JP2000030460A - Pipelined dual port integrated circuit memory - Google Patents

Pipelined dual port integrated circuit memory

Info

Publication number
JP2000030460A
JP2000030460A JP11170696A JP17069699A JP2000030460A JP 2000030460 A JP2000030460 A JP 2000030460A JP 11170696 A JP11170696 A JP 11170696A JP 17069699 A JP17069699 A JP 17069699A JP 2000030460 A JP2000030460 A JP 2000030460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cells
address
port
random access
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11170696A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4685997B2 (en
Inventor
S Ross Alan
アラン・エス・ロス
Scott George Nogle
スコット・ジョージ・ノーグル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/103,633 external-priority patent/US6078527A/en
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2000030460A publication Critical patent/JP2000030460A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4685997B2 publication Critical patent/JP4685997B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a dual port RAM which is inexpensive and whose speed is high and whose capacity is large by providing an arbitration circuit judging which of first and second addresses is given to plural memories during the access to an integrated circuit memory to utilize single port RAMs. SOLUTION: A memory 20 includes a single port SRAM array 21, an arbitration circuit 24, bonding pads 26, 28, an input part 30 and an output part 50. At the time of an operation, the memory 20 functions as the static random access memory(SRAM) of a full dual port. The memory 20 generates an access request to the array 21 responding to an external access request. The arbitration circuit 24 assures that the earlier access request between two access requests is given to the array 21 except a time when the two access requests are actually received simultaneously and the priority is given to an X port when the requests are received simultaneously.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、一般に、メモリに関
し、さらに詳しくは、デュアル・ポート・メモリに関す
る。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates generally to memories, and more particularly, to dual port memories.

【0002】[0002]

【従来の技術】デュアル・ポート・メモリは、さまざま
な用途で有用である。デュアル・ポート・メモリは、通
信およびマルチプロセッサ・システムの分野において特
に有用である。マルチプロセッサ・システムでは、一方
のプロセッサがアレイにデータを書き込み、他方のプロ
セッサがデータを読み出すことができる。特に、デュア
ル・ポートRAMは、非同期転送モード(ATM:Asyn
chronous Transfer Mode)という通信用途に特に適して
いる。ATMスイッチでは、大量のデータを2つの処理
装置間で転送しなければならない。別の通信用途には、
標準IEEE802.3(Digital Equipment Corporat
ion社製の商標「Ethernet」として一般に知られる)通
信ルータがある。これらの種類の用途では、安価である
が大きなアレイを内蔵するデュアル・ポート・メモリが
必要となる。
2. Description of the Related Art Dual port memories are useful in a variety of applications. Dual port memories are particularly useful in the fields of communications and multiprocessor systems. In a multiprocessor system, one processor can write data to the array and the other processor can read data. In particular, the dual port RAM has an asynchronous transfer mode (ATM: Asynchronous Transfer Mode).
It is particularly suitable for communication applications such as chronous transfer mode. In an ATM switch, large amounts of data must be transferred between two processing units. For another communication use,
Standard IEEE 802.3 (Digital Equipment Corporat
(Commonly known as the "Ethernet" trademark of Ion Corporation). These types of applications require dual port memories that are inexpensive but contain large arrays.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来、デュアル・ポー
ト・ランダム・アクセス・メモリ(RAM)は、2つの
方法のうちの一方を利用して構成された。第1の方法で
は、各メモリ・セルが真のデュアル・ポートであり、そ
のため8つのトランジスタを必要とした。大きなデュア
ル・ポート・メモリ・セルはアレイ自体を非常に大きく
するので、この方法に基づく集積回路メモリは高価であ
る。第2の方法は、標準的なシングル・ポート・スタテ
ィックRAMセルをパーティッション化アレイ(partiti
oned array)で利用する。両方のポートが同一パーティ
ッションをアクセスすることを試みる場合、これらのア
クセスのうち一方を遅延しなければならない。パーティ
ッションの数が増えると、衝突が発生する可能性は減少
するが、余分なデコーディングおよび衝突検出回路のた
めにコストが増加する。従って、必要なのは、従来のシ
ングル・ポートSRAMセルを利用するが、安価で高速
な大型デュアル・ポートRAMである。これらの必要性
は、本発明により満たされ、その特徴および利点につい
ては、図面および以下の説明を参照してさらに説明す
る。
Heretofore, dual port random access memories (RAMs) have been constructed using one of two methods. In the first method, each memory cell was a true dual port, thus requiring eight transistors. Integrated circuit memories based on this method are expensive because large dual-port memory cells make the array itself very large. The second method is to use standard single-port static RAM cells in a partitioned array (partiti
oned array). If both ports attempt to access the same partition, one of these accesses must be delayed. Increasing the number of partitions reduces the likelihood of collisions, but increases costs due to extra decoding and collision detection circuitry. Therefore, what is needed is an inexpensive, high speed, large dual port RAM that utilizes conventional single port SRAM cells. These needs are met by the present invention, and its features and advantages are further described with reference to the drawings and the following description.

【0004】[0004]

【実施例】図1は、本発明によるメモリ20を部分的な
ブロック図および部分的な論理図の形式で示す。メモリ
20は、集積回路デュアル・ポート・スタティック・ラ
ンダム・アクセス・メモリ(SRAM)であり、シング
ル・ポートSRAMアレイ21,アービトレーション回
路(arbitration circuit)24,ボンディング・パッド
26,28,入力部30および出力部50を一般に含
む。アレイ21は、Nビット・アドレスを受ける入力端
子と、信号反転Wを受ける制御入力端子と、「CLK
X」および「CLKY」と記されたクロック信号を受け
るクロック入力端子と、「DIN]と記されたMビット・
データ値を受けるデータ入力端子と、「D OUT]と記さ
れたNビット・データ値を与える出力端子とを有する。
また、アレイ21は、デコーダ・ブロック22およびラ
イト制御回路23も含む。
FIG. 1 is a block diagram of a memory 20 according to the present invention.
Shown in block diagram and partial logic diagram form. memory
20 is an integrated circuit dual port static line
Random access memory (SRAM)
Port SRAM array 21, arbitration times
Arbitration circuit 24, bonding pad
26, 28, an input section 30 and an output section 50 in general.
No. Array 21 has an input terminal for receiving an N-bit address.
And a control input terminal for receiving the signal W, and "CLK
Receive clock signals labeled "X" and "CLKY".
Clock input terminalINM-bit
A data input terminal for receiving a data value; OUT]
An output terminal for providing an output N-bit data value.
Array 21 also includes a decoder block 22 and a
It also includes a site control circuit 23.

【0005】メモリ20は、ボンディング・パッド2
6,28上でそれぞれ受信される「CLOCK(X)」
および「CLOCK(Y)」と記された2つのクロック
信号に応答する。アービトレーション回路24は、CL
OCK(X)を受けるためにボンディング・パッド26
に接続された第1入力端子と、CLOCK(Y)を受け
るためにボンディング・パッド28に接続された第2入
力端子と、信号CLKXおよびCLKYをアレイ21に
与える出力端子と、「XYSEL」と記された制御信号
を与える出力端子と、「QCLKX」と記された信号を
与える出力端子と、「QCLKY」と記された信号を与
える出力端子とを有する。
The memory 20 includes a bonding pad 2
"CLOCK (X)" received on 6 and 28 respectively
And two clock signals labeled "CLOCK (Y)". The arbitration circuit 24 has a CL
Bonding pad 26 to receive OCK (X)
XYSEL, a second input terminal connected to the bonding pad 28 for receiving CLOCK (Y), an output terminal for providing signals CLKX and CLKY to the array 21. An output terminal for providing a control signal, an output terminal for providing a signal described as “QCLKX”, and an output terminal for providing a signal described as “QCLKY”.

【0006】入力部30は、ボンディング・パッド31
〜36,D型フリップフロップ40〜45およびマルチ
プレクサ(MUX)46〜48を一般に含む。ボンディ
ング・パッド31は、「ADD(X)」と記されたNビ
ット・アドレス信号を受ける。ボンディング・パッド3
2は、「ADD(Y)」と記されたNビット・アドレス
信号を受ける。ボンディング・パッド33は、「反転W
(X)」と記されたライト制御信号を受ける。ボンディ
ング・パッド34は、「反転W(Y)」と記されたライ
ト制御信号を受ける。ボンディング・パッド35は、
「DIN(X)」と記されたMビット入力データ信号を受
ける。ボンディング・パッド36は、「D IN(Y)」と
記されたMビット・データ入力信号を受ける。明白なよ
うに、ボンディング・パッド31,32のそれぞれは、
それぞれアドレス信号を受けるためのN個のボンディン
グ・パッドを表し、ボンディング・パッド35,36の
それぞれは、それぞれDIN信号を受けるためのM個のボ
ンディング・パッドを表すが、図1ではわかりやすいよ
うに単一のボンディング・パッドとして図示されてい
る。
The input unit 30 includes a bonding pad 31
~ 36, D-type flip-flops 40 ~ 45 and multi
Plexers (MUX) 46-48 generally are included. Bondi
Pad 31 has an N-bit marked “ADD (X)”.
Receive the reset address signal. Bonding pad 3
2 is an N-bit address marked “ADD (Y)”
Receive a signal. The bonding pad 33 is “inverted W
(X) ". Bondi
Pad 34 has a line marked “Reverse W (Y)”.
Receiving the control signal. The bonding pad 35
"DIN(X) ”.
I can. The bonding pad 36 has a “D IN(Y) "
Receive the noted M-bit data input signal. Obvious
Thus, each of the bonding pads 31 and 32
N bondins to receive each address signal
And bonding pads 35 and 36
Each is DINM buttons for receiving signals
It is easy to understand in Figure 1
Shown as a single bond pad
You.

【0007】フリップフロップ40は、ボンディング・
パッド31に接続されたD入力端子と、信号CLOCK
(X)を受けるクロック入力端子と、Q出力端子とを有
し、ADD(X)のそれぞれのアドレス信号を受け、か
つそれぞれラッチされたアドレス信号を与えるN個のD
型フリップフロップのうちの一つを表す。フリップフロ
ップ41は、ボンディング・パッド32に接続されたD
入力端子と、信号CLOCK(Y)を受けるクロック入
力端子と、Q出力端子とを有し、ADD(Y)のそれぞ
れのアドレス信号を受け、かつラッチされたアドレス信
号を与えるN個のフリップフロップのうちの一つを表
す。フリップフロップ42は、ボンディング・パッド3
3に接続されたD入力端子と、信号CLOCK(X)を
受けるクロック入力端子と、Q出力端子とを有する。フ
リップフロップ43は、ボンディング・パッド34に接
続されたD入力端子と、信号CLOCK(Y)を受ける
クロック入力端子と、Q出力端子とを有する。フリップ
フロップ44は、ボンディング・パッド35に接続され
たD入力端子と、CLOCK(X)を受けるクロック入
力端子と、Q出力端子とを有し、信号DIN(X)のそれ
ぞれ受けるM個のフリップフロップのうちの一つを表
す。フリップフロップ45は、ボンディング・パッド3
6に接続されたD入力端子と、信号CLOCK(Y)を
受けるクロック入力端子と、Q出力端子とを有し、信号
IN(Y)の対応する信号を受けるM個のフリップフロ
ップのうちの一つを表す。
The flip-flop 40 has a bonding
A D input terminal connected to the pad 31 and a signal CLOCK
(X) having a clock input terminal and a Q output terminal for receiving respective address signals of ADD (X) and providing latched address signals.
Represents one of the type flip-flops. The flip-flop 41 is connected to the D pad connected to the bonding pad 32.
N flip-flops having an input terminal, a clock input terminal for receiving signal CLOCK (Y), and a Q output terminal for receiving respective address signals of ADD (Y) and providing a latched address signal. Represent one of them. The flip-flop 42 is connected to the bonding pad 3
3 has a D input terminal, a clock input terminal for receiving the signal CLOCK (X), and a Q output terminal. Flip-flop 43 has a D input terminal connected to bonding pad 34, a clock input terminal for receiving signal CLOCK (Y), and a Q output terminal. Flip-flop 44 has a D input terminal connected to bonding pad 35, a clock input terminal for receiving CLOCK (X), and a Q output terminal, and has M flip-flops each for receiving signal D IN (X). Represents one of the groups. The flip-flop 45 is connected to the bonding pad 3
6, a clock input terminal for receiving the signal CLOCK (Y), and a Q output terminal, and among M flip-flops for receiving the corresponding signal of the signal D IN (Y). Represent one.

【0008】MUX46は、フリップフロップ40のQ
出力端子に接続された第1入力端子と、フリップフロッ
プ41のQ出力端子に接続された第2入力端子と、信号
XYSELを受ける制御入力端子と、出力端子とを有
し、ADD(X)およびADD(Y)のそれぞれアドレ
ス信号を受け、かつ信号ADDとして対応する出力をア
レイ21に与えるN個のMUXのうちの一つを表す。M
UX47は、フリップフロップ42のQ出力端子に接続
された第1入力端子と、フリップフロップ43のQ出力
端子に接続された第2入力端子と、信号XYSELを受
ける制御入力端子と、信号反転Wをアレイ21に与える
出力端子とを有する。MUX48は、フリップフロップ
44のQ出力端子に接続された第1入力端子と、フリッ
プフロップ45のQ出力端子に接続された第2入力端子
と、信号XYSELをける制御入力端子と、信号DIN
アレイ21に与える出力端子とを有し、信号DIN(X)
およびDIN(Y)のそれぞれの信号を受け、かつ信号D
INとして対応する出力をアレイ21に与えるM個のMU
Xのうちの一つを表す。
[0008] The MUX 46 is the Q of the flip-flop 40.
ADD (X) includes a first input terminal connected to the output terminal, a second input terminal connected to the Q output terminal of flip-flop 41, a control input terminal for receiving signal XYSEL, and an output terminal. ADD (Y) represents one of N MUXs that receive the address signal and provide a corresponding output to the array 21 as a signal ADD. M
The UX 47 has a first input terminal connected to the Q output terminal of the flip-flop 42, a second input terminal connected to the Q output terminal of the flip-flop 43, a control input terminal for receiving the signal XYSEL, and a signal inversion W. And an output terminal provided to the array 21. The MUX 48 has a first input terminal connected to the Q output terminal of the flip-flop 44, a second input terminal connected to the Q output terminal of the flip-flop 45, a control input terminal for receiving the signal XYSEL, and a signal D IN . An output terminal to be provided to the array 21, and a signal D IN (X)
And D IN (Y), respectively, and the signal D
M MUs that provide the corresponding output as IN to array 21
Represents one of X.

【0009】出力部50は、D型フリップフロップ51
〜54,3状態バッファ55,56およびボンディング
・パッド60〜64を一般に含む。フリップフロップ5
1は、アレイ21の出力端子に接続されたD入力端子
と、QCLKXを受けるクロック入力端子と、出力端子
とを有し、信号DOUTのそれぞれを受け、かつ対応する
出力を与えるM個のフリップフロップのうちの一つを表
す。フリップフロップ52は、フリップフロップ51の
Q出力端子に接続されたD入力端子と、信号CLOCK
(X)を受けるクロック入力端子と、出力端子とを有
し、フリップフロップ51によって表される前段のフリ
ップフロップのうちの一つに対応するM個のフリップフ
ロップのうちの一つを表す。フリップフロップ53は、
アレイ21のD出力端子に接続されたD入力端子と、信
号QCLKYを受けるクロック入力端子と、出力端子と
を有し、信号DOUTのそれぞれを受け、かつ対応する出
力を与えるM個のフリップフロップのうちの一つを表
す。フリップフロップ54は、フリップフロップ53の
Q出力端子に接続されたD入力端子と、信号CLOCK
(Y)を受けるクロック入力端子と、出力端子とを有
し、フリップフロップ53によって表される前段のフリ
ップフロップのうちの一つに対応するM個のフリップフ
ロップのうちの一つを表す。バッファ55は、フリップ
フロップ52のQ出力端子に接続されたデータ入力端子
と、データ出力端子と、ボンディング・パッド60に接
続された制御端子とを有し、フリップフロップ52の対
応するものに接続されたM個のバッファのうちの一つを
表す。バッファ56は、フリップフロップ54のQ出力
端子に接続されたデータ入力端子と、出力端子と、ボン
ディング・パッド63に接続された制御入力端子とを有
し、フリップフロップ54のそれぞれに対応するM個の
バッファのうちの一つを表す。ボンディング・パッド6
0は、バッファ55の制御入力端子に接続される、「反
転OE(X)」と記された出力イネーブル信号を受け
る。ボンディング・パッド61は、「DATA
OUT(X)」と記された出力信号を与えるためバッファ
55の出力端子に接続され、バッファ55などの各バッ
ファに対応するM個のボンディング・パッドのうちの一
つを表す。ボンディング・パッド62は、「DATA
OUT(Y)」と記された信号を与えるためバッファ56
の出力端子に接続され、バッファ56の対応する出力に
接続されたM個のボンディング・パッドのうちの一つを
表す。ボンディング・パッド63は、「反転OE
(Y)」と記された出力イネーブル信号を受け、バッフ
ァ56の制御端子に接続される。
The output unit 50 has a D-type flip-flop 51.
.About.54,3-state buffers 55,56 and bonding pads 60-64. Flip-flop 5
Reference numeral 1 denotes M flip-flops each having a D input terminal connected to the output terminal of the array 21, a clock input terminal receiving QCLKX, and an output terminal, receiving each of the signals D OUT and providing a corresponding output. Represents one of the groups. The flip-flop 52 has a D input terminal connected to the Q output terminal of the flip-flop 51, and a signal CLOCK.
(X) has a clock input terminal and an output terminal, and represents one of M flip-flops corresponding to one of the preceding flip-flops represented by the flip-flop 51. The flip-flop 53 is
M flip-flops each having a D input terminal connected to the D output terminal of the array 21, a clock input terminal for receiving the signal QCLKY, and an output terminal, receiving each of the signals D OUT and providing a corresponding output Represents one of The flip-flop 54 has a D input terminal connected to the Q output terminal of the flip-flop 53, and a signal CLOCK.
(Y) has a clock input terminal and an output terminal, and represents one of M flip-flops corresponding to one of the preceding flip-flops represented by the flip-flop 53. Buffer 55 has a data input terminal connected to the Q output terminal of flip-flop 52, a data output terminal, and a control terminal connected to bonding pad 60, and is connected to a corresponding one of flip-flops 52. Represents one of the M buffers. The buffer 56 has a data input terminal connected to the Q output terminal of the flip-flop 54, an output terminal, and a control input terminal connected to the bonding pad 63, and M buffers corresponding to each of the flip-flops 54 are provided. Represents one of the buffers. Bonding pad 6
0 receives an output enable signal labeled "OE (X)" connected to the control input terminal of buffer 55. The bonding pad 61 has a “DATA
OUT (X) "is connected to the output terminal of buffer 55 to provide an output signal labeled" OUT (X) "and represents one of the M bonding pads corresponding to each buffer, such as buffer 55. The bonding pad 62 has a “DATA
OUT (Y) "buffer 56
And one of the M bonding pads connected to the corresponding output of buffer 56. The bonding pad 63 is “inverted OE”
(Y) ", and is connected to the control terminal of the buffer 56.

【0010】動作時に、メモリ20はフル・デュアル・
ポートのスタティック・ランダム・アクセス・メモリ
(SRAM)として機能する。メモリ20において、各
クロック信号の単一サイクル内でアクセスができない状
況はない。さらに、メモリ20は標準的な6トランジス
タSRAMセルを利用し、そのため他のデュアル・ポー
ト方式に伴う特殊なデュアル・ポート・セルの必要がな
い。
In operation, memory 20 is full dual
It functions as a port static random access memory (SRAM). There is no situation in memory 20 where access is not possible within a single cycle of each clock signal. Further, memory 20 utilizes a standard 6-transistor SRAM cell, thus eliminating the need for special dual-port cells associated with other dual-port schemes.

【0011】メモリ20は、アレイ21へのアクセスを
各ポート上で非同期的に行うことを可能にすることによ
りこれらの効果を達成し、ここで各アクセスは各クロッ
ク信号の低(low)から高(high)への遷移で開始する。従
って、信号CLOCK(X)およびCLOCK(Y)が
規定の最大周波数よりも低い周波数を有している限り、
メモリ20は両方のアクセスがそれぞれクロック・サイ
クルの一つサイクル内で完了することを保証する。特
に、デュアル・ポートSRAM20は、CLOCK
(X)およびCLOCK(Y)がほぼ同時に生じる低か
ら高への遷移を有する場合に、Xポート上のアクセスに
優先権が与えられることを保証するように、アービトレ
ーション回路24を利用する。さらに、アービトレーシ
ョン回路24は、CLOCK(X)とCLOCK(Y)
との間に微量のスキュー(skew)がある場合に、準安定(m
etastability)の問題が生じないことを保証する。
The memory 20 achieves these effects by allowing access to the array 21 to occur asynchronously on each port, where each access is from a low to a high of each clock signal. Start at the transition to (high). Therefore, as long as the signals CLOCK (X) and CLOCK (Y) have a frequency lower than the specified maximum frequency,
Memory 20 ensures that both accesses are completed within one of each clock cycle. In particular, the dual port SRAM 20 has a CLOCK
The arbitration circuit 24 is utilized to ensure that access on the X port is given priority when (X) and CLOCK (Y) have low-to-high transitions occurring at approximately the same time. Further, the arbitration circuit 24 includes CLOCK (X) and CLOCK (Y)
Metastable (m
(Eastability) issues.

【0012】アレイ21は、信号CLOCK(X)また
はCLOCK(Y)のいずれかのスピードの2倍でアク
セスできるシングル・ポート・メモリ・コアである。一
般に、メモリ20は、外部アクセス要求に応答して、ア
レイ21へのアクセス要求を生成する。アービトレーシ
ョン回路24は、2つのアクセス要求が実質的に同時に
受信される場合を除いて、2つのアクセス要求のうち早
いほうがアレイ21に与えられることを保証する。アク
セス要求が同時に受信される場合、アービトレーション
回路24はXポートを優先する。
Array 21 is a single-port memory core that can be accessed at twice the speed of either signal CLOCK (X) or CLOCK (Y). Generally, memory 20 generates an access request to array 21 in response to an external access request. The arbitration circuit 24 ensures that the earlier of the two access requests is provided to the array 21, except when two access requests are received substantially simultaneously. If access requests are received simultaneously, the arbitration circuit 24 gives priority to the X port.

【0013】さらに具体的には、アービトレーション回
路24は、アレイ21へのアクセスがXポートまたはY
ポートに与えられたのかを示すために、信号XYSEL
を出力する。この特定の実施例では、論理高レベルはX
ポート上のアクセスを表し、一方、論理低レベルはYポ
ート上のアクセスを表す。従って、信号XYSELが論
理高の場合、MUX46は第1入力を選択し、Nビット
信号ADDとして信号ADD(X)をアレイ21に与え
る。次に、アレイ21は、デコーダ22を利用して従来
の行列デコーディングを行い、信号DOUT(アクセスが
リード・サイクルであることを想定)を与える。同様
に、アービトレーション回路24が論理低のXYSEL
信号を与える場合、MUX46は第2入力を選択する。
信号XYSELは、アービトレーション回路24が優先
権を与えたポートに対応するMUX47,48の入力を
選択する。さらに、アービトレーション回路24は、ク
ロック信号CLKXおよびXLKYをアレイ21のライ
ト制御回路23に与える。なお、別の実施例では、クロ
ック信号CLKX,CLKYは単一のクロック信号に置
き換えてもよいことに留意されたい。
More specifically, the arbitration circuit 24 determines whether the access to the array 21 is an X port or a Y port.
The signal XYSEL is used to indicate whether the
Is output. In this particular embodiment, the logic high level is X
A logic low level represents an access on the Y port while a logic low level represents an access on the Y port. Thus, when signal XYSEL is a logic high, MUX 46 selects the first input and provides signal ADD (X) to array 21 as an N-bit signal ADD. Array 21 then performs conventional matrix decoding using decoder 22, and provides signal D OUT (assuming that the access is a read cycle). Similarly, the arbitration circuit 24 outputs a logic low XYSEL.
When providing a signal, MUX 46 selects the second input.
The signal XYSEL selects the input of the MUXs 47 and 48 corresponding to the ports to which the arbitration circuit 24 has given priority. Further, the arbitration circuit 24 supplies the clock signals CLKX and XLKY to the write control circuit 23 of the array 21. Note that in another embodiment, the clock signals CLKX and CLKY may be replaced by a single clock signal.

【0014】信号QCKXおよびQCLKYは、それぞ
れXおよびYポートのリード・データ経路を制御する。
信号QCLKXは、フリップフロップ51のクロック入
力端子に入力され、信号QCLKYは、フリップフロッ
プ53のクロック入力端子に入力される。なお、データ
出力経路も、着信データをそれぞれ信号CLOCK
(X)およびCLOCK(Y)の次の立ち上がりエッジ
と同期するために、追加のフリップフロップ52,54
を含むことに留意されたい。バッファ55,56は、信
号DATAOUT(X)およびDATAOUT(Y)に対して
従来の3状態制御を行う。
Signals QCKX and QCLKY control the read data paths of the X and Y ports, respectively.
The signal QCLKX is input to a clock input terminal of the flip-flop 51, and the signal QCLKY is input to a clock input terminal of the flip-flop 53. It should be noted that the data output path also uses the incoming
(X) and the next flip-flop 52, 54 to synchronize with the next rising edge of CLOCK (Y).
Note that Buffers 55 and 56 perform conventional three-state control on signals DATA OUT (X) and DATA OUT (Y).

【0015】図2は、シングル・ポート・メモリ・セル
80を含む図1のアレイ21の一部70を部分的な外略
図および部分的なブロック図の形式で示す。メモリ・セ
ル80は、ワード・ライン72上で導通する「WL」と
記された信号の活性化によってアクセスされるスタティ
ックRAMセルであり、それぞれビットライン74,7
6の相補対(complementary pair)上で「BL」および
「反転BL」と記された差動データ信号を導通する。メ
モリ・セル80は、NチャネルMOS(metal oxide sem
iconductor)トランジスタ82,84およびインバータ
86,88を含む。トランジスタ82は、ビット・ライ
ン74に接続された第1電流電極と、ワード・ライン7
2に接続されたゲートと、第2電流電極とを有する。ト
ランジスタ84は、ビット・ライン76に接続された第
1電流電極と、ワード・ライン72に接続されたゲート
と、第2電流電極とを有する。インバータ86は、トラ
ンジスタ82の第2電流電極に接続された入力端子と、
トランジスタ84の第2電流電極に接続された出力端子
とを有する。インバータ88は、インバータ86の出力
端子に接続された入力端子と、インバータ86の入力端
子に接続された出力端子とを有する。
FIG. 2 shows, in partial schematic and partial block diagram form, a portion 70 of the array 21 of FIG. 1 including a single port memory cell 80. Memory cell 80 is a static RAM cell accessed by activation of a signal labeled "WL" that conducts on word line 72, with bit lines 74 and 7, respectively.
Conduct the differential data signals labeled "BL" and "BL" on the 6 complementary pairs. The memory cell 80 includes an N-channel MOS (metal oxide sem).
i) transistors 82 and 84 and inverters 86 and 88. Transistor 82 includes a first current electrode connected to bit line 74 and a word line 7.
2 and a second current electrode. Transistor 84 has a first current electrode connected to bit line 76, a gate connected to word line 72, and a second current electrode. Inverter 86 has an input terminal connected to the second current electrode of transistor 82,
And an output terminal connected to the second current electrode of the transistor 84. Inverter 88 has an input terminal connected to the output terminal of inverter 86, and an output terminal connected to the input terminal of inverter 86.

【0016】動作時に、メモリ・セル80は、その論理
状態が背面結合(back-to-back)インバータ86,88の
動作によって格納される、標準的なシングル・ポートの
6トランジスタ・メモリ・セルである。なお、本明細書
で説明するように、メモリ・セルにおけるトランジスタ
の数は、格納を行うトランジスタに加えて、アクセス・
トランジスタを含むことに留意されたい。メモリ・セル
80は、ワード・ライン72の活性化によって従来のよ
うにアクセスされる。ワード・ライン72がアクティブ
のとき、トランジスタ82,84は導通状態となり、メ
モリ・セルの内容を比較的小さな差動電圧としてビット
・ライン74,76に結合する。この電圧は、その後検
出され、出力される。ライト・サイクル中に、外部回路
は、BLと反転BLとの間で比較的大きな差動電圧を与
えて、メモリ80に格納された内容を上書きする。
In operation, memory cell 80 is a standard single-port six-transistor memory cell whose logic state is stored by the operation of back-to-back inverters 86,88. is there. Note that as described in this specification, the number of transistors in a memory cell is determined by the number of access
Note that it includes transistors. Memory cell 80 is accessed conventionally by activation of word line 72. When word line 72 is active, transistors 82 and 84 are conductive, coupling the contents of the memory cell to bit lines 74 and 76 as a relatively small differential voltage. This voltage is then detected and output. During a write cycle, the external circuit applies a relatively large differential voltage between BL and BL to overwrite the contents stored in memory 80.

【0017】メモリ・セル80は、標準的な8トランジ
スタのデュアル・ポート・メモリ・セルとは異なる。ま
ず第1に、このメモリ・セル80は、8つのトランジス
タではなく、6つのトランジスタしかない。第2に、メ
モリ・セル80は、ビットラインの2つの個別の対では
なく、ビット・ラインの一つの相補対にのみ接続され、
2つの余分なアクセス・トランジスタを節約する。さら
に、デュアル・ポート・メモリ・セルの場合の2つのワ
ード・ラインに比べ、メモリ・セル80にアクセスでき
る一つのワード・ラインしかない。2つのトランジスタ
を節約するだけでなく、一つのワード・ラインおよび一
つのビット・ライン対だけの接続により、メモリ・セル
80に対する金属配線の量が低減される。これらの効果
により、アレイ21は比較的安価な従来のSRAMセル
を利用して構成できる。なお、メモリ・セル80などの
シングル・ポート・メモリ・セルを利用して構成された
アレイは、対応する8トランジスタ型の真のデュアル・
ポート・メモリ・セルに基づくアレイのサイズの約25
%である。
The memory cell 80 differs from a standard eight transistor dual port memory cell. First of all, this memory cell 80 has only six transistors instead of eight transistors. Second, memory cell 80 is connected to only one complementary pair of bit lines, rather than two separate pairs of bit lines,
Saves two extra access transistors. Further, there is only one word line that can access the memory cell 80 as compared to two word lines for a dual port memory cell. In addition to saving two transistors, the connection of only one word line and one bit line pair reduces the amount of metal wiring to memory cells 80. Due to these effects, the array 21 can be configured using relatively inexpensive conventional SRAM cells. Note that an array configured using a single-port memory cell, such as memory cell 80, has a corresponding 8-transistor true dual
Approximately 25 of the size of the array based on port memory cells
%.

【0018】図3は、図1のアービトレーション回路2
4を部分的なブロック図および部分的な論理図の形式で
示す。アービトレーション回路24は、ワンショット1
00,101,SR型フリップフロップ102,10
3、インバータ104,105,NORラッチ110,
NANDラッチ120,インバータ130,131,ワ
ンショット132,133,インバータ134,135
およびSR型フリップフロップ136を含む。ワンショ
ット100は、信号CLOCK(X)を受けるためボン
ディング・パッド26に接続された入力端子と、出力端
子とを有する。ワンショット101は、信号CLOCK
(Y)を受けるためボンディング・パッド28に接続さ
れた入力端子と、出力端子とを有する。フリップフロッ
プ102は、ワンショット100の出力端子に接続され
たS入力端子と、R入力端子と、Q出力端子とを有す
る。フリップフロップ103は、ワンショット101の
出力端子に接続されたS入力端子と、R入力端子と、Q
出力端子とを有する。インバータ104は、フリップフ
ロップ102のQ出力端子に接続された入力端子と、出
力端子とを有する。インバータ105は、フリップフロ
ップ103のQ出力端子に接続された入力端子と、出力
端子とを有する。
FIG. 3 shows the arbitration circuit 2 of FIG.
4 is shown in the form of a partial block diagram and a partial logic diagram. The arbitration circuit 24 performs one-shot 1
00, 101, SR type flip-flops 102, 10
3, inverters 104 and 105, NOR latch 110,
NAND latch 120, inverters 130 and 131, one shots 132 and 133, inverters 134 and 135
And an SR flip-flop 136. One shot 100 has an input terminal connected to bonding pad 26 for receiving signal CLOCK (X), and an output terminal. One shot 101 is signal CLOCK.
It has an input terminal connected to the bonding pad 28 for receiving (Y), and an output terminal. Flip-flop 102 has an S input terminal connected to the output terminal of one shot 100, an R input terminal, and a Q output terminal. The flip-flop 103 has an S input terminal connected to the output terminal of the one-shot 101, an R input terminal,
An output terminal. Inverter 104 has an input terminal connected to the Q output terminal of flip-flop 102, and an output terminal. Inverter 105 has an input terminal connected to the Q output terminal of flip-flop 103, and an output terminal.

【0019】NORラッチ110は、NORゲート11
1,112を含む。NORゲート111は、インバータ
104の出力端子に接続された第1入力端子と、第2入
力端子と、出力端子とを有する。NORゲート112
は、NORゲート111の出力端子に接続された第1入
力端子と、インバータ105の出力端子に接続された第
2入力端子と、NORゲート111の第2入力端子に接
続された出力端子とを有する。
The NOR latch 110 is connected to the NOR gate 11
1,112. NOR gate 111 has a first input terminal connected to the output terminal of inverter 104, a second input terminal, and an output terminal. NOR gate 112
Has a first input terminal connected to the output terminal of the NOR gate 111, a second input terminal connected to the output terminal of the inverter 105, and an output terminal connected to the second input terminal of the NOR gate 111. .

【0020】NANDラッチ120は、NANDゲート
121,122を含む。NANDゲート121は、NO
Rゲート111の出力端子に接続された第1入力端子
と、第2入力端子と、出力端子とを有する。NANDゲ
ート122は、NANDゲート121の出力端子に接続
された第1入力端子と、NORゲート112の出力端子
に接続された第2入力端子と、NANDゲート121の
第2入力端子に接続された出力端子とを有する。インバ
ータ130は、NANDゲート121の出力端子に接続
された入力端子と、出力端子とを有する。インバータ1
31は、NANDゲート122の出力端子に接続された
入力端子と、出力端子とを有する。ワンショット132
は、インバータ130の出力端子に接続された入力端子
と、信号CLKXを与える出力端子とを有する。ワンシ
ョット133は、インバータ131の出力端子に接続さ
れた入力端子と、信号CLKYを与える出力端子とを有
する。インバータ134は、ワンショット132の出力
端子に接続された入力端子と、信号QCLKXを与える
ためフリップフロップ102のR入力端子に接続された
出力端子とを有する。インバータ135は、ワンショッ
ト133の出力端子に接続された入力端子と、信号QC
LKYを与えるためフリップフロップ103のR入力端
子に接続された出力端子とを有する。フリップフロップ
136は、ワンショット132の出力端子に接続された
S入力端子と、ワンショット133の出力端子に接続さ
れたR入力端子と、信号XYSELを与えるQ出力端子
とを有する。
The NAND latch 120 includes NAND gates 121 and 122. NAND gate 121
It has a first input terminal connected to the output terminal of the R gate 111, a second input terminal, and an output terminal. The NAND gate 122 has a first input terminal connected to the output terminal of the NAND gate 121, a second input terminal connected to the output terminal of the NOR gate 112, and an output connected to the second input terminal of the NAND gate 121. And a terminal. Inverter 130 has an input terminal connected to the output terminal of NAND gate 121, and an output terminal. Inverter 1
Reference numeral 31 has an input terminal connected to the output terminal of the NAND gate 122, and an output terminal. One Shot 132
Has an input terminal connected to the output terminal of inverter 130, and an output terminal for providing signal CLKX. One shot 133 has an input terminal connected to the output terminal of inverter 131, and an output terminal for providing signal CLKY. Inverter 134 has an input terminal connected to the output terminal of one shot 132, and an output terminal connected to the R input terminal of flip-flop 102 for providing signal QCLKX. Inverter 135 has an input terminal connected to the output terminal of one shot 133, and signal QC
And an output terminal connected to the R input terminal of flip-flop 103 for providing LKY. Flip-flop 136 has an S input terminal connected to the output terminal of one shot 132, an R input terminal connected to the output terminal of one shot 133, and a Q output terminal for providing signal XYSEL.

【0021】アービトレーション回路24は、信号CL
OCK(X)およびCLOCK(Y)における雑音性の
遷移を解決するために、短期間のパルスを与える2つの
ワンショット100,101を含む。ワンショット10
0,101のパルス幅は、CLOCK(X)またはCL
OCK(Y)が比較的低い周波数を有するときに、セッ
ト入力が無効になる前にフリップフロップ102,10
3のリセット入力が生じないように、十分短い。フリッ
プフロップ102,103のQ出力は反転され、NOR
ラッチ110の入力に与えられる。
The arbitration circuit 24 outputs the signal CL
To resolve the noisy transitions in OCK (X) and CLOCK (Y), it includes two one-shots 100, 101 that provide short duration pulses. One shot 10
The pulse width of 0,101 is CLOCK (X) or CL
When OCK (Y) has a relatively low frequency, flip-flops 102, 10 before the set input becomes invalid.
3 short enough not to cause a reset input. The Q outputs of flip-flops 102 and 103 are inverted and NOR
It is provided to the input of latch 110.

【0022】なお、ある状態では、NORラッチ110
は準安定(metastable)になることがある。これらの状態
では、NORゲート111,112の出力は中間レベル
で固定する傾向がある。しかし、アービトレーション回
路24は、NANDラッチ120によりこの準安定の問
題を解決する。NANDラッチ120の閾値は、NOR
ラッチ110が準安定になっても、NANDラッチ12
0が解決するように設定される。NANDラッチ120
の出力は、さらに反転され、ワンショット132,13
3に入力される。ワンショット132,133は、遅い
あるいは不安定なクロック信号を変換し、応答の期間が
限られた急峻なパルスを生成する。ワンショット13
2,133の出力は反転され、信号QCLKXおよびQ
CLKYを与え、これらの信号はフリップフロップ10
2,103のR入力にフィードバックされる。このフィ
ードバック動作は、NORラッチ110における準安定
を解決する。
In some cases, the NOR latch 110
Can be metastable. Under these conditions, the outputs of the NOR gates 111 and 112 tend to be fixed at an intermediate level. However, arbitration circuit 24 solves this metastability problem with NAND latch 120. The threshold value of the NAND latch 120 is NOR
Even if the latch 110 becomes metastable, the NAND latch 12
0 is set to resolve. NAND latch 120
Are further inverted, and the one shots 132, 13
3 is input. The one-shots 132 and 133 convert a slow or unstable clock signal and generate a steep pulse with a limited response period. One shot 13
2 133 are inverted and the signals QCLKX and QCLK
CLKY, and these signals are applied to flip-flop 10
2,103 R inputs are fed back. This feedback action resolves metastability in NOR latch 110.

【0023】本発明について特定の実施例を参照して説
明してきたが、更なる修正および改善は当業者に想起さ
れる。従って、本発明は特許請求の範囲に定める発明の
範囲から逸脱しないかかる一切の修正を網羅するものと
する。
Although the present invention has been described with reference to particular embodiments, further modifications and improvements will occur to those skilled in the art. Accordingly, the present invention is intended to cover all such modifications without departing from the scope of the invention as set forth in the appended claims.

【0024】第1または第2クロック信号のうちどちら
が最初に遷移するかを判定することに応答して、第1ま
たは第2アドレス信号のうちどちらが複数のメモリ・セ
ルに与えられるかを選択するための選択信号をアービト
レーション回路が与えることは、本発明の一態様であ
る。
In order to select which of the first or second address signals is to be provided to the plurality of memory cells in response to determining which of the first or second clock signals transitions first. Is provided by the arbitration circuit in one embodiment of the present invention.

【0025】また、アービトレーション回路が第1,第
2および第3フリップフロップと、相互結合論理ゲート
の第1対とによって構成されることは、本発明の別の態
様である。第1フリップフロップは、第1クロック信号
を受ける第1入力端子と、第1ラッチ済みクロック信号
を与える出力端子とを有する。第2フリップフロップ
は、第2クロック信号を受ける第1入力端子と、第2ラ
ッチ済みクロック信号を与える出力端子とを有する。相
互結合論理ゲートの第1対は、第1および第2フリップ
フロップの出力端子にそれぞれ結合された第1および第
2入力端子を有し、また第1および第2出力端子を有す
る。第3フリップフロップは、相互結合論理ゲートの第
1対の第1出力端子に結合された第1入力端子と、相互
結合論理ゲートの第1対の第2出力端子に結合された第
2入力端子と、選択信号を与える出力端子とを有する。
It is another aspect of the present invention that the arbitration circuit includes first, second, and third flip-flops and a first pair of interconnected logic gates. The first flip-flop has a first input terminal for receiving a first clock signal, and an output terminal for providing a first latched clock signal. The second flip-flop has a first input terminal for receiving a second clock signal, and an output terminal for providing a second latched clock signal. A first pair of interconnected logic gates has first and second input terminals coupled to output terminals of the first and second flip-flops, respectively, and has first and second output terminals. The third flip-flop has a first input terminal coupled to the first pair of first output terminals of the interconnected logic gate, and a second input terminal coupled to the first pair of second output terminals of the interconnected logic gate. And an output terminal for providing a selection signal.

【0026】また、アービトレーション回路は、相互結
合論理ゲートの第1対の第1および第2出力端子に結合
された第1および第2入力端子と、第3フリップフロッ
プの第1入力端子に結合された第1出力端子と、第3フ
リップフロップの第2入力端子に結合された第2出力端
子とを有する相互結合論理ゲートの第2対によって構成
されることは、本発明のさらに別の態様である。
The arbitration circuit is also coupled to first and second input terminals coupled to a first pair of first and second output terminals of the interconnected logic gate, and to a first input terminal of a third flip-flop. And a second pair of interconnected logic gates having a first output terminal and a second output terminal coupled to the second input terminal of the third flip-flop. is there.

【0027】また、アービトレーション回路は、第1お
よび第2パルス発生器をさらに含んで構成されること
は、本発明のさらに別の態様である。第1パルス発生器
は、相互結合論理ゲートの第2対の第1出力端子に結合
された入力端子と、第3フリップフロップの第1入力端
子に結合された出力端子とを有する。第2パルス発生器
は、相互結合論理ゲートの第2対の第2出力端子に結合
された第1入力端子と、第3フリップフロップの第2入
力端子に結合された出力端子とを有する。
[0027] It is still another aspect of the present invention that the arbitration circuit further includes first and second pulse generators. The first pulse generator has an input terminal coupled to the second pair of first output terminals of the interconnected logic gate, and an output terminal coupled to the first input terminal of the third flip-flop. The second pulse generator has a first input terminal coupled to the second pair of second output terminals of the interconnected logic gate, and an output terminal coupled to the second input terminal of the third flip-flop.

【0028】また、第1フリップフロップは、第1パル
ス発生器の出力端子に結合された第2入力端子を有し、
また第2フリップフロップは、第2パルス発生器の出力
端子に結合された第2入力端子を有することは、本発明
のさらに別の態様である。
The first flip-flop has a second input terminal coupled to the output terminal of the first pulse generator,
It is yet another aspect of the present invention that the second flip-flop has a second input terminal coupled to the output terminal of the second pulse generator.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるパイプラインド・デュアル・ポー
ト集積回路メモリを示す部分的なブロック図および部分
的な論理図である。
FIG. 1 is a partial block diagram and a partial logic diagram illustrating a pipelined dual port integrated circuit memory according to the present invention.

【図2】シングル・ポート・スタティックRAMセルを
含む、図1のアレイの一部を示す部分的な外略図および
部分的なブロック図である。
FIG. 2 is a partial schematic and partial block diagram showing a portion of the array of FIG. 1 including a single-port static RAM cell.

【図3】図1のアービトレーション回路を示す部分的な
ブロック図および部分的な論理図である。
FIG. 3 is a partial block diagram and a partial logic diagram illustrating the arbitration circuit of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20 メモリ 21 シングル・ポートSRAMアレイ 22 デコーダ・ブロック 23 ライト制御回路 24 アービトレーション回路 26,28 ボンディング・パッド 30 入力部 31〜36 ボンディング・パッド 40〜45 D型フリップフロップ 46〜48 マルチプレクサ(MUX) 50 出力部 51〜54 D型フリップフロップ 55,56 3状態バッファ 60〜64 ボンディング・パッド 72 ワード・ライン 74,76 ビット・ライン 80 シングル・ポート・メモリ・セル 82,84 NチャネルMOSトランジスタ 86,88 インバータ 100,101,132,133 ワンショット 102,103,136 SR型フリップフロップ 104,105,130,131,134,135 イ
ンバータ 110 NORラッチ 111,112 NORゲート 120 NANDラッチ 121,122 NANDゲート 130,131 インバータ
Reference Signs List 20 memory 21 single-port SRAM array 22 decoder block 23 write control circuit 24 arbitration circuit 26, 28 bonding pad 30 input unit 31-36 bonding pad 40-45 D-type flip-flop 46-48 multiplexer (MUX) 50 output Unit 51-54 D-type flip-flop 55,56 3-state buffer 60-64 Bonding pad 72 Word line 74,76 bit line 80 Single port memory cell 82,84 N-channel MOS transistor 86,88 Inverter 100 , 101, 132, 133 One shot 102, 103, 136 SR type flip-flop 104, 105, 130, 131, 134, 135 Inverter 110 NOR latch 11 1,112 NOR gate 120 NAND latch 121,122 NAND gate 130,131 Inverter

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 集積回路メモリ(20)であって:複数
のメモリ・セル(21)であって、前記複数のメモリ・
セル(21)のそれぞれは、一つのワード・ラインと、
一つのビット・ライン対とに結合される、複数のメモリ
・セル(21);アドレスを受信することに応答して、
前記複数のメモリ・セル(21)のうちのメモリ・セル
を選択するため、前記複数のメモリ・セル(21)に結
合されたアドレス・デコーダ(22);前記複数のメモ
リ・セル(21)にアクセスするために第1アドレスを
前記アドレス・デコーダ(22)に与えるため、前記ア
ドレス・デコーダに結合された第1アドレス・ポート
(31);前記複数のメモリ・セル(21)にアクセス
するために第2アドレスを前記アドレス・デコーダに与
えるため、前記アドレス・デコーダ(22)に結合され
た第2アドレス・ポート(32);前記第1または第2
アドレスのいずれかに応答して、前記複数のメモリ・セ
ル(21)からデータを読み出すため、前記複数のメモ
リ・セルに結合されたリード・データ・ポート;前記第
1または第2アドレスのいずれかに応答して、前記複数
のメモリ・セルにデータを書き込むため、前記複数のメ
モリ・セル(21)に結合されたライト・データ・ポー
ト;および第1クロック信号および第2クロック信号を
受信するため、前記第1および第2アドレス・ポートに
結合されたアービトレーション回路(24)であって、
前記第1および第2クロック信号は互いに非同期であ
り、前記アービトレーション回路(24)は、前記集積
回路メモリ(20)のアクセス中に、前記第1または第
2アドレスのうちどちらが前記複数のメモリ・セルに与
えられるのかを判定する、アービトレーション回路(2
4);によって構成されることを特徴とする集積回路メ
モリ(20)。
1. An integrated circuit memory (20) comprising: a plurality of memory cells (21);
Each of the cells (21) has one word line,
A plurality of memory cells (21) coupled to one bit line pair; responsive to receiving the address,
An address decoder (22) coupled to the plurality of memory cells (21) for selecting a memory cell of the plurality of memory cells (21); A first address port (31) coupled to the address decoder for providing a first address to the address decoder (22) for access; and for accessing the plurality of memory cells (21). A second address port (32) coupled to the address decoder (22) for providing a second address to the address decoder;
A read data port coupled to the plurality of memory cells for reading data from the plurality of memory cells in response to any of the addresses; any of the first or second addresses; A write data port coupled to the plurality of memory cells (21) for writing data to the plurality of memory cells; and receiving a first clock signal and a second clock signal. Arbitration circuit (24) coupled to said first and second address ports,
The first and second clock signals are asynchronous with respect to each other, and the arbitration circuit (24) determines whether the first or second address is the plurality of memory cells during access to the integrated circuit memory (20). Arbitration circuit (2)
4) An integrated circuit memory (20), characterized by:
【請求項2】 前記アービトレーション回路(24)
は、前記第1または第2クロック信号のうち所定の一方
の単一クロック・サイクル内で、実質的に同時の要求が
順次処理されることを保証することを特徴とする請求項
1記載の集積回路メモリ(20)。
2. The arbitration circuit (24).
2. The integrated circuit of claim 1, wherein substantially guarantees that substantially simultaneous requests are processed sequentially within a single clock cycle of a predetermined one of said first or second clock signals. Circuit memory (20).
【請求項3】 前記第1および第2クロック信号は、前
記アドレス・デコーダ(22),前記リード・データ・
ポートおよび前記ライト・データ・ポートに与えられ、
また前記アービトレーション回路(24)が第1クロッ
ク信号が最初に遷移したと判定したことに応答して、前
記複数のメモリ・セル(21)は、アクセス・タイミン
グのために第1クロック信号を利用してアクセスされ、
また前記アービトレーション回路(24)が第2クロッ
ク信号が最初に遷移したと判定したことに応答して、前
記複数のメモリ・セル(21)は、アクセス・タイミン
グのために第2クロック信号を利用してアクセスされる
ことを特徴とする請求項1記載の集積回路メモリ(2
0)。
3. The first and second clock signals are supplied to the address decoder (22) and the read data signal.
Port and said write data port,
Also, in response to the arbitration circuit (24) determining that the first clock signal has transitioned first, the plurality of memory cells (21) utilize the first clock signal for access timing. Accessed
Also, in response to the arbitration circuit (24) determining that the second clock signal has transitioned first, the plurality of memory cells (21) utilize the second clock signal for access timing. 2. The integrated circuit memory according to claim 1, wherein
0).
【請求項4】 パイプラインド・デュアル・ポート・ス
タティック・ランダム・アクセス・メモリ(20)であ
って:複数のスタティック・ランダム・アクセス・メモ
リ・セル(21)であって、前記複数のスタティック・
ランダム・アクセス・メモリ・セル(21)のそれぞれ
は、一つのワード・ラインと、一つのビット・ライン対
とに結合される、複数の複数のスタティック・ランダム
・アクセス・メモリ・セル(21);第1クロック信号
および第2クロック信号を受けるアービトレーション回
路(24)であって、前記第1および第2クロック信号
は互いに非同期であり、前記アービトレーション回路
(24)は、前記第1および第2クロック信号のうちど
ちらが最初に遷移するかを判定し、それに応答して選択
信号を与える、アービトレーション回路(24);アド
レスを受信することに応答して、前記複数のスタティッ
ク・ランダム・アクセス・メモリ・セル(21)のうち
メモリ・セルを選択するため、前記複数のスタティック
・ランダム・アクセス・メモリ・セル(21)に結合さ
れたアドレス・デコーダ(22);前記選択信号が第1
論理状態であることに応答して、前記複数のスタティッ
ク・ランダム・アクセス・メモリ・セル(21)にアク
セスするために第1アドレスを前記アドレス・デコーダ
(22)に与えるため、前記アドレス・デコーダ(2
2)に結合された第1アドレス・ポート(31);前記
選択信号が第2論理状態であることに応答して、前記複
数のスタティック・ランダム・アクセス・メモリ・セル
(21)にアクセスするために第2アドレスを前記アド
レス・デコーダ(22)に与えるため、前記アドレス・
デコーダ(22)に結合された第2アドレス・ポート
(32);前記第1アドレスを受けることに応答して、
前記複数のスタティック・ランダム・アクセス・メモリ
・セル(21)に対してデータを読み出し、あるいはデ
ータを書き込むため、前記複数のスタティック・ランダ
ム・アクセス・メモリ・セル(21)に結合された第1
データ・ポートであって、前記第1データ・ポートは、
前記第1クロック信号を利用してクロックされる、第1
データ・ポート;および前記第2アドレスに応答して、
複数のスタティック・ランダム・アクセス・メモリ・セ
ル(21)に対してデータを読み出し、あるいはデータ
を書き込むため、前記複数のスタティック・ランダム・
アクセス・メモリ・セル(21)に結合された第2デー
タ・ポートであって、前記第2データ・ポートは、前記
第2クロック信号を利用してクロックされる、第2デー
タ・ポート;によって構成されることを特徴とするパイ
プラインド・デュアル・ポート・スタティック・ランダ
ム・アクセス・メモリ(20)。
4. A pipelined dual-port static random access memory (20) comprising: a plurality of static random access memory cells (21);
A plurality of static random access memory cells (21), each of the random access memory cells (21) being coupled to one word line and one bit line pair; An arbitration circuit (24) for receiving a first clock signal and a second clock signal, wherein the first and second clock signals are asynchronous with each other, and wherein the arbitration circuit (24) includes the first and second clock signals. Arbitration circuit (24) for determining which of the first transitions and providing a selection signal in response thereto; in response to receiving an address, the plurality of static random access memory cells (24). 21) In order to select a memory cell, the plurality of static random access Memory cells (21) coupled to the address decoder (22); said selection signal is first
Responsive to being in a logic state, the address decoder (22) provides a first address to the address decoder (22) to access the plurality of static random access memory cells (21). 2
A first address port (31) coupled to 2) for accessing said plurality of static random access memory cells (21) in response to said select signal being in a second logic state; To provide the second address to the address decoder (22).
A second address port (32) coupled to a decoder (22); in response to receiving said first address,
A first coupled to the plurality of static random access memory cells (21) for reading data from or writing data to the plurality of static random access memory cells (21).
A data port, wherein the first data port comprises:
A first clocked using the first clock signal;
A data port; and in response to said second address,
In order to read data from or write data to a plurality of static random access memory cells (21), the plurality of static random access memory cells (21) are read.
A second data port coupled to the access memory cell (21), the second data port being clocked using the second clock signal. Pipelined dual port static random access memory (20).
【請求項5】 前記アービトレーション回路(24)
は、前記第1または第2クロック信号のうち所定の一方
の単一クロック・サイクル内で、実質的に同時のアクセ
ス要求が順次処理されることを保証することを特徴とす
る請求項4記載のパイプラインド・デュアル・ポート・
スタティック・ランダム・アクセス・メモリ(20)。
5. The arbitration circuit (24).
5. The method of claim 4, wherein within a single clock cycle of a predetermined one of the first or second clock signals, substantially simultaneous access requests are processed sequentially. Pipelined dual port
Static random access memory (20).
JP17069699A 1998-06-23 1999-06-17 Pipelined dual-port integrated circuit memory Expired - Fee Related JP4685997B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US103633 1979-12-14
US09/103,633 US6078527A (en) 1997-07-29 1998-06-23 Pipelined dual port integrated circuit memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000030460A true JP2000030460A (en) 2000-01-28
JP4685997B2 JP4685997B2 (en) 2011-05-18

Family

ID=22296204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17069699A Expired - Fee Related JP4685997B2 (en) 1998-06-23 1999-06-17 Pipelined dual-port integrated circuit memory

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4685997B2 (en)
TW (1) TW451215B (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002190197A (en) * 2000-12-20 2002-07-05 Fujitsu Ltd Semiconductor storage device
JP2002197864A (en) * 2000-12-27 2002-07-12 Fujitsu Ltd Multi-port memory and its control method
JP2002237184A (en) * 2001-02-09 2002-08-23 Fujitsu Ltd Semiconductor memory
JP2002245776A (en) * 2001-02-14 2002-08-30 Fujitsu Ltd Semiconductor memory
JP2010044821A (en) * 2008-08-11 2010-02-25 Hitachi Ulsi Systems Co Ltd Semiconductor device and memory macro
JP2010537361A (en) * 2007-08-29 2010-12-02 コミシリア ア レネルジ アトミック shared memory
US7911825B2 (en) 2000-12-20 2011-03-22 Fujitsu Semiconductor Ltd. Multi-port memory based on DRAM core
JP2013065391A (en) * 2011-09-16 2013-04-11 Altera Corp Memory arbitration circuitry
JP2013097792A (en) * 2011-10-28 2013-05-20 Altera Corp Time division multiplexed dual port memory
WO2015099301A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 (주)실리콘화일 Circuit for controlling access to memory using arbiter
JP2020160632A (en) * 2019-03-25 2020-10-01 ラピスセミコンダクタ株式会社 Semiconductor device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112786084B (en) * 2021-03-16 2023-06-23 北京时代全芯存储技术股份有限公司 Memory device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439686A (en) * 1987-08-06 1989-02-09 Omron Tateisi Electronics Co Dual port memory
JPS6443894A (en) * 1987-08-10 1989-02-16 Nec Corp Semiconductor memory
JPH08279292A (en) * 1995-04-04 1996-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multiport memory device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439686A (en) * 1987-08-06 1989-02-09 Omron Tateisi Electronics Co Dual port memory
JPS6443894A (en) * 1987-08-10 1989-02-16 Nec Corp Semiconductor memory
JPH08279292A (en) * 1995-04-04 1996-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multiport memory device

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8717842B2 (en) 2000-12-20 2014-05-06 Fujitsu Semiconductor Limited Multi-port memory based on DRAM core
US7911825B2 (en) 2000-12-20 2011-03-22 Fujitsu Semiconductor Ltd. Multi-port memory based on DRAM core
JP2002190197A (en) * 2000-12-20 2002-07-05 Fujitsu Ltd Semiconductor storage device
US8547776B2 (en) 2000-12-20 2013-10-01 Fujitsu Semiconductor Limited Multi-port memory based on DRAM core
US8687456B2 (en) 2000-12-20 2014-04-01 Fujitsu Semiconductor Limited Multi-port memory based on DRAM core
JP2002197864A (en) * 2000-12-27 2002-07-12 Fujitsu Ltd Multi-port memory and its control method
JP2002237184A (en) * 2001-02-09 2002-08-23 Fujitsu Ltd Semiconductor memory
JP2002245776A (en) * 2001-02-14 2002-08-30 Fujitsu Ltd Semiconductor memory
JP2010537361A (en) * 2007-08-29 2010-12-02 コミシリア ア レネルジ アトミック shared memory
JP2010044821A (en) * 2008-08-11 2010-02-25 Hitachi Ulsi Systems Co Ltd Semiconductor device and memory macro
JP2013065391A (en) * 2011-09-16 2013-04-11 Altera Corp Memory arbitration circuitry
JP2013097792A (en) * 2011-10-28 2013-05-20 Altera Corp Time division multiplexed dual port memory
JP2017091577A (en) * 2011-10-28 2017-05-25 アルテラ コーポレイションAltera Corporation Time division multiplexed multi port memory
WO2015099301A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 (주)실리콘화일 Circuit for controlling access to memory using arbiter
US9934170B2 (en) 2013-12-27 2018-04-03 Siliconfile Technologies Inc. Circuit for controlling access to memory using arbiter
JP2020160632A (en) * 2019-03-25 2020-10-01 ラピスセミコンダクタ株式会社 Semiconductor device
JP7211676B2 (en) 2019-03-25 2023-01-24 ラピスセミコンダクタ株式会社 semiconductor equipment
US11562775B2 (en) 2019-03-25 2023-01-24 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4685997B2 (en) 2011-05-18
TW451215B (en) 2001-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6078527A (en) Pipelined dual port integrated circuit memory
JP4521068B2 (en) Pipelined dual-port integrated circuit memory
JP4493116B2 (en) Random access memory having read / write address bus and method for writing to and reading from the memory
US7349285B2 (en) Dual port memory unit using a single port memory core
US6178133B1 (en) Method and system for accessing rows in multiple memory banks within an integrated circuit
US5546355A (en) Integrated circuit memory having a self-timed write pulse independent of clock frequency and duty cycle
US6411128B2 (en) Logical circuit for serializing and outputting a plurality of signal bits simultaneously read from a memory cell array or the like
US6301322B1 (en) Balanced dual-edge triggered data bit shifting circuit and method
US7630272B2 (en) Multiple port memory with prioritized world line driver and method thereof
JP4456687B2 (en) Random access memory and method of writing to and reading from the memory
JP4685997B2 (en) Pipelined dual-port integrated circuit memory
JP3754593B2 (en) Integrated circuit having memory cells for storing data bits and method for writing write data bits to memory cells in integrated circuits
US5726950A (en) Synchronous semiconductor memory device performing input/output of data in a cycle shorter than an external clock signal cycle
US5493530A (en) Ram with pre-input register logic
US6356473B1 (en) Static random access memory (SRAM)
US6885589B2 (en) Synchronous up/down address generator for burst mode read
JPH0982085A (en) Semiconductor memory
CN1192390C (en) Pipeline dual-port integrated circuit memory
KR100211483B1 (en) Semiconductor memory using block writing system
US20240046972A1 (en) Address signal transmission circuit, address signal transmission method and storage system
KR100340067B1 (en) Memory device having single port memory capable of reading and writing data at the same time
JP3625240B2 (en) Semiconductor memory device
US6452857B1 (en) Circuits for controlling the storage of data into memory
US6198684B1 (en) Word line decoder for dual-port cache memory
JPH06267279A (en) Semiconductor memory device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060531

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees