ー発生ユニットをゲームパッドの互いに異なるハンドル
バー内に位置させることにより、これら触覚キユー発生
ユニットが互いに充分離れて位置し、ユーザは何れの触
覚キユー発生ユニットにより触覚キユーが発生されたか
を識別しうる。
【0011】本発明は、制御信号を入力装置に伝送する
工程と、入力装置が制御信号を受けた際に、入力装置の
外側面上のタッチ領域に触覚キユーを発生させる工程と
を具える、入力装置のユーザに触覚キユーを与える方法
にも関するものである。本発明によるこの方法は、前記
触覚キユーを主として前記タッチ領域に発生させ、他の
制御信号を入力装置に伝送し、入力装置が前記他の制御
信号を受けた際に、前記触覚キユーを発生させるのと独
立して、他の触覚キユーを主として、入力装置の前記外
側面上の他のタッチ領域に発生させることを特徴とす
る。
【0012】本発明の上述した観点及びその他の観点
は、以下の実施例に関する説明から明らかとなるであろ
う。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明によるマウス100
を示す。このマウスは、ハウジング110と3つのボタ
ン120とを有する。マウス100は更に、ハウジング
110の外側面上のタッチ領域130と、このタッチ領
域に触覚キユーを発生する触覚キユー発生ユニット14
0とを有する。本発明の観点によれば、触覚キユー発生
ユニット140は、主としてその付近のタッチ領域13
0内に触覚キユーを発生するように構成する。マウス1
00は更に、ハウジング110の外側面上の他のタッチ
領域132と、主としてこの他のタッチ領域132内に
他の触覚キユーを発生する他の触覚キユー発生ユニット
142とを有する。
【0014】タッチ領域130、132はマウスの互い
に離れた部分に位置する為、タッチ領域130、132
のうちの何れか一方で発生された触覚キユーは、これら
タッチ領域130、132の他方に達する前に減衰され
る。更に、マウス100は、タッチ領域130、132
間に別個の振動減衰構造を有する。この構造は、タッチ
領域130、132が、ゴム懸架手段150を介してハ
ウジング110の他の部分に取付られた個別の部分を構
成するようにすることにより達成される。タッチ領域1
30、132は触覚キユー発生ユニット140、142
と直に接触しており、ハウジング110の前記他の部分
はゴム懸架手段150を介して触覚キユー発生ユニット
140、142から分離されている。これにより、触覚
キユーを主としてタッチ領域130、132で発生せし
めること明らかである。
【0015】本発明によれば、触覚キユー発生ユニット
142を、触覚キユー発生ユニット140と独立して制
御しうる。このことは、マウス100を利用する分野に
より触覚キユー発生ユニット140、142のうちの何
れか一方を呼出してタッチ領域130、132のうちの
対応する一方に触覚キユーを発生させるも、これと同時
には、触覚キユー発生ユニット140、142のうちの
他方を呼出してタッチ領域130、132のうちの対応
する他方に触覚キユーを発生させないようにすることが
できる、ということを意味する。適応分野によれば、例
えば、第1制御信号をマウス100に伝送し、マウス1
00がこの第1制御信号を受けた際に、触覚キユー発生
ユニット140を呼出して主としてタッチ領域130内
に触覚キユーを発生させるようにするとともに、第2制
御信号をマウス100に伝送し、マウス100がこの第
2制御信号を受けた際に、触覚キユー発生ユニット14
2を呼出して主としてタッチ領域132内に触覚キユー
を発生させるようにすることができる。
【0016】従って、マウス100は、独立して動作す
る触覚キユー発生ユニット140、142によりいかな
る適応分野も種々の触覚効果を発生し、方向又は位置に
関連する情報をユーザに伝達することができるようにす
る。独立して動作しうる触覚キユー発生ユニットが設け
られる個別のタッチ領域の個数は2に限定されないこと
勿論である。タッチ領域130、132に加えて、より
多くのタッチ領域をマウス100に設ける場合には、よ
り多くの興味のある効果を生ぜしめることができる。
【0017】本発明の他の実施例では、入力装置の触覚
キユー発生ユニットがハードウエアを共有することがで
きる。例えば、このような共有ハードウエアが、ばねに
より平衡位置に保持されたソレノイドを有し、第1及び
第2クリックプレートを、前述したタッチ領域と接触す
るソレノイドの両端に位置させるようにすることができ
る。ソレノイドに第1の方向で電流を供給することによ
りソレノイドが第1クリックプレートに衝突し、ソレノ
イドに第2の方向で電流を供給することによりソレノイ
ドが第2クリックプレートに衝突する。このような共有
ハードウエアの場合、触覚キユー発生ユニットが互いに
妨害を及ぼし合う(ソレノイドは一時に一方のクリック
プレートのみに衝突する)も、触覚キユー発生ユニット
は依然として互いに独立して制御可能であり、これら触
覚キユー発生ユニットのうちの何れか一方を呼出して、
タッチ領域のうちの対応する一方内に触覚キユーを発生
させるも、これと同時には触覚キユー発生ユニットのう
ちの他方を呼出してタッチ領域130、132のうちの
対応する他方内に触覚キユーを発生させないようにする
ことができる。
【0018】図2は、本発明によるゲームパッド200
を示す。このゲームパッド200は左ハンドルバー21
0と、右ハンドルバー212とを有する。このゲームパ
ッド200には、アローキー220と、一組の釦222
とが設けられている。このゲームパッド200は更に、
左ハンドルバー210内に位置する左触覚キユー発生ユ
ニット240と、右ハンドルバー212内に位置する右
触覚キユー発生ユニット242とを有する。このゲーム
パッド200は、データ処理システム、例えばゲームコ
ンピュータに対する2方向配線又はワイヤレス接続を有
する。ゲームパッド200は、この接続を介して、アロ
ーキー220及び一組の釦222を操作するユーザから
受けた情報をデータ処理システムに与え、このデータ処
理システムは触覚キユー発生ユニット240、242に
制御信号を与え、ユーザに対する触覚キユーを発生させ
る。
【0019】ゲームパッドの形状は、ゲームパッドを両
手で保持するのに好都合な、すなわちハンドルバー21
0を左手で保持し、ハンドルバー212を右手で保持
し、親指でアローキー220及び一組の釦222を操作
するのに好都合な形状にする。ハンドルバー210の外
側面にはタッチ領域230があり、ハンドルバー212
の外側面にはタッチ領域232がある。これらタッチ領
域230、232を介して触覚キユーをユーザに伝達す
ることができる。この場合、触覚キユー発生ユニット2
40、242は、ハンドルバー210、212を振動さ
せうる偏心型モータを有する。
【0020】図3A及び3Bは図2のゲームパッド20
0に用いるような偏心モータ300の側面図及び正面図
である。この偏心モータ300は、モータハウジング3
10と、このモータハウジングから突出する軸320
と、この軸320に固着された偏心負荷330とを有す
る。この偏心負荷の回転が偏心モータ300を全体とし
て振動させること明らかである。この偏心モータ300
はゲームパッド200のハウジングに直接的に又は間接
的に固定される為、モータ300の振動をハンドルバー
210、212のタッチ領域において知覚しうる。図2
から明らかなように、触覚キユー発生ユニット240、
242はゲームパッド200において互いに離れて配置
されている。従って、ユーザは左ハンドルバー210内
で発生された触覚キユーと、右ハンドルバー212内で
発生された触覚キユーとを区別することができる。しか
し、触覚キユーが一方のハンドルバーから他方のハンド
ルバーに伝達されるのを阻止する手段を講じることがで
きる。
【0021】図2のゲームパッド200に類似する本発
明の実施例はワイヤレスキーボードであり、このワイヤ
レスキーボードにはゲームパッド200と相違してキー
ボードがあるも、ゲームパッド200のハンドルバーは
存在しない。ワイヤレスキーボードは、少なくともその
幾つかの適応分野に対しては、ゲームパッドと同様に両
手で保持するためのものであり、従って、特に2つの触
覚キユー発生ユニットをキーボードの各端部に1つずつ
収容するのに適している。
【0022】上述した実施例は本発明をこれらに限定す
るものではなく、本発明の範囲内で種々の変形例が可能
であることに注意すべきである。種々の手段を列挙する
特許請求の範囲の請求項では、これらの手段の幾つかは
1つの同一のハードウエア素子を以て構成しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるマウスを示す説明図である。
【図2】 本発明によるゲームパッドを示す説明図であ
る。
【図3】 図2のゲームパッドに用いる偏心モータの側
面図(図3A)及び正面図(図3B)である。
【符号の説明】
100 マウス 110 ハウジング 120 釦 130、132 タッチ領域 140、142 触覚キユー発生ユニット 150 ゴム懸架手段 200 ゲームパッド 210、212 ハンドルバー 220 アローキー 222 釦 230、232 タッチ領域 240、242 触覚キユー発生ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands (72)発明者 マルク エー セー ランブレヘツ ベルギー国 3001 レーフェン インテル レーフェンラーン 74−76 (72)発明者 ステファーン エム エム ノテ ベルギー国 3001 レーフェン インテル レーフェンラーン 74−76

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力装置のハウジングの外側面上のタッ
    チ領域と、 このタッチ領域に触覚キユーを発生する触覚キユー発生
    手段とを有する当該入力装置において、 この入力装置が、 前記外側面上の他のタッチ領域と、 この他のタッチ領域に他の触覚キユーを発生する他の触
    覚キユー発生手段であって、前記触覚キユー発生手段と
    独立して制御しうるようになっている当該他の触覚キユ
    ー発生手段とを具えていることを特徴とする入力装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の入力装置において、前
    記触覚キユー発生手段が主として前記タッチ領域に前記
    触覚キユーを発生するように構成され、前記他の触覚キ
    ユー発生手段が主として前記他のタッチ領域に前記他の
    触覚キユーを発生するように構成されていることを特徴
    とする入力装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の入力装置において、前
    記タッチ領域及び前記他のタッチ領域が、入力装置の互
    いに離れた部分に位置していることを特徴とする入力装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の入力装置において、こ
    の入力装置は、前記タッチ領域と前記他のタッチ領域と
    の間に振動減衰手段を有する構造となっていることを特
    徴とする入力装置。
  5. 【請求項5】 前記タッチ領域は入力装置の動作中ユー
    ザの左手と接触するように設計され、前記他のタッチ領
    域は入力装置の動作中ユーザの右手と接触するように設
    計されていることを特徴とする入力装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の入力装置において、こ
    の入力装置がゲームパッドであり、このゲームパッドは
    前記タッチ領域を有する第1ハンドルバーと、前記他の
    タッチ領域を有する第2ハンドルバーとを具えているこ
    とを特徴とする入力装置。
  7. 【請求項7】 制御信号を入力装置に伝送する工程と、 入力装置が制御信号を受けた際に、入力装置のハウジン
    グの外側面上のタッチ領域に触覚キユーを発生させる工
    程とを具える、入力装置のユーザに触覚キユーを与える
    方法において、 触覚キユーを発生させる前記工程で、前記触覚キユーを
    主として前記タッチ領域に発生させ、 前記方法が更に、 他の制御信号を入力装置に伝送する工程と、 入力装置が前記他の制御信号を受けた際に、前記触覚キ
    ユーを発生させる前記工程と独立して、他の触覚キユー
    を主として、前記外側面上の他のタッチ領域に発生させ
    る工程とを具えたことを特徴とする方法。
JP11218369A 1998-07-31 1999-08-02 入力装置 Pending JP2000056923A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98202583:5 1998-07-31
EP98202583 1998-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000056923A true JP2000056923A (ja) 2000-02-25

Family

ID=8233997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11218369A Pending JP2000056923A (ja) 1998-07-31 1999-08-02 入力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6411280B1 (ja)
JP (1) JP2000056923A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003199974A (ja) * 2000-09-28 2003-07-15 Immersion Corp 触覚フィードバックインターフェースデバイス用の方向接触フィードバック
JP2011501902A (ja) * 2007-10-01 2011-01-13 イマージョン コーポレーション 携帯装置のための指向性触覚効果
JP2011508646A (ja) * 2008-01-04 2011-03-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ユーザに情報を送信するためのオブジェクト、方法及びシステム
JP2016095847A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation ハプティックコントローラ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6717573B1 (en) * 1998-06-23 2004-04-06 Immersion Corporation Low-cost haptic mouse implementations
DE20080209U1 (de) 1999-09-28 2001-08-09 Immersion Corp Steuerung von haptischen Empfindungen für Schnittstellenvorrichtungen mit Vibrotaktiler Rückkopplung
US7088343B2 (en) * 2001-04-30 2006-08-08 Lenovo (Singapore) Pte., Ltd. Edge touchpad input device
WO2005043366A1 (fr) * 2003-11-03 2005-05-12 General Motors Corporation Dispositif d'entree manuscrite
US20060092177A1 (en) * 2004-10-30 2006-05-04 Gabor Blasko Input method and apparatus using tactile guidance and bi-directional segmented stroke
US20080068334A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Immersion Corporation Localized Haptic Feedback
US20090088220A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Cellular terminals and other electronic devices and methods using electroactive polymer transducer indicators
US9498710B2 (en) * 2013-11-11 2016-11-22 Pixart Imaging Inc. 3D feedback mouse sensor
US10852833B2 (en) * 2019-03-29 2020-12-01 Google Llc Global and local haptic system and mobile devices including the same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1067482C (zh) * 1995-05-10 2001-06-20 任天堂株式会社 带有模拟操纵杆的操作装置
GB9622556D0 (en) * 1996-10-30 1997-01-08 Philips Electronics Nv Cursor control with user feedback mechanism

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003199974A (ja) * 2000-09-28 2003-07-15 Immersion Corp 触覚フィードバックインターフェースデバイス用の方向接触フィードバック
JP2009183751A (ja) * 2000-09-28 2009-08-20 Immersion Corp 触覚フィードバックインターフェースデバイス用の方向接触フィードバック
US9134795B2 (en) 2000-09-28 2015-09-15 Immersion Corporation Directional tactile feedback for haptic feedback interface devices
JP2011501902A (ja) * 2007-10-01 2011-01-13 イマージョン コーポレーション 携帯装置のための指向性触覚効果
US8508486B2 (en) 2007-10-01 2013-08-13 Immersion Corporation Directional haptic effects for a handheld device
JP2011508646A (ja) * 2008-01-04 2011-03-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ユーザに情報を送信するためのオブジェクト、方法及びシステム
JP2016095847A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation ハプティックコントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
US6411280B1 (en) 2002-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7656388B2 (en) Controlling vibrotactile sensations for haptic feedback devices
US6243078B1 (en) Pointing device with forced feedback button
US8743057B2 (en) Haptic feedback using a keyboard device
KR200258353Y1 (ko) 터치패드용 햅틱 피드백 및 기타 터치 제어장치
JP4860625B2 (ja) タッチ式入力装置におけるボタンおよびスクロール動作シミュレーション用の触覚フィードバック
US6822635B2 (en) Haptic interface for laptop computers and other portable devices
US6982696B1 (en) Moving magnet actuator for providing haptic feedback
CN100426213C (zh) 提供直线力输出的致动器和触觉触摸设备
US6906697B2 (en) Haptic sensations for tactile feedback interface devices
USRE40808E1 (en) Low-cost haptic mouse implementations
JP2000056923A (ja) 入力装置
EP0977142A2 (en) Input device generating tactual cues
WO2001003105A1 (en) Controlling vibrotactile sensations for haptic feedback devices
WO2001003105A9 (en) Controlling vibrotactile sensations for haptic feedback devices
JPH0764723A (ja) タッチ入力装置
KR20010035268A (ko) 스프링버튼장치를 갖는 컴퓨터 마우스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080905

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090224