WO2018043021A1 - ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形体 - Google Patents

ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形体 Download PDF

Info

Publication number
WO2018043021A1
WO2018043021A1 PCT/JP2017/028190 JP2017028190W WO2018043021A1 WO 2018043021 A1 WO2018043021 A1 WO 2018043021A1 JP 2017028190 W JP2017028190 W JP 2017028190W WO 2018043021 A1 WO2018043021 A1 WO 2018043021A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polycarbonate resin
rubber
mass
resin composition
polymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/028190
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
青木 豊
洋 新納
新治 松岡
光史 野殿
雅博 上田
Original Assignee
三菱ケミカル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱ケミカル株式会社 filed Critical 三菱ケミカル株式会社
Priority to EP20174987.6A priority Critical patent/EP3733773A1/en
Priority to EP17846030.9A priority patent/EP3508531A4/en
Priority to JP2017544678A priority patent/JP6954119B2/ja
Priority to KR1020197003608A priority patent/KR20190027864A/ko
Priority to CN201780041017.3A priority patent/CN109415556B/zh
Priority to KR1020207037378A priority patent/KR102416300B1/ko
Publication of WO2018043021A1 publication Critical patent/WO2018043021A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • C08L69/005Polyester-carbonates

Definitions

  • the present invention relates to a polycarbonate resin composition and a molded body thereof.
  • Polycarbonate resins are general-purpose engineering plastics that are excellent in impact resistance, heat resistance, and the like, and are therefore used in automobile members, OA equipment members, electrical and electronic members, and the like. Polycarbonate resins are excellent in these properties, but have properties inferior in surface hardness and weather resistance.
  • Patent Documents 1 and 2 combine (meth) acrylic resin and composite rubber-based graft copolymer with polycarbonate resin. The technique to make it disclosed is disclosed.
  • the polycarbonate resin composition described in Patent Document 1 is inferior in fluidity and surface hardness, although improvement in impact resistance and weather resistance is observed. Moreover, although the polycarbonate resin composition described in patent document 2 is excellent in impact resistance and fluidity
  • a polycarbonate resin composition comprising a polycarbonate resin (A), a polymethyl methacrylate (B), and a rubber-containing graft polymer (C) obtained by grafting a vinyl monomer to a rubbery polymer,
  • the polymethyl methacrylate (B) contains 85 to 100% by mass of methyl methacrylate units
  • a polycarbonate resin composition having a value B / C defined by the following formula of 2.0 to 15.0.
  • B / C mass part of polymethyl methacrylate (B) / mass part of rubber-containing graft polymer (C)
  • the rubber-containing graft polymer (C) is converted into a rubber-containing graft polymer (C
  • the rubbery polymer contained in the rubber-containing graft polymer (C) is one selected from the group consisting of a diene rubber, a diene-acrylic composite rubber, an acrylic rubber, a silicone rubber, and an acrylic-silicone composite rubber.
  • the content of the rubber-containing graft polymer (C) is 3 to 14 parts by mass with respect to 100 parts by mass in total of the polycarbonate resin (A) and the polymethyl methacrylate (B). Any polycarbonate resin composition.
  • a polycarbonate resin composition comprising a polycarbonate resin (A), a vinyl polymer and a rubber-containing graft polymer (C) obtained by graft polymerization of a vinyl monomer to a rubber polymer,
  • the vinyl polymer contains a total of 85 to 100% by mass of one or more selected from the group consisting of vinyl cyanide monomer units, aromatic vinyl monomer units, and (meth) acrylate units
  • Condition 2 The pencil hardness of a 2 mm-thick molded article measured according to JIS K5600-5-4 is HB or higher.
  • Condition 3 According to JIS K7111, a notched Charpy impact strength measured at 23 ° C. for a 4 mm thick molded body is 20 to 90 kJ / m 2 .
  • Condition 4 According to ISO 1133, the melt mass flow rate measured at a temperature of 280 ° C. and a load of 5 kgf is 30 to 90 g / 10 min.
  • the present invention provides a polycarbonate resin composition having good impact resistance and excellent fluidity and surface hardness.
  • the “mass average molecular weight” is a polystyrene equivalent mass average molecular weight measured by gel permeation chromatography (GPC).
  • GPC gel permeation chromatography
  • (Meth) acrylate is a general term for acrylate and methacrylate.
  • the polycarbonate resin composition according to the present invention includes a polycarbonate resin (A), a polymethyl methacrylate (B), and a rubber-containing graft polymer (C) obtained by grafting a vinyl monomer onto a rubbery polymer.
  • a polycarbonate resin (A), a vinyl polymer, and a rubber-containing graft polymer (C) obtained by graft polymerization of a vinyl monomer on a rubber polymer are obtained. It is the polycarbonate resin composition containing.
  • it demonstrates in order.
  • the polycarbonate resin (A) is not particularly limited as long as it is a polymer compound having a carbonate ester bond (—O—C ( ⁇ O) —O—) in the main chain.
  • an aromatic polycarbonate produced by a reaction between a dihydric phenol and a carbonate precursor is usually mentioned. Specific examples include those produced by reacting a dihydric phenol and a carbonate precursor by a solution method or a melting method. More specifically, those produced by reacting dihydric phenol with phosgene and those produced by reacting dihydric phenol with diphenyl carbonate and the like by a transesterification method can be mentioned.
  • dihydric phenol examples include 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane [bisphenol A], 2,2-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3, 3-dimethyl-4-hydroxyphenyl) propane, bis (4-hydroxyphenyl) methane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ethane, 2,2-bis (4-hydroxy-3,5-dimethylphenyl) Propane, 4,4′-dihydroxydiphenyl, bis (4-hydroxyphenyl) cycloalkane, bis (4-hydroxyphenyl) oxide, bis (4-hydroxyphenyl) sulfide, bis (4-hydroxyphenyl) sulfone, bis (4 -Hydroxyphenyl) sulfoxide, bis (4-hydroxyphenyl) ether, bis ( 4-hydroxyphenyl) ketone, or halogen-substituted products thereof.
  • bisphenol A 2,2-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) propane
  • dihydric phenol examples include hydroquinone, resorcin, and catechol.
  • dihydric phenol bis (hydroxyphenyl) alkane is preferable, and bisphenol A is particularly preferable from the viewpoint of cost.
  • a dihydric phenol may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.
  • Examples of the carbonate precursor include carbonyl halide, carbonyl ester, haloformate and the like. Specific examples include phosgene, dihaloformate of dihydric phenol, diphenyl carbonate, dimethyl carbonate, diethyl carbonate and the like.
  • a carbonate precursor may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.
  • the polycarbonate resin (A) may have a branched structure.
  • a branching agent for introducing a branched structure into the polycarbonate resin (A) 1,1,1-tris (4-hydroxyphenyl) ethane, ⁇ , ⁇ ′, ⁇ ′′ -tris (4-hydroxyphenyl) -1 , 3,5-triisopropylbenzene, phloroglycine, trimellitic acid, isatin bis (o-cresol) and the like.
  • the polycarbonate resin (A) may be a copolymer having a polycarbonate part and a polyorganosiloxane part, or may be a polycarbonate resin containing this copolymer.
  • Polycarbonate resin (A) is a polyester-polycarbonate obtained by reacting a dihydric phenol and a carbonate precursor in the presence of an ester precursor (such as a bifunctional carboxylic acid (such as terephthalic acid) or an ester-forming derivative thereof). Resin may be used.
  • the polycarbonate resin (A) may be a mixture of various polycarbonate resins.
  • the viscosity average molecular weight of the polycarbonate resin (A) can be calculated by a viscosity method, preferably 15,000 to 30,000, more preferably 17,000 to 25,000. If the viscosity average molecular weight is within the above range, the moldability of the polycarbonate resin composition tends to be excellent.
  • the viscosity method is measured at 25.0 ° C. using an Ubbelohde viscometer using methylene chloride as a solvent.
  • the polycarbonate resin (A) is preferably an aromatic polycarbonate resin because the molded article is excellent in transparency.
  • the polymethyl methacrylate (B) contains 85 to 100% by mass of the structural unit (b1) derived from methyl methacrylate. Since the impact resistance and heat resistance of the polycarbonate resin composition tend to be improved, 90 to 100 of the structural unit (b1) derived from methyl methacrylate is included in 100 mass% of the total of the structural units of polymethyl methacrylate (B). It is preferably contained in an amount of 95% by mass, more preferably 95 to 99% by mass.
  • the polymethyl methacrylate (B) may have a structural unit (b2) derived from another monomer.
  • Examples of other monomers constituting the structural unit (b2) derived from other monomers include methyl acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, and cyclohexyl.
  • (Meth) acrylate monomers such as (meth) acrylate, phenyl (meth) acrylate, naphthyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate; styrene, ⁇ -methylstyrene, p-methylstyrene, o-methylstyrene, t -Aromatic vinyl-based monomers such as butyl styrene, o-ethyl styrene, p-chloro styrene, o-chloro styrene, 2,4-dichloro styrene, p-methoxy styrene, o-methoxy styrene, 2,4-dimethyl styrene Body: Vinyl cyanide such as acrylonitrile, methacrylonitrile, etc.
  • ⁇ , ⁇ -unsaturated carboxylic acids such as maleic anhydride; maleimide monomers such as N-phenylmaleimide, N-methylmaleimide and N-cyclohexylmaleimide; glycidyl group-containing monomers such as glycidyl methacrylate
  • a vinyl ether monomer such as vinyl methyl ether and vinyl ethyl ether
  • a vinyl carboxylate monomer such as vinyl acetate and vinyl butyrate
  • an olefin monomer such as ethylene, propylene and isobutylene
  • butadiene, isoprene Mention may be made of diene monomers such as dimethylbutadiene.
  • the structural unit (b2) derived from other monomers is contained in an amount of 0 to 20% by mass in a total of 100% by mass of the structural units of the polymethyl methacrylate (B).
  • the content is preferably 0 to 10% by mass, more preferably 1 to 5% by mass.
  • the polymethyl methacrylate (B) has a mass average molecular weight of 1,000 to 50,000, preferably 10,000 to 50,000, more preferably 15,000 to 40,000, and 20,000 to 35. More preferably, it is 1,000. When the mass average molecular weight is 1,000 or more, the impact resistance of the polycarbonate resin composition tends to be improved. When the mass average molecular weight is 50,000 or less, the fluidity and transparency of the polycarbonate resin composition tend to be improved.
  • Examples of the method for producing the methyl methacrylate resin (B) include known suspension polymerization, solution polymerization, emulsion polymerization, bulk polymerization and the like. Suspension polymerization and emulsion polymerization are preferred because the recovery method is easy and the form obtained by the recovery becomes powdery and easy to melt and knead with other resins.
  • the polycarbonate resin composition of the present invention tends to improve the impact resistance of the polycarbonate resin composition by containing the rubber-containing graft polymer (C).
  • the rubber-containing graft polymer (C) is obtained by grafting a vinyl monomer (c2) onto the rubbery polymer (C1).
  • Rubber polymer (C1)) examples include one or more selected from the group consisting of diene rubber, diene-acrylic composite rubber, acrylic rubber, silicone rubber, and acrylic-silicone composite rubber.
  • the rubbery polymer (C1) is preferably one or more selected from the group consisting of acrylic rubber, silicone rubber, and acrylic-silicone composite rubber because of excellent weather resistance.
  • the rubber polymer (C1) is preferably contained in an amount of 50 to 99% by mass based on the total mass of the rubber-containing graft polymer (C).
  • the rubbery polymer (C1) is not particularly limited, but the polydiene rubbery polymer (C1-1), polyalkyl (meth) acrylate rubbery polymer (C1-2), poly An organosiloxane rubbery polymer (C1-3) or the like can be used.
  • the polydiene rubbery polymer (C1-1) contains structural units derived from a diene monomer. Moreover, you may have the structural unit derived from another monomer as needed. In particular, a polymer having a structural unit having a glass transition temperature of ⁇ 20 ° C. or lower is preferable. As the structural unit, one type can be used alone, or two or more types can be used in combination.
  • the diene monomer constituting the structural unit derived from the diene monomer is not particularly limited, and examples thereof include diene monomers such as butadiene and isoprene, such as 1,3-butadiene.
  • Examples of other monomers constituting the structural unit derived from other monomers include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, lauryl ( Monofunctional monomers such as (meth) acrylate, stearyl acrylate, t-butyl acrylate, styrene, acrylonitrile; divinylbenzene, ethylene glycol dimethacrylate, butylene glycol diacrylate, triallyl cyanurate, triallyl isocyanurate, trimethylolpropane Examples thereof include polyfunctional monomers such as triacrylate and pentaerythritol tetraacrylate.
  • alkyl acrylate and / or styrene having an alkyl group having 2 to 8 carbon atoms is preferable, and alkyl acrylate and / or styrene having an alkyl group having 3 to 6 carbon atoms is preferable. More preferred is butyl acrylate and / or styrene.
  • the polydiene rubber polymer (C1-1) is derived from a diene monomer when the total monomer units constituting the polydiene rubber polymer (C1-1) is 100% by mass.
  • the unit is preferably contained in an amount of 70% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, and further preferably 90% by mass or more.
  • the structural unit derived from the diene monomer is contained in an amount of 70% by mass or more, the impact resistance of the polycarbonate resin composition tends to be improved.
  • the polyalkyl (meth) acrylate rubbery polymer (C1-2) contains structural units derived from an alkyl (meth) acrylate monomer. Moreover, you may have the structural unit derived from another monomer as needed. In particular, a polymer having a structural unit having a glass transition temperature of ⁇ 20 ° C. or lower is preferable. As the structural unit, one type can be used alone, or two or more types can be used in combination.
  • alkyl (meth) acrylate monomer which comprises the structural unit derived from an alkyl (meth) acrylate monomer
  • alkyl (meth) acrylate monomer which comprises the structural unit derived from an alkyl (meth) acrylate monomer
  • methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate 2-ethylhexyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, stearyl acrylate, and t-butyl acrylate may be used alone or in combination of two or more.
  • alkyl acrylates having 2 to 8 carbon atoms in the alkyl group are preferable, and butyl acrylate and 2-ethylhexyl acrylate are particularly preferable.
  • Examples of other monomers constituting the structural units derived from other monomers include monofunctional monomers such as styrene and acrylonitrile; allyl (meth) acrylate, divinylbenzene, ethylene glycol dimethacrylate, butylene glycol Examples thereof include polyfunctional monomers such as diacrylate, triallyl cyanurate, triallyl isocyanurate, trimethylolpropane triacrylate, and pentaerythritol tetraacrylate. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the polyalkyl (meth) acrylate rubber polymer (C1-2) is obtained when the total monomer units constituting the polyalkyl (meth) acrylate rubber polymer (C1-2) are 100% by mass.
  • the structural unit derived from an alkyl (meth) acrylate monomer is preferably contained in an amount of 70% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, and further preferably 90% by mass or more. When 70 mass% or more of a structural unit derived from an alkyl (meth) acrylate monomer is contained, the impact resistance of the polycarbonate resin composition tends to be improved.
  • Polyorganosiloxane rubbery polymer (C1-3) The polyorganosiloxane rubbery polymer (C1-3) contains polyorganosiloxane (C1-3-1).
  • the polyorganosiloxane (C1-3-1) is an organosiloxane, a graft cross-linking agent for polyorganosiloxane (hereinafter referred to as “siloxane cross-linking agent”), and, if necessary, a cross-linking agent for polyorganosiloxane (hereinafter referred to as “siloxane cross-linking”). It is obtained by emulsion polymerization of an organosiloxane mixture comprising a siloxane oligomer having a terminal blocking group.
  • the organosiloxane either a chain organosiloxane or a cyclic organosiloxane can be used, but a cyclic organosiloxane is preferred because of high polymerization stability and a high polymerization rate.
  • the cyclic organosiloxane is preferably a cyclic organosiloxane having 3 or more members, more preferably a 3 to 6 members.
  • cyclic organosiloxane examples include hexamethylcyclotrisiloxane, octamethylcyclotetrasiloxane, decamethylcyclopentasiloxane, dodecamethylcyclohexasiloxane, trimethyltriphenylcyclotrisiloxane, tetramethyltetraphenylcyclotetrasiloxane, and octaphenylcyclohexane. Tetrasiloxane is mentioned. These may be used alone or in combination of two or more.
  • siloxane crossing agent those that can be bonded to the organosiloxane via a siloxane bond and form a bond with a vinyl monomer such as a monomer or a vinyl monomer constituting a poly (meth) acrylate. preferable. Considering the reactivity with organosiloxane, an alkoxysilane compound having a vinyl group is preferred.
  • a siloxane crossing agent a polyorganosiloxane having a functional group polymerizable with an arbitrary vinyl copolymer can be obtained.
  • the polyorganosiloxane has a functional group polymerizable with an arbitrary vinyl monomer
  • the polyorganosiloxane can be chemically bonded to the poly (meth) acrylic acid alkyl ester or the vinyl monomer.
  • siloxane crossing agent examples include siloxane represented by the formula (I).
  • R 1 represents a methyl group, an ethyl group, a propyl group, or a phenyl group.
  • R2 represents an organic group in the alkoxy group, and examples thereof include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, and a phenyl group.
  • n represents 0, 1 or 2.
  • R represents any group represented by formulas (I-1) to (I-4).
  • R 3 and R 4 each represent hydrogen or a methyl group, and p represents an integer of 1 to 6.
  • Examples of the functional group represented by the formula (I-1) include a methacryloyloxyalkyl group.
  • Examples of the siloxane having this group include ⁇ -methacryloyloxyethyldimethoxymethylsilane, ⁇ -methacryloyloxypropylmethoxydimethylsilane, ⁇ -methacryloyloxypropyldimethoxymethylsilane, ⁇ -methacryloyloxypropyltrimethoxysilane, and ⁇ -methacryloyloxy. Mention may be made of propylethoxydiethylsilane, ⁇ -methacryloyloxypropyldiethoxymethylsilane, ⁇ -methacryloyloxybutyldiethoxymethylsilane.
  • Examples of the functional group represented by the formula (I-2) include a vinylphenyl group.
  • Examples of the siloxane having this group include vinylphenylethyldimethoxysilane.
  • Examples of the siloxane having a functional group represented by the formula (I-3) include vinyltrimethoxysilane and vinyltriethoxysilane.
  • Examples of the functional group represented by the formula (I-4) include a mercaptoalkyl group.
  • Examples of the siloxane having this group include ⁇ -mercaptopropyl dimethoxymethylsilane, ⁇ -mercaptopropylmethoxydimethylsilane, ⁇ -mercaptopropyldiethoxymethylsilane, ⁇ -mercaptopropylethoxydimethylsilane, and ⁇ -mercaptopropyltrimethoxysilane.
  • These siloxane crossing agents may be used alone or in combination of two or more.
  • siloxane crosslinking agent those having 3 or 4 functional groups capable of binding to the organosiloxane are preferable.
  • examples of the siloxane crosslinking agent include trialkoxyalkylsilanes such as trimethoxymethylsilane; trialkoxyarylsilanes such as triethoxyphenylsilane; tetraalkoxysilanes such as tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, tetra n-propoxysilane, and tetrabutoxysilane.
  • An alkoxysilane is mentioned. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, tetraalkoxysilane is preferable, and tetraethoxysilane is more preferable.
  • the siloxane oligomer having a terminal blocking group means a siloxane oligomer having an alkyl group or the like at the terminal of the organosiloxane oligomer and stopping the polymerization of the polyorganosiloxane.
  • Examples of the siloxane oligomer having a terminal blocking group include hexamethyldisiloxane, 1,3-bis (3-glycidoxypropyl) tetramethyldisiloxane, and 1,3-bis (3-aminopropyl) tetramethyldisiloxane. And methoxytrimethylsilane.
  • the content of the organosiloxane in the organosiloxane mixture (100% by mass) is preferably in the range of 60 to 99.9% by mass, and more preferably in the range of 70 to 99.9% by mass.
  • the content of the siloxane crossing agent in the organosiloxane mixture (100% by mass) is preferably in the range of 0.1 to 10% by mass.
  • the content of the siloxane crosslinking agent in the organosiloxane mixture (100% by mass) is preferably in the range of 0 to 30% by mass.
  • the polyorganosiloxane rubber-like polymer (C1-3) includes a polyorganosiloxane composite rubber (C1-3-) containing a polyorganosiloxane (C1-3-1) and a vinyl polymer for composite rubber. 2).
  • the vinyl polymer for composite rubber is obtained by polymerizing a vinyl monomer for composite rubber and, if necessary, a crosslinkable monomer or an acrylic crossing agent.
  • vinyl monomers for composite rubber examples include alkyl acrylates such as methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, and n-butyl acrylate; methyl methacrylate, ethyl methacrylate, n-propyl methacrylate, n-butyl methacrylate, i- Examples thereof include alkyl methacrylates such as butyl methacrylate; aromatic vinyl monomers such as styrene and ⁇ -methylstyrene; vinyl cyanide monomers such as acrylonitrile and methacrylonitrile.
  • n-butyl acrylate is preferable because the molded article has excellent impact resistance.
  • the crosslinkable monomer is a polyfunctional monomer having two or more polymerizable unsaturated bonds.
  • allyl methacrylate, triallyl cyanurate, triallyl isocyanurate, divinylbenzene, ethylene glycol dimethacrylate, propylene glycol dimethacrylate, 1,3-butylene glycol dimethacrylate, 1,4-butylene glycol dimethacrylate, diacryl Examples include acid 1,6-hexanediol and triallyl trimellitic acid. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the acrylic crossing agent is a polyfunctional monomer having two or more polymerizable unsaturated bonds having different reactivities. By having groups with different reactivities, unsaturated groups are incorporated into the composite rubber while being polymerized together with other components, and a graft copolymer can be formed. Examples include allyl methacrylate, triallyl cyanurate, and triallyl isocyanurate, and these can be used alone or in combination of two or more. Since the acrylic crossing agent has two or more polymerizable unsaturated bonds like the crosslinkable monomer, it also has a function as a crosslinking agent.
  • the crosslinkable monomer is preferably 0 to 15 parts, more preferably 0.1 to 10 parts, relative to 100 parts by weight of the vinyl monomer for composite rubber. When the crosslinkable monomer is 15 parts or less, the molded article tends to have excellent impact resistance.
  • the acrylic cross-linking agent is preferably 0 to 15 parts, more preferably 0.1 to 10 parts, relative to 100 parts by weight of the vinyl monomer for composite rubber.
  • the crosslinkable monomer is 15 parts or less, the molded article tends to have excellent impact resistance.
  • the content of the polyorganosiloxane (C1-3-1) in 100% by mass of the polyorganosiloxane composite rubber (C1-3-2) is preferably 0.1 to 99.9% by mass, and 5% by mass. % Or more is more preferable, and 7 mass% or more is particularly preferable. If the content of the polyorganosiloxane is 0.1% by mass or more, the impact resistance tends to be excellent. If the polyorganosiloxane content is 99.9% by mass or less, the heat resistance tends to be excellent.
  • vinyl monomer (c2) examples include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, i-propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, and i-butyl.
  • the vinyl monomer (c2) contains 50 to 100% by mass of methyl methacrylate. It is preferably contained, more preferably 70 to 100% by mass, and even more preferably 90 to 100% by mass.
  • the rubber-containing graft polymer (C) is obtained by grafting the vinyl monomer (c2) to the rubbery polymer (C1).
  • the method of graft polymerization is not particularly limited, but emulsion polymerization is preferred because the particle size of the rubber-containing graft polymer (C) can be easily controlled and a core / shell structure can be easily formed.
  • the emulsion polymerization method generally known emulsion polymerization methods such as batch addition polymerization of monomers, continuous addition polymerization of monomers, and multistage polymerization can be employed.
  • the addition of the emulsifier can employ the same method as the addition of the monomer.
  • the graft layer may be one layer or two or more layers.
  • the rubber-containing graft polymer (C) is recovered from the latex of the rubber-containing graft polymer (C) after polymerization by spray drying or coagulation.
  • the rubber-containing graft polymer (C) latex is coagulated by, for example, bringing the rubber-containing graft polymer (C) latex into contact with hot water in which a coagulant is dissolved, and stirring the polymer while stirring. There is a method in which a slurry is deposited to form a slurry, and the resulting precipitate is dehydrated, washed and dried.
  • the polymerization method of the rubber polymer (C1) is not particularly limited, and examples thereof include emulsion polymerization and suspension polymerization in an aqueous system, and solution polymerization in a solution system. Emulsion polymerization is preferred because the particle diameter of the rubber polymer (C1) can be easily controlled and rubber particles having a core / shell structure can be easily obtained.
  • emulsifier used for emulsion polymerization known anionic emulsifiers, cationic emulsifiers, nonionic emulsifiers and the like can be used.
  • the polymerization initiator used for the polymerization is not particularly limited, and for example, a known azo initiator or peroxide initiator can be used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the polymerization initiator used is preferably 0.05 to 1.0 part by mass and more preferably 0.1 to 0.3 part by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of monomers.
  • the ratio of the rubber-like polymer (C1) in the rubber-containing graft polymer (C) can be arbitrarily set, but the rubber-like polymer in 100% by mass of the rubber-containing graft polymer (C).
  • (C1) is preferably 50 to 90% by mass. If this value is 50% by mass or more, the impact resistance of the polycarbonate resin composition tends to be improved.
  • the graft part of the rubber-containing graft polymer (C) preferably contains 50 to 100% by mass of methyl methacrylate units, more preferably 70 to 100% by mass, based on the total mass of the graft part. More preferably, the content is 90 to 100% by mass.
  • a value of 50 to 100% by mass is preferable because the compatibility with the polycarbonate resin (A) is excellent, and the resulting polycarbonate resin composition tends to be excellent in impact resistance.
  • the rubber-containing graft polymer (C) for example, Methrene S-2001, Methbrene S-2100, Methbrene SRK-200, Methbrene S-2030, Methbrene E-870, Methbrene E-875 and the like manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation are suitable. Can be used.
  • the polycarbonate resin composition of the present invention contains a polycarbonate resin (A), a polymethyl methacrylate (B), and a rubber-containing graft polymer (C).
  • the polycarbonate resin composition of the present invention may contain components other than the polycarbonate resin (A), the polymethyl methacrylate (B), and the rubber-containing graft polymer (C) as necessary.
  • the polycarbonate resin composition of the present invention comprises various additives (antioxidants, ultraviolet absorbers, light stabilizers, nucleophiles, lubricants, flame retardants, etc.) and various fillers (glass, mica, rubber) as necessary. Particles) and the like.
  • the polymethyl methacrylate (B) contains 85 to 100% by mass of methyl methacrylate units, and the value B / C defined by the following formula is 2.0 to 15.0.
  • B / C mass part of polymethyl methacrylate (B) ⁇ mass part of rubber-containing graft polymer (C)
  • the value B / C which is the ratio of the parts by mass of the polymethyl methacrylate (B) contained in the polycarbonate resin composition of the present invention to the parts by mass of the rubber-containing graft polymer (C), is 2.0 to 15.0.
  • the range is preferable, the range of 2.5 to 10.0 is more preferable, and the range of 3.0 to 10.0 is more preferable.
  • B / C within this range is preferred because the surface hardness of the polycarbonate resin composition tends to increase.
  • the polycarbonate resin composition of the present invention is a polycarbonate resin composition comprising a rubber-containing graft polymer (C) obtained by graft polymerization of a vinyl monomer to a polycarbonate resin (A), a vinyl polymer, and a rubber polymer,
  • the vinyl polymer contains a total of 85 to 100% by mass of one or more selected from vinyl cyanide monomer units, aromatic vinyl monomer units, and (meth) acrylate units
  • the resin composition can satisfy the following conditions 1 to 4.
  • Condition 1 A total light transmittance of a molded product having a thickness of 2 mm measured according to JIS K7361-1 is 10 to 40%.
  • Condition 2 The pencil hardness of a 2 mm-thick molded article measured according to JIS K5600-5-4 is HB or higher.
  • Condition 3 According to JIS K7111, a notched Charpy impact strength measured at 23 ° C. for a 4 mm thick molded body is 20 to 90 kJ / m 2 .
  • Condition 4 According to ISO 1133, the melt mass flow rate measured at a temperature of 280 ° C. and a load of 5 kgf is 30 to 90 g / 10 min.
  • the vinyl polymer is a total of 85 to 100% by mass of one or more selected from vinyl cyanide monomer units, aromatic vinyl monomer units, and (meth) acrylate units. It is preferable in terms of impact resistance.
  • the polycarbonate resin composition of the present invention has a total light transmittance of 10 to 40% when measured in accordance with JIS K7361-1, after molding the resin composition to form a molded body having a thickness of 2 mm. When this value is within this range, the color developability is good and preferable.
  • the polycarbonate resin composition of the present invention has a pencil hardness of HB or higher as measured according to JIS K5600-5-4 after molding the resin composition into a 2 mm-thick molded product. When this value is within this range, the surface hardness is good, which is preferable.
  • the polycarbonate resin composition of the present invention was molded into a molded product having a thickness of 4 mm after molding the resin composition, and then a Charpy impact strength with a notch measured at 23 ° C. on a molded product having a thickness of 4 mm in accordance with JIS K7111. Is 20 to 90 kJ / m 2 . When this value is within this range, the impact resistance is good, which is preferable.
  • the polycarbonate resin composition of the present invention has a melt mass flow rate of 30 to 90 g / 10 minutes measured at a temperature of 280 ° C. and a load of 5 kgf in accordance with ISO 1133. When this value is within this range, the fluidity is good and preferable.
  • the polycarbonate resin composition of the present invention can be produced by melt-kneading the polycarbonate resin (A), the polymethyl methacrylate (B), the rubber-containing graft polymer (C), and other components as necessary. it can.
  • the melt kneading apparatus include a Banbury mixer, a kneader, a roll, a kneader ruder, a single screw extruder, a twin screw extruder, a multi-screw extruder, and the like.
  • composition of polycarbonate resin composition In the present invention, of the total 100% by mass of the polycarbonate resin (A) and the polymethyl methacrylate (B), the polymethyl methacrylate (B) is preferably 10 to 40% by mass, more preferably 15 to 30% by mass. When the polymethyl methacrylate (B) is 10% by mass or more, the surface hardness of the molded product tends to be excellent, and when it is 40% by mass or less, the impact resistance of the molded product tends to be excellent.
  • the content of the rubber-containing graft polymer (C) is preferably 3 to 14 parts by mass with respect to 100 parts by mass in total of the polycarbonate resin (A) and the polymethyl methacrylate (B), and 3 to 7 parts by mass. Part is more preferred.
  • the content of the rubber-containing graft polymer (C) is 3 parts by mass or more, the impact resistance of the molded product tends to be excellent, and when it is 14 parts by mass or less, the fluidity tends to be excellent.
  • the polycarbonate resin composition of the present invention can be formed into a molded body by a known method such as an injection molding method, an extrusion molding method, or a compression molding method.
  • a known method such as an injection molding method, an extrusion molding method, or a compression molding method.
  • an injection molding method and an extrusion molding method are preferable because they can be molded into a desired shape.
  • the molded body of the present invention includes members (housing, etc.) of various devices (electrical devices, OA devices, mobile phones, tablet terminals), optical recording media, automobile parts (automobile exterior materials, automotive interior materials, etc.), building members, Although it is useful as various seats, among them, it is preferable in terms of being easy to mold and reducing the painting process when used as a vehicle interior or casing.
  • the ratio of each structural unit of the polymer and the method for obtaining the weight average molecular weight and the evaluation method of the molded product are as follows. (Percentage of structural units) The ratio of each structural unit of the polymer was calculated from the charged amount of monomer. (Mass average molecular weight) For a polymer dissolved in tetrahydrofuran (THF), an elution curve at 40 ° C. is measured by gel permeation chromatography (GPC, Tosoh Corp., HLC8220) equipped with four columns (Tosoh Corp., TSKgel SuperHZM-M).
  • the weight average molecular weight of the polymer was calculated based on a standard polystyrene calibration curve.
  • Melt mass flow rate According to ISO1133, the measurement was performed at a temperature of 280 ° C. and a load of 5 kgf.
  • Total light transmittance In accordance with JIS K7361-1, the total light transmittance of a sheet-like molded product having a thickness of 2 mm was measured.
  • Pulcil hardness In accordance with JIS K 5600-5-4, the pencil hardness of the surface of a sheet-like molded body having a thickness of 2 mm was measured.
  • Charpy impact strength with notch According to JIS K7111, a molded body having a thickness of 4 mm was measured at 23 ° C.
  • V-50 (2,2′-azobis (2-methylpropionamidine) dihydrochloride, trade name) manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. 0.08 part was added as a polymerization initiator, and further 60 The temperature was raised to ° C. After the temperature increase, Acryester M was continuously added dropwise at a rate of 0.24 parts / minute for 75 minutes. The reaction solution was held at 60 ° C. for 6 hours and then cooled to room temperature to obtain a dispersant (1) having a solid content of 10% by mass as a transparent aqueous solution.
  • acrylate ester M manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, methyl methacrylate, trade name
  • methyl acrylate manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., reagent grade
  • 1-octyl mercaptan manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.
  • AMBN manufactured by NOF Corporation, 2,2-azobis-2-methylbutyronitrile, trade name
  • the inside of the polymerization apparatus was sufficiently purged with nitrogen, and the aqueous dispersion was heated to 75 ° C., held for 3 hours, then heated to 85 ° C. and held for 1.5 hours. Thereafter, the reaction solution was cooled to 40 ° C. to obtain an aqueous suspension of the polymer (B-1). This aqueous suspension was filtered with a filter cloth, and the filtrate was washed with deionized water and dried at 75 ° C. for 18 hours to obtain a polymer (B-1).
  • aqueous solution prepared by dissolving 0.68 parts of sodium dodecylbenzenesulfonate (DBSNa), 0.68 parts of dodecylbenzenesulfonic acid (DBSH) and 200 parts of deionized water is added to the mixture, and the mixture is mixed with a homomixer. After stirring at 10,000 rpm for 2 minutes, the mixture was passed twice through a homogenizer at a pressure of 20 MPa to obtain a stable premixed emulsion. The emulsion was then charged into a 5 L separable flask equipped with a cooling condenser. The emulsion was heated to 85 ° C. and maintained for 6 hours for a polymerization reaction, then cooled to 25 ° C.
  • DBSNa sodium dodecylbenzenesulfonate
  • DBSH dodecylbenzenesulfonic acid
  • the atmosphere in the flask was replaced with nitrogen by passing a nitrogen stream through the separable flask, and the liquid temperature was raised to 50 ° C.
  • 0.001 part of ferrous sulfate (Fe) 0.003 part of ethylenediaminetetraacetic acid disodium salt (EDTA), 0.3 part of sodium formaldehyde sulfoxylate (SFS) are added to 2 parts of deionized water.
  • An aqueous solution dissolved in 5 parts was added to initiate radical polymerization.
  • the liquid temperature was maintained at 65 ° C. for 1 hour to obtain a latex of a composite rubber (C-1-2) of polyorganosiloxane and n-BA.
  • a mixed solution of 11 parts of methyl methacrylate (MMA) and 0.03 part of t-BH was dropped into the latex over 1.5 hours. Polymerized. After completion of the dropping, the liquid temperature was maintained at 65 ° C. for 1 hour and then cooled to 25 ° C. to obtain a latex of a rubber-containing graft polymer (C-1). Next, 500 parts of an aqueous solution having a calcium acetate concentration of 1% by mass was maintained at 30 ° C. while stirring, and 300 parts of the latex of the rubber-containing graft polymer (C-1) was gradually dropped therein to solidify. .
  • MMA methyl methacrylate
  • t-BH t-BH
  • the obtained rubber-containing graft polymer (C-1) was filtered and dehydrated. Further, 10 times the amount of water was added to 100 parts of the rubber-containing graft polymer (C-1), and then washed in a flask equipped with a stirrer for 10 minutes, followed by filtration and dehydration. This operation was repeated twice, followed by drying to obtain a rubber-containing graft polymer (C-1) powder.
  • aqueous solution in which 1 part of sodium dodecylbenzenesulfonate (DBSNa) is dissolved in 150 parts of deionized water is added to the mixture, stirred at 10,000 rpm for 5 minutes with a homomixer, and then applied to a homogenizer at a pressure of 20 MPa. Passed twice to obtain a stable premixed emulsion. The emulsion was then placed in a 5 liter separable flask equipped with a cooling condenser. The emulsion was heated to a temperature of 80 ° C. and then a mixture of 0.20 parts sulfuric acid and 49.8 parts distilled water was continuously added over 3 minutes. After maintaining the state heated to 80 ° C.
  • DBSNa sodium dodecylbenzenesulfonate
  • the reaction solution was cooled to room temperature (25 ° C.), and the resulting reaction solution was kept at room temperature for 6 hours. Thereafter, a 5% aqueous sodium hydroxide solution was added to neutralize the reaction solution to pH 7.0 to obtain a polyorganosiloxane rubber latex (C-2-1).
  • the latex had a solid content of 29.8%.
  • the number average particle diameter (Dn) was 384 nm
  • the mass average particle diameter (Dw) was 403 nm
  • Dw / Dn was 1.05.
  • the nitrogen atmosphere in the flask was replaced by passing a nitrogen stream through the separable flask, and the liquid temperature was raised to 50 ° C.
  • the liquid temperature reached 50 ° C, 0.001 part of ferrous sulfate (Fe), 0.003 part of ethylenediaminetetraacetic acid disodium salt (EDTA), and 0.3 part of sodium formaldehyde sulfoxylate (SFS) were removed.
  • An aqueous solution dissolved in 2.5 parts of ionic water was added to initiate radical polymerization.
  • the liquid temperature was maintained at 65 ° C. for 1 hour to obtain a composite rubber latex (C-2-2) of polyorganosiloxane and poly n-butyl acrylate.
  • Rubber-containing graft polymer (C-4) A rubber-containing graft polymer UMG ABS Co., Ltd., having a butadiene rubber core and a shell consisting of a styrene unit and an acrylonitrile unit, trade name EX18A was used as the rubber-containing graft polymer (C-4).
  • Example 1 74 parts of Iupilon S-2000F (Mitsubishi Engineering Plastics Co., Ltd. (aromatic polycarbonate, viscosity average molecular weight: 23,000) as polycarbonate resin (A), and polymer (B-3) as polymethyl methacrylate (B)
  • Iupilon S-2000F Mitsubishi Engineering Plastics Co., Ltd. (aromatic polycarbonate, viscosity average molecular weight: 23,000)
  • polycarbonate resin (A) polycarbonate resin
  • B-3 polymer
  • B-3 polymethyl methacrylate
  • 5.3 parts of the rubber-containing graft polymer (C-1) produced in Production Example 7 as a rubber-containing graft polymer (C) was put in a polyethylene bag. After shaking the bag well by hand, the material added in the polyethylene bag was hand blended, then melt-kneaded at 280 ° C.
  • the melt mass flow rate value and pencil hardness were very excellent. Charpy impact strength was also good.
  • Examples 2 to 10 Except having changed into the conditions shown in “Table 2” the kind and quantity of each raw material which were used in Example 1, the sheet-like molded object of the thickness according to each evaluation was obtained like Example 1. FIG. The evaluation results are shown in “Table 2”.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

良好な耐衝撃性を備え流動性にも優れたポリカーボネート樹脂組成物として、ポリカーボネート樹脂(A)、ポリメチルメタクリレート(B)、およびゴム質重合体にビニル単量体をグラフトしたゴム含有グラフト重合体(C)を含むポリカーボネート樹脂組成物であって、ポリメチルメタクリレート(B)が、メチルメタクリレート単位を85~100質量%含み、値B/Cが、2.0~15.0であるポリカーボネート樹脂組成物を提供する(ここで、B/C=ポリメチルメタクリレート(B)の質量部÷ゴム含有グラフト重合体(C)の質量部)。

Description

ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形体
 本発明は、ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形体に関する。
 ポリカーボネート樹脂は、汎用エンジニアリングプラスチックとして、耐衝撃性および耐熱性などに優れることから、自動車用部材、OA機器部材および電気電子部材などに用いられている。ポリカーボネート樹脂は、これらの特性に優れる一方で、表面硬度や耐候性に劣る性質を有している。耐衝撃性および耐熱性を維持しつつ、表面硬度や流動性、耐候性を向上させる手法として、特許文献1、2に(メタ)アクリル系樹脂および複合ゴム系グラフト共重合体をポリカーボネート樹脂に複合させる手法が開示されている。
特開平8-269314号公報 特表2010-529248号公報
 特許文献1に記載されたポリカーボネート樹脂組成物は、耐衝撃性や耐候性に関して改善がみられるものの、流動性および表面硬度に劣る。また、特許文献2に記載されたポリカーボネート樹脂組成物は、耐衝撃性や流動性に優れるものの、表面硬度に劣る。そこで、本発明は、良好な耐衝撃性を備え流動性および表面硬度にも優れたポリカーボネート樹脂組成物を提供することを主な目的とする。
 上記課題解決のため、本発明は、以下の[1]~[16]を提供する。
[1] ポリカーボネート樹脂(A)、ポリメチルメタクリレート(B)、およびゴム質重合体にビニル単量体をグラフトしたゴム含有グラフト重合体(C)を含むポリカーボネート樹脂組成物であって、
ポリメチルメタクリレート(B)が、メチルメタクリレート単位を85~100質量%含み、
次式で定義される値B/Cが、2.0~15.0であるポリカーボネート樹脂組成物。
 B/C=ポリメチルメタクリレート(B)の質量部÷ゴム含有グラフト重合体(C)の質量部
[2] ゴム含有グラフト重合体(C)が、ゴム質重合体をゴム含有グラフト重合体(C)の総質量に対して50~99質量%含む、[1]のポリカーボネート樹脂組成物。
[3] ゴム含有グラフト重合体(C)に含まれるゴム質重合体が、ジエン系ゴム、ジエン-アクリル複合ゴム、アクリルゴム、シリコーンゴム、及びアクリル-シリコーン複合ゴムからなる群より選ばれる1つ以上である、[1]または[2]のポリカーボネート樹脂組成物。
[4] ゴム含有グラフト重合体(C)に含まれるゴム質重合体が、アクリルゴム、シリコーンゴム、及びアクリル-シリコーン複合ゴムからなる群から選ばれる1つ以上である、[3]のポリカーボネート樹脂組成物。
[5] ゴム含有グラフト重合体(C)のグラフト部分に、メチルメタクリレート単位をグラフト部分の総質量に対して50~100質量%含む、[1]~[4]のいずれかのポリカーボネート樹脂組成物。
[6] ポリメチルメタクリレート(B)の質量平均分子量が1,000~50,000である、[1]~[5]のいずれかのポリカーボネート樹脂組成物。
[7] ポリメチルメタクリレート(B)の質量平均分子量が15,000~40,000である、[6]のポリカーボネート樹脂組成物。
[8] ポリカーボネート樹脂(A)とポリメチルメタクリレート(B)との合計100質量%のうち、ポリメチルメタクリレート(B)の含有率が10~40質量%である、[1]~[7]のポリカーボネート樹脂組成物。
[9] ポリカーボネート樹脂(A)とポリメチルメタクリレート(B)との合計100質量%のうち、ポリメチルメタクリレート(B)の含有率が15~30質量%である、[8]のポリカーボネート樹脂組成物。
[10] ポリカーボネート樹脂(A)とポリメチルメタクリレート(B)の合計100質量部に対し、ゴム含有グラフト重合体(C)の含有量が3~14質量部である、[1]~[9]のいずれかのポリカーボネート樹脂組成物。
[11] ポリカーボネート樹脂(A)とポリメチルメタクリレート(B)の合計100質量部に対し、ゴム含有グラフト重合体(C)の含有量が3~7質量部である、[10]のポリカーボネート樹脂組成物。
[12] 前記B/Cが2.5~10.0である、[1]~[11]のいずれかのポリカーボネート樹脂組成物。
[13] ポリカーボネート樹脂(A)が、芳香族ポリカーボネート樹脂である、[1]~[12]のいずれかのポリカーボネート樹脂組成物。
[14] [1]~[13]のいずれかのポリカーボネート樹脂組成物を成形してなる成形体。
[15] 車両内装または筐体である、[14]の成形体。
[16] ポリカーボネート樹脂(A)、ビニル重合体およびゴム質重合体にビニル単量体をグラフト重合したゴム含有グラフト重合体(C)を含むポリカーボネート樹脂組成物であって、
ビニル重合体が、シアン化ビニル単量体単位、芳香族ビニル単量体単位、及び(メタ)アクリレート単位からなる群より選択される1つ以上を合計85~100質量%含み、
該樹脂組成物が、下記条件1~4を満足するポリカーボネート樹脂組成物。
条件1:
厚さ2mmの成形体を、JIS K7361-1に準じて測定した全光線透過率が10~40%。
条件2:
厚さ2mmの成形体を、JIS K5600-5-4に準じて測定した鉛筆硬度がHB以上。
条件3:
JIS K7111に準じて、厚さ4mmの成形体を23℃で測定したノッチ付シャルピー衝撃強度が20~90kJ/m
条件4:
ISO1133に準じて、温度280℃、荷重5kgfで測定したメルトマスフローレートが30~90g/10分。
 本発明により、良好な耐衝撃性を備え流動性および表面硬度にも優れたポリカーボネート樹脂組成物が提供される。
 以下、本発明を実施するための好適な形態について説明する。
 以下の用語の定義は、本明細書および特許請求の範囲にわたって適用される。
 「質量平均分子量」は、ゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)によって測定される、ポリスチレン換算の質量平均分子量である。
 「(メタ)アクリレート」は、アクリレートおよびメタクリレートの総称である。
 本発明に係るポリカーボネート樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂(A)、ポリメチルメタクリレート(B)、およびゴム質重合体にビニル単量体をグラフトしたゴム含有グラフト重合体(C)を含む。
 また、本発明に係るポリカーボネート樹脂組成物は、他の一側面において、ポリカーボネート樹脂(A)、ビニル重合体およびゴム質重合体にビニル単量体をグラフト重合したゴム含有グラフト重合体(C)を含むポリカーボネート樹脂組成物である。
以下、順に説明する。
(ポリカーボネート樹脂(A))
 ポリカーボネート樹脂(A)は、主鎖に炭酸エステル結合(-O-C(=O)-O-)を有する高分子化合物であればよく、特に制限はない。
 ポリカーボネート樹脂(A)としては、通常、2価フェノールとカーボネート前駆体との反応によって製造される芳香族ポリカーボネートが挙げられる。具体的には、2価フェノールとカーボネート前駆体とを溶液法または溶融法によって反応させて製造されたものが挙げられる。より具体的には、2価フェノールとホスゲンとを反応させて製造されたもの、2価フェノールとジフェニルカーボネート等とをエステル交換法によって反応させて製造されたものが挙げられる。
 2価フェノールとしては、例えば、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン〔ビスフェノールA〕、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3,3-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルフェニル)プロパン、4,4’-ジヒドロキシジフェニル、ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロアルカン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)オキシド、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(4-ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4-ヒドロキシフェニル)ケトン、またはこれらのハロゲン置換体等が挙げられる。これらの他に、2価フェノールとしては、ハイドロキノン、レゾルシン、カテコール等が挙げられる。
 2価フェノールとしては、コストの点から、ビス(ヒドロキシフェニル)アルカン系が好ましく、ビスフェノールAが特に好ましい。
 2価フェノールは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 カーボネート前駆体としては、カルボニルハライド、カルボニルエステル、ハロホーメート等が挙げられる。具体的には、ホスゲン、2価フェノールのジハロホーメート、ジフェニルカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート等が挙げられる。
 カーボネート前駆体は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 ポリカーボネート樹脂(A)は、分岐構造を有していてもよい。ポリカーボネート樹脂(A)に分岐構造を導入するための分岐剤としては、1,1,1-トリス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、α,α’,α”-トリス(4-ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリイソプロピルベンゼン、フロログリシン、トリメリット酸、イサチンビス(o-クレゾール)等が挙げられる。
 ポリカーボネート樹脂(A)は、ポリカーボネート部とポリオルガノシロキサン部とを有する共重合体であってもよく、この共重合体を含むポリカーボネート樹脂であってもよい。
 ポリカーボネート樹脂(A)は、エステル前駆体(2官能性カルボン酸(テレフタル酸等)またはそのエステル形成誘導体等)の存在下で、2価フェノールとカーボネート前駆体とを反応させて得られるポリエステル-ポリカーボネート樹脂であってもよい。
 ポリカーボネート樹脂(A)は、種々のポリカーボネート樹脂の混合物であってもよい。
 ポリカーボネート樹脂(A)の製造の際には、分子量の調節のために、フェノール、p-t-ブチルフェノール、p-t-オクチルフェノール、p-クミルフェノール等を用いてもよい。
 ポリカーボネート樹脂(A)の粘度平均分子量は、粘度法により算出することができ、15,000~30,000が好ましく、17,000~25,000がより好ましい。粘度平均分子量が前記範囲内であれば、ポリカーボネート樹脂組成物の成形性が優れる傾向にある。なお、粘度法はメチレンクロライドを溶媒とし、ウベローデ型粘度計を用い、25.0℃で測定する。
 ポリカーボネート樹脂(A)は成形体の透明性に優れることから芳香族ポリカーボネート樹脂が好ましい。
(ポリメチルメタクリレート(B))
 ポリメチルメタクリレート(B)は、メチルメタクリレートに由来する構成単位(b1)を85~100質量%含む。ポリカーボネート樹脂組成物の耐衝撃性および耐熱性が向上する傾向にあることから、ポリメチルメタクリレート(B)の構成単位の合計100質量%中、メチルメタクリレートに由来する構成単位(b1)を90~100質量%含むことが好ましく、95~99質量%含むことがさらに好ましい。
 ポリメチルメタクリレート(B)は、他の単量体に由来する構成単位(b2)を有してもよい。
 他の単量体に由来する構成単位(b2)を構成する他の単量体としては、例えば、メチルアクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、ナフチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリレート単量体;スチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレン、o-メチルスチレン、t-ブチルスチレン、o-エチルスチレン、p-クロロスチレン、o-クロロスチレン、2,4-ジクロロスチレン、p-メトキシスチレン、o-メトキシスチレン、2,4-ジメチルスチレン等の芳香族ビニル系単量体;アクリロニトリル、メタアクリロニトリル等のシアン化ビニル系単量体;無水マレイン酸等のα,β-不飽和カルボン酸;N-フェニルマレイミド、N-メチルマレイミド、N-シクロヘキシルマレイミド等のマレイミド系単量体;グリシジルメタクリレート等のグリシジル基含有単量体;ビニルメチルエーテル、ビニルエチルエーテル等のビニルエーテル系単量体;酢酸ビニル、酪酸ビニル等のカルボン酸ビニル系単量体;エチレン、プロピレン、イソブチレン等のオレフィン系単量体;ブタジエン、イソプレン、ジメチルブタジエン等のジエン系単量体を挙げることができる。これらの他の単量体の中では、成形体の耐熱性に優れる観点から、アクリレートが好ましく、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、ブチルアクリレートがより好ましい。これらの他の単量体は、単独であるいは2種以上混合して用いることができる。
 成形体の耐熱性が向上する傾向にあることから、ポリメチルメタクリレート(B)の構成単位の合計100質量%中、他の単量体に由来する構成単位(b2)を0~20質量%含むことが好ましく、0~10質量%含むことがより好ましく、1~5質量%含むことがさらに好ましい。
 ポリメチルメタクリレート(B)の質量平均分子量は1,000~50,000であり、10,000~50,000が好ましく、15,000~40,000であることがより好ましく、20,000~35,000であることがさらに好ましい。質量平均分子量が1,000以上であると、ポリカーボネート樹脂組成物の耐衝撃性が向上する傾向にある。質量平均分子量が50,000以下であると、ポリカーボネート樹脂組成物の流動性および透明性が向上する傾向にある。
 メチルメタクリレート系樹脂(B)の製造方法として、公知の懸濁重合、溶液重合、乳化重合、塊状重合などを挙げることができる。回収方法が容易であること、および回収によって得られる形態が粉状となり他樹脂との溶融混練がしやすいことから、懸濁重合および乳化重合が好ましい。
(ゴム含有グラフト重合体(C))
 本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、ゴム含有グラフト重合体(C)を含有することにより、ポリカーボネート樹脂組成物の耐衝撃性が向上する傾向にある。
 ゴム含有グラフト重合体(C)は、ゴム質重合体(C1)にビニル単量体(c2)をグラフトして得られる。
(ゴム質重合体(C1))
 前記ゴム質重合体(C1)としては、例えばジエン系ゴム、ジエン-アクリル複合ゴム、アクリルゴム、シリコーンゴム、及びアクリル-シリコーン複合ゴムからなる群より選ばれる1つ以上が挙げられる。ゴム質重合体(C1)は、耐候性に優れることから、アクリルゴム、シリコーンゴム、アクリル-シリコーン複合ゴムからなる群より選ばれる1つ以上であることが好ましい。
 ゴム質重合体(C1)は、ゴム含有グラフト重合体(C)の総質量に対して50~99質量%含まれることが好ましい。
 前記ゴム質重合体(C1)には、特に限定されないが、以下に説明するポリジエン系ゴム質重合体(C1-1)、ポリアルキル(メタ)アクリレート系ゴム質重合体(C1-2)、ポリオルガノシロキサン系ゴム質重合体(C1-3)等を用いることができる。
(ポリジエン系ゴム質重合体(C1-1))
 ポリジエン系ゴム質重合体(C1-1)はジエン系単量体に由来する構成単位を含む。また、必要に応じて他の単量体に由来する構成単位を有していてもよい。特に、ガラス転移温度が-20℃以下の構成単位を有する重合体であることが好ましい。構成単位は1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
 ジエン系単量体に由来する構成単位を構成するジエン系単量体としては、特に限定されないが、ブタジエン、イソプレンなどのジエン系モノマー、例えば1,3-ブタジエンが挙げられる。
 他の単量体に由来する構成単位を構成する他の単量体としては、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリルアクリレート、t-ブチルアクリレート、スチレン、アクリロニトリル等の単官能性単量体;ジビニルベンゼン、エチレングリコールジメタクリレート、ブチレングリコールジアクリレート、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート等の多官能性単量体が挙げられる。これらは1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、乳化重合の重合安定性の観点から、アルキル基の炭素数が2~8のアルキルアクリレートおよび/またはスチレンが好ましく、アルキル基の炭素数が3~6のアルキルアクリレートおよび/またはスチレンがより好ましく、ブチルアクリレートおよび/またはスチレンが特に好ましい。
 ポリジエン系ゴム質重合体(C1-1)は、ポリジエン系ゴム質重合体(C1-1)を構成する全単量体単位を100質量%としたときに、ジエン系単量体に由来する構成単位を70質量%以上含むことが好ましく、80質量%以上含むことがより好ましく、90質量%以上含むことがさらに好ましい。ジエン系単量体に由来する構成単位を70質量%以上含むと、ポリカーボネート樹脂組成物の耐衝撃性が向上する傾向にある。
(ポリアルキル(メタ)アクリレート系ゴム質重合体(C1-2))
 ポリアルキル(メタ)アクリレート系ゴム質重合体(C1-2)はアルキル(メタ)アクリレート単量体に由来する構成単位を含む。また、必要に応じて他の単量体に由来する構成単位を有していてもよい。特に、ガラス転移温度が-20℃以下の構成単位を有する重合体であることが好ましい。構成単位は1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
 アルキル(メタ)アクリレート単量体に由来する構成単位を構成するアルキル(メタ)アクリレート単量体としては、特に限定されないが、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリルアクリレート、t-ブチルアクリレートが挙げられる。これらは1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、乳化重合の重合安定性の観点から、アルキル基の炭素数が2~8のアルキルアクリレートが好ましく、ブチルアクリレートおよび2-エチルヘキシルアクリレートが特に好ましい。
 他の単量体に由来する構成単位を構成する他の単量体としては、例えばスチレン、アクリロニトリル等の単官能性単量体;アリル(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼン、エチレングリコールジメタクリレート、ブチレングリコールジアクリレート、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート等の多官能性単量体が挙げられる。これらは1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 ポリアルキル(メタ)アクリレート系ゴム質重合体(C1-2)は、ポリアルキル(メタ)アクリレート系ゴム質重合体(C1-2)を構成する全単量体単位を100質量%としたときに、アルキル(メタ)アクリレート単量体に由来する構成単位を70質量%以上含むことが好ましく、80質量%以上含むことがより好ましく、90質量%以上含むことがさらに好ましい。アルキル(メタ)アクリレート単量体に由来する構成単位を70質量%以上含むと、ポリカーボネート樹脂組成物の耐衝撃性が向上する傾向にある。
(ポリオルガノシロキサン系ゴム質重合体(C1-3))
 ポリオルガノシロキサン系ゴム質重合体(C1-3)は、ポリオルガノシロキサン(C1-3-1)を含む。
(ポリオルガノシロキサン(C1-3-1))
 ポリオルガノシロキサン(C1-3-1)は、オルガノシロキサン、ポリオルガノシロキサン用グラフト交叉剤(以下、「シロキサン交叉剤」という。)、必要に応じてポリオルガノシロキサン用架橋剤(以下、「シロキサン架橋剤」という。)および末端封鎖基を有するシロキサンオリゴマー等から成るオルガノシロキサン混合物を乳化重合して得られる。
 オルガノシロキサンとしては、鎖状オルガノシロキサン、環状オルガノシロキサンのいずれも用いることができるが、環状オルガノシロキサンは、重合安定性が高く、重合速度が大きいので好ましい。環状オルガノシロキサンとしては、3員環以上の環状オルガノシロキサンが好ましく、3~6員環のものがより好ましい。環状オルガノシロキサンとしては、例えば、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、トリメチルトリフェニルシクロトリシロキサン、テトラメチルテトラフェニルシクロテトラシロキサン、オクタフェニルシクロテトラシロキサンが挙げられる。これらは1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 シロキサン交叉剤としては、前記オルガノシロキサンとシロキサン結合を介して結合し、ポリ(メタ)アクリル酸エステルを構成する単量体やビニル単量体等のビニル単量体と結合を形成し得るものが好ましい。オルガノシロキサンとの反応性を考慮すると、ビニル基を有するアルコキシシラン化合物が好ましい。シロキサン交叉剤を用いることによって、任意のビニル共重合体と重合可能な官能基を有するポリオルガノシロキサンを得ることができる。ポリオルガノシロキサンが任意のビニル単量体と重合可能な官能基を有することにより、ポリオルガノシロキサンと、ポリ(メタ)アクリル酸アルキルエステルやビニル単量体を化学的に結合させることができる。
 シロキサン交叉剤としては、式(I)で表されるシロキサンを挙げることができる。
  RSiR (OR(3-n)  式(I)
 式(I)中、Rは、メチル基、エチル基、プロピル基、またはフェニル基を示す。R2は、アルコキシ基における有機基を示し、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、またはフェニル基を挙げることができる。nは、0、1または2を示す。Rは、式(I-1)~(I-4)で表されるいずれかの基を示す。
 CH2=C(R)-COO-(CH- 式(I-1)
 CH2=C(R)-C-       式(I-2)
 CH2=CH-              式(I-3)
 HS-(CH2-            式(I-4)
 これらの式中、RおよびRは、それぞれ、水素またはメチル基を示し、pは1~6の整数を示す。
 式(I-1)で表される官能基としては、メタクリロイルオキシアルキル基を挙げることができる。この基を有するシロキサンとしては、例えば、β-メタクリロイルオキシエチルジメトキシメチルシラン、γ-メタクリロイルオキシプロピルメトキシジメチルシラン、γ-メタクリロイルオキシプロピルジメトキシメチルシラン、γ-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ-メタクリロイルオキシプロピルエトキシジエチルシラン、γ-メタクリロイルオキシプロピルジエトキシメチルシラン、δ-メタクリロイルオキシブチルジエトキシメチルシランを挙げることができる。
 式(I-2)で表される官能基としては、ビニルフェニル基等を挙げることができる。この基を有するシロキサンとしては、例えば、ビニルフェニルエチルジメトキシシランを挙げることができる。
 式(I-3)で表される官能基を有するシロキサンとしては、例えば、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシランを挙げることができる。
 式(I-4)で表される官能基としては、メルカプトアルキル基を挙げることができる。この基を有するシロキサンとして、γ-メルカプトプロピルジメトキメチルシラン、γ-メルカプトプロピルメトキシジメチルシラン、γ-メルカプトプロピルジエトキシメチルシラン、γ-メルカプトプロピルエトキシジメチルシラン、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシランを挙げることができる。これらシロキサン交叉剤は、1種を単独で用いてもよく2種以上を併用してもよい。
 シロキサン架橋剤としては、前記オルガノシロキサンと結合し得る官能基を3つまたは4つ有するものが好ましい。シロキサン架橋剤としては、例えば、トリメトキシメチルシラン等のトリアルコキシアルキルシラン;トリエトキシフェニルシラン等のトリアルコキシアリールシラン;テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラn-プロポキシシラン、テトラブトキシシラン等のテトラアルコキシシランが挙げられる。これらは1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中では、テトラアルコキシシランが好ましく、テトラエトキシシランがさらに好ましい。
 末端封鎖基を有するシロキサンオリゴマーとは、オルガノシロキサンオリゴマーの末端にアルキル基等を有し、ポリオルガノシロキサンの重合を停止させるシロキサンオリゴマーをいう。
 末端封鎖基を有するシロキサンオリゴマーとしては、例えば、ヘキサメチルジシロキサン、1,3-ビス(3-グリシドキシプロピル)テトラメチルジシロキサン、1,3-ビス(3-アミノプロピル)テトラメチルジシロキサン、メトキシトリメチルシランを挙げることができる。
 オルガノシロキサン混合物(100質量%)中のオルガノシロキサンの含有率は、60~99.9質量%の範囲であることが好ましく、70~99.9質量%の範囲であることがより好ましい。オルガノシロキサン混合物(100質量%)中のシロキサン交叉剤の含有率は、0.1~10質量%の範囲であることが好ましい。オルガノシロキサン混合物(100質量%)中のシロキサン架橋剤の含有率は、0~30質量%の範囲であることが好ましい。
(ポリオルガノシロキサン複合ゴム(C1-3-2))
 本発明において、ポリオルガノシロキサン系ゴム質重合体(C1-3)は、ポリオルガノシロキサン(C1-3-1)と複合ゴム用ビニル重合体とを含む、ポリオルガノシロキサン複合ゴム(C1-3-2)であってもよい。
 複合ゴム用ビニル重合体は、複合ゴム用ビニル単量体と、必要に応じて架橋性単量体またはアクリル交叉剤とを重合して得られる。
 複合ゴム用ビニル単量体としては、例えば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、n-プロピルアクリレート、n-ブチルアクリレート等のアルキルアクリレート;メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n-プロピルメタクリレート、n-ブチルメタクリレート、i-ブチルメタクリレート等のアルキルメタクリレート;スチレン、α-メチルスチレン等の芳香族ビニル単量体;アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のシアン化ビニル単量体が挙げられる。複合ゴム用ビニル単量体としては、成形体の耐衝撃性が優れることから、n-ブチルアクリレートが好ましい。
 架橋性単量体は、重合性不飽和結合を2つ以上有する多官能性単量体である。例えば、メタクリル酸アリル、シアヌル酸トリアリル、イソシアヌル酸トリアリル、ジビニルベンゼン、ジメタクリル酸エチレングリコール、ジメタクリル酸プロピレングリコール、ジメタクリル酸1,3-ブチレングリコール、ジメタクリル酸1,4-ブチレングリコール、ジアクリル酸1,6-ヘキサンジオール、トリメリット酸トリアリルが挙げられ、これらを単独でまたは2種以上併用できる。
 アクリル交叉剤は、反応性の異なる重合性不飽和結合を2つ以上有する多官能性単量体である。反応性が異なる基を有することにより、他の成分と共に重合される際に不飽和基を温存した状態で複合ゴム内に組み込まれ、グラフト共重合体の形成を可能とする。例えば、メタクリル酸アリル、シアヌル酸トリアリル、イソシアヌル酸トリアリルが挙げられ、これらを単独でまたは2種以上併用できる。アクリル交叉剤は、架橋性単量体と同様に重合性不飽和結合を2つ以上有するため、架橋剤としての機能も有する。
 複合ゴム用ビニル単量体100質量部に対し、架橋性単量体は0~15部が好ましく、0.1~10部がより好ましい。架橋性単量体が15部以下であると成形体の耐衝撃性に優れる傾向にある。
 複合ゴム用ビニル単量体100質量部に対し、アクリル交叉剤は0~15部が好ましく、0.1~10部がより好ましい。架橋性単量体が15部以下であると成形体の耐衝撃性に優れる傾向にある。
 ポリオルガノシロキサン複合ゴム(C1-3-2)100質量%中の、ポリオルガノシロキサン(C1-3-1)の含有率は、0.1~99.9質量%であることが好ましく、5質量%以上がより好ましく、7質量%以上が特に好ましい。ポリオルガノシロキサンの含有率が0.1質量%以上であれば、耐衝撃性に優れる傾向にある。ポリオルガノシロキサンの含有率が99.9質量%以下であれば耐熱性に優れる傾向にある。
(ビニル単量体(c2))
 ビニル単量体(c2)としては、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、i-プロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、i-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン、クロルスチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリルが挙げられる。これらは1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 ポリカーボネート樹脂組成物の耐熱性に優れる傾向にあることから、ビニル単量体(c2)としては、アクリロニトリル、メチル(メタ)アクリレートおよびスチレンが好ましい。また、ポリカーボネート樹脂(A)との相溶性に優れ、その結果得られるポリカーボネート樹脂組成物の耐衝撃性に優れる傾向にあることから、ビニル単量体(c2)はメチルメタクリレートを50~100質量%含むことが好ましく、70~100質量%含むことがより好ましく、90~100質量%含むことがさらに好ましい。
<ゴム含有グラフト重合体(C)の製造方法>
 ゴム含有グラフト重合体(C)は、ゴム質重合体(C1)にビニル単量体(c2)をグラフトして得られる。
 グラフト重合の方法は特に限定されないが、ゴム含有グラフト重合体(C)の粒子径の制御がしやすく、コア・シェル構造を容易に形成できるという理由から、乳化重合が好ましい。乳化重合法としては、単量体の一括添加重合、単量体の連続添加重合、多段階重合などの一般に知られている乳化重合法を採用することができる。乳化剤の添加も単量体の添加と同様の方法を採用することができる。グラフト層は1層であっても2層以上であってもかまわない。
 ゴム含有グラフト重合体(C)は、重合後のゴム含有グラフト重合体(C)のラテックスから、噴霧乾燥、または凝析により回収される。
 ゴム含有グラフト重合体(C)のラテックスの凝析方法は、例えば、ゴム含有グラフト重合体(C)のラテックスを、凝析剤を溶解させた熱水と接触させ、攪拌しながら重合体を凝析させてスラリーとし、生成した析出物を脱水、洗浄、乾燥する方法が挙げられる。
<ゴム質重合体(C1)の製造方法>
 ゴム質重合体(C1)の重合方法は特に限定されないが、水系では乳化重合や懸濁重合、溶液系では溶液重合などが挙げられる。ゴム質重合体(C1)の粒子径の制御がしやすく、コア・シェル構造のゴム粒子が得られやすい点で、乳化重合が好ましい。
 乳化重合に用いる乳化剤としては、公知のアニオン系乳化剤、カチオン系乳化剤、非イオン性乳化剤などを用いることができる。
 重合に用いる重合開始剤は特に限定されず、例えば公知のアゾ系開始剤、過酸化物系開始剤を使用することができる。これらは1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。重合開始剤の使用量は、単量体の合計100質量部に対して0.05~1.0質量部が好ましく、0.1~0.3質量部がより好ましい。
 本発明において、ゴム含有グラフト重合体(C)中のゴム質重合体(C1)の割合は任意に設定することができるが、ゴム含有グラフト重合体(C)100質量%中、ゴム質重合体(C1)が50~90質量%であることが好ましい。この値が50質量%以上であれば、ポリカーボネート樹脂組成物の耐衝撃性が向上する傾向にある。
 本発明において、ゴム含有グラフト重合体(C)のグラフト部分に、グラフト部分の総質量に対してメチルメタクリレート単位を50~100質量%含むことが好ましく、70~100質量%含むことがより好ましく、90~100質量%含むことがさらに好ましい。この値が50~100質量%であれば、ポリカーボネート樹脂(A)との相溶性が優れ、その結果得られるポリカーボネート樹脂組成物の耐衝撃性に優れる傾向にあるので好ましい。
 ゴム含有グラフト重合体(C)として、例えば三菱ケミカル(株)製のメタブレンS-2001、メタブレンS-2100、メタブレンSRK-200、メタブレンS-2030、メタブレンE-870、メタブレンE-875等を好適に用いることができる。
(ポリカーボネート樹脂組成物)
 本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂(A)とポリメチルメタクリレート(B)とゴム含有グラフト重合体(C)を含む。本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、必要に応じてポリカーボネート樹脂(A)とポリメチルメタクリレート(B)とゴム含有グラフト重合体(C)以外の他の成分を含んでいてもよい。
(他の成分)
 本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、必要に応じて各種添加剤(酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、求核剤、滑剤、難燃化剤等)、各種フィラー(ガラス、マイカ、ゴム粒子等)等を含んでいてもよい。
 本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、ポリメチルメタクリレート(B)が、メチルメタクリレート単位を85~100質量%含み、次式で定義される値B/Cが、2.0~15.0である。
 B/C=ポリメチルメタクリレート(B)の質量部÷ゴム含有グラフト重合体(C)の質量部
 本発明のポリカーボネート樹脂組成物に含まれるポリメチルメタクリレート(B)の質量部と、ゴム含有グラフト重合体(C)の質量部の比である値B/Cは、2.0~15.0の範囲が好ましく、2.5~10.0の範囲がより好ましく、3.0~10.0の範囲がさらに好ましい。B/Cがこの範囲であると、ポリカーボネート樹脂組成物の表面硬度が高くなる傾向にあり好ましい。
 本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂(A)、ビニル重合体およびゴム質重合体にビニル単量体をグラフト重合したゴム含有グラフト重合体(C)を含むポリカーボネート樹脂組成物であって、
ビニル重合体が、シアン化ビニル単量体単位、芳香族ビニル単量体単位、(メタ)アクリレート単位から選択される1つ以上を合計85~100質量%含み、
該樹脂組成物が下記条件1~4を満足し得る。
条件1:
厚さ2mmの成形体を、JIS K7361-1に準じて測定した全光線透過率が10~40%。
条件2:
厚さ2mmの成形体を、JIS K5600-5-4に準じて測定した鉛筆硬度がHB以上。
条件3:
JIS K7111に準じて、厚さ4mmの成形体を23℃で測定したノッチ付シャルピー衝撃強度が20~90kJ/m
条件4:
ISO1133に準じて、温度280℃、荷重5kgfで測定したメルトマスフローレートが30~90g/10分。
 本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、ビニル重合体が、シアン化ビニル単量体単位、芳香族ビニル単量体単位、及び(メタ)アクリレート単位から選択される1つ以上を合計85~100質量%含むことが耐衝撃性の点で好ましい。
 本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、該樹脂組成物を成形し、厚さ2mmの成形体としたのち、JIS K7361-1に準じて測定した際の全光線透過率が10~40%となる。この値がこの範囲であると、発色性が良好であり、好ましい。
 本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、該樹脂組成物を成形し、厚さ2mmの成形体としたのち、JIS K5600-5-4に準じて測定した鉛筆硬度がHB以上である。この値がこの範囲であると、表面硬度が良好であり、好ましい。
 本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、該樹脂組成物を成形し、厚さ4mmの成形体としたのち、JIS K7111に準じて、厚さ4mmの成形体を23℃で測定したノッチ付シャルピー衝撃強度が20~90kJ/mとなる。この値がこの範囲であると、耐衝撃性が良好であり、好ましい。
 本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、ISO1133に準じて、温度280℃、荷重5kgfで測定したメルトマスフローレートが30~90g/10分である。この値がこの範囲であると、流動性が良好であり、好ましい。
(ポリカーボネート樹脂組成物の製造方法)
 本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂(A)とポリメチルメタクリレート(B)とゴム含有グラフト重合体(C)と、必要に応じて他の成分とを溶融混練することによって製造することができる。
 溶融混練装置としては、例えば、バンバリーミキサ、ニーダ、ロール、ニーダールーダ、単軸押出機、二軸押出機、多軸押出機等が挙げられる。
(ポリカーボネート樹脂組成物の組成)
 本発明において、ポリカーボネート樹脂(A)とポリメチルメタクリレート(B)との合計100質量%のうち、ポリメチルメタクリレート(B)が10~40質量%が好ましく、15~30質量%がより好ましい。ポリメチルメタクリレート(B)が10質量%以上であると成形体の表面硬度が優れる傾向にあり、40質量%以下であると成形体の耐衝撃性が優れる傾向にある。
 本発明において、ゴム含有グラフト重合体(C)の含有量は、ポリカーボネート樹脂(A)およびポリメチルメタクリレート(B)の合計100質量部に対して、3~14質量部が好ましく、3~7質量部がより好ましい。ゴム含有グラフト重合体(C)の含有量が3質量部以上であると成形体の耐衝撃性が優れる傾向にあり、14質量部以下であると流動性が優れる傾向にある。
<成形体の製造方法>
 本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、射出成形法、押出成形法、圧縮成形法等の公知の方法で成形体とすることができる。成形方法としては、所望の形状に成形できる点から、射出成形法、押出成形法が好ましい。
 本発明の成形体は、各種機器(電気機器、OA機器、携帯電話、タブレット端末)の部材(筐体等)、光記録媒体、自動車部品(自動車外装材、自動車内装材等)、建築部材、各種シートとして有用であるが、中でも、車両内装または筐体として用いると成形しやすく、塗装工程が削減できるという点で好ましい。
 以下に本発明を実施例により説明する。実施例において、「部」は「質量部」を示す。重合体の各構成単位の割合および質量平均分子量の求め方、ならびに成形体の評価方法は、下記のとおりである。
(構成単位の割合)
 重合体の各構成単位の割合は、単量体の仕込み量から計算した。
(質量平均分子量)
 テトラヒドロフラン(THF)に溶解した重合体について、4本のカラム(東ソー(株)、TSKgel SuperHZM-M)を搭載したゲル浸透クロマトグラフィ(GPC、東ソー(株)、HLC8220)によって40℃における溶出曲線を測定し、標準ポリスチレンによる検量線を基に重合体の質量平均分子量を算出した。
(メルトマスフローレート)
 ISO1133に準じて、温度280℃、荷重5kgfで測定した。
(全光線透過率)
 JIS K7361-1に準拠し、厚さ2mmのシート状の成形体の全光線透過率を測定した。
(鉛筆硬度)
 JIS K 5600-5-4に準拠し、厚さ2mmのシート状の成形体の表面の鉛筆硬度を測定した。
(ノッチ付シャルピー衝撃強度)
 JIS K7111に準じて、厚さ4mmの成形体を23℃で測定した。
[製造例1:分散剤(1)の合成]
 撹拌機、冷却管および温度計を備えた容量1200Lの反応容器内に、17%水酸化カリウム水溶液61.6部、アクリエステルM(三菱ケミカル(株)製メタクリル酸メチル、商品名)19.1部および脱イオン水19.3部を仕込んだ。次いで、反応装置内の液を室温にて撹拌し、発熱ピークを確認した後、更に4時間撹拌した。この後、反応装置内の反応液を室温まで冷却してメタクリル酸カリウム水溶液を得た。
 次いで、撹拌機、冷却管および温度計を備えた容量1050Lの反応容器内に、脱イオン水900部、アクリエステルSEM-Na(三菱ケミカル(株)製メタクリル酸2-スルホエチルナトリウム、商品名、42質量%水溶液)60部、上記のメタクリル酸カリウム水溶液10部およびアクリエステルM12部を入れて撹拌し、重合装置内を窒素置換しながら、50℃に昇温した。その中に、重合開始剤としてV-50(和光純薬工業(株)製2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩、商品名)0.08部を添加し、更に60℃に昇温した。昇温後、アクリエステルMを0.24部/分の速度で75分間連続的に滴下した。反応溶液を60℃で6時間保持した後、室温に冷却して、透明な水溶液である固形分10質量%の分散剤(1)を得た。
[製造例2:重合体(B-1)の合成]
 撹拌機、冷却管および温度計を備えた重合装置中に、脱イオン水200部、硫酸ナトリウム(Na2SO4)0.3部および製造例1で製造した分散剤(1)(固形分10質量%)0.26部を入れて撹拌して、均一な水溶液とした。次に、メチルメタクリレートに由来する構成単位(b1)を構成する単量体としてアクリエステルM(三菱ケミカル(株)製、メチルメタクリレート、商品名)98.5部、および他の単量体に由来する構成単位(b2)を構成する単量体としてメチルアクリレート(和光純薬(株)製、試薬特級)1.5部、および連鎖移動剤として1-オクチルメルカプタン(東京化成工業(株)製)1部、重合開始剤としてAMBN(日油(株)製、2,2-アゾビス-2-メチルブチロニトリル、商品名)0.3部を加え、水性分散液とした。次いで、重合装置内を十分に窒素置換し、水性分散液を75℃に昇温してから3時間保持した後に85℃に昇温して1.5時間保持した。その後、反応液を40℃に冷却して、重合体(B-1)の水性懸濁液を得た。この水性懸濁液を濾過布で濾過し、濾過物を脱イオン水で洗浄し、75℃で18時間乾燥して、重合体(B-1)を得た。
[製造例3~5:重合体(B-2)~(B-4)の合成]
 連鎖移動剤である1-オクチルメルカプタンの添加量を「表1」の通りに変更した以外は製造例2と同様にして、重合体(B-2)~(B-4)を合成した。重合体(B-1)~(B-4)の質量平均分子量を「表1」に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[製造例6:ポリオルガノシロキサン(C-1-1)の合成]
 環状オルガノシロキサン混合物(信越シリコーン(株)製、製品名:DMC)を97.5部、テトラエトキシシラン(TEOS)を2部およびγ-メタクリロイロキシプロピルジメトキシメチルシラン(DSMA)を0.5部、混合してオルガノシロキサン混合物100部を得た。ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(DBSNa)を0.68部、ドデシルベンゼンスルホン酸(DBSH)を0.68部、脱イオン水200部中に溶解した水溶液を、前記混合物中に添加し、ホモミキサーにて10000rpmで2分間撹拌した後、ホモジナイザーに20MPaの圧力で2回通し、安定な予備混合エマルションを得た。
 次いで、冷却コンデンサーを備えた容量5Lのセパラブルフラスコ内に前記エマルションを仕込んだ。該エマルションを85℃に加熱し、6時間維持して重合反応させた後、25℃に冷却し、室温で12時間保持した。その後、5%水酸化ナトリウム水溶液を添加して反応液をpH7.0に中和して、ポリオルガノシロキサン(C-1-1)のラテックスを得た。
 このラテックスの固形分は28.3%であった。また、このラテックスの数平均粒子径(Dn)は86nm、質量平均粒子径(Dw)は254nmであり、Dw/Dnは2.95であった。
[製造例7:ポリオルガノシロキサン複合ゴム(C-1-2)およびゴム含有グラフト重合体(C-1)の合成]
 製造例6において得たポリオルガノシロキサン(C-1-1)のラテックスをポリマー換算で9.9部、容量5Lのセパラブルフラスコ内に採取し、脱イオン水100部を添加混合した。次いでこのセパラブルフラスコ内に、アクリル酸n-ブチル(n-BA)77.5部、メタクリル酸アリル(AMA)1.6部、tert-ブチルハイドロパーオキサイド(t-BH)0.25部の混合物を添加した。
 このセパラブルフラスコ内に窒素気流を通じることによりフラスコ内雰囲気の窒素置換を行い、液温を50℃まで昇温した。50℃となった時点で硫酸第一鉄(Fe)0.001部、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩(EDTA)0.003部、ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート(SFS)0.3部を脱イオン水2.5部に溶解させた水溶液を添加し、ラジカル重合を開始した。アクリレート成分の重合を完結させるため、液温65℃の状態を1時間維持し、ポリオルガノシロキサンとn-BAとの複合ゴム(C-1-2)のラテックスを得た。
 上記複合ゴムのラテックスの温度を65℃に維持した状態で、メタクリル酸メチル(MMA)を11部、t-BHを0.03部の混合液を1.5時間にわたって、このラテックス中に滴下し重合した。滴下終了後、液温を65℃に1時間維持した後、25℃に冷却して、ゴム含有グラフト重合体(C-1)のラテックスを得た。
 次いで、酢酸カルシウムの濃度が1質量%の水溶液500部を、30℃に維持して撹拌しながら、この中にゴム含有グラフト重合体(C-1)のラテックス300部を徐々に滴下し凝固した。得られたゴム含有グラフト重合体(C-1)を濾過、脱水した。さらに、ゴム含有グラフト重合体(C-1)100部に対して10倍量の水を加えたあと、撹拌機のついたフラスコ内にて10分間洗浄を行い、濾過、脱水した。この操作を2回繰り返した後、乾燥させてゴム含有グラフト重合体(C-1)の粉体を得た。
[製造例8:ポリオルガノシロキサン(C-2-1)の合成]
 テトラエトキシシラン(TEOS)2部、γ-メタクリロイロキシプロピルジメトキシメチルシラン(DSMA)2部及び、オクタメチルシクロテトラシロキサン(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン(株)製、製品名:TSF404)96部を混合してオルガノシロキサン混合物100部を得た。脱イオン水150部中にドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(DBSNa)1部を溶解した水溶液を、前記混合物中に添加し、ホモミキサーにて10,000rpmで5分間攪拌した後、ホモジナイザーに20MPaの圧力で2回通し、安定な予備混合エマルションを得た。
 次いで、冷却コンデンサーを備えた容量5リットルのセパラブルフラスコ内に、上記エマルションを入れた。該エマルションを温度80℃に加熱し、次いで硫酸0.20部と蒸留水49.8部との混合物を3分間にわたり連続的に投入した。温度80℃に加熱した状態を7時間維持して重合反応させた後、室温(25℃)に冷却し、得られた反応液を室温で6時間保持した。その後、5%水酸化ナトリウム水溶液を添加して反応液をpH7.0に中和して、ポリオルガノシロキサンゴムのラテックス(C-2-1)を得た。
 このラテックスの固形分は29.8%であった。また、数平均粒子径(Dn)は384nm、質量平均粒子径(Dw)は403nmであり、Dw/Dnは1.05であった。
[製造例9:ポリオルガノシロキサン複合ゴム(C-2-2)およびゴム含有グラフト重合体(C-2)の合成]
 製造例8において得たポリオルガノシロキサンゴムのラテックス(C-2-1)をポリマー換算で29.5部、容量5リットルのセパラブルフラスコ内に採取し、脱イオン水100部を添加混合した。次いでこのセパラブルフラスコ内に、n-ブチルアクリレート(n-BA)58.9部、アリルメタクリレート(AMA)1.8部、tert-ブチルハイドロパーオキサイド(t-BH)0.25部の混合物を添加した。
 このセパラブルフラスコ内に窒素気流を通じることによりフラスコ内雰囲気の窒素置換を行い、液温を50℃まで昇温した。液温が50℃となった時点で硫酸第一鉄(Fe)0.001部、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩(EDTA)0.003部、ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート(SFS)0.3部を脱イオン水2.5部に溶解させた水溶液を添加しラジカル重合を開始した。アクリレート成分の重合を完結させるため、液温65℃の状態を1時間維持し、ポリオルガノシロキサンとポリn-ブチルアクリレートとの複合ゴムのラテックス(C-2-2)を得た。
 上記複合ゴムのラテックス(C-2-2)の温度を65℃に維持した状態で、Stを4.9部、MMAを4.7部、n-BAを0.2部、t-BHを0.03部の混合液を、1.5時間にわたって、このラテックス中に滴下して重合した。滴下終了後、液温を65℃に1時間維持したのち25℃に冷却して、ゴム含有グラフト重合体(C-2)のラテックスを得た。
 次いで、製造例7と同様に凝析を行って、ゴム含有グラフト重合体(C-2)の粉体を得た。
[製造例10:ブタジエンゴムラテックス(C-3-1)の合成]
 1,3-ブタジエン100質量部、t-ドデシルメルカプタン0.4質量部、混合脂肪酸カリウム(日油(株)製、商品名ノンサールTK-1)1.25質量部、ロジン酸カリウム(東邦化学工業(株)製、商品名ディプロジン)1.25部、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド0.24部、脱イオン水200部をオートクレーブ中に仕込み、昇温して43℃となった時点で、Fe0.003部、デキストロース0.3部、ピロリン酸ナトリウム0.3部、脱イオン水5部からなるレドックス系開始剤をオートクレーブ内に添加し、重合を開始した後、さらに60℃まで昇温した。重合開始から8時間反応させて、ゴムラテックス(C-3-1)を得た。
[製造例11:酸基含有共重合体ラテックス(K-1)の合成]
 Fe0.003部、EDTA0.009部、SFS0.3部、牛脂酸カリウム1.73部、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム2.5部、脱イオン水200部を反応容器内に仕込み、内温を60℃に昇温した後、n-BA85部、メタクリル酸15部、クメンハイドロパーオキサイド0.5部からなる混合物を、2時間にわたり連続滴下で投入して重合させた。さらに2時間撹拌を続け、酸基含有共重合体ラテックス(K-1)を得た。
[製造例12:肥大化ゴムラテックス(C-3-2)の合成]
 ゴムラテックス(C-3-1)をポリマー固形分として100質量部を反応容器に仕込み、内温50℃にてポリマー固形分として2質量部の酸基含有共重合体ラテックス(K-1)を加えて30分間保持してゴムラテックス(C-3-1)中のゴム質重合体を肥大化させた。次いで、固形分として0.4部のアルケニルコハク酸ジカリウム(花王(株)製、商品名ラテムルASK)を添加して安定化させ、(肥大化ゴムラテックス(C-3-2)を得た。
[製造例13:ゴム含有グラフト重合体(C-3)の合成]
 反応容器に、ゴムラテックス(C-3-2)をポリマー固形分として75部仕込み、内温を70℃に昇温した後、SFS0.3部を脱イオン水10部に溶解させた水溶液を添加した。内温を70℃に保ちながら、以下の混合物を30分かけて滴下した後、40分間保持して1段目のグラフト重合を行った。
 MMA 9部
 n-BA 1部
 t-BH 0.038部 
 次いで、以下の混合物を30分かけて滴下した後、60分間保持して2段目のグラフト重合を行った。
 スチレン 12.5部
 t-BH 0.047部
 次いで、以下の混合物を10分かけて滴下した後、120分間保持して3段目のグラフト重合を行い、ゴム含有グラフト重合体ラテックス(C-3)を得た。
 MMA 2.5部
 t-BH 0.0094部
 得られたゴム含有グラフト重合体ラテックスに、フェノール系酸化防止剤Irg245を0.25部と、チオエーテル系酸化防止剤DLTDPを0.75質量部添加した。これを酢酸カルシウム5質量部が入った脱イオン水460質量部に添加して重合物を凝析し、脱イオン水で洗浄し、脱水、乾燥してゴム含有グラフト重合体(C-3)の粉体を得た。
[ゴム含有グラフト重合体(C-4)]
 ブタジエン系ゴムをコアとし、シェルがスチレン単位、アクリロニトリル単位からなるゴム含有グラフト重合体UMG ABS(株)製、商品名EX18Aをゴム含有グラフト重合体(C-4)として用いた。
[実施例1]
 ポリカーボネート樹脂(A)としてユーピロンS-2000F(三菱エンジニアリングプラスチックス(株)製(芳香族ポリカーボネート、粘度平均分子量:23,000)を74部、ポリメチルメタクリレート(B)として重合体(B-3)を26部の合計100部に対し、ゴム含有グラフト重合体(C)として製造例7で作製したゴム含有グラフト重合体(C-1)5.3部をポリエチレン製の袋に入れた。ポリエチレン製の袋を手でよく振ってポリエチレン製の袋内に添加したものをハンドブレンドした後、二軸押出機((株)池貝製、商品名:PCM30)を用いて280℃で溶融混練し、押出されたストランドをペレット状にカットし、ペレットを得た。
 ペレットを、射出成形機(住友重機械工業社製、SE100DU)を用いて成形温度280℃および金型温度80℃で成形し、各評価に応じた厚さのシート状の成形体を得た。評価結果を「表2」に示す。
 メルトマスフローレート値および鉛筆硬度は非常に優れていた。シャルピー衝撃強度も良好であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
[実施例2~10]
 実施例1において用いた各原料の種類および量を「表2」に示す条件に変更した以外は実施例1と同様にして各評価に応じた厚さのシート状の成形体を得た。評価結果を「表2」に示す。
 実施例1~10では、メルトマスフローレート、シャルピー衝撃強度、鉛筆硬度および全光線透過率はいずれも非常に優れていた。
[比較例1、2]
 各原料の種類および量を「表2」に示す条件に変更した以外は実施例1と同様にして各評価に応じた厚さのシート状の成形体を得た。評価結果を「表2」に示す。
 比較例1では、ポリメチルメタクリレート(B)の質量平均分子量が高いため、メルトマスフローレートが不良となった。また、B/Cが2.0未満であるため、鉛筆硬度もやや低下した。比較例2では、B/Cが2.0未満であるため、鉛筆硬度が低下した。

 

Claims (16)

  1.  ポリカーボネート樹脂(A)、ポリメチルメタクリレート(B)、およびゴム質重合体にビニル単量体をグラフトしたゴム含有グラフト重合体(C)を含むポリカーボネート樹脂組成物であって、
    ポリメチルメタクリレート(B)が、メチルメタクリレート単位を85~100質量%含み、
    次式で定義される値B/Cが、2.0~15.0であるポリカーボネート樹脂組成物。
     B/C=ポリメチルメタクリレート(B)の質量部÷ゴム含有グラフト重合体(C)の質量部
  2.  ゴム含有グラフト重合体(C)が、ゴム質重合体をゴム含有グラフト重合体(C)の総質量に対して50~99質量%含む、請求項1に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  3.  ゴム含有グラフト重合体(C)に含まれるゴム質重合体が、ジエン系ゴム、ジエン-アクリル複合ゴム、アクリルゴム、シリコーンゴム、及びアクリル-シリコーン複合ゴムからなる群より選ばれる1つ以上である、請求項1または2に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  4.  ゴム含有グラフト重合体(C)に含まれるゴム質重合体が、アクリルゴム、シリコーンゴム、アクリル-シリコーン複合ゴムからなる群より選ばれる1つ以上である、請求項3に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  5.  ゴム含有グラフト重合体(C)のグラフト部分に、メチルメタクリレート単位をグラフト部分の総質量に対して50~100質量%含む、請求項1~4のいずれか1項に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  6.  ポリメチルメタクリレート(B)の質量平均分子量が1,000~50,000である、請求項1~5のいずれか一項に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  7.  ポリメチルメタクリレート(B)の質量平均分子量が15,000~40,000である、請求項6に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  8.  ポリカーボネート樹脂(A)とポリメチルメタクリレート(B)との合計100質量%のうち、ポリメチルメタクリレート(B)の含有率が10~40質量%である、請求項1~7のいずれか一項に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  9.  ポリカーボネート樹脂(A)とポリメチルメタクリレート(B)との合計100質量%のうち、ポリメチルメタクリレート(B)の含有率が15~30質量%である、請求項8に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  10.  ポリカーボネート樹脂(A)とポリメチルメタクリレート(B)の合計100質量部に対し、ゴム含有グラフト重合体(C)の含有量が3~14質量部である、請求項1~9のいずれか1項に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  11.  ポリカーボネート樹脂(A)とポリメチルメタクリレート(B)の合計100質量部に対し、ゴム含有グラフト重合体(C)の含有量が3~7質量部である、請求項10に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  12.  前記B/Cが2.5~10.0である、請求項1~11のいずれか1項に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  13.  ポリカーボネート樹脂(A)が、芳香族ポリカーボネート樹脂である、請求項1~12のいずれか1項に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  14.  請求項1~13のいずれか1項に記載のポリカーボネート樹脂組成物を成形してなる成形体。
  15.  車両内装または筐体である、請求項14に記載の成形体。
  16.  ポリカーボネート樹脂(A)、ビニル重合体およびゴム質重合体にビニル単量体をグラフト重合したゴム含有グラフト重合体(C)を含むポリカーボネート樹脂組成物であって、ビニル重合体が、シアン化ビニル単量体単位、芳香族ビニル単量体単位、及び(メタ)アクリレート単位からなる群より選択される1つ以上を合計85~100質量%含み、
    該樹脂組成物が、下記条件1~4を満足するポリカーボネート樹脂組成物。
    条件1:
    厚さ2mmの成形体を、JIS K7361-1に準じて測定した全光線透過率が10~40%。
    条件2:
    厚さ2mmの成形体を、JIS K5600-5-4に準じて測定した鉛筆硬度がHB以上。
    条件3:
    JIS K7111に準じて、厚さ4mmの成形体を23℃で測定したノッチ付シャルピー衝撃強度が20~90kJ/m
    条件4:
    ISO1133に準じて、温度280℃、荷重5kgfで測定したメルトマスフローレートが30~90g/10分。

     
PCT/JP2017/028190 2016-09-01 2017-08-03 ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形体 WO2018043021A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20174987.6A EP3733773A1 (en) 2016-09-01 2017-08-03 Polycarbonate resin composition and molded body thereof
EP17846030.9A EP3508531A4 (en) 2016-09-01 2017-08-03 POLYCARBONATE RESIN COMPOSITION AND FORM BODY THEREOF
JP2017544678A JP6954119B2 (ja) 2016-09-01 2017-08-03 ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形体
KR1020197003608A KR20190027864A (ko) 2016-09-01 2017-08-03 폴리카르보네이트 수지 조성물 및 그의 성형체
CN201780041017.3A CN109415556B (zh) 2016-09-01 2017-08-03 聚碳酸酯树脂组合物及其成形体
KR1020207037378A KR102416300B1 (ko) 2016-09-01 2017-08-03 폴리카르보네이트 수지 조성물 및 그의 성형체

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016170899 2016-09-01
JP2016-170899 2016-09-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018043021A1 true WO2018043021A1 (ja) 2018-03-08

Family

ID=61300665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/028190 WO2018043021A1 (ja) 2016-09-01 2017-08-03 ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形体

Country Status (6)

Country Link
EP (2) EP3733773A1 (ja)
JP (1) JP6954119B2 (ja)
KR (2) KR102416300B1 (ja)
CN (1) CN109415556B (ja)
TW (2) TWI639648B (ja)
WO (1) WO2018043021A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0885749A (ja) * 1994-09-17 1996-04-02 Nippon G Ii Plast Kk 低光沢ポリカーボネート系樹脂組成物
JPH1160930A (ja) * 1997-08-11 1999-03-05 Teijin Chem Ltd 光高反射樹脂組成物
JP2010529248A (ja) * 2007-06-08 2010-08-26 ルーサイト インターナショナル ユーケー リミテッド 重合体組成物
JP2012001683A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂成形体
JP2013043908A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる成形品
JP2013133362A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP5900499B2 (ja) * 2011-07-20 2016-04-06 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる成形品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08269314A (ja) 1995-04-04 1996-10-15 Nippon G Ii Plast Kk ポリカーボネート系の樹脂組成物
US6512077B1 (en) * 1999-03-26 2003-01-28 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polycarbonate-base flame-retardant resin composition
US20110159293A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 Cheil Industries Inc. Polycarbonate Resin Composition and Molded Product Using the Same
WO2012067108A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体
KR101480180B1 (ko) * 2011-12-30 2015-01-09 제일모직주식회사 고광택 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 그 성형품
JP6147595B2 (ja) * 2013-05-20 2017-06-14 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物、それからなる成形体およびその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0885749A (ja) * 1994-09-17 1996-04-02 Nippon G Ii Plast Kk 低光沢ポリカーボネート系樹脂組成物
JPH1160930A (ja) * 1997-08-11 1999-03-05 Teijin Chem Ltd 光高反射樹脂組成物
JP2010529248A (ja) * 2007-06-08 2010-08-26 ルーサイト インターナショナル ユーケー リミテッド 重合体組成物
JP2012001683A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂成形体
JP5900499B2 (ja) * 2011-07-20 2016-04-06 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる成形品
JP2013043908A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる成形品
JP2013133362A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3508531A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210000751A (ko) 2021-01-05
KR20190027864A (ko) 2019-03-15
EP3508531A4 (en) 2019-11-27
KR102416300B1 (ko) 2022-07-05
JP6954119B2 (ja) 2021-10-27
CN109415556A (zh) 2019-03-01
JPWO2018043021A1 (ja) 2019-06-24
EP3733773A1 (en) 2020-11-04
EP3508531A1 (en) 2019-07-10
CN109415556B (zh) 2021-05-07
TWI636094B (zh) 2018-09-21
TWI639648B (zh) 2018-11-01
TW201815960A (zh) 2018-05-01
TW201835214A (zh) 2018-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9328186B2 (en) Thermoplastic resin composition for vehicle lamp housings
US20050080188A1 (en) Impact-resistant moulding materials and moulded bodies
JP5357019B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂用流動性向上剤及びその製造方法、芳香族ポリカーボネート樹脂組成物、並びに成形体
WO2013162080A2 (ja) ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体、樹脂組成物、成形体、摺動性改良剤及び摺動部材
JP7318759B2 (ja) ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体、熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP2005307180A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR101500890B1 (ko) 그래프트 공중합체 및 그의 제조 방법, 수지 조성물 및 성형품
KR101277725B1 (ko) 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JP7224723B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2009292921A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、成形品及びメッキ成形品
JPWO2006004058A1 (ja) ゴム強化樹脂及びその製造方法並びにゴム強化樹脂組成物
JP6954119B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形体
JP5254816B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物、成形体の製造方法
JP2017088738A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物、成形体
JP7155777B2 (ja) ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体、熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP2003238793A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2017088737A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物、成形体
JP2018076459A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および成形体
JP7243403B2 (ja) ポリオルガノシロキサン含有グラフト重合体、これを含む樹脂組成物及びその成形体、並びにポリオルガノシロキサン含有グラフト重合体の製造方法
JP2017132825A (ja) (メタ)アクリレート樹脂材料、ポリカーボネート樹脂組成物および成形体
JP6311556B2 (ja) 表面硬度向上剤、ポリカーボネート樹脂組成物および成形体
JP2018076543A (ja) 重合体
JP2003246919A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CN114106544A (zh) 热塑性树脂组合物和由其产生的模制品
JP2001329139A (ja) 樹脂組成物およびそれを使用した成形品の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017544678

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17846030

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197003608

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017846030

Country of ref document: EP

Effective date: 20190401