WO2013190991A1 - 肌の評価方法および肌評価装置 - Google Patents

肌の評価方法および肌評価装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013190991A1
WO2013190991A1 PCT/JP2013/065447 JP2013065447W WO2013190991A1 WO 2013190991 A1 WO2013190991 A1 WO 2013190991A1 JP 2013065447 W JP2013065447 W JP 2013065447W WO 2013190991 A1 WO2013190991 A1 WO 2013190991A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
skin
light
profile
evaluation
reflectance
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/065447
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
那緒子 吉田
果林 黒岩
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to EP13806144.5A priority Critical patent/EP2863205B1/en
Priority to CN201380031974.XA priority patent/CN104395727B/zh
Priority to KR1020147035439A priority patent/KR20150016966A/ko
Publication of WO2013190991A1 publication Critical patent/WO2013190991A1/ja
Priority to US14/572,523 priority patent/US10383567B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/441Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0075Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by spectroscopy, i.e. measuring spectra, e.g. Raman spectroscopy, infrared absorption spectroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1075Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof for measuring dimensions by non-invasive methods, e.g. for determining thickness of tissue layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1077Measuring of profiles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1079Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof using optical or photographic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0858Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving measuring tissue layers, e.g. skin, interfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4795Scattering, i.e. diffuse reflection spatially resolved investigating of object in scattering medium

Definitions

  • the present invention relates to a skin evaluation method and a skin evaluation device, and more particularly to a skin evaluation method and a skin evaluation device for evaluating skin conditions such as dullness and transparency.
  • optical coherence tomography is known as a technique for analyzing the internal structure of the skin.
  • This optical coherence tomography analyzes in detail the depth of 1 to 2 mm from the surface of the skin.
  • the reflectance of light with respect to the skin depth is measured.
  • a profile is created, the internal structure of the skin is analyzed from the profile shape, and the thickness of the epidermis is measured.
  • the present invention has been made to solve such conventional problems, and provides a skin evaluation method and a skin evaluation device capable of accurately evaluating skin conditions such as dullness and transparency. With the goal.
  • the skin evaluation method uses optical coherence tomography to measure the optical path length according to the depth position of the skin where the measurement light is reflected with respect to the measurement light that is irradiated to the skin and sequentially reflected from the inside of the skin.
  • the profile of the light reflectivity with respect to the depth in the depth range from the epidermis to the upper layer of the dermis based on the interference signal obtained by combining the moving reference light to detect the interference light and detecting the interference light
  • the skin condition is evaluated on the basis of an evaluation index determined according to the created profile.
  • the profile has a first maximum point appearing on the outermost surface layer of the skin, a minimum point appearing next to the first maximum point as the depth increases, and a second maximum point appearing next to the minimum point. It is.
  • the evaluation index can be composed of a difference or ratio between any two of the reflectance at the first maximum point, the reflectance at the minimum point, and the reflectance at the second maximum point. Further, the evaluation index may be composed of a ratio of the profile area on the shallow side to the profile area on the deep side with respect to a specific depth position in the upper layer of the dermis from the lower layer of the epidermis.
  • the specific depth position can be a depth position indicating the second maximum point. Further, the specific depth position may be a depth position indicating a minimum point.
  • the specific depth position may be a predetermined depth position set in advance.
  • the evaluation index can be composed of the thickness of the epidermis determined according to the profile.
  • the thickness of the epidermis is preferably determined by the thickness from the surface of the epidermis to the depth position indicating the second maximum point.
  • the evaluation index may be composed of the internal scattering degree of the epidermis determined according to the profile.
  • the internal scattering degree of the epidermis is preferably calculated from the average value or nonuniformity of the reflectance of light in the depth range from the surface of the epidermis to the depth position indicating the second maximum point.
  • the evaluation index is a reflectance difference or reflectance ratio at any two points selected from the first maximum point, the minimum point, and the second maximum point, and a specific depth position from the lower layer of the epidermis to the upper layer of the dermis.
  • Comprehensive created by combining at least two of the ratio of the profile area on the shallow side to the profile area on the deep side, the thickness of the epidermis determined according to the profile, and the internal scattering degree of the epidermis determined according to the profile It can also consist of indicators.
  • the comprehensive index can be created by combining the difference in reflectance between the minimum point and the second maximum point, the thickness of the skin determined according to the profile, and the internal scattering degree of the skin determined according to the profile. it can.
  • near infrared light can be used as measurement light applied to the skin.
  • the measurement light applied to the skin may be visible light.
  • the skin evaluation apparatus includes a light source that emits emitted light, a probe that irradiates the skin with measurement light, and receives reflected light that is sequentially reflected from the skin irradiated with the measurement light, and a probe that receives the reflected light.
  • the optical path length adjustment unit that adjusts the optical path length of the reference light so as to substantially match the optical path length of the reflected light, and the light emitted from the light source that is optically connected to the light source, the probe, and the optical path length adjustment unit Is divided into measurement light and reference light and supplied to the probe and the optical path length adjustment unit respectively, and the reflected light received by the probe and the reference light whose optical path length is adjusted by the optical path length adjustment unit are combined and interfered
  • the interference signal obtained by detecting the interference light by the interference light detection unit, the interference light detection unit for detecting the interference light generated by the split wave unit,
  • a signal processing unit for creating a profile of the reflectance of light that, on the basis of the evaluation index determined according to the profile created by the signal processing unit, in which and a skin condition evaluation unit for evaluating the skin condition.
  • the signal processing unit and the skin condition evaluation unit are constituted by a CPU. Moreover, it can further have a memory
  • the light reflectance profile with respect to the depth in the depth range from the epidermis to the upper layer of the dermis is created and the skin condition is evaluated based on the evaluation index determined according to this profile.
  • the skin condition such as transparency.
  • FIG. 1 It is a block diagram which shows the structure of the skin evaluation apparatus which performs the skin evaluation method which concerns on Embodiment 1 of this invention.
  • the figure shows a tomographic image of the skin obtained by measuring a subject with a skin evaluation device, (A) shows a measurement of a subject in his 20s, and (B) shows a measurement of a subject in his 50s. It is.
  • the light reflectance profile obtained by measuring a subject with a skin evaluation device is shown, (A) is a measurement of a subject in his 20s, (B) is a measurement of a subject in his 30s, ( C) shows a measurement of a subject in his 40s, and (D) shows a measurement of a subject in his 50s.
  • FIG. 6 is a diagram for illustrating an evaluation index used in Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a diagram for illustrating an evaluation index used in Embodiment 2.
  • FIG. 10 is a diagram for representing an evaluation index used in a modification of the second embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram for representing an evaluation index used in another modification of the second embodiment. It is the figure which calculated
  • FIG. 10 is a diagram for obtaining a correlation between an evaluation index and sensory evaluation used in a modification of the third embodiment. It is the figure which calculated
  • FIG. 1 shows the configuration of a skin evaluation apparatus that performs the skin evaluation method according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the skin evaluation apparatus evaluates the skin condition of a subject using optical coherence tomography (OCT), and is caused by measurement light that irradiates the skin with measurement light and is sequentially reflected from the inside of the skin. It has the OCT part 10 which detects light selectively, and the evaluation apparatus main body 11 which evaluates a test subject's skin state based on the light detected by the OCT part 10.
  • OCT optical coherence tomography
  • the OCT unit 10 includes a light source 1 that emits an emitted light L0, a probe 2 that irradiates the skin S with the measurement light L1 and receives the reflected light L3 generated by the reflection of the measurement light L1 in the skin S, and a reference light
  • the optical path length adjustment unit 3 that reflects L2 to generate the reference light L4
  • the interference light detection unit 4 that detects the interference light L5, the light source 1, the probe 2, the optical path length adjustment unit 3, and the interference light detection unit 4 are optically connected to each other.
  • a split wave unit 5 that splits the emitted light L0 into the measurement light L1 and the reference light L2 and combines the reflected light L3 and the reference light L4 to generate the interference light L5.
  • the split wave unit 5 can be connected to the light source 1, the probe 2, the optical path length adjustment unit 3, and the interference light detection unit 4 using optical fibers 6.
  • the light source 1 can be one that emits low-coherent light such as SLD (Super Luminescent Diode) or ASE (Amplified Spontaneous Emission) as the emitted light L0.
  • low-coherent light such as SLD (Super Luminescent Diode) or ASE (Amplified Spontaneous Emission)
  • near-infrared light having a wavelength of about 1300 nm or visible light can be used.
  • the probe 2 is used in a state in which the tip is in contact with the skin of the subject, and irradiates the skin with measurement light L1 guided from the split wave unit 5 through the optical fiber 6, and the surface of the skin S and The reflected light L3 generated by reflecting the measurement light L1 at a plurality of reflection interfaces existing inside is received.
  • the reflected light L3 is guided from the probe 2 to the split wave unit 5 through the optical fiber 6.
  • the irradiation direction of the measurement light L1 is rotated around the rotation axis parallel to the surface of the skin S of the subject, and the skin S is applied. What was comprised so that measurement light L1 may be irradiated can be used. Or you may use the probe which irradiates the measurement light L1 with respect to the skin S planarly by comprising the irradiation part of the measurement light L1 with a galvanometer mirror.
  • the optical path length adjusting unit 3 adjusts the optical path length of the reference light L2 guided from the splitting wave unit 5 via the optical fiber 6, and is a reflection mirror arranged to block the optical path of the reference light L2. 7
  • the reflection mirror 7 is moved in a constant direction at a predetermined speed so that the arrangement position gradually changes along the optical path of the reference light L2. Thereby, the optical path length of the reference light L2 reflected at each mirror position is changed.
  • the optical path length of the reference light L2 can be adjusted so as to substantially match the optical path length of the measurement light L1.
  • the reference light L2 is reflected by the reflecting mirror 7 to generate the reference light L4, and this reference light L4 is guided from the optical path length adjusting unit 3 to the fractional wave unit 5 through the optical fiber 6.
  • a 2 ⁇ 2 optical fiber coupler can be used as the fractional wave unit 5 and the emitted light L0 emitted from the light source 1 is divided into the measuring light L1 and the reference light L2.
  • the split wave unit 5 generates the interference light L5 by combining the reflected light L3 and the reference light L4 guided from the probe 2 and the optical path length adjusting unit 3, respectively.
  • the interference light L5 is guided from the split wave unit 5 to the interference light detection unit 4 through the optical fiber 6.
  • the interference light detection unit 4 detects the interference light L5 guided from the split wave unit 5, generates an electrical signal according to the intensity of the interference light L5, and uses the electrical signal as an interference signal to evaluate the main body 11 of the evaluation apparatus. Output to.
  • the evaluation apparatus main body 11 has a CPU 12 electrically connected to the interference light detection unit 4 of the OCT unit 10, and a display unit 13 is connected to the CPU 12.
  • the CPU 12 is connected with a storage unit 14 and an operation unit 15.
  • the CPU 12 includes a plurality of arithmetic function blocks, and is configured by sequentially connecting a signal processing block 16, a skin condition evaluation block 17, and a display control block 18.
  • the signal processing block 16 is supplied with the interference signal output from the interference light detection unit 4, and based on the intensity of the interference signal and the position of the reflection mirror 7 of the optical path length adjustment unit 3 corresponding to the interference signal, the skin S
  • the profile which shows distribution of the reflectance of the light by each reflective interface of is produced.
  • the signal processing block 16 can also generate a tomographic image of the skin S based on the intensity of the interference signal and the position of the reflection mirror 7.
  • the created profile and tomographic image of the skin S are supplied to the skin condition evaluation block 17 and stored in the storage unit 14.
  • the skin condition evaluation block 17 determines an evaluation index according to the profile created by the signal processing block 16, and evaluates the condition of the skin S such as dullness and transparency of the skin S based on the evaluation index.
  • the evaluation result of the state is supplied to the display control block 18 and stored in the storage unit 14.
  • the display control block 18 causes the display unit 13 to display the evaluation of the skin condition obtained by the skin condition evaluation block 17.
  • the display control block 18 can also display the tomographic image of the skin S stored in the storage unit 14 on the display unit 13.
  • Each block of the CPU 12, that is, the signal processing block 16, the skin condition evaluation block 17, and the display control block 18 can be configured by dedicated processing circuits.
  • the signal processing block 16, the skin condition evaluation block 17, and the display control block 18 respectively indicate a signal processing unit, a skin condition evaluation unit, and a display control unit in the present invention.
  • the display unit 13 includes, for example, a display device such as an LCD, and displays the evaluation of the skin condition under the control of the display control block 18.
  • storage part 14 stores information, such as evaluation of the skin state input from CPU12, for example, is comprised from memory.
  • the operation unit 15 is for an operator to input information, and can be formed from a keyboard, a mouse, a trackball, a touch panel, and the like.
  • the tip of the probe 2 is brought into contact with the skin S of the subject, for example, the surface of the skin S from the mouth to the cheek where dullness is likely to occur, and the emitted light L 0 is emitted from the light source 1.
  • the emitted light L 0 is emitted from the light source 1.
  • near-infrared light having a wavelength of about 1300 nm is used as the emitted light L0.
  • the emitted light L0 emitted from the light source 1 is guided to the split wave unit 5 through the optical fiber 6, and is divided into the measurement light L1 and the reference light L2 by the split wave unit 5.
  • the measurement light L1 divided by the fractional wave unit 5 is guided to the probe 2 through the optical fiber 6, while the divided reference light L2 is supplied to the optical path length adjustment unit 3 through the optical fiber 6. Light is guided.
  • the measurement light L1 that has reached the probe 2 is irradiated toward the skin S from the tip of the probe 2.
  • the measurement light L1 applied to the skin S is transmitted from the surface of the skin S to the inside, and during this time, a plurality of reflective interfaces existing at respective depth positions from the outermost layer of the epidermis to the dermis, for example, the skin S Are reflected by a reflective interface a located on the surface of the skin, a reflective interface b located inside the epidermis, a reflective interface c located between the epidermis and the dermis, respectively.
  • the reflected light L3 reflected by the respective reflective interfaces a to c is received by the probe 2, and the reflected light L3 is guided from the probe 2 to the fractional wave unit 5 through the optical fiber 6.
  • the reference light L2 guided from the fractional wave unit 5 to the optical path length adjustment unit 3 is reflected at each mirror position by the reflection mirror 7 that moves at a predetermined speed in the optical path length adjustment unit 3.
  • the reflection mirror 7 is moved so as to pass through the mirror positions a ′ to c ′ corresponding to the reflection interfaces a to c of the skin S, and the optical path length of the reference light L2 reflected at the mirror position a ′ is reflected.
  • the optical path length of the reference light L2 reflected at the mirror position b ′ substantially matches the optical path length of the measurement light L1 reflected at the reflection interface b
  • the optical path length of the reference light L2 reflected at the mirror position c ′ substantially coincides with the optical path length of the measurement light L1 reflected at the reflection interface c. In this way, the optical path length of the reference light L2 can be adjusted with respect to the optical path length of the measuring light L1.
  • the reference light L4 reflected at each of the mirror positions a ′ to c ′ is guided from the optical path length adjusting unit 3 to the fractional wave unit 5 through the optical fiber 6, respectively.
  • the reflected light L3 and the reference light L4 reach the split wave unit 5, they are combined with each other in the split wave unit 5 to generate interference light L5. That is, the reflected light L3 reflected by the reflective interface a of the skin S and the reference light L4 reflected by the mirror position a ′ overlap and interfere, and the reflected light L3 reflected by the reflective interface b of the skin S and the mirror position b.
  • the reference light L4 reflected by ′ overlaps and interferes, and the reflected light L3 reflected by the reflection interface c of the skin S and the reference light L4 reflected by the mirror position c ′ overlap and interfere, and according to these interferences Interference light L5 is generated.
  • the interference light L5 is generated with an intensity corresponding to the reflectance of light at each of the reflection interfaces a to c.
  • the interference light L5 is guided from the split wave unit 5 to the interference light detection unit 4 through the optical fiber 6 and detected by the interference light detection unit 4. Then, the interference light detection unit 4 outputs an interference signal corresponding to the interference light 5 to the evaluation apparatus main body 11.
  • the interference signal output to the evaluation apparatus main body 11 is input to the signal processing block 16 of the CPU 12, and the signal processing block 16 is based on the intensity of the interference signal and the depth position of the reflection interface of the skin S corresponding to the interference signal. Then, a tomographic image of the skin S is generated. At this time, the depth position of the reflection interface of the skin S can be obtained based on the mirror position of the reflection mirror 7 of the optical path length adjustment unit 3 because the optical path lengths of the measurement light L1 and the reference light L2 match.
  • FIGS. 2A and 2B show tomographic images of skin S actually generated by measuring subjects in their 20s and subjects in their 50s, respectively.
  • the tomographic images of subjects in their 20s and in their 50s both show how the reflectance changes along the depth direction of the skin S, but subjects in their 20s and subjects in their 50s. It can be seen that the degree of change in reflectance with respect to the depth direction is different from each other. In this way, the tomographic image of the skin S generated by the signal processing block 16 is stored in the storage unit 14.
  • the signal processing block 16 creates a light reflectance profile with respect to the depth of the skin S based on the intensity of the interference signal and the depth position of the reflection interface of the skin S corresponding to the interference signal.
  • FIGS. 3A to 3D show examples of profiles actually created.
  • FIGS. 3A to 3D are obtained by measuring the skin S (here, from the mouth to the cheeks) of subjects in their 20s, 30s, 40s and 50s, respectively.
  • Profiles C20, C30, C40, and C50, the depth position from the surface of the skin S to the depth of 750 ⁇ m is plotted on the horizontal axis, and the reflectances that are graded in 256 levels are plotted on the vertical axis.
  • the profile created by the signal processing block 16 is output from the signal processing block 16 to the skin condition evaluation block 17 and stored in the storage unit 14. Based on this profile, the skin condition evaluation block 17 causes dullness and transparency. Evaluation of the state of the skin S is performed.
  • the profiles C20 to C50 in FIGS. 3A to 3D have substantially similar shapes, and each profile is the surface of the skin S as shown in FIG. 3A, for example.
  • the first maximum point P0 that appears on the outermost surface layer of the epidermis (the peak of the profile that appears on the surface layer portion) and the minimum point P1 that appears next to the first maximum point P0 (about 20 ⁇ m to 200 ⁇ m)
  • a second maximum point P2 appearing next to the minimum point P1 a peak portion of the profile appearing in the depth range of about 150 ⁇ m to 300 ⁇ m).
  • the reflectance at the first local maximum point P0, the local minimum point P1 and the second local maximum point P2, and the depth position of the first local maximum point P0, the local minimum point P1 and the second local maximum point P2 are profile C20. It can be seen that ⁇ C50 is different from each other. For example, the reflectivity of the second maximum point P2 gradually decreases from the profile C20 in the 20s to the profile C30 in the 30s, the profile C40 in the 40s, and the profile C50 in the 50s. I understand. This suggests that the older the subject, the smaller the amount of light that is irradiated onto the skin S and returns from the skin S again. Furthermore, in order to compare in detail, FIG.
  • FIG. 4 shows a comparison of the profile C20 in the 20s and the profile C50 in the 50s.
  • a decrease in the reflectance of the profile C50 is observed with respect to the profile C20, and the amount of decrease is a hatched portion between the profiles C20 and C50. Appears in the area ⁇ S.
  • dullness and a decrease in transparency due to aging may be caused by degeneration of collagen fibers present in the dermis layer due to glycation or the like, or a decrease in metabolism of cell components present in the boundary region between the epidermis layer and the dermis layer.
  • the depth range from the skin surface to about 500 ⁇ m where the difference in reflectance distribution is recognized between the profile C20 and the profile C50 includes such a boundary region between the epidermis layer and the dermis layer. It is considered that the distribution of reflectance reflects the skin condition such as dullness and transparency of skin with aging.
  • the skin condition evaluation block 17 has a first maximum point P 0, a minimum point P 1, and the like that appear sequentially as the depth from the surface of the skin S increases as shown in FIG. 5 with respect to the profile input from the signal processing block 16.
  • the second maximum point P2 is recognized, the difference between the reflectance R1 at the minimum point P1 and the reflectance R2 at the second maximum point P2 is calculated, and this is used as an evaluation index to evaluate the skin S such as dullness and transparency. Assess the condition.
  • the state of the skin S is evaluated based on the reflectance R2 of the second maximum point P2 in which the change in the reflectance of light accompanying the state of the skin S such as dullness and transparency is most prominent.
  • the state of the skin S can be evaluated with high accuracy.
  • processing for suppressing fluctuations in reflectance caused by noise with respect to the profile input from the signal processing block 16 is performed. It is preferable to apply.
  • the profile input from the signal processing block 16 is averaged in the direction of the measurement position, and the first maximum point P0, the minimum point P1, and the second maximum point P2 are recognized and averaged from the averaged profile.
  • the difference in reflectance can be calculated based on the respective values.
  • smoothing processing is performed on the profile input from the signal processing block 16, and the positions of the first maximum point P0, the minimum point P1 and the second maximum point P2 are recognized and recognized from the processed profile.
  • the evaluation of the condition of the skin S obtained in the skin condition evaluation block 17 is output to the display control block 18 and stored in the storage unit 14.
  • the display control block 18 displays the evaluation of the state of the skin S output from the skin condition evaluation block 17 or the evaluation of the state of the skin S stored in the storage unit 14 on the display unit 13.
  • the display control block 18 can also display the tomographic image of the skin S stored in the storage unit 14 on the display unit 13 together with the evaluation of the state of the skin S.
  • the present embodiment by using OCT, not only the surface of the skin S but also the state of the skin S is evaluated based on the reflectance of light obtained from the inside of the skin S.
  • the state of S can be evaluated with high accuracy.
  • the skin condition evaluation block 17 calculates the difference between the reflectance R1 at the minimum point P1 and the reflectance R2 at the second maximum point P2 of the profile as an evaluation index.
  • the present invention is not limited to this as long as an evaluation index representing the distribution of light reflectance in the depth range from the upper layer to the upper layer of the dermis can be calculated.
  • the skin condition evaluation block 17 calculates the difference between the reflectance R0 at the first maximum point P0 and the reflectance R1 at the minimum point P1 appearing on the outermost surface layer of the epidermis in the profile shown in FIG. Further, the difference between the reflectance R0 at the first maximum point P0 and the reflectance R2 at the second maximum point P2 can be calculated and used as an evaluation index.
  • the skin condition evaluation block 17 calculates a ratio of any two of the reflectance R0 at the first maximum point P0, the reflectance R1 at the minimum point P1, and the reflectance R2 at the second maximum point. It can also be used as an evaluation index.
  • the reflectivity R0 at the first maximum point P0, the reflectivity R1 at the minimum point P1, and the reflectivity at the second maximum point P2 in which a change in the reflectivity of light due to dullness, transparency, etc. appears remarkably. Since the evaluation index is calculated based on R2, the state of the skin S can be accurately evaluated.
  • the skin condition evaluation block 17 is a boundary area between the lower layer of the epidermis and the upper layer of the dermis, that is, an area where it is estimated that the skin condition changes greatly due to dullness and transparency with aging.
  • Other evaluation indices that reflect the reflectance can also be calculated.
  • the ratio of the profile area S1 on the shallow part side to the specific depth position in the upper layer of the dermis from the lower layer of the epidermis to the profile is calculated as an evaluation index. it can.
  • the depth position D1 indicating the minimum point P1 is obtained, and the profile area S1 on the shallow side with respect to the depth position D1 and the profile area on the deep side up to a predetermined depth, for example, 750 ⁇ m.
  • a ratio with S2 can be calculated and used as an evaluation index.
  • a depth position D2 indicating the second maximum point P2 of the profile is obtained, and a profile area S1 on the shallow portion side and a profile area S2 on the deep portion side with respect to the depth position D2 are obtained.
  • the ratio can be calculated as an evaluation index.
  • a predetermined depth position D3 is set in advance in a depth range from the lower layer of the epidermis to the upper layer of the dermis, and the profile area S1 on the shallow side with respect to the predetermined depth position D3.
  • the profile area S2 on the deep side can be calculated as an evaluation index.
  • the profile area S2 on the deep side is not limited to a range up to a depth of 750 ⁇ m, and can be set to a range up to a predetermined depth deeper than about 500 ⁇ m, for example. Or it is good also as a range to the deepest part of the measurement by a skin evaluation apparatus.
  • Embodiment 3 In general, it is known that the thickness of the epidermis of the skin S is reduced as one factor causing dullness of the skin S with age and a decrease in transparency. Therefore, the skin condition evaluation block 17 can also calculate the thickness of the epidermis from the profile and use it as an evaluation index. For example, the thickness from the surface of the skin to the depth position D2 indicating the second maximum point P2 in the profile can be calculated as the thickness of the skin, and this can be used as an evaluation index. Actually, in the profile C40 in the 40s shown in FIG. 3 (C) in the 20s profile shown in FIG. 3 (A), the depth position D2 indicating the second maximum point P2 is on the shallow side. It can be seen that the thickness of the epidermis decreases with age.
  • the skin condition evaluation block 17 can also calculate the internal scattering degree of the epidermis from the profile and use it as an evaluation index. For example, the average value of the reflectance of light in the depth range from the surface of the skin to the depth position D2 indicating the second maximum point P2 in the profile is calculated as the internal scattering degree of the skin, and this is used as the evaluation index. Can do. Actually, as shown in FIG.
  • the reflectance of light in the depth range up to the depth position D2 indicating the second maximum point P2 is shown.
  • the average value is clearly lower, and it can be seen that the internal scattering degree of the epidermis decreases with aging.
  • the internal scattering degree of the skin is obtained by calculating the nonuniformity of the reflectance of light in the depth range from the surface of the skin to the depth position D2 indicating the second maximum point P2 in the profile. It can also be used as an evaluation index. In the OCT measurement, light was applied to a plurality of locations on the skin S to create profiles.
  • the skin condition evaluation block 17 can also evaluate the skin S in consideration of, for example, the non-uniformity of the internal scattering of light.
  • the skin condition evaluation block 17 evaluated the condition of the skin S such as dullness and transparency caused by aging, but is not limited to aging, It is also possible to perform an overall evaluation on the state of the skin S such as dullness and transparency.
  • the index for evaluating dullness and transparency as a whole is one that shows a certain correlation with the sensory evaluation of dullness and transparency, such as multiple regression analysis or multivariate correlation between the index and sensory evaluation. It can be obtained by analysis and the degree of dullness and transparency can be evaluated by the coefficient of determination.
  • FIG. 9 to FIG. 11 show examples of results obtained by actually correlating a part of the evaluation index exemplified in Embodiments 1 to 3 with the value obtained by sensory evaluation of the transparency of the skin S.
  • the horizontal axis is plotted with the sensory evaluation value of the transparency of the skin S obtained by sensory evaluation
  • the vertical axis is plotted with the value indicating each evaluation index.
  • the sensory evaluation value evaluated the transparency of the skin S in 10 stages, and was evaluated as having a transparency as the value approaches 10.
  • FIG. 9 shows the correlation between the thickness of the skin determined from the profile and the sensory evaluation.
  • the thickness of the skin is calculated from the thickness from the surface of the skin to the depth position D2 indicating the second maximum point P2 in the profile.
  • FIG. 10 shows the correlation between the internal scattering degree of the epidermis determined from the profile and the sensory evaluation.
  • the internal scattering degree of the skin is calculated from the average value of the reflectance of light in the depth range from the surface of the skin to the depth position D2 indicating the second maximum point P2 in the profile.
  • FIG. 11 shows the correlation between the sensory evaluation and the difference in the reflectance of light, specifically, the difference between the reflectance R1 at the minimum point P1 of the profile and the reflectance R2 at the second maximum point P2. is there.
  • the skin condition evaluation block 17 creates a comprehensive index combining a plurality of indices, and the state of the skin S based on this comprehensive index Perform an evaluation.
  • the total index is a reflectance difference or reflectance ratio at any two points selected from the first maximum point P0, the minimum point P1, and the second maximum point P2 in the profile, and the dermis from the lower layer of the epidermis.
  • At least of the ratio of the profile area S1 on the shallow side to the specific depth position in the upper layer and the profile area S2 on the deep side, the thickness of the epidermis determined according to the profile, and the internal scattering degree of the epidermis determined according to the profile It can be created by combining the two.
  • the skin condition evaluation block 17 determines the thickness of the epidermis determined according to the profile, the internal scattering degree of the epidermis determined according to the profile, the reflectivity R1 at the minimum point P1 of the profile, and the reflectivity at the second maximum point P2.
  • a comprehensive index combining the difference with R2 can be created, and the state of the skin S can be evaluated based on the comprehensive index.
  • FIG. 12 shows a result of actually obtaining a correlation between this comprehensive index and a value obtained by sensory evaluation of the transparency of the skin S.
  • the horizontal axis represents the sensory evaluation value of the transparency of the skin S obtained by the sensory evaluation
  • the vertical axis represents the value indicating the comprehensive index.
  • the signal processing block 16 creates a one-dimensional profile of the light reflectance with respect to the depth in the depth range from the epidermis to the upper layer of the dermis.
  • the state evaluation block 17 calculates the evaluation index and the comprehensive index and evaluates the skin state.
  • the skin state evaluation block 17 is generated by the signal processing block 16, for example, as shown in FIGS. 2 (A) and (B). It is also possible to evaluate the skin condition by calculating an evaluation index and a comprehensive index based on a two-dimensional image corresponding to the light reflectance.
  • the skin condition evaluation block 17 calculates the non-uniformity of the reflectance distribution at the measurement location of the skin S based on the image, and evaluates the state of the skin S based on the non-uniformity. Specifically, the skin condition evaluation block 17 extracts a portion corresponding to the epidermis in the image corresponding to the light reflectance, and the luminance average value, standard deviation, variance, etc. of the image corresponding to the reflectance for this portion are extracted. By calculating the non-uniformity as an evaluation index, the state of the skin S can be evaluated.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

 光コヒーレンストモグラフィにより得られた干渉信号に基づいて、表皮から真皮の上層までの深さ範囲における深さに対する光の反射率のプロファイルを作成し、作成されたプロファイルから極小点P1における反射率R1と第2の極大点P2における反射率R2との差分を算出して評価指標とし、この評価指標に基づいて肌の状態を評価する。

Description

肌の評価方法および肌評価装置
 この発明は、肌の評価方法および肌評価装置に係り、特に、くすみおよび透明感等の肌の状態を評価する肌の評価方法および肌評価装置に関する。
 近年、美容意識の高まりに伴い、くすみおよび透明感などの様々な肌の症状に関心が寄せられている。くすみは、顔全体または眼や口元のまわりなどに発生することが多く、例えば、肌の明度が低下して肌が暗く見える、あるいは肌の赤みが減少して肌が黄み寄りに見えるなどである。
 くすみおよび透明感を測定する方法としては、肌の明度および色相を測定する測色計を用いて肌表面を観察する方法がある。しかし、くすみの発生および透明感の低下等を引き起こす要因は、加齢、日焼け、肌の内部におけるコラーゲンの糖化など様々であり、肌の表面だけでなく、表皮から真皮に至る肌の内部の様々な箇所における状況が大きく影響している。このため、測色計による測定のみでは、肌の状態を正確に把握することができなかった。
 また、肌の内部構造を解析する技術として、光コヒーレンストモグラフィ(OCT)が知られている。この光コヒーレンストモグラフィは、肌の表面から1~2mmの深さを詳細に解析するもので、例えば、特許文献1に提案された表皮の解析方法では、肌の深さに対する光の反射率のプロファイルを作成し、プロファイルの形状から肌の内部構造を解析し、表皮の厚さを計測している。
特許第4790231号
 しかしながら、肌の内部構造を解析して表皮の厚さを求めただけでは、くすみおよび透明感等の肌の状態を把握することは困難である。
 この発明は、このような従来の問題点を解消するためになされたもので、くすみおよび透明感等の肌の状態を精度よく評価することができる肌の評価方法および肌評価装置を提供することを目的とする。
 この発明に係る肌の評価方法は、光コヒーレンストモグラフィにより、肌に照射されて肌内部から順次反射される測定光に対し、測定光が反射された肌の深さ位置に応じた光路長を移動する参照光を合波して干渉光を検出し、干渉光を検出して得られた干渉信号に基づいて、表皮から真皮の上層までの深さ範囲における深さに対する光の反射率のプロファイルを作成し、作成されたプロファイルに応じて定まる評価指標に基づいて、肌の状態を評価するものである。
 ここで、プロファイルは、表皮の最表層に現れる第1の極大点と、深くなるにしたがって第1の極大点の次に現れる極小点と、極小点の次に現れる第2の極大点を有するものである。
 また、評価指標は、第1の極大点における反射率と、極小点における反射率と、第2の極大点における反射率のうちのいずれか2つの差または比からなるようにすることができる。
 また、評価指標は、表皮の下層から真皮の上層における特定の深さ位置に対する浅部側のプロファイル面積と深部側のプロファイル面積との比からなるようにすることもできる。ここで、特定の深さ位置は、第2の極大点を示す深さ位置とすることができる。また、特定の深さ位置は、極小点を示す深さ位置としてもよい。また、特定の深さ位置は、予め設定された所定の深さ位置としてもよい。
 また、評価指標は、プロファイルに応じて定まる表皮の厚さからなるようにすることもできる。ここで、表皮の厚さは、表皮の表面から第2の極大点を示す深さ位置までの厚さにより定められるのが好ましい。
 また、評価指標は、プロファイルに応じて定まる表皮の内部散乱度からなるようにすることもできる。ここで、表皮の内部散乱度は、表皮の表面から第2の極大点を示す深さ位置までの深さ範囲における光の反射率の平均値もしくは不均一性により算出するのが好ましい。
 また、評価指標は、第1の極大点と極小点と第2の極大点から選択されるいずれか2点における反射率差または反射率比、表皮の下層から真皮の上層における特定の深さ位置に対する浅部側のプロファイル面積と深部側のプロファイル面積との比、プロファイルに応じて定まる表皮の厚さ、プロファイルに応じて定まる表皮の内部散乱度のうち少なくとも2つを組み合わせることにより作成された総合指標からなるようにすることもできる。
 ここで、総合指標は、極小点および第2の極大点における反射率差と、プロファイルに応じて定まる表皮の厚さと、プロファイルに応じて定まる表皮の内部散乱度とを組み合わせることにより作成することができる。
 また、肌に照射される測定光は、近赤外光を使用することができる。また、肌に照射される測定光は、可視光であってもよい。
 この発明に係る肌評価装置は、射出光を射出する光源と、測定光を肌に照射すると共に、測定光が照射された肌内部から順次反射される反射光を受光するプローブと、プローブで受光された反射光の光路長とほぼ一致するように、参照光の光路長を調整する光路長調整部と、光源、プローブおよび光路長調整部に光学的に接続され、光源から射出された射出光を測定光と参照光に分割してプローブと光路長調整部にそれぞれ供給すると共に、プローブで受光された反射光と光路長調整部で光路長が調整された参照光とを合波して干渉光を生成する分割合波部と、分割合波部で生成された干渉光を検出する干渉光検出部と、干渉光検出部で干渉光を検出して得られた干渉信号に基づいて、表皮から真皮の上層までの深さ範囲における深さに対する光の反射率のプロファイルを作成する信号処理部と、信号処理部で作成されたプロファイルに応じて定まる評価指標に基づいて、肌の状態を評価する肌状態評価部とを備えるものである。
 ここで、信号処理部と肌状態評価部は、CPUから構成されるのが好ましい。
 また、肌状態評価部で求められた肌の状態の評価を格納する記憶部と、記憶部に格納された肌の状態の評価を表示する表示部とをさらに有することができる。
 この発明によれば、表皮から真皮の上層までの深さ範囲における深さに対する光の反射率のプロファイルを作成すると共にこのプロファイルに応じて定まる評価指標に基づいて肌の状態を評価するので、くすみおよび透明感等の肌の状態を精度よく評価することが可能となる。
この発明の実施の形態1に係る肌の評価方法を行う肌評価装置の構成を示すブロック図である。 肌評価装置により被験者を測定して得られた肌の断層画像を示し、(A)は20歳代の被験者を測定したもの、(B)は50歳代の被験者を測定したものをそれぞれ示す図である。 肌評価装置により被験者を測定して得られた光の反射率のプロファイルを示し、(A)は20歳代の被験者を測定したもの、(B)は30歳代の被験者を測定したもの、(C)は40歳代の被験者を測定したもの、(D)は50歳代の被験者を測定したものをそれぞれ示す図である。 20歳代の被験者のプロファイルと50歳代の被験者のプロファイルを重ねて比較した図である。 実施の形態1で用いられた評価指標を表すための図である。 実施の形態2で用いられた評価指標を表すための図である。 実施の形態2の変形例で用いられた評価指標を表すための図である。 実施の形態2の他の変形例で用いられた評価指標を表すための図である。 実施の形態3で用いられた評価指標と官能評価との相関を求めた図である。 実施の形態3の変形例で用いられた評価指標と官能評価との相関を求めた図である。 実施の形態3の他の変形例で用いられた評価指標と官能評価との相関を求めた図である。 実施の形態4で用いられた総合指標と官能評価との相関を求めた図である。
 以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
実施の形態1
 図1に、この発明の実施の形態1に係る肌の評価方法を行う肌評価装置の構成を示す。肌評価装置は、光コヒーレンストモグラフィ(Optical Coherence Tomography;OCT)を用いて被験者の肌の状態を評価するもので、測定光を肌に照射すると共に肌内部から順次反射される測定光に起因する光を選択的に検出するOCT部10と、OCT部10で検出された光に基づいて被験者の肌の状態を評価する評価装置本体11とを有する。
 OCT部10は、射出光L0を射出する光源1と、測定光L1を肌Sに照射すると共に肌S内で測定光L1が反射して生じた反射光L3を受光するプローブ2と、参照光L2を反射して参照光L4を生ずる光路長調整部3と、干渉光L5を検出する干渉光検出部4と、光源1、プローブ2、光路長調整部3および干渉光検出部4にそれぞれ光学的に接続されて射出光L0を測定光L1と参照光L2に分割すると共に反射光L3と参照光L4を合波して干渉光L5を生成する分割合波部5とを有する。
 なお、分割合波部5は、光源1、プローブ2、光路長調整部3および干渉光検出部4にそれぞれ光ファイバ6を用いて接続することができる。
 光源1は、SLD(Super Luminescent Diode)やASE(Amplified Spontaneous Emission)等の低コヒーレント光を射出光L0として射出するものが使用でき、例えば約1300nmの波長を有する近赤外光、または可視光を射出することができる。
 プローブ2は、先端部を被験者の肌に接触させた状態で使用され、光ファイバ6を介して分割合波部5から導光された測定光L1を肌Sに照射すると共に肌Sの表面および内部に存在する複数の反射界面において測定光L1がそれぞれ反射して生じた反射光L3を受光する。反射光L3は、プローブ2から光ファイバ6を介して分割合波部5まで導光される。なお、プローブ2としては、例えば、特開2012-13432号公報に記載のように、被験者の肌Sの表面に平行な回転軸を中心として測定光L1の照射方向を回転しつつ、肌Sに測定光L1を照射するように構成されたものを用いることができる。あるいは、測定光L1の照射部分をガルバノミラーなどで構成することにより、測定光L1を肌Sに対して平面的に照射するプローブを使用してもよい。
 光路長調整部3は、光ファイバ6を介して分割合波部5から導光される参照光L2の光路長を調整するものであり、参照光L2の光路を遮るように配置された反射ミラー7を有する。反射ミラー7は、参照光L2の光路に沿って配置位置が次第に変化するように所定の速度で一定方向に移動される。これにより、それぞれのミラー位置で反射された参照光L2は、それぞれ光路長が変化される。この時、それぞれのミラー位置を肌Sの各反射界面に対応させることで、参照光L2の光路長を測定光L1の光路長とほぼ一致するように調整することができる。参照光L2が反射ミラー7で反射して参照光L4が生じ、この参照光L4が光路長調整部3から光ファイバ6を介して分割合波部5まで導光される。
 分割合波部5は、例えば2×2の光ファイバカプラを用いることができ、光源1から射出された射出光L0を測定光L1と参照光L2に分割する。また、分割合波部5は、プローブ2および光路長調整部3からそれぞれ導光された反射光L3と参照光L4を互いに合波することにより干渉光L5を生成する。この干渉光L5は、分割合波部5から光ファイバ6を介して干渉光検出部4まで導光される。
 干渉光検出部4は、分割合波部5から導光された干渉光L5を検出して、干渉光L5の強度に応じた電気信号を生成し、この電気信号を干渉信号として評価装置本体11に出力する。
 評価装置本体11は、OCT部10の干渉光検出部4に電気的に接続されたCPU12を有し、このCPU12に表示部13が接続されている。また、CPU12には、記憶部14と操作部15が接続されている。
 CPU12は、複数の演算機能ブロックから構成されており、信号処理ブロック16と、肌状態評価ブロック17と、表示制御ブロック18を順次接続して構成されている。信号処理ブロック16は、干渉光検出部4から出力された干渉信号が供給され、干渉信号の強度と、その干渉信号に対応する光路長調整部3の反射ミラー7の位置に基づいて、肌Sの各反射界面による光の反射率の分布を示すプロファイルを作成する。また、信号処理ブロック16は、干渉信号の強度と反射ミラー7の位置に基づいて、肌Sの断層画像を生成することもできる。作成されたプロファイルと肌Sの断層画像は、肌状態評価ブロック17に供給されると共に記憶部14に格納される。
 肌状態評価ブロック17は、信号処理ブロック16で作成されたプロファイルに応じて評価指標を定め、この評価指標に基づいて肌Sのくすみおよび透明感等の肌Sの状態について評価を行い、その肌状態の評価結果を表示制御ブロック18に供給すると共に記憶部14に格納する。
 表示制御ブロック18は、肌状態評価ブロック17で求められた肌状態の評価を表示部13に表示させる。また、表示制御ブロック18は、記憶部14に格納された肌Sの断層画像を表示部13に表示させることもできる。
 なお、CPU12の各ブロック、すなわち信号処理ブロック16、肌状態評価ブロック17および表示制御ブロック18をそれぞれ専用の処理回路で構成することもできる。また、信号処理ブロック16、肌状態評価ブロック17および表示制御ブロック18は、それぞれ本発明における信号処理部、肌状態評価部および表示制御部を示すものである。
 表示部13は、例えば、LCD等のディスプレイ装置を含んでおり、表示制御ブロック18の制御の下で、肌状態の評価を表示する。
 記憶部14は、CPU12から入力される肌状態の評価などの情報を格納するもので、例えばメモリなどから構成される。
 操作部15は、操作者が情報の入力操作を行うためのもので、キーボード、マウス、トラックボール、タッチパネル等から形成することができる。
 次に、肌評価装置により行われる肌の評価方法について説明する。
 まず、図1に示すように、被験者の肌S、例えばくすみが発生し易い口元から頬におよぶ肌Sの表面にプローブ2の先端部を当接し、光源1から射出光L0が射出される。ここで、射出光L0には、約1300nmの波長を有する近赤外光を使用するものとする。
 光源1から射出された射出光L0は、光ファイバ6を介して分割合波部5まで導光され、分割合波部5により測定光L1と参照光L2に分割される。分割合波部5により分割された測定光L1は光ファイバ6を介してプローブ2へと導光される一方、同じく分割された参照光L2が光ファイバ6を介して光路長調整部3へと導光される。
 プローブ2に到達した測定光L1は、プローブ2の先端から肌Sに向かって照射される。肌Sに照射された測定光L1は、肌Sの表面から内部へと透過していき、この間に表皮の最表層から真皮までのそれぞれの深さ位置に存在する複数の反射界面、例えば肌Sの表面に位置する反射界面a、表皮の内部に位置する反射界面b、表皮と真皮の間に位置する反射界面cなどにそれぞれ反射される。そして、各反射界面a~cで反射された反射光L3がプローブ2で受光され、反射光L3は光ファイバ6を介してプローブ2から分割合波部5へと導光される。
 一方、分割合波部5から光路長調整部3へと導光された参照光L2は、光路長調整部3において所定の速度で移動する反射ミラー7により、それぞれのミラー位置で反射される。このとき、反射ミラー7は、肌Sの反射界面a~cにそれぞれ対応したミラー位置a′~c′を通るように移動され、ミラー位置a′で反射された参照光L2の光路長が反射界面aで反射された測定光L1の光路長にほぼ一致し、ミラー位置b′で反射された参照光L2の光路長が反射界面bで反射された測定光L1の光路長にほぼ一致し、ミラー位置c′で反射された参照光L2の光路長が反射界面cで反射された測定光L1の光路長にほぼ一致する。このようにして、測定光L1の光路長に対して参照光L2の光路長を調整することができる。各ミラー位置a′~c′で反射された参照光L4は、それぞれ光ファイバ6を介して光路長調整部3から分割合波部5へと導光される。
 反射光L3および参照光L4がそれぞれ分割合波部5に到達すると、分割合波部5において互いに合波されて干渉光L5が生成される。すなわち、肌Sの反射界面aで反射された反射光L3とミラー位置a′で反射された参照光L4が重なり合って干渉し、肌Sの反射界面bで反射された反射光L3とミラー位置b′で反射された参照光L4が重なり合って干渉し、肌Sの反射界面cで反射された反射光L3とミラー位置c′で反射された参照光L4が重なり合って干渉し、これらの干渉に応じた干渉光L5がそれぞれ生成される。このため、干渉光L5は、各反射界面a~cにおける光の反射率に応じた強度で生成されることになる。
 干渉光L5は、分割合波部5から光ファイバ6を介して干渉光検出部4に導光されて干渉光検出部4において検出される。そして、干渉光検出部4が干渉光5に応じた干渉信号を評価装置本体11に出力する。
 評価装置本体11に出力された干渉信号はCPU12の信号処理ブロック16に入力され、信号処理ブロック16は、干渉信号の強度と、その干渉信号に対応した肌Sの反射界面の深さ位置に基づいて、肌Sの断層画像を生成する。この時、肌Sの反射界面の深さ位置は、測定光L1と参照光L2の光路長が一致することから、光路長調整部3の反射ミラー7のミラー位置に基づいて求めることができる。
 図2(A)および(B)に、それぞれ20歳代の被験者と50歳代の被験者を測定して実際に生成された肌Sの断層画像を示す。これらの画像では、反射率が高い箇所ほど高輝度となって白く現れ、反射率が低い箇所ほど低輝度となって黒く現れている。20歳代の被験者と50歳代の被験者の断層画像は、いずれも肌Sの深さ方向に沿って反射率が変化する様子を示しているが、20歳代の被験者と50歳代の被験者とでは、互いに、深さ方向に対する反射率の変化の度合いが異なっていることがわかる。このようにして、信号処理ブロック16で生成された肌Sの断層画像は、記憶部14に格納される。
 さらに、信号処理ブロック16は、干渉信号の強度と、その干渉信号に対応した肌Sの反射界面の深さ位置に基づいて、肌Sの深さに対する光の反射率のプロファイルを作成する。図3(A)~(D)に、実際に作成されたプロファイルの一例を示す。ここで、図3(A)~(D)は、それぞれ20歳代、30歳代、40歳代および50歳代の被験者の肌S(ここでは、口元から頬にかけて)を測定して得られたプロファイルC20、C30、C40およびC50であり、横軸に肌Sの表面から深さ750μmまでの深さ位置、縦軸に256段階に階調化された反射率がプロットされている。なお、被験者は、加齢による肌症状、具体的には黄くすみおよび透明感の減少などの肌症状を測定するために、日焼けなどの肌症状が少ないものを選定した。
 信号処理ブロック16で作成されたプロファイルは、信号処理ブロック16から肌状態評価ブロック17に出力されると共に記憶部14に格納され、このプロファイルに基づいて肌状態評価ブロック17によりくすみおよび透明感等の肌Sの状態の評価が行われる。
 ここで、図3(A)~(D)のプロファイルC20~C50は、互いにほぼ類似した形状を有しており、いずれのプロファイルも、例えば図3(A)に示すように、肌Sの表面から深くなるにしたがって、まず表皮の最表層に現れる第1の極大点P0(表層部分に現れるプロファイルの山部)と、第1の極大点P0の次に現れる極小点P1(20μm~200μm程度の深さ範囲に現れるプロファイルの谷部)と、極小点P1の次に現れる第2の極大点P2(150μm~300μm程度の深さ範囲に現れるプロファイルの山部)を有している。ただし、これら第1の極大点P0、極小点P1および第2の極大点P2における反射率と、第1の極大点P0、極小点P1および第2の極大点P2の深さ位置が、プロファイルC20~C50において互いに相違していることが認められる。
 例えば、第2の極大点P2の反射率が、20歳代のプロファイルC20に対して、30歳代のプロファイルC30、40歳代のプロファイルC40、50歳代のプロファイルC50と順次低下しているのがわかる。このことから、年齢が高い被験者ほど、肌Sに照射されて再び肌S内部から戻ってくる光の量が少ないことが示唆される。さらに、詳細に比較するために、20歳代のプロファイルC20と50歳代のプロファイルC50を重ねて比較したものを図4に示す。図4から明らかなように、肌表面から500μm程度までの深さ範囲において、プロファイルC20に対してプロファイルC50の反射率の減少が観察され、その減少量はプロファイルC20とプロファイルC50の間の斜線部の面積ΔSに現れている。
 一般に、加齢によるくすみおよび透明感の低下は、糖化などにより真皮層に存在するコラーゲン繊維の変性、表皮層と真皮層との境界領域に存在する細胞成分の代謝の低下などにより引き起こされることが知られている。図4において、プロファイルC20とプロファイルC50との間に反射率の分布の相違が認められた、肌表面から500μm程度までの深さ範囲は、このような表皮層と真皮層との境界領域を含む範囲であり、反射率の分布が、加齢に伴う肌のくすみおよび透明感等の肌の状態を反映しているものと考えられる。
 そこで、肌状態評価ブロック17は、信号処理ブロック16から入力されたプロファイルに対して図5に示すように、肌Sの表面から深くなるにしたがって順次現れる第1の極大点P0、極小点P1および第2の極大点P2を認識し、極小点P1における反射率R1と第2の極大点P2における反射率R2との差分を算出し、これを評価指標として、くすみおよび透明感等の肌Sの状態を評価する。
 このように、肌Sの状態は、くすみおよび透明感等の肌Sの状態に伴う光の反射率の変化が最も顕著に現れる第2の極大点P2の反射率R2に基づいて評価されるため、高精度に肌Sの状態を評価することができる。
 なお、第1の極大点P0、極小点P1および第2の極大点P2を認識する際には、信号処理ブロック16から入力されたプロファイルに対してノイズに起因する反射率の変動を抑制する処理を施すのが好ましい。
 例えば、信号処理ブロック16から入力されたプロファイルを計測位置方向に平均化し、この平均化されたプロファイルから第1の極大点P0、極小点P1および第2の極大点P2を認識すると共に平均化されたそれぞれの値に基づいて反射率の差分を算出することができる。また、信号処理ブロック16から入力されたプロファイルに対してスムージング処理を行い、この処理されたプロファイルから第1の極大点P0、極小点P1および第2の極大点P2の位置を認識すると共に認識されたそれぞれの位置に対応するスムージング処理前のプロファイルの値に基づいて反射率の差分を算出することもできる。
 このように、ノイズに起因する反射率の変動を抑制する処理を施すことにより、プロファイルから第1の極大点P0、極小点P1および第2の極大点P2の値を正確に求めることができ、くすみおよび透明感等の肌Sの状態を高精度に評価することができる。
 肌状態評価ブロック17で求められた肌Sの状態の評価は、表示制御ブロック18に出力されると共に記憶部14に格納される。表示制御ブロック18は、肌状態評価ブロック17から出力された肌Sの状態の評価、または、記憶部14に格納された肌Sの状態の評価を表示部13に表示する。また、表示制御ブロック18は、肌Sの状態の評価と共に、記憶部14に格納された肌Sの断層画像を表示部13に表示することもできる。
 本実施の形態によれば、OCTを用いることにより、肌Sの表面だけでなくその内部から得られた光の反射率に基づいて肌Sの状態を評価するため、くすみおよび透明感等の肌Sの状態を精度よく評価することができる。
 なお、上記の実施の形態では、肌状態評価ブロック17は、プロファイルの極小点P1における反射率R1と第2の極大点P2における反射率R2との差分を算出して評価指標としたが、表皮から真皮の上層までの深さ範囲における光の反射率の分布を表す評価指標を算出できればよく、これに限るものではない。
 例えば、肌状態評価ブロック17は、図5に示すプロファイルにおいて、表皮の最表層に現れる第1の極大点P0における反射率R0と、極小点P1における反射率R1との差分を算出して評価指標とすることもでき、さらに第1の極大点P0における反射率R0と第2の極大点P2における反射率R2との差分を算出して評価指標とすることもできる。また、肌状態評価ブロック17は、第1の極大点P0における反射率R0と、極小点P1における反射率R1と、第2の極大点における反射率R2のうちいずれか2つの比を算出して評価指標とすることもできる。
 このように、くすみおよび透明感等に伴う光の反射率の変化が顕著に現れる第1の極大点P0における反射率R0、極小点P1における反射率R1、および第2の極大点P2における反射率R2に基づいて評価指標が算出されるため、肌Sの状態を精度よく評価することができる。
実施の形態2
 上述した実施の形態1において、肌状態評価ブロック17は、表皮の下層と真皮の上層との境界領域、すなわち加齢に伴うくすみおよび透明感等による肌状態の変化が大きいと推測される領域の反射率が反映される、他の評価指標を算出することもできる。具体的には、プロファイルに対して表皮の下層から真皮の上層における特定の深さ位置に対する浅部側のプロファイル面積S1と深部側のプロファイル面積S2との比を算出して評価指標とすることができる。
 例えば、図6に示すプロファイルにおいて、極小点P1を示す深さ位置D1を求め、この深さ位置D1に対して浅部側のプロファイル面積S1と所定深さ、例えば750μmまでの深部側のプロファイル面積S2との比を算出して評価指標とすることができる。
 また、図7に示すように、プロファイルの第2の極大点P2を示す深さ位置D2を求め、この深さ位置D2に対して浅部側のプロファイル面積S1と深部側のプロファイル面積S2との比を算出して評価指標とすることができる。
 さらに、図8に示すように、表皮の下層から真皮の上層までの深さ範囲で予め所定の深さ位置D3を設定し、この所定の深さ位置D3に対して浅部側のプロファイル面積S1と深部側のプロファイル面積S2との比を算出して評価指標とすることができる。
 このように、表皮の下層と真皮の上層との境界領域に基づいて評価指標が算出されるため、加齢に伴う肌状態の変化を精度よく評価することができる。
 なお、深部側のプロファイル面積S2は、深さ750μmまでの範囲に限るものではなく、例えば深さ500μm程度より深い所定深さまでの範囲に設定することができる。あるいは、肌評価装置による測定の最深部までの範囲としてもよい。
実施の形態3
 また、一般に、加齢に伴う肌Sのくすみおよび透明感の低下等を引き起こす一要因として、肌Sの表皮の厚さが減少することが知られている。そこで、肌状態評価ブロック17は、プロファイルから表皮の厚さを算出して評価指標とすることもできる。例えば、プロファイルにおいて表皮の表面から第2の極大点P2を示す深さ位置D2までの厚さを表皮の厚さとみなして算出し、これを評価指標とすることができる。実際に、図3(A)に示す20歳代のプロファイルC20に対し、図3(C)に示す40歳代のプロファイルC40では、第2の極大点P2を示す深さ位置D2が浅部側に位置しており、加齢に伴って表皮の厚さが薄くなっていることが認められる。
 さらに、加齢に伴う肌Sのくすみおよび透明感の低下等を引き起こす一要因として、肌Sの表皮層内における光の内部散乱が低下することが知られている。そこで、肌状態評価ブロック17は、プロファイルから表皮の内部散乱度を算出して評価指標とすることもできる。例えば、プロファイルにおいて表皮の表面から第2の極大点P2を示す深さ位置D2までの深さ範囲における光の反射率の平均値を表皮の内部散乱度として算出し、これを評価指標とすることができる。実際に、図4に示すように、20歳代のプロファイルC20に対して50歳代のプロファイルC50では、第2の極大点P2を示す深さ位置D2までの深さ範囲における光の反射率の平均値は明らかに低くなっており、加齢に伴って表皮の内部散乱度が低下していることが認められる。なお、表皮の内部散乱度は、プロファイルにおいて表皮の表面から第2の極大点P2を示す深さ位置D2までの深さ範囲における光の反射率の不均一性を算出することにより求め、これを評価指標として用いることもできる。
 なお、OCTの測定において、肌Sの複数個所に光を照射してプロファイルをそれぞれ作成したところ、加齢に伴う肌Sのくすみおよび透明感の低下等に伴い、肌Sの測定箇所によって反射率の分布が不均一となることが認められた。このことから、肌状態評価ブロック17は、例えば光の内部散乱の不均一度を考慮して肌Sの評価を行うこともできる。
実施の形態4
 実施の形態1~3において、肌状態評価ブロック17は、加齢に伴って引き起こされたくすみおよび透明感等の肌Sの状態を評価したが、加齢によるものに限定されることはなく、くすみおよび透明感等の肌Sの状態について全体的な評価を行うこともできる。ここで、くすみおよび透明感を全体的に評価する指標としては、くすみおよび透明感の官能評価に対して一定の相関が認められるもの、例えば指標と官能評価との相関を重回帰分析または多変量解析により求め、決定係数によりくすみおよび透明感の度合いを評価することが可能である。
 実際に、実施の形態1~3に例示した評価指標の一部について、肌Sの透明感を官能評価した値との相関を求めた結果の一例を図9~図11に示す。ここで、図9~図11は、横軸に官能評価により求められた肌Sの透明感の官能評価値、縦軸にそれぞれの評価指数を示す値がプロットされている。なお、官能評価値は、肌Sの透明感を10段階で評価したものであり、値が10に近づくほど透明感があると評価されたものである。
 図9は、プロファイルから定められる表皮の厚さと官能評価との相関を求めたものである。ここで、表皮の厚さは、プロファイルにおいて表皮の表面から第2の極大点P2を示す深さ位置D2までの厚さにより算出したものである。この表皮の厚さを示す値と官能評価値との相関を重回帰分析により求めた結果、決定係数はR=0.46であった。
 図10は、プロファイルから定められる表皮の内部散乱度と官能評価との相関を求めたものである。ここで、表皮の内部散乱度は、プロファイルにおいて表皮の表面から第2の極大点P2を示す深さ位置D2までの深さ範囲における光の反射率の平均値により算出したものである。表皮の内部散乱度を示す値と官能評価値との相関を重回帰分析により求めた結果、決定係数はR=0.12であった。
 図11は、光の反射率の差、具体的にはプロファイルの極小点P1における反射率R1と第2の極大点P2における反射率R2との差と、官能評価との相関を求めたものである。反射率の差と官能評価値との相関を重回帰分析により求めた結果、決定係数はR=0.25であった。
 また、より精度の良いくすみおよび透明感の評価としては、実施の形態4において、肌状態評価ブロック17は、複数の指標を組み合わせた総合指標を作成し、この総合指標に基づいて肌Sの状態の評価を行う。具体的には、総合指標は、プロファイルにおける第1の極大点P0と極小点P1と第2の極大点P2から選択されるいずれか2点における反射率差または反射率比、表皮の下層から真皮の上層における特定の深さ位置に対する浅部側のプロファイル面積S1と深部側のプロファイル面積S2との比、プロファイルに応じて定まる表皮の厚さ、プロファイルに応じて定まる表皮の内部散乱度のうち少なくとも2つを組み合わせることにより作成することができる。
 例えば、肌状態評価ブロック17は、プロファイルに応じて定まる表皮の厚さと、プロファイルに応じて定まる表皮の内部散乱度と、プロファイルの極小点P1における反射率R1と第2の極大点P2における反射率R2との差分とを互いに組み合わせた総合指標を作成し、この総合指標に基づいて肌Sの状態を評価することができる。
 実際に、この総合指標と、肌Sの透明感を官能評価した値との相関を求めた結果を図12に示す。ここで、図9~図11と同様に、横軸に官能評価により求められた肌Sの透明感の官能評価値、縦軸に総合指数を示す値がプロットされている。図12から総合指標と官能評価との相関を重回帰分析により求めた結果、決定係数はR=0.71であった。
 このことから、複数の評価指標を組み合わせた総合指標を用いることで、官能評価に近い評価を行うことができ、くすみおよび透明感等の全体的な評価を高精度に行うことができる。
 なお、上記の実施の形態1~4において、表皮から真皮の上層までの深さ範囲における深さに対する光の反射率の一次元のプロファイルを信号処理ブロック16が作成し、このプロファイルに基づいて肌状態評価ブロック17が評価指標および総合指標を算出して肌状態を評価したが、肌状態評価ブロック17は、信号処理ブロック16で生成された、例えば図2(A)および(B)に示されるような光の反射率に相当する二次元の画像に基づいて評価指標および総合指標を算出して肌状態を評価することもできる。例えば、肌状態評価ブロック17は、上述した肌Sの測定箇所による反射率の分布の不均一性を画像に基づいて算出し、この不均一性に基づいて肌Sの状態について評価を行う。具体的には、肌状態評価ブロック17は、光の反射率に相当する画像において表皮に相当する箇所を抽出し、この箇所について反射率に相当する画像の輝度平均値や標準偏差・分散などの不均一性を評価指標として算出することにより、肌Sの状態を評価することができる。
 1 光源、2 プローブ、3 光路長調整部、4 干渉光検出部、5 分割合波部、6 光ファイバ、7 反射ミラー、10 OCT部、11 評価装置本体、12 CPU、13 表示部、14 記憶部、15 操作部、16 信号処理ブロック、17 肌状態評価ブロック、18 表示制御ブロック、L0 射出光、L1 測定光、L3 反射光、L2,L4 参照光、L5 干渉光、S 肌、P0 第1の極大点、P1 極小点、P2 第2の極大点、R0 第1の極大点における反射率、R1 極小点における反射率、R2 第2の極大点における反射率、S1 浅部側のプロファイル面積、S2 深部側のプロファイル面積。

Claims (18)

  1.  光コヒーレンストモグラフィにより、肌に照射されて肌内部から順次反射される測定光に対し、前記測定光が反射された肌の深さ位置に応じた光路長を移動する参照光を合波して干渉光を検出し、
     前記干渉光を検出して得られた干渉信号に基づいて、表皮から真皮の上層までの深さ範囲における深さに対する光の反射率のプロファイルを作成し、
     作成された前記プロファイルに応じて定まる評価指標に基づいて、肌の状態を評価する肌の評価方法。
  2.  前記プロファイルは、表皮の最表層に現れる第1の極大点と、深くなるにしたがって前記第1の極大点の次に現れる極小点と、前記極小点の次に現れる第2の極大点を有する請求項1に記載の肌の評価方法。
  3.  前記評価指標は、前記第1の極大点における反射率と、前記極小点における反射率と、前記第2の極大点における反射率のうちのいずれか2つの差または比からなる請求項2に記載の肌の評価方法。
  4.  前記評価指標は、表皮の下層から真皮の上層における特定の深さ位置に対する浅部側のプロファイル面積と深部側のプロファイル面積との比からなる請求項2に記載の肌の評価方法。
  5.  前記特定の深さ位置は、前記第2の極大点を示す深さ位置である請求項4に記載の肌の評価方法。
  6.  前記特定の深さ位置は、前記極小点を示す深さ位置である請求項4に記載の肌の評価方法。
  7.  前記特定の深さ位置は、予め設定された所定の深さ位置である請求項4に記載の肌の評価方法。
  8.  前記評価指標は、前記プロファイルに応じて定まる表皮の厚さからなる請求項2に記載の肌の評価方法。
  9.  前記表皮の厚さは、表皮の表面から前記第2の極大点を示す深さ位置までの厚さにより定められる請求項8に記載の肌の評価方法。
  10.  前記評価指標は、前記プロファイルに応じて定まる表皮の内部散乱度からなる請求項2に記載の肌の評価方法。
  11.  前記表皮の内部散乱度は、表皮の表面から前記第2の極大点を示す深さ位置までの深さ範囲における光の反射率の平均値により算出される請求項10に記載の肌の評価方法。
  12.  前記評価指標は、前記第1の極大点と前記極小点と前記第2の極大点から選択されるいずれか2点における反射率差または反射率比、表皮の下層から真皮の上層における特定の深さ位置に対する浅部側のプロファイル面積と深部側のプロファイル面積との比、前記プロファイルに応じて定まる表皮の厚さ、前記プロファイルに応じて定まる表皮の内部散乱度のうち少なくとも2つを組み合わせることにより作成された総合指標からなる請求項2に記載の肌の評価方法。
  13.  前記総合指標は、前記極小点および前記第2の極大点における反射率差と、前記プロファイルに応じて定まる表皮の厚さと、前記プロファイルに応じて定まる表皮の内部散乱度とを組み合わせることにより作成される請求項12に記載の肌の評価方法。
  14.  肌に照射される前記測定光は、近赤外光である請求項1~13のいずれか一項に記載の肌の評価方法。
  15.  肌に照射される前記測定光は、可視光である請求項1~13のいずれか一項に記載の肌の評価方法。
  16.  射出光を射出する光源と、
     測定光を肌に照射すると共に、前記測定光が照射された肌内部から順次反射される反射光を受光するプローブと、
     前記プローブで受光された前記反射光の光路長とほぼ一致するように、参照光の光路長を調整する光路長調整部と、
     前記光源、前記プローブおよび前記光路長調整部に光学的に接続され、前記光源から射出された前記射出光を測定光と参照光に分割して前記プローブと前記光路長調整部にそれぞれ供給すると共に、前記プローブで受光された前記反射光と前記光路長調整部で光路長が調整された前記参照光とを合波して干渉光を生成する分割合波部と、
     前記分割合波部で生成された前記干渉光を検出する干渉光検出部と、
     前記干渉光検出部で前記干渉光を検出して得られた干渉信号に基づいて、表皮から真皮の上層までの深さ範囲における深さに対する光の反射率のプロファイルを作成する信号処理部と、
     前記信号処理部で作成された前記プロファイルに応じて定まる評価指標に基づいて、肌の状態を評価する肌状態評価部とを備える肌評価装置。
  17.  前記信号処理部と前記肌状態評価部は、CPUから構成される請求項16に記載の肌評価装置。
  18.  前記肌状態評価部で求められた肌の状態の評価を格納する記憶部と、
     前記記憶部に格納された肌の状態の評価を表示する表示部とをさらに有する請求項16または17に記載の肌評価装置。
PCT/JP2013/065447 2012-06-18 2013-06-04 肌の評価方法および肌評価装置 WO2013190991A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13806144.5A EP2863205B1 (en) 2012-06-18 2013-06-04 Skin evaluation device
CN201380031974.XA CN104395727B (zh) 2012-06-18 2013-06-04 皮肤的评价方法及皮肤评价装置
KR1020147035439A KR20150016966A (ko) 2012-06-18 2013-06-04 피부의 평가 방법 및 피부 평가 장치
US14/572,523 US10383567B2 (en) 2012-06-18 2014-12-16 Skin evaluation method and skin evaluation device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-137107 2012-06-18
JP2012137107 2012-06-18
JP2013112334A JP6059600B2 (ja) 2012-06-18 2013-05-28 肌評価装置の作動方法および肌評価装置
JP2013-112334 2013-05-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/572,523 Continuation US10383567B2 (en) 2012-06-18 2014-12-16 Skin evaluation method and skin evaluation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013190991A1 true WO2013190991A1 (ja) 2013-12-27

Family

ID=49768593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/065447 WO2013190991A1 (ja) 2012-06-18 2013-06-04 肌の評価方法および肌評価装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10383567B2 (ja)
EP (1) EP2863205B1 (ja)
JP (1) JP6059600B2 (ja)
KR (1) KR20150016966A (ja)
CN (1) CN104395727B (ja)
WO (1) WO2013190991A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016011935A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 株式会社トプコン 皮膚性状評価装置
WO2016129751A1 (ko) * 2015-02-12 2016-08-18 한국광기술원 광 간섭 단층촬영을 이용한 색소 병변의 정량화 시스템 및 방법

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101694733B1 (ko) * 2015-04-10 2017-01-12 한국광기술원 3d 프린터를 이용한 팬텀 제조 장치 및 이를 이용한 제조 방법
JP6473401B2 (ja) * 2015-09-10 2019-02-20 富士フイルム株式会社 肌の光沢評価装置、光沢評価方法および光沢評価プログラム
CN105224808B (zh) * 2015-10-15 2018-02-06 北京工商大学 基于三维坐标的投影积分函数皮肤状态综合评价方法
CN106021178B (zh) * 2016-03-28 2018-11-06 陈威 一种利用数学模型计算人皮肤胶原蛋白相关3个参数的方法
CN105868159B (zh) * 2016-03-28 2017-06-27 陈威 一种利用数学模型计算人皮肤光吸收相关的19个生物学参数的方法
CN105786762B (zh) * 2016-03-28 2017-02-22 陈威 一种人皮肤光谱的建模方法以及高拟合度的多个皮肤参数的数学建模方法
JP6245590B1 (ja) * 2016-06-20 2017-12-13 公立大学法人大阪市立大学 皮膚診断装置、皮膚状態出力方法、プログラムおよび記録媒体
US11122206B2 (en) 2016-11-08 2021-09-14 Preh Holding, Llc Personal care device with camera
US10511777B2 (en) 2016-11-08 2019-12-17 Thomas Nichols Personal care device with camera
JP7312957B2 (ja) * 2018-06-21 2023-07-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 肌評価装置、肌評価システム、肌評価方法、および肌評価のためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US11266345B2 (en) * 2018-07-16 2022-03-08 Swift Medical Inc. Apparatus for visualization of tissue
USD1000624S1 (en) 2019-12-27 2023-10-03 Thomas Nichols Personal care device with camera
KR20220170641A (ko) 2021-06-23 2022-12-30 포토닉스랩인터내셔널(주) 광간섭 단층 촬영 장치 및 방법
CN116019425B (zh) * 2023-03-27 2023-05-23 皑高森德医疗器械(北京)有限责任公司 一种基于高光谱图像的数字皮肤模型及其应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10153550A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Kao Corp 低干渉光干渉計測法による層状微細構造の計測装置及び計測方法
JP2011509103A (ja) * 2007-12-26 2011-03-24 カール ツァイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 光コヒーレンストモグラフィーを使用する屈折処方
JP2011158395A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Glory Ltd 紙葉類の断面構造情報の検出方法および検出装置
JP4790231B2 (ja) 2004-06-17 2011-10-12 花王株式会社 表皮の解析方法
JP2012013432A (ja) 2010-06-29 2012-01-19 Fujifilm Corp 断層画像処理装置及び方法、並びに光干渉断層画像診断装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7417740B2 (en) * 2004-11-12 2008-08-26 Medeikon Corporation Single trace multi-channel low coherence interferometric sensor
JP2008065491A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Topcon Corp 医療情報システム、医療情報処理装置及びプログラム
WO2011135341A2 (en) * 2010-04-26 2011-11-03 Ame Health Ltd Skin profiling and its use in testing cosmetics
US20120150001A1 (en) * 2010-11-04 2012-06-14 Compact Imaging Hyaluronic acid based glucose monitoring

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10153550A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Kao Corp 低干渉光干渉計測法による層状微細構造の計測装置及び計測方法
JP4790231B2 (ja) 2004-06-17 2011-10-12 花王株式会社 表皮の解析方法
JP2011509103A (ja) * 2007-12-26 2011-03-24 カール ツァイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 光コヒーレンストモグラフィーを使用する屈折処方
JP2011158395A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Glory Ltd 紙葉類の断面構造情報の検出方法および検出装置
JP2012013432A (ja) 2010-06-29 2012-01-19 Fujifilm Corp 断層画像処理装置及び方法、並びに光干渉断層画像診断装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GENJI TAKAHASHI: "Recent Progress in Skin Bioengineering Techniques and Its Application to Evaluation of Skin Care Cosmetics", JOURNAL OF SCCJ, vol. 36, no. 2, 20 June 2002 (2002-06-20), pages 93 - 101, XP055178814 *
See also references of EP2863205A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016011935A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 株式会社トプコン 皮膚性状評価装置
WO2016129751A1 (ko) * 2015-02-12 2016-08-18 한국광기술원 광 간섭 단층촬영을 이용한 색소 병변의 정량화 시스템 및 방법
US10987049B2 (en) 2015-02-12 2021-04-27 Korea Photonics Technology Institute System and method for quantifying pigmented lesion using OCT

Also Published As

Publication number Publication date
EP2863205A1 (en) 2015-04-22
CN104395727B (zh) 2016-10-12
US10383567B2 (en) 2019-08-20
EP2863205B1 (en) 2021-02-24
EP2863205A4 (en) 2016-02-24
JP6059600B2 (ja) 2017-01-11
JP2014023916A (ja) 2014-02-06
KR20150016966A (ko) 2015-02-13
US20150105635A1 (en) 2015-04-16
CN104395727A (zh) 2015-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6059600B2 (ja) 肌評価装置の作動方法および肌評価装置
US9924894B2 (en) Non-invasive measurement of skin thickness and glucose concentration with Raman spectroscopy and method of calibration thereof
US10869623B2 (en) Non-invasive optical measurement of blood analyte
CN101625319B (zh) 多层结构测量方法和多层结构测量设备
KR100765250B1 (ko) 피부의 빌리루빈 레벨의 비침입성 측정 방법 및 장치
EP2050385B1 (en) Method and apparatus for measuring collagen thickness
JP5691687B2 (ja) 検査装置
JP2018023756A (ja) 肌状態の評価方法
KR102227336B1 (ko) 광간섭 단층 화상 촬상 장치 및 계측 방법
US20180049689A1 (en) Skin measurement device and control method therefor
JP6131597B2 (ja) 皮膚の評価方法及び皮膚の評価システム
US10548520B2 (en) Non-invasive optical measurement of blood analyte
JP7068389B2 (ja) 2次元多層厚測定
JP5757149B2 (ja) 皮膚の評価方法及び皮膚の評価システム
US20200237293A1 (en) Device, method, and program for visualizing network of blood vessels of skin
EP3850340B1 (en) System and method for measurement selection and probe guiding in a gingivitis detector
Lin et al. Imaging striae distensae: a comparison between PS-OCT and digital dermoscopy
JP2022503665A (ja) 歯肉炎検出のための光学方法
EP4278971A1 (en) Optical measurement method using wavelength specific correction factors and corresponding optical sensor
US20200237230A1 (en) Device, method, and program for visualizing network of blood vessels of skin
JP3063086B1 (ja) 爪の評価装置
JP2009535137A (ja) 皮膚組織を光学的に測定するための干渉測定装置
JP6760310B2 (ja) 画像データ処理装置、画像データ処理方法、および画像データ処理プログラム
JP6960323B2 (ja) 肌状態の評価方法
WO2023114553A1 (en) Systems, methods, and media for frequency domain diffuse correlation spectroscopy

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13806144

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147035439

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013806144

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE