JP2000008798A - トンネル換気制御装置 - Google Patents

トンネル換気制御装置

Info

Publication number
JP2000008798A
JP2000008798A JP10179932A JP17993298A JP2000008798A JP 2000008798 A JP2000008798 A JP 2000008798A JP 10179932 A JP10179932 A JP 10179932A JP 17993298 A JP17993298 A JP 17993298A JP 2000008798 A JP2000008798 A JP 2000008798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic
traffic volume
tunnel
pattern
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10179932A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamamoto
高司 山本
Toshiyuki Noma
利幸 野間
Masa Ito
雅 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10179932A priority Critical patent/JP2000008798A/ja
Publication of JP2000008798A publication Critical patent/JP2000008798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トンネル交通量の予測方法を改善し、換気制
御の性能を向上させる。 【解決手段】 交通量パターン生成記憶装置7は、交通
量の実測値を蓄積して日毎の交通量パターンを生成し、
周期的に更新する。カルマンフィルタ8は、現時点の交
通量と交通量パターン生成記憶装置7により生成記憶さ
れている当該日対応の交通量パターンとを入力として所
定時間後の交通量を予測する。風量・台数決定手段9
は、車速のデータと予測された交通量とトンネル内の煤
煙濃度計測値を用いて、煤煙濃度をその目標値とするた
めの必要換気量を演算し、換気機の風量・台数を決定す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明に属する技術分野】本発明は、トンネル換気制御
装置に関し、とくにその改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にトンネル内換気を行うには、トン
ネル内の煤煙発生量を煤煙濃度計測装置にて計測し、そ
の値が上限基準値を上回った場合には換気機の風量・台
数を増加させ、下限基準値を下回った場合には換気機の
風量・台数を減少させるフィードバック制御を実施して
いる。しかしこのような制御方法では、トンネル長の長
いトンネルの場合、トンネル内の煤煙濃度が上限基準値
を上回ってから換気機の風量・台数を増加させたとき、
その効果として煤煙濃度が低下するまでに長い時間がか
かり、その間は高い煤煙濃度が継続するなどの問題が発
生する。
【0003】このため、とくに長大トンネルでは、トン
ネルの上り・下りの交通量を計測し、その計測値からト
ンネル内交通量を予測し、予測した交通量から発生する
煤煙の量を求め、トンネル内煤煙濃度を目標値にすべき
換気機の風量・台数を決定するフィードフォワード制御
が採用されてきている。この公知例としては、例えば特
開昭57−4000号に開示された「トンネル換気制御
方式」がある。これは、一日の交通量の時間変化を示す
交通量パターンを平日、土曜、休祭日、季節別等に調べ
て基準パターンを作成しておき、制御に当たってはトン
ネルの交通量を実測し、その実測した現時点の交通量と
該当する基準パターンから現時点以降の交通量の時間変
化パターンを予測する。そしてその予測交通量に基づき
換気装置の制御を行う。また予測制御方法の別に公知例
である特開平9−158698号に開示された「道路ト
ンネルの換気設備装置及び道路トンネルにおける換気制
御方法」でも、基本的には同様な手法を用いている。
【0004】交通量を予測するこの他の方法としては、
非線形交通量予測モデルへニューラルネットワーク理論
およびファジィ理論を適用している例も見られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ニューラルネットワー
ク理論やファジィ理論では多くの学習用データを必要と
し、換気制御盤にて交通量予測演算をするにあたって
は、データ量が膨大な量となり、交通量予測を完成させ
るまでにはある程度の期間を必要とする。また過去のデ
ータから作成した基準パターンを時系列モデルとし、こ
れと実測交通量データから交通量の今後を予測する方法
では、実測交通量が増加傾向であれば、予測値について
も交通量増加となる。しかし実測交通量は外乱成分を含
んでいて、その値が増加していてもその後交通量が減少
してしまうこともあり、予測の誤差が大きい問題点があ
った。
【0006】本発明の目的は、トンネル交通量の予測を
より確実に行えるようにして、適切な換気機風量・台数
演算を決定することのできるトンネル換気制御装置を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、トンネルの上り・下りの交通量及び車
速を計測するための交通量・車速計測手段と、トンネル
内の煤煙濃度を計測するための煤煙濃度計測手段と、前
記交通量・車速計測手段により計測された交通量を記憶
して日単位の交通量パターンを生成記憶するための交通
量パターン生成記憶手段と、前記交通量・車速計測手段
により計測された現在の交通量と前記交通量パターン生
成記憶手段に記憶された交通量パターンとを用いて所定
時間後の予測交通量を算出するためのカルマンフィルタ
を用いた予測交通量算出手段と、この手段により算出さ
れた予測交通量と、前記交通量・車速計測手段により計
測された車速と、前記煤煙濃度計測手段により計測され
た煤煙濃度を用いて複数の換気手段を何台運転するかを
決定するための風量・台数決定手段と、を備えたことを
特徴とするトンネル換気制御装置を開示する。
【0008】また、本発明は、前記交通量パターン生成
記憶手段が、前記交通量パターンを平日、土曜、日曜、
祝日、及び少なくとも盆、正月を含む特異日の各々につ
いて別個に生成・記憶することを特徴とする換気制御装
置を開示する。
【0009】更に、本発明は、前記交通量パターン生成
記憶手段が、過去5週間の実績交通量により前記交通量
パターンを作成し、その交通量パターンを1週間毎に自
動更新することを特徴とする換気制御装置を開示する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。図2及び図3は、本発明に
よるトンネル換気制御装置の設備構成例を示す概略図
で、図2は断面図、図3は平面図である。同図におい
て、トンネルには、上り線・下り線の大型車と小型車を
区別してその交通量(台数)とその速度(車速)を計測
する交通量・車速計測装置1と、煤煙濃度計測装置2、
一酸化炭素濃度計測装置3、風向風速計4を有し、それ
らの計測値は換気制御装置5に伝送されている。煤煙濃
度計測装置2は光透過率(VI値)により煤煙の濃度を
計測する。換気制御装置5では、これらの計測値より換
気機6の風量・台数を決定してトンネル内の換気を実現
する。
【0011】図1は、換気制御装置5の構成を示してお
り、交通量パターン生成記憶装置7、カルマンフィルタ
8、風量・台数決定手段9を備えている。この構成で、
交通量パターン生成記憶装置7は、交通量・車速計測装
置1により計測された交通量を取り込み、各交通量を平
日・土曜日・日曜日・祝日・特異日(盆・正月)等に分
け、平日・土曜日・日曜日は過去5週間の交通量データ
から平均化及び平滑化することにより各々の交通量パタ
ーンを作成する。また、祝日・特異日は同様に過去の交
通量データを平均化・平滑化することにより交通量パタ
ーンを作成する。また、この交通量パターンは1週間毎
に過去5週間にさかのぼり計算し平均化・平滑化するこ
とにより自動更新するものとする。これにより図4に示
すような1日単位の交通量パターンが作成される。この
ような交通量パターンの作成は従来から行われているも
ので、ここに述べた方法以外にも種々の方法があること
はいうまでもない。
【0012】次に、カルマンフィルタ8による予測方法
を説明する。このフィルタへの入力は、交通量・車速計
測装置1から得られる実績交通量と、曜日や特異日等に
より異なる交通量パターンである。この交通量パターン
は、その日の曜日等により自動的に選択される。今、一
日の内の時刻Kに於ける実績交通量をYK、交通量パタ
ーンの交通量をXKとし、
【数1】 とおく。ここでBKは各時刻Kに於ける比例パラメータ
である。(数1)の2つの未知変数YK、BKを状態変量
とすれば、システム誤差をWKとしてシステム方程式は
次のようになる。
【数2】 また、交通量はノイズ(不規則変動成分)が加算された
量が観測されると考えれば、観測方程式は
【数3】 ここでZK:観測値、EK:観測誤差である。(数2)の
システム方程式及び(数3)の観測方程式に対してカル
マンフィルタアルゴリズムを適用する事により、時刻K
における状態変量YK、BKが逐次推定可能となる。そし
て、6時刻先の予測交通量YK+6を推定するとすると、
それは時刻Kにおいて推定されたトレンド情報YK、及
び比例パラメータBKより
【数4】 で求められる。すなわち、はじめにカルマンフィルタ理
論に基づいて交通量トレンド情報、およびその交通量パ
ターンとの比例係数を推定し、正規化された交通量パタ
ーンに沿って交通量トレンド情報を外挿する事により予
測交通量を求めることになる。
【0013】以上のようにして予測交通量がカルマンフ
ィルタ8により算出されると、風量・台数決定手段9
は、図5に示した手順により換気機の運転台数を決定す
る。その第1ステップは、制御周期内におけるトンネル
内の自動車の総保有台数を求める処理(ステップ50
1)である。図6は、この処理の説明図で、交通量・車
速計測手段1は長さLのトンネル10の左側出口から距
離L0離れた位置にあるものとする。上り車線を走行中
の自動車がトンネル10(の右端)へ入った時刻をtUI
N、計測装置1の位置に達した時刻をt、車速をvとす
ると、
【数5】 である。同様に下り車線を走行中の自動車がトンネル1
0(の左端)へ入った時刻をtDIN、計測装置1の位置
に達した時刻をt、車速をvとすると、
【数6】 そこで計測された5分間の交通量を上り、下りそれぞれ
NU、NDとすると、制御周期を1分としてその間のトン
ネル内保有台数nは
【数7】 で与えられる。但しtUIN、tDINは(数5)、(数6)
でそれぞれ与えられ、またt10は車速vで長さLのトン
ネルを通過するのに要する時間である;
【数8】 なお、(数7)の保有台数nは、そこで用いる量をそれ
ぞれ大型車、小型車に分けて用い、対応する保有台数も
大型車nL台、小型車ns台とそれぞれ算出するものとす
る。
【0014】次に、求めたトンネル内保有台数nよりト
ンネル内煤煙発生量を求める(ステップ502)。今
μ’:排ガス中の平均煤煙濃度、ki:勾配補正係数、
kh:標高補正係数、VG:平均排気ガス量、T:制御周
期(5分)、Q:煤煙発生量とし、これらの内大型車、
小型車で異なる値をもつものには添字L,Sをそれぞれ
つけ加えると、
【数9】 で表される。但し
【数10】 である。
【0015】トンネル内の一制御周期Tの間に発生する
煤煙発生量Qが求められると、それを用いて目標換気量
q、目標トンネル内風速vrを求める(ステップ50
3、504)。煤煙濃度計測装置はトンネル内の光透過
率VIから濃度を求めるものであるが、それらの間の関
係は対数関数で与えられる。そしてこの関係をそれぞれ
の目標値、即ち目標煤煙濃度dd0と目標VI値VI0の
関係で示すと
【数11】 である。そしてこの式で与えられる目標煤煙濃度ddと
(数9)で求めた煤煙発生量Qから、単位時間当たりの
目標換気量qは
【数12】 と求められる。この換気量qを実現するのに要求される
目標トンネル内風速vrは、トンネル断面積をArとす
ると、
【数13】 となる。
【0016】次に現時点での自然換気力を求める(ステ
ップ505〜508)。トンネル内換気力Ftは、トン
ネル内の空気の質量をMとすると、運動方程式より
【数14】 となり、定常状態ではこの左辺が0であるからFt=0
となる。一方、このトンネル内換気力Ftは、Fn:自然
換気力、Ff:管摩擦力、Fp:交通換気力(車両の走行
によるもの)、Fj:機械換気力とすると
【数15】 の関係にあるから、定常状態ではFt=0とおくことで
自然換気力Fn は
【数16】 で与えられる。この右辺のうち、交通換気力Fp は次の
ように求められる。即ちρ:空気密度、Ae:交通断面
積、Vav:一制御周期Tの間の平均車速とすると、A
e、Vav はともに上り、下りで別の値が与えられるの
で、それらに添字U、Dをつけて区別する。そうすると
【数17】 これはステップ505で求められる。
【0017】機械換気力Fjは、ηj:ファン昇圧効率、
Vj:ファン吹出し風速、Aj:ファン吹出し口面積、n
j:ファン運転台数とすると
【数18】 また、管摩擦力Ff はλ:管摩擦係数、D:トンネル代
表径とすると
【数19】 となる。これら(数18)(数19)の演算はステップ
506、507で求められ、続いて現時点での自然換気
力Fn がステップ508で算出される。
【0018】以上は現時点に於ける各種換気力の算出で
あったが、(数16)の関係は定常状態(Ft=0)を
考えている限りいつでも成立している。従って制御周期
の数サイクル先、例えば6サイクル先の各量の予測値に
ついても(数16)は成立していると考えてよい。そこ
で数サイクル先に必要とする機械換気力の予測値Fjf
は、各換気力の予測値に添字fをつけて表せば
【数20】 となる。この右辺の予測自然換気力Fnf は、現時点
の値がそのまま継続するとしてステップ508で求めた
Fn 値を用いる。また、予測交通換気力Fpf は、(数
17)で上り、下りの現在交通量nU及びnDに変わって
カルマンフィルタ8で予測した予測交通量を用いて求め
る(ステップ509)。予測管摩擦力Fffは(数19)
の値そのままでよい。こうして(数20)から、数サイ
クル先の予測機械換気力Fjf が(数20)から算出で
きる(ステップ510)。
【0019】こうして必要とする予測機械換気力Fjf
が求められると、(数18)からこの機械換気力を実現
するのに必要な換気機6の運転台数njfが
【数21】 により求められる(ステップ511)。そこで複数の換
気機の内何台を運転するかが決まり、この値に応じて実
際に換気機の運転制御を行う(ステップ512)。この
ように、制御周期の数サイクル先のトンネル内の状態を
予測して換気機の運転制御を行うことで、制御遅れの問
題を解決するとともに、カルマンフィルタを用いること
で実績交通量に生じる外乱成分を除去できるので、正確
な予測が、従ってより正確な排気制御が実現できる。な
お、ステップ512に於ける換気機の運転制御では、各
換気機の運転時間が平均化されるように、換気動作を行
う号機を選択するのが好ましい。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、交通量の予測を一次的
な計測値の変動に乱されずに行え、より性能のよい換気
運転が可能になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になるトンネル換気制御装置の構成例を
示すブロック図である。
【図2】本発明になるトンネル換気装置の設備配置例の
概略を示す断面図である。
【図3】本発明になるトンネル換気装置の設備配置例の
概略を示す平面図である。
【図4】交通量パターンの例を示す図である。
【図5】図1の装置の動作を示すフローチャートであ
る。
【図6】トンネル内自動車保有台数検出の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 交通量・車速計測装置 2 煤煙濃度計測装置 3 一酸化炭素濃度計測装置 4 風向風速計 5 換気制御装置 6 換気機 7 交通量パターン生成記憶装置 8 カルマンフィルタ 9 風量・台数決定手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トンネルの上り・下りの交通量及び車速
    を計測するための交通量・車速計測手段と、 トンネル内の煤煙濃度を計測するための煤煙濃度計測手
    段と、 前記交通量・車速計測手段により計測された交通量を記
    憶して日単位の交通量パターンを生成記憶するための交
    通量パターン生成記憶手段と、 前記交通量・車速計測手段により計測された現在の交通
    量と前記交通量パターン生成記憶手段に記憶された交通
    量パターンとを用いて所定時間後の予測交通量を算出す
    るためのカルマンフィルタを用いた予測交通量算出手段
    と、 この手段により算出された予測交通量と、前記交通量・
    車速計測手段により計測された車速と、前記煤煙濃度計
    測手段により計測された煤煙濃度を用いて複数の換気手
    段を何台運転するかを決定するための風量・台数決定手
    段と、 を備えたことを特徴とするトンネル換気制御装置。
  2. 【請求項2】 前記交通量パターン生成記憶手段は、前
    記交通量パターンを平日、土曜、日曜、祝日、及び少な
    くとも盆、正月を含む特異日の各々について別個に生成
    ・記憶することを特徴とする請求項1に記載の換気制御
    装置。
  3. 【請求項3】 前記交通量パターン生成記憶手段は、過
    去5週間の実績交通量により前記交通量パターンを作成
    し、その交通量パターンを1週間毎に自動更新すること
    を特徴とする請求項1に記載の換気制御装置。
JP10179932A 1998-06-26 1998-06-26 トンネル換気制御装置 Pending JP2000008798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10179932A JP2000008798A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 トンネル換気制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10179932A JP2000008798A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 トンネル換気制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000008798A true JP2000008798A (ja) 2000-01-11

Family

ID=16074461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10179932A Pending JP2000008798A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 トンネル換気制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000008798A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005069820A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Riken Keiki Co Ltd 電気化学式ガス検知器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005069820A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Riken Keiki Co Ltd 電気化学式ガス検知器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5051932A (en) Method and system for process control with complex inference mechanism
US5251285A (en) Method and system for process control with complex inference mechanism using qualitative and quantitative reasoning
CN107288675B (zh) 隧道智能通风控制方法
JP2000510265A (ja) 予測、制御および最適化のための動的および定常状態プロセスをモデル化する方法および装置
JP4898732B2 (ja) 対面通行トンネルのジェットファンによるトンネル換気制御システム
JP2000008798A (ja) トンネル換気制御装置
JP3324434B2 (ja) 換気制御装置
JP2703438B2 (ja) トンネル換気制御装置
JPH10184298A (ja) 集中排気式道路トンネル換気制御装置
JP2004169341A (ja) トンネル換気制御方法および装置
JP3904506B2 (ja) トンネル換気制御方法および装置
JPH09145109A (ja) 道路トンネルの換気自動制御装置
JPH0768878B2 (ja) 道路トンネルの換気制御装置
JPH0925799A (ja) 換気制御装置
JP2644941B2 (ja) プロセス制御方法および装置
JP2967680B2 (ja) 換気自動制御装置
JP4220344B2 (ja) トンネル換気制御装置および方法
JP3092498B2 (ja) トンネル換気制御方法
JPH0613840B2 (ja) 集中排気式自動車トンネルの換気制御方法
JP2613341B2 (ja) プロセス制御方法および装置
JP2541146B2 (ja) トンネル換気制御方法
JPH11210399A (ja) トンネル換気制御方法
JP3228121B2 (ja) 道路トンネル用換気制御装置
JPH0968000A (ja) 道路トンネル換気制御装置
JPH06185300A (ja) トンネル換気制御装置