JP2000046521A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JP2000046521A
JP2000046521A JP10211488A JP21148898A JP2000046521A JP 2000046521 A JP2000046521 A JP 2000046521A JP 10211488 A JP10211488 A JP 10211488A JP 21148898 A JP21148898 A JP 21148898A JP 2000046521 A JP2000046521 A JP 2000046521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
mark
display
image
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10211488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3942739B2 (ja
Inventor
Makoto Kasai
真 河西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansei Corp filed Critical Kansei Corp
Priority to JP21148898A priority Critical patent/JP3942739B2/ja
Publication of JP2000046521A publication Critical patent/JP2000046521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3942739B2 publication Critical patent/JP3942739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 前方画像の必要な時に、分かり易く、かつ運
転者に煩わしさを与えない装置を提供する。 【解決手段】 車両前方の画像を撮像して画像データを
出力する赤外線暗視カメラと、該赤外線暗視カメラから
の画像データに基づいて人間を抽出する特定画像抽出手
段と、該特定画像抽出手段によって抽出された人間の画
像上での位置座標を算出する特定画像位置算出手段と、
特定画像位置算出手段によって算出された座標に人間の
存在を示すマークを対応させ、そのマークと座標とを出
力するマーク貼付け手段と、運転者の視線方向が車両前
方に向けられていることを検出する視線方向検出手段
と、表示装置とを備え、前記表示装置は、前記視線方向
検出手段から検出信号が出力されている時、前記マーク
を明るく表示し、また検出信号が供給されていない時、
該マークの表示の明るさよりも暗く表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、赤外線暗視カメラ
によって撮像された画像を表示する車両用表示装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両の速度等の情報を運転席前方
のフロントガラスに反射表示させ、運転者がわざわざ視
線をメータ方向に向けなくても前方の光景に重畳されて
見ることの出来るものとして図3に示すヘッドアップ式
表示装置がある。
【0003】すなわち、この車両用ヘッドアップ式表示
装置は、運転席前方のインストルメントパネル20内に
埋設され、上面に開口21を有する本体ケース22内部
に、速度計、回転計、燃料計、水温計等から構成された
発光式表示器23と、この表示器23からの速度、エン
ジン回転数、燃料残量、水温等の表示像を上方に反射さ
せる平面鏡24とを設けている。また、前記インストル
メントパネル20の上方に位置するフロントガラス25
の内面側にハーフミラー26を設け、表示器23の表示
像を平面鏡24及びハーフミラー26で反射させてこの
ハーフミラー26で、車両前方の光景に重ね合わせて表
示させ、表示器23による表示像、すなわち速度、エン
ジン回転数、燃料残量、水温等の情報を、運転者が前方
を見ながら常時読み取れるように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
安全走行手段の一つとして検討され出した暗視カメラに
よる車両前方の光景を、このヘッドアップ式表示装置を
用いて表示しようとした場合、夜間、濃霧の中等に歩行
者等がいた場合には、歩行者等とその背景との赤外線の
強度差がハッキリしないために、画像もハッキリせず、
認識しにくいという問題点があった。
【0005】また、この暗視カメラを安全走行の支援装
置として使用できるようにするためには、表示装置の表
示面を運転者の視界の中に常時入るように設置しなくて
はならない。しかしながら、この場合、走行に伴って変
化する車両前方の光景がそのまま表示され、かつその表
示画像の明暗が激しく変化するので、その光景の変化が
視界の中に常時入ってきて運転者に煩わしさを与えてし
まうという問題点があった。
【0006】この発明は上記問題点に鑑みてなされたも
ので、車両前方画像の必要な時には、分かり易く、かつ
運転者に煩わしさを与えない装置を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この車両用表示装置に係
る第1の発明は、車両前方の画像を撮像して画像データ
を出力する赤外線暗視カメラと、該赤外線暗視カメラか
らの画像データに基づいて人間の画像データを抽出する
特定画像抽出手段と、該特定画像抽出手段によって抽出
された人間の画像データの表示画面上での位置座標を算
出する特定画像位置算出手段と、特定画像位置算出手段
によって人間の表示画面上での表示座標が算出されたこ
とに基づいて人間の存在を示すマークを発生させ、その
マークを算出された表示座標に貼付けるマーク貼付け手
段と、運転者の視線方向が車両前方に向けられているこ
とを検出する視線方向検出手段と、前記赤外線暗視カメ
ラからの画像データに、前記マーク貼付け手段からのマ
ークを重畳して表示する表示装置とを備え、前記表示装
置は、前記視線方向検出手段から検出信号が出力されて
いる時、前記マークを明るく表示し、また検出信号が供
給されていない時、その明るさよりも暗く表示すること
を特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】実施の形態1.次に実施の形態を
図1に基づいて以下に説明する。1は赤外線暗視カメラ
で、自車両の走行方向に向けて取り付けられ、車両前方
の光景を撮像し、それに対応する画像信号をビデオ信号
形式にして出力する。2は画像信号処理手段で、前記赤
外線暗視カメラ1から画像信号を受けて、それを座標表
示するためにアドレスと輝度信号とに分解し、かつその
アドレスと輝度信号とを1対1に対応づけて出力する。
【0009】3は特定画像特徴メモリで、各種姿勢、状
態の歩行者を撮像した時の歩行者の体の各部の形状の画
像を、各部位別に、すなわち頭、腕、胴体及び足並びに
それらの組み合わせた場合の組み合わせ形状を記憶して
いる。
【0010】4は特定画像抽出手段で、前記画像信号処
理手段2から供給される画像信号(アドレスと輝度信号
とからなる)を受けて、歩行者らしき先行物体の形状を
抽出すると共に、その抽出した先行物体から頭、腕、胴
体、足等の部位を抽出し、その抽出した各部位の形状
と、前記特定画像特徴メモリ3に記憶された各種画像の
形状との間の相関関数を計算して、その最大値が基準値
以上あり、かつその基準値を上回ったものが、例えば3
つ以上あった場合には、その先行物体を歩行者と断定し
て、その断定した先行物体の画面上での位置、すなわち
アドレスを出力する。
【0011】5はマークメモリで、歩行者の表示マーク
Pを記憶している。6はマーク読み取り・貼り付け手段
で、前記特定画像抽出手段4から歩行者の表示面上での
アドレスが供給されると、そのアドレス、すなわち画像
上の座標に、前記マークメモリ5に記憶された歩行者の
表示マークPを添付して出力する。
【0012】7は眼球位置検出手段、8は眼球回転角検
出手段、9は視線方向算出手段で、この視線方向算出手
段9は、前記眼球位置検出手段7及び眼球回転角検出手
段8のそれぞれからの検出信号を入力し、視線の方向、
例えば本実施の形態のものでは、視線が走行方向前方の
路面や前方車両に向けられているのか、またメータに向
けられているのかを2つの状態に区分して検出し、視線
が走行方向前方の路面や前方車両に向けられているとき
には輝度低減信号を、またメータに向けられているとき
には輝度回復信号を出力する。
【0013】なお、これらの各種検出手段7,8及び9
は、特開平9−238905号に既に開示され、かつ詳
細に説明されているので、その詳細説明は省略する。
【0014】10は表示判断手段で、前記画像信号処理
手段2から供給される画像信号を入力すると共に、前記
マーク読み取り・貼り付け手段6から供給されるマーク
P及びそのマークPが貼り付けられる画面上の番地とを
入力し、前記視線方向算出手段9から輝度低減信号が供
給されている時には表示判断手段10は、前記画像信号
処理手段2から供給される画像信号を表示装置11に供
給する。また輝度回復信号が供給されている時には運転
者の視線がメータに向けられているものとして、前記マ
ーク読み取り・貼り付け手段6から供給されるマークP
と、そのマークPが貼り付けられる画面上の番地とを図
3において説明したヘッドアップ式表示装置と同等の表
示装置11に供給して、歩行者を検出した場合、図2に
示すように表示面A上に、符号Pで示される歩行者マー
クを表示して歩行者の認識を容易にし、かつ画面の明る
さを明るくして、読みやすく、且つ直感的に見て分かる
ようにする。なお、図2中、符号Bは路面、Cは白線で
ある。
【0015】次に上記構成による表示装置の作用説明を
行う。運転者が前方に注意を払いながら運転をしている
と、その前方の光景が赤外線暗視カメラ1によって撮像
され画像信号処理手段2に供給され、ビデオ信号に変換
された前方画像は、特定画像抽出手段4及び表示判断手
段10に供給され、表示判断手段10によって、車両前
方の画像が表示装置11に表示される。また特定画像抽
出手段4は、特定画像特徴メモリ3に記憶されたデータ
に基づいて、供給されたビデオ信号から歩行者の画像を
抽出すると共に、画像上でのその抽出位置を検出して、
マーク読み取り・貼り付け手段6でその抽出位置を示す
番地にマークメモリ5に記憶されたマークPを添付して
表示判断手段10に供給する。
【0016】また、一方で、眼球位置検出手段7と眼球
回転角検出手段8からの出力信号に基づいて運転者の視
線の向いている方向が求められ、視線方向算出手段9
で、運転者が前方にのみ注意を払って前記表示装置11
による画像方向に視線を向けないと判断した場合には、
表示判断手段10は、画像信号処理手段2から供給され
るビデオ信号を表示装置11に供給して前方光景の画像
の表示輝度を低減してフロントガラス25上のハーフミ
ラー26に映し出す共に、マーク読み取り・貼り付け手
段6から供給されるマークPをそのハーフミラー26に
映し出された画像上に重ね表示する。
【0017】一方、視線方向算出手段9で、運転者が確
認のために前記表示装置11による画像方向に視線を向
けていると判断した場合には、表示判断手段10は、画
像信号処理手段2から供給されるビデオ信号を高輝度に
して表示装置11に供給して前方光景の画像をフロント
ガラス25上のハーフミラー26に映し出す共に、マー
ク読み取り・貼り付け手段6から供給されるマークPを
そのハーフミラー26に映し出された画像上に重ね表示
する(図2参照)。
【0018】
【発明の効果】この発明によれば、夜間や霧の中で前方
確認が難しい時に、前方に歩行者等がいるか、いないか
を確認するために表示面に視線を移した時に、歩行者等
の画像が認識し易いパターンで表示され、また表示の明
るさが減光されるので見やすいという効果が発揮され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施の形態1を示す回路ブロック
説明図である。
【図2】図1における表示装置によって表示される画面
を説明するための説明図である。
【図3】従来のヘッドアップ式表示装置の概略説明図で
ある。
【符号の説明】
1 赤外線暗視カメラ 2 画像信号処理手段 3 特定画像特徴メモリ 4 特定画像抽出手段 5 マークメモリ 6 マーク読み取り・貼り付け手段 7 眼球位置検出手段 8 眼球回転角検出手段 9 視線方向算出手段 10 表示判断手段 11 表示装置 20 インストルメントパネル 21 開口 22 本体ケース 23 発光式表示器 24 平面鏡 25 フロントガラス 26 ハーフミラー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両前方の画像を撮像して画像データを
    出力する赤外線暗視カメラと、該赤外線暗視カメラから
    の画像データに基づいて人間の画像データを抽出する特
    定画像抽出手段と、該特定画像抽出手段によって抽出さ
    れた人間の画像データの表示画面上での位置座標を算出
    する特定画像位置算出手段と、特定画像位置算出手段に
    よって人間の表示画面上での表示座標が算出されたこと
    に基づいて人間の存在を示すマークを発生させ、そのマ
    ークを算出された表示座標に貼付けるマーク貼付け手段
    と、運転者の視線方向が車両前方に向けられていること
    を検出する視線方向検出手段と、前記赤外線暗視カメラ
    からの画像データに、前記マーク貼付け手段からのマー
    クを重畳して表示する表示装置とを備え、 前記表示装置は、前記視線方向検出手段から検出信号が
    出力されている時、前記マークを明るく表示し、また検
    出信号が供給されていない時、その明るさよりも暗く表
    示することを特徴とする車両用表示装置。
JP21148898A 1998-07-27 1998-07-27 車両用表示装置 Expired - Fee Related JP3942739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21148898A JP3942739B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21148898A JP3942739B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000046521A true JP2000046521A (ja) 2000-02-18
JP3942739B2 JP3942739B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=16606792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21148898A Expired - Fee Related JP3942739B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3942739B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002019491A (ja) * 2000-07-11 2002-01-23 Mazda Motor Corp 車両の表示装置
JP2007280061A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の運転支援装置
JP2007290411A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 Toyota Motor Corp 車両用制御装置
JP2009290797A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Denso Corp 表示装置
JP2017193190A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 ソニー株式会社 画像表示装置及び画像表示装置、並びに移動体
JP2022044623A (ja) * 2020-06-29 2022-03-17 株式会社リコー 画像表示方法及び画像表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002019491A (ja) * 2000-07-11 2002-01-23 Mazda Motor Corp 車両の表示装置
JP2007280061A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の運転支援装置
JP2007290411A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 Toyota Motor Corp 車両用制御装置
JP2009290797A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Denso Corp 表示装置
JP2017193190A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 ソニー株式会社 画像表示装置及び画像表示装置、並びに移動体
US11034296B2 (en) 2016-04-18 2021-06-15 Sony Corporation Image display device, image display method, and moving object
JP2022044623A (ja) * 2020-06-29 2022-03-17 株式会社リコー 画像表示方法及び画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3942739B2 (ja) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106218506B (zh) 车辆显示装置和包括该车辆显示装置的车辆
US20050134479A1 (en) Vehicle display system
WO2018167966A1 (ja) Ar表示装置及びar表示方法
JP6091586B1 (ja) 車両用画像処理装置および車両用画像処理システム
US20110228980A1 (en) Control apparatus and vehicle surrounding monitoring apparatus
US20090225434A1 (en) Vehicle rear view apparatus utilizing heads up display and rear looking sensors
CN101379455A (zh) 输入装置及其方法
JP4715718B2 (ja) 車両用表示装置
JP2006338594A (ja) 歩行者認識装置
WO2014130049A1 (en) Systems and methods for augmented rear-view displays
JP6232691B2 (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示装置及び車両用表示制御方法
TWI522257B (zh) 車用安全系統及其運作方法
JP2007158578A (ja) 全周囲情報環状表示システム
CN108621941A (zh) 车辆的显示***及车辆的显示***的控制方法
US11100718B2 (en) Method for operating a display device in a motor vehicle
KR20180022374A (ko) 운전석과 보조석의 차선표시 hud와 그 방법
JP2000242896A (ja) モニタ装置
JP2007323578A (ja) 車両周辺監視装置
CN207860066U (zh) 一种全景记录辅助控制***
CN110481429A (zh) 车辆用显示控制装置
JP2019156048A (ja) 駐車支援装置
JP2006146778A (ja) ヘッドマウントディスプレイ装置
JP2017056909A (ja) 車両用画像表示装置
JP3942739B2 (ja) 車両用表示装置
JPWO2018042976A1 (ja) 画像生成装置、画像生成方法、記録媒体、および画像表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees