JP2000045752A - 内燃機関における窒素酸化物吸蔵還元触媒の浄化方法 - Google Patents

内燃機関における窒素酸化物吸蔵還元触媒の浄化方法

Info

Publication number
JP2000045752A
JP2000045752A JP10213861A JP21386198A JP2000045752A JP 2000045752 A JP2000045752 A JP 2000045752A JP 10213861 A JP10213861 A JP 10213861A JP 21386198 A JP21386198 A JP 21386198A JP 2000045752 A JP2000045752 A JP 2000045752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen oxide
reduction catalyst
oxide storage
storage reduction
excess air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10213861A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakazono
徹 中園
Takeshi Okabe
健 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP10213861A priority Critical patent/JP2000045752A/ja
Publication of JP2000045752A publication Critical patent/JP2000045752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/146Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
    • F02D41/1463Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases downstream of exhaust gas treatment apparatus
    • F02D41/1465Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases downstream of exhaust gas treatment apparatus with determination means using an estimation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内燃機関の窒素酸化物吸蔵還元触媒の浄化方
法を提供することである。 【解決手段】 空気過剰率が希薄状態で稼働中に、リッ
チスパイクを実行して、窒素酸化物吸蔵還元触媒上の硝
酸塩を還元する内燃機関において、機関回転数、点火時
期、負荷及び空気過剰率から前記窒素酸化物吸蔵還元触
媒の下流側の排気ガス中の窒素酸化物量を推定し、前記
推定した窒素酸化物量が所定量以上になるとリッチスパ
イクを実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関における
窒素酸化物吸蔵還元触媒の浄化方法に関するものである
【0002】
【従来の技術】窒素酸化物吸蔵還元触媒(以下、触媒と
呼ぶ)が窒素酸化物(以下、NOXと呼ぶ)を吸蔵し、
吸蔵限界を越えるとそれ以上吸蔵できなくなるが、従来
は、触媒の吸蔵限界時期を適切に判定せず、運転時間が
ある程度に達したら、定期的にリッチスパイクを実行し
ていた。
【0003】しかし、これでは触媒がまだNOXを吸蔵
できる余地が残っていたり、既に吸蔵限界を越えていた
りすることがあるので、熱効率を最適に保ち、かつ排気
ガス中のNOXの含有量を低く抑えることは困難であ
る。
【0004】また、大気条件(給気温度、給気湿度等)
や機関の製造のばらつき等でNOX濃度は変化するの
で、所定時間経過毎にリッチスパイクを実行していたの
では、必ずしも触媒の吸蔵能力を十分に発揮することが
できない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、リッ
チスパイクを適切に実施し、触媒が常に吸蔵能力を十分
に発揮することができる触媒の浄化方法を提供すること
を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、空気
過剰率が希薄状態で稼働中に、リッチスパイクを実行し
て、窒素酸化物吸蔵還元触媒上の硝酸塩を還元する内燃
機関において、機関回転数、点火時期、負荷及び空気過
剰率から前記窒素酸化物吸蔵還元触媒の下流側の排気ガ
ス中の窒素酸化物量を推定し、前記推定した窒素酸化物
量が所定量以上になるとリッチスパイクを実行すること
を特徴とする内燃機関における窒素酸化物吸蔵還元触媒
の浄化方法。
【0007】請求項2の発明は、前記窒素酸化物吸蔵還
元触媒よりも下流側にリーンバーンセンサを設け、前記
リーンバーンセンサにより検出した空気過剰率から排気
ガス中の窒素酸化物量を推定する請求項1に記載の内燃
機関における窒素酸化物吸蔵還元触媒の浄化方法であ
る。
【0008】請求項3の発明は、空気過剰率が希薄状態
で稼働中に、リッチスパイクを実行して、窒素酸化物吸
蔵還元触媒上の硝酸塩を還元する内燃機関において、機
関回転数、点火時期、負荷及び燃焼変動値から前記窒素
酸化物吸蔵還元触媒の下流側の排気ガス中の窒素酸化物
量を推定し、前記推定した窒素酸化物量が所定量以上に
なるとリッチスパイクを実行することを特徴とする内燃
機関における窒素酸化物吸蔵還元触媒の浄化方法であ
る。
【0009】請求項4の発明は、空気過剰率が希薄状態
で稼働中に、リッチスパイクを実行して、窒素酸化物吸
蔵還元触媒上の硝酸塩を還元する内燃機関において、窒
素酸化物吸蔵還元触媒の上流に窒素酸化物センサを設
け、前記窒素酸化物センサで検出した窒素酸化物の総量
が所定量以上になるとリッチスパイクを実行することを
特徴とする内燃機関における窒素酸化物吸蔵還元触媒の
浄化方法である。
【0010】請求項5の発明は、空気過剰率が希薄状態
で稼働中に、リッチスパイクを実行して、窒素酸化物吸
蔵還元触媒上の硝酸塩を還元する内燃機関において、リ
ッチスパイク実行時における未燃炭化水素及び一酸化炭
素の総量が一定になるようにリッチスパイク実行時の空
気過剰率を設定し、かつ前記硝酸塩が完全に還元されて
窒素酸化物吸蔵還元触媒上から除去されるだけのリッチ
スパイクの実行期間を設定することを特徴とする内燃機
関における窒素酸化物吸蔵還元触媒の浄化方法である。
【0011】請求項6の発明は、窒素酸化物吸蔵還元触
媒の上流側に設けた酸素センサの検出信号を基に空気過
剰率を1.0より所定値だけ小さくする請求項5に記載
の内燃機関における窒素酸化物吸蔵還元触媒の浄化方法
である。
【0012】
【発明の実施の形態】(請求項1、2の発明の実施例)
図1は、請求項1、2を実施するのに適したガス機関1
00の系統概略図を示している。図1において管21を
介して採り入れられる空気(大気)と、管20を介して
送り出される燃料ガスがミキサ3で混合し、混合気は機
関本体2で燃焼後排気ガスとなり、排気ガスは途中に窒
素酸化物吸蔵還元触媒14(以後、触媒14と呼ぶ)を
備えた排気管22を介して排出される。
【0013】図1に示すように、触媒14の上流側には
酸素センサ9が、下流側にはリーンバーンセンサ8が設
けてある。また、機関1には機関回転数を検出する機関
回転数検出センサ10が設けてある。
【0014】酸素センサ9及びリーンバーンセンサ8及
び機関回転数検出センサ10により検出された各信号は
コントローラ4に送られ、コントローラ4は、これらの
信号を元に空気過剰率を操作するため、ステッピングモ
ータ6により空気過剰率制御バルブ7の開度を調整す
る。
【0015】図3〜図5に示すように、排出NOX量と
空気過剰率の間には、大気条件(給気温度、給気湿
度)、点火時期及び圧縮比(負荷の大小)をパラメータ
とした相関関係がある。従って、NOX濃度は、負荷、
点火時期及び空気過剰率を変数とする関数として取り扱
うことができる。
【0016】また、排気ガス総量は、機関回転数、負荷
及び空気過剰率から算出することができる(排気ガス総
量=機関回転数×負荷×空気過剰率×定数)。また、N
X総量は、排気ガス総量にNOX濃度を乗算することに
より算出することができる。
【0017】コントローラ4は、各センサからの信号を
元に、排気ガス総量とNOX濃度を算出し、排気ガス中
に含まれるNOX量を算出する。また、触媒14が吸蔵
することができるNOX量(吸蔵限界量)を、予め試験
を実施して求めておき、この吸蔵限界量をコントローラ
4にインプットしておく。
【0018】触媒14の吸蔵NOX(硝酸塩)が飽和状
態になると、空気過剰率をλ=0.96〜0.9の間に
設定してリッチ状態で機関1を稼働させ、触媒1上の硝
酸塩を排気ガス中に含まれている未燃のHC、COと反
応させることによりN2、CO2及びH2Oに分解して還
元し、除去する(以後、これをリッチスパイクと呼
ぶ)。リッチスパイク実行後、再度空気過剰率をリーン
状態(λ=1.5)に設定する。
【0019】リッチスパイク実行時間は約4〜6秒に設
定する。これら空気過剰率の値及びリッチスパイクの実
行時間は、使用する触媒14の種類により任意に選定す
ることができる。
【0020】コントローラ4が算出した排出NOXの累
計が所定量(吸蔵限界量)以上になると、コントローラ
4は、触媒14は既に吸蔵限界に達していると判断し、
リッチスパイクを実行する。
【0021】(請求項3の発明の実施例)燃焼変動につ
いては、本件出願人の出願である特願平10−1634
19号に詳細に記載している。概要を示すと、筒内圧力
が上昇し、ピストンが上死点に至る直前で点火して筒内
の混合気を爆発させた後、筒内圧力は膨張行程に入って
変化していくが、燃焼変動とは各サイクル毎にクランク
角度に対する筒内圧力の値の変化の度合いを示すもので
あり、変化が少なければ燃焼変動は小さく、変化が大き
ければ燃焼変動は大きいと判定する。燃焼変動が小さい
ほど燃焼は安定であり、逆に燃焼変動が大きいほど燃焼
は不安定である。
【0022】ガス機関のような予混合燃焼の内燃機関の
場合、筒内圧力は各サイクル毎に変動する。空気過剰率
が大きくなり燃料が薄くなるにつれて、燃焼変動は大き
くなり、最悪の場合は失火する。
【0023】図7に示すように、排出NOX量と燃焼変
動値との間には相関関係がある。よって、燃焼変動値を
検出すると排出NOX量を求めることができる。請求項
3の発明の実施例では、本件出願人が特願平10−00
2619号で開示したガスエンジンの燃焼制御方法によ
り燃焼変動値を検出する。
【0024】検出した燃焼変動値、機関回転数、負荷の
大きさ及び点火時期から排出NOX量を推定する。ま
た、請求項1、2の発明の実施例と同様に、触媒14の
NOX吸蔵限界量を予め試験を行って求めておく。推定
した排出NOX量が触媒14の吸蔵限界量以上になる
と、リッチスパイクを実行し、触媒14の吸蔵能力を最
適に保つ。
【0025】(請求項4の発明の実施例)図2は、請求
項4の発明を実施するのに適したガス機関200の概略
の系統図を示している。図2において、触媒14の上流
側に窒素酸化物センサ25を設置している点を除けば、
図1と同じ構成であり、図1と同じ部材には同じ符号が
付してある。
【0026】請求項1、2の発明の実施例と同じく、触
媒14の吸蔵可能なNOX量をコントローラ4に予めイ
ンプットしておき、触媒14の上流側に設置した窒素酸
化物センサ25が、触媒14へ流入したNOXの総量を
検出し、触媒14のNOX吸蔵可能量を越えると、リッ
チスパイクを実行する。
【0027】窒素酸化物センサ25を使用する場合、請
求項4の発明の実施例では、触媒14の上流側に設置し
ているが、触媒14の下流側に窒素酸化物センサを設
け、この下流側に設けた窒素酸化物センサが所定量以上
のNOXを検出したらリッチスパイクを実行するように
してもよい。
【0028】(請求項5、6の発明の実施例)空気過剰
率λ=1.0の状態では、窒素酸化物吸蔵還元触媒は、
三元触媒として機能する。三元触媒とは、HC、CO、
NOを同時に除去するための触媒である。空気過剰率λ
=1.0未満のリッチ状態においては、硝酸塩は、H
C、CO等と反応し、N2、CO2及びH2Oに分解さ
れ、触媒14上から除去される。
【0029】吸蔵限界に達した際の触媒14上の硝酸塩
の量と、この硝酸塩がHC、COとすべて反応するのに
必要な時間を予め試験を行って求めておく。その際、触
媒14上の硝酸塩と過不足なく反応させるだけの未燃H
C、COを含有するような空気過剰率に設定し、かつ、
この空気過剰率を予め求めておいた時間だけ維持する。
リッチスパイク実行後、空気過剰率をλ=1.5に設定
する。
【0030】図6は、図1又は図2の酸素センサ9がコ
ントローラ4へ出力した検出信号(出力電圧)と、空気
過剰率の変化の対応関係を示している。図6において、
A点からB点に至るまでは、空気過剰率λ=1.5のリ
ーン状態での通常の運転が行われている。
【0031】B点において、触媒14の吸蔵限界に達し
たとコントローラ4が判断し、コントローラ4からリッ
チスパイク実行命令が発せられ、空気過剰率はB点から
D点に至るまで小さくなり、途中C点でλ=1.0にな
ったとき、酸素センサ9の出力電圧が急激に高くなる。
【0032】運転者は、この酸素センサ9の出力電圧の
変化により、現時点の空気過剰率がλ=1.0であるこ
とを認識し、さらに所定値a(a=0.04〜0.1)
だけ空気過剰率を小さくする。
【0033】空気過剰率がλ=1.0−aになると、予
め求めておいた時間t(図6)だけ空気過剰率をλ=
1.0−aのまま維持し、E点に達する。E点では、触
媒14上の硝酸塩は全て未燃HC、COと反応してお
り、触媒14の吸蔵能力は回復しているので、空気過剰
率をλ=1.5のG点まで大きくする。途中、λ=1.
0のF点で酸素センサ9の出力電圧が急減し、運転者は
これを見て現時点の空気過剰率がλ=1.0であること
を認識する。
【0034】このように酸素センサ9の出力電圧をモニ
タすることにより、大気条件(給気温度、給気湿度、気
圧等)や機関の製造のばらつきによる空気過剰率の変動
を吸収し、精度よく空気過剰率を設定することができ
る。
【0035】
【発明の効果】請求項1の発明によると、窒素酸化物セ
ンサ25がなくても触媒14の吸蔵限界時期を推定する
ことができ、適切な時期にリッチスパイクを実行するこ
とができるので、触媒14の吸蔵能力を低下させず、常
に最適に維持することができる。
【0036】リッチスパイクを実行するべき時期を推定
することができることにより、空気過剰率がリッチの状
態での熱効率の悪い状態での運転を必要最小限に留める
ことができる。
【0037】請求項2の発明によると、リーンバーンセ
ンサ8で適切に空気過剰率を検出することができ、この
信頼性の高い空気過剰率から排気ガス中のNOX量を適
切に推定することができる。
【0038】請求項3の発明によると、排出NOX量と
相関関係があり、かつ大気条件(給気温度、給気湿度
等)や機関の製造のばらつきの影響を受けない燃焼変動
値を用いて排出NOX量を推定するので、リッチスパイ
クを適切な時期に実行することができる。
【0039】請求項4の発明によると、触媒14の上流
側に窒素酸化物センサ25を設置するので、触媒14を
通過するNOXの総量を求めることができ、触媒14の
吸蔵限界時期を判断することができるので、リッチスパ
イクを適切に実行することができ、触媒14の吸蔵能力
を常に最適に維持することができる。
【0040】請求項5の発明によると、触媒14上の硝
酸塩をすべて反応させるのに必要十分な量の未燃HC、
COとなるように空気過剰率を制御し、かつ硝酸塩と未
燃HC、COが反応するのに必要十分な反応時間を設定
するので、効率のよいリッチスパイクを実行することが
できる。
【0041】請求項6の発明によると、大気条件(給気
温度、給気湿度等)や機関1の製造のばらつきによら
ず、常に酸素センサ9の出力信号により空気過剰率λ=
1.0の時期を操作者が認識することができるので、適
切に空気過剰率を設定することができ、未燃HC、CO
の総量を触媒14上の硝酸塩を還元させる必要十分な量
に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実施するのに適した内燃機関の概略
系統図である。
【図2】 本発明を実施するのに適した内燃機関の別の
概略系統図である。
【図3】 排出NOX量と空気過剰率の関係を示すグラ
フである。
【図4】 排出NOX量と空気過剰率の関係を示すグラ
フである。
【図5】 排出NOX量と空気過剰率の関係を示すグラ
フである。
【図6】 酸素センサの検出信号(出力電圧)と空気過
剰率の変化の対応関係を示すグラフである。
【図7】 排出NOX量と燃焼変動値の関係を示すグラ
フである。
【符号の説明】
8 リーンバーンセンサ 9 酸素センサ 14 窒素酸化物吸蔵還元触媒 25 窒素酸化物センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 41/04 305 F02D 41/04 305A 45/00 314 45/00 314Z Fターム(参考) 3G084 AA04 BA11 BA24 DA10 DA25 DA27 EA11 EC04 FA18 FA26 FA28 FA29 FA33 FA35 3G091 AA12 AA19 AA23 AB06 BA01 BA07 BA14 BA15 BA19 BA33 CB01 DA02 DA03 DA04 DB06 DB10 DB13 EA01 EA02 EA30 EA33 EA34 FB10 FB11 FB12 FC01 HA36 HA37 HA42 3G301 HA01 HA15 HA22 JA25 JA26 JA33 JB09 LC04 MA01 NA08 NA09 NB02 NE02 NE13 PA17A PD01A PD02A PD08A PD09A PE01A

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気過剰率が希薄状態で稼働中に、リッ
    チスパイクを実行して、窒素酸化物吸蔵還元触媒上の硝
    酸塩を還元する内燃機関において、機関回転数、点火時
    期、負荷及び空気過剰率から前記窒素酸化物吸蔵還元触
    媒の下流側の排気ガス中の窒素酸化物量を推定し、前記
    推定した窒素酸化物量が所定量以上になるとリッチスパ
    イクを実行することを特徴とする内燃機関における窒素
    酸化物吸蔵還元触媒の浄化方法。
  2. 【請求項2】 前記窒素酸化物吸蔵還元触媒よりも下流
    側にリーンバーンセンサを設け、前記リーンバーンセン
    サにより検出した空気過剰率から排気ガス中の窒素酸化
    物量を推定する請求項1に記載の内燃機関における窒素
    酸化物吸蔵還元触媒の浄化方法。
  3. 【請求項3】 空気過剰率が希薄状態で稼働中に、リッ
    チスパイクを実行して、窒素酸化物吸蔵還元触媒上の硝
    酸塩を還元する内燃機関において、機関回転数、点火時
    期、負荷及び燃焼変動値から前記窒素酸化物吸蔵還元触
    媒の下流側の排気ガス中の窒素酸化物量を推定し、前記
    推定した窒素酸化物量が所定量以上になるとリッチスパ
    イクを実行することを特徴とする内燃機関における窒素
    酸化物吸蔵還元触媒の浄化方法。
  4. 【請求項4】 空気過剰率が希薄状態で稼働中に、リッ
    チスパイクを実行して、窒素酸化物吸蔵還元触媒上の硝
    酸塩を還元する内燃機関において、窒素酸化物吸蔵還元
    触媒の上流に窒素酸化物センサを設け、前記窒素酸化物
    センサで検出した窒素酸化物の総量が所定量以上になる
    とリッチスパイクを実行することを特徴とする内燃機関
    における窒素酸化物吸蔵還元触媒の浄化方法。
  5. 【請求項5】 空気過剰率が希薄状態で稼働中に、リッ
    チスパイクを実行して、窒素酸化物吸蔵還元触媒上の硝
    酸塩を還元する内燃機関において、リッチスパイク実行
    時における未燃炭化水素及び一酸化炭素の総量が一定に
    なるようにリッチスパイク実行時の空気過剰率を設定
    し、かつ前記硝酸塩が完全に還元されて窒素酸化物吸蔵
    還元触媒上から除去されるだけのリッチスパイクの実行
    期間を設定することを特徴とする内燃機関における窒素
    酸化物吸蔵還元触媒の浄化方法。
  6. 【請求項6】 窒素酸化物吸蔵還元触媒の上流側に設け
    た酸素センサの検出信号を基に空気過剰率を1.0より
    所定値だけ小さくする請求項5に記載の内燃機関におけ
    る窒素酸化物吸蔵還元触媒の浄化方法。
JP10213861A 1998-07-29 1998-07-29 内燃機関における窒素酸化物吸蔵還元触媒の浄化方法 Pending JP2000045752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10213861A JP2000045752A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 内燃機関における窒素酸化物吸蔵還元触媒の浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10213861A JP2000045752A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 内燃機関における窒素酸化物吸蔵還元触媒の浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000045752A true JP2000045752A (ja) 2000-02-15

Family

ID=16646244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10213861A Pending JP2000045752A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 内燃機関における窒素酸化物吸蔵還元触媒の浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000045752A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002004843A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
WO2002103181A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio controller of internal combustion engine
EP1503053A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-02 Nissan Motor Co., Ltd. Engine exhaust gas cleaning apparatus
US7010907B2 (en) 2001-04-13 2006-03-14 Yanmar Co., Ltd. Exhaust gas cleanup device for internal combustion engine
JP2006161805A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Caterpillar Inc 燃焼エンジン用の点火分配方法および装置
KR20150101392A (ko) 2014-02-26 2015-09-03 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 가스 히트 펌프 엔진의 배기 정화 시스템
WO2016103398A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 ボルボ トラック コーポレーション 排気センサの管理装置及び管理方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4517463B2 (ja) * 2000-06-22 2010-08-04 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP2002004843A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
US7010907B2 (en) 2001-04-13 2006-03-14 Yanmar Co., Ltd. Exhaust gas cleanup device for internal combustion engine
CN100458112C (zh) * 2001-06-18 2009-02-04 丰田自动车株式会社 内燃机的空燃比控制装置
US7162862B2 (en) 2001-06-18 2007-01-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus for internal combustion engine
CN1314891C (zh) * 2001-06-18 2007-05-09 丰田自动车株式会社 内燃机的空燃比控制装置
CN100439688C (zh) * 2001-06-18 2008-12-03 丰田自动车株式会社 内燃机的空燃比控制装置
JPWO2002103181A1 (ja) * 2001-06-18 2004-09-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
WO2002103181A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio controller of internal combustion engine
EP1503053A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-02 Nissan Motor Co., Ltd. Engine exhaust gas cleaning apparatus
JP2006161805A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Caterpillar Inc 燃焼エンジン用の点火分配方法および装置
KR20150101392A (ko) 2014-02-26 2015-09-03 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 가스 히트 펌프 엔진의 배기 정화 시스템
KR101697852B1 (ko) * 2014-02-26 2017-01-18 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 가스 히트 펌프 엔진의 배기 정화 시스템
WO2016103398A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 ボルボ トラック コーポレーション 排気センサの管理装置及び管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6244046B1 (en) Engine exhaust purification system and method having NOx occluding and reducing catalyst
US6497092B1 (en) NOx absorber diagnostics and automotive exhaust control system utilizing the same
US6941748B2 (en) Method for desulfurization of an NOx storage accumulator-catalyst arranged in an exhaust system of an internal combustion engine
KR100306873B1 (ko) 질소산화물촉매를가진엔진배기가스제어시스템
US7111451B2 (en) NOx adsorber diagnostics and automotive exhaust control system utilizing the same
CA2322915C (en) Exhaust emission control system for internal combustion engine
EP2119882B1 (en) APPARATUS FOR DIAGNOSINGTHE DETERIORATION OF A NOx CATALYST
EP2149686B1 (en) Method of controlling nox purification system and nox purification system
US6826902B2 (en) Method and apparatus for estimating oxygen storage capacity and stored NOx in a lean NOx trap (LNT)
US6460329B2 (en) Exhaust gas purifying facility with nitrogen oxides absorption-reduction catalyst
US6644021B2 (en) Exhaust gas purifying apparatus of internal combustion engine
JP2000345830A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US6460328B1 (en) Method of operating an exhaust-emission control system with a nitrogen oxide adsorber and a loading sensor
JPH1162656A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2003090246A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化方法、及び排気ガス浄化装置
US10006333B1 (en) Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine
JP2000045752A (ja) 内燃機関における窒素酸化物吸蔵還元触媒の浄化方法
JP2002130103A (ja) リーンNOx触媒に捕捉したNOxの還元時の点火時期を制御する電子制御装置
US10781734B2 (en) Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine
JP4127585B2 (ja) 内燃機関の排出ガス浄化装置
JP4177007B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置および浄化法
JP2003500595A (ja) Nox吸収触媒の再生を制御する方法
US6912842B2 (en) Oxygen storage capacity estimation
EP1270911B1 (en) Exhaust gas purifying facility with nitrogen oxides absorption-reduction catalyst
JP2002155784A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218