WO2018181570A1 - オーステナイト系ステンレス厚鋼板およびその製造方法 - Google Patents

オーステナイト系ステンレス厚鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018181570A1
WO2018181570A1 PCT/JP2018/012965 JP2018012965W WO2018181570A1 WO 2018181570 A1 WO2018181570 A1 WO 2018181570A1 JP 2018012965 W JP2018012965 W JP 2018012965W WO 2018181570 A1 WO2018181570 A1 WO 2018181570A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
less
rolling
steel plate
content
austenitic stainless
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/012965
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳奈 浄▲徳▼
雄介 及川
平田 弘征
純平 犬塚
Original Assignee
新日鐵住金ステンレス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日鐵住金ステンレス株式会社 filed Critical 新日鐵住金ステンレス株式会社
Priority to CN201880022330.7A priority Critical patent/CN110520549B/zh
Priority to JP2019510035A priority patent/JP6920420B2/ja
Publication of WO2018181570A1 publication Critical patent/WO2018181570A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese

Definitions

  • the present invention relates to an austenitic stainless steel plate and a method for producing the same.
  • the hydrodesulfurization apparatus is an apparatus that removes sulfur by blowing hydrogen into heavy oil.
  • the hydrocracking apparatus is an apparatus that blows hydrogen into heavy oil to remove the sulfur content and decomposes the heavy oil to produce light oil. Since these devices operate under high temperature and high pressure, austenitic stainless steel is often used as the material used.
  • SCC Stress Corrosion Cracking
  • H 2 S x O 6 reaction product polythionic acid
  • a material containing an element capable of suppressing the precipitation of Cr carbide as much as possible as a countermeasure for suppressing the SCC described above.
  • a so-called stable austenitic stainless steel containing a C-fixing element, such as Ti or Nb which easily forms a carbide as compared with Cr.
  • a steel type such as SUS321 containing Ti and SUS347 containing Nb (based on JIS standard).
  • HAZ Heat Affected Zone
  • Patent Document 1 C is reduced to 0.03% or less, N is added to 0.08 to 0.40%, Nb is added to 0.05 to 0.30%, and Nb / C Stainless steel having improved intergranular corrosion resistance and intergranular SCC resistance by setting ⁇ 4 and N / C ⁇ 5 is disclosed.
  • Non-Patent Document 1 after reducing C to 0.02% or less, it contains less than 0.1% of proper N, and further, as a C-fixing element, an appropriate amount of Nb is 0. SUS347-based austenitic stainless steel with 2 to 0.5% and Nb / C ⁇ 15 added is disclosed. This austenitic stainless steel has good polythionic acid SCC resistance while ensuring high temperature strength.
  • Patent Document 2 discloses an austenitic stainless steel containing an appropriate N after reducing the C content and further containing a C-fixing element.
  • This austenitic stainless steel has welded cracks, HAZ liquefaction crack resistance, and long-term aging, by reducing specific impurity elements such as P and S to a predetermined level or less while ensuring SCC resistance of polythionic acid. It is characterized by excellent resistance to later embrittlement cracking.
  • JP 50-67215 A International Publication No. 2009/044802
  • a thick steel plate of 45 mm for example, is used for the reactor or the internal.
  • the rolling reduction from the slab or steel slab (hereinafter sometimes collectively referred to as “slab”) to the final product is limited, so when producing thin steel sheets or seamless steel pipes. It is not possible to perform processing with a high rolling reduction as used in As a result, it is not always possible to ensure a degree of processing sufficient for recrystallization.
  • Patent Documents 1 and 2 and Non-Patent Document 1 it cannot be said that the above-described problems unique to thick steel sheets have been sufficiently studied.
  • Hot cracking includes liquefaction cracking, ductility degradation cracking, and the like.
  • the liquefaction crack is a solid solution of carbides such as NbC precipitated in the grains due to heat input during welding, and C fixing elements or elements having a high tendency to segregate at the grain boundaries such as C, P, or S. This is caused by segregation at the grain boundary and formation of a compound having a low melting point.
  • the phenomenon in which the grain boundary is liquefied and cracks occur due to the second and subsequent welding heat cycles is liquefaction cracking.
  • ductile drop cracking is caused by segregation of grain boundary embrittlement elements such as P and S during welding heat cycles and during use at high temperatures in high-temperature HAZ during welding.
  • grain boundary embrittlement elements such as P and S
  • stress concentration occurs at the embrittled grain boundary rather than within the grain where NbC or the like is precipitated in a large amount.
  • An object of the present invention is to provide an austenitic stainless steel plate having excellent polythionic acid SCC resistance, suppressing cracking during welding, and having good weld crack resistance, and a method for producing the same.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and the gist of the present invention is an austenitic stainless steel plate and a method for producing the same as described below.
  • the chemical composition is mass%, C: less than 0.04%, Si: 1.5% or less, Mn: 2.0% or less, P: 0.04% or less, S: 0.03% or less, N: 0.02 to 0.35%, O: 0.03% or less, Nb: 0.05-0.5% Cr: 15.0-25.0%, Ni: 6.0 to 30.0%, Al: 0.05% or less, Ti: 0 to 0.4%, V: 0 to 0.4%, Ta: 0 to 0.2%, Hf: 0 to 0.2%, Zr: 0 to 0.2%, Cu: 0 to 3.0%, Mo: 0 to 5.0%, W: 0 to 5.0% Co: 0 to 1.0%, B: 0 to 0.012%, Ca: 0 to 0.02%, Mg: 0 to 0.02%, and REM: 0 to 0.1%, Balance: Fe and impurities, An austenitic stainless steel plate having a maximum grain size of less than 0.3 mm and a thickness of 6.0 mm or more in a cross section perpen
  • the chemical composition of the steel sheet is further in mass%, Ti: 0.005 to 0.4%, V: 0.005 to 0.4%, Ta: 0.003 to 0.2%, Hf: 0.003 to 0.2%, Zr: 0.003 to 0.2%, Cu: 0.02 to 3.0%, Mo: 0.05 to 5.0%, W: 0.05-5.0%, Co: 0.03-1.0%, B: 0.0001 to 0.012%, Ca: 0.0001 to 0.02%, Mg: 0.0001 to 0.02%, and REM: 0.001 to 0.1%,
  • the austenitic stainless steel plate according to (1) which contains one or more selected from:
  • a method for producing an austenitic stainless steel plate having the chemical composition (A) heating the slab or steel slab having the chemical composition described in (1) or (2), and primary hot rolling under a condition of a rolling reduction of 30% or more to obtain a steel sheet; (B) The steel sheet is heated to 1100 to 1250 ° C., subjected to secondary hot rolling at a rolling end temperature of 1050 ° C. or less and a rolling reduction of 30% or more, In this step, after the heating, until the end of the secondary hot rolling, a step of holding at a temperature range of 850 to 1100 ° C. for 3 minutes or more; (C) A method for producing an austenitic stainless steel plate, in which a solution heat treatment in a temperature range of 950 to 1150 ° C. is sequentially performed.
  • a method for producing an austenitic stainless steel plate having the chemical composition (A) A step of heating a slab or steel slab having the chemical composition described in (1) or (2), and primary hot rolling under a condition of a rolling reduction of 30% or more to obtain a steel sheet; (B) a step of subjecting the steel sheet to an intermediate heat treatment at 1100 to 1250 ° C .; (C) heating the steel sheet to 950 to 1100 ° C., subjecting the steel sheet to secondary hot rolling at a rolling end temperature of 1050 ° C. or lower and a rolling reduction of 30% or more; (D) A method for producing an austenitic stainless steel plate, in which a solution heat treatment in a temperature range of 950 to 1150 ° C. is sequentially performed.
  • an austenitic stainless steel plate having excellent polythionic acid SCC resistance, suppressing cracking during welding, and having good weld crack resistance.
  • Coarse grains are generated when recrystallization by thermomechanical processing is not completed and a part of the coarse grain structure as cast remains. In order to suppress the maximum particle size of coarse particles, it is necessary to promote recrystallization as much as possible. In that case, it is conceivable to apply a general promotion measure such as accumulating more processing strain or increasing the temperature of the solution heat treatment for a long time.
  • Hot rolling is divided into two stages, and high temperature heat treatment is performed after the first stage of hot rolling. As described above, the final solution heat treatment cannot be heated to promote recrystallization. In order to clear such a restriction, the hot rolling is divided into two stages, and after the first stage of hot rolling, high-temperature heat treatment is performed to recrystallize the coarse crystals of the slab. In this case, since the initial grain size is small in the second stage of the heat treatment, recrystallization proceeds even with a heat treatment at a relatively low temperature.
  • the C content is less than 0.04%.
  • the C content is preferably 0.03% or less, and more preferably 0.02% or less.
  • the C content is preferably 0.005% or more.
  • Si 1.5% or less
  • Si is an element to be contained as a deoxidizer. However, when it is contained excessively, the liquefaction cracking sensitivity is increased and the stability of the austenite phase is lowered. Therefore, the Si content is 1.5% or less.
  • the Si content is preferably 1.0% or less, and more preferably 0.75% or less.
  • the Si content is preferably 0.02% or more, more preferably 0.1% or more, and further preferably 0.2% or more. preferable.
  • Mn 2.0% or less Mn is an element effective for stabilizing the austenite phase and reducing deterioration of hot workability due to S.
  • the Mn content is 2.0% or less.
  • the Mn content is preferably 1.8% or less, and more preferably 1.6% or less.
  • it is preferable that Mn content is 0.5% or more.
  • P 0.04% or less
  • P is an impurity inevitably mixed from raw materials. P is segregated at the grain boundaries of coarse grains (coarse grains HAZ) in the weld zone during the welding heat cycle and during subsequent use at high temperatures, causing not only liquefaction cracks after welding but also ductile deterioration cracks. It is preferable to reduce. Therefore, the P content is 0.04% or less. The P content is preferably 0.03% or less.
  • S 0.03% or less
  • S is an impurity inevitably mixed from raw materials. S, like P, segregates at the grain boundaries and causes liquefaction cracks after welding in the coarse-grained HAZ part and ductile drop cracks. Therefore, the S content is 0.03% or less.
  • the S content is preferably 0.015% or less, more preferably 0.005% or less, and even more preferably 0.001% or less.
  • N 0.02 to 0.35%
  • N is an element effective for stabilizing the austenite phase, forming a solid solution in the austenite phase, and precipitating as fine nitrides in the grains, thereby improving the creep strength. Therefore, the N content is 0.02% or more. However, when N is contained excessively, Cr nitride precipitates at the grain boundary, and the polythionic acid SCC resistance in HAZ is lowered. Therefore, the N content is set to 0.35% or less.
  • N content is preferably 0.04% or more, and more preferably 0.06% or more. Further, the N content is preferably 0.3% or less, more preferably 0.2% or less, and further preferably 0.1% or less.
  • O 0.03% or less
  • O is an impurity inevitably mixed. It is an element constituting an oxide that is representative of non-metallic inclusions, and excessive inclusion inhibits toughness. In addition, the formation of coarse clustered oxides causes surface defects. Therefore, the O content is 0.03% or less.
  • the O content is preferably 0.01% or less, more preferably 0.007% or less, and further preferably 0.005% or less.
  • Nb 0.05 to 0.5% Nb is contained as a C fixing element. Specifically, by combining with C in the steel to precipitate carbide, Cr carbide precipitation at the grain boundary is suppressed, and there is an effect of improving the intergranular corrosion resistance and polythionic acid SCC resistance. Moreover, the fine Nb carbide precipitated in the grains also contributes to the improvement of creep strength. Therefore, the Nb content is 0.05% or more.
  • Nb is excessively contained, carbides are excessively precipitated in the grains, and deformation within the grains is hindered. Then, as a result of preventing deformation within the grains, stress concentration occurs at the grain boundaries where the impurity elements segregate, which promotes high-temperature cracking in the HAZ part. Further, recrystallization of Nb dissolved during heating of the slab prevents recrystallization. Therefore, the Nb content is 0.5% or less.
  • the Nb content is preferably 0.10% or more, and more preferably 0.20% or more.
  • the Nb content is preferably 0.4% or less, and more preferably 0.35% or less.
  • Nb / C ⁇ 10 in relation to C is preferable, and Nb / C ⁇ 15 is more preferable.
  • the element symbol in the said formula represents content (mass%) of each element contained in steel.
  • Cr 15.0-25.0% Cr is an element necessary for ensuring oxidation resistance and corrosion resistance at high temperatures. Therefore, the Cr content is 15.0% or more. However, if contained in a large amount, the stability of the austenite phase at a high temperature is lowered, and the creep strength is lowered. Therefore, the Cr content is 25.0% or less.
  • the Cr content is preferably 16.0% or more, and more preferably 17.0% or less.
  • Ni 6.0 to 30.0%
  • Ni is an element that stabilizes the austenite phase, and is an essential element for maintaining the creep strength after long-term use. It is also an element that improves acid resistance and chloride SCC resistance. Therefore, the Ni content is 6.0% or more. However, since Ni is an expensive element, if the content is large, the cost increases. Therefore, the Ni content is 30.0% or less.
  • the Ni content is preferably 7.0% or more, and more preferably 9.0% or more.
  • the Ni content is preferably 13.0% or less.
  • Al 0.05% or less
  • Al is an element used for deoxidation of steel, and is contained together with Si in order to reduce oxygen in the steel.
  • Al is an element having a relatively large affinity with N. If it is excessively contained, AlN is generated and the toughness of the base material is deteriorated. The degree depends on the N content, but if the Al content exceeds 0.05%, the toughness deteriorates remarkably, so the Al content is set to 0.05% or less. On the other hand, in order to acquire the said effect, it is preferable that it is 0.003% or more.
  • V, Ta, Hf and Zr are important as C-fixing elements.
  • V, Ta, Hf and Zr are important as C-fixing elements.
  • Cr nitride precipitation at the grain boundaries is suppressed, and corrosion resistance.
  • the fine carbide precipitated in the grains contributes to the improvement of the creep strength. Therefore, in order to acquire this effect, you may contain 1 or more types selected from these elements as needed.
  • the Ti content is 0.4% or less.
  • V content shall be 0.4% or less.
  • the Ta content is 0.2% or less.
  • the Hf content is 0.2% or less.
  • the Zr content is 0.2% or less.
  • Ti content is 0.005% or more.
  • V content is 0.005% or more.
  • the Ta content is preferably 0.003% or more.
  • the Hf content is preferably 0.003% or more.
  • the Zr content is preferably 0.003% or more.
  • Cu, Mo, W and Co have the effect of increasing the high temperature strength. Therefore, in order to acquire this effect, you may contain 1 or more types of said element as needed.
  • Cu 0 to 3.0%
  • Cu is effective for improving the high temperature strength by finely precipitating at a high temperature, and also has an effect of stabilizing the austenite phase, so it is contained if necessary.
  • the Cu content is 3.0% or less.
  • the Cu content is preferably 2.0% or less.
  • it is preferable that Cu content is 0.02% or more, and it is preferable that it is 0.5% or more.
  • Mo 0 to 5.0%
  • W 0-5.0%
  • Mo and W have an effect of improving the high temperature strength by being dissolved in the matrix, and are elements effective for improving the creep strength particularly at a high temperature.
  • both elements have a high content, the stability of the austenite phase is lowered and the creep strength is lowered.
  • the ductility-reducing cracking susceptibility of coarse-grained HAZ is increased.
  • the contents of Mo and W are set to Mo: 5.0% or less and W: 5.0% or less, respectively.
  • the Mo content is preferably 1.5% or less
  • the W content is preferably 3.0% or less.
  • Co 0 to 1.0%
  • Co is an element that enhances the stability of the austenite phase and improves the high-temperature strength. Therefore, Co is contained as necessary. However, since Co is a very expensive element, if it is contained in a large amount, the cost increases. Therefore, the Co content is 1.0% or less. The Co content is preferably 0.8% or less. On the other hand, in order to acquire the said effect, it is preferable that Co content is 0.03% or more.
  • B 0 to 0.012% Ca: 0 to 0.02% Mg: 0 to 0.02% REM: 0 to 0.1%
  • B, Ca, Mg, and REM are elements that improve hot workability, and therefore are contained as necessary. However, when these elements are contained excessively, conversely, hot workability and toughness are reduced. Therefore, the contents of these elements are B: 0.012% or less, Ca: 0.02% or less, Mg: 0.02% or less, and REM: 0.1% or less, respectively.
  • the B content is preferably 0.005% or less
  • the Ca content is 0.01% or less
  • the Mg content is 0.01% or less
  • the REM content is preferably 0.05% or less.
  • one or more selected from B: 0.0001% or more, Ca: 0.0001% or more, Mg: 0.0001% or more, and REM: 0.001% or more are contained. Is preferred.
  • REM is a generic name for a total of 17 elements of Sc, Y and lanthanoid, and the content of REM means the total amount of the above elements.
  • the balance is Fe and impurities.
  • impurities are components that are mixed due to various factors of raw materials such as ores and scraps and manufacturing processes when steel is industrially manufactured, and are allowed within a range that does not adversely affect the present invention. Means something.
  • the requirement for a metal structure that can avoid ductile drop cracking during welding is defined as the maximum crystal grain size in a cross section perpendicular to the rolling direction being less than 0.3 mm.
  • the maximum crystal grain size is preferably less than 0.15 mm.
  • the maximum crystal grain size is determined by selecting the observation region so that the total of the observation regions in the plurality of observation fields is 1 mm 2 or more after etching by embedding a cross section perpendicular to the rolling direction in resin.
  • the maximum crystal grain size of each grain observed in the visual field is recorded and obtained as the maximum value among them.
  • the problem of ductile drop cracking in the present invention occurs in the case of a thick steel sheet having a thickness of 6.0 mm or more in which it is difficult to secure a large reduction ratio in relation to the material thickness. Therefore, in the present invention, a thick steel plate having a thickness of 6.0 mm or more is targeted.
  • the plate thickness is preferably 10.0 mm or more, and more preferably 21.0 mm or more.
  • the plate thickness is more preferably 26.0 mm or more, and further preferably 35.0 mm or more.
  • the upper limit is not particularly specified, but is preferably 80.0 mm or less.
  • the austenitic stainless steel sheet according to the present invention promotes recrystallization of a coarse grain structure, so that hot rolling is performed twice. Do it separately.
  • the heating temperature of the first-stage hot-rolled slab or steel slab is preferably a relatively low temperature in order to suppress solid solution of Nb by heating and to accumulate more strain by low-temperature rolling.
  • it is preferably carried out at 1000 to 1200 ° C, more preferably 1050 to 1150 ° C. That is, the rolling end temperature of primary hot rolling is preferably 1200 ° C. or lower.
  • the rolling reduction is set to 30% or more in order to promote recrystallization.
  • heating temperature shall be 1100 degreeC or more.
  • the heating temperature exceeds 1250 ° C., the strength decreases and causes bending due to its own weight, etc., so that it is 1250 ° C. or lower.
  • the rolling end temperature is set to 1050 ° C. or lower, and preferably 1000 ° C. or lower.
  • the secondary hot rolling temperature is preferably 850 to 1150 ° C., more preferably 900 to 1050 ° C.
  • the reduction rate in secondary hot rolling is set to 30% or more.
  • the rolling reduction in secondary hot rolling is preferably 40% or more.
  • Nb precipitates are deposited by holding at 850 ° C. or more and 1100 ° C. or less which is not more than the precipitation temperature for 3 minutes or more.
  • holding temperature shall be 850 degreeC or more.
  • the slab heating temperature of the first stage of hot rolling suppresses the solid solution of Nb by heating.
  • a relatively low temperature is preferable.
  • the temperature is preferably carried out at 1000 to 1200 ° C, more preferably 1050 to 1150 ° C. That is, the rolling end temperature of primary hot rolling is preferably 1200 ° C. or lower.
  • the rolling reduction is set to 30% or more in order to promote recrystallization.
  • (C) Secondary hot rolling step In order to accelerate the precipitation of Nb precipitates, in this step, the steel plate is heated to a temperature range of 950 to 1100 ° C and then hot rolled.
  • the rolling end temperature is set to 1050 ° C. or lower, and preferably 1000 ° C. or lower.
  • the secondary hot rolling temperature is preferably 850 to 1100 ° C., more preferably 900 to 1050 ° C.
  • the reduction rate in secondary hot rolling is set to 30% or more.
  • the rolling reduction in secondary hot rolling is preferably 40% or more.
  • Austenitic stainless steel having the chemical composition shown in Table 1 was melted in an electric furnace to obtain a continuous cast slab having a thickness of 150 mm.
  • the hot rolling was performed twice, and the primary hot rolling was performed at 1100 ° C. and then at a rolling end temperature of 950 ° C. to obtain a primary hot rolled steel sheet having a thickness of 90 mm.
  • the rolling reduction was 40%.
  • the secondary hot rolling was performed at 1200 ° C. for 1 hour and then at a rolling end temperature of 950 ° C. to obtain a hot rolled steel sheet having a thickness of 45 mm.
  • the rolling reduction was 50%.
  • the holding time from 1100 ° C. to 800 ° C. was set to 5.3 minutes, and water cooling was performed immediately thereafter.
  • the solution heat treatment was soaked at a temperature of 1100 ° C. for 5 minutes, followed by water cooling.
  • the maximum crystal grain size is that the cross section perpendicular to the rolling direction of the steel sheet is removed from the irregularities and then embedded in the resin and mirror-polished, and after performing aqua regia etching, the total observation area is 1.23 mm 2 Observation was performed at random until the maximum particle size of the grains was obtained.
  • the ductility drop cracking susceptibility was evaluated by the total cracking length by the longi ballast train test. In this test, bending is applied during welding, strain is applied, and the length of cracks generated in the HAZ part at that time is measured. Longe ballast strain test in which strain is applied parallel to the welding direction. Is widely used as an evaluation method for weld hot cracking in the HAZ part.
  • a test piece having a thickness of 12 mm, a width of 50 mm, and a length of 300 mm is collected from the steel plate after solution heat treatment (three pieces taken in the plate thickness direction) manufactured as described above, and cantilevered on a bending block.
  • the bead-on-plate welding was performed by GTAW (Gas Tungsten Arc Welding) in the longitudinal direction of the test piece.
  • the test piece was deformed along the curvature of the bending block on one side of the test piece, and cracks were generated on the weld bead and the HAZ surface. Then, the length of the crack which generate
  • the welding conditions were a welding current of 200 A, a welding voltage of 16 V, a welding speed of 15 cm / min, and a load strain of 2%. When the crack length on the HAZ surface was 1.5 mm or less, it was judged that the HAZ crack sensitivity was low and the hot crack resistance was excellent, and this was the target.
  • the welding material was subjected to a sensitizing heat treatment at 700 ° C. for 1000 hours, and then a Wackerroder solution (H 2 SO 3 saturated by blowing SO 2 gas into distilled water).
  • the immersion test was conducted in a solution in which a large amount of H 2 S gas was blown into the aqueous solution. Evaluation was made by using a U-bend test piece in which a strip with a thickness of 2 mm, a width of 10 mm, and a length of 75 mm with a weld line at the center was constrained with a radius of 5 mm. Were observed with an optical microscope, and those having no cracks were judged to be excellent in polythionic acid SCC resistance.
  • Test No. 1 to 10 are steels according to examples of the present invention that satisfy the provisions of the present invention.
  • the steel sheet of the present invention has a maximum crystal grain size of less than 0.3 mm and a HAZ total crack length of 1.5 mm or less, thus exhibiting good HAZ crack resistance and excellent. Has hot cracking resistance.
  • Table 3 shows the results of evaluating the maximum crystal grain size and the HAZ cracking susceptibility of steel plates having the components A to F in Table 1 under various production conditions.
  • test No. which does not satisfy the production conditions of the present invention.
  • Steels 25 to 33 did not satisfy the required properties for the following reasons.
  • test no. In No. 33 very coarse unrecrystallized grains remain by not performing rolling twice.
  • Nos. 25 and 27 to 31 coarse non-recrystallized grains remain by not carrying out the production conditions specified in the present invention, and the HAZ total crack length exceeds 1.5 mm, and the HAZ crack resistance is reduced. It was.
  • Test No. 26 and no. No. 32 did not satisfy the production conditions specified by the present invention, and hot rolling occurred.
  • an austenitic stainless steel sheet excellent in polythionic acid SCC resistance and weld crack resistance can be obtained even with a thick steel sheet having a thickness of 6.0 mm or more.
  • an austenitic stainless steel sheet that is also used in equipment can be provided.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

化学組成が、質量%で、C:0.04%未満、Si:1.5%以下、Mn:2.0%以下、P:0.04%以下、S:0.03%以下、N:0.02~0.35%、O:0.03%以下、Nb:0.05~0.5%、Cr:15.0~25.0%、Ni:6.0~30.0%、Al:0~0.05%、Ti:0~0.4%、V:0~0.4%、Ta:0~0.2%、Hf:0~0.2%、Zr:0~0.2%、Cu:0~3.0%、Mo:0~5.0%、W:0~5.0%、Co:0~1.0%、B:0~0.012%、Ca:0~0.02%、Mg:0~0.02%、および、REM:0~0.1%、を含有し、残部:Feおよび不純物であり、圧延方向に垂直な断面において、最大結晶粒径が0.3mm未満である、板厚6.0mm以上のオーステナイト系ステンレス厚鋼板。

Description

オーステナイト系ステンレス厚鋼板およびその製造方法
 本発明は、オーステナイト系ステンレス厚鋼板およびその製造方法に関するものである。
 石油精製プラントでは、近年の硫黄排出規制の強化に伴い、水素化脱硫装置、または、水素化分解装置の導入が進められている。水素化脱硫装置は、重油に水素を吹き込んで硫黄分を除去する装置である。また、水素化分解装置は、水素化脱硫装置と同様に、重油に水素を吹き込んで硫黄分を除去するとともに、重油を分解し軽質油を製造する装置である。これらの装置は、高温高圧下で稼働するため、その使用材料に、オーステナイト系ステンレス鋼が多く使用されている。
 前述した装置に使用される材料における大きな課題の一つとして、反応生成物であるポリチオン酸(H)による「応力腐食割れ」(以下、SCC(Stress Corrosion Cracking)と表記する。)の改善がある。SCCが発生する機構は、以下のメカニズムが一般的に知られている。具体的には、溶接時の入熱、または高温長時間運転時の加熱によって、ステンレス鋼の結晶粒界にCr炭化物が析出し、その近傍でCrが欠乏するCr欠乏層が形成され、Cr欠乏層において割れが伝播していくというものである。
 したがって、前述したSCCの抑制対策としては、Cr炭化物の析出を極力抑制しうる元素が含有された素材を使用することが有効である。例えば、Ti、または、Nbのような、Crと比較し炭化物を形成しやすいC固定化元素を含有させた、所謂安定型オーステナイト系ステンレス鋼を素材として使用することが適当である。具体的には、Tiを含有するSUS321、Nbを含有するSUS347といった鋼種である(JIS規格に準拠する)。
 しかしながら、上述の安定型オーステナイト系ステンレス鋼であっても、溶接の際に、入熱の影響を受ける溶接熱影響部(以下、HAZ(Heat Affected Zone)と表記する。)で、比較的軽度のCr欠乏層を生じる。そして、ポリチオン酸によるSCCの場合、上述した比較的軽度なCr欠乏層であっても割れを生じうる。
 この課題に対して、例えば特許文献1では、Cを0.03%以下に低減し、Nを0.08~0.40%、Nbを0.05~0.30%添加し、Nb/C≧4、N/C≧5とすることにより、耐粒界腐食性、耐粒界SCC性を向上させたステンレス鋼が開示されている。
 また、非特許文献1では、Cを0.02%以下に低減した上で、0.1%未満の適正なNを含有させ、さらに、C固定化元素としては適正な量のNbとして、0.2~0.5%かつNb/C≧15を添加したSUS347系のオーステナイト系ステンレス鋼が開示されている。このオーステナイト系ステンレス鋼は、高温強度を確保しつつも、良好な耐ポリチオン酸SCC性を有している。
 特許文献2では、Cの含有量を低減した上で、適正なNを含有させ、さらに、C固定化元素を含有させたオーステナイト系ステンレス鋼が開示されている。このオーステナイト系ステンレス鋼は、耐ポリチオン酸SCC性を確保しつつ、PおよびSといった特定の不純物元素を所定以下に低減することで、溶接割れである、HAZの耐液化割れ性、および長時間時効後の耐脆化割れ性に優れていることを特徴としている。
特開昭50-67215号公報 国際公開第2009/044802号
工藤赳夫ら 住友金属、38(1986)、p.190 R. LOMBRYら Colloque de Metallurgie Vol.24th (1981) p.121
 ところで、脱硫装置に用いる素材の中で、反応器またはインターナル等に、例えば45mmといった厚鋼板が用いられる。厚鋼板を製造する場合、鋳片または鋼片(以下、総称して「鋳片」ということがある。)から最終製品までの圧下率が限定されるため、薄鋼板またはシームレス鋼管を製造する際に用いられるような圧下率の高い加工を施すことはできない。その結果、必ずしも再結晶に十分なレベルの加工度を確保できるとは限らない。
 特許文献1および2、ならびに非特許文献1では、上記のような厚鋼板特有の問題について、十分に検討がなされているとは言えない。
 また、脱硫装置に用いる素材として、これら高耐食オーステナイト系ステンレス鋼を溶接して使用する際には、溶接部に亀裂を生じる溶接割れと呼ばれる現象が発生することがあり、特に高温割れの発生が懸念される。
 高温割れには、液化割れ、延性低下割れ等がある。そして、液化割れは、溶接時の入熱により、粒内に析出していたNbC等の炭化物が固溶し、C固定化元素もしくはC、またはP、S等の粒界偏析傾向の高い元素が粒界に偏析し、融点の低い化合物が形成することに起因する。その結果、2パス目以降の溶接熱サイクルによって、粒界が液化して割れが発生する現象が液化割れである。
 一方、延性低下割れは、溶接時の高温HAZにおいて、溶接熱サイクル中、および高温での使用中にP、S等の粒界脆化元素の偏析が生じることに起因する。この結果、外部応力、または加熱による熱膨張収縮で生じる残留応力が発生した際に、NbC等が多量に析出した粒内よりも、脆化した粒界に応力集中が生じる。そして、粒界を起点として割れが発生する。この現象が延性低下割れである。
 本発明者らがHAZで発生する割れについて検討を行った結果、割れの形態は、液化割れ、または長時間時効後の脆化割れではなく、前述した延性低下割れであることがわかった。特許文献1および2、ならびに非特許文献1では、延性低下割れについては一切検討がなされていない。
 本発明は耐ポリチオン酸SCC性に優れ、かつ溶接時の割れを抑制し、良好な耐溶接割れ性を有する、オーステナイト系ステンレス厚鋼板およびその製造方法を提供することを目的とする。
 本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、その要旨は、下記に示すオーステナイト系ステンレス厚鋼板およびその製造方法にある。
 (1)化学組成が、質量%で、
 C:0.04%未満、
 Si:1.5%以下、
 Mn:2.0%以下、
 P:0.04%以下、
 S:0.03%以下、
 N:0.02~0.35%、
 O:0.03%以下、
 Nb:0.05~0.5%、
 Cr:15.0~25.0%、
 Ni:6.0~30.0%、
 Al:0.05%以下、
 Ti:0~0.4%、
 V:0~0.4%、
 Ta:0~0.2%、
 Hf:0~0.2%、
 Zr:0~0.2%、
 Cu:0~3.0%、
 Mo:0~5.0%、
 W:0~5.0%、
 Co:0~1.0%、
 B:0~0.012%、
 Ca:0~0.02%、
 Mg:0~0.02%、および、
 REM:0~0.1%、を含有し、
 残部:Feおよび不純物、
であり、圧延方向に垂直な断面において、最大結晶粒径が0.3mm未満である、板厚6.0mm以上のオーステナイト系ステンレス厚鋼板。
 (2)前記鋼板の化学組成が、さらに、質量%で、
 Ti:0.005~0.4%、
 V:0.005~0.4%、
 Ta:0.003~0.2%、
 Hf:0.003~0.2%、
 Zr:0.003~0.2%、
 Cu:0.02~3.0%、
 Mo:0.05~5.0%、
 W:0.05~5.0%、
 Co:0.03~1.0%、
 B:0.0001~0.012%、
 Ca:0.0001~0.02%、
 Mg:0.0001~0.02%、および、
 REM:0.001~0.1%、
から選択される1種以上を含有する、(1)に記載のオーステナイト系ステンレス厚鋼板。
 (3)石油脱硫装置に使用される、(1)または(2)に記載のオーステナイト系ステンレス厚鋼板。
 (4)前記化学組成を有するオーステナイト系ステンレス厚鋼板を製造する方法であって、
 (a)(1)または(2)に記載の化学組成を有する鋳片または鋼片を加熱し、圧下率を30%以上の条件で一次熱間圧延し、鋼板とする工程と、
 (b)前記鋼板を1100~1250℃に加熱し、圧延終了温度を1050℃以下、圧下率を30%以上の条件で、二次熱間圧延し、
 当該工程において、加熱後、二次熱間圧延終了までの間に850~1100℃の温度域で3分以上保持する工程と、
 (c)950~1150℃温度域で固溶化熱処理を行う工程と
を、順に施す、オーステナイト系ステンレス厚鋼板の製造方法。
 (5)前記化学組成を有するオーステナイト系ステンレス厚鋼板を製造する方法であって、
 (A)(1)または(2)に記載の化学組成を有する鋳片または鋼片を加熱し、圧下率を30%以上の条件で一次熱間圧延し、鋼板とする工程と、
 (B)前記鋼板を1100~1250℃で中間熱処理する工程と、
 (C)前記鋼板を950~1100℃に加熱し、圧延終了温度を1050℃以下、圧下率を30%以上の条件で、二次熱間圧延する工程と、
 (D)950~1150℃温度域で固溶化熱処理を行う工程と
を、順に施す、オーステナイト系ステンレス厚鋼板の製造方法。
 本発明によれば、耐ポリチオン酸SCC性に優れ、かつ溶接時の割れを抑制し、良好な耐溶接割れ性を有する、オーステナイト系ステンレス厚鋼板を提供できる。
 本発明者らは、耐ポリチオン酸SCC性の確保と溶接時の延性低下割れの抑制を両立しうるオーステナイト系ステンレス厚鋼板を得るために、以下の検討を行なった。具体的には、延性低下割れを生じた厚鋼板溶接材と、延性低下割れを生じなかった厚鋼板溶接材について、割れ発生部の金属組織、およびその製造条件について、検討を行ない、以下の知見(a)~(c)を得た。
 (a)割れが生じているのは、粗大な結晶粒の粒界である。これは、結晶粒が微細である場合、粒界に掛かる応力が分散され、粒界破壊に至らないのに対し、結晶粒が粗大である場合、応力が粗大な粒の粒界に集中し、粒界破壊に至るためであると考えられる。
 (b)溶接割れ部を多数観察した結果、最大結晶粒径が0.3mm未満であれば、割れが生じない。
 (c)最大結晶粒径が0.3mm未満を満足する厚鋼板を得るための適切な製造条件を調べる必要がある。本発明者は、化学組成および製造条件が異なる種々の厚鋼板を作製し、得られた厚鋼板の組織観察を行うことで、後述する適切な製造条件を知見した。
 粗大粒は、加工熱処理による再結晶が完了せず、鋳造ままの粗大粒組織が一部残存している場合に生じるものである。粗大粒の最大粒径を抑制するためには、再結晶をできる限り促進させることが必要となる。その場合、加工ひずみをより多く蓄積する、または固溶化熱処理を高温長時間化するなどの一般的な促進策を適用することが考えられる。
 ところで、C固定化元素としてNbを含有したSUS347系の場合、熱間加工による再結晶が、Nbを含有していない非含有材より大きく遅延する場合がある。例えば非特許文献2では、加工-保持温度が1050℃以下の場合に、再結晶が途中で停止する現象がある。その理由として、上述の温度では、Nb析出物の析出が再結晶に先行し、再結晶を抑止するためと考えられている。
 当該課題に対しては、十分な加工ひずみと熱処理を行うことができれば再結晶を完了できるが、本発明のような厚鋼板を製造する場合、鋳片から最終製品までの圧下率が限定され、必ずしも再結晶に必要なレベルの加工度を確保できるとは限らない。さらに、固溶化熱処理の温度については、Nb含有鋼の場合、高温熱処理を行うとNb炭化物が固溶したまま製品となり、高温使用時にこれがNb炭化物として微細析出することで、長時間時効後の脆化割れの原因となることから上限を設けざるを得ない。加えて、時効時間の長時間化については著しく作業性および経済性を阻害するにもかかわらず、効果はあまり大きくはない。
 そこで、発明者らは、上記制約下で、オーステナイト系ステンレス鋼の再結晶を促進する製造条件について詳細に検討した結果、以下に示す(i)、および(ii)に記載の製造方法が有効であることを知見した。
 (i)熱間圧延を分割して2段階とし、1段階目の熱間圧延後に高温熱処理を行う。
 前述したように、再結晶を促進するために最終の固溶化熱処理を高温化することはできない。そのような制約をクリアするため、熱間圧延を分割して2段階とし、1段階目の熱間圧延後に高温熱処理を行い鋳片の粗大結晶を再結晶させる。この場合、2段階目の加工熱処理では、初期粒径が小さくなるため、比較的低温の熱処理でも再結晶は進行する。
 (ii)2段階目の熱間圧延時に、Nb析出物の析出を概ね完了させる。
 高温加熱で固溶したNbが熱処理時に析出すると、再結晶が遅延する。これを回避するためには、熱処理により再結晶を行う前の2段階目の熱間圧延時において、Nb析出物が十分に析出するよう温度および時間の条件を適切に制御することで、Nb析出物の析出を概ね完了させることが肝要である。
 本発明は、上記知見に基づいてなされたものである。以下、本発明の各要件について説明する。
 1.化学組成
 各元素の限定理由は下記のとおりである。なお、以下の説明において含有量についての「%」は、「質量%」を意味する。
 C:0.04%未満
 Cは、過剰に含有させるとCr炭化物の析出を促進し、耐粒界腐食性および耐ポリチオン酸SCC性が低下するため、極力低減することが望ましい。そのため、C含有量は、0.04%未満とする。C含有量は0.03%以下であるのが好ましく、0.02%以下であるのがより好ましい。一方で、過度の低減は、精錬コストの上昇に繋がるため、C含有量は0.005%以上であるのが好ましい。
 Si:1.5%以下
 Siは、脱酸剤として含有させる元素である。しかし、過剰に含有させると液化割れ感受性を増大させるとともに、オーステナイト相の安定性を低下させる。そのため、Si含有量は、1.5%以下とする。Si含有量は、1.0%以下であるのが好ましく、0.75%以下であるのがより好ましい。一方、脱酸の効果を得るためには、Si含有量は、0.02%以上であるのが好ましく、0.1%以上であるのがより好ましく、0.2%以上であるのがさらに好ましい。
 Mn:2.0%以下
 Mnは、オーステナイト相を安定化させるとともに、Sによる熱間加工性劣化の低減に有効な元素である。しかし、Mnを過剰に含有させると、靭性および耐食性等の劣化を引き起こす。そのため、Mn含有量は2.0%以下とする。Mn含有量は、1.8%以下であるのが好ましく、1.6%以下であるのがより好ましい。一方で、上記効果を得るためには、Mn含有量は0.5%以上であるのが好ましい。
 P:0.04%以下
 Pは、原料等から不可避的に混入する不純物である。Pは溶接熱サイクル中およびその後の高温での使用中に溶接部の粗大粒(粗粒HAZ)の粒界に偏析し、溶接後の液化割れだけでなく延性低下割れの原因にもなるため、低減することが好ましい。そのため、P含有量は0.04%以下とする。P含有量は0.03%以下であるのが好ましい。
 S:0.03%以下
 Sは、原料等から不可避的に混入する不純物である。SもPと同様に、粒界に偏析し、粗粒HAZ部における溶接後の液化割れ、および延性低下割れの原因となる。そのため、S含有量は0.03%以下とする。S含有量は、0.015%以下であるのが好ましく、0.005%以下であるのがより好ましく、0.001%以下であるのがさらに好ましい。
 N:0.02~0.35%
 Nは、オーステナイト相を安定化させ、オーステナイト相に固溶するとともに、粒内に微細な窒化物として析出し、クリープ強度を向上させるのに有効な元素である。そのため、N含有量は、0.02%以上とする。しかし、Nを過剰に含有させると、Cr窒化物が粒界に析出し、HAZでの耐ポリチオン酸SCC性が低下する。そのため、N含有量は、0.35%以下とする。N含有量は、0.04%以上が好ましく、0.06%以上がより好ましい。また、N含有量は、0.3%以下であるのが好ましく、0.2%以下であるのがより好ましく、0.1%以下であるのがさらに好ましい。
 O:0.03%以下
 Oは、不可避的に混入する不純物である。非金属介在物の代表である酸化物を構成する元素であり、過剰な含有は靭性を阻害する。また粗大なクラスター状酸化物が生成すると表面疵の原因となる。そのため、O含有量は0.03%以下とする。O含有量は0.01%以下であるのが好ましく、0.007%以下であるのがより好ましく、0.005%以下であるのがさらに好ましい。
 Nb:0.05~0.5%
 Nbは、C固定化元素として含有される。具体的には、鋼中のCと結合して炭化物を析出させることによって、粒界へのCr炭化物析出が抑制され、耐粒界腐食性および耐ポリチオン酸SCC性を高める効果を有する。また、粒内に析出した微細なNb炭化物は、クリープ強度の向上にも寄与する。そのため、Nb含有量は0.05%以上とする。
 しかしながら、Nbを過剰に含有させた場合、炭化物が粒内に過剰に析出してしまい、粒内の変形を妨げてしまう。そして、粒内の変形が妨げられた結果、不純物元素が偏析した粒界に応力集中を生じ、HAZ部の高温割れを助長する。また、鋳片加熱時に固溶したNbの再析出により、再結晶が妨げられる。そのため、Nb含有量は0.5%以下とする。
 Nb含有量は、0.10%以上であるのが好ましく、0.20%以上であるのがより好ましい。また、Nb含有量は、0.4%以下であるのが好ましく、0.35%以下であるのがさらに好ましい。加えて、Cとの関係でNb/C≧10であることが好ましく、Nb/C≧15であるのがより好ましい。
 但し、上記式中の元素記号は、鋼中に含まれる各元素の含有量(質量%)を表す。
 Cr:15.0~25.0%
 Crは、高温での耐酸化性および耐食性を確保するために必要な元素である。そのため、Cr含有量は、15.0%以上とする。しかしながら、多量に含有させると、高温でのオーステナイト相の安定性を低下させ、クリープ強度の低下を引き起こす。そのため、Cr含有量は25.0%以下とする。Cr含有量は、16.0%以上であるのが好ましく、17.0%以下であるのがより好ましい。
 Ni:6.0~30.0%
 Niは、オーステナイト相を安定化させる元素であり、長時間使用後のクリープ強度を維持するために必須な元素である。また、耐酸性および耐塩化物SCC性を向上させる元素でもある。そのため、Ni含有量は、6.0%以上とする。しかしながら、Niは、高価な元素であるため、含有量が多いとコストが上昇する。そのため、Ni含有量は30.0%以下とする。Ni含有量は7.0%以上であるのが好ましく、9.0%以上であるのがより好ましい。また、Ni含有量は、13.0%以下であるのが好ましい。
 Al:0.05%以下
 Alは、鋼の脱酸のために用いられる元素であり、鋼中の酸素を低減するためにSiと併せて含有させる。しかしながら、AlはNとの親和力が比較的大きな元素であり、過剰に含有させるとAlNを生じて母材の靭性を劣化させる。その程度はN含有量にも依存するが、Alが0.05%を超えると靭性低下が著しくなるため、Al含有量は、0.05%以下とする。一方で、上記効果を得るためには、0.003%以上であるのが好ましい。
 Ti:0~0.4%
 V:0~0.4%
 Ta:0~0.2%
 Hf:0~0.2%
 Zr:0~0.2%
 Ti、V、Ta、HfおよびZrは、C固定化元素として重要であり、鋼中のCと結合した炭化物が粒内に析出することによって、粒界へのCr窒化物析出が抑制され、耐食性を高める効果を有する。また、粒内に析出した微細な炭化物は、クリープ強度の向上にも寄与する。そのため、この効果を得るために、これらの元素から選択される1種以上を、必要に応じて含有させても良い。
 しかしながら、これらの元素を過剰に含有させた場合、炭窒化物の過剰な析出により靭性を阻害する。したがって、Ti含有量は、0.4%以下とする。また、V含有量は、0.4%以下とする。Ta含有量は、0.2%以下とする。Hf含有量は、0.2%以下とする。Zr含有量は、0.2%以下とする。一方で、上記の効果を得るためには、Ti含有量は、0.005%以上であるのが好ましい。また、V含有量は、0.005%以上であるのが好ましい。Ta含有量は、0.003%以上であるのが好ましい。Hf含有量は、0.003%以上であるのが好ましい。Zr含有量は、0.003%以上であるのが好ましい。
 Cu、Mo、WおよびCoは高温強度を高める作用を有している。そのため、この効果を得るために、上記の元素を必要に応じて、1種以上含有させても良い。
 Cu:0~3.0%
 Cuは、高温で微細に析出して高温強度を向上させることに有効である上に、オーステナイト相を安定化させる作用を有するので、必要に応じて含有させる。しかし、Cuを過度に含有させた場合、熱間加工時、および溶接時に液相Cuが粒界に析出し、熱間加工性、または耐液化割れ性を著しく低下させる。そのため、Cu含有量を3.0%以下とする。Cu含有量は2.0%以下であるのが好ましい。一方で、上記の効果を得るためには、Cu含有量は0.02%以上であるのが好ましく、0.5%以上であるのが好ましい。
 Mo:0~5.0%
 W:0~5.0%
 MoおよびWは、マトリックスに固溶して高温強度を向上させる効果を有し、特に高温でのクリープ強度の向上に有効な元素であるので、必要に応じて含有させる。しかし、両元素とも含有量が高い場合、オーステナイト相の安定性を低下させ、クリープ強度を低下させる。加えて、粗粒HAZでの延性低下割れ感受性が高くなる。
 そのため、MoおよびWの含有量は、それぞれ、Mo:5.0%以下、W:5.0%以下とする。また、Mo含有量は、1.5%以下であるのが好ましく、W含有量は、3.0%以下であるのが好ましい。一方で、上記効果を得るためには、Mo:0.05%以上、W:0.05%以上から選択される1種以上を含有させるのが好ましい。
 Co:0~1.0%
 Coは、オーステナイト相の安定性を高めて、高温強度を向上させる元素であるので、必要に応じて含有させる。しかし、Coは非常に高価な元素であるため、多量に含有させるとコスト上昇を招く。そのため、Co含有量は1.0%以下とする。Co含有量は、0.8%以下であるのが好ましい。一方で、上記効果を得るためには、Co含有量は0.03%以上であるのが好ましい。
 B:0~0.012%
 Ca:0~0.02%
 Mg:0~0.02%
 REM:0~0.1%
 B、Ca、MgおよびREMは熱間加工性を向上させる元素であるので、必要に応じて含有させる。しかしながら、これら元素を過剰に含有させた場合、逆に熱間加工性、および靭性の低下を引き起こす。そのため、これら元素の含有量はそれぞれ、B:0.012%以下、Ca:0.02%以下、Mg:0.02%以下、およびREM:0.1%以下とする。
 また、B含有量は、0.005%以下、Ca含有量は、0.01%以下、Mg含有量は、0.01%以下、REM含有量は、0.05%以下であるのが好ましい。上記効果を得るために、B:0.0001%以上、Ca:0.0001%以上、Mg:0.0001%以上、およびREM:0.001%以上、から選択される1種以上を含有させるのが好ましい。
 REMは、Sc、Yおよびランタノイドの合計17元素の総称であり、REMの含有量は上記元素の合計量を意味する。
 本発明の鋼板において残部はFeおよび不純物である。ここで「不純物」とは、鋼を工業的に製造する際に、鉱石、スクラップ等の原料、製造工程の種々の要因によって混入する成分であって、本発明に悪影響を与えない範囲で許容されるものを意味する。
 2.金属組織
 本発明では、溶接時の延性低下割れを回避しうる金属組織の要件を、圧延方向に垂直な断面における最大結晶粒径が0.3mm未満と規定する。0.3mm以上の粗大粒が無い場合には、粗大粒の粒界への応力集中が少なく、割れを抑制することができる。更に、最大結晶粒径が0.15mm未満であるのが好ましい。
 なお、最大結晶粒径は、圧延方向に垂直な断面を樹脂に埋め込み研磨してエッチングした後、複数の観測視野の観測領域の合計が1mm以上となるように観測領域を選択し、その観察視野で観察した各々の粒の最大結晶粒径を記録していき、その中の最大の値として求める。
 3.板厚
 本発明における延性低下割れの課題は、素材厚との関係で大きな圧下率を確保し難い板厚6.0mm以上の厚鋼板の場合に生じる。したがって、本発明においては、板厚6.0mm以上の厚鋼板を対象とする。板厚は10.0mm以上であるのが好ましく、21.0mm以上であるのがより好ましい。板厚は、26.0mm以上であるのがさらに好ましく、35.0mm以上であるのが一層好ましい。上限に関し、特に規定は設けないが、80.0mm以下が好ましい。
 4.製造方法
 以上の観点から、以下に示す2通りの工程で圧延を行うことによって、本発明の厚鋼板において再結晶を促進させることができる。以下各工程について説明する。
 4-1.下記(a)~(c)の工程による製造方法
 (a)一次熱間圧延工程
 本発明に係るオーステナイト系ステンレス鋼板は、粗大な粒組織の再結晶を促進するため、熱間圧延を2回に分けて行う。1段階目の熱間圧延の鋳片または鋼片の加熱温度は、加熱によるNbの固溶を抑制し、低温圧延によってひずみをより蓄積させるために、比較的低温が好ましい。しかしながら、温度が低すぎると加工時に熱間加工割れを生じる可能性が出てくるため、1000~1200℃で実施するのが好ましく、1050~1150℃であるのがより好ましい。つまり、一次熱間圧延の圧延終了温度は、1200℃以下であるのが好ましい。また、圧下率は、再結晶を促進させるために30%以上とする。
 (b)二次熱間圧延工程
 前述の通り、再結晶を促進させるために、本工程において、1100~1250℃の温度域まで鋼板を加熱する。そのため、加熱温度は、1100℃以上とする。一方、加熱温度が1250℃超では強度が低下し、自重による曲がり等の原因となるため、1250℃以下とする。
 熱間圧延は低温で行うほど、ひずみ蓄積量が増大し、再結晶が促進される。そのため、圧延終了温度を1050℃以下とし、1000℃以下であるのが好ましい。二次熱間圧延温度は、850~1150℃で実施するのが好ましく、900~1050℃で実施するのがより好ましい。
 さらに、圧延時の加工度が低すぎる場合、ひずみ蓄積量が少なく、再結晶が生じにくい。そのため、二次熱間圧延における圧下率は、30%以上とする。二次熱間圧延における圧下率は、40%以上であるのが好ましい。
 なお、二次熱間圧延工程においては、加熱後、圧延終了までの間に850~1100℃の温度域で3分以上保持する。前述したように、最終熱処理で再結晶を完了させるためには、熱処理前にNb析出物の析出を概ね完了させることが肝要である。そこで、850℃以上かつ析出温度以下の1100℃以下で、3分以上保持することによってNb析出物析出を行わせる。
 当該製造条件では加工を加えているため、析出に要する時間が短縮されており、3分でもかなりの析出が見込める。なお、保持温度が低温すぎる場合は、拡散が進まず析出を生じにくくなる。このため、保持温度を850℃以上とする。
 (c)固溶化熱処理工程
 Nbの再固溶を防止しかつ再結晶を促進するために、固溶化熱処理の温度は950~1150℃とする。
 4-2.下記(A)~(D)の工程による製造方法
 (A)一次熱間圧延工程
 上述の方法と同様に、1段階目の熱間圧延の鋳片加熱温度は、加熱によるNbの固溶を抑制し、低温圧延によってひずみをより蓄積させるために、比較的低温が好ましい。しかしながら、温度が低すぎると加工時に熱間加工割れを生じる可能性が出てくるため、1000~1200℃で実施するのが好ましく、1050~1150℃であるのがより好ましい。つまり、一次熱間圧延の圧延終了温度は、1200℃以下であるのが好ましい。また、圧下率は、再結晶を促進させるために30%以上とする。
 (B)中間熱処理工程
 前述の通り、再結晶を促進させるために、一次熱間圧延後で、かつ後述する二次熱間圧延前に、鋼板を1100~1250℃に加熱する。本発明においては、一次熱間圧延後、二次熱間圧延前における上記の加熱を中間熱処理と記載する。
 (C)二次熱間圧延工程
 Nb析出物の析出を促進するために、本工程において、950~1100℃の温度域まで鋼板を加熱したうえで熱間圧延を行う。
 熱間圧延は低温で行うほど、ひずみ蓄積量が増大し、再結晶が促進される。そのため、圧延終了温度を1050℃以下とし、1000℃以下であるのが好ましい。二次熱間圧延温度は、850~1100℃で実施するのが好ましく、900~1050℃で実施するのがより好ましい。
 さらに、圧延時の加工度が低すぎる場合、ひずみ蓄積量が少なく、再結晶が生じにくい。そのため、二次熱間圧延における圧下率は、30%以上とする。二次熱間圧延における圧下率は、40%以上であるのが好ましい。
 (D)固溶化熱処理工程
 Nbの再固溶を防止しかつ再結晶を促進するために、固溶化熱処理の温度は950℃~1150℃とする。
 以下、実施例によって本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
 表1に示す化学組成を有するオーステナイト系ステンレス鋼を電気炉にて溶製し、厚さ150mmの連続鋳造鋳片を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 熱間圧延は二回に分けて行い、一次熱間圧延は、1100℃で加熱後、圧延終了温度950℃の条件にて実施し、厚さ90mmの一次熱間圧延鋼板を得た。圧下率は40%とした。その後、二次熱間圧延は、1200℃で1時間加熱後、圧延終了温度950℃の条件にて実施し、厚さ45mmの熱間圧延鋼板を得た。圧下率は50%とした。1100℃~800℃までの保持時間は5.3分となるようにし、直後に水冷を行った。固溶化熱処理は、1100℃の温度で5分間均熱後、水冷を行った。
 得られた鋼板について、最大結晶粒径の評価を行った。最大結晶粒径は、鋼板の圧延方向に直角な断面を、凹凸を除去した後樹脂に埋め込み鏡面研磨したものに、王水浸漬エッチングを行った後、合計観測域の面積が1.23mmになるまでランダムに観察を行い、粒の最大結晶粒径を求めた。
 延性低下割れ感受性は、ロンジバレストレイン試験による総割れ長さにより評価した。この試験は溶接を行っている最中に曲げを行ってひずみを付加し、その際にHAZ部に生じた割れの長さを測定するもので、溶接方向と平行にひずみをかけるロンジバレストレイン試験は、HAZ部における溶接高温割れ性評価法として広く用いられているものである。
 具体的には、まず上記により製造した固溶化熱処理後の鋼板(板厚方向3枚取り)から、厚さ12mm、幅50mm、長さ300mmの試験片を採取し、曲げブロック上に片持ばり式に固定し、試験片の長手方向にGTAW(Gas Tungsten Arc Welding)によりビードオンプレート溶接を行った。
 その後、溶融池が試験片長手方向の中央部に達した時に、試験片の片側を曲げブロックの曲率に沿って試験片を変形させ、溶接ビードとHAZ表面に割れを発生させた。その後、HAZにて発生した割れの長さを測定し、総割れ長さを求めた。なお、溶接条件は溶接電流200A、溶接電圧16V、溶接速度15cm/分、負荷歪2%とした。HAZ表面に割れ長さが1.5mm以下の場合に、HAZ割れ感受性が低く、耐高温割れ性に優れると判断し、これを目標とした。
 次に、耐ポリオチオン酸SCC性の確認のため、上記溶接材を700℃で1000時間の鋭敏化熱処理を行った後、Wackenroder溶液(蒸留水中にSOガスを吹き込んで作製したHS0飽和水溶液に多量のHSガスを吹き込んだ溶液)中での浸漬試験を行った。評価は溶接線を中央にした厚さ2mm、幅10mm、長さ75mmの短冊状のものを半径5mmで拘束したUベンド試験片を用い、Wackenroder溶液に室温で48時間浸漬し、割れ発生の有無を光学顕微鏡にて観察し、割れが発生しなかったものを耐ポリチオン酸SCC性に優れると判断した。
 上記測定結果を表2に併せて示す。なお、表2の「耐ポリチオン酸SCC性に関する評価データ」欄のうち、「○」は48時間の浸漬にて割れの発生しなかったもの、「×」は48時間の浸漬にて割れの発生が認められたものを意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 試験No.1~10は本発明の規定を満足する本発明例に係る鋼である。表2から分かるように、本発明例の鋼板は最大結晶粒径が0.3mm未満であり、HAZ総割れ長さも1.5mm以下であることから、良好な耐HAZ割れ性を示し、優れた耐高温割れ性を有する。
 一方で、本発明の成分範囲を満たさない試験No.11~18の鋼は、以下に示す理由で特性を満足しなかった。Nbの含有量が本発明の規定以上である、試験No.18は再結晶が促進されず、大きな結晶粒が残存した。それぞれSi、またはPの含有量が本発明の規定以上である、試験No.12、および17は、HAZ総割れ長さが、1.5mm超となり、耐高温割れ性が不良であり、高温割れを生じた。それぞれC、またはNが、本発明の規定以上に含有されている試験No.11、および16は、耐ポリチオンSCC性に劣る。Mnの含有量が本発明の規定以上である、試験No.13は耐食性が劣る。それぞれNiまたはCrの含有量が本発明の規定を満足しない試験No.14、および15は、クリープ強度に劣る。
 表3に、表1中のA~Fの成分を有する鋼について、種々の製造条件にて鋼板を作製し、最大結晶粒径およびHAZ割れ感受性を評価した結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 本発明の製造条件を満足する試験No.19~24の発明例は、最大結晶粒径が0.3mm未満であり、HAZ総割れ長さも1.5mm以下であることから、良好な耐HAZ割れ性を示した。
 一方で、本発明の製造条件を満足しない試験No.25~33の鋼は、以下に示す理由で要求される特性を満足しなかった。
 まず、試験No.33は、二回圧延を実施しないことで非常に粗大な未再結晶粒が残存し、試験No.25、および27~31は、本発明の規定する製造条件を実施しないことで粗大な未再結晶粒が残存しており、HAZ総割れ長さも1.5mm超となり、耐HAZ割れ感受性が低下していた。試験No.26とNo.32は、本発明の規定する製造条件を満足せず、熱延疵が発生した。
 本発明によれば、板厚6.0mm以上の厚鋼板であっても、耐ポリチオン酸SCC性と耐溶接割れ性とに優れたオーステナイト系ステンレス鋼板を得ることができる。本発明によれば、耐ポリチオン酸SCC性が要求される石油脱硫装置のうち、加熱炉管といった鋼管および薄鋼板だけでなく、反応器またはインターナル等、厚鋼板での製造が必要な装置または設備にも使用するオーステナイト系ステンレス鋼板を提供することができる。

 

Claims (5)

  1.  化学組成が、質量%で、
     C:0.04%未満、
     Si:1.5%以下、
     Mn:2.0%以下、
     P:0.04%以下、
     S:0.03%以下、
     N:0.02~0.35%、
     O:0.03%以下、
     Nb:0.05~0.5%、
     Cr:15.0~25.0%、
     Ni:6.0~30.0%、
     Al:0.05%以下、
     Ti:0~0.4%、
     V:0~0.4%、
     Ta:0~0.2%、
     Hf:0~0.2%、
     Zr:0~0.2%、
     Cu:0~3.0%、
     Mo:0~5.0%、
     W:0~5.0%、
     Co:0~1.0%、
     B:0~0.012%、
     Ca:0~0.02%、
     Mg:0~0.02%、および、
     REM:0~0.1%、を含有し、
     残部:Feおよび不純物、
    であり、圧延方向に垂直な断面において、最大結晶粒径が0.3mm未満である、板厚6.0mm以上のオーステナイト系ステンレス厚鋼板。
  2.  前記鋼板の化学組成が、さらに、質量%で、
     Ti:0.005~0.4%、
     V:0.005~0.4%、
     Ta:0.003~0.2%、
     Hf:0.003~0.2%、
     Zr:0.003~0.2%、
     Cu:0.02~3.0%、
     Mo:0.05~5.0%、
     W:0.05~5.0%、
     Co:0.03~1.0%、
     B:0.0001~0.012%、
     Ca:0.0001~0.02%、
     Mg:0.0001~0.02%、および、
     REM:0.001~0.1%、
    から選択される1種以上を含有する、請求項1に記載のオーステナイト系ステンレス厚鋼板。
  3.  石油脱硫装置に使用される、請求項1または2に記載のオーステナイト系ステンレス厚鋼板。
  4.  前記化学組成を有するオーステナイト系ステンレス厚鋼板を製造する方法であって、
     (a)請求項1または2に記載の化学組成を有する鋳片または鋼片を加熱し、圧下率を30%以上の条件で一次熱間圧延し、鋼板とする工程と、
     (b)前記鋼板を1100~1250℃に加熱し、圧延終了温度を1050℃以下、圧下率を30%以上の条件で、二次熱間圧延し、
     当該工程において、加熱後、二次熱間圧延終了までの間に850~1100℃の温度域で3分以上保持する工程と、
     (c)950~1150℃温度域で固溶化熱処理を行う工程と
    を、順に施す、オーステナイト系ステンレス厚鋼板の製造方法。
  5.  前記化学組成を有するオーステナイト系ステンレス厚鋼板を製造する方法であって、
     (A)請求項1または2に記載の化学組成を有する鋳片または鋼片を加熱し、圧下率を30%以上の条件で一次熱間圧延し、鋼板とする工程と、
     (B)前記鋼板を1100~1250℃で中間熱処理する工程と、
     (C)前記鋼板を950~1100℃に加熱し、圧延終了温度を1050℃以下、圧下率を30%以上の条件で、二次熱間圧延する工程と、
     (D)950~1150℃温度域で固溶化熱処理を行う工程と
    を、順に施す、オーステナイト系ステンレス厚鋼板の製造方法。

     
PCT/JP2018/012965 2017-03-31 2018-03-28 オーステナイト系ステンレス厚鋼板およびその製造方法 WO2018181570A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880022330.7A CN110520549B (zh) 2017-03-31 2018-03-28 奥氏体系不锈钢厚钢板及其制造方法
JP2019510035A JP6920420B2 (ja) 2017-03-31 2018-03-28 オーステナイト系ステンレス厚鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-071934 2017-03-31
JP2017071934 2017-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018181570A1 true WO2018181570A1 (ja) 2018-10-04

Family

ID=63676090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/012965 WO2018181570A1 (ja) 2017-03-31 2018-03-28 オーステナイト系ステンレス厚鋼板およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6920420B2 (ja)
CN (1) CN110520549B (ja)
WO (1) WO2018181570A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109355472A (zh) * 2018-12-22 2019-02-19 中南大学 一种铜铌钴改性奥氏体不锈钢及其加工与热处理方法
JPWO2021141107A1 (ja) * 2020-01-10 2021-07-15
WO2023166926A1 (ja) * 2022-03-01 2023-09-07 日鉄ステンレス株式会社 耐溶接高温割れ性に優れた高Ni合金厚鋼板及びその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110484836B (zh) * 2019-09-24 2021-01-05 南京佑天金属科技有限公司 一种铪锆钛钼增强奥氏体不锈钢及其制备方法
CN112853231A (zh) * 2020-08-18 2021-05-28 浙江增诚钢管有限公司 一种高压锅炉用不锈钢无缝钢管及其制作方法
CN114457223B (zh) * 2020-11-09 2024-05-17 中国科学院金属研究所 一种奥氏体不锈钢的热变形加工工艺
CN115261719A (zh) * 2022-05-14 2022-11-01 江阴市中岳机锻有限公司 一种耐低温艏外轴套及其加工工艺
CN115386700B (zh) * 2022-09-06 2023-09-26 太原理工大学 一种抑制超级奥氏体不锈钢形变孪晶界析出相析出且利于再结晶的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61270356A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Kobe Steel Ltd 極低温で高強度高靭性を有するオ−ステナイト系ステンレス鋼板
JPH0860244A (ja) * 1994-08-23 1996-03-05 Nippon Steel Corp オーステナイト系ステンレス厚鋼板の製造方法
WO1997012072A1 (fr) * 1995-09-27 1997-04-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Structures en acier soude presentant une excellente resistance a la corrosion
JP2016044332A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 新日鐵住金株式会社 低温用途向ステンレス鋼
JP2017014538A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐熱性と表面平滑性に優れた排気部品用オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711389A (ja) * 1993-06-29 1995-01-13 Nippon Steel Corp 靱性の優れた極低温用オーステナイト系ステンレス鋼厚板および棒
CN102041457B (zh) * 2009-10-20 2012-10-10 宝山钢铁股份有限公司 一种奥氏体不锈钢

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61270356A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Kobe Steel Ltd 極低温で高強度高靭性を有するオ−ステナイト系ステンレス鋼板
JPH0860244A (ja) * 1994-08-23 1996-03-05 Nippon Steel Corp オーステナイト系ステンレス厚鋼板の製造方法
WO1997012072A1 (fr) * 1995-09-27 1997-04-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Structures en acier soude presentant une excellente resistance a la corrosion
JP2016044332A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 新日鐵住金株式会社 低温用途向ステンレス鋼
JP2017014538A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐熱性と表面平滑性に優れた排気部品用オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109355472A (zh) * 2018-12-22 2019-02-19 中南大学 一种铜铌钴改性奥氏体不锈钢及其加工与热处理方法
CN109355472B (zh) * 2018-12-22 2022-03-18 佛山培根细胞新材料有限公司 一种铜铌钴改性奥氏体不锈钢及其加工与热处理方法
JPWO2021141107A1 (ja) * 2020-01-10 2021-07-15
WO2021141107A1 (ja) * 2020-01-10 2021-07-15 日本製鉄株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼材
JP7307372B2 (ja) 2020-01-10 2023-07-12 日本製鉄株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼材
WO2023166926A1 (ja) * 2022-03-01 2023-09-07 日鉄ステンレス株式会社 耐溶接高温割れ性に優れた高Ni合金厚鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110520549A (zh) 2019-11-29
CN110520549B (zh) 2022-01-04
JP6920420B2 (ja) 2021-08-18
JPWO2018181570A1 (ja) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6920420B2 (ja) オーステナイト系ステンレス厚鋼板およびその製造方法
JP4258679B1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
US10233523B2 (en) Carburization resistant metal material
US11634804B2 (en) Austenitic stainless steel weld joint
JP6047947B2 (ja) 耐サワー性に優れたラインパイプ用厚肉高強度継目無鋼管およびその製造方法
JP4609491B2 (ja) フェライト系耐熱鋼
JP5880788B2 (ja) 高強度油井用鋼材および油井管
WO2014103629A1 (ja) 降伏強度670~870N/mm2、及び引張強さ780~940N/mm2を有する鋼板
WO2014119197A1 (ja) 高強度2.25Cr-1Mo-V鋼用サブマージアーク溶接ワイヤおよび溶接金属
JP2009242841A (ja) 曲げ加工性および低温靭性に優れる高張力鋼材ならびにその製造方法
JP2021036077A (ja) 高Mn鋼
JP5477089B2 (ja) 高強度高靭性鋼の製造方法
US11021778B2 (en) Austenitic stainless steel weld metal and welded structure
KR101409291B1 (ko) 용접부 내식성이 우수한 구조용 스테인레스 강판 및 그의 제조 방법
JPS5980752A (ja) 硫化水素環境で溶接部の耐水素割れ性及び耐硫化物応力腐食割れ性に優れた鋼
AU2019200246A1 (en) Steel material and expandable oil country tubular goods
JP2013204059A (ja) 溶接性に優れた耐熱フェライト系ステンレス鋼板
JP5531909B2 (ja) 高張力鋼材およびその製造方法
JP2007146220A (ja) 靭性に優れた厚鋼板の製造方法
JP2020084250A (ja) 継目無鋼管用鋼材
JP2006104498A (ja) 加工性および低温靭性に優れた高純度フェライト系鋼板
JP2024088135A (ja) フェライト系ステンレス鋼
JP2022089302A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼板および鋼管ならびにこれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18775112

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019510035

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18775112

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1