JP2000045030A - 低炭素鋼冷延板の製造方法 - Google Patents

低炭素鋼冷延板の製造方法

Info

Publication number
JP2000045030A
JP2000045030A JP10211613A JP21161398A JP2000045030A JP 2000045030 A JP2000045030 A JP 2000045030A JP 10211613 A JP10211613 A JP 10211613A JP 21161398 A JP21161398 A JP 21161398A JP 2000045030 A JP2000045030 A JP 2000045030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold
rolling
carbon steel
rolled
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10211613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4240590B2 (ja
Inventor
Shugo Iwasaki
修吾 岩崎
Akio Yamashita
晃生 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP21161398A priority Critical patent/JP4240590B2/ja
Publication of JP2000045030A publication Critical patent/JP2000045030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4240590B2 publication Critical patent/JP4240590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドラムキャスタ鋳造により深絞り特性に優れ
る低炭素鋼冷延板を製造する方法の提供を課題とする。 【解決手段】 重量%で、0.1%以下のCを含有する
低炭素鋼をドラムキャスタ鋳造し、得られた鋳塊に圧下
率50%以下の熱間圧延、圧下率40〜80%の冷間圧
延を行い、その後800〜1000℃で焼鈍処理を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低炭素鋼冷延板の
製造方法に関し、特にドラムキャスタ鋳造を含むプロセ
スにより深絞り特性に優れた低炭素鋼冷延板を製造する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、スラブ連続鋳造設備で厚さ50mm
以上の鋳塊を製造し、これを熱間圧延、冷間圧延設備に
て圧延加工することにより、厚さ1mm前後の低炭素鋼冷
延板を得ていた。スラブ連続鋳造により得た鋳塊を圧延
するためには大掛かりな圧延設備が必要であり、またこ
れらの設備の使用には多くのエネルギーを要するという
問題がある。
【0003】スラブ連続鋳造による問題を改善する方法
として、ドラムキャスタ鋳造がある。ドラムキャスタ鋳
造は、回転している一対の水冷ドラムの間に溶鋼を注湯
することによって厚さ1〜10mmの薄鋳片を鋳造するこ
とができる。このため僅かな圧延によって最終製品であ
る低炭素鋼冷延板を得ることができ、スラブ連続鋳造に
比べて圧延プロセスの簡略化と、製造エネルギーの低減
が可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ドラム
キャスタ鋳造により得た薄鋳片から圧延した低炭素鋼冷
延板は、スラブ連続鋳造を含むプロセスにより製造した
低炭素鋼冷延板に比べ、深絞り特性が劣るという問題が
ある。
【0005】したがって、本発明は、ドラムキャスタ鋳
造により深絞り特性に優れる低炭素鋼冷延板を製造する
方法の提供を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
を解決するため鋭意検討の結果、ドラムキャスタ鋳造後
圧延して得られた低炭素鋼冷延板の深絞り特性が、スラ
ブ連続鋳造後圧延して製造した低炭素鋼冷延板に比べて
劣るのは、低炭素鋼冷延板の結晶集合組織がに板材中の
結晶粒の{111}面が板材の面法線方向を指向する割
合が低いためであることを知見した。すなわち、スラブ
連続鋳造後圧延して得られた低炭素鋼冷延は、結晶粒の
{111}面が板材の面法線方向を指向する割合が高く
優れた深絞り特性が得られるが、ドラムキャスタ鋳造後
圧延して得られた低炭素鋼冷延板では結晶粒の{11
1}面が板材の面法線方向を指向する割合が低いため深
絞り特性が劣っていた。
【0007】本発明者等は、上記知見に基づき、鋳造条
件や圧延時の圧下率、圧延温度、焼鈍条件等を検討した
結果、これらの条件を制御することにより、結晶粒の
{111}面が板材の面法線方向を指向する割合高くす
ることができることを見い出した。
【0008】すなわち、本発明は、重量%で、0.1%
以下のCを含有する低炭素鋼をドラムキャスタ鋳造し、
得られた鋳塊に圧下率50%以下の熱間圧延、圧下率4
0〜80%の冷間圧延を行い、その後800〜1000
℃で焼鈍処理を行うことを特徴とする低炭素鋼冷延板の
製造方法である。また、本発明において、熱間圧延前に
1000〜1200℃の熱処理、熱間圧延後に600〜
800℃の熱処理を行うことが深絞り特性向上の観点か
ら望ましい。さらに、本発明において、熱間圧延は、鋳
造後温度を保持したまま行うインライン圧延としてもよ
いが、ドラムキャスタ鋳造後、γ→α変態点以下まで冷
却してもよい。
【0009】本発明にかかる低炭素鋼冷延板の製造方法
によれば、ドラムキャスタ鋳造によるプロセスの簡略化
とエネルギー消費量の低減が図れると共に、ドラムキャ
スタ鋳造後のプロセスにおいて集合組織を制御し、低炭
素鋼冷延板の結晶粒の{111}面が板材の面法線方向
を指向する割合が高くなり、優れた深絞り特性が得られ
る。
【0010】本発明において、熱間圧延、冷間圧延は組
織中に歪みを導入し、その後再結晶によって新たな集合
組織とする役割を有する。熱間圧延では圧延中及び圧延
後の高温状態において再結晶する。また冷間圧延ではそ
の後の焼鈍処理時に再結晶する。
【0011】再結晶粒の面方位は、圧延前の集合組織、
圧延後の加工組織と共に再結晶時における結晶粒内の析
出物の分布及び炭素の固溶度の影響を受ける。したがっ
て、熱間圧延時の圧下率を50%以下、冷間圧延時の圧
下率を40〜80%とすることで再結晶前の加工組織が
制御され、優れた深絞り特性が得られる。
【0012】熱間圧延の圧下率を50%以下とするの
は、薄鋳片から1mm程度の冷延鋼板とする際、冷間圧延
時に十分な圧下率を得るためには熱間圧延の圧下率を小
さくせざるを得ないためである。また、熱間圧延は、1
000〜1200℃の範囲で行うことが望ましい。10
00℃未満では熱間圧延後の再結晶が生じず、加工組織
が残ってしまうことによる板材の伸びの低下が予測され
るからであり、また、1200℃を超えると再結晶粒の
粗大化による板材の強度低下が予想されるからである。
冷間圧延の圧下率を40〜80%とするのは以下の理由
による。すなわち、焼鈍によって発生する再結晶粒の面
方位は冷間圧延時の圧下率に依存し、圧下率70%程度
の冷間圧延組織から深絞り特性にとって好ましい板面に
平行な{111}面が発生するため、70%から大きく
ずれた圧下率では{111}面が板面と平行でなくな
り、γが低下するからである。
【0013】冷間圧延後にA3点に近い800〜100
0℃で焼鈍を行うことにより、再結晶集合組織が改善さ
れ、深絞り特性が向上する。焼鈍温度が800℃未満で
はこの効果が不十分であり、また、1000℃を超える
と焼鈍中に結晶粒が粗大化し板材の強度が低下するため
である。望ましい焼鈍温度は850〜950℃である。
焼鈍時間は、1min〜30minの範囲とすることが望まし
い。1min未満では効果が不十分であり、また、30min
を超えると結晶粒が粗大化して強度が低下するからであ
る。
【0014】本発明においては、熱間圧延前・後の熱処
理によって{111}面の成長を促進させるMnS、A
lNを析出させ、{111}面の成長を阻害する粒内炭
化物を粗大化させ、炭素固溶度を低下させることが良好
な深絞り特性を得るために有効である。MnSは熱間圧
延前の1000〜1200℃の熱処理で、AlNは熱間
圧延後の600〜800℃の熱処理によって析出する。
熱間圧延前の望ましい熱処理温度は1050〜1150
℃、熱間圧延後の望ましい熱処理温度は650〜750
℃である。
【0015】熱処理時間を長時間とすると結晶粒の粗大
化による強度の低下が予想されるため、熱間圧延前の熱
処理は10分以下とし、また、熱間圧延後の熱処理は6
0分以下とすることが望ましい。より望ましい熱処時間
は、熱間圧延前の熱処理については5分以下、熱間圧延
後の熱処理については30分である。
【0016】熱間圧延は、鋳造後温度を保持したまま行
うインライン圧延でも、ドラムキャスタ鋳造後、γ→α
変態点以下まで冷却後再加熱して行ってもよいが、冷却
後再加熱することにより、冷却時と再加熱時に生じるα
とγの相変態によって結晶粒の径、方位が均一となるた
め深絞り特性がより向上する。
【0017】本発明は、重量%で0.1%以下のCを含
有する低炭素鋼冷延板の製造に用いる。ここで、Cを
0.1%以下とするのは、C濃度が低いほど深絞り特性
が高くなるためである。なお、他の元素、つまり、M
n、Si、P、S、Al、N等の元素については特に限
定されるものではない。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、本発明を実施の形態に基づ
き説明する。表1に示す組成の低炭素鋼をドラムキャス
タ鋳造し、板厚2.0mmのドラムキャスタ鋳片を得た。
ドラムキャスタ鋳造は、鋳造速度40m/min、鋳造温
度1585℃で行った。その後、図1および表2に示す
条件でNo.1〜10の低炭素鋼冷延板を得た。図1
に、本発明にかかる製造方法を図示する。図1におい
て、熱延とは熱間圧延であり、冷延とは冷間圧延であ
る。表2には、図1における各工程の有無、条件および
得られた低炭素鋼冷延板の厚さ、深絞り特性の評価結果
であるγ値を示す。
【0019】図1および表2において、ドラムキャスタ
鋳造後に再加熱を行ったNo.3については、室温(2
0℃)以下に冷却後、1100℃に再加熱した。また、
熱間圧延前の熱処理である熱処理は1100℃×5mi
nで行い、1100℃で熱間圧延後、熱間圧延後の熱処
理である熱処理は700℃×30minの条件で行っ
た。その後、冷間圧延を行い、1min焼鈍を施した。
【0020】また、従来例として、表1に示す組成の低
炭素鋼をスラブ連続鋳造後、1100℃で圧下率90%
の熱間圧延、圧下率70%の冷間圧延を行い、720℃
×1minの焼鈍処理を施し、厚さ0.8mmの低炭素鋼冷延
板を得た(No.11)。
【0021】得られたNo.1〜11の低炭素鋼冷延板
について深絞り特性の指標であるγ値を求めた。結果を
表2に示す。なお、γは圧延方向に対して0°、45
°、90°の角度の引張試験片を15%引張り、引張り
前後の板幅と評点距離を測定することにより求めた。
【0022】比較例であるNo.1と本発明例であるN
o.5は、ともにドラムキャスタ鋳造後、圧下率40%
の熱間圧延、圧下率70%の冷間圧延を行っているが、
その後の焼鈍温度が異なり、900℃で焼鈍処理を施し
たNo.5はγ値が1.19と高いのに対し、720℃
の焼鈍処理を施したNo.1はγ値が0.91と低い。
No.2は、No.5の熱間圧延前後に熱処理、を
施したものであるが、熱処理を行うことによりγ値が
1.28とさらに向上している。No.3は、No.2
のドラムキャスタ鋳造後、冷却、再加熱を行ったもので
あり、γ値1.32とさらに良好なγ値が得られる。N
o.4は、No.2の熱間圧延時の圧下率を変化させた
ものであり、圧下率が高い方がγ値が高くなることがわ
かる。
【0023】冷間圧延時の圧下率を変化させたNo.
2,6,7を比較すると、圧下率70%でγ値が最も高
く、80%を越えるとγ値が低くなることがわかる。焼
鈍温度を変化させたNo.2,8,9,10を比較する
と、焼鈍温度900℃で最もγ値が高くなり、800℃
未満では十分なγ値が得られないことがわかる。また、
スラブ連続鋳造によるNo.11は、γ値は1.22で
あり、本発明によりドラムキャスト鋳造によっても、ス
ラブ連続鋳造と同等の深絞り特性が得られることが確認
された。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
【発明の効果】本発明により、プロセスの簡略化とエネ
ルギー消費量の低減が図れるドラムキャスタ鋳造によっ
ても、スラブ鋳造と同等の深絞り特性を有する低炭素鋼
冷延板が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明低炭素鋼冷延板の製造プロセスを示す
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4E004 DA13 SE02 SE03 4K037 EA01 EA05 EA15 EA18 EA23 EA25 EA27 EC02 EC04 EC05 FB01 FC05 FC07 FF02 FG01 FH01 FJ05 FJ06 HA04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、0.1%以下のCを含有する
    低炭素鋼をドラムキャスタ鋳造し、得られた鋳塊に圧下
    率50%以下の熱間圧延、圧下率40〜80%の冷間圧
    延を行い、その後800〜1000℃で焼鈍処理を行う
    ことを特徴とする低炭素鋼冷延板の製造方法。
  2. 【請求項2】 熱間圧延前に1000〜1200℃の熱
    処理を行う請求項1に記載の低炭素鋼冷延板の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 熱間圧延後に600〜800℃の熱処理
    を行う請求項1に記載の低炭素鋼冷延板の製造方法。
  4. 【請求項4】 ドラムキャスタ鋳造後、α変態点以下ま
    で冷却する請求項1〜3のいずれかに記載の低炭素鋼冷
    延板の製造方法。
JP21161398A 1998-07-27 1998-07-27 低炭素鋼冷延板の製造方法 Expired - Fee Related JP4240590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21161398A JP4240590B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 低炭素鋼冷延板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21161398A JP4240590B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 低炭素鋼冷延板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000045030A true JP2000045030A (ja) 2000-02-15
JP4240590B2 JP4240590B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=16608667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21161398A Expired - Fee Related JP4240590B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 低炭素鋼冷延板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4240590B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101940916B1 (ko) * 2017-08-02 2019-01-22 주식회사 포스코 쌍롤식 박판 주조기의 주조롤 및 쌍롤식 박판 주조방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6196031A (ja) * 1984-10-13 1986-05-14 Kawasaki Steel Corp 薄鋳帯を用いたプレス加工用冷延鋼板の製造方法
JPS61133323A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Nippon Steel Corp 成形性の優れた薄鋼板の製造方法
JPS61189846A (ja) * 1985-02-20 1986-08-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金属薄板製造方法
JPS63115654A (ja) * 1986-11-05 1988-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金属薄板鋳造方法及び装置
JPH03122217A (ja) * 1989-10-06 1991-05-24 Nisshin Steel Co Ltd 薄鋳片からの極薄冷延鋼板の製造法
JPH05209227A (ja) * 1991-03-18 1993-08-20 Nippon Steel Corp 薄鋳片からの加工性良好な冷延鋼板の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6196031A (ja) * 1984-10-13 1986-05-14 Kawasaki Steel Corp 薄鋳帯を用いたプレス加工用冷延鋼板の製造方法
JPS61133323A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Nippon Steel Corp 成形性の優れた薄鋼板の製造方法
JPS61189846A (ja) * 1985-02-20 1986-08-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金属薄板製造方法
JPS63115654A (ja) * 1986-11-05 1988-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金属薄板鋳造方法及び装置
JPH03122217A (ja) * 1989-10-06 1991-05-24 Nisshin Steel Co Ltd 薄鋳片からの極薄冷延鋼板の製造法
JPH05209227A (ja) * 1991-03-18 1993-08-20 Nippon Steel Corp 薄鋳片からの加工性良好な冷延鋼板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101940916B1 (ko) * 2017-08-02 2019-01-22 주식회사 포스코 쌍롤식 박판 주조기의 주조롤 및 쌍롤식 박판 주조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4240590B2 (ja) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1592274A (en) Method for producing continuously cast steel slabs
JPH09201654A (ja) 薄板連続鋳造方法
JP4240590B2 (ja) 低炭素鋼冷延板の製造方法
JP2512650B2 (ja) 材質と表面品質の優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP2000256749A (ja) 耐リジング性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP2776203B2 (ja) 常温非時効性に優れた冷延鋼板の製造方法
JP3917320B2 (ja) 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH02166233A (ja) 薄肉鋳造法を用いたCr系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0219426A (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH08295943A (ja) 冷延表面性状の優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0257128B2 (ja)
JPH02263931A (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP4265054B2 (ja) 表面性状に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH08269553A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
RU2017837C1 (ru) Способ производства трансформаторной стали
JPH10259422A (ja) 鉄損特性の良好な方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0347601A (ja) 連続鋳造一方向性電磁鋼スラブの熱間幅圧下圧延方法
JPS60200916A (ja) 方向性けい素鋼板の製造方法
JP2000107803A (ja) 鋼板の製造方法
JPS63103025A (ja) 薄鋳帯からの深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH08283845A (ja) 靱性の優れたCr系ステンレス熱延鋼帯の製造方法
JPH01177322A (ja) 極めて深絞り性に優れる冷延鋼板の製造方法
JP2000094100A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0159330B2 (ja)
JPH0137457B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees