JP2000047184A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000047184A
JP2000047184A JP10210839A JP21083998A JP2000047184A JP 2000047184 A JP2000047184 A JP 2000047184A JP 10210839 A JP10210839 A JP 10210839A JP 21083998 A JP21083998 A JP 21083998A JP 2000047184 A JP2000047184 A JP 2000047184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
display device
crystal display
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10210839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3416056B2 (ja
Inventor
Koichi Fujimori
孝一 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP21083998A priority Critical patent/JP3416056B2/ja
Publication of JP2000047184A publication Critical patent/JP2000047184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3416056B2 publication Critical patent/JP3416056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光の利用効率を低下させることなく簡単な構
造でコントラスト低下を防止する。 【解決手段】 ルーバーシート24は、バックライト1
6と液晶素子11との間に配置している。このルーバー
シート24は、平行に配置された複数枚の面状のルーバ
ーが内部に形成された透明シートで構成され、液晶素子
11に入射される光の方位を±30度に制限する。その
ために、液晶15による光のシャッター度の視角依存性
が無くなり、液晶15によって光を遮蔽した場合の液晶
15の透過光が無くなる。その結果、コントラストが高
められる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、CRT(陰極線
管)並の広視野角を必要とするノートパソコンや携帯情
報機器等のOA(オフィスオートメイション)ディスプレ
イ又は家庭用テレビ等のディスプレイに使用可能な蛍光
体を用いた液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】フラットパネルディスプレイは、大きく
自発光型と非発光型の2つのタイプに分けられる。上記
自発光型にはEL(エレクトロ・ルミネセンス素子),FE
D(フィールド・エミッション・ディスプレイ),CRT等
がある。一方、非発光型の代表的なものに液晶表示素子
があり、非発光型であるために、通常は素子の背面にバ
ックライト光源が必要である。また、この液晶表示素子
でカラー表示する場合には、液晶表示素子の各画素にバ
ックライトからの白色光のうち、R(赤),G(緑),B(青)
の何れかの光を透過させるフィルタを装着した光学系を
構成する必要がある。
【0003】上記フィルタは、R,G,B中の1色の光は
通すのであるが残りの2色の光は遮断するので、バック
ライトの利用効率が原理的には1/3になる。これを改
善する方法として、液晶表示素子の各画素に上記カラー
フィルタの変わりにR,G,B蛍光体の1つを1対1に対
応させて配置する方法がある。この方法によれば、カラ
ーフィルタのような吸収による光のロスは無くなり、入
射光を総て利用できるので、その利用効率は原理的には
カラーフィルタの3倍になるという長所を有している。
【0004】特開昭51−109798号公報や特開昭
54−124997号公報等には上記蛍光体を用いた液
晶表示装置が記載されており、その代表的な構造を図7
に示す。図7において、紫外線源1から発せられる紫外
線は変調子である液晶2に入射され、液晶2のシャッタ
機能によって紫外線量がコントロールされる。尚、液晶
2は液晶素子3中に封入されている。また、7,8は、
偏光板である。こうして、液晶2を透過した紫外線は、
R,G,Bの蛍光体4,5,6を励起して操作者側に可視光
を放射する。こうして放射された可視光は、CRTと同
じ原理で全方位に拡散・放射されるために、CRT並の
広い視野角が得られるのである。また、紫外線を吸収す
るものが無いために光のロスがなくなり、カラーフィル
タを用いた場合の3倍の輝度が得られるという特徴があ
る。
【0005】図7に示すような構成を有する液晶表示装
置で用いられる表示モードは、一般的に現在液晶表示パ
ネルに採用されているTN(ねじれネマチック),STN
(超ねじれネマチック)等の水平配向型や、特開昭51−
109798号公報に記載されているような垂直配向型
等がある。非発光型のディスプレイである液晶ディスプ
レイでは、上述したELやCRT等の自発光型のディス
プレイでは見られない視角依存性の問題がある。この視
角依存性は、液晶分子が棒状の分子からなり、その液晶
分子を見る角度によってリタデーションが変化するため
に、見る角度によって光の変調状態が変換するものであ
る。したがって、CRTのようにディスプレイをどの位
置から見ても同じ見え方はせず(視野角が狭くなり)、液
晶を用いるディスプレイ共通の問題となっている。
【0006】そこで、上述の視野角の問題を解決するた
めに、図7に示す液晶表示装置においては、前面にCR
T等で使用されている蛍光体4〜6を配置し、液晶2を
透過した変調光が蛍光体4〜6に照射されることによっ
て蛍光体4〜6内で散乱現象が起こって全方位に光が方
射されるようにしている。したがって、上述のような視
野角が狭くなる問題は解決されるのである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のカラーフィルタの変わりにR,G,B蛍光体を配置し
た液晶表示装置には、以下のような問題がある。すなわ
ち、上述のごとく液晶でなる変調子を透過した光には視
角依存性があるために、観察する角度によって光のシャ
ッター度が変化する。したがって、例えば正面方向では
透過光量が皆無であっても、全方位で見れば幾らかの透
過光が存在することになる。そして、この透過光が蛍光
体4〜6に入射され、蛍光体4〜6が励起されて発光し
てしまうことなる。したがって、蛍光体4〜6が無い状
態では正面では見えることがないはずの透過光が、蛍光
体4〜6の存在によって拡散・放射されて正面でも見え
ることになる。したがって、コントラストが低下すると
いう別の問題が発生するのである。
【0008】このようなコントラストの低下の問題を解
決するために、マイクロレンズを使用して透過光をコリ
メートすることが提案されている(WO 95/2792
0公報)。しかしながら、上述のようにマイクロレンズ
でコリメートするには、光源は点光源である必要があ
り、全面光源であるものを点光源にするためにスリット
やマスクが必要となり、構造的にかなり複雑になるとい
う問題がある。また、スリットやマスクによって透過光
が遮断されるために、光の利用効率が低下してしまうと
いう問題もある。
【0009】そこで、この発明の目的は、光の利用効率
を低下させることなく簡単な構造でコントラスト低下を
防止できる液晶表示装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、液晶層の一面側にバックラ
イトが配置される一方,上記液晶層の他面側に蛍光体層
が配置された液晶表示装置において、所定の間隔で一方
向に平行に配列された複数のルーバーが内部に形成され
た透明シートを有するルーバーシートを備えたことを特
徴としている。
【0011】上記構成によれば、バックライトから出射
された光はルーバーシートに入射される。そして、光軸
に対して斜め方向の光はルーバによって遮蔽され、略光
軸方向の光が上記ルーバーシートから出射される。した
がって、結果的に上記略光軸方向の光のみが蛍光体層に
入射されることになり、液晶層による光シャッター度の
視角依存性が排除される。その結果、上記液晶層によっ
て光を遮蔽した場合に上記蛍光体層に入射される光が無
くなり、コントラストが高められる。
【0012】また、請求項2に係る発明は、請求項1に
係る発明の液晶表示装置において、上記ルーバーシート
は、上記バックライトと液晶層との間に、上記バックラ
イトからの光を上記ルーバー間を通して上記液晶層に導
くように配設されていることを特徴としている。
【0013】上記構成によれば、バックライトから出射
された光は、ルーバーシートによって略光軸方向の光に
変換されて液晶層に入射される。したがって、上記液晶
層が光を遮蔽した場合には上記液晶層から漏れる光は無
く、コントラストが高められる。
【0014】また、請求項3に係る発明は、請求項1に
係る発明の液晶表示装置において、上記ルーバーシート
は、上記液晶層と蛍光体層との間に、上記液晶層からの
光を上記ルーバー間を通して上記蛍光体層に導くように
配設されていることを特徴としている。
【0015】上記構成によれば、バックライトから出射
された光は液晶層を透過した後、ルーバーシートによっ
て光軸に対して斜め方向の光が遮蔽されて、略光軸方向
の光が蛍光体層に入射される。したがって、上記液晶層
が光を遮蔽した場合には上記蛍光体層に入射される光は
無く、コントラストが高められる。
【0016】また、請求項4に係る発明は、請求項2あ
るいは請求項3に係る発明の液晶表示装置において、上
記液晶層は,互いに対向する2枚の基板によって挟持さ
れており、上記2枚の基板の何れか一方を,上記ルーバ
ーシートで構成したことを特徴としている。
【0017】上記構成によれば、上記液晶層を挟持する
基板の一方が上記ルーバーシートで構成されているため
に1枚の基板が不要になる。そのため、本液晶表示装置
の厚みを上記基板1枚分だけ薄くできる。
【0018】また、請求項5に係る発明は、請求項2あ
るいは請求項3に係る発明の液晶表示装置において、上
記液晶層は,互いに対向する2枚の基板によって挟持さ
れており、上記ルーバーシートは,上記2枚の基板間に
配設されていることを特徴としている。
【0019】上記構成によれば、特に上記ルーバーシー
トを上記液晶層を挟持する2枚の基板のち上記蛍光体層
側の基板側に配設した場合には、上記蛍光体層や偏光板
をも上記蛍光体層側の基板の上記液晶層側に配設するこ
とによって、上記液晶層,ルーバーシート,偏光板および
蛍光体層が密着して積層されることになる。したがっ
て、斜め方向から見た場合の色ずれや混色が防止され
る。
【0020】また、請求項6に係る発明は、請求項2あ
るいは請求項3に係る発明の液晶表示装置において、上
記液晶層は,互いに対向する2枚の基板によって挟持さ
れており、上記ルーバーシートは,上記2枚の基板の何
れか一方の一部を構成していることを特徴としている。
【0021】上記構成によれば、上記ルーバーシートは
上記液晶層を挟持する2枚の基板の何れか一方の一部を
構成しているので、本液晶表示装置の厚みを上記ルーバ
ーシート分だけ薄くできる。
【0022】また、請求項7に係る発明は、請求項1に
係る発明の液晶表示装置において、上記液晶層は,互い
に対向する2枚の基板によって挟持されており、上記蛍
光体層は,上記2枚の基板のうち光透過方向後側の基板
における上記液晶層側に積層されていることを特徴とし
ている。
【0023】上記構成によれば、上記蛍光体層は液晶層
を挟持する基板の内側に形成されているために、液晶層
を透過した光は直ぐに蛍光体層に入射されることにな
る。したがって、上記基板や偏光板やルーバーシート等
の厚みによって発生する視差に起因する混色や色ずれの
可能性が抑えられる。さらに、上記液晶層の1つの画素
領域を透過した光の殆どは上記蛍光体層の対応する領域
に入射されることになるため、上記ルーバーシートによ
る透過光の角度制御が余裕を持って行われる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、この発明を図示の実施の形
態により詳細に説明する。図1は、第1実施の形態の液
晶表示装置における縦断面図である。本実施の形態は、
液晶に入射される光に指向性を持たせることによって、
液晶による光シャッター度の視角依存性を無くすもので
ある。
【0025】液晶素子11は、スペーサ(図示せず)によ
って所定の間隔を有して配設されてシール材14,14
で固定された2枚の基板12,13の間に、STNの液
晶15を封入して構成されている。尚、ツイスト配向は
240度である。そして、液晶素子11の後方には光源
となるバックライト16が配置され、前方には蛍光体層
17が設けられている。
【0026】上記蛍光体層17は、カラー表示するため
にRの蛍光体18とGの蛍光体19とBの蛍光体20と
をストライプ状や点状に配置されて構成される。尚、個
々の蛍光体18,19,20は各画素と1対1に対応して
おり、各蛍光体18,19,20の間には、隣の画素と隔
離して混色を防ぐためのブラックマスク21が形成され
ている。ここで、本実施の形態では、Rの蛍光体18を
BaMg2Al1627で形成し、Gの蛍光体19をCeMgA
l1119で形成し、Bの蛍光体20をY23で形成して
いる。上記構成の蛍光体層17は、液晶素子11上に直
接配置してもよいし一定の間隔を空けて配置してもよ
い。
【0027】上記バックライト16は、蛍光体18,1
9,20を励起できるものであればよく、例えば紫外線
を発光する光源が一般的に用いられる。本実施の形態に
おいては、400nmの単一ピーク波長を有する高圧水銀
ランプを光源とする紫外線バックライトを用いる。尚、
バックライト16の半値幅は狭い程よいが、本実施の形
態においては10nmとした。また、上述の波長域におい
て液晶素子11からの出射光が直線偏光を示すように、
液晶15の種々定数や偏光板22,23の貼り合わせ角
度が設定されている。
【0028】上記偏光板22,23は、液晶素子11の
両面に配置されている。この偏光板22,23は、表示
モードによっては不要である場合がある。例えば、通常
のTNモードやSTNモードの場合には両偏光板22,
23とも必要であるが、ゲストホスト(GH)モードの場
合にはバックライト16側の偏光板22のみが必要とな
る。また、偏光板22,23を配置する代わりに、基板
12,13の液晶15側(内側)の面に偏光子を構成して
も差し支えない。尚、蛍光体層17の場合にも同様のこ
とが言える。
【0029】本実施の形態においては、上記バックライ
ト16と液晶素子11との間に、液晶素子11に入射さ
れる光の方向を制限するためのルーバーシート24を配
置する。ルーバーシート24は、図2に示すように、光
軸方向に延在して平行に配列された面状のルーバー25
が内部に形成されている透明シート26と、この透明シ
ート26を挟み込む2枚のポリカーボネートでなるカバ
ーシート27,27で構成される。ここで、ルーバー2
5は、上記光軸に対して所定角度以上の角度で入射され
る光を遮蔽するものであり、各ルーバー25の上記光軸
方向への幅aと配列ピッチbとで液晶素子11に入射さ
れる光の方向を制御するのである。本実施の形態におい
ては、ルーバー25の上記幅aを約90μmとし、ルー
バー25のピッチを約50μmとして、透過光の方位を
±30度としている。
【0030】上記構成の液晶表示装置を用いて全画素点
灯時の輝度と全画素消灯時の輝度との比で定義されるコ
ントラスト度を測定したところ、視野角の全方位で、フ
ラットパネルディスプレイのコントラストとして十分な
コントラスト度60が得られた。その際に、液晶素子1
1の透過光を吸収・遮断するフィルタやマスクが無いた
めに光の利用効率が低下することはない。
【0031】上述のように、本実施の形態においては、
バックライト16と液晶素子11との間にルーバーシー
ト24を配置している。このルーバーシート24は、平
行に配置された面状のルーバー25が内部に形成された
透明シート26を2枚のカバーシート27,27で挟ん
だ構造を有して、液晶素子11に入射される光の方位を
±30度に制限するようになっている。そのために、液
晶15による光のシャッター度の視角依存性を無くすこ
とができ、液晶素子11の全画素を消灯した場合に蛍光
体層17に達する光を無くして、コントラストの低下を
防止できるのである。
【0032】尚、上述の説明では省略しているが、液晶
素子11の基板12,13の内面には、液晶15に電界
を与える電極、液晶15の配向状態を制御する配向膜が
形成されていることは言うまでもない。また、バックラ
イト16には、バックライト16の性能を向上するため
に、光を均一に拡散する拡散板と輝度を向上するプリズ
ムシートを配置することが望ましい。
【0033】図3は、第2実施の形態の液晶表示装置に
おける縦断面図である。本実施の形態においては、液晶
素子31のバックライト36側の基板をルーバーシート
32とし、ルーバーシート32と基板33とをシール材
34,34で固定した間に液晶35を封入して液晶素子
31を構成している。そして、この液晶素子31に対し
て、順次第1実施の形態と同様に、バックライト36、
蛍光体層37、偏光板38,39を配置して、液晶表示
装置を構成している。尚、ルーバーシート32は、第1
実施の形態におけるルーバーシート24と同一構造を有
している。
【0034】したがって、本実施の形態によれば、第1
実施の形態と同様に、液晶35による光のシャッター度
の視角依存性を排除して、コントラスト低下を防止でき
る。その場合に、液晶素子31の1枚の基板をルーバー
シート32で兼用しているので、液晶素子31の基板の
厚み分だけ、液晶表示装置全体を薄く形成できるのであ
る。尚、図3においては、液晶素子31のバックライト
36側の基板をルーバーシート32に変えているが、蛍
光体層37側の基板をルーバーシートに変えても差し支
えない。また、液晶素子31の何れか一方の基板の内側
に上記ルーバーシートを積層してもよいし、液晶素子3
1の何れか一方の基板の一部を上記ルーバーシートに構
成してもよい。
【0035】図4は、第3実施の形態の液晶表示装置に
おける縦断面図である。液晶による光シャッター度の視
角依存性を排除することは、第1実施の形態のように液
晶に入射される光に指向性を持たせることによって得ら
れるが、本実施の形態のように、液晶から出射された光
に指向性を持たせることによっても得ることが可能であ
る。
【0036】液晶素子41、バックライト42、蛍光体
層43、偏光板44,45は、第1実施の形態における
液晶素子11、バックライト16、蛍光体層17、偏光
板22,23と同じ機能を有して、同じ位置関係に配置
されている。本実施の形態においては、ルーバーシート
46を、液晶素子41と蛍光体層43との間、より具体
的に言うならば偏光板45と蛍光体層43との間に配置
している。尚、ルーバーシート46は、第1実施の形態
におけるルーバーシート24と同一構造を有している。
【0037】このように、本実施の形態においては、液
晶素子41からの透過光にルーバーシート46によって
指向性を持たせるようにしている。したがって、液晶4
7による光のシャッター度の視角依存性を無くすことが
でき、コントラスト低下を防止できる。
【0038】図5は、第4実施の形態の液晶表示装置に
おける断面図である。本実施の形態は、蛍光体層を液晶
素子の内部に組み込むものである。基板53上に蛍光体
層54および偏光板55を順次形成する。そして、この
基板53と基板52とを、偏光板55側を内側にしてシ
ール材56,56で固定し、内部に液晶57を注入して
液晶素子51を構成する。以下、第1実施の形態の場合
と同様に、バックライト58、偏光板59、ルーバーシ
ート60を配置して、液晶表示装置を構成している。
尚、蛍光体層54は、第1実施の形態における蛍光体層
17と同一構造を有している。
【0039】上述のように、本実施の形態においては、
蛍光体層54を液晶素子51の基板53の内側に形成し
ている。したがって、液晶57を透過した光が直ぐに蛍
光体層54に入射することになり、液晶素子の基板や偏
光板やルーバーシート等の厚みによって発生する視差に
起因する混色や色ずれの可能性を抑えることができるの
である。また、液晶57の透過光は直ぐに蛍光体層54
に入射するために、1つの画素の透過光の殆どは対応す
る1つの蛍光体に入射されることになる。したがって、
ルーバーシート60による透過光の角度制御に余裕を持
たせることができるという大きな利点もある。尚、上述
のように、蛍光体層54を液晶素子51の基板53の内
側に形成することによって、偏光板55も基板53の内
側に形成する必要がある。また、本実施の形態は、偏光
板を使用しないGH型の表示モードに適用することも可
能である。
【0040】図6は、第5実施の形態の液晶表示装置に
おける縦断面図である。液晶素子71、偏光板77,7
8、ルーバーシート79は、第1実施の形態における液
晶素子11、偏光板22,23、ルーバーシート24と
同じ機能を有して、同じ位置関係に配置されている。ま
た、バックライト72および蛍光体層73は、第1実施
の形態におけるバックライト16および蛍光体層17と
同じ位置関係に配置される。尚、ルーバーシート79
は、第1実施の形態におけるルーバーシート24と同一
構造を有している。
【0041】本実施の形態においては、N,N'−ジフェ
ニル−N,N'−ビス−(3−メチルフェニル)−(1,1'
−ビフェニル)−4,4'−ジアミン(TPDA)を真空
蒸着によって形成して青色発光光源を作成し、この青色
発光光源をバックライト72としている。
【0042】また、上記蛍光体層73には赤色変換層7
4と緑色変換層75と青色透過部76を設ける。赤色変
換層74は、フェノキサゾン9と、PMMA(ポリメチ
ルメタクリレート)をジクロロメタンに溶解したフェノ
キサゾン9のPMMA分散膜と、カーフィルタY52
(HOYA)とを重ねて作成する。さらに、緑色変換層7
5は、1,4ビス(4−メチルスチリル)ベンゼン(PM
SB)の発光層と、タマリン153の蛍光材料とによっ
て形成する。尚、蛍光体層73における青色透過部76
には、一般的な拡散フィルムを使用する。こうして、バ
ックライト72からの青色光を赤色変換層74で赤色光
に変換し、緑色変換層75で緑色光に変換する。そし
て、得られた赤色光および緑色光と青色透過部76を透
過した青色光とでカラー表示を行うのである。
【0043】上述のように、本実施の形態においては、
上記バックライト72として青色発光光源を使用するの
で、バックライトとして紫外線を用いた場合に比べて、
紫外線に対する液晶材料の信頼性を高め、不良蛍光体の
存在で可視光線に変換されなかった紫外線の人間への悪
影響を無くすことができる。尚、ルーバーシート79
は、図4に示すごとく液晶素子71と蛍光体層73との
間に配置しても差し支えない。また、図3に示すごとく
液晶素子71の基板を構成するようにしても差し支えな
い。
【0044】尚、比較のために、第1実施の形態におけ
る液晶表示装置からルーバーシート24のみを除去した
構成の液晶表示装置でコントラストを測定した。その結
果、視野角は全方位で均一ではあるが、得られたコント
ラストは「約8」であり、第1実施の形態の約1/10と
なってしまう。したがって、この発明が有効であること
が実証された。
【0045】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1に係
る発明の液晶表示装置は、所定の間隔で一方向に平行に
配列された複数のルーバーが内部に形成された透明シー
トを有するルーバーシートを備えているので、バックラ
イトから出射された光軸に対して斜め方向の光はルーバ
ーシートのルーバによって遮蔽され、上記ルーバーシー
トからは略光軸方向の光が出射される。したがって、液
晶層による光シャッター度の視角依存性を排除できる。
すなわち、この発明によれば、上記液晶層によって光を
遮蔽した場合に上記蛍光体層に入射される光を無くし
て、コントラストを高めることができる。
【0046】また、請求項2に係る発明の液晶表示装置
における上記ルーバーシートは、上記バックライトと液
晶層との間に配設されているので、上記バックライトか
ら出射された光はルーバーシートによって略光軸方向の
光に変換されて液晶層に入射される。したがって、上記
液晶層が光を遮蔽した場合に上記液晶層から漏れる光を
無くして、コントラストを高めることができる。
【0047】また、請求項3に係る発明の液晶表示装置
における上記ルーバーシートは、上記液晶層と蛍光体層
との間に配設されているので、バックライトから出射さ
れた光は、液晶層を透過した後ルーバーシートによって
光軸に対して斜め方向の光が遮蔽されて略光軸方向の光
が蛍光体層に入射される。したがって、上記液晶層が光
を遮蔽した場合に上記蛍光体層に入射される光を無くし
て、コントラストを高めることができる。
【0048】また、請求項4に係る発明の液晶表示装置
における上記液晶層は互いに対向する基板と上記ルーバ
ーシートとによって挟持されているので、上記液晶層を
挟持するための1枚の基板が不要になる。したがって、
本液晶表示装置の厚みを上記基板1枚分だけ薄くでき
る。
【0049】また、請求項5に係る発明の液晶表示装置
における上記液晶層は互いに対向する2枚の基板によっ
て挟持されており、上記ルーバーシートは上記2枚の基
板間に配設されているので、特に上記ルーバーシートを
上記液晶層を挟持する2枚の基板のち上記蛍光体層側の
基板側に配設した場合には、上記蛍光体層や偏光板をも
上記蛍光体層側の基板の上記液晶層側に配設することに
よって、上記液晶層,ルーバーシート,偏光板および蛍光
体層が密着して積層できる。したがって、斜め方向から
見た場合の色ずれや混色を効果的に防止できる。
【0050】また、請求項6に係る発明の液晶表示装置
における上記液晶層は互いに対向する2枚の基板によっ
て挟持されており、上記ルーバーシートは上記2枚の基
板の何れか一方の一部を構成しているので、本液晶表示
装置の厚みを上記ルーバーシート分だけ薄くできる。
【0051】また、請求項7に係る発明の液晶表示装置
における上記液晶層は互いに対向する2枚の基板によっ
て挟持されており、上記蛍光体層は光透過方向後側の基
板における上記液晶層側に積層されているので、上記液
晶層を透過した光は直ぐに蛍光体層に入射される。した
がって、上記基板や偏光板やルーバーシート等の厚みに
よって発生する視差に起因する混色や色ずれの可能性を
抑えることができる。さらに、上記液晶層の1つの画素
領域を透過した光の殆どは上記蛍光体層の対応する領域
に入射されることになり、上記ルーバーシートによる透
過光の角度制御に余裕を持たせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の液晶表示装置における縦断面図であ
る。
【図2】図1におけるルーバーシートの部分拡大図であ
る。
【図3】図1とは異なる液晶表示装置の断面図である。
【図4】図1および図3とは異なる液晶表示装置の断面
図である。
【図5】図1,図3および図4とは異なる液晶表示装置
の断面図である。
【図6】図1,図3〜図5とは異なる液晶表示装置の断
面図である。
【図7】従来の液晶表示装置の断面図である。
【符号の説明】
11,31,41,51,71…液晶素子、12,13,3
3,52,53…基板、14,34,56…シール材、
15,35,47,57…液晶、16,36,42,5
8,72…バックライト、17,37,43,54,73…
蛍光体膜、18…R蛍光体、 19…
G蛍光体、20…B蛍光体、 21…
ブラックマスク、22,23,38,39,44,45,5
5,59,77,78…偏光板、24,32,46,60,7
9…ルーバーシート、25…ルーバー、
26…カバーシート、74…赤色変換層、
75…緑色変換層、76…青色透過部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H091 FA08X FA08Z FA21Z FA23Z FA31Z FA35X FA41Z FA43X LA03 LA17 LA19 5G435 AA02 AA03 AA04 BB12 BB15 CC09 CC12 DD12 EE01 EE27 FF05 FF13 GG17 HH06 LL04 LL07 LL08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶層の一面側にバックライトが配置さ
    れる一方、上記液晶層の他面側に蛍光体層が配置された
    液晶表示装置において、 所定の間隔で一方向に平行に配列された複数のルーバー
    が内部に形成された透明シートを有するルーバーシート
    を備えたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の液晶表示装置におい
    て、 上記ルーバーシートは、上記バックライトと液晶層との
    間に、上記バックライトからの光を上記ルーバー間を通
    して上記液晶層に導くように配設されていることを特徴
    とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の液晶表示装置におい
    て、 上記ルーバーシートは、上記液晶層と蛍光体層との間
    に、上記液晶層からの光を上記ルーバー間を通して上記
    蛍光体膜に導くように配設されていることを特徴とする
    液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項2あるいは請求項3に記載の液晶
    表示装置において、 上記液晶層は、互いに対向する2枚の基板によって挟持
    されており、 上記2枚の基板の何れか一方を、上記ルーバーシートで
    構成したことを特徴とする液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項2あるいは請求項3に記載の液晶
    表示装置において、 上記液晶層は、互いに対向する2枚の基板によって挟持
    されており、 上記ルーバーシートは、上記2枚の基板間に配設されて
    いることを特徴とする液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 請求項2あるいは請求項3に記載の液晶
    表示装置において、 上記液晶層は、互いに対向する2枚の基板によって挟持
    されており、 上記ルーバーシートは、上記2枚の基板の何れか一方の
    一部を構成していることを特徴とする液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の液晶表示装置におい
    て、 上記液晶層は、互いに対向する2枚の基板によって挟持
    されており、 上記蛍光体層は、上記2枚の基板のうち光透過方向後側
    の基板における上記液晶層側に積層されていることを特
    徴とする液晶表示装置。
JP21083998A 1998-07-27 1998-07-27 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3416056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21083998A JP3416056B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21083998A JP3416056B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000047184A true JP2000047184A (ja) 2000-02-18
JP3416056B2 JP3416056B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=16595973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21083998A Expired - Fee Related JP3416056B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3416056B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002005021A1 (fr) * 2000-07-12 2002-01-17 Nec Corporation Affichage a cristaux liquide
JP2004325874A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Seiko Epson Corp 投射型表示装置
JP2004341105A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Nec Viewtechnology Ltd 投写型表示装置
JP2011141498A (ja) * 2010-01-09 2011-07-21 Sony Corp 電気光学装置
JP2013037336A (ja) * 2011-07-13 2013-02-21 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置
WO2013111674A1 (ja) * 2012-01-26 2013-08-01 東京応化工業株式会社 感光性組成物、パターンおよびパターンを有する表示装置
WO2015022879A1 (ja) * 2013-08-12 2015-02-19 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
CN105791474A (zh) * 2016-03-03 2016-07-20 北京小米移动软件有限公司 终端的保护套
CN107734111A (zh) * 2017-12-11 2018-02-23 郑锡源 一种节约资源的高安全性手机壳
WO2018105545A1 (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 Dic株式会社 液晶表示素子

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120019740A1 (en) 2009-03-19 2012-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha Display panel and display device

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002005021A1 (fr) * 2000-07-12 2002-01-17 Nec Corporation Affichage a cristaux liquide
JP2004325874A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Seiko Epson Corp 投射型表示装置
JP4604458B2 (ja) * 2003-04-25 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 投射型表示装置
JP2004341105A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Nec Viewtechnology Ltd 投写型表示装置
JP2011141498A (ja) * 2010-01-09 2011-07-21 Sony Corp 電気光学装置
JP2013037336A (ja) * 2011-07-13 2013-02-21 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置
CN107479327A (zh) * 2012-01-26 2017-12-15 东京应化工业株式会社 色变换基板的制造方法、色变换基板及显示装置
WO2013111674A1 (ja) * 2012-01-26 2013-08-01 東京応化工業株式会社 感光性組成物、パターンおよびパターンを有する表示装置
JP2013156304A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 感光性組成物、パターンおよびパターンを有する表示装置
WO2015022879A1 (ja) * 2013-08-12 2015-02-19 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
US9733512B2 (en) 2013-08-12 2017-08-15 Fujifilm Corporation Liquid crystal display device
KR101772348B1 (ko) * 2013-08-12 2017-08-28 후지필름 가부시키가이샤 액정 표시 장치
JP2015036733A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
CN105791474A (zh) * 2016-03-03 2016-07-20 北京小米移动软件有限公司 终端的保护套
WO2018105545A1 (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 Dic株式会社 液晶表示素子
CN109964170A (zh) * 2016-12-05 2019-07-02 Dic株式会社 液晶显示元件
CN107734111A (zh) * 2017-12-11 2018-02-23 郑锡源 一种节约资源的高安全性手机壳

Also Published As

Publication number Publication date
JP3416056B2 (ja) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5504597A (en) Full color display with gradient index lens array disposed between phosphor emitters and liquid crystal display
US6469755B1 (en) Illuminating arrangement with reflector having inclined irregularities or corrugations
KR100800932B1 (ko) 표시 장치
US7597469B2 (en) Backlight unit and liquid-crystal display device using the same
JP5512173B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP3416056B2 (ja) 液晶表示装置
EP2189970A2 (en) Display
JP2006510045A (ja) 反射型カラーフィルタを有するディスプレイ基板
JP2000241811A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置
US20020067443A1 (en) Phosphor arrangement for liquid-crystal displays
JP2003255320A (ja) 液晶表示装置
US7593073B2 (en) Optical member, method of manufacturing the same and display device having the same
JP3337044B2 (ja) 液晶カラー表示装置
JP2005062851A (ja) カラー表示装置
KR100345898B1 (ko) 표시 장치
KR101513157B1 (ko) 백라이트 및 이를 구비한 액정표시소자
JP3521515B2 (ja) カラーフィルタ
KR100382057B1 (ko) 피엘지티평판디스플레이패널및그제조방법
KR102135918B1 (ko) 시야각 제어가 가능한 백라이트 유닛을 구비한 액정표시장치
JP2002023160A (ja) 光学素子および該光学素子を備えた表示装置
JPH0743699A (ja) 透過光制御型表示装置
JPH0756163A (ja) 液晶表示装置
KR20070049766A (ko) 엘이디 및 이를 이용한 액정표시장치
JP3298275B2 (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子
JP2002304129A (ja) バックライトおよび液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees