JP2000024598A - 紙葉類処理装置 - Google Patents

紙葉類処理装置

Info

Publication number
JP2000024598A
JP2000024598A JP10198392A JP19839298A JP2000024598A JP 2000024598 A JP2000024598 A JP 2000024598A JP 10198392 A JP10198392 A JP 10198392A JP 19839298 A JP19839298 A JP 19839298A JP 2000024598 A JP2000024598 A JP 2000024598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interval
sheets
sorting
sheet
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10198392A
Other languages
English (en)
Inventor
Taichiro Yamashita
太一郎 山下
Toshihiko Tajiri
利彦 田尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10198392A priority Critical patent/JP2000024598A/ja
Publication of JP2000024598A publication Critical patent/JP2000024598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】紙葉類を長い距離搬送すると、紙葉類間の間隔
が変動してある基準値以下となる場合がある。そうする
と、区分箱に設けられたゲートを動作することができな
くなり、紙葉類をリジェクトすることになるので区分効
率が下がる。 【解決手段】複数段の区分箱からなる区分集積手段の各
段に、搬送間隔調整手段を設けたことにより、区分集積
手段を搬送される紙葉類に対しても間隔調整ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、書状(紙葉類)
を、一枚ずつ処理する紙葉類の区分装置に係るもので、
例えば郵便書状の区分機に適用される。
【0002】
【従来の技術】例えばはがきや封書などの紙葉類をそれ
ぞれに表示された郵便番号やバーコード、あるいは宛先
などの区分記号に基づいて仕分けするために、紙葉類の
区分装置が用いられている。
【0003】この紙葉類の仕分け装置は、紙葉類を一括
して供給する供給手段と、この供給手段から、前後の紙
葉の間隔または繰り出しピッチが一定になるように一通
ずつ取出す分離手段と、分離して取出された紙葉を搬送
する搬送手段と、紙葉ごとに表示された区分記号を読取
る読取手段と、前記搬送手段に接続され、ゲートの開閉
により紙葉の搬送経路を分け、前記一定の速度で搬送す
る複数の区分搬送手段と、各区分搬送手段に沿って配置
され、ゲートの開閉により紙葉を表示された分類ごとに
収納する複数の区分箱とを備えている。
【0004】そして、供給装置から取出された紙葉を搬
送装置で搬送している間に、紙葉に表示された区分記号
を読取り、前記各ゲートを開閉することにより、搬送手
段から区分搬送手段を介して区分箱へ仕分けして収納す
るようにしている。
【0005】このような紙葉類の仕分け装置では、搬送
装置で搬送される各紙葉が、その厚さや材質により、搬
送装置を構成するベルトコンベアとの摩擦や搬送方向の
変換部における流れ易さに差が発生するため、区分搬送
手段あるいは区分集積手段に到達するまでに前後の紙葉
の間隔が変動することがある。すると、前記各ゲートの
開閉時に紙葉同士の間隔が小さくなりすぎるため、紙葉
を区分棚に導入できない不具合が発生する。
【0006】このような不具合を解決するものとして、
例えば特公平8−18728号公報に開示された紙葉類の搬送
装置が提案されている。この搬送装置は、紙葉類を一定
の速度で搬送する固定速度搬送手段と、任意の速度で搬
送する変速搬送手段と、前記固定速度搬送手段で搬送さ
れている紙葉の間隔を検出する間隔検出手段と、変速搬
送手段で搬送される紙葉の位置を検出する位置検出手段
と、前記各検出手段の出力に基づいて前記変速搬送手段
の搬送速度を制御する制御部とを設けたものである。
【0007】そして、間隔検出手段で固定速度搬送手段
により順次搬送されてくる紙葉の間隔を検出し、近接し
て搬送されてきた紙葉の間隔を仕分けに必要な間隔に修
正するようにしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように順次搬送さ
れてくる紙葉の間隔を修正する作業は、紙葉を最初に区
分けする区分搬送手段の入り口、すなわち段パスゲート
に到達する前に行われる。なぜなら、段パスゲートの上
流側に間隔調整手段を1式のみ設けることにより、全て
の紙葉類についてその間隔を調整することができるの
で、安価に構成できるからである。
【0009】一方、段パスゲートより前にこの機構が備
えられていたとしても、例えば区分集積手段の各段に一
旦振り分けられた際に同じ段に連続して紙葉類が搬送さ
れ、かつ摩擦係数や厚さの関係によって、それらの間隔
が搬送されるにしたがって徐々に小さくなるような場合
がある。そのような場合には、区分箱部の搬送手段(区
分搬送手段)の途中で間隔が区分可能な間隔を下回り、
両方の紙葉類ともに排除するしかなくなる場合がある。
【0010】特に、例えば区分箱の数が400あるいは
500ある特に大型の区分機の場合には、区分搬送手段
だけでもおよそ15mと非常に長くなるために、区分搬
送手段の中だけでも搬送間隔が小さくなり、結果として
リジェクトされる紙葉類が増加する。それらの紙葉類は
手作業で区分することになるので、区分作業の機械化を
妨げる要因となっている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明においては、供給された紙葉類を一枚ずつ
に分離する分離手段と、前記紙葉類に記載された宛先な
どの区分情報を読取る区分情報読取り手段と、前記区分
情報にしたがって前記紙葉類を区分収納する複数の段か
らなる集積手段と、前記分離手段と前記集積手段とを接
続する搬送手段と、前記搬送手段を搬送される前記紙葉
類を前記複数の段に分岐させる分岐手段とを備え、前記
集積手段の複数の段に紙葉類の間隔を調整する間隔調整
手段を備えるように構成した。
【0012】あるいは、供給された紙葉類を一枚ずつに
分離する分離手段と、前記紙葉類に記載された宛先など
の区分情報を読取る区分情報読取り手段と、前記区分情
報にしたがって前記紙葉類を区分収納する複数の段から
なる集積手段と、前記分離手段と前記集積手段とを接続
する搬送手段と、前記搬送手段を搬送される前記紙葉類
を前記複数の段に分岐させる第一の分岐手段と第二の分
岐手段を備え、各分岐手段の上流側に紙葉類の間隔を調
整する間隔調整手段を備えるように構成した。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1〜
図8により説明する。
【0014】図1及び図2には、本発明の紙葉類処理装
置の一実施例である、葉書,封書などの紙葉類を区分す
る区分機の概略図を示している。
【0015】図1に示す書状区分機は、前記紙葉類2を
立位に保持する供給手段11と、前記供給手段11から
供給された紙葉類2を一枚ずつに分離して上方に送り出
す分離手段12と、紙葉類の宛名あるいは郵便番号ある
いは宛名を表わすバーコードなどの宛名情報を読取る読
取手段17と、紙葉類2を分離手段12から読取手段1
7まで搬送する搬送手段15と、前記読取手段17によ
って読取られた宛名情報に基づいて前記紙葉類2を区分
する区分手段18とを備えている。
【0016】区分手段18は、上記読取手段17によっ
て読取られた紙葉類2を搬送する搬送手段22と、鉛直
方向に設けられた複数段(A〜G段)のおのおのに備え
られた区分搬送路23a〜23gと、書状搬送手段22
と区分搬送路23a〜23gとを連結する段パスゲート
24と、各区分搬送路に沿って設けられた区分箱21と
を備えている。また、各区分搬送路の搬送方向の途中
に、例えば可変速手段を備えた一対のローラからなる搬
送間隔調整手段26を備えている。その詳細については
後述するが、上記の如き位置に搬送間隔調整手段26を
備えているために、各段の区分搬送路23a〜23gを
搬送される間に紙葉類2同士の間隔が変動しても、間隔
を調整することができるので、紙葉類同士の間隔が小さ
くなりすぎて区分不能になることがなくなる。
【0017】25は操作用パネルである。45は搬送さ
れる紙葉類2に例えばバーコードのような区分情報を印
刷する印刷手段であり、46は印刷手段45を含む、印
刷モジュールである。
【0018】図2は図1に示す紙葉類処理装置の構成を
示すブロック図である。図2において、分離手段12は
分離制御手段41によって制御され、供給手段11は供
給制御手段42によって制御される。段パスゲート24
はゲート制御手段70によって制御される。各段に設け
られた搬送間隔調整手段26は間隔制御手段44により
制御される。
【0019】上記分離制御手段41,供給制御手段4
2,間隔制御手段44,印刷制御手段43、およびゲー
ト制御手段70は制御手段20によって制御される。
【0020】このような構成により、供給部11から供
給された紙葉類2は、分離手段12によって順に一枚ず
つに分離され、搬送手段15によって読取手段17まで
搬送され、宛名情報が読取られて認識手段19によって
認識された後、その宛名情報に基づいて搬送手段22を
通り、段パスゲート24によって該当する区分搬送路2
3a〜23gに振り分けられ、所定の区分箱21のいず
れかに集積される。
【0021】このとき、例えば搬送間隔調整手段26が
ないとすると、区分搬送路23a〜23gのうちいずれ
かの区分搬送路を搬送される紙葉類2のうち、複数枚が
連続して同じ区分搬送路を搬送される場合には、区分搬
送路においても紙葉類2同士の間隔が縮まって、各区分
箱にあるゲート手段の動作時間に相当する必要最小限の
間隔を下回り、区分不能となる場合がある。このように
区分不能となった紙葉類2は各段の最終区分箱、すなわ
ちリジェクト区分箱に区分集積される。このようなリジ
ェクト区分箱に集積された紙葉類2は手区分としなけれ
ばならないので、区分の能率が低下するという問題点が
ある。
【0022】一方、搬送間隔調整手段26を前記区分搬
送路23a〜23gの各段に設けた場合には、前記紙葉
類2の間隔が徐々に小さくなったとしても、区分搬送路
23a〜23gの各段に設けられた搬送間隔調整手段26
によって前記紙葉類2の間隔が必要最小限の間隔以上の
適正値に調整されるので、前記紙葉類2が区分不能とな
ることはなく、いずれの紙葉類2も所定の区分箱に区分
される。
【0023】なお、図1および図2の構成は、分離手段
12の右側に区分手段18があり、さらに右側に印刷モ
ジュール46を備えた構成としてあるが、このような構
成に限定されるものではなく、図3に示すように、分離
手段12の左側に区分手段18が設けられ、さらに区分
手段18の左側に印刷モジュール46を備えた構成であ
ってもよい。このような構成の場合には、分離手段12
によって分離された紙葉類2は一旦最も左側にある印刷
モジュールに搬送され、再度右側にある段パスゲート2
4にまで搬送されるため、分離手段12から段バスゲー
ト24までの搬送距離が長くなるので、搬送路途中にも
搬送間隔調整手段を備えることが望ましい。
【0024】あるいは、分離手段12の左側に印刷モジ
ュール46を備え、さらに印刷モジュール46の左側に
段パスゲート24を備え、さらに段パスゲート24の左
側に区分手段18を備えた構成であってもよい。
【0025】図4を用いて、別の実施例について説明す
る。図4における図1との相違点は、区分搬送路23a
〜23gを前半部分と後半部分に分割し、それぞれの区
分搬送路に別々に第一の段パスゲート24および第二の
段パスゲート24′を備え、かつそれぞれの段パスゲー
トの上流近傍に搬送間隔調整手段26および26′を備
えたことである。段パスゲートの24と24′との選択
は、別のゲート手段27を切り替えることによって行わ
れる。このような構成とすれば、例えば区分箱21の総
数が400あるとしても、各段パスゲート24あるいは
24′から最下流の区分箱21までの区分搬送手段23
a〜23gもしくは23a′〜23g′の長さは、区分箱
21が200個の区分搬送路に相当する長さに過ぎない
ため、区分搬送路内での紙葉類同士の間隔の変動は小さ
く、搬送間隔が小さくなりすぎて区分不能となる現象を
低減することができる。
【0026】このような構成の場合には、特に第二の段
パスゲートを通る紙葉類2については、第一の間隔調整
手段26と第二の間隔調整手段26′の両方の間隔調整
手段によって間隔が調整されるので、長い距離を搬送し
ても、間隔変動の少ない区分装置を提供できる。
【0027】あるいは、第一の間隔調整手段26を設け
ずに、第二の間隔調整手段26′のみの構成とすること
もできる。すなわち、第一の段パスゲート24を通って
搬送される紙葉類2の搬送距離は短く、第二の段パスゲ
ート24′を通る紙葉類2の搬送距離は長いため、第一
の段パスゲート24を通る紙葉類2に対しては間隔調整
手段を省略することができる場合である。
【0028】図5は更に別の実施例である。図1と相違
している部分は、分離手段12からの紙葉類2の繰り出
し方向が下向きとなっていることと、印刷モジュールま
での搬送手段22が、集積手段18の上側を通っている
ことである。
【0029】図6には更に別の実施例を示している。図
5との相違は、分離手段12が右端に設けられており、
左端に印刷モジュール46を備えている点である。本実
施例においては、読取手段17を経由した後に左端にあ
る印刷モジュール46に至る搬送手段22と、印刷モジ
ュール46から段パスゲート24に至るまでの搬送手段
22があり、搬送距離は図3と同様に長くなるので、搬
送路22途中にも搬送間隔調整手段26を設けると効果
的である。
【0030】図7は、本発明における搬送間隔調整手段
26の一例を示した図である。図7において、50a,
50bは各区分箱21a,21bに設けられた区分ゲー
トである。例えば区分ゲート50bを回動させて破線に
て示す位置となるようにすれば、搬送されてきた紙葉類
2は矢印ロの方向に方向転換され、区分箱21b内部に
集積される。51a〜51iはプーリであって、52a
〜52dまではベルトである。これらのベルト52a〜
52dに紙葉類2を挟持して、矢印イ方向に搬送する。
53は駆動ローラであって、矢印ハ方向に回転し、図示
しないサーボモータによって可変速に制御される。54
は従動ローラであって、アーム55上に設けられてお
り、回転中心56のまわりに回転自在に設けられてお
り、ばね57によって従動ローラ54が駆動ローラ53
に対して付勢されている。58aと58bはガイドであ
って、紙葉類2が例えばプーリ51fと駆動ローラ53
の間から飛び出すような不具合を防止するためのもので
ある。59a及び59bは例えば光電スイッチのごとき
素子であり、区分搬送路を搬送されてくる紙葉類2の先
端、あるいは後端の通過を検知することができる。
【0031】次に、その動作について説明する。区分搬
送路23a〜23gのいずれかをベルトに挟持されてイ
方向に搬送されてきた紙葉類2はガイド58a,58b
に沿って駆動ローラ53と従動ローラに先端が噛み込ま
れ、光電スイッチ59a,59bが透過状態から遮光状
態に変化する。この光電スイッチが、遮光状態から透過
状態に出力が変化した場合には、紙葉類2の後端が通過
したものとみなせる。従って、光電スイッチ59a,5
9bが透過状態を示している時間が、紙葉類2の後端
と、後行する紙葉類2の間隔とみなせる。
【0032】すなわち、紙葉類2の搬送速度が予め定め
られていれば、光電スイッチ59a,59bを用いて紙
葉類2の間隔を測定することができる。ここで測定され
た間隔が定められた間隔、すなわち区分箱21に設けら
れたゲート50a,50bが切り替えを行える最小の間
隔を下回っていた場合には、後行する紙葉類2が駆動ロ
ーラ53と従動ローラ54に噛み込まれてから駆動ロー
ラ53を一時的に減速し、先行する紙葉類2との間隔を
広げることができる。
【0033】以上のごとき構成により、区分搬送路23
a〜23eを搬送されてくる紙葉類の間確を適切に補正
できる。そのため、区分搬送路23が非常に長くなった
場合でも、紙葉類2同士の間隔は適正値に保たれるの
で、リジェクトされる紙葉類2の量が低減し、高信頼の
紙葉類処理装置を提供することができる。
【0034】
【発明の効果】本発明により、例えば400口や500
口といった、区分搬送路の長さが長い大型の紙葉類区分
機においても、区分搬送路における紙葉類同士の間隔を
適正に保つことができ、紙葉類が間隔不足によって排除
されることを防止できるので、高効率の区分装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の紙葉類処理装置の一実施例としての紙
葉類の区分機の概略を示した図。
【図2】図1に示す装置のブロック構成を示した図。
【図3】紙葉類処理装置の他の実施例としての紙葉類の
区分機の概略を示した図。
【図4】紙葉類処理装置のさらに他の実施例としての紙
葉類の区分機の概略を示した図。
【図5】紙葉類処理装置の別の実施例としての紙葉類の
区分機の概略を示した図。
【図6】紙葉類処理装置のさらに別の実施例としての紙
葉類の区分機の概略を示した図。
【図7】搬送間隔調整手段の一実施例を示した図。
【符号の説明】
2…紙葉類、11…供給手段、12…分離手段、15,
22…搬送手段、17…読取手段、18…区分手段、1
9…認識手段、20…制御手段、21…区分箱、23a
〜23g…区分搬送路、24…段パスゲート、26…間
隔調整手段、43…印刷制御手段、44…間隔制御手
段、45…印刷手段、46…印刷モジュール、50a,
50b…区分ゲート、51a〜51i…プーリ、52a
〜52d…ベルト、53…駆動ローラ、54…従動ロー
ラ、55…アーム、56…回転中心、57…ばね、58
a,58b…ガイド、59a,59b…光電スイッチ、
70…ゲート制御手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】供給された紙葉類を一枚ずつに分離する分
    離手段と、前記紙葉類に記載された宛先などの区分情報
    を読取る区分情報読取り手段と、前記区分情報にしたが
    って前記紙葉類を区分収納する複数の段からなる集積手
    段と、前記分離手段と前記集積手段とを接続する搬送手
    段と、前記搬送手段を搬送される前記紙葉類を前記複数
    の段に分岐させる分岐手段とを備え、前記集積手段の複
    数の段に紙葉類の間隔を調整する間隔調整手段を備えた
    ことを特徴とする紙葉類処理装置。
JP10198392A 1998-07-14 1998-07-14 紙葉類処理装置 Pending JP2000024598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10198392A JP2000024598A (ja) 1998-07-14 1998-07-14 紙葉類処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10198392A JP2000024598A (ja) 1998-07-14 1998-07-14 紙葉類処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000024598A true JP2000024598A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16390375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10198392A Pending JP2000024598A (ja) 1998-07-14 1998-07-14 紙葉類処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000024598A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004012378B3 (de) * 2004-03-13 2005-09-22 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zum Sortieren von flachen Sendungen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004012378B3 (de) * 2004-03-13 2005-09-22 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zum Sortieren von flachen Sendungen
US7687737B2 (en) 2004-03-13 2010-03-30 Siemens Aktiengesellschaft Process and device for sorting flat postal items

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5971161A (en) Mailpiece sorting device
US7414219B2 (en) System and method for grouping mail pieces in a sorter
US7004396B1 (en) System and method for grouping mail pieces in a sorter
US8276743B2 (en) Method and apparatus for the reversal of direction in the transport of articles
JP2006198489A (ja) 紙葉類の搬送ギャップ補正装置
KR101929927B1 (ko) 반송 우편물의 자동 처리장치
KR101044546B1 (ko) 시트 이송 장치
JP6814072B2 (ja) 表裏反転装置および紙葉類処理機
JPH1071368A (ja) 郵便物集積装置
JP2000024598A (ja) 紙葉類処理装置
JP3746144B2 (ja) 紙葉類の仕分け装置
JP5911736B2 (ja) 紙葉類取出装置および紙葉類処理装置
JP2000189904A (ja) 紙葉類の仕分け装置
JP3848769B2 (ja) 紙葉類の搬送装置及び仕分け装置
US20090255778A1 (en) Apparatus for, and method of, transporting articles via crossing transporting paths
JP2009220939A (ja) 紙葉類処理装置
JP3774593B2 (ja) 紙葉類区分装置
JP3430891B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP2002029647A (ja) 媒体搬送装置、媒体搬送方法、媒体区分装置及び媒体区分方法
JPH10109070A (ja) 紙葉類区分処理装置及び郵便物区分処理装置
JP6276346B2 (ja) 紙葉類取出装置および紙葉類処理装置
JP2001097592A (ja) 紙葉類搬送装置
JP5989880B2 (ja) 紙葉類取出装置および紙葉類処理装置
JP2004136142A (ja) 定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置
JP2001225023A (ja) 紙葉類の重なり判定方法と紙葉類仕分け装置