WO2018069975A1 - ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造 - Google Patents

ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2018069975A1
WO2018069975A1 PCT/JP2016/080141 JP2016080141W WO2018069975A1 WO 2018069975 A1 WO2018069975 A1 WO 2018069975A1 JP 2016080141 W JP2016080141 W JP 2016080141W WO 2018069975 A1 WO2018069975 A1 WO 2018069975A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
passage
intake
compressor
intake passage
upstream
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/080141
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慶幸 上刎
大槻 健
栄之介 末國
公雄 石田
浩司 細川
淳司 渡邉
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to PCT/JP2016/080141 priority Critical patent/WO2018069975A1/ja
Priority to CN201680089659.6A priority patent/CN109790776A/zh
Priority to EP16918982.6A priority patent/EP3505737A4/en
Priority to US16/339,551 priority patent/US20200040855A1/en
Priority to JP2018544604A priority patent/JP6724997B2/ja
Publication of WO2018069975A1 publication Critical patent/WO2018069975A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/16Control of the pumps by bypassing charging air
    • F02B37/162Control of the pumps by bypassing charging air by bypassing, e.g. partially, intake air from pump inlet to pump outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1205Flow throttling or guiding
    • F02M35/1211Flow throttling or guiding by using inserts in the air intake flow path, e.g. baffles, throttles or orifices; Flow guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/16Other safety measures for, or other control of, pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
    • F02M35/10157Supercharged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10236Overpressure or vacuum relief means; Burst protection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1205Flow throttling or guiding
    • F02M35/1216Flow throttling or guiding by using a plurality of holes, slits, protrusions, perforations, ribs or the like; Surface structures; Turbulence generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1277Reinforcement of walls, e.g. with ribs or laminates; Walls having air gaps or additional sound damping layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B2037/125Control for avoiding pump stall or surge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/16Other safety measures for, or other control of, pumps
    • F02B2039/162Control of pump parameters to improve safety thereof
    • F02B2039/166Control of pump parameters to improve safety thereof the fluid pressure in the pump or exhaust drive being limited
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present invention relates to an intake passage structure of a turbocharged engine.
  • Patent Document 1 a part of intake air after supercharging by a compressor is supplied to an intake passage where a compressor of a turbocharger is arranged from the compressor in the intake passage. Is also provided with an air relief passage (referred to as a bypass passage in Patent Document 1) for returning to the upstream portion.
  • an adjustment valve for adjusting the recirculation amount of intake air is provided in the air relief passage.
  • surging of the compressor is avoided by the air relief passage.
  • a throttle valve is usually arranged in the downstream side of the compressor in the intake passage.
  • the throttle valve When the throttle valve is opened and the intake air supercharged by the compressor is supplied to the intake port (and hence the cylinder) of the engine, the throttle valve is suddenly fully closed or close to it. In this case, the pressure in the portion of the intake passage between the compressor and the throttle valve becomes too high, which may cause damage to the compressor.
  • an air relief passage is provided for returning a part of the intake air after supercharging by the compressor to a portion upstream of the compressor in the intake passage, and a relief valve is provided in the air relief passage. Keep it.
  • a part of the intake air after supercharging by the compressor is passed through the air relief passage by opening the relief valve.
  • the air is recirculated to a portion upstream of the compressor in the intake passage.
  • the intake air that flows through the air relief passage to the upstream portion of the compressor in the intake passage swirls along the inner wall surface of the upstream portion.
  • the upstream portion flows backward toward the air intake side of the intake passage.
  • the upstream portion (upstream intake passage) is usually configured by a pipe, and the pipe vibrates by the swirling swirling flow, and a radiated sound is emitted from the surface of the pipe.
  • the present invention has been made in view of such points, and an object of the present invention is to provide a turbocharger capable of suppressing emission of radiated sound from the surface of a pipe constituting the upstream intake passage.
  • An object is to provide an intake passage structure for an engine.
  • an intake passage structure of an engine with a turbocharger a turbocharger compressor housed in a compressor case, and intake air is supplied into the compressor case.
  • a throttle valve and in the compressor case, a supercharging passage connecting the upstream intake passage and the downstream intake passage and having the compressor disposed therein, and the compressor in the supercharging passage from the compressor
  • An air relief passage is provided for returning a part of the supplied intake air to a portion upstream of the compressor in the supercharging passage, and the air relief passage is upstream of the compressor in the supercharging passage.
  • a protruding member that protrudes inward in the radial direction of the specific portion is provided in a part of the wall surface in the circumferential direction.
  • the swirling flow that attempts to swirl along the inner wall surface of the upstream portion of the supercharging passage and the inner wall surface of the upstream intake passage collides with the protruding member. Due to the collision, the flow velocity of the swirl flow decreases. Therefore, it is possible to suppress the emission of radiated sound from the surface of the pipe without attaching a sound insulating material or a vibration damping material to the surface of the pipe constituting the upstream side intake passage.
  • the specific portion is a portion in the vicinity of the upstream side with respect to the air outlet in the supercharging passage or a portion in the vicinity of the downstream end of the upstream intake passage. preferable.
  • the swirling flow can be collided with the projecting member at an early stage, and as a result, the effect of suppressing the generation of the radiated sound can be further enhanced.
  • the specific portion is located in the vicinity of the downstream end of the upstream intake passage, it is possible to easily provide a protruding member on the inner wall surface of the specific portion. That is, in order to facilitate the operation of connecting the upstream side intake passage to the inlet of the compressor case, the portion near the downstream end of the upstream side intake passage may be formed of a member different from other portions. If the protruding member is provided in the separate member, it is easy to provide the protruding member on the inner wall surface of the specific portion.
  • the projecting member is formed in a flat plate shape having two planes opposed in the thickness direction, and a central virtual plane passing through the center between the two planes of the projecting member.
  • the intake air when the intake air is not flowing through the air relief passage (when the intake air is not recirculated to the upstream portion of the compressor in the supercharging passage by the air relief passage), it passes through the specific portion and enters the compressor.
  • the protruding member does not interfere with the flow of the intake air that is directed, and as a result, an increase in intake resistance by the protruding member can be suppressed.
  • the swirling flow collides with one of the two planes substantially perpendicularly, so that the flow velocity of the swirling flow can be effectively reduced.
  • the plurality of protruding members are respectively provided at a plurality of locations in the circumferential direction of the inner wall surface of the specific portion, and the plurality of protruding members are provided at the specific portion. It is preferable that they are located at substantially the same position in the passage length direction.
  • the flow velocity of the swirling flow can be further reduced by the plurality of protruding members, and as a result, the effect of suppressing the generation of the radiated sound can be further enhanced.
  • the protruding amount of the protruding member is preferably smaller than half the inner diameter of the passage of the specific portion.
  • the projecting member does not exist in the central portion of the specific portion.
  • the flow of the intake air passing through the specific portion toward the compressor is reduced. Can be as unobtrusive as possible.
  • the swirl flow tends to swirl along the inner wall surface of the upstream portion and the inner wall surface of the upstream intake passage, so that the flow velocity of the swirl flow can be reduced by the protruding member.
  • the surface of the pipe is not required to be attached to the surface of the pipe constituting the upstream intake passage. It is possible to suppress the emission of radiated sound.
  • FIG. 1 It is a figure showing a schematic structure of an engine with a turbocharger which has an intake passage structure concerning an exemplary embodiment. It is a perspective view which shows the intake passage of the said turbocharged engine. It is a cross-sectional perspective view which shows a compressor case and a part of its inside. It is sectional drawing which shows a connection channel
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of a turbocharged engine 1 (hereinafter simply referred to as an engine 1) having an intake passage structure according to an exemplary embodiment.
  • This engine 1 is a gasoline engine mounted in an engine room located in a front portion of a vehicle, and a plurality (four in this embodiment) of cylinders 2 (only one is shown in FIG. 1) is arranged.
  • the cylinder block 3 is provided in a shape, and the cylinder head 4 is disposed on the cylinder block 3.
  • pistons 5 that divide the combustion chamber 6 are inserted into the cylinder head 4 so as to reciprocate.
  • the piston 5 is connected to a crankshaft (not shown) via a connecting rod 7. This crankshaft extends in the column direction of the cylinders 2 (direction perpendicular to the paper surface of FIG. 1).
  • an intake port 12 and an exhaust port 13 are formed for each cylinder 2, and an intake valve 14 and an exhaust valve 15 that open and close the opening of the intake port 12 and the exhaust port 13 on the combustion chamber 6 side.
  • the intake valve 14 is driven by an unillustrated intake valve drive mechanism
  • the exhaust valve 15 is driven by an unillustrated exhaust valve drive mechanism.
  • the intake valve 14 and the exhaust valve 15 are reciprocated at predetermined timings by the intake valve drive mechanism and the exhaust valve drive mechanism, respectively, to open and close the intake port 12 and the exhaust port 13, respectively, and perform gas exchange in the cylinder 2.
  • the intake valve drive mechanism and the exhaust valve drive mechanism each have an intake cam shaft and an exhaust cam shaft that are drivingly connected to the crankshaft, and these camshafts rotate in synchronization with the rotation of the crankshaft.
  • at least the intake valve drive mechanism includes a hydraulic or mechanical phase variable mechanism that can continuously change the phase of the intake camshaft within a predetermined angle range.
  • an injector (not shown) for injecting fuel is provided above the combustion chamber 6 of each cylinder 2 in the cylinder head 4. This injector is arranged so that its fuel injection port faces the combustion chamber 6 from the ceiling surface of the combustion chamber 6, and fuel is directly injected and supplied to the combustion chamber 6 near the top dead center of the compression stroke. ing.
  • a spark plug 17 is disposed above the combustion chamber 6 of each cylinder 2 in the cylinder head 4.
  • the tip (electrode) of the spark plug 17 faces the side vicinity of the fuel injection port of the injector at the ceiling of the combustion chamber 6.
  • the spark plug 17 generates a spark at a desired ignition timing.
  • An intake passage 30 is connected to one side surface (the left surface in FIG. 1) of the cylinder head 4 in the width direction (direction perpendicular to the column direction of the cylinders 2) so as to communicate with the intake port 12 of each cylinder 2.
  • An exhaust passage 50 for exhausting exhaust gas from the combustion chamber 6 of each cylinder 2 is connected to the other side in the width direction of the cylinder head 4 (the right side in FIG. 1).
  • a compressor 21 of the turbocharger 20 is disposed in the intake passage 30.
  • the compressor 21 is accommodated in a compressor case 21a (refer to FIGS. 2, 3, 5, and 6 for specific shapes).
  • the turbine 22 of the turbocharger 20 is disposed in the exhaust passage 50.
  • the turbine 22 is accommodated in a turbine case 22a (see FIG. 2).
  • the turbine 22 is rotated by the exhaust gas flow, and the compressor 21 connected to the turbine 22 is operated by the rotation of the turbine 22.
  • the compressor 21 By the operation of the compressor 21, the intake air sucked into the intake passage 30 from the air intake 31 located at the upstream end of the intake passage 30 is supercharged.
  • the intake passage 30 is supplied into the compressor case 21 a with intake air taken into the intake passage 30 from the air intake 31, and is supplied into the compressor case 21 a and supercharged by the compressor 21. And a downstream side intake passage 33 that supplies intake air to the intake port 12 of the engine 1.
  • the upstream end of the upstream intake passage 32 is connected to an intake forming member 35 in which an air intake 31 is formed, and the downstream end of the upstream intake passage 32 is connected to the inlet 21b of the compressor case 21a.
  • the upstream intake passage 32 includes an upstream intake pipe 36.
  • an air cleaner 37 for filtering the intake air is disposed in the vicinity of the upstream end of the upstream intake passage 32 (upstream intake pipe 36).
  • the air cleaner 37 is accommodated in a cleaner box 38.
  • a first pressure sensor 40 that detects the pressure in the upstream intake passage 32 is disposed in a portion of the upstream intake passage 32 between the cleaner box 38 and the compressor case 21a.
  • the upstream end of the downstream side intake passage 33 is connected to the outlet 21c (see FIG. 3) of the compressor case 21a, and the downstream end of the downstream side intake passage 33 is connected to the intake port 12.
  • the downstream side intake passage 33 includes a downstream side intake pipe 43 and an intake manifold 44 (see FIG. 2).
  • an independent passage is formed corresponding to each cylinder 2, and the downstream end of each independent passage is connected to the intake port 12 of each cylinder 2.
  • the upstream end of the downstream side intake pipe 43 is connected to the outlet 21 c of the compressor case 21 a, and the downstream end of the downstream side intake pipe 43 is connected to the intake manifold 44 via the surge tank 45.
  • the surge tank 45 is provided integrally with the intake manifold 44.
  • a throttle valve 47 is disposed in the downstream intake passage 33 (downstream intake pipe 43).
  • the throttle valve 47 is driven by a throttle actuator 47a such as a stepping motor, and changes the cross-sectional area of the downstream intake passage 33 in the portion where the throttle valve 47 is disposed, whereby the throttle chamber 47 is connected to the combustion chamber 6 of each cylinder 2. Adjust the intake air volume.
  • An intercooler 48 for cooling the air supercharged (compressed) by the compressor 21 is disposed in the downstream intake passage 33 between the throttle valve 47 and the compressor case 21a. Further, a second pressure sensor 41 that detects the supercharging pressure of the intake air by the compressor 21 is disposed in a portion of the downstream side intake passage 33 between the throttle valve 47 and the intercooler 48. The second pressure sensor 41 also has a role of detecting the pressure in the portion between the compressor case 21 a and the throttle valve 47 in the downstream side intake passage 33. From the viewpoint of fulfilling this role, the second pressure sensor 41 may be disposed in a portion between the compressor case 21 a and the intercooler 48 in the downstream side intake passage 33.
  • the exhaust passage 50 includes an exhaust manifold 51 and an exhaust pipe 52.
  • the exhaust manifold 51 constitutes a portion in the vicinity of the upstream end of the exhaust passage 50, and includes an independent passage branched for each cylinder 2 and connected to the exhaust port 13, and a collecting portion where the independent passages gather. Have.
  • the exhaust pipe 52 is connected to the downstream end of this collective portion.
  • the exhaust passage 50 (portion constituted by the exhaust pipe 52) is provided with an exhaust bypass passage 53 for flowing the exhaust gas of the engine 1 bypassing the turbine 22. That is, the upstream end of the exhaust bypass passage 53 is connected to a portion of the exhaust passage 50 upstream of the turbine 22, and the downstream end of the exhaust bypass passage 53 is connected to a portion of the exhaust passage 50 downstream of the turbine 22. Yes.
  • a waste gate valve 54 driven by a drive motor 54a is provided at the upstream end of the exhaust bypass passage 53.
  • the opening degree of the waste gate valve 54 can be continuously changed from 0% (fully closed) to 100%.
  • the opening degree of the wastegate valve 54 is 0%, the entire amount of exhaust gas flows to the turbine 22, and when the opening degree is other than that, the flow rate that flows to the exhaust bypass passage 53 according to the opening degree (that is, The flow rate flowing to the turbine 22 changes. That is, the larger the opening degree of the wastegate valve 54, the larger the flow rate flowing to the exhaust bypass passage 53 and the smaller the flow rate flowing to the turbine 22.
  • An exhaust purification device 57 that purifies harmful components in the exhaust gas is disposed in a portion of the exhaust passage 50 downstream of the turbine 22 (downstream of a portion to which the downstream end of the exhaust bypass passage 53 is connected). ing.
  • This exhaust purification device 57 carries platinum (Platinum or platinum-added palladium) and the like to oxidize CO and HC in the exhaust gas, and treats (traps) NOx in the exhaust gas, so that NOx And a lean NOx catalyst 59 that suppresses the emission of air into the atmosphere.
  • the lean NOx catalyst 59 is disposed away from the oxidation catalyst 52 on the downstream side.
  • the engine 1 includes an EGR passage 60 so that a part of the exhaust gas is recirculated from the exhaust passage 50 to the intake passage 30.
  • the EGR passage 60 connects a portion of the exhaust passage 50 between the exhaust manifold 51 and the turbine 22 and the independent passage of the intake manifold 44.
  • the EGR passage 60 is provided with an EGR cooler 61 for cooling the exhaust gas passing through the inside, and an EGR valve 62 for changing the cross-sectional area of the EGR passage 60. The recirculation amount of the exhaust gas through the EGR passage 60 is adjusted by the EGR valve 62.
  • a supercharging passage 71 in which the upstream side intake passage 32 and the downstream side intake passage 33 are connected and the compressor 21 is disposed, and an upstream portion 71a of the supercharging passage 71 from the compressor 21 are provided.
  • an air relief passage 72 for connecting a portion of the intake air supercharged by the compressor 21 back to the upstream portion 71a.
  • the upstream end of the air relief passage 72 is connected to a portion 71b downstream of the compressor 21 in the supercharging passage 71 via a connection passage 77 provided in the compressor case 21a.
  • the downstream end of the air relief passage 72 is directly connected to the upstream portion 71 a of the supercharging passage 71 relative to the compressor 21.
  • the connection passage 71 is provided with a relief valve 78 that is fully opened or fully closed.
  • the relief valve 78 is driven by the drive source 79a of a drive unit 79 including a drive source 79a such as a solenoid or a motor, and is fully opened or fully closed.
  • the drive unit 79 is attached to a drive unit attachment portion 21d (see FIGS. 1, 3, 4, and 6) provided on the surface of the compressor case 21a.
  • connection passage 77 that is, the air relief passage 72
  • the intake air supercharged by the compressor 21 is in the upstream portion 71a. Will not be refluxed.
  • FIG. 3 the relief valve 78 is not shown, and FIG. 4 schematically shows the configuration of the relief valve 78. The configuration of the relief valve 78 will be described later.
  • Throttle valve 47 (specifically, throttle actuator 47a), relief valve (specifically, drive source 79a of drive unit 79), wastegate valve 54 (specifically, drive motor 54a), EGR valve 62, the above-described injector,
  • the spark plug 17 and the phase variable mechanism are controlled by the control unit 100.
  • the control unit 100 is a controller based on a well-known microcomputer, and includes a central processing unit (CPU) that executes a program, a memory that is configured by, for example, a RAM or ROM, and stores a program and data, and an electrical signal An input / output (I / O) bus.
  • CPU central processing unit
  • the control unit 100 receives signals from various sensors necessary for controlling the engine 1 including the first pressure sensor 40 and the second sensor 41. As various sensors necessary for controlling the engine 1, in addition to the first pressure sensor 40 and the second sensor 41, an accelerator opening sensor for detecting an accelerator opening, and a flow rate of intake air sucked into the intake passage 30 are used. It is a well-known sensor such as an airflow sensor to be detected, and is not shown here.
  • the control unit 100 controls the throttle valve 47, the relief valve 78, the wastegate valve 54, the EGR valve 62, the injector, the spark plug 17, and the phase variable mechanism based on these input signals (that is, The engine 1 is controlled).
  • a differential pressure that is a value obtained by subtracting a pressure (substantially the same value as the atmospheric pressure) detected by the first pressure sensor 40 from a pressure detected by the second pressure sensor 41 is equal to or less than a predetermined pressure.
  • the relief valve 78 is fully closed.
  • the predetermined pressure is a value slightly larger than the maximum value of the supercharging pressure by the compressor 21.
  • the control unit 100 fully opens the relief valve 78 when the differential pressure is larger than the predetermined pressure. That is, when the throttle valve 47 is suddenly fully closed or close to the closed state, the downstream portion 71b and the space between the compressor case 21a and the throttle valve 47 in the downstream intake passage 33 are arranged. As the pressure in the portion increases, the differential pressure becomes larger than the predetermined pressure. If the pressure in the downstream portion 71b and the portion of the downstream intake passage 33 between the compressor case 21a and the throttle valve 47 becomes too high, the compressor 21 may be damaged. When the pressure is higher than the predetermined pressure, the relief valve 78 is fully opened.
  • the upstream portion 71a of the supercharging passage 71 from the compressor 21 and the downstream portion of the upstream intake passage 32 extend in a straight line in the vehicle width direction.
  • the downstream portion of the upstream intake passage 32 is connected to the upstream portion of the upstream intake passage 32 via a curved portion that curves toward the vehicle front side toward the upstream side of the upstream intake passage 32. .
  • the upstream portion extends from the curved portion to the vehicle front side.
  • the portion 71b downstream of the compressor 21 in the supercharging passage 71 extends downward from the portion where the compressor 21 is disposed, and then heads downward toward the left side of the vehicle (the right side in FIGS. 2 and 3). And is connected to the downstream side intake passage 33 at the outlet 21c of the compressor case 21a.
  • the downstream side intake passage 33 extends from the outlet 21c of the compressor case 21a to the left side of the vehicle through the lower position of the downstream side portion of the upstream side intake passage 32, and then toward the downstream side of the downstream side intake passage 33. Curved to the front.
  • downstream side intake passage 33 extends from the curved portion through the lower position of the upstream side portion of the upstream side intake passage 32 to the front side of the vehicle, and then extends to the front side and the lower side of the vehicle and to the left side of the vehicle. It connects with the intercooler 48 arrange
  • downstream side portion of the downstream side intake passage 33 (downstream side intake pipe 43) from the intercooler 48 extends to the rear side, the upper side, and the left side of the vehicle, and then extends to the upper side in the vertical direction.
  • a throttle valve 47 is disposed in a portion extending upward.
  • connection passage 77 is connected to the upper portion of the downstream portion 71b.
  • a central axis X2 of the connection passage 77 is parallel to the central axis X1 of the upstream portion 71a and extends in the vehicle width direction.
  • a valve seat 81 on which a valve body 78 a of the relief valve 78 is seated is provided on the wall portion 77 a constituting the connection passage 77.
  • a valve drive shaft 78b extending in the vehicle width direction on the central axis X2 of the connection passage 77 is coupled to the valve body 78a.
  • the valve drive shaft 78b is driven by the drive unit 79 attached to the drive unit attachment portion 21d through an opening 21e provided in the wall portion of the compressor case 21a (wall portion provided with the drive unit attachment portion 21d). Connected to the source 79a.
  • the relief valve 78 As the valve drive shaft 78b is moved in the axial direction (vehicle width direction) of the valve drive shaft 78b by the drive source 79a, the relief valve 78 is fully opened or fully closed. That is, when the valve drive shaft 78b moves to the vehicle left side (right side in FIG. 4), the relief valve 78 is fully opened, and when the valve drive shaft 78b moves to the vehicle right side (left side in FIG. 4), the relief valve 78 Is fully closed.
  • the opening 21e is closed by a unit case 79b described later.
  • the air relief passage 72 protrudes upward as viewed from the central axis direction of the upstream portion 71 a (also in the vehicle width direction and also in the rotation axis direction of the compressor 21). Is curved.
  • the air relief passage 72 has an air outlet 72 a that opens to the inner wall surface of the upstream portion 71 a and an air inlet 72 b that opens to the inner wall surface of the connection passage 77.
  • the drive unit 79 has a unit case 79b (described in a simplified manner in FIG. 1) that houses the drive source 79a.
  • the unit case 79b is mounted and fixed to the drive unit mounting portion 21d via three bolts 85 (only two bolts 85 are visible in FIG. 6) as fastening members, so that the drive unit 79 is driven and fixed. It will be attached to the attaching part 21d.
  • the drive unit attachment portion 21d is provided on the left side of the vehicle with respect to the connection passage 77 on the surface of the compressor case 21a.
  • the drive unit mounting portion 21d is formed with three screw holes 21f into which the three bolts 85 are respectively screwed (only two screw holes 21f are visible in FIG. 3). ). These three screw holes 21f are provided in the drive unit mounting portion 21d on a circle centered on the central axis X2 of the connection passage 77 or in the vicinity of the circle and at approximately three equal parts in the circumferential direction of the circle. ing.
  • a connector receiving portion 79c into which a connector (not shown) provided at the tip of the wiring for supplying current to the drive source 79a is inserted.
  • the upper side of the connector receiving portion 79c is open, and the connector is inserted into the connector receiving portion 79c from above. Thereby, the said connector can be easily inserted in the connector receiving part 79c from the upper side of the said engine room.
  • the intake air that has flowed out to the upstream portion 71a flows back toward the air intake 31 while turning along the inner wall surface of the upstream portion 71a and the inner wall surface of the upstream intake passage 32.
  • the upstream intake pipe 36 vibrates due to the swirling swirling flow, and radiated sound is emitted from the surface of the upstream intake pipe 36 (particularly, the downstream portion of the upstream intake passage 36 and the curved portion).
  • the direction in which the swirl flow swirls is determined by the shape of the air relief passage 72, and the air relief passage 72 is curved so as to protrude downward, for example, when viewed from the central axis direction of the upstream portion 71a. If so, it will turn counterclockwise in FIG. If the air leaf passage 72 is formed in a non-linear shape, a swirl flow is likely to occur. In particular, when the air relief passage 72 is formed in a non-linear shape when viewed from the central axis direction of the upstream portion 71a, a swirl flow is more likely to occur.
  • the inner wall surface of the specific portion 90 located within the range from the downstream portion of the upstream intake passage 32 to the upstream portion of the supercharging passage 71 rather than the air outlet 72a. At least one projecting member 91 that projects inward in the radial direction of the specific portion 90 is provided in a part of the circumferential direction.
  • a plurality of locations in the circumferential direction of the inner wall surface of the specific portion 90 are provided in the circumferential direction of the inner wall surface of the specific portion 90.
  • a plurality of (four) projecting members 91 are provided at four locations, respectively.
  • the plurality of protruding members 91 are located at substantially the same position in the passage length direction in the specific portion 90.
  • the plurality of protruding members 91 may be shifted from each other in the passage length direction in the specific portion 90. However, in this case, it is preferable that the plurality of projecting members 91 overlap each other in the passage length direction.
  • the locations where the plurality of protruding members 91 are provided on the inner wall surface of the specific portion 90 do not have to be equidistant in the circumferential direction of the inner wall surface.
  • the specific portion 90 is preferably a portion near the upstream side with respect to the air outlet 72 a in the supercharging passage 72 or a portion near the downstream end of the upstream intake passage 32.
  • the specific portion 90 is a portion near the downstream end of the upstream intake passage 32.
  • a portion near the downstream end of the upstream side intake passage 32 is different from other portions.
  • This member (the connecting pipe 36a shown in FIGS. 2 and 8) is configured. It is easy to provide the protruding member 91 on the inner wall surface of the connecting pipe 36a, which is another member.
  • each protruding member 91 is formed in a flat plate shape having two flat surfaces 91a facing each other in the thickness direction.
  • a central virtual plane passing through the center between the two planes 91a in each projecting member 91 is the passage length direction of the specific portion 90 (that is, the connecting pipe 36a). It extends in the radial direction of the specific portion 90 (in the radial direction of the connecting pipe 36a).
  • the central virtual plane (straight line L) of each protruding member 91 passes through the center of the specific portion 90.
  • each protruding member 91 is smaller than half of the passage inner diameter D (the inner diameter of the connecting pipe 36a) of the specific portion 90. That is, the protruding member 91 does not exist in the central portion of the specific portion 90. Thereby, when the relief valve 78 is in the fully closed state, a space through which the intake air that passes through the specific portion 90 and flows toward the compressor 21 is secured, and an increase in intake resistance is suppressed.
  • the protrusion amount h is set to such a value that the flow velocity of the swirling flow can be reduced while suppressing an increase in intake resistance by each protrusion member 91 as much as possible.
  • the thickness d of each projecting member 91 is set to a value that does not deform even when the swirling flow collides while suppressing an increase in intake resistance as much as possible.
  • the plurality of (four) protruding members 91 provided on the inner wall surface of the specific portion 90 can reduce the flow velocity of the swirling flow. Even without attaching a sound insulating material or a vibration damping material, it is possible to suppress the emission of radiated sound from the surface of the upstream intake pipe 36.
  • each projecting member 91 is in such a posture that the flow of the intake air toward the compressor 21 through the specific portion 90 is not obstructed when the relief valve 78 is in the fully closed state (the central virtual plane is specified).
  • the posture is such that the portion 90 extends in the passage length direction and the specific portion 90 in the radial direction).
  • the protrusion member 91 does not exist in the center part of the specific part 90, the increase in the intake resistance by each protrusion member 91 can be suppressed as much as possible.
  • FIG. 10 shows a first modification of the protruding member 91.
  • the number of the protruding members 91 is eight, and the eight protruding members 91 are arranged in the circumferential direction of the inner wall surface of the specific portion 90 (the vicinity of the downstream end of the upstream intake passage 32). It is provided at eight places (in FIG. 10, eight places at equal intervals in the circumferential direction of the inner wall surface).
  • Other configurations are the same as those in the above embodiment.
  • the same effect as the above embodiment can be obtained. Note that, by increasing the number of protruding members 91, the effect of reducing the flow velocity of the swirling flow is further enhanced.
  • FIG. 11 shows a second modification of the protruding member 91.
  • the number of projecting members 91 is two, and these two projecting members 91 are in the radial direction on the inner wall surface of the specific portion 90 (the vicinity of the downstream end of the upstream intake passage 32). Are provided at two locations opposite to each other.
  • the protruding amount h of the two protruding members 91 has the same value as half the passage inner diameter D of the specific portion 90. That is, the two protruding members 91 protrude to the center of the specific portion 90, and are connected to each other at the center to be integrated.
  • the number of the protruding members 91 may be one.
  • the shape of the protrusion member 91 does not need to be flat as described above, and may be any shape as long as the flow velocity of the swirling flow can be reduced.
  • the protruding member 91 is preferably flat, and such a flat protruding member 91 is as described above. It is good to install in a proper posture.
  • FIG. 12 shows that the specific portion 90 includes two projecting members 91, four projecting members 91, and eight projecting members 91, and when no projecting member 91 is provided at all. The result of having investigated the relationship between the distance of the path length direction of this and the maximum flow velocity of the said turning flow is shown.
  • the configuration of the four projecting members 91 when the four projecting members 91 are provided is the same as that of the above-described embodiment, and these four projecting members 91 are located at a position of 60 mm in the passage length direction from the air outlet 72a. It is in.
  • the configuration of the eight projecting members 91 when the eight projecting members 91 are provided is the same as that of the first modified example, and these eight projecting members 91 are 90 mm from the air outlet 72a in the passage length direction. In the position.
  • the configuration of the two projecting members 91 when the two projecting members 91 are provided is the same as that of the second modified example (projects to the center of the specific portion 90 and is connected to and integrated with each other at the center. These two protruding members 91 are located at a position of 60 mm in the passage length direction from the air outlet 72a.
  • the protruding member 91 When eight protruding members 91 are provided, the protruding member 91 is not provided at all at a position where the distance is 90 mm or more (a position closer to the air intake 31 than a position where the protruding member 91 is provided). Compared to the case, the maximum velocity of the swirling flow is reduced. Further, in the case where the eight projecting members 91 are provided, the maximum speed of the swirling flow is lower than when the four projecting members 91 are provided and when the two projecting members 91 are provided. . Thus, the greater the number of protruding members 91, the lower the maximum speed of the swirling flow.
  • an air relief passage is provided in an intake passage in which a compressor of a turbocharger is disposed to return a part of the intake air after supercharging by the compressor to a portion upstream of the compressor in the intake passage. It is useful for the intake passage structure of a turbocharged engine.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

ターボ過給機付エンジン(1)の吸気通路構造において、コンプレッサケース(21a)内に、過給通路(71)と、エアリリーフ通路(72)とが設けられ、エアリリーフ通路(72)は、過給通路(71)におけるコンプレッサ(21)よりも上流側部分(71a)の内壁面に開口する空気流出口(72a)を有し、上流側吸気通路(32)の下流側部分から過給通路(71)における空気流出口(72a)よりも上流側部分にかけての範囲内に位置する特定部分(90)の内壁面の周方向の一部に、該特定部分(90)の径方向の内側に突出する突出部材(91)が設けられている。

Description

ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造
 本発明は、ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造に関する。
 従来より、例えば特許文献1に示されているように、ターボ過給機のコンプレッサが配設された吸気通路には、該コンプレッサによる過給後の吸入空気の一部を該吸気通路におけるコンプレッサよりも上流側部分に還流させるエアリリーフ通路(特許文献1では、バイパス通路と称している)が設けられている。また、特許文献1では、上記エアリリーフ通路に、吸入空気の還流量を調整する調節弁が設けられている。この特許文献1では、上記エアリリーフ通路により、コンプレッサのサージングを回避するようにしている。
特開2016-11648号公報
 ところで、吸気通路におけるコンプレッサよりも下流側部分には、通常、スロットルバルブが配設されている。このスロットルバルブが開いた状態で、コンプレッサにより過給された吸入空気が、エンジンの吸気ポート(延いては、気筒)に供給されているときに、スロットルバルブが急激に全閉状態又はそれに近い状態になった際、吸気通路におけるコンプレッサとスロットルバルブとの間の部分の圧力が高くなり過ぎてコンプレッサの破損を招く可能性がある。
 そこで、上記特許文献1と同様に、コンプレッサによる過給後の吸入空気の一部を該吸気通路におけるコンプレッサよりも上流側部分に還流させるエアリリーフ通路を設け、このエアリリーフ通路にリリーフ弁を設けておく。そして、吸気通路におけるコンプレッサとスロットルバルブとの間の部分の圧力が高くなったときに、上記リリーフ弁を開くことによって、エアリリーフ通路を介して、コンプレッサによる過給後の吸入空気の一部を該吸気通路におけるコンプレッサよりも上流側部分に還流させるようにする。これにより、吸気通路におけるコンプレッサとスロットルバルブとの間の部分の圧力が高くなり過ぎるのを防止することができる。
 しかし、エアリリーフ通路がスペース等の関係で曲がっている場合、エアリリーフ通路を通って吸気通路におけるコンプレッサよりも上流側部分に流出した吸入空気が、該上流側部分の内壁面に沿って旋回しながら、該上流側部分を吸気通路の空気取入口側に向かって逆流する。この上流側部分(上流側吸気通路)は、通常、管で構成されており、その旋回する旋回流によってその管が振動して、管の表面から放射音が発せられる。
 このような放射音を防止するために、上記管の表面に遮音材又は制振材を貼り付けることが考えられる。しかしながら、このような方法では、十分な放射音抑制効果が得られ難く、改良の余地がある。
 本発明は、斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、上流側吸気通路を構成する管の表面から放射音が発せられるのを抑制可能な、ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造を提供することにある。
 上記の目的を達成するために、本発明では、ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造として、コンプレッサケース内に収容された、ターボ過給機のコンプレッサと、上記コンプレッサケース内に吸入空気を供給する上流側吸気通路と、上記コンプレッサケース内に供給されかつ上記コンプレッサにより過給された吸入空気を、上記エンジンの吸気ポートに供給する下流側吸気通路と、上記下流側吸気通路に配設されたスロットルバルブと、を備え、上記コンプレッサケース内には、上記上流側吸気通路と上記下流側吸気通路とを接続しかつ上記コンプレッサが配設された過給通路と、該過給通路における上記コンプレッサよりも上流側部分と該コンプレッサよりも下流側部分とを該コンプレッサを迂回して接続し、上記コンプレッサにより過給された吸入空気の一部を該過給通路における上記コンプレッサよりも上流側部分に還流させるエアリリーフ通路とが設けられており、上記エアリリーフ通路は、上記過給通路における上記コンプレッサよりも上流側部分の内壁面に開口する空気流出口を有し、上記上流側吸気通路の下流側部分から上記過給通路における上記空気流出口よりも上流側部分にかけての範囲内に位置する特定部分の内壁面の周方向の一部に、該特定部分の径方向の内側に突出する突出部材が設けられている、という構成とした。
 上記の構成により、過給通路におけるコンプレッサよりも上流側部分の内壁面及び上流側吸気通路の内壁面に沿って旋回しようとする旋回流が突出部材に衝突することになり、この突出部材への衝突により、上記旋回流の流速が低下する。したがって、上流側吸気通路を構成する管の表面に遮音材又は制振材を貼り付けなくても、その管の表面から放射音が発せられるのを抑制することができる。
 上記ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造において、上記特定部分は、上記過給通路における上記空気流出口に対して上流側近傍部分又は上記上流側吸気通路の下流端近傍部分である、ことが好ましい。
 このことにより、上記旋回流を早期に突出部材に衝突させることができ、この結果、上記放射音の発生の抑制効果をより一層高めることができる。また、上記特定部分が上記上流側吸気通路の下流端近傍部分に位置している場合には、特定部分の内壁面に突出部材を設けることが容易にできるようになる。すなわち、上流側吸気通路をコンプレッサケースの入口に接続する作業を容易にするために、上流側吸気通路の下流端近傍部分を他の部分とは別の部材で構成することがあり、このような別部材に突出部材を設けるようにすれば、特定部分の内壁面に突出部材を設けることが容易になる。
 上記ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造において、上記突出部材は、厚み方向に対向する2つの平面を有する平板状に形成され、上記突出部材における上記2つの平面間の中央を通る中央仮想平面が、上記特定部分の通路長さ方向でかつ該特定部分の径方向に延びている、ことが好ましい。
 このことで、エアリリーフ通路を吸入空気が流れていないとき(エアリリーフ通路により吸入空気が過給通路におけるコンプレッサよりも上流側部分に還流されてないとき)に、特定部分を通過してコンプレッサに向かう吸入空気の流れを、突出部材が邪魔することがなく、この結果、突出部材による吸気抵抗の増大を抑制することができる。一方、上記旋回流は、2つの平面のうちの一方の平面に略垂直に衝突するので、該旋回流の流速を効果的に低下させることができる。
 上記ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造において、上記特定部分の内壁面の周方向の複数箇所に、複数の上記突出部材がそれぞれ設けられており、上記複数の突出部材は、上記特定部分における通路長さ方向の略同じ位置に位置している、ことが好ましい。
 こうすることで、複数の突出部材により、上記旋回流の流速をより一層低下させることができ、この結果、上記放射音の発生の抑制効果をより一層高めることができる。
 上記ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造において、上記突出部材の突出量は、上記特定部分の通路内径の半分よりも小さい、ことが好ましい。
 このことにより、特定部分の中心部分に突出部材が存在しなくなり、この結果、エアリリーフ通路を吸入空気が流れていないときに、特定部分を通過してコンプレッサに向かう吸入空気の流れを、突出部材が出来る限り邪魔しないようにすることができる。一方、上記旋回流は、上流側部分の内壁面及び上流側吸気通路の内壁面に沿って旋回しようとするので、突出部材により上記旋回流の流速を低減させることができる。
 以上説明したように、本発明のターボ過給機付エンジンの吸気通路構造によると、上流側吸気通路を構成する管の表面に遮音材又は制振材を貼り付けなくても、その管の表面から放射音が発せられるのを抑制することができる。
例示的な実施形態に係る吸気通路構造を有するターボ過給機付エンジンの概略構成を示す図である。 上記ターボ過給機付エンジンの吸気通路を示す斜視図である。 コンプレッサケース及びその内部の一部を示す断面斜視図である。 接続通路及びリリーフ弁を示す断面図である。 コンプレッサケースにおけるエアリリーフ通路の箇所を上下方向に沿って切断した断面図である。 コンプレッサケースの駆動ユニット取付部に駆動ユニットを取り付けた状態を示す斜視図である。 エアリリーフ通路を通る吸入空気の流れを示す図である。 特定部分(上流側吸気通路の下流端近傍部分)に設けられた突出部材を示す斜視図である。 上記特定部分及び上記突出部材を該特定部分の通路長さ方向から見た図である。 突出部材の第1変形例を示す斜視図である。 突出部材の第2変形例を示す斜視図である。 特定部分(上流側吸気通路の下流端近傍部分)に2つの突出部材、4つの突出部材及び8つの突出部材がそれぞれ設けられた場合と、突出部材が全く設けられない場合とにおいて、空気流出口からの通路長さ方向の距離と旋回流の最大流速との関係を示すグラフである。
 以下、例示的な実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
 図1は、例示的な実施形態に係る吸気通路構造を有するターボ過給機付エンジン1(以下、単にエンジン1という)の概略構成を示す。このエンジン1は、車両の前側部分に位置するエンジンルーム内に搭載されたガソリンエンジンであって、複数(本実施形態では、4つ)の気筒2(図1では、1つのみ示す)が列状に設けられたシリンダブロック3と、このシリンダブロック3上に配設されたシリンダヘッド4とを有している。このエンジン1の各気筒2内には、シリンダヘッド4との間に燃焼室6を区画するピストン5が往復動可能にそれぞれ嵌挿されている。このピストン5は、コネクティングロッド7を介して不図示のクランク軸と連結されている。このクランク軸は、気筒2の列方向(図1の紙面に垂直な方向)に延びている。
 シリンダヘッド4には、各気筒2毎に吸気ポート12及び排気ポート13が形成されているとともに、これら吸気ポート12及び排気ポート13の燃焼室6側の開口を開閉する吸気弁14及び排気弁15がそれぞれ配設されている。吸気弁14は不図示の吸気弁駆動機構により、排気弁15は不図示の排気弁駆動機構により、それぞれ駆動される。吸気弁14及び排気弁15は、それぞれ吸気弁駆動機構及び排気弁駆動機構により所定のタイミングで往復動して、それぞれ吸気ポート12及び排気ポート13を開閉し、気筒2内のガス交換を行う。吸気弁駆動機構及び排気弁駆動機構は、それぞれ、上記クランク軸に駆動連結された吸気カムシャフト及び排気カムシャフトを有し、これらのカムシャフトは上記クランク軸の回転と同期して回転する。また、少なくとも吸気弁駆動機構は、吸気カムシャフトの位相を所定の角度範囲内で連続的に変更可能な、液圧式又は機械式の位相可変機構を含んで構成されている。
 また、シリンダヘッド4における各気筒2の燃焼室6の上側には、燃料を噴射するインジェクタ(図示を省略する)が設けられている。このインジェクタは、その燃料噴射口が燃焼室6の天井面から該燃焼室6に臨むように配設されていて、圧縮行程上死点付近で燃焼室6に燃料を直接噴射供給するようになっている。
 さらに、シリンダヘッド4における各気筒2の燃焼室6の上側には、点火プラグ17が配設されている。この点火プラグ17の先端部(電極)は、燃焼室6の天井部における上記インジェクタの燃料噴射口の側方近傍に臨んでいる。そして、点火プラグ17は、所望の点火タイミングで火花を発生するようになされている。
 シリンダヘッド4の幅方向(気筒2の列方向に垂直な方向)の一側の面(図1の左側の面)には、各気筒2の吸気ポート12に連通するように吸気通路30が接続されている。シリンダヘッド4の幅方向の他側の面(図1の右側の面)には、各気筒2の燃焼室6からの排気ガスを排出する排気通路50が接続されている。吸気通路30には、ターボ過給機20のコンプレッサ21が配設されている。このコンプレッサ21は、コンプレッサケース21a(具体的な形状は、図2、図3、図5及び図6参照)内に収容されている。また、排気通路50には、ターボ過給機20のタービン22が配設されている。このタービン22は、タービンケース22a(図2参照)内に収容されている。タービン22が排気ガス流により回転し、該タービン22の回転により、該タービン22と連結された上記コンプレッサ21が作動する。このコンプレッサ21の作動により、吸気通路30の上流端に位置する空気取入口31より吸気通路30に吸入された吸入空気の過給を行う。
 吸気通路30は、空気取入口31より吸気通路30に吸入された吸入空気を、コンプレッサケース21a内に供給する上流側吸気通路32と、コンプレッサケース21a内に供給されかつコンプレッサ21により過給された吸入空気を、エンジン1の吸気ポート12に供給する下流側吸気通路33と、で構成されている。
 上流側吸気通路32の上流端は、図2に示すように、空気取入口31が形成された取入口形成部材35に接続され、上流側吸気通路32の下流端は、コンプレッサケース21aの入口21b(図3参照)に接続されている。上流側吸気通路32は、上流側吸気管36で構成されている。上流側吸気通路32(上流側吸気管36)の上流端近傍には、吸入空気を濾過するエアクリーナ37が配設されている。このエアクリーナ37は、クリーナボックス38に収容されている。上流側吸気通路32におけるクリーナボックス38とコンプレッサケース21aとの間の部分には、上流側吸気通路32内の圧力を検出する第1圧力センサ40が配設されている。
 下流側吸気通路33の上流端は、コンプレッサケース21aの出口21c(図3参照)に接続され、下流側吸気通路33の下流端は、吸気ポート12に接続されている。下流側吸気通路33は、下流側吸気管43と、吸気マニホールド44とで構成されている(図2参照)。吸気マニホールド44には、各気筒2に対応して独立の通路が形成され、各独立の通路の下流端が各気筒2の吸気ポート12にそれぞれ接続されている。下流側吸気管43の上流端は、コンプレッサケース21aの出口21cと接続され、下流側吸気管43の下流端は、サージタンク45を介して吸気マニホールド44と接続されている。このサージタンク45は、吸気マニホールド44に一体的に設けられている。
 下流側吸気通路33(下流側吸気管43)には、スロットルバルブ47が配設されている。このスロットルバルブ47は、ステッピングモータ等のスロットルアクチュエータ47aにより駆動されて、該スロットルバルブ47の配設部分における下流側吸気通路33の断面積を変更することによって、各気筒2の燃焼室6への吸入空気量を調節する。
 下流側吸気通路33におけるスロットルバルブ47とコンプレッサケース21aとの間の部分には、コンプレッサ21により過給(圧縮)された空気を冷却するインタークーラ48が配設されている。また、下流側吸気通路33におけるスロットルバルブ47とインタークーラ48との間の部分には、コンプレッサ21による吸入空気の過給圧を検出する第2圧力センサ41が配設されている。この第2圧力センサ41は、下流側吸気通路33におけるコンプレッサケース21aとスロットルバルブ47との間の部分の圧力を検出する役割も有している。この役割を果たす観点からは、第2圧力センサ41は、下流側吸気通路33におけるコンプレッサケース21aとインタークーラ48との間の部分に配設されていてもよい。
 排気通路50は、排気マニホールド51と、排気管52とにより構成されている。排気マニホールド51は、排気通路50の上流端近傍部分を構成していて、各気筒2毎に分岐して排気ポート13に接続された独立の通路と該各独立の通路が集合する集合部とを有している。排気管52は、この集合部の下流端に接続されている。
 排気通路50(排気管52で構成された部分)には、エンジン1の排気ガスを、タービン22をバイパスして流すための排気バイパス通路53が設けられている。すなわち、排気バイパス通路53の上流端は、排気通路50におけるタービン22よりも上流側部分に接続され、排気バイパス通路53の下流端は、排気通路50におけるタービン22よりも下流側部分に接続されている。
 排気バイパス通路53の上流端には、駆動モータ54aにより駆動されるウエストゲート弁54が設けられている。このウエストゲート弁54の開度は0%(全閉)から100%まで連続的に変化可能である。ウエストゲート弁54の開度が0%であるときには、排気ガスの全量がタービン22へと流れ、それ以外の開度であるときには、その開度に応じて、排気バイパス通路53に流れる流量(つまりタービン22へ流れる流量)が変化する。すなわち、ウエストゲート弁54の開度が大きいほど、排気バイパス通路53に流れる流量が多くなり、タービン22へ流れる流量が少なくなる。
 排気通路50におけるタービン22よりも下流側(排気バイパス通路53の下流端が接続される部分よりも下流側)の部分には、排気ガス中の有害成分を浄化する排気浄化装置57が配設されている。この排気浄化装置57は、白金又は白金にパラジウムを加えたもの等を担持して排気ガス中のCO及びHCを酸化する酸化触媒58と、排気ガス中のNOxを処理(トラップ)して、NOxが大気に排出されるのを抑制するリーンNOx触媒59とを有している。リーンNOx触媒59は、酸化触媒52に対して下流側に離れて配設されている。
 エンジン1は、その排気ガスの一部が排気通路50から吸気通路30に還流されるように、EGR通路60を備えている。このEGR通路60は、排気通路50における排気マニホールド51とタービン22との間の部分と、吸気マニホールド44の上記独立の通路とを接続する。EGR通路60には、内部を通過する排気ガスを冷却するためのEGRクーラ61と、EGR通路60の断面積を変更するEGR弁62とが配設されている。このEGR弁62により、EGR通路60による排気ガスの還流量が調節される。
 コンプレッサケース21a内には、上流側吸気通路32と下流側吸気通路33とを接続しかつコンプレッサ21が配設された過給通路71と、該過給通路71におけるコンプレッサ21よりも上流側部分71aとコンプレッサ21よりも下流側部分71bとをコンプレッサ21を迂回して接続し、コンプレッサ21により過給された吸入空気の一部を該上流側部分71aに還流させるエアリリーフ通路72とが設けられている。このエアリリーフ通路72は、スロットルバルブ47が開いた状態から急激に全閉状態か又はそれに近い状態になった際に、過給通路71におけるコンプレッサ21よりも下流側部分71b、及び、下流側吸気通路33におけるコンプレッサケース21aとスロットルバルブ47との間の部分の圧力が高くなり過ぎるのを防止するために設けられた通路である。
 エアリリーフ通路72の上流端は、コンプレッサケース21a内に設けられた接続通路77を介して、過給通路71におけるコンプレッサ21よりも下流側部分71bに接続されている。エアリリーフ通路72の下流端は、過給通路71におけるコンプレッサ21よりも上流側部分71aに直に接続されている。
 接続通路71には、全開状態か又は全閉状態とされるリリーフ弁78が設けられている。このリリーフ弁78は、ソレノイド、モータ等の駆動源79aを含む駆動ユニット79の該駆動源79aにより駆動されて、全開状態又は全閉状態とされる。駆動ユニット79は、コンプレッサケース21aの表面に設けられた駆動ユニット取付部21d(図1、図3、図4及び図6参照)に取り付けられている。リリーフ弁78が全開状態とされたときには、接続通路77(つまり、エアリリーフ通路72)が下流側部分71bと連通することになり、コンプレッサ21により過給された吸入空気の一部が上流側部分71aに還流される。一方、リリーフ弁78が全閉状態とされたときには、接続通路77(つまり、エアリリーフ通路72)が下流側部分71bとは非連通となり、コンプレッサ21により過給された吸入空気が上流側部分71aに還流されなくなる。尚、図3では、リリーフ弁78の記載を省略しており、図4に、リリーフ弁78の構成を概略的に記載している。リリーフ弁78の構成は、後に説明する。
 スロットルバルブ47(詳細には、スロットルアクチュエータ47a)、リリーフ弁(詳細には、駆動ユニット79の駆動源79a)、ウエストゲート弁54(詳細には、駆動モータ54a)、EGR弁62、上記インジェクタ、点火プラグ17、及び、上記位相可変機構は、コントロールユニット100により制御される。コントロールユニット100は、周知のマイクロコンピュータをベースとするコントローラであって、プログラムを実行する中央演算処理装置(CPU)と、例えばRAMやROMにより構成されてプログラム及びデータを格納するメモリと、電気信号の入出力をする入出力(I/O)バスと、を備えている。
 コントロールユニット100には、第1圧力センサ40及び第2センサ41を含む、エンジン1の制御に必要な各種のセンサからの信号を入力する。エンジン1の制御に必要な各種のセンサとしては、第1圧力センサ40及び第2センサ41の他に、アクセル開度を検出するアクセル開度センサ、吸気通路30に吸入された吸入空気の流量を検出するエアフローセンサ等といった周知のセンサであり、ここでは、図示を省略する。そして、コントロールユニット100は、これら入力信号に基づいて、スロットルバルブ47、リリーフ弁78、ウエストゲート弁54、EGR弁62、上記インジェクタ、点火プラグ17、及び、上記位相可変機構を制御する(つまり、エンジン1を制御する)。
 コントロールユニット100は、第2圧力センサ41により検出された圧力から、第1圧力センサ40により検出された圧力(大気圧と略同じ値)を引いた値である差圧が、所定圧力以下であるときには、リリーフ弁78を全閉状態にする。上記所定圧力は、コンプレッサ21による過給圧の最大値よりも僅かに大きい値である。
 一方、コントロールユニット100は、上記差圧が上記所定圧力よりも大きいときには、リリーフ弁78を全開状態にする。すなわち、スロットルバルブ47が開いた状態から急激に全閉状態か又はそれに近い状態になった際に、下流側部分71b、及び、下流側吸気通路33におけるコンプレッサケース21aとスロットルバルブ47との間の部分の圧力が高くなることで、上記差圧が上記所定圧力よりも大きくなる。下流側部分71b、及び、下流側吸気通路33におけるコンプレッサケース21aとスロットルバルブ47との間の部分の圧力が高くなり過ぎると、コンプレッサ21の破損を招く可能性があるので、上記差圧が上記所定圧力よりも大きいときには、リリーフ弁78を全開状態にする。
 上記のようにリリーフ弁78が全開状態になると、コンプレッサ21により過給された吸入空気の一部が、エアリリーフ通路72を通って上流側部分71aに還流され、その後、その還流された吸入空気が、上流側吸気通路32を空気取入口31側(上流側)に向かって逆流する。
 図2及び図3に示すように、過給通路71におけるコンプレッサ21よりも上流側部分71a、及び、上流側吸気通路32の下流側部分は、車幅方向に一直線状に延びている。上流側吸気通路32の下流側部分は、上流側吸気通路32の上流側に向かって車両前側に向かうように湾曲する湾曲部分を介して、上流側吸気通路32の上流側部分と接続されている。この上流側部分は、その湾曲部分から車両前側に延びている。
 過給通路71におけるコンプレッサ21よりも下流側部分71bは、コンプレッサ21が配設された部分から下側に延びた後、下側に向かって車両左側(図2及び図3の右側)に向かうように湾曲して、コンプレッサケース21aの出口21cで下流側吸気通路33に接続する。下流側吸気通路33は、コンプレッサケース21aの出口21cから、上流側吸気通路32の下流側部分の下側位置を通って車両左側に延びた後、下流側吸気通路33の下流側に向かって車両前側に向かうように湾曲している。また、下流側吸気通路33は、この湾曲部分から、上流側吸気通路32の上流側部分の下側位置を通って車両前側に延びた後、車両前側かつ下側かつ車両左側に延びて、車両の前端近傍に配設されたインタークーラ48に繋がる。
 下流側吸気通路33(下流側吸気管43)におけるインタークーラ48よりも下流側部分は、車両後側かつ上側かつ車両左側に延びた後、鉛直方向の上側に延びている。この上側に延びる部分に、スロットルバルブ47が配設されている。
 図3に示すように、接続通路77は、下流側部分71bの上部に接続されている。この接続通路77の中心軸X2は、上流側部分71aの中心軸X1と平行であって、車幅方向に延びている。
 図4に概略的に示すように、接続通路77を構成する壁部77aには、リリーフ弁78の弁体78aが着座する弁座81が設けられている。弁体78aには、接続通路77の中心軸X2上において車幅方向に延びる弁駆動軸78bが連結されている。この弁駆動軸78bは、コンプレッサケース21aの壁部(駆動ユニット取付部21dが設けられた壁部)に設けられた開口21eを通って、駆動ユニット取付部21dに取り付けられた駆動ユニット79の駆動源79aと連結される。この駆動源79aにより弁駆動軸78bが該弁駆動軸78bの軸方向(車幅方向)に移動することで、リリーフ弁78が全開状態又は全閉状態になる。すなわち、弁駆動軸78bが車両左側(図4の右側)に移動したとき、リリーフ弁78が全開状態になり、弁駆動軸78bが車両右側(図4の左側)に移動したとき、リリーフ弁78が全閉状態になる。上記開口21eは、後述のユニットケース79bにより塞がれる。
 図3及び図5に示すように、エアリリーフ通路72は、上流側部分71aの中心軸方向(車幅方向でもあり、コンプレッサ21の回転軸方向でもある)から見て、上側に凸となるように湾曲している。また、エアリリーフ通路72は、上流側部分71aの内壁面に開口する空気流出口72aを有しているとともに、接続通路77の内壁面に開口する空気流入口72bを有している。
 図6に示すように、駆動ユニット79は、駆動源79aを収容するユニットケース79b(図1には簡略化して記載)を有している。このユニットケース79bが、締結部材としての3つのボルト85(図6では、2つのボルト85しか見えていない)を介して駆動ユニット取付部21dに取付固定されることで、駆動ユニット79が駆動ユニット取付部21dに取り付けられることになる。駆動ユニット取付部21dは、コンプレッサケース21aの表面における接続通路77に対して車両左側の部分に設けられている。
 図3及び図5に示すように、駆動ユニット取付部21dには、3つのボルト85がそれぞれ螺号する3つのネジ穴21fが形成されている(図3では、2つのネジ穴21fしか見えていない)。これら3つのネジ穴21fは、駆動ユニット取付部21dにおいて、接続通路77の中心軸X2を中心とする円上又は該円の近傍でかつ該円の周方向に略3等分した位置に設けられている。
 ユニットケース79bの上面には、駆動源79aに電流を供給するための配線の先端に設けられたコネクタ(図示せず)が差し込まれるコネクタ受け部79cが設けられている。このコネクタ受け部79cの上側が開放されており、コネクタ受け部79cに対して上側から上記コネクタを差し込むように構成されている。これにより、上記コネクタを、上記エンジンルームの上側からコネクタ受け部79cに容易に差し込むことができる。
 リリーフ弁78が全開状態になったとき、コンプレッサ21により過給された吸入空気の一部が、エアリリーフ通路72を通って上流側部分71aに還流される。このとき、図7に矢印で示すように、エアリリーフ通路72を通る吸入空気は、第1通路73の湾曲した形状に沿わずに、略真っ直ぐに流れようとする。このため、その吸入空気が空気流出口72aから上流側部分71aに流出する際、該上流側部分71aの内壁面に沿うような流れとなり、これにより、上流側部分71aに流出した吸入空気は、そのまま上流側部分71aの内壁面に沿って旋回する(図7で時計回りに旋回する)ことになる。この結果、その上流側部分71aに流出した吸入空気は、上流側部分71aの内壁面及び上流側吸気通路32の内壁面に沿って旋回しながら空気取入口31側に向かって逆流することになる。このとき、その旋回する旋回流によって上流側吸気管36が振動して、上流側吸気管36(特に上流側吸気通路36の下流側部分及び上記湾曲部分)の表面から放射音が発せられる。
 尚、上記旋回流の旋回する方向は、エアリリーフ通路72の形状により決まり、エアリリーフ通路72が、例えば、上流側部分71aの中心軸方向から見て、下側に凸となるように湾曲している場合には、図7で反時計回りに旋回することになる。エアリリーフ通路72が、非直線状に形成されていれば、旋回流が生じ易くなる。特に上流側部分71aの中心軸方向から見て、エアリリーフ通路72が非直線状に形成されていれば、旋回流がより生じ易くなる。
 このような放射音の発生を抑制するために、上流側吸気通路32の下流側部分から過給通路71における空気流出口72aよりも上流側部分にかけての範囲内に位置する特定部分90の内壁面の周方向の一部に、該特定部分90の径方向の内側に突出する少なくとも1つの突出部材91が設けられる。
 本実施形態では、図8及び図9に示すように、特定部分90の内壁面の周方向の複数箇所(図8及び図9では、特定部分90の内壁面の周方向に等間隔をあけた4箇所)に、複数(4つ)の突出部材91がそれぞれ設けられる。これら複数の突出部材91は、特定部分90における通路長さ方向の略同じ位置に位置している。尚、複数の突出部材91が、特定部分90において通路長さ方向に互いにずれていてもよい。但し、この場合、複数の突出部材91が、通路長さ方向において互いにオーバーラップしていることが好ましい。また、特定部分90の内壁面において上記複数の突出部材91がそれぞれ設けられる箇所は、該内壁面の周方向に等間隔をあけた箇所である必要はない。
 特定部分90は、過給通路72における空気流出口72aに対して上流側近傍部分又は上流側吸気通路32の下流端近傍部分であることが好ましい。本実施形態では、特定部分90は、上流側吸気通路32の下流端近傍部分としている。ここで、上流側吸気通路32(上流側吸気管36)をコンプレッサケース21aの入口21bに接続する作業を容易にするために、上流側吸気通路32の下流端近傍部分が他の部分とは別の部材(図2及び図8に示す接続管36a)で構成されている。この別の部材である接続管36aの内壁面に突出部材91を設けることは容易である。
 図8及び図9に示すように、各突出部材91は、厚み方向に対向する2つの平面91aを有する平板状に形成されている。各突出部材91における上記2つの平面91a間の中央を通る中央仮想平面(図9では、一点鎖線の直線Lで表される)が、特定部分90の通路長さ方向(つまり、接続管36aの中心軸方向)でかつ特定部分90の径方向(接続管36aの径方向)に延びている。図9において、各突出部材91における上記中央仮想平面(直線L)は、特定部分90の中心を通る。上記旋回流は、特定部分90の内壁面に沿って流れる際に、2つの平面91aのうちの一方の平面91aに略垂直に衝突するので、該旋回流の流速を効果的に低下させることができる。
 また、各突出部材91の突出量hは、特定部分90の通路内径D(接続管36aの内径)の半分よりも小さい。すなわち、特定部分90の中心部分に突出部材91は存在しない。これにより、リリーフ弁78が全閉状態にあるときに特定部分90を通過してコンプレッサ21に向かう吸入空気が流れる空間が確保されて、吸気抵抗の増大が抑制される。突出量hは、各突出部材91による吸気抵抗の増大を出来る限り抑制しつつ上記旋回流の流速を低下させることができるような値に設定される。また、各突出部材91の厚みdは、吸気抵抗の増大を出来る限り抑制しつつ上記旋回流が衝突しても変形しないような値に設定される。
 したがって、本実施形態では、特定部分90の内壁面に設けられた複数(4つ)の突出部材91によって、上記旋回流の流速を低下させることができ、よって、上流側吸気管36の表面に遮音材又は制振材を貼り付けなくても、その上流側吸気管36の表面から放射音が発せられるのを抑制することができる。
 また、各突出部材91は、リリーフ弁78が全閉状態にあるときに特定部分90を通過してコンプレッサ21に向かう吸入空気の流れを邪魔することがないような姿勢(上記中央仮想平面が特定部分90の通路長さ方向でかつ特定部分90の径方向に延びるような姿勢)で設けられているので、各突出部材91による吸気抵抗の増大を抑制することができる。しかも、特定部分90の中心部分に突出部材91が存在しないので、各突出部材91による吸気抵抗の増大を出来る限り抑制することができる。
 図10は、突出部材91の第1変形例を示す。この第1変形例では、突出部材91の数を8つにしたものであり、8つの突出部材91は、特定部分90(上流側吸気通路32の下流端近傍部分)の内壁面の周方向の8箇所(図10では、該内壁面の周方向に等間隔をあけた8箇所)にそれぞれ設けられている。その他の構成は上記実施形態と同様である。この第1変形例においても、上記実施形態と同様の作用効果が得られる。尚、突出部材91の数を増やしたことで、上記旋回流の流速の低減効果はより一層高まる。
 図11は、突出部材91の第2変形例を示す。この第2変形例では、突出部材91の数を2つにしたものであり、これら2つの突出部材91は、特定部分90(上流側吸気通路32の下流端近傍部分)の内壁面における径方向に相対向する2箇所にそれぞれ設けられる。また、この第2変形例では、2つの突出部材91の突出量hが、特定部分90の通路内径Dの半分と同じ値になっている。すなわち、2つの突出部材91は、特定部分90の中心まで突出していて、該中心で互いに繋がって一体化されている。このため、第2変形例では、特定部分90の内壁面の1箇所に、特定部分90の径方向全体に亘って延びる1つの突出部材91が設けられているとも言える。その他の構成は上記実施形態と同様である。
 このように2つの突出部材91が特定部分90の中心まで突出していても、各突出部材91の上記姿勢により、吸気抵抗の増大を抑制することができる。また、突出部材91の数が2つであっても、上記旋回流の流速を低下させることができる。
 尚、突出部材91の数は1つであってもよい。また、突出部材91の形状は上記のような平板状である必要はなく、上記旋回流の流速を低下させることができるのであれば、どのような形状であってもよい。但し、吸気抵抗の増大を出来る限り抑制しつつ上記旋回流の流速を低下させる観点からは、突出部材91は平板状であることが好ましく、このような平板状の突出部材91を、上記のような姿勢で設けるのがよい。
 図12は、特定部分90に2つの突出部材91、4つの突出部材91及び8つの突出部材91がそれぞれ設けられた場合と、突出部材91が全く設けられない場合とにおいて、空気流出口72aからの通路長さ方向の距離と上記旋回流の最大流速との関係を調べた結果を示す。
 4つの突出部材91が設けられた場合の該4つの突出部材91の構成は、上記実施形態と同様であり、これら4つの突出部材91は、空気流出口72aから通路長さ方向で60mmの位置にある。
 8つの突出部材91が設けられた場合の該8つの突出部材91の構成は、上記第1変形例と同様であり、これら8つの突出部材91は、空気流出口72aから通路長さ方向で90mmの位置にある。
 2つの突出部材91が設けられた場合の該2つの突出部材91の構成は、上記第2変形例と同様あり(特定部分90の中心まで突出していて、該中心で互いに繋がって一体化されている)、これら2つの突出部材91は、空気流出口72aから通路長さ方向で60mmの位置にある。
 図12より、4つの突出部材91が設けられた場合、及び、2つの突出部材91が設けられた場合においては、上記距離が60mm以上となる位置(突出部材91が設けられた位置よりも空気取入口31側の位置)で、突出部材91が全く設けられない場合に比べて、旋回流の最大速度が低下していることが分かる。また、4つの突出部材91が設けられた場合の方が、2つの突出部材91が設けられた場合に比べて、旋回流の最大速度が低下する。
 8つの突出部材91が設けられた場合においては、上記距離が90mm以上となる位置(突出部材91が設けられた位置よりも空気取入口31側の位置)で、突出部材91が全く設けられない場合に比べて、旋回流の最大速度が低下する。また、8つの突出部材91が設けられた場合においては、4つの突出部材91が設けられた場合、及び、2つの突出部材91が設けられた場合に比べて、旋回流の最大速度が低下する。このように、突出部材91の数が多いほど、旋回流の最大速度をより低下させることができる。
 本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、請求の範囲の主旨を逸脱しない範囲で代用が可能である。
 上述の実施形態は単なる例示に過ぎず、本発明の範囲を限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は請求の範囲によって定義され、請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。
 本発明は、ターボ過給機のコンプレッサが配設された吸気通路に、該コンプレッサによる過給後の吸入空気の一部を該吸気通路におけるコンプレッサよりも上流側部分に還流させるエアリリーフ通路が設けられた、ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造に有用である。
  1   ターボ過給機付エンジン
  20  ターボ過給機
  21  コンプレッサ
  21a コンプレッサケース
  21d 駆動ユニット取付部
  30  吸気通路
  32  上流側吸気通路
  33  下流側吸気通路
  47  スロットルバルブ
  71  過給通路
  71a 過給通路におけるコンプレッサよりも上流側部分
  71b 過給通路におけるコンプレッサよりも下流側部分
  72  エアリリーフ通路
  72a エアリリーフ通路の空気流出口
  90  特定部分
  91  突出部材
  91a 平面

Claims (5)

  1.  ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造であって、
     コンプレッサケース内に収容された、ターボ過給機のコンプレッサと、
     上記コンプレッサケース内に吸入空気を供給する上流側吸気通路と、
     上記コンプレッサケース内に供給されかつ上記コンプレッサにより過給された吸入空気を、上記エンジンの吸気ポートに供給する下流側吸気通路と、
     上記下流側吸気通路に配設されたスロットルバルブと、を備え、
     上記コンプレッサケース内には、上記上流側吸気通路と上記下流側吸気通路とを接続しかつ上記コンプレッサが配設された過給通路と、該過給通路における上記コンプレッサよりも上流側部分と該コンプレッサよりも下流側部分とを該コンプレッサを迂回して接続し、上記コンプレッサにより過給された吸入空気の一部を該過給通路における上記コンプレッサよりも上流側部分に還流させるエアリリーフ通路とが設けられており、
     上記エアリリーフ通路は、上記過給通路における上記コンプレッサよりも上流側部分の内壁面に開口する空気流出口を有し、
     上記上流側吸気通路の下流側部分から上記過給通路における上記空気流出口よりも上流側部分にかけての範囲内に位置する特定部分の内壁面の周方向の一部に、該特定部分の径方向の内側に突出する突出部材が設けられていることを特徴とするターボ過給機付エンジンの吸気通路構造。
  2.  請求項1記載のターボ過給機付エンジンの吸気通路構造において、
     上記特定部分は、上記過給通路における上記空気流出口に対して上流側近傍部分又は上記上流側吸気通路の下流端近傍部分であることを特徴とするターボ過給機付エンジンの吸気通路構造。
  3.  請求項1又は2記載のターボ過給機付エンジンの吸気通路構造において、
     上記突出部材は、厚み方向に対向する2つの平面を有する平板状に形成され、
     上記突出部材における上記2つの平面間の中央を通る中央仮想平面が、上記特定部分の通路長さ方向でかつ該特定部分の径方向に延びていることを特徴とするターボ過給機付エンジンの吸気通路構造。
  4.  請求項1~3のいずれか1つに記載のターボ過給機付エンジンの吸気通路構造において、
     上記特定部分の内壁面の周方向の複数箇所に、複数の上記突出部材がそれぞれ設けられており、
     上記複数の突出部材は、上記特定部分における通路長さ方向の略同じ位置に位置していることを特徴とするターボ過給機付エンジンの吸気通路構造。
  5.  請求項1~4のいずれか1つに記載のターボ過給機付エンジンの吸気通路構造において、
     上記突出部材の突出量は、上記特定部分の通路内径の半分よりも小さいことを特徴とするターボ過給機付エンジンの吸気通路構造。
PCT/JP2016/080141 2016-10-11 2016-10-11 ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造 WO2018069975A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/080141 WO2018069975A1 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造
CN201680089659.6A CN109790776A (zh) 2016-10-11 2016-10-11 涡轮增压发动机的进气通路构造
EP16918982.6A EP3505737A4 (en) 2016-10-11 2016-10-11 INTAKE CHANNEL STRUCTURE FOR TURBOCHARGER EQUIPPED ENGINE
US16/339,551 US20200040855A1 (en) 2016-10-11 2016-10-11 Intake passage structure for turbocharger-equipped engine
JP2018544604A JP6724997B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/080141 WO2018069975A1 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018069975A1 true WO2018069975A1 (ja) 2018-04-19

Family

ID=61905215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/080141 WO2018069975A1 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200040855A1 (ja)
EP (1) EP3505737A4 (ja)
JP (1) JP6724997B2 (ja)
CN (1) CN109790776A (ja)
WO (1) WO2018069975A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111670297A (zh) * 2018-07-13 2020-09-15 三菱重工发动机和增压器株式会社 离心压缩机和涡轮增压器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114198225A (zh) * 2020-09-18 2022-03-18 长城汽车股份有限公司 一种防止松油门喘振的装置、发动机涡轮***与车辆

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264830U (ja) * 1985-10-14 1987-04-22
JPH0285862U (ja) * 1988-12-20 1990-07-06
JPH0463913A (ja) * 1990-07-04 1992-02-28 Hino Motors Ltd スーパーチヤージヤ付きエンジンのバイパス回路
JP2005240569A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Toyota Motor Corp 作動流体還流路を有する過給用コンプレッサ
US20130152582A1 (en) * 2010-09-02 2013-06-20 Borgwarner Inc. Compressor recirculation into annular volume

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343533U (ja) * 1989-09-05 1991-04-24
KR20020053129A (ko) * 2000-12-27 2002-07-05 이계안 엔진용 에어 바이패스 밸브 구조
KR101209727B1 (ko) * 2010-09-29 2012-12-07 현대자동차주식회사 안티서지밸브를 갖는 터보장치
EP2863064B1 (en) * 2012-08-24 2019-06-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Centrifugal compressor
EP2960526B1 (en) * 2013-02-22 2017-11-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Centrifugal compressor with intake resistive element
FR3002595B1 (fr) * 2013-02-25 2016-12-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Filtre a air equipant une ligne d'admission d'air d'un moteur d'un vehicule automobile
US9599013B2 (en) * 2013-04-15 2017-03-21 Ford Global Technologies, Llc Direct manifold boost assist device with throttle body manifold volume isolation
DE102014019147A1 (de) * 2014-12-19 2016-06-23 Daimler Ag Luftleitung für einen Ansaugtrakt einer Verbrennungskraftmaschine, insbesondere eines Kraftwagens

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264830U (ja) * 1985-10-14 1987-04-22
JPH0285862U (ja) * 1988-12-20 1990-07-06
JPH0463913A (ja) * 1990-07-04 1992-02-28 Hino Motors Ltd スーパーチヤージヤ付きエンジンのバイパス回路
JP2005240569A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Toyota Motor Corp 作動流体還流路を有する過給用コンプレッサ
US20130152582A1 (en) * 2010-09-02 2013-06-20 Borgwarner Inc. Compressor recirculation into annular volume

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3505737A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111670297A (zh) * 2018-07-13 2020-09-15 三菱重工发动机和增压器株式会社 离心压缩机和涡轮增压器
EP3760849A4 (en) * 2018-07-13 2021-01-06 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. CENTRIFUGAL COMPRESSORS AND TURBOCHARGERS
JPWO2020012648A1 (ja) * 2018-07-13 2021-06-03 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 遠心圧縮機及びターボチャージャ
US11378095B2 (en) 2018-07-13 2022-07-05 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Centrifugal compressor and turbocharger
CN111670297B (zh) * 2018-07-13 2022-07-26 三菱重工发动机和增压器株式会社 离心压缩机和涡轮增压器

Also Published As

Publication number Publication date
US20200040855A1 (en) 2020-02-06
JP6724997B2 (ja) 2020-07-15
EP3505737A4 (en) 2019-09-25
CN109790776A (zh) 2019-05-21
EP3505737A1 (en) 2019-07-03
JPWO2018069975A1 (ja) 2019-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7866156B2 (en) Device and method for supplying fresh air to a turbocharged reciprocating-piston internal combustion engine
WO2018069972A1 (ja) ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造
WO2012073365A1 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
US9121338B1 (en) Two-stage turbocharger system for internal combustion engines featuring cylinder deactivation
EP1676995B1 (en) Device for imparting a movement of rotation to the air flow fed to a turbo-charged internal combustion engine
WO2013073052A1 (ja) 過給機付き内燃機関
US9010111B2 (en) Compressor comprising a swirl generator, for a motor vehicle
CN104005838A (zh) 具有双通道涡轮的增压内燃发动机以及操作所述类型内燃发动机的方法
WO2018069975A1 (ja) ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造
US10408153B2 (en) Engine control device
JP6641206B2 (ja) エンジン制御装置
CN109595085B (zh) 内燃机的控制装置
JP6772901B2 (ja) 内燃機関の排気システム
JP6835231B2 (ja) エンジンの吸気システム
JP5251910B2 (ja) エンジン吸排気装置
KR20180067337A (ko) 터보차저 서지 제어장치 및 그 제어방법
JP5029538B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US10443614B2 (en) Compressor housing
JP2012197719A (ja) 排気ガス再循環装置の構造
JP2006258077A (ja) エンジン用リードバルブ
JP4908577B2 (ja) 車両の排気ブレーキ装置
JP2002317703A (ja) 可変容量型ターボチャージャの制御装置
JP2022071404A (ja) エア供給装置
JPH08284709A (ja) ディーゼル機関
JP2011236845A (ja) 内燃機関のブローバイガス処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16918982

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018544604

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016918982

Country of ref document: EP

Effective date: 20190328

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE