JP2000023693A - 光学活性な2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸の製造方法 - Google Patents

光学活性な2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸の製造方法

Info

Publication number
JP2000023693A
JP2000023693A JP10196253A JP19625398A JP2000023693A JP 2000023693 A JP2000023693 A JP 2000023693A JP 10196253 A JP10196253 A JP 10196253A JP 19625398 A JP19625398 A JP 19625398A JP 2000023693 A JP2000023693 A JP 2000023693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetylthio
phenylpropionic acid
optically active
ester
enzyme
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10196253A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yamagishi
正博 山岸
Makoto Ueda
誠 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP10196253A priority Critical patent/JP2000023693A/ja
Publication of JP2000023693A publication Critical patent/JP2000023693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い光学純度を有する光学活性な2−アセ
チルチオ−3−フェニルプロピオン酸を効率良く製造す
ることを課題とする。 【解決手段】本発明は、下記一般式(1)または(2)
(式中、Rは炭素数1〜10のアルキル基を示す。)で
表される2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸
エステルのエナンチオマー混合物を、前記2−アセチル
チオ−3−フェニルプロピオン酸エステルのエステル結
合を不斉加水分解できる酵素により加水分解して、下記
一般式(3)または(4)で表される光学活性な2−ア
セチルチオ−3−フェニルプロピオン酸を製造する。 【化1】 【化2】 【化3】 【化4】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学活性な2−ア
セチルチオ−3−フェニルプロピオン酸の製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】2−アセチルチオ−3−フェニルプロピ
オン酸は、医薬品に利用される光学活性化合物の有用な
中間体である。例えば、ACE阻害剤(降圧剤)の製造
に使用される。
【0003】このため、高い光学純度でこれらのもの
を、工業的に製造するする方法が望まれている。しか
し、従来の製造方法は、光学活性な(R)体または
(S)体のみを出発物質として、これを有機化学反応に
より反応させて、光学活性な2−アセチルチオ−3−フ
ェニルプロピオン酸を製造する方法であった。この場
合、出発物質に光学活性体の何れか一方のみを使用する
必要があるため、通常、エナンチオマー混合物を、予め
光学活性な(R)体または(S)体に分離する作業が必
要であり収率や経済性等の点で問題があった。従って、
エナンチオマー混合物を出発物質として直接効率良く光
学活性な2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸
を製造する方法が望まれていた。
【0004】また、特開平10−14590号には、置
換基がフッ素以外のハロゲン、アルキルスルホニルオキ
シ基またはアリールスルホニルオキシ基である光学活性
な2−置換−3−フェニルプロピオン酸およびそのエス
テルの製造方法が開示されている。しかし、本願発明は
置換基がアセチルチオ基を有する光学活性な2−置換−
3−フェニルプロピオン酸である点で異なっている。更
に、アセトキシ基あるいはアセチルチオ基などの、アセ
チル基を分子内に有する化合物を基質として酵素反応を
行う場合、このアセチル基が加水分解を非常にうけやす
く脱アセチル化が起きてしまうことが一般的である。
【0005】従って、アセチルチオ基とカルボン酸エス
テルをともに有する基質にたいして酵素反応を行う場
合、脱アセチル化をおこすことなくカルボン酸エステル
のみを選択的に加水分解して、光学活性な生成物を得る
ことは困難であると考えられていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】高い光学純度を有する
光学活性な2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン
酸を効率良く製造することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するため精鋭検討した結果、2−アセチルチオ−3
−フェニルプロピオン酸のエナンチオマー混合物に、所
定のリパーゼを作用させることにより、エナンチオマー
混合物中の、(R)体または(S)体の何れか一方の2
−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸エステルの
エステル結合を選択的に不斉加水分解できることを見出
し本発明を完成させた。
【0008】すなわち、本発明は、下記一般式(1)ま
たは(2)(式中、Rは炭素数1〜10のアルキル基を
示す。)で表される2−アセチルチオ−3−フェニルプ
ロピオン酸エステルのエナンチオマー混合物を、前記2
−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸エステルの
エステル結合を不斉加水分解できる酵素により加水分解
して、下記一般式(3)または(4)で表される光学活
性な2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸を得
る、光学活性な2−アセチルチオ−3−フェニルプロピ
オン酸の製造方法である。
【0009】
【化5】
【0010】
【化6】
【0011】
【化7】
【0012】
【化8】 また、本発明は、前記一般式(1)および(2)のRが
炭素数1〜4のアルキル基である、前記の製造方法であ
る。
【0013】更に、本発明は、前記酵素がムコール属、
リゾムコール属、アルカリジェネス属、キャンディダ属
に属する微生物由来のリパーゼである前記の製造方法で
ある。
【0014】
【発明の実施の形態】以下本発明を詳細に説明する。
【0015】本発明は、下記一般式(1)または(2)
(式中、Rは炭素数1〜10のアルキル基を示す。)で
表される2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸
エステルのエナンチオマー混合物を、前記2−アセチル
チオ−3−フェニルプロピオン酸エステルのエステル結
合を不斉加水分解できる酵素により加水分解して、下記
一般式(3)または(4)で表される光学活性な2−ア
セチルチオ−3−フェニルプロピオン酸を得る、光学活
性な2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸の製
造方法である。
【0016】本発明において使用される2−アセチルチ
オ−3−フェニルプロピオン酸エステルのエナンチオマ
ー混合物は、上記一般式(1)または(2)で表される
化合物である。上記一般式(1)または(2)におい
て、上記Rは、直鎖状または分岐状の炭素数1〜10の
アルキル基である。好ましくは、炭素数1〜6のアルキ
ル基であり、更に好ましくは、炭素数1〜4のアルキル
基、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基等である。また、エナンチオマー混合物とは2−アセ
チルチオ−3−フェニルプロピオン酸エステルの鏡像異
性体である(R)体と(S)体の混合物をいう。また、
その比率は特に限定されないが、通常、(R)体と
(S)体の等量混合物であるラセミ体を使用するのが、
経済性の点からは好ましい。
【0017】また、本明細書において、光学活性な2−
アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸とは、上記一
般式(3)または(4)で表される(S)2−アセチル
チオ−3−フェニルプロピオン酸または(R)2−アセ
チルチオ−3−フェニルプロピオン酸のそれぞれを指
す。但し、各光学活性体の光学純度は必ずしも100%
e.e.である必要はなく、(R)体と(S)体の混合
物であってもよい。
【0018】本発明で使用する上記酵素としては、微生
物由来の酵素を適宜使用することができるが、微生物由
来の酵素だけに限定されず、牛膵臓由来のαキモトリプ
シン、豚肝臓由来のエステラーゼ等の各種動物由来の酵
素も使用することができる。
【0019】微生物由来の酵素としては、例えば、リゾ
プス(Rhizopus)属、ムコール(Mucor)属、リゾムコール
(Rhizomucor)属、アルカリジェネス(Alcaligenes)
属、キャンディダ(Candida)属に属する微生物由来のリ
パーゼ等が例示でき、これらの微生物由来のリパーゼを
使用するのが好ましい。これらのリパーゼとしては反応
収率および生成物の光学純度が高いという点からは、ム
コール属に属する微生物由来のリパーゼ(例えば、LIPO
ZYME IM、Novo社製)、リゾムコール属に属する微
生物由来のリパーゼ(例えば、リパーゼG−100、協和
ソルザイム社製)、キャンディダ属に属する微生物由来
のリパーゼ(例えば、リパーゼOF、名糖産業(株))
等が特に好ましい。また、生成物の光学純度が高いとい
う点からは、アルカリジェネス(Alcaligenes)属に属
する微生物由来のリパーゼ(例えば、リパーゼQL、名
糖産業(株))等を使用するのが好ましい。尚、これら
の酵素は市販されており、一般に入手可能である。
【0020】上記の酵素によって、2−アセチルチオ−
3−フェニルプロピオン酸エステルのエナンチオマー混
合物を不斉加水分解する場合、反応は水溶液中で行うの
が好ましく、反応収率等の点からは、緩衝溶液中で行う
のが更に好ましい。有機溶媒を適宜添加して行うことも
できる。
【0021】また、上記酵素の使用形態は特に限定され
ず、例えば、精製酵素、粗製酵素、菌体や組織に含まれ
た状態などのいずれの形態であっても良い。これらの酵
素はそのまま反応液に加えて使用できるが、各種の担体
に固定化させて使用することもできる。また、反応を効
率良く行うためには、反応は、攪拌または振とう条件下
で行うのが好ましい。反応は一定容積の容器中で行うこ
ともできるし、また、例えば、上記酵素を固定化等させ
たカラム等を使用して、基質を連続的に補充して行うこ
ともできる。
【0022】反応を行う温度は、使用する酵素により異
なるが、一般的には、0〜60℃であるのが好ましく、
10〜40℃であるのが更に好ましい。
【0023】酵素溶液の反応時のpHは、使用する酵素
により異なるが、2〜11であるのが好ましく、5〜9
であるのが更に好ましい。
【0024】反応中における、基質となる2−アセチル
チオ−3−フェニルプロピオン酸エステルと酵素の比率
は、使用する酵素の種類およびその純度にもよるが、そ
の基質1重量部に対して、酵素0.01〜100重量部
であるのが好ましく、0.1〜10重量部であるのが更
に好ましい。
【0025】また、水溶液中で反応を行う場合、基質で
ある2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸エス
テルの濃度は基質の溶解性と反応効率の点からは、反応
液全量に対して、0.01〜50重量%であるのが好ま
しく、0.1〜20重量%であるのが更に好ましい。
【0026】尚、これらの最適な条件は、条件に適宜変
更を加えて、後に述べる光学分割HPLC分析により測
定した光学純度と絶対配置の結果に基づいて決定するこ
とができる。
【0027】反応により生成した、2−アセチルチオ−
3−フェニルプロピオン酸と未反応の2−アセチルチオ
−3−フェニルプロピオン酸エステルを採取する方法は
特に限定されず、例えば、上記反応液を、酢酸エチル、
クロロホルム、エーテル等の有機溶媒により抽出し、カ
ラムクロマトグラフィー等の常法を使用することにより
未反応物である2−アセチルチオ−3−フェニルプロピ
オン酸エステルを回収することができ、抽出後の水層の
pHを3以下に下げることにより(S)2−アセチルチ
オ−3−フェニルプロピオン酸、(R)2−アセチルチ
オ−3−フェニルプロピオン酸またはこれら(R)体と
(S)体の混合物を遊離酸とした後、酢酸エチル等の有
機溶媒により抽出することができる。また、必要に応じ
て、光学活性な化学物質を分割する通常の方法により、
更に精製することで光学純度が高い、光学活性な2−ア
セチルチオ−3−フェニルプロピオン酸を得ることがで
きる。
【0028】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を更に具体的に
説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定される
ものではない。
【0029】<参考例> 2−アセチルチオ−3−フェ
ニルプロピオン酸メチルエステルの製造 2−メルカプト−3−フェニルプロピオン酸10.0g
をメタノール50mlに溶解し、これを冷却した塩化ア
セチル60mlとメタノール450mlの溶液にゆっく
り添加し、65℃で2時間反応させ、冷却後溶媒を減圧
で留去した。残渣を酢酸エチルに溶解し、飽和炭酸水素
ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウ
ムで乾燥後、酢酸ナトリウムを減圧で留去し、11.0
gの油状物を得た。次いで、これを無水塩化メチレン1
40mlに溶解し、トリエチルアミン40ml、無水酢
酸22mlを添加し、室温で1時間反応した。1N塩
酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄
し、硫酸ナトリウムで乾燥後、塩化メチレンを減圧で留
去し、残渣をシリカゲルカラム(ヘキサン/酢酸エチル
=30:1)で精製し、9.0gの2−アセチルチオ−
3−フェニルプロピオン酸メチルエステルを得た。
【0030】1H−NMR(270MHz,CDCl3
δ2.30(s,3H),3.01(dd,1H),
3.24(dd,1H),3.65(s,3H),4.
44(t,1H),7.26(m、5H) <実施例1>ラセミ体の2−アセチルチオ−3−フェニ
ルプロピオン酸メチルエステル5.0mgを下記表1に
示す各種酵素5.0mgを含む100mMリン酸カリウ
ム緩衝液(pH7.5)1.0mLにそれぞれ添加し
た。30℃で2時間振とう反応を実施した。反応終了
後、各反応液を遠心分離し、上清から未反応の2−アセ
チルチオ−3−フェニルプロピオン酸メチルエステルを
酢酸エチル1.0mLで抽出し濃縮後、2−アセチルチ
オ−3−フェニルプロピオン酸を得た。
【0031】本生成物を光学分割HPLC分析(カラ
ム:ダイセルCHIRALCEL OD−H)すること
により、光学純度測定とともに絶対配置を求めた。
【0032】得られた結果を表1に示す。
【0033】尚、反応収率は、ラセミ体が2−アセチル
チオ−3−フェニルプロピオン酸メチルエステルの鏡像
異性体である(R)体および(S)体をそれぞれ等量づ
つ含むものとして、それぞれのエステルに対する、採取
された光学活性な(R)体または(S)体の2−アセチ
ルチオ−3−フェニルプロピオン酸のモル百分率(%)
として表した。
【0034】また、光学純度は、R配置の鏡像体および
S配置の鏡像体の試料に占める割合を、それぞれRおよ
びSとするとき、以下の式で表される値をいい、エナン
チオマー過剰率(e.e.)ともいう。
【0035】
【数1】e.e.(%) = (R−S/R+S)×100
(R≧Sのとき) 又は e.e.(%) = (S−R/R+S)×100(R<S
のとき)
【0036】
【表1】 <結果>上記表1のように、各種酵素(リパーゼ等)を
使用することで、光学純度が高い、光学活性な2−アセ
チルチオ−3−フェニルプロピオン酸を高い反応収率で
得ることができた。特に、ムコール属に属する微生物由
来のリパーゼ(LIPOZYMEIM、Novo社製)、リゾムコ
ール属に属する微生物由来のリパーゼ(リパーゼG−10
0、協和ソルザイム社製)、キャンディダ属に属する微
生物由来のリパーゼ(リパーゼOF、名糖産業
(株))、リパーゼLPBPを使用した場合、反応収率
(%)および光学純度(%)の両方とも良かった。ま
た、アルカリジェネス(Alcaligenes)属に属する微生
物由来のリパーゼ(リパーゼQL、名糖産業(株))を
使用すると高い光学純度(%)の2−アセチルチオ−3
−フェニルプロピオン酸を得ることができた。
【0037】
【発明の効果】本発明によると、光学純度が高い、光学
活性な2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸を
効率よく製造することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1)または(2)(式中、
    Rは炭素数1〜10のアルキル基を示す。)で表される
    2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸エステル
    のエナンチオマー混合物を、前記2−アセチルチオ−3
    −フェニルプロピオン酸エステルのエステル結合を不斉
    加水分解できる酵素により加水分解して、下記一般式
    (3)または(4)で表される光学活性な2−アセチル
    チオ−3−フェニルプロピオン酸を得る、光学活性な2
    −アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸の製造方
    法。 【化1】 【化2】 【化3】 【化4】
  2. 【請求項2】 前記一般式(1)および(2)のRが炭
    素数1〜4のアルキル基である請求項1記載の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 前記酵素がムコール属、リゾムコール
    属、アルカリジェネス属、キャンディダ属に属する微生
    物由来のリパーゼである請求項1または2記載の製造方
    法。
JP10196253A 1998-07-10 1998-07-10 光学活性な2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸の製造方法 Pending JP2000023693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10196253A JP2000023693A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 光学活性な2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10196253A JP2000023693A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 光学活性な2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000023693A true JP2000023693A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16354743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10196253A Pending JP2000023693A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 光学活性な2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000023693A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002022849A3 (en) * 2000-09-15 2002-08-29 Bristol Myers Squibb Co Enzymatic resolution of aryl- and thio-substituted acids
AU2006200618B2 (en) * 2000-09-15 2007-08-09 Bristol-Myers Squibb Company Enzymatic resolution of aryl and thio-substituted acids
KR100758512B1 (ko) 2006-07-20 2007-09-14 엔자이텍 주식회사 효소적 방법에 의한 광학활성3-히드록시-3-페닐프로피온산과 광학활성3-아실옥시-3-페닐프로피온산의 제조 방법
US7388098B2 (en) 2000-09-29 2008-06-17 Bristol-Myers Squibb Company Dynamic resolution of isomers and resolved isomers

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002022849A3 (en) * 2000-09-15 2002-08-29 Bristol Myers Squibb Co Enzymatic resolution of aryl- and thio-substituted acids
US6620600B2 (en) 2000-09-15 2003-09-16 Bristol-Myers Squibb Co. Enzymatic resolution of aryl and thio-substituted acids
AU2001290774B2 (en) * 2000-09-15 2005-12-15 Bristol-Myers Squibb Company Enzymatic resolution of aryl- and thio-substituted acids
US7026143B2 (en) 2000-09-15 2006-04-11 Bristol-Myers Squibb Company Enzymatic resolution of aryl and thio-substituted acids
US7141694B2 (en) 2000-09-15 2006-11-28 Bristol-Myers Squibb Company Enzymatic resolution of aryl and thio-substituted acids
AU2006200618B2 (en) * 2000-09-15 2007-08-09 Bristol-Myers Squibb Company Enzymatic resolution of aryl and thio-substituted acids
US7388098B2 (en) 2000-09-29 2008-06-17 Bristol-Myers Squibb Company Dynamic resolution of isomers and resolved isomers
KR100758512B1 (ko) 2006-07-20 2007-09-14 엔자이텍 주식회사 효소적 방법에 의한 광학활성3-히드록시-3-페닐프로피온산과 광학활성3-아실옥시-3-페닐프로피온산의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04248993A (ja) 光学的に純粋な(S)−α−〔(ターシヤリー−ブチルスルホニル)メチル〕ヒドロ桂皮酸の製造方法
JP3010497B2 (ja) 光学活性α―ヒドロキシエステル類の製造方法
JP3126056B2 (ja) (−)−(2r,3s)−2,3−エポキシ−3−(4−メトキシフェニル)プロピオン酸メチルの製造方法
JPH0514558B2 (ja)
JP2000023693A (ja) 光学活性な2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸の製造方法
JPH0343095A (ja) ビニル2‐アリールプロピオネートの酵素による分解法
AU670088B2 (en) Enzymatic process to separate racemic mixtures of delta valerolactones
JP3732535B2 (ja) 光学活性α−メチルアルカンジカルボン酸−ω−モノエステル及びその対掌体ジエステルを製造する方法
JP2002171994A (ja) 光学活性なテトラヒドロフラン−2−カルボン酸またはその対掌体エステルの製造方法
Wirz et al. Enzymatic preparation of (R)-3-hydroxy-2-methylpropyl butyrate by asymmetric hydrolysis
JPH0568588A (ja) 光学活性3−フエニルグリシツド酸エステル類化合物の製法
JPH05227991A (ja) 光学活性な3−ピロリジノール誘導体の製造法
JP3001332B2 (ja) 光学活性体(−)−(1s,2s,4r)−エキソー2−ノルボルナノールの製造方法
JPH1014590A (ja) 光学活性2−置換−3−フェニルプロピオン酸及びそのエステルの製造方法
JPS6012992A (ja) 光学活性カルボン酸の製造法
JP3970898B2 (ja) 光学活性α−メチルアルカンジカルボン酸−ω−モノエステル及びその対掌体ジエステルを製造する方法
JP3072150B2 (ja) 光学活性[3](1,1’)フェロセノファン類の製造方法
JP2003299495A (ja) 光学活性3−メチルグルタル酸モノエステルの製造方法
JP3010382B2 (ja) (r)−2−プロポキシベンゼン誘導体の製造法
JP3007461B2 (ja) 光学活性2−シクロヘキセニル酢酸及びそのエステルの製造方法
JP2639651B2 (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
JP3836873B2 (ja) 置換2−メチル−プロピオン酸の酵素的分割
JPH10210997A (ja) 光学活性3−キヌクリジノールの製法
JP2006050990A (ja) 光学活性2−置換−3−(4−置換オキシフェニル)プロピオン酸およびその対掌体エステルの製造方法
JP3158700B2 (ja) 光学活性なexo−3−アリル−endo−2−ノルボルナノールの製造法