JP2000038865A - Door lock device - Google Patents

Door lock device

Info

Publication number
JP2000038865A
JP2000038865A JP20622898A JP20622898A JP2000038865A JP 2000038865 A JP2000038865 A JP 2000038865A JP 20622898 A JP20622898 A JP 20622898A JP 20622898 A JP20622898 A JP 20622898A JP 2000038865 A JP2000038865 A JP 2000038865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
lever
base
lock lever
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20622898A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3592538B2 (en
Inventor
Yoshio Yuyama
良夫 湯山
Kazuhiko Oki
和彦 沖
Satoru Atokuda
悟 後工田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U Shin Ltd
Original Assignee
Yuhshin Co Ltd
Yuhshin Seiki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuhshin Co Ltd, Yuhshin Seiki Kogyo KK filed Critical Yuhshin Co Ltd
Priority to JP20622898A priority Critical patent/JP3592538B2/en
Publication of JP2000038865A publication Critical patent/JP2000038865A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3592538B2 publication Critical patent/JP3592538B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To mount a lock lever to a base at a touch and prevent the lock lever, after it is mounted, from being removed from the base while it is being operated. SOLUTION: There are provided a base 2, wherein an axial hole 4 formed from a circular part 4a and a notched part 4b is provided, and a lock lever 9 made of resin, to which a support axis 11 having a stopper part 13 is molded integrally and which swings between a lock position A and an unlock position B, the axis 11 being inserted into the axial hole 4. The axis 11 of the lever 9 can be inserted into the axial hole 4 of the base 2 at a location outside the moving range of the lever 9 from the position A to the position B, and an elastic piece 16 is provided on the lever 9, while a stopper part is provided on the side of the moving range from the insertion position at the base 2 so as to be brought into contact with the piece 16.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のドアに適
用されるドアロック装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a door lock device applied to an automobile door.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の自動車のドアロック装置
としては、特開平7−82938号で、ベースに対し、
ドア開操作用のレバーに接続されるオープン操作レバー
と、ドアのアウターロック機構に連結された樹脂製のロ
ックレバーと、これらを連結する移動杆とをそれぞれ回
動可能に取り付けたものが提供されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a door lock device of this kind is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-82938.
An open operation lever connected to a door opening lever, a resin lock lever connected to an outer lock mechanism of a door, and a movable rod connecting these are rotatably mounted. ing.

【0003】このドアロック装置では、前記ロックレバ
ーを樹脂によって成形しており、このロックレバーに
は、前記ベースに回動可能に取り付けるための軸部が一
体成形されている。この軸部には抜止突起が設けられ、
該抜止突起を挿通する切欠部を有する止着孔に挿通した
後、回転させることによって離脱不可に取り付けること
ができるようにしている。
[0003] In this door lock device, the lock lever is formed of resin, and the lock lever is integrally formed with a shaft for rotatably attaching to the base. A retaining projection is provided on this shaft,
After being inserted into a fixing hole having a cutout portion through which the retaining projection is inserted, the retaining projection is rotated so that it can be attached undetachably.

【0004】また、前記ロックレバーには、ベースに向
けて突出する突起が設けられ、この突起をベースに形成
した係合凹部内に挿入するようにロックレバーを取り付
けるようにしている。前記係合凹部は、前記突起が当接
する一端面がロック位置になり、他端面がアンロック位
置になるようにされ、これらの中間位置には節動山部が
設けられている。
The lock lever is provided with a projection protruding toward the base, and the lock lever is attached so that the projection is inserted into an engagement recess formed in the base. The engagement recess has one end face with which the protrusion comes into contact with a locked position, and the other end face with an unlocked position, and a joint crest is provided at an intermediate position between these.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記ド
アロック装置では、ロックレバーがロック位置からアン
ロック位置までの回動中に、前記切欠部に抜止突起が一
致すると、ロックレバーがベースから離脱する可能性が
ある。
However, in the door lock device, when the locking projection is aligned with the notch during rotation of the lock lever from the lock position to the unlock position, the lock lever is disengaged from the base. there is a possibility.

【0006】そこで、本発明では、ロックレバーをベー
スに対してワンタッチで取付可能とし、更に、一旦、取
り付けたロックレバーが動作中にベースから離脱するの
を確実に防止することができるドアロック装置を提供す
ることを課題とする。
Therefore, in the present invention, the lock lever can be attached to the base with one touch, and furthermore, the door lock device can reliably prevent the once attached lock lever from being detached from the base during operation. The task is to provide

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の第1のドアロック装置は、円形部と切欠部
とで形成された軸孔部を設けたベースと、抜止部を有す
る支軸を一体成形し、この支軸を前記軸孔部に挿通して
ロック位置とアンロック位置間を回動する樹脂製のロッ
クレバーとを設けたドアロック装置において、前記ベー
スの軸孔部に対して前記ロックレバーの支軸を、該ロッ
クレバーがロック位置からアンロック位置までの動作範
囲外で挿入係止可能とし、かつ、前記ロックレバーに弾
性片を設けるとともに、前記ベースにおける前記挿入位
置から前記動作範囲側に前記弾性片と当接するストッパ
部を設けたものである。
In order to solve the above problems, a first door lock device of the present invention has a base provided with a shaft hole formed by a circular portion and a notch, and a retaining portion. In a door lock device in which a support shaft is integrally formed and a lock lever made of a resin is inserted into the shaft hole to rotate between a locked position and an unlocked position, the shaft hole of the base is provided. The lock lever can be inserted and locked outside the operating range of the lock lever from the lock position to the unlock position, and an elastic piece is provided on the lock lever, and the insertion of the lock lever into the base is performed. A stopper is provided on the side of the operation range from a position, the stopper being in contact with the elastic piece.

【0008】また、本発明の第2のドアロック装置は、
円形部と切欠部とで形成された軸孔部を設けたベース
と、抜止部を有する支軸を一体成形し、この支軸を前記
軸孔部に挿通してロック位置とアンロック位置間を回動
する樹脂製のロックレバーとを設けたドアロック装置に
おいて、前記ベースに、前記ロックレバーのロック位置
またはアンロック位置を検出するスイッチを配設すると
ともに、前記ロックレバーの支軸の抜止部に、前記スイ
ッチをオンする突起を設けたものである。
[0008] The second door lock device of the present invention comprises:
A base provided with a shaft hole formed by a circular portion and a notch, and a support shaft having a retaining portion are integrally formed, and the support shaft is inserted into the shaft hole portion so that a position between a locked position and an unlocked position is changed. In a door lock device provided with a rotating resin lock lever, a switch for detecting a lock position or an unlock position of the lock lever is provided on the base, and a locking portion of a support shaft of the lock lever is provided. And a projection for turning on the switch.

【0009】この第2のドアロック装置は、前記第1の
ドアロック装置と同様に、前記ベースの軸孔部に対して
前記ロックレバーの支軸を、該ロックレバーがロック位
置からアンロック位置までの動作範囲外で挿入係止可能
とし、かつ、前記ロックレバーに弾性片を設けるととも
に、前記ベースにおける前記挿入位置から前記動作範囲
側に前記弾性片と当接するストッパ部を設けることが好
ましい。
This second door lock device, like the first door lock device, moves the support shaft of the lock lever with respect to the shaft hole of the base so that the lock lever moves from the lock position to the unlock position. It is preferable that the lock lever be provided with an elastic piece outside the operating range up to and the lock lever be provided with an elastic piece, and a stopper portion that comes into contact with the elastic piece from the insertion position on the base to the operating range.

【0010】これらのドアロック装置によれば、ロック
レバーにおけるロック位置からアンロック位置までの動
作範囲外で、ロックレバーの支軸をベースの軸孔部に挿
入係止させる。そして、ロックレバーを前記動作範囲側
に回動させることにより、前記弾性片がストッパ部を乗
り越えさせ、所定の取付位置に位置させる。そのため、
この取付状態でロックレバーを前記挿入位置側に回動さ
せても、前記弾性片がストッパ部に当接するため、それ
以上回動することができなくなる。その結果、特に、ロ
ックレバーがロック位置からアンロック位置までの動作
範囲内を動作中に、ロックレバーがベースから離脱する
のを確実に防止することができる。
According to these door lock devices, the support shaft of the lock lever is inserted and locked in the shaft hole of the base outside the operating range from the lock position to the unlock position of the lock lever. Then, by rotating the lock lever toward the operation range, the elastic piece moves over the stopper portion and is positioned at a predetermined mounting position. for that reason,
Even if the lock lever is turned to the insertion position side in this mounting state, the elastic piece abuts on the stopper portion, so that it cannot be further turned. As a result, in particular, it is possible to reliably prevent the lock lever from being detached from the base while the lock lever is operating within the operation range from the lock position to the unlock position.

【0011】前記各ドアロック装置では、前記ロックレ
バーの弾性片を、前記ベースに摺接するようにし、ロッ
クレバーが回動動作中にガタツクのを防止できるように
することが好ましい。
In each of the door lock devices, it is preferable that the elastic piece of the lock lever is slidably contacted with the base so that the lock lever can be prevented from rattling during the turning operation.

【0012】また、前記ロックレバーの弾性片とベース
のストッパ部とを、ロックレバーのロック位置またはア
ンロック位置で当接するようにし、専用の位置決め構造
を不要とすることが好ましい。
Preferably, the elastic piece of the lock lever and the stopper of the base are brought into contact with each other at a lock position or an unlock position of the lock lever, so that a dedicated positioning structure is not required.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に従って説明する。図1は、本発明の第1実施形態の自
動車のドアロック装置1を示す。このドアロック装置1
は、大略、ベース2と、ロックレバー9と、オープン操
作レバー21と、オープンレバー25と、リンク27
と、レバー接続部材31とからなる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a vehicle door lock device 1 according to a first embodiment of the present invention. This door lock device 1
Generally includes a base 2, a lock lever 9, an open operation lever 21, an open lever 25, and a link 27.
And a lever connection member 31.

【0014】前記ベース2は、図2に示すように、正面
側に、前記ロックレバー9、オープン操作レバー21、
および、オープンレバー25を回動可能に取り付けるた
めの金属製のセットプレート3を備えている。また、図
示しない背面側には、自動車の車体側に配設したストラ
イカを係合する略U字形状の係合溝を有するラッチが配
設されている。
As shown in FIG. 2, the base 2 has a lock lever 9, an open operation lever 21,
Further, a metal set plate 3 for rotatably attaching the open lever 25 is provided. A latch having a substantially U-shaped engagement groove for engaging a striker disposed on the vehicle body side of the automobile is disposed on a rear side (not shown).

【0015】前記セットプレート3には、前記各レバー
9,21,25の取付位置に、軸孔部4,5,6が設け
られている。これらのうち、前記ロックレバー用の軸孔
部4は、円形部4aの対向する縁に切欠部4b,4cが
形成されている。また、このセットプレート3には、前
記軸孔部4の近傍にロックレバー側に突出する第一スト
ッパ部7が切り起こしによって形成されている。さら
に、前記軸孔部4の円形部4aの中心を支点として、前
記第一ストッパ部7と対応する位置には、第二ストッパ
部8が切り起こしによって形成されている。本実施形態
では、後述するロックレバー9の弾性片16が、前記第
一ストッパ部7に当接した位置がロック位置になり、第
二ストッパ部8に当接した位置がアンロック位置にな
る。
The set plate 3 is provided with shaft holes 4, 5, and 6 at positions where the levers 9, 21, and 25 are mounted. Of these, the shaft hole portion 4 for the lock lever has cutout portions 4b and 4c formed at opposite edges of the circular portion 4a. Further, a first stopper portion 7 protruding toward the lock lever side is formed near the shaft hole portion 4 in the set plate 3 by cutting and raising. Further, a second stopper portion 8 is formed by cutting and raising at a position corresponding to the first stopper portion 7 with the center of the circular portion 4a of the shaft hole portion 4 as a fulcrum. In the present embodiment, the position where the elastic piece 16 of the lock lever 9 described later abuts on the first stopper portion 7 is the lock position, and the position where the elastic piece 16 abuts on the second stopper portion 8 is the unlock position.

【0016】前記ロックレバー9は樹脂製であり、図3
に示すように、基板部10の略中央には、前記セットプ
レート3の軸孔部4に回動可能に挿入係止する支軸11
が一体成形されている。この支軸11は、円形状の基部
上に形成された軸部12と、該軸部12の上端に突設さ
れた抜止部13とからなる。また、このロックレバー9
には、基板部10の一端に、自動車外部からドアロック
をするための図示しないアウターロック機構との接続部
14が設けられるとともに、他端に、自動車内部からド
アロックをするための図示しないインナーロック機構と
の接続部15が設けられている。
The lock lever 9 is made of resin.
As shown in FIG. 2, a support shaft 11 rotatably inserted and locked in the shaft hole 4 of the set plate 3 is provided substantially at the center of the substrate portion 10.
Are integrally formed. The support shaft 11 includes a shaft portion 12 formed on a circular base and a retaining portion 13 protruding from an upper end of the shaft portion 12. Also, this lock lever 9
A connection portion 14 for connecting a door lock from the outside of the vehicle to an outer lock mechanism (not shown) is provided at one end of the substrate portion 10, and an inner member (not shown) for locking the door from the inside of the vehicle is provided at the other end. A connection part 15 with the lock mechanism is provided.

【0017】また、本実施形態のロックレバー9には、
前記セットプレート3の第一ストッパ部7に突端が当接
する弾性片16が設けられている。この弾性片16は、
基板部10にU字形状のスリット16aを形成すること
によって設けられており、前記セットプレート3への組
付状態で、第二ストッパから第一ストッパに向けて傾斜
し、その突端は、セットプレート3の表面に摺接するよ
うに設定されている。この弾性片16の周囲には、前記
第二ストッパ部8に当接する段部17が形成されてい
る。さらに、このロックレバー9には、後述するリンク
27のスライド溝29にスライド可能に挿通係止するス
ライド軸18が設けられている。このスライド軸18
は、軸部19と、該軸部19の突端から略半円フランジ
状に突出する抜止部20とからなる。
The lock lever 9 according to the present embodiment includes:
An elastic piece 16 is provided, the protruding end of which contacts the first stopper portion 7 of the set plate 3. This elastic piece 16
It is provided by forming a U-shaped slit 16a in the substrate portion 10 and, when assembled to the set plate 3, inclines from the second stopper toward the first stopper, and the protruding end of the set plate 3 3 is set so as to be in sliding contact with the surface. A step 17 is formed around the elastic piece 16 to contact the second stopper 8. Further, the lock lever 9 is provided with a slide shaft 18 which is slidably inserted and locked in a slide groove 29 of a link 27 described later. This slide shaft 18
Consists of a shaft portion 19 and a retaining portion 20 projecting from a protruding end of the shaft portion 19 in a substantially semicircular flange shape.

【0018】前記オープン操作レバー21は、図1に示
すように、前記セットプレート3の軸孔部5に回動可能
に配設されるものである。このオープン操作されバーの
左端には、自動車の外部からドアを開くためのアウター
ハンドルと接続したアウターレバー37が後述するレバ
ー接続部材31を介して接続されている。また、このオ
ープン操作レバー21の右端には、自動車の内部からド
アを開くためのインナーハンドルと接続された図示しな
いインナーレバーが接続されている。本実施形態では、
このオープン操作レバー21には、図4に示すように、
アウターレバー37との接続端側に後述するレバー接続
部材31を固定するための屈折片22および軸部23が
設けられている。前記屈折片22の上部には、係合孔2
4が設けられている。軸部23は、バーリング加工によ
って一体に成形され、この軸部23に後述するリンク2
7を回動可能に接続するようにしている。
The open operation lever 21 is rotatably provided in the shaft hole 5 of the set plate 3, as shown in FIG. An outer lever 37 connected to an outer handle for opening the door from the outside of the automobile is connected to a left end of the opened bar through a lever connecting member 31 described later. An inner lever (not shown) connected to an inner handle for opening a door from the inside of the automobile is connected to the right end of the open operation lever 21. In this embodiment,
As shown in FIG. 4, the open operation lever 21
A bending piece 22 and a shaft portion 23 for fixing a lever connection member 31 described later are provided on the connection end side with the outer lever 37. In the upper part of the refracting piece 22, an engaging hole 2 is provided.
4 are provided. The shaft portion 23 is integrally formed by burring, and a link 2 to be described later is attached to the shaft portion 23.
7 is rotatably connected.

【0019】前記オープンレバー25は略L字形状をな
し、セットプレート3の軸孔部6に回動可能に取り付け
られている。オープンレバー25の一端には、押圧受部
26が形成されている。また、オープンレバー25は、
前記ベース2の背面に配設したラッチと一体的に回動す
る。即ち、オープンレバー25が反時計回りに回動する
と、図示しないラッチがフォークから離脱してフォーク
とストライカとの係合が解除され、ドアが開放されるよ
うになっている。
The open lever 25 has a substantially L-shape, and is rotatably attached to the shaft hole 6 of the set plate 3. At one end of the open lever 25, a pressure receiving portion 26 is formed. The open lever 25 is
It rotates integrally with a latch provided on the back surface of the base 2. That is, when the open lever 25 rotates counterclockwise, the latch (not shown) is disengaged from the fork, the engagement between the fork and the striker is released, and the door is opened.

【0020】前記リンク27は、上端に形成された軸孔
28が前記オープン操作レバー21の軸部23に揺動可
能に取り付けられるものである。このリンク27の下部
には、前記ロックレバー9のスライド軸18を挿通する
スライド溝29が設けられている。このスライド溝29
の上端には、前記スライド軸18の抜止部20を挿入可
能な円形穴部29aが設けられ、この位置を取付位置と
している。このリンク27の側部には、前記オープンレ
バー25の押圧受部26を下向きに押圧する押圧段部3
0が設けられている。
The link 27 has a shaft hole 28 formed at the upper end thereof, which is swingably attached to the shaft portion 23 of the open operation lever 21. A slide groove 29 through which the slide shaft 18 of the lock lever 9 is inserted is provided below the link 27. This slide groove 29
A circular hole 29a into which the retaining portion 20 of the slide shaft 18 can be inserted is provided at the upper end of the slide shaft 18, and this position is used as a mounting position. On the side of the link 27, a pressing step 3 for pressing the pressing receiving portion 26 of the open lever 25 downward is provided.
0 is provided.

【0021】前記レバー接続部材31は樹脂製であり、
図1および図4に示すように、基部32の上面に突設し
た筒部33と、該筒部33と所定間隔をもって穿設した
嵌合孔34とを備えている。前記筒部33は、アウター
レバー37の長孔38内に挿通するもので、その側部に
は、長孔38の両側上部に位置する一対の弾性腕部35
が設けられている。また、筒部33の内部上方には、前
記オープン操作レバー21の係合孔24に係合する弾性
係合部36が設けられている。
The lever connecting member 31 is made of resin.
As shown in FIGS. 1 and 4, a cylindrical portion 33 protruding from the upper surface of the base portion 32 and a fitting hole 34 formed at a predetermined interval from the cylindrical portion 33 are provided. The cylindrical portion 33 is inserted into the long hole 38 of the outer lever 37, and a pair of elastic arm portions 35 located on both upper sides of the long hole 38 are provided on its side.
Is provided. Further, an elastic engaging portion 36 that engages with the engaging hole 24 of the open operation lever 21 is provided above the inside of the cylindrical portion 33.

【0022】次に、前記ロック装置の組み立てについて
説明する。まず、図5に示すように、オープンレバー2
5をベース2に取り付けたセットプレート3の軸孔部6
に回動可能に軸着した状態で、軸孔部4にロックレバー
9の支軸11を挿通させる。ここで、前記ロックレバー
9は、図5中、二点鎖線で示す位置がロック位置Aであ
り、一点鎖線で示す位置がアンロック位置Bである。即
ち、前記ロックレバー9の挿入位置は、ロックレバー9
を組み付けた状態において、ロック位置Aからアンロッ
ク位置Bまでの動作範囲外に位置している。
Next, the assembly of the lock device will be described. First, as shown in FIG.
Shaft hole 6 of set plate 3 in which 5 is attached to base 2
The shaft 11 of the lock lever 9 is inserted through the shaft hole 4 in a state where the shaft is rotatably mounted on the shaft hole 4. Here, the position of the lock lever 9 indicated by a two-dot chain line in FIG. 5 is a lock position A, and the position indicated by a one-dot chain line is an unlock position B. That is, the insertion position of the lock lever 9 is
Is located outside the operating range from the locked position A to the unlocked position B.

【0023】ついで、ロックレバー9を動作範囲側(図
5中、反時計回り)に回動させる。そうすると、ロック
レバー9の支軸11に形成した抜止部13が軸孔部4の
下面に位置し、ロックレバー9がセットプレート3から
離脱不可の状態になる。また、ロックレバー9に形成し
た弾性片16が第一ストッパ部7に当接し、前記弾性片
16が撓んで第一ストッパ部7を乗り越えることによ
り、ロックレバー9が前記動作範囲内に位置する。
Next, the lock lever 9 is rotated to the operation range side (counterclockwise in FIG. 5). Then, the retaining portion 13 formed on the support shaft 11 of the lock lever 9 is located on the lower surface of the shaft hole 4, and the lock lever 9 cannot be detached from the set plate 3. In addition, the elastic piece 16 formed on the lock lever 9 abuts on the first stopper portion 7, and the elastic piece 16 bends and rides over the first stopper portion 7, so that the lock lever 9 is located within the operation range.

【0024】このロックレバー9の組付状態では、ロッ
クレバー9を図5に示す挿入位置側に回動させると、前
記弾性片16の先端が第一ストッパ部7に当接するた
め、それ以上回動することができない。そのため、一
旦、取り付けたロックレバー9が、セットプレート3か
ら離脱するのを確実に防止することができる。
In the assembled state of the lock lever 9, when the lock lever 9 is rotated to the insertion position side shown in FIG. 5, the tip of the elastic piece 16 abuts on the first stopper portion 7, so Can not move. Therefore, it is possible to reliably prevent the once attached lock lever 9 from being detached from the set plate 3.

【0025】次に、オープン操作レバー21をセットプ
レート3の軸孔部5に回動可能に軸着する。また、リン
ク27を配置し、スライド溝29にロックレバー9のス
ライド軸18をスライド可能に挿通させるとともに、図
4に示すように、上端の軸孔28をオープン操作レバー
21の軸部23に外嵌させる。
Next, the open operation lever 21 is rotatably mounted on the shaft hole 5 of the set plate 3. In addition, a link 27 is arranged, and the slide shaft 18 of the lock lever 9 is slidably inserted into the slide groove 29, and the shaft hole 28 at the upper end is inserted into the shaft portion 23 of the open operation lever 21 as shown in FIG. Fit.

【0026】そして、前記レバー接続部材31を配置
し、図4に示すように、筒部33内にオープン操作レバ
ー21の屈折片22を挿入させるとともに、嵌合孔34
内に軸部23を挿入させ、屈折片22の係合孔24にレ
バー接続部材31の弾性係合部36を係合させる。これ
により、レバー接続部材31がオープン操作レバー21
に離脱不可に取り付けられる。また、リンク27がオー
プン操作レバー21に対して揺動可能に取り付けられ
る。
Then, the lever connecting member 31 is arranged, and as shown in FIG. 4, the refracting piece 22 of the open operation lever 21 is inserted into the cylindrical portion 33, and the fitting hole 34 is inserted.
The resilient engaging portion 36 of the lever connecting member 31 is engaged with the engaging hole 24 of the refracting piece 22. As a result, the lever connecting member 31 is
Can not be detached. The link 27 is swingably attached to the open operation lever 21.

【0027】その後、前記レバー接続部材31上にアウ
ターレバー37を配置し、弾性腕部35の突出方向に長
孔38を対応させて該長溝内に弾性腕部35を挿通し、
アウターレバー37を回転させる。これにより、アウタ
ーレバー37が弾性腕部35と基部32との間に離脱不
可に取り付けられる。
Thereafter, an outer lever 37 is disposed on the lever connecting member 31, and the elastic arm 35 is inserted into the elongated groove so that the elongated hole 38 corresponds to the projecting direction of the elastic arm 35.
The outer lever 37 is rotated. Thereby, the outer lever 37 is irremovably attached between the elastic arm 35 and the base 32.

【0028】このように、本発明のドアロック装置1に
よれば、各ベース2に対して各構成部品9,21,2
5,27,37等を作業性よく、簡単に取り付けること
ができる。中でも、ロックレバー9は、支軸11をセッ
トプレート3の軸孔部4に挿入して回動させるだけでワ
ンタッチで取り付けることができる。
As described above, according to the door lock device 1 of the present invention, each component 9, 21, 2 is attached to each base 2.
5, 27, 37, etc. can be easily attached with good workability. Above all, the lock lever 9 can be attached with one touch only by rotating the support shaft 11 by inserting the support shaft 11 into the shaft hole 4 of the set plate 3.

【0029】そして、使用者がドアが開放するために、
アウターハンドルまたはインナーハンドルを操作する
と、オープン操作レバー21が反時計回りに回動する。
これにより、オープン操作レバー21に揺動可能に取り
付けたリンク27の押圧段部30が、オープンレバー2
5の押圧受部26を押圧することにより、オープンレバ
ー25を回動させる。その結果、ベース2の背面側に配
設したラッチが回動し、車体側に設けたストライカの係
合を解除して、ドアを開放可能な状態とする。
Then, in order for the user to open the door,
When the outer handle or the inner handle is operated, the open operation lever 21 rotates counterclockwise.
As a result, the pressing step 30 of the link 27 swingably attached to the open operation lever 21
The open lever 25 is rotated by pressing the fifth pressure receiving portion 26. As a result, the latch disposed on the back side of the base 2 rotates, and the engagement of the striker provided on the vehicle body side is released, so that the door can be opened.

【0030】一方、使用者がドアをロックするために、
自動車外部のアウターロック機構または自動車内部のイ
ンナーロック機構を操作すると、前記ロックレバー9が
図1に示すアンロック位置Bから、図6に示すように、
支軸11を中心として時計回りに回動する。このロック
レバー9の回動は、図7(A)に示すように、弾性片1
6の突端がセットプレート3に形成した第一ストッパ部
7に当接した位置で停止する。
On the other hand, in order for the user to lock the door,
When the outer lock mechanism outside the vehicle or the inner lock mechanism inside the vehicle is operated, the lock lever 9 is moved from the unlock position B shown in FIG.
It rotates clockwise about the support shaft 11. The rotation of the lock lever 9 is performed as shown in FIG.
6 stops at the position where the protruding end abuts on the first stopper portion 7 formed on the set plate 3.

【0031】そうすると、ロックレバー9のスライド軸
18により、リンク27が軸孔28を支点として右向き
に揺動し、リンク27の押圧段部30がオープンレバー
25の押圧受部26の上部から退避してロック状態にな
る。このロック状態では、使用者が前記と同様にドアの
開放動作を行っても、リンク27の押圧段部30でオー
プンレバー25の押圧受部26を押圧することができな
いため、ドアを開放することはできない。
Then, the link 27 swings rightward about the shaft hole 28 as a fulcrum by the slide shaft 18 of the lock lever 9, and the pressing step portion 30 of the link 27 is retracted from the upper portion of the pressing receiving portion 26 of the open lever 25. To lock. In this locked state, even if the user performs the door opening operation in the same manner as described above, the door cannot be opened because the pressing step portion 30 of the link 27 cannot press the pressing receiving portion 26 of the open lever 25. Can not.

【0032】また、このロック状態から使用者がドアを
開放可能な状態(アンロック状態)とするために、アウ
ターロック機構またはインナーロック機構を操作する
と、前記とは逆に、ロックレバー9が支軸11を中心と
して反時計回りに回動する。このロックレバー9の回動
は、図7(B)に示すように、段部17がセットプレー
ト3に形成した第二ストッパ部8に当接した位置で停止
する。
When the user operates the outer lock mechanism or the inner lock mechanism so that the user can open the door from this locked state (unlocked state), the lock lever 9 is supported oppositely. It rotates counterclockwise about the shaft 11. The rotation of the lock lever 9 stops at the position where the step 17 comes into contact with the second stopper 8 formed on the set plate 3 as shown in FIG.

【0033】そうすると、ロックレバー9のスライド軸
18により、リンク27が軸孔28を支点として左向き
に揺動し、リンク27が押圧段部30でオープンレバー
25の押圧受部26を押圧可能な位置に移動し、前記と
同様のドア開放操作可能な状態になる。
Then, the slide shaft 18 of the lock lever 9 causes the link 27 to swing leftward with the shaft hole 28 as a fulcrum, and the link 27 can be pressed by the pressing step 30 to the pressing receiving portion 26 of the open lever 25. And the same door opening operation as described above is possible.

【0034】このように、本発明のドアロック装置1で
は、図5に示すように、前記ドアのロック状態からアン
ロック状態までの動作範囲外に、ロックレバー9を組み
付ける際の挿入位置を設けているため、前記ロックレバ
ー9が回動中に、ロックレバー9がベース2から離脱す
るのを確実に防止することができる。また、前記ロック
レバー9の回動中には、弾性片16がベース2に配設し
たセットプレート3に摺接するため、ロックプレートが
ガタツキ、動作不良が生じるのを確実に防止することが
できる。
As described above, in the door lock device 1 of the present invention, as shown in FIG. 5, the insertion position for assembling the lock lever 9 is provided outside the operating range from the locked state to the unlocked state of the door. Therefore, it is possible to reliably prevent the lock lever 9 from being detached from the base 2 while the lock lever 9 is rotating. Also, during the rotation of the lock lever 9, the elastic piece 16 comes into sliding contact with the set plate 3 disposed on the base 2, so that the lock plate can be reliably prevented from rattling and malfunctioning.

【0035】図8および図9は、第2実施形態のドアロ
ック装置1を示す。このドアロック装置1は、ベース2
における図示しないラッチを配設する背面側に、ロック
レバー9のロック位置Aまたはアンロック位置Bを検出
するスイッチ40を配設し、このスイッチのレバー40
aを押圧する突起42を、ロックレバー9におけるの支
軸11の抜止部13に一体成形した点で、前記第1実施
形態と相違している。ここで、前記スイッチ40は、ド
アがアンロック状態で自動車を走行させた場合、所定速
度を越えると自動的に全ドアをロック状態とするオート
ロック機構や、自動車の外部からリモコン操作によって
自動車のドアをロックおよびアンロックする際のセンサ
として使用するものである。
FIGS. 8 and 9 show a door lock device 1 according to a second embodiment. The door lock device 1 includes a base 2
The switch 40 for detecting the lock position A or the unlock position B of the lock lever 9 is disposed on the rear side where the latch (not shown) is disposed.
The second embodiment differs from the first embodiment in that a protrusion 42 for pressing a is integrally formed with the retaining portion 13 of the support shaft 11 of the lock lever 9. Here, when the vehicle is running with the doors unlocked, the switch 40 automatically locks all doors when the vehicle speed exceeds a predetermined speed. It is used as a sensor when locking and unlocking the door.

【0036】この第2実施形態のドアロック装置1で
は、スイッチ40のオンする突起42をロックレバー9
に一体成形しているため、部品点数が増加し、コスト高
になるのを防止することができる。また、前記スイッチ
40は、ベース2の背面側に配設するため、自動車のド
アへの取付状態では、ベース2とドアのインナーパネル
44との間に位置する。そのため、雨水やほこりの影響
を受けることなく、操作感覚が悪くなるのを防止できる
とともに、ドアガラスの昇降軌跡との隙間をなくし、ス
イッチ40の上部の自由度を損なうのを防止することが
できる。
In the door lock device 1 according to the second embodiment, the projection 42 for turning on the switch 40 is
, The number of parts is increased and the cost can be prevented from increasing. Since the switch 40 is disposed on the rear side of the base 2, the switch 40 is located between the base 2 and the inner panel 44 of the door when mounted on the door of the automobile. Therefore, it is possible to prevent the operational feeling from being degraded without being affected by rainwater or dust, to eliminate a gap between the door glass ascending and descending locus, and to prevent the degree of freedom of the upper portion of the switch 40 from being impaired. .

【0037】[0037]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のドアロック装置では、ベースに対して樹脂製のロック
レバーを、ロック位置からアンロック位置までの動作範
囲外で挿入係止可能としているため、一旦、組み付けた
ロックレバーが動作中にベースから離脱するのを確実に
防止することができる。また、前記ロックレバーは、ベ
ースの軸孔部に対して支軸を挿入した状態から回動さ
せ、ロックレバーに形成した弾性片を、ベースのストッ
パ部を乗り越えさせるだけで、ワンタッチで離脱不可の
状態で簡単に取り付けることができる。
As is clear from the above description, in the door lock device of the present invention, the lock lever made of resin can be inserted and locked to the base outside the operation range from the lock position to the unlock position. Therefore, it is possible to reliably prevent the once assembled lock lever from being detached from the base during operation. Further, the lock lever is rotated from a state where the support shaft is inserted into the shaft hole of the base, and the elastic piece formed on the lock lever is moved over the stopper portion of the base so that the lock lever cannot be detached with one touch. It can be easily installed in the state.

【0038】さらに、前記弾性片を、ベースに対して摺
接するようにし、ロックレバーが回動動作中にガタツク
のを防止できるようにしているため、ロックレバーの動
作不良を確実に防止でき、ロック時およびアンロック時
の操作性の向上を図ることができる。前記ストッパ部
を、ロックレバーのロック位置またはアンロック位置で
当接させるようにし、専用の位置決め構造を不要として
いるため、ベースの構造を簡素化することができる。
Further, since the elastic piece is brought into sliding contact with the base to prevent rattling during rotation of the lock lever, malfunction of the lock lever can be reliably prevented, and locking can be achieved. Operability at the time of unlocking and unlocking can be improved. Since the stopper portion is brought into contact with the lock position or the unlock position of the lock lever, and a dedicated positioning structure is not required, the structure of the base can be simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1実施形態のドアロック装置を示
す正面図である。
FIG. 1 is a front view showing a door lock device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 ベースの正面図である。FIG. 2 is a front view of a base.

【図3】 ロックレバーの斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of a lock lever.

【図4】 レバー接続部材による接続状態を示す断面図
である。
FIG. 4 is a sectional view showing a connection state by a lever connection member.

【図5】 ベースに対するロックレバーの挿入状態を示
す正面図である。
FIG. 5 is a front view showing a state in which a lock lever is inserted into a base.

【図6】 ロックレバーをロック位置とした状態を示す
正面図である。
FIG. 6 is a front view showing a state where a lock lever is in a lock position.

【図7】 (A)はロック状態を示す側面図、(B)は
アンロック状態を示す側面図である。
FIG. 7A is a side view showing a locked state, and FIG. 7B is a side view showing an unlocked state.

【図8】 第2実施形態のドアロック装置を示す正面図
である。
FIG. 8 is a front view showing a door lock device according to a second embodiment.

【図9】 第2実施形態のロックレバーの斜視図であ
る。
FIG. 9 is a perspective view of a lock lever according to a second embodiment.

【図10】 第2実施形態のドアロック装置のアンロッ
ク状態を示す側面図である。
FIG. 10 is a side view showing an unlocked state of the door lock device according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ドアロック装置、2…ベース、3…セットプレー
ト、4…軸孔部、4a…円形部、4b…切欠部、7…第
一ストッパ部、8…第二ストッパ部、9…ロックレバ
ー、10…基板部、11…支軸、12…軸部、13…抜
止部、14,15…接続部、16…弾性片、17…段
部、18…スライド軸、21…オープン操作レバー、2
5…オープンレバー、27…リンク、29…スライド
溝、31…レバー接続部材、37…アウターレバー、A
…ロック位置、B…アンロック位置。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Door lock device, 2 ... Base, 3 ... Set plate, 4 ... Shaft hole part, 4a ... Circular part, 4b ... Notch part, 7 ... First stopper part, 8 ... Second stopper part, 9 ... Lock lever, DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... board | substrate part, 11 ... support shaft, 12 ... shaft part, 13 ... locking part, 14, 15 ... connection part, 16 ... elastic piece, 17 ... step part, 18 ... slide shaft, 21 ... open operation lever, 2
5 Open lever, 27 Link, 29 Slide groove, 31 Lever connecting member, 37 Outer lever, A
... Lock position, B ... Unlock position.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 後工田 悟 広島県安芸郡海田町畝二丁目15番14号 株 式会社ユーシン開発本部内 Fターム(参考) 2E204 AA02 BB00 CC01 DD01 HH03 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Satoru Gokoda 2-15-14 Une 2-chome, Kaita-cho, Aki-gun, Hiroshima F-term (reference) in Yushin Development Division, 2E204 AA02 BB00 CC01 DD01 HH03

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 円形部と切欠部とで形成された軸孔部を
設けたベースと、抜止部を有する支軸を一体成形し、こ
の支軸を前記軸孔部に挿通してロック位置とアンロック
位置間を回動する樹脂製のロックレバーとを設けたドア
ロック装置において、 前記ベースの軸孔部に対して前記ロックレバーの支軸
を、該ロックレバーがロック位置からアンロック位置ま
での動作範囲外で挿入係止可能とし、かつ、前記ロック
レバーに弾性片を設けるとともに、前記ベースにおける
前記挿入位置から前記動作範囲側に前記弾性片と当接す
るストッパ部を設けたことを特徴とするドアロック装
置。
1. A base provided with a shaft hole formed by a circular portion and a notch, and a support shaft having a retaining portion are integrally formed, and the support shaft is inserted into the shaft hole to define a lock position. In a door lock device provided with a resin lock lever that rotates between unlock positions, a lock shaft of the lock lever is provided with respect to a shaft hole of the base, and the lock lever moves from a lock position to an unlock position. The locking lever is provided with an elastic piece, and the stopper is provided on the base from the insertion position on the side of the operating range with the elastic piece. Door lock device.
【請求項2】 円形部と切欠部とで形成された軸孔部を
設けたベースと、抜止部を有する支軸を一体成形し、こ
の支軸を前記軸孔部に挿通してロック位置とアンロック
位置間を回動する樹脂製のロックレバーとを設けたドア
ロック装置において、 前記ベースに、前記ロックレバーのロック位置またはア
ンロック位置を検出するスイッチを配設するとともに、
前記ロックレバーの支軸の抜止部に、前記スイッチをオ
ンする突起を設けたことを特徴とするドアロック装置。
2. A base provided with a shaft hole formed by a circular portion and a notch, and a support shaft having a retaining portion are integrally formed, and the support shaft is inserted into the shaft hole portion to define a lock position. In a door lock device provided with a resin lock lever that rotates between unlock positions, a switch that detects a lock position or an unlock position of the lock lever is provided on the base,
A door lock device, wherein a protrusion for turning on the switch is provided on a retaining portion of a support shaft of the lock lever.
【請求項3】 前記ベースの軸孔部に対して前記ロック
レバーの支軸を、該ロックレバーがロック位置からアン
ロック位置までの動作範囲外で挿入係止可能とし、か
つ、前記ロックレバーに弾性片を設けるとともに、前記
ベースにおける前記挿入位置から前記動作範囲側に前記
弾性片と当接するストッパ部を設けたことを特徴とする
請求項2に記載のドアロック装置。
3. A lock shaft of the lock lever can be inserted and locked into a shaft hole of the base outside an operation range of the lock lever from a lock position to an unlock position. The door lock device according to claim 2, wherein an elastic piece is provided, and a stopper portion that contacts the elastic piece is provided on the base in the operation range side from the insertion position.
【請求項4】 前記ロックレバーの弾性片を、前記ベー
スに摺接するようにしたことを特徴とする請求項1また
は請求項3に記載のドアロック装置。
4. The door lock device according to claim 1, wherein an elastic piece of the lock lever is in sliding contact with the base.
【請求項5】 前記ロックレバーの弾性片とベースのス
トッパ部とを、ロックレバーのロック位置またはアンロ
ック位置で当接するようにしたことを特徴とする請求項
1,3,4のいずれか1項に記載のドアロック装置。
5. The lock lever according to claim 1, wherein the elastic piece of the lock lever and the stopper of the base come into contact with each other at a lock position or an unlock position of the lock lever. The door lock device according to the paragraph.
JP20622898A 1998-07-22 1998-07-22 Door lock device Expired - Fee Related JP3592538B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20622898A JP3592538B2 (en) 1998-07-22 1998-07-22 Door lock device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20622898A JP3592538B2 (en) 1998-07-22 1998-07-22 Door lock device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000038865A true JP2000038865A (en) 2000-02-08
JP3592538B2 JP3592538B2 (en) 2004-11-24

Family

ID=16519895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20622898A Expired - Fee Related JP3592538B2 (en) 1998-07-22 1998-07-22 Door lock device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3592538B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016008381A (en) * 2014-06-20 2016-01-18 株式会社アンセイ Vehicular door lock device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016008381A (en) * 2014-06-20 2016-01-18 株式会社アンセイ Vehicular door lock device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3592538B2 (en) 2004-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6017067A (en) Latch device for a tailgate of a vehicle
JP2007146384A (en) Glove box device
JP4210228B2 (en) Vehicle door latch device for rear door
GB2329927A (en) Vehicle door latch of reduced thickness with self-cancelling lever on an exterior side of a ratchet pin
JP3444721B2 (en) Car door handle
US5971448A (en) Door lock assembly for automotive vehicles
JP3592538B2 (en) Door lock device
KR0153218B1 (en) Child lock mechanism in car door locking device
JPH108802A (en) Lock lever shaft journalling device for vehicular lock device
JPH1037557A (en) Lock device of lid
JP3309268B2 (en) Mounting structure for door lock actuator
JP4154187B2 (en) Glove box locking device
JP3592540B2 (en) Door lock device
JP3314023B2 (en) Vehicle door lock device
JP4205814B2 (en) Momentary switch operation knob mounting structure
JP4405011B2 (en) Vehicle handle device
JP3358980B2 (en) Vehicle door lock device
JP3270009B2 (en) Vehicle door lock device
JP3358981B2 (en) Vehicle door lock device
JP3295791B2 (en) Vehicle door lock device with child lever
JPH0681527A (en) Locking device of lid
JP3311293B2 (en) Vehicle door lock device
JPH063921Y2 (en) Door lock device
JP3753870B2 (en) Release mechanism of opening / closing body locking device for automobile
JP2000017922A (en) Door lock device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees