JP2000010927A - 認証システム及び認証装置 - Google Patents

認証システム及び認証装置

Info

Publication number
JP2000010927A
JP2000010927A JP10178410A JP17841098A JP2000010927A JP 2000010927 A JP2000010927 A JP 2000010927A JP 10178410 A JP10178410 A JP 10178410A JP 17841098 A JP17841098 A JP 17841098A JP 2000010927 A JP2000010927 A JP 2000010927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
password
remote connection
authentication
authentication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10178410A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Katou
勝 花等
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yonezawa Ltd
Original Assignee
NEC Yonezawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yonezawa Ltd filed Critical NEC Yonezawa Ltd
Priority to JP10178410A priority Critical patent/JP2000010927A/ja
Publication of JP2000010927A publication Critical patent/JP2000010927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の認証システムでは、変化するパスワー
ドを作成/管理する装置(ワンタイムパスワード生成カ
ード及び認証装置)が非常に高価であるため、大規模な
普及には至っていない。 【解決手段】 認証装置3は、利用者における「利用者
パスワード要求/通知機能」の管理と、利用者からの接
続要求に対し「一時的なパスワード」の発行と、「一時
的なパスワード」を利用者PHS端末1とリモート接続
装置4への通知とを実行する。リモート接続装置4は、
「一時的なパスワード」を基に利用者PC2からの接続
要求を受け付け、認証装置3に対して正規ユーザか問い
合わせ利用者のリモート接続を行う。利用者PC2は、
「一時的なパスワード」に基づいて、リモート接続装置
4に対して接続を行う。ネットワークサービス5は各利
用者がサービスを受けるネットワークの資源である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は認証システム及び認
証装置に係り、特にローカルエリアネットワーク(LA
N)サービスの提供を正規の利用者に対してのみ許可す
る認証システム及び認証装置に関する。
【0002】
【従来の技術】LANにおける相互の計算機のサービス
を利用するネットワークサービス機能として、一般に送
信されてくるログイン計算機の利用者識別子(ID、パ
スワード)を用いて、リモート資源の利用権を検査する
認証機能がある。ネットワーク接続計算機システムで
は、利用者識別子は計算機利用開始時にネットワーク計
算機システムを構成する各計算機上の利用者登録リスト
を用いて、各計算機上のシステムソフトウェアにより与
えられている。また、パーソナルハンディホンシステム
(PHS)端末を利用した国際電話利用システムにおい
て、ID番号とパスワードを用いてシステムを呼び出
し、正当性確認後はシステム側からのコールバック機能
を利用するシステムも知られている(特開平9−135
295号公報)。
【0003】しかし、この方法では利用者のIDやパス
ワードが第三者に盗まれると、許可されていない第三者
がネットワークサービスに侵入できる危険性を持ってい
る。そこで、近年は一定時間毎に変化するパスワードを
利用した認証システムが提案され、既に実用化されてい
る。この従来の認証システムでは、パスワードが一定時
間毎に変化するので、第三者によるパスワードの盗用を
困難にできる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記の従来
の認証システムでは、変化するパスワードを作成/管理
する装置(ワンタイムパスワード生成カード及び認証装
置)が非常に高価であるため、大規模な普及には至って
いないという問題がある。
【0005】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
高速で高信頼性な認証システム及び安価な認証装置を提
供することを目的とする。
【0006】また、本発明の他の目的は、生産性や保守
性、資源の再利用性が可能な認証システム及び認証装置
を提供することにある。
【0007】更に、本発明の他の目的は、小型で軽量な
認証装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の認証システムは、利用者の正当性を確認し
てから当該利用者のパーソナルコンピュータからネット
ワークサービスの資源の利用を許可する認証システムに
おいて、利用者の簡易型携帯電話端末と、簡易型携帯電
話端末の電話番号とパスワードとリモート接続IDを予
め登録し、パスワードとリモート接続IDを利用者に通
知し、利用者の簡易型携帯電話端末からの電話番号とパ
スワードを受け、予め登録してある電話番号とパスワー
ドと比較して一致するときは、一時的なパスワードを利
用者の簡易型携帯電話端末に発行する認証装置と、簡易
型携帯電話端末への一時的なパスワードの通知により利
用者がパーソナルコンピュータを用いて行う接続要求を
受け、認証装置に対しパスワードとリモート接続IDが
正しいか問い合わせ、認証装置より正しいと通知された
時のみ前記パーソナルコンピュータとネットワークサー
ビスを接続させるリモート接続装置とを有することを特
徴とする。
【0009】また、本発明の認証システムは、上記の目
的を達成するため、利用者の正当性を確認してから当該
利用者のパーソナルコンピュータからネットワークサー
ビスの資源の利用を許可する認証システムに用いる認証
装置において、利用者の簡易型携帯電話端末の電話番号
とパスワードとリモート接続IDを予め登録し、パスワ
ードとリモート接続IDを利用者に通知し、利用者の簡
易型携帯電話端末からの電話番号とパスワードを受け、
予め登録してある電話番号とパスワードと比較して一致
するときは、一時的なパスワードを利用者の簡易型携帯
電話端末に発行し、リモート接続装置からの問い合わせ
に対して正しいと判断した時は、リモート接続装置によ
りパーソナルコンピュータとネットワークサービスを接
続させる構成としたものである。
【0010】本発明では、認証装置に登録した携帯電話
端末だけが持つセキュリティと、利用者が携帯型電話端
末に他するパスワードを管理することのセキュリティ
と、認証装置が一時的なパスワードを決められた利用者
の携帯電話端末に送ることのセキュリティを組み合わせ
たセキュリティをもつことができる。
【0011】また、本発明ではPHS端末のような一般
市販の簡易型携帯電話端末を使用して認証許可を得るこ
とができる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。図1は本発明になる認証システ
ムの一実施の形態のブロック図を示す。同図において、
利用者のパーソナルハンディホンシステム(PHS)端
末1と、利用者のパーソナルコンピュータ(PC)2
と、PHS端末1とPHS公衆回線を介して接続される
認証装置3と、利用者PC2と認証装置3に接続された
リモート接続装置4と、リモート接続装置4が提供する
ネットワークサービス5とからなる。リモートLAN接
続側の構成は、認証装置3、リモート接続装置4及びネ
ットワーク5からなる。
【0013】認証装置3は利用者の正当性を確認する装
置であり、利用者における「利用者パスワード要求/通
知機能」の管理と、利用者からの接続要求に対し「一時
的なパスワード」の発行と、「一時的なパスワード」を
利用者パスワード要求/通知機能を持つ利用者PHS端
末1と、リモート接続機能を持つリモート接続装置4へ
の通知とを実行する。
【0014】リモート接続装置4は、認証装置3から発
行された「一時的なパスワード」を基に、利用者接続用
計算機システムである利用者PC2からの接続要求を受
け付け、認証装置3に対して正規ユーザか問い合わせ利
用者のリモート接続を行う。利用者PHS端末1は、利
用者パスワード要求/通知機能を有する一般市販の簡易
型携帯電話機であり、利用者が認証装置3に対して「一
時的なパスワード」を要求し、正しく認証されれば、認
証装置から「一時的なパスワード」が通知される。「一
時的なパスワード」は予め定められた特定のものではな
く、要求の都度適宜設定されるパスワードである。
【0015】利用者接続用計算機システムである利用者
PC2は、認証装置から利用者PHS端末1に通知され
た「一時的なパスワード」に基づいて、リモート接続装
置4に対して接続を行う。ネットワークサービス5は各
利用者がサービスを受けるネットワークの資源である。
【0016】次に、この実施の形態の動作について図2
のフローチャートを併せ参照して説明する。まず、認証
装置3に利用者のPHS端末1のPHS番号、認証装置
パスワード及びリモート接続IDを登録する(ステップ
11)。続いて、認証装置パスワード及びリモート接続
IDをあらかじめ利用者に通知する(ステップ12)。
続いて、利用者は利用者PHS端末1から認証装置3に
対して電話(TEL)をかける(ステップ13)。電話
をかける方法は、例えば「認証装置電話番号#認証装置
パスワード」の数字列である。例えば02382112
34#ABCDである。
【0017】次に、認証装置3は利用者PHS端末1か
らの電話を受け、利用者PHS番号と認証装置パスワー
ドを確認し(ステップ14)、それらの値がステップ1
1での登録情報と一致しているかどうか判断し、一致し
ていれば利用者PHS端末1に対し、「これからパスワ
ードを発行します。電源を切ってお待ち下さい。」等の
音声メッセージで答える(ステップ15)。なお、音声
メッセージ以外の文字メッセージその他の方法も可能で
ある。
【0018】次に、利用者は上記の音声メッセージに従
い、利用者PHS端末1の電源をオフにする(ステップ
16)。続いて、認証装置3は、利用者PHS端末1に
対し、「一時的なパスワード」を発行し、利用者PHS
端末1に文字メッセージで通知する(ステップ17)。
この場合、きゃらめーる等のサービスを利用する。一時
的なパスワードは、例えばVWXYZとする。
【0019】上記の一時的なパスワード「VWXYZ」
が利用者のPHS端末1に通知されると(ステップ1
8)、利用者はリモート接続装置4に対してネットワー
ク接続要求を行う(ステップ19)。すなわち、利用者
PC2を使用してリモート接続装置4に対してダイヤル
アップを行う。この場合、IDはステップ11で入手し
たID、パスワードはステップ18で入手した「一時的
なパスワード」を使用する。例えば、IDは「SUZU
KI」であり、一時的なパスワードは「VWXYZ」で
ある。
【0020】続いて、リモート接続装置4は利用者PC
2から接続要求を受けると(ステップ20)、認証装置
3に対してユーザID及びパスワードが正しいかどうか
問い合わせる(ステップ21)。すると、認証装置3は
リモート接続装置4からの問い合わせに対して利用者に
発行した情報と一致するか判断する(ステップ22)。
上記のステップ22で認証装置3が一致しているとの判
断をした場合、その判断結果をリモート接続装置4に通
知し、これによりリモート接続装置4はネットワークサ
ービス5の利用を利用者に対して許可し、利用者PC2
とネットワークサービス5との接続を行う(ステップ2
3)。
【0021】これにより、利用者PC2からネットワー
クサービス5の資源が利用可能となる(ステップ2
4)。なお、認証装置3がステップ22で不一致の判断
結果を得た場合、リモート接続装置4はその判断結果を
受け、利用者に対するネットワークサービス5の提供を
拒否する。
【0022】このように、この実施の形態では、PHS
端末1が自分のPHS番号を通知する機能があることを
利用して、利用者が認証装置3に登録したPHS端末1
だけを認証することで、他のPHS端末ではなりすまし
ができにくいというセキュリティと、利用者のPHS端
末1が例え盗難に遭っても、パスワードを知らないと認
証装置3に接続できないため、利用者がPHS端末1に
対するパスワードを管理することのセキュリティと、正
しいPHS端末1に認証装置3が一時的なパスワードを
発行することのセキュリティの組み合わせにより、非常
に強固なセキュリティを持つため、第三者が不正にネッ
トワークサービス5を利用することは極めて困難にでき
る。
【0023】また、利用者PHS端末1は市販のPHS
端末であり、小型、軽量、低消費電力の端末を利用でき
ると共に、操作性が簡単であり、またこの実施の形態で
は、PHS公衆回線のインフラストラクチャを使用する
ので、高速・伝送効率の向上・高信頼性のデータ転送が
でき、更にシステム全体の費用の削減も出切る。また、
PHSの高速通信機能(PIAFS)を利用したサービ
スも可能となる。更に、この実施の形態では市販のPH
S端末を利用することにより、量産効果のため価格が低
く設定されており、生産性、保守性も高く、未使用PH
S端末を使用することによる資源の再利用も可能であ
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
認証装置に登録した携帯電話端末だけが持つセキュリテ
ィと、利用者が携帯型電話端末に他するパスワードを管
理することのセキュリティと、認証装置が一時的なパス
ワードを決められた利用者の携帯電話端末に送ることの
セキュリティを組み合わせたセキュリティをもつように
したため、従来に比べて非常に強固なセキュリティを向
上できる。
【0025】また、本発明によれば、PHS端末のよう
な一般市販の簡易型携帯電話端末を使用して認証許可を
得るようにしているため、PHS公衆回線のインフラス
トラクチャを使用でき、よって高速・伝送効率向上・高
信頼性のデータ転送ができる。更に、本発明によれば、
PHS端末のような一般市販の簡易型携帯電話端末を使
用しているので、端末として小型・軽量・低消費電力の
端末や、生産性、保守性が高く、操作性も簡単な端末を
使用でき、未使用PHS端末を使用することによる資源
の再利用もでき、ひいてはシステム全体の費用を削減で
き、高速通信機能を利用したサービスも受けることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のブロック図である。
【図2】本発明の一実施の形態のフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 利用者のPHS端末 2 利用者のパーソナルコンピュータ(PC) 3 認証装置 4 リモート接続装置 5 ネットワークサービス
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/00 303 H04L 11/00 310Z 5K101 Fターム(参考) 5B085 AA01 AC01 AE01 AE15 AE21 AE23 BG07 CE08 5J104 AA03 AA07 EA01 EA03 EA20 KA01 NA21 PA07 5K027 AA11 BB09 BB14 CC08 5K033 AA08 BA04 CB01 DB12 DB14 DB20 EC03 5K067 AA35 BB32 FF00 KK13 5K101 LL12

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用者の正当性を確認してから当該利用
    者のパーソナルコンピュータからネットワークサービス
    の資源の利用を許可する認証システムにおいて、 前記利用者の簡易型携帯電話端末と、 前記簡易型携帯電話端末の電話番号とパスワードとリモ
    ート接続IDを予め登録し、前記パスワードとリモート
    接続IDを前記利用者に通知し、前記利用者の簡易型携
    帯電話端末からの電話番号とパスワードを受け、予め登
    録してある前記電話番号とパスワードと比較して一致す
    るときは、一時的なパスワードを前記利用者の簡易型携
    帯電話端末に発行する認証装置と、 前記簡易型携帯電話端末への前記一時的なパスワードの
    通知により前記利用者が前記パーソナルコンピュータを
    用いて行う接続要求を受け、前記認証装置に対し前記パ
    スワードと前記リモート接続IDが正しいか問い合わ
    せ、前記認証装置より正しいと通知された時のみ前記パ
    ーソナルコンピュータと前記ネットワークサービスを接
    続させるリモート接続装置とを有することを特徴とする
    認証システム。
  2. 【請求項2】 前記利用者は、前記パーソナルコンピュ
    ータを使用して、前記認証装置から通知された前記リモ
    ート接続IDと前記一時的なパスワードとを使用して前
    記リモート接続装置に接続要求を行うことを特徴とする
    請求項1記載の認証システム。
  3. 【請求項3】 前記認証装置は前記リモート接続装置か
    らの問い合わせに対して、前記利用者に発行した情報と
    前記リモート接続装置からの情報とが一致するか判断
    し、その判断結果を前記リモート接続装置に通知するこ
    とを特徴とする請求項1記載の認証システム。
  4. 【請求項4】 前記携帯電話端末は、前記認証装置から
    の前記一時的なパスワード通知前に電源をオフすること
    を特徴とする請求項1記載の認証システム。
  5. 【請求項5】 利用者の正当性を確認してから当該利用
    者のパーソナルコンピュータからネットワークサービス
    の資源の利用を許可する認証システムに用いる認証装置
    において、 前記利用者の簡易型携帯電話端末の電話番号とパスワー
    ドとリモート接続IDを予め登録し、前記パスワードと
    リモート接続IDを前記利用者に通知し、前記利用者の
    簡易型携帯電話端末からの電話番号とパスワードを受
    け、予め登録してある前記電話番号とパスワードと比較
    して一致するときは、一時的なパスワードを前記利用者
    の簡易型携帯電話端末に発行し、リモート接続装置から
    の問い合わせに対して正しいと判断した時は、前記リモ
    ート接続装置により前記パーソナルコンピュータと前記
    ネットワークサービスを接続させることを特徴とする認
    証装置。
  6. 【請求項6】 前記リモート接続装置からの問い合わせ
    に対して、前記利用者に発行した情報と前記リモート接
    続装置からの情報とが一致するか判断し、その判断結果
    を前記リモート接続装置に通知することを特徴とする請
    求項5記載の認証装置。
JP10178410A 1998-06-25 1998-06-25 認証システム及び認証装置 Pending JP2000010927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10178410A JP2000010927A (ja) 1998-06-25 1998-06-25 認証システム及び認証装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10178410A JP2000010927A (ja) 1998-06-25 1998-06-25 認証システム及び認証装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000010927A true JP2000010927A (ja) 2000-01-14

Family

ID=16048014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10178410A Pending JP2000010927A (ja) 1998-06-25 1998-06-25 認証システム及び認証装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000010927A (ja)

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001009735A1 (fr) * 1999-07-30 2001-02-08 Comsquare Co., Ltd. Procede et systeme d'authentification et support d'enregistrement
WO2001020462A1 (en) * 1999-09-13 2001-03-22 Telstra New Wave Pty Ltd An access control method
WO2001065386A1 (fr) * 2000-03-03 2001-09-07 Kabushiki Kaisha Eighting Procede d'authentification
JP2001350724A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ユーザ認証方式
JP2002152195A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Ntt Docomo Inc 認証サーバ、認証方法及び記録媒体
JP2002259344A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Mitsubishi Electric Corp ワンタイムパスワード認証システム及び携帯電話及びユーザ認証サーバ
WO2003021457A1 (fr) * 2001-09-03 2003-03-13 Kabushiki Kaisha Eighting Procede d'authentification d'un individu
JP2003523569A (ja) * 2000-02-21 2003-08-05 エー−プルス モビールフンク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト サービスユーザのidの認証を確認する方法及びこの方法を実施する装置
WO2003069490A1 (fr) * 2002-02-13 2003-08-21 Hideharu Ogawa Procede et systeme d'authentification de l'utilisateur
JP2003235082A (ja) * 2001-12-07 2003-08-22 Ricoh Co Ltd 無線通信接続管理サーバ
JP2003296279A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Digital Electronics Corp 認証方法、並びに、そのクライアント装置、サーバ装置およびプログラム
JP2005115743A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Ids:Kk 携帯電話と暗号を利用した情報通信端末の自動認証システム
WO2006022164A1 (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Takayoshi Maeda 不特定多数のユーザに使用される固定端末を管理する方法及びプログラム
JP2006109455A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Sharp Corp 少人数グループ用プライベートネットワークのための最小限コンフィギュレーション
JP2007025907A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Hitachi Software Eng Co Ltd 認証システム及び認証方法
JP2007109122A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Nomura Research Institute Ltd 認証システム、認証方法および認証プログラム
JP2007219665A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アクセス制御システム、アクセス制御方法およびアクセス制御プログラム
JP2008102772A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Fuji Xerox Co Ltd 認証システム、認証サービス提供装置、および認証サービス提供プログラム
JP2008152737A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サービス提供サーバ、認証サーバ、および認証システム
JP2008204250A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Nomura Research Institute Ltd 認証システムおよび認証方法
US7424732B2 (en) 2000-11-24 2008-09-09 Fujitsu Limited Card settlement method and system using mobile information terminal
WO2008108207A1 (ja) * 2007-03-06 2008-09-12 Nec Corporation 認証システム、認証方法及びプログラム
JP2008233970A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Pioneer Electronic Corp 情報通信システムおよび情報通信方法
JP2009230601A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Nomura Research Institute Ltd 通信システム、通信方法、認証装置、認証方法および認証プログラム
WO2010024257A1 (ja) * 2008-08-27 2010-03-04 日本電気株式会社 中継装置、その方法及び認証システム
JP2010226336A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Denso It Laboratory Inc 認証方法および認証装置
US8060918B2 (en) 2002-04-26 2011-11-15 Safety Angle Inc. Method and system for verifying identity
US8132230B2 (en) 2004-11-09 2012-03-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processor
JP5168359B2 (ja) * 2008-10-31 2013-03-21 富士通株式会社 入出力管理装置、情報処理装置及びコンピュータプログラム
JP5276658B2 (ja) * 2009-01-09 2013-08-28 秀治 小川 認証システム
JP2014154131A (ja) * 2013-02-14 2014-08-25 Nec Commun Syst Ltd 認証システムおよび認証方法
JP2016525838A (ja) * 2013-07-24 2016-08-25 牟大同 暗号化通信方法、及び、暗号化通信システム
JP2016537927A (ja) * 2013-10-04 2016-12-01 ミンソ リ,ソル 無線ネットワークをプログラムし、制御しかつモニタするシステム及び方法
JP2017091305A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 代替ログオンシステムおよび代替ログオン方法、並びに承認ログオンシステムおよび承認ログオン方法
US10277779B2 (en) 2017-03-17 2019-04-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device, image reading apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium for enhanced security for authentication
US11468158B2 (en) 2019-04-10 2022-10-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Authentication for functions as a service

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001009735A1 (fr) * 1999-07-30 2001-02-08 Comsquare Co., Ltd. Procede et systeme d'authentification et support d'enregistrement
US6731731B1 (en) 1999-07-30 2004-05-04 Comsquare Co., Ltd. Authentication method, authentication system and recording medium
WO2001020462A1 (en) * 1999-09-13 2001-03-22 Telstra New Wave Pty Ltd An access control method
JP2003523569A (ja) * 2000-02-21 2003-08-05 エー−プルス モビールフンク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト サービスユーザのidの認証を確認する方法及びこの方法を実施する装置
JP2006318489A (ja) * 2000-02-21 2006-11-24 E-Plus Mobilfunk Gmbh & Co Kg サービスユーザのidの認証を確認する方法および装置
US7865719B2 (en) 2000-02-21 2011-01-04 E-Plus Mobilfunk Gmbh & Co. Kg Method for establishing the authenticity of the identity of a service user and device for carrying out the method
EP1980967A3 (en) * 2000-03-03 2009-01-28 Kabushiki Kaisha Eighting Individual certification method using musical sound data
EP1282044A1 (en) * 2000-03-03 2003-02-05 Kabushiki Kaisha Eighting Authenticating method
US8412634B2 (en) 2000-03-03 2013-04-02 Kabushiki Kaisha Eighting Authenticating method
EP1282044A4 (en) * 2000-03-03 2003-05-02 Eighting Kk AUTHENTICATION METHOD
EP2110768A1 (en) * 2000-03-03 2009-10-21 Kabushiki Kaisha Eighting Individual certification method using bar code
JP2001318894A (ja) * 2000-03-03 2001-11-16 Eighting:Kk 個人認証方法
WO2001065386A1 (fr) * 2000-03-03 2001-09-07 Kabushiki Kaisha Eighting Procede d'authentification
JP2001350724A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ユーザ認証方式
JP2002152195A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Ntt Docomo Inc 認証サーバ、認証方法及び記録媒体
US7424732B2 (en) 2000-11-24 2008-09-09 Fujitsu Limited Card settlement method and system using mobile information terminal
JP2002259344A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Mitsubishi Electric Corp ワンタイムパスワード認証システム及び携帯電話及びユーザ認証サーバ
JPWO2003021457A1 (ja) * 2001-09-03 2004-12-24 株式会社エイティング 個人認証方法
WO2003021457A1 (fr) * 2001-09-03 2003-03-13 Kabushiki Kaisha Eighting Procede d'authentification d'un individu
KR100859923B1 (ko) * 2001-09-03 2008-09-23 가부시키가이샤 에이팅구 개인인증방법
JP2003235082A (ja) * 2001-12-07 2003-08-22 Ricoh Co Ltd 無線通信接続管理サーバ
US8140854B2 (en) 2002-02-13 2012-03-20 Passlogy Company Ltd User authentication method and user authentication system
WO2003069490A1 (fr) * 2002-02-13 2003-08-21 Hideharu Ogawa Procede et systeme d'authentification de l'utilisateur
JP2003296279A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Digital Electronics Corp 認証方法、並びに、そのクライアント装置、サーバ装置およびプログラム
US8060918B2 (en) 2002-04-26 2011-11-15 Safety Angle Inc. Method and system for verifying identity
JP2005115743A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Ids:Kk 携帯電話と暗号を利用した情報通信端末の自動認証システム
WO2006022164A1 (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Takayoshi Maeda 不特定多数のユーザに使用される固定端末を管理する方法及びプログラム
JP2006109455A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Sharp Corp 少人数グループ用プライベートネットワークのための最小限コンフィギュレーション
US8132230B2 (en) 2004-11-09 2012-03-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processor
JP2007025907A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Hitachi Software Eng Co Ltd 認証システム及び認証方法
JP2007109122A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Nomura Research Institute Ltd 認証システム、認証方法および認証プログラム
JP2007219665A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アクセス制御システム、アクセス制御方法およびアクセス制御プログラム
JP2008102772A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Fuji Xerox Co Ltd 認証システム、認証サービス提供装置、および認証サービス提供プログラム
JP2008152737A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サービス提供サーバ、認証サーバ、および認証システム
JP2008204250A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Nomura Research Institute Ltd 認証システムおよび認証方法
WO2008108207A1 (ja) * 2007-03-06 2008-09-12 Nec Corporation 認証システム、認証方法及びプログラム
JP2008233970A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Pioneer Electronic Corp 情報通信システムおよび情報通信方法
JP2009230601A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Nomura Research Institute Ltd 通信システム、通信方法、認証装置、認証方法および認証プログラム
WO2010024257A1 (ja) * 2008-08-27 2010-03-04 日本電気株式会社 中継装置、その方法及び認証システム
JP5168359B2 (ja) * 2008-10-31 2013-03-21 富士通株式会社 入出力管理装置、情報処理装置及びコンピュータプログラム
JP5276658B2 (ja) * 2009-01-09 2013-08-28 秀治 小川 認証システム
US8959603B2 (en) 2009-01-09 2015-02-17 Hideharu Ogawa Authentication system
JP2010226336A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Denso It Laboratory Inc 認証方法および認証装置
JP2014154131A (ja) * 2013-02-14 2014-08-25 Nec Commun Syst Ltd 認証システムおよび認証方法
JP2016525838A (ja) * 2013-07-24 2016-08-25 牟大同 暗号化通信方法、及び、暗号化通信システム
JP2016537927A (ja) * 2013-10-04 2016-12-01 ミンソ リ,ソル 無線ネットワークをプログラムし、制御しかつモニタするシステム及び方法
JP2017091305A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 代替ログオンシステムおよび代替ログオン方法、並びに承認ログオンシステムおよび承認ログオン方法
US10277779B2 (en) 2017-03-17 2019-04-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device, image reading apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium for enhanced security for authentication
US11468158B2 (en) 2019-04-10 2022-10-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Authentication for functions as a service

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000010927A (ja) 認証システム及び認証装置
CN100417116C (zh) 公共无线lan连接服务装置及其方法
JP3544918B2 (ja) 無線通信装置及びユーザ認証方法
JP2002024182A (ja) ユーザ認証システム
US20070162963A1 (en) Method of providing a centralised login
CN101155212A (zh) 一种限制移动终端使用的方法
US20070190975A1 (en) Authentication method and device in a telecommunication network using a portable device
WO2007128134A1 (en) Secure wireless guest access
US20050120224A1 (en) Communication system, communication terminal and server apparatus, and method used in communication system to authenticate connection
JP2002082910A (ja) ユーザ認証システム及びユーザ認証方法
CN113572789A (zh) 一种物联网智能设备应用免密登录***及方法
JP2008097263A (ja) 認証システム、認証方法およびサービス提供サーバ
JP2002229951A (ja) 本人認証システム
JP2009118110A (ja) 認証システムのメタデータプロビジョニング方法、システム、そのプログラムおよび記録媒体
JP4778282B2 (ja) 通信接続方法及びシステム並びにプログラム
KR20050071768A (ko) 원타임 패스워드 서비스 시스템 및 방법
CN100361436C (zh) 在移动终端和服务器之间执行相互认证的***和方法
JP2005202524A (ja) メンバー管理システム及びメンバー管理方法
JP2003060714A (ja) カスタムサービス提供方法
JPH11175477A (ja) 端末装置、認証システム及びサーバ
CN101771684A (zh) 一种互联网计算机电话认证的方法及其服务***
WO2005088952A1 (ja) 会員認証システム
JP2004185454A (ja) ユーザ認証方法
JPH1127750A (ja) アクセス認証方法、接続制御装置、及び通信システム
JP2000207362A (ja) ネットワ―クシステム及びネットワ―クシステムにおけるユ―ザ認証方法