WO2008035474A1 - Dispositif et procédé d'affichage d'image - Google Patents

Dispositif et procédé d'affichage d'image Download PDF

Info

Publication number
WO2008035474A1
WO2008035474A1 PCT/JP2007/057758 JP2007057758W WO2008035474A1 WO 2008035474 A1 WO2008035474 A1 WO 2008035474A1 JP 2007057758 W JP2007057758 W JP 2007057758W WO 2008035474 A1 WO2008035474 A1 WO 2008035474A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
image signal
mode
frames
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/057758
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Mori
Seiji Kohashikawa
Hiroyuki Furukawa
Masafumi Ueno
Kenichiroh Yamamoto
Takashi Yoshii
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to US12/441,491 priority Critical patent/US8228427B2/en
Priority to CN2007800348959A priority patent/CN101518067B/zh
Priority to EP07741194A priority patent/EP2066123A4/en
Publication of WO2008035474A1 publication Critical patent/WO2008035474A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/144Movement detection
    • H04N5/145Movement estimation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4318Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering by altering the content in the rendering process, e.g. blanking, blurring or masking an image region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440281Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the temporal resolution, e.g. by frame skipping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4854End-user interface for client configuration for modifying image parameters, e.g. image brightness, contrast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/142Edging; Contouring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/16Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level
    • H04N5/165Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level to maintain the black level constant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0127Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter
    • H04N7/0132Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter the field or frame frequency of the incoming video signal being multiplied by a positive integer, e.g. for flicker reduction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • G09G2320/106Determination of movement vectors or equivalent parameters within the image
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0112Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards corresponding to a cinematograph film standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0135Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes
    • H04N7/014Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes involving the use of motion vectors

Definitions

  • an interpolated frame is generated adaptively by motion, thereby increasing the frame frequency of the display image and improving the reduction in spatial frequency characteristics that cause motion blur.
  • Techniques for disclosing are disclosed. This is because at least one interpolated image signal to be interpolated between frames of the display image is formed adaptively to the front and rear frame force motion, and the formed interpolated image signal is interpolated between the frames and sequentially displayed. ing.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining interpolation frame generation processing by the motion vector detection unit 101 and the interpolation frame generation unit 102.
  • the motion vector detection unit 101 detects the motion vector 105 from the frame # 1 and the frame # 2 shown in FIG. That is, the motion vector detection unit 101 obtains the motion vector 105 by measuring how much and in which direction the frame # 1 and frame # 2 have moved in 1/60 second.
  • interpolation frame generation section 102 allocates interpolation vector 106 between frame # 1 and frame # 2 using the obtained motion vector 105.
  • An interpolation frame 107 is generated by moving the object (in this case, a car) from the position of frame # 1 to the position 1Z120 seconds later based on this interpolation vector 106.
  • film movies, CG animations, and game images, etc. are output as 60 Hz video signals by continuously outputting the same images, many of which have a frame rate of 60 Hz or less. Display output.
  • Frame # 1 force frame # 10 in Fig. 4 represents an image sequence obtained by converting a 24-Hz movie image to 60 Hz using a 2-3 pull-down process.
  • Frame # 1 and frame # 2, frame # 3 to frame # 5, frame # 6 and frame # 7, frame # 8 to frame # 10 are the same image.
  • the force that the motion vector should be detected during this time is the motion between the previous frame # 6 and the frame # 7. Since the spectrum is 0, referencing this may cause the 0 vector to be detected incorrectly. In addition, there is a problem that the image quality of the displayed image is deteriorated due to such erroneous detection of the motion vector.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and a plurality of identical images such as movie images and game (CG) images resulting from motion-compensated frame rate conversion (FRC) processing.
  • An object of the present invention is to provide an image display apparatus and method capable of preventing the deterioration of the image quality of a moving image in which images may be continuous.
  • the first invention of the present application interpolates an image signal subjected to motion compensation processing between frames or fields of an input image signal, thereby allowing the number of frames or fields of the input image signal to be interpolated.
  • An image display device provided with rate conversion means for converting the image and outputting it to the display panel, and a predetermined image adjustment mode determined in advance among a plurality of image adjustment modes set in the image display device Is selected by the user, the motion compensation processing in the rate conversion means is invalidated.
  • the rate conversion means detects a motion vector information between consecutive frames or fields included in the input image signal, and the detected motion vector information.
  • An interpolation vector allocating unit that allocates an interpolation vector between the frames or between the fields, an interpolation image generating unit that generates an interpolation image signal from the allocated interpolation vector, and the generated inner The image signal is And an image interpolation unit for interpolating between frames or between the fields.
  • the eleventh invention of the present application converts the number of frames or the number of fields of the input image signal by interpolating the image signal subjected to motion compensation processing between frames or fields of the input image signal.
  • An image display device comprising rate conversion means for outputting to a display panel, wherein a predetermined image adjustment mode determined in advance among a plurality of image adjustment modes set in the image display device is determined by a user. When selected, the compensation strength of the motion compensation processing in the rate conversion means is varied.
  • the number of frames of the input image signal is interpolated by interpolating the image signal subjected to motion compensation processing between frames or fields of the input image signal.
  • the image display method including the step of converting the number of fields, the image mode selected by the user among a plurality of image mode set in the image display device is determined in advance. Determining whether or not the selected image adjustment mode is selected, and when the selected image adjustment mode is determined to be a predetermined image adjustment mode, between frames or fields of the input image signal, And converting the number of frames or fields of the input image signal by inserting the image signal of the frame or field.
  • a predetermined predetermined tone mode (movie mode, game mode, etc.) is selected by the user from among a plurality of tone modes set in the image display device. Therefore, it is possible to effectively prevent deterioration of the display image by not performing the interpolation processing by motion compensation.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an image sequence when a 24 Hz film movie is converted to 60 Hz by 2-3 pulldown processing.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the selection switching order of each image mode in the liquid crystal display device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing the relationship between input data and output data according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a block diagram showing a configuration example of a main part of a liquid crystal display device according to a sixth embodiment of the present invention.
  • the feature of the iterative gradient method is that motion vectors can be detected in units of blocks, so that several types of motion quantities can be detected, and motion vectors can also be detected in small-sized moving objects. it can.
  • the circuit configuration can be realized on a small scale compared to other methods (such as the block matching method).
  • this iterative gradient method a method is used in which the gradient method is repeated using the motion vector of a nearby block already detected as an initial deviation vector for the detected block. According to this method, it is possible to obtain an almost accurate motion amount by repeating the gradient method about twice.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of a main part of the liquid crystal display device according to the first embodiment of the present invention.
  • the liquid crystal display device includes an FRC unit 10, a remote control light receiving unit 13, a control unit 14, An image quality adjustment unit 15, a switching unit 16, a 0 vector unit 17, an electrode driving unit 18, and a liquid crystal display panel 19 are provided.
  • the switching unit 16 is provided between the motion vector detection unit l ie and the interpolation vector evaluation unit l lf in the FRC unit 10, and in accordance with an instruction from the control unit 14, the motion vector from the motion vector detection unit 11e is set to 0. Switch to vector 17.
  • motion compensation type FRC processing can improve the quality of a moving image, and a plurality of identical images such as movies and games (CG) can be used.
  • CG movies and games
  • FIG. 10 is a block diagram illustrating an exemplary configuration of a main part of a liquid crystal display device according to the third embodiment of the present invention.
  • the liquid crystal display device includes an FRC unit 10, a remote control light receiving unit 13, and a control unit 14.
  • the image quality adjusting unit 15, the switching unit 16, the electrode driving unit 18, the liquid crystal display panel 19, and the path 20 for bypassing the FRC unit 10 are configured.
  • the switching unit 16 is provided in the preceding stage of the FRC unit 10 and switches whether to input the input image signal to the force path 20 that inputs to the FRC unit 10 in accordance with an instruction from the control unit 14.
  • FIG. 11 is a diagram showing the relationship between input data and output data according to the third embodiment of the present invention.
  • (A) in FIG. 11 shows the input data to the path 20, and
  • (B) in FIG. 11 shows the output data from the path 20.
  • the display time per frame is about 16.7 ms.
  • the control unit 15 controls the electrode driving unit 18 which is a display driver to control the liquid crystal display.
  • the drive frequency of the display panel 19 is changed from 120 Hz to 60 Hz, and the input data is output from the path 20 without changing the frame rate at 60 Hz as shown in FIG.
  • the liquid crystal display panel 19 displays a frame output from the path 20 without conversion of the number of frames at a driving frequency of 60 Hz, the display time per frame at this time should be about 16.7 ms. Become.
  • motion compensation type FRC processing can improve the quality of a moving image, and a plurality of identical images such as movies and games (CG) can be displayed.
  • CG movies and games
  • the control unit 14 switches the switching unit 16 to the route 20 side to bypass the processing of the FRC unit 10.
  • the input image signal is stored in the memory 21. Thereafter, the same frame is repeatedly read out from the memory 21 a plurality of times, and frame insertion processing is performed.
  • the switching unit 16 is switched to the FRC unit 10 side to perform FRC processing (within a motion compensation frame) on the input image signal. Insertion process).
  • the switching unit 16 may be provided after the FRC unit 10 so that the output signal of the FRC unit 10 and the output signal of the memory 21 are switched and output to the liquid crystal display panel 19.
  • the drive frequency of the liquid crystal display panel 19 is not changed and remains 120 Hz.
  • the control unit 14 and the memory 21 insert the image signal of the previous or subsequent frame between the frames of the input image signal, thereby Means for converting the number of frames. That is, the frame rate (the number of frames) of the display image signal input to the electrode drive unit 18 is always the same.
  • a moving image in which a plurality of identical images may be continued such as a movie or a game (CG)
  • CG a moving image
  • motion compensation By avoiding insertion processing, motion vector detection errors due to image discontinuity, motion compensation errors, etc. are eliminated, and image quality degradation due to motion compensation FRC processing is effectively prevented. be able to. Furthermore, in this case, since the same frame is repeatedly read and frame rate conversion is performed, there is no need to change the driving frequency of the liquid crystal display panel 19.
  • a path for bypassing the FRC unit 10 is provided, and for example, a movie mode, a game mode, etc. among a plurality of image tone modes set in the liquid crystal display device.
  • the input image signal is input to the detour path side, and the input image signal is input to the linear interpolation processing unit on the path to perform linear interpolation.
  • the obtained image signal is interpolated.
  • switching is performed so that the frame rate is converted by performing linear interpolation processing rather than performing interpolation processing by motion compensation.
  • a path for bypassing the FRC unit 10 is provided, and for example, a movie mode, a game mode, etc., among a plurality of image tone modes set in the liquid crystal display device.
  • a predetermined image adjustment mode is selected by the user, the input image signal is input to the detour path side, the input image signal is input to the black level signal insertion processing unit on the path, A predetermined monochrome image signal is inserted.
  • FIG. 16 is a block diagram showing a configuration example of a main part of a liquid crystal display device according to the sixth embodiment of the present invention.
  • the liquid crystal display device includes an FRC unit 10, a remote control light receiving unit 13, and a control unit 14. , An image quality adjustment unit 15, a switching unit 16, an electrode driving unit 18, a liquid crystal display panel 19, and a path 20 for bypassing the FRC unit 10 and a black level signal insertion processing unit 23 on the path 20. It is configured.
  • the switching unit 16 is provided in the preceding stage of the FRC unit 10 and switches between input force of the input image signal to the FRC unit 10 and input to the path 20 in accordance with an instruction from the control unit 14.
  • frame interpolation processing methods for example, frame interpolation using linear interpolation between two frames and frame interpolation using motion vectors (motion compensation interpolation) are known.
  • the former obtains an interpolated frame by linear interpolation of the signal power of the previous frame and the current frame with the frame interpolation ratio ⁇ . Therefore, if this linear interpolation is used, it is possible to prevent image quality degradation due to motion compensation errors in FRC processing.
  • FIG. 19 is a flowchart for explaining an example of an image display method by the image display device of the present invention.
  • the image display device determines whether or not the picture mode selected by the user is the “movie mode” based on the received remote control signal (step S1). If it is determined (YES), the motion compensation process of the FRC unit 10 is invalidated by setting the motion vector or the interpolation vector to 0 vector (step S2). Also, in step S1, if it is determined that the tone mode selected by the user is not “movie mode” (in the case of NO), whether or not the tone mode selected by the user is “game mode”. Is determined (step S3).
  • FIG. 21 is a flowchart for explaining another example of the image display method by the image display device of the present invention.
  • the image display device determines whether or not the tone mode selected by the user is “movie mode” based on the received remote control signal (step S21).
  • the compensation strength of the motion compensation process in the FRC section 10 is varied (weak) (step S22).
  • the tone mode selected by the user is not “movie mode” (in the case of NO)
  • whether or not the tone mode selected by the user is “game mode”.
  • the input image signal is not limited to a television broadcast signal, but may be an image signal reproduced with external media power! /.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

明 細 書
画像表示装置及び方法
技術分野
[0001] 本発明は、フレームレートあるいはフィールドレートを変換する機能を備えた画像表 示装置及び方法に関し、より詳細には、動き補償型のレート変換処理に起因する、 複数枚の同一画像が連続する可能性のある動画像の画質劣化を防止する画像表示 装置及び該装置による画像表示方法に関するものである。
背景技術
[0002] 動画像を具現する用途に従来力も主として用いられてきた陰極線管(CRT: Catho de Ray Tube)に対して、 LCD (Liquid Crystal Display)は、動きのある画像 を表示した場合に、観る者には動き部分の輪郭がぼけて知覚されてしまうという、所 謂、動きぼけの欠点がある。この動きぼけは、 LCDの表示方式そのものに起因するこ とが指摘されている(例えば、特許第 3295437号明細書; "石黒秀一、栗田泰巿郎 、「8倍速 CRTによるホールド発光型ディスプレイの動画質に関する検討」、信学技 報、社団法人電子情報通信学会、 EID96— 4 (1996— 06)、 p. 19— 26"参照)。
[0003] 電子ビームを走査して蛍光体を発光させて表示を行う CRTでは、各画素の発光は 蛍光体の若干の残光はあるものの概ねインパルス状になる。これをインパルス型表示 方式という。一方、 LCDでは、液晶に電界を印加することにより蓄えられた電荷が、 次に電界が印加されるまで比較的高い割合で保持される。特に、 TFT方式の場合、 画素を構成するドット毎に TFTスィッチが設けられており、さらに通常は各画素に補 助容量が設けられており、蓄えられた電荷の保持能力が極めて高い。このため、画 素が次のフレームあるいはフィールド(以下、フレームで代表する)の画像情報に基 づく電界印加により書き換えられるまで発光し続ける。これをホールド型表示方式と いう。
[0004] 上記のようなホールド型表示方式においては、画像表示光のインパルス応答が時 間的な広がりを持っため、時間周波数特性が劣化して、それに伴い空間周波数特 性も低下し、動きぼけが生じる。すなわち、人の視線は動くものに対して滑らかに追 従するため、ホールド型のように発光時間が長いと、時間積分効果により画像の動き がぎくしゃくして不自然に見えてしまう。
[0005] 上記のホールド型表示方式における動きぼけを改善するために、フレーム間に画 像を内挿することにより、フレームレート(フレーム数)を変換する技術が知られている 。この技術は、 FRC (Frame Rate Converter)と呼ばれ、液晶表示装置等におい て実用化されている。
[0006] 従来、フレームレートを変換する方法には、単に同一フレームの複数回繰り返し読 み出しや、フレーム間の直線内挿 (線形補間)によるフレーム内挿などの各種の手法 がある(例えば、山内達郎、「テレビジョン方式変換」、テレビジョン学会誌、 Vol. 45、 No. 12、 pp. 1534— 1543 (1991)参照)。しかしながら、線形補間によるフレーム 内挿処理の場合、フレームレート変換に伴う動きの不自然さ(ジャーキネス、ジャダ一 )が発生するとともに、上述したホールド型表示方式に起因する動きぼけ妨害を十分 に改善することはできず、画質的には不十分なものであった。
[0007] そこで、上記ジャーキネスの影響等をなくして動画質を改善するために、動きべタト ルを用いた動き補償型のフレーム内挿処理が提案されている。これによれば、動画 像そのものをとらえて画像の動きを補償するため、解像度の劣化がなぐまた、ジャー キネスの発生もなく、極めて自然な動画を得ることができる。さらに、内挿画像信号は 動き補償して形成されるので、上述したホールド型表示方式に起因する動きぼけ妨 害を十分に改善することが可能となる。
[0008] 前述の特許第 3295437号明細書には、動き適応的に内挿フレームを生成すること により、表示画像のフレーム周波数を上げて、動きぼけの原因となる空間周波数特性 の低下を改善するための技術が開示されている。これは、表示画像のフレーム間に 内挿する少なくとも 1つの内挿画像信号を、前後のフレーム力 動き適応的に形成し 、形成した内挿画像信号をフレーム間に内挿して順次表示するようにしている。
[0009] 図 1は、従来の液晶表示装置における FRC駆動表示回路の概略構成を示すプロ ック図で、図中、 FRC駆動表示回路は、入力画像信号のフレーム間に動き補償処理 を施した画像信号を内挿することにより入力画像信号のフレーム数を変換する FRC 部 100と、液晶層と該液晶層に走査信号及びデータ信号を印加するための電極とを 有するアクティブマトリクス型の液晶表示パネル 104と、 FRC部 100によりフレームレ ート変換された画像信号に基づいて液晶表示パネル 104の走査電極及びデータ電 極を駆動するための電極駆動部 103と、を備えて構成される。
[0010] FRC部 100は、入力画像信号力も動きベクトル情報を検出する動きベクトル検出部 101と、動きベクトル検出部 101により得られた動きベクトル情報に基づ!/、て内挿フレ ームを生成する内挿フレーム生成部 102とを備える。
[0011] 上記構成において、動きベクトル検出部 101は、例えば、後述するブロックマツチン グ法ゃ勾配法などを用いて動きベクトル情報を求めてもょ 、し、入力画像信号に何ら かの形で動きベクトル情報が含まれている場合、これを利用してもよい。例えば、 MP EG方式を用いて圧縮符号化された画像データには、符号ィ匕時に算出された動画像 の動きベクトル情報が含まれており、この動きベクトル情報を取得する構成としてもよ い。
[0012] 図 2は、図 1に示した従来の FRC駆動表示回路によるフレームレート変換処理を説 明するための図である。 FRC部 100は、動きベクトル検出部 101より出力された動き ベクトル情報を用いた動きネ甫償により、フレーム間の内挿フレーム(図中グレーに色 付けされた画像)を生成し、この生成された内挿フレーム信号を入力フレーム信号と ともに、順次出力することで、入力画像信号のフレームレートを例えば毎秒 60フレー ム(60Hz)から毎秒 120フレーム(120Hz)に変換する処理を行う。
[0013] 図 3は、動きベクトル検出部 101及び内挿フレーム生成部 102による内挿フレーム 生成処理について説明するための図である。動きベクトル検出部 101は、図 3に示し た例えばフレーム # 1とフレーム # 2から勾配法等により動きベクトル 105を検出する 。すなわち、動きベクトル検出部 101は、フレーム # 1とフレーム # 2の 1/60秒間に 、どの方向にどれだけ動いたかを測定することにより動きベクトル 105を求める。次に 、内挿フレーム生成部 102は、求めた動きベクトル 105を用いて、フレーム # 1とフレ ーム # 2間に内挿ベクトル 106を割り付ける。この内挿ベクトル 106に基づいてフレー ム # 1の位置から 1Z120秒後の位置まで対象 (ここでは自動車)を動かすことにより 、内挿フレーム 107を生成する。
[0014] このように、動きベクトル情報を用いて動き補償フレーム内挿処理を行い、表示フレ ーム周波数を上げることで、 LCD (ホールド型表示方式)の表示状態を、 CRT (イン パルス型表示方式)の表示状態に近づけることができ、動画表示の際に生じる動きぼ けによる画質劣化を改善することが可能となる。
[0015] ここで、上記動き補償フレーム内挿処理においては、動き補償のために動きべタト ルの検出が不可欠となる。この動きベクトル検出の代表的な手法として、例えば、プロ ックマッチング法、勾配法などが提案されている。これらの手法においては、連続した 2つのフレーム間で各画素または小さなブロック毎に動きベクトルを検出し、この動き ベクトルを用いて 2つのフレーム間の内挿フレームの各画素または各小ブロックを内 揷する。すなわち、 2つのフレーム間の任意の位置の画像を正しく位置補償して内挿 することにより、フレーム数の変換を行う。
[0016] 動画像はフレーム間の相関が高ぐまた時間軸方向の連続性を持っため、あるフレ ームにおいて移動している画素あるいはブロックは、それに続くフレーム、あるいはそ れより前のフレームにおいても、同様の動き量で移動している場合が多い。例えば、 ボールが画面の右力 左へと転がって 、く様子を撮影した動画像の場合、ボールの 領域は、どのフレームでも同様の動き量を持ちながら移動していく。すなわち、連続 するフレーム間では、動きベクトルに連続性がある場合が多 、。
[0017] このことから、前フレームでの動きベクトル検出結果を参照することで、その次のフレ ームにおける動きベクトルの検出をより容易に、あるいはより正確に行うことが可能で ある。例えば、勾配法を改良した反復勾配法においては、被検出ブロックに対して、 前フレームあるいは現フレームで既に検出された近傍のブロックの動きベクトルを初 期偏位ベクトルとし、これを起点として勾配法の演算を繰り返す方法が用いられる。こ の方法によれば、勾配法の繰り返しは 2回程度でほぼ正確な動き量を得ることができ る。
[0018] また、ブロックマッチング法においても、前フレームでの動きベクトル検出結果を参 照して探索順序を変えるなどして、効率的な動きべ外ル検出を行うことが考えられる 。このように、動きベクトルを検出する際に、既検出の動きベクトルを利用することによ つて、例えばフレームレート変換のリアルタイム処理が可能になる。
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0019] ところで、映像信号のソースとしては、通常のテレビジョンビデオカメラで撮影した映 像の他、映画フィルムの映像、コンピュータグラフィックス(CG)による映像などが存在 する。このため、 NTSC方式や PAL方式のテレビジョン放送信号やビデオディスク再 生信号には、映画フィルムや CGによる映像信号が含まれていることが多々ある。また 、近年では記録メディア(例えば DVD (デジタルバーサタイルディスク)、 HD (ノヽード ディスク)など)の記録容量の進歩、さらには伝送方式のデジタルィ匕により、多様なソ ースの映像信号が混在して 、る場合がある。
[0020] 例えば、通常の映画フィルムは毎秒 24コマ(フレーム)であり、これをフレームレート 力 S60Hzのディスプレイに出力する場合、フレームレートが 24Hzの映像を 2— 3プル ダウン処理し、 2コマないし 3コマずつ同じ画像を出力することで、フレームレートが 6 OHzの映像信号に変換して出力することが行われている。
[0021] また、毎秒 30コマ(フレーム)のフィルム映画や CGによるアニメやゲーム映像を、フ レームレートが 60Hzのディスプレイに出力する場合は、フレームレートが 30Hzの映 像を 2— 2プルダウン処理し、 2コマずつ同じ画像を出力することで、フレームレートが 60Hzの映像信号に変換して出力する。さらに、毎秒 24コマ(フレーム)のフィルム映 画をフレームレートが 50Hzのディスプレイに出力する場合は、フレームレートが 24H zの映像を 2— 2プルダウン処理し、 2コマずつ同じ画像を出力することが行われてい る。
[0022] このように、フィルム映画や CGによるアニメやゲーム映像などは、原画像が 60Hz 以下のフレームレートのものが多ぐ同じ画像を複数枚続けて出力することにより、 60 Hzの映像信号として表示出力して 、る。
[0023] 前述した毎秒 24コマ(フレーム)のフィルム映画の場合につ!、て、図 4を用いて説明 する。図 4におけるフレーム # 1力 フレーム # 10は、 24Hzの映画映像を 2— 3プル ダウン処理により 60Hzに変換した画像シーケンスを表している。フレーム # 1とフレ ーム # 2、フレーム # 3からフレーム # 5、フレーム # 6とフレーム # 7、フレーム # 8か らフレーム # 10が、それぞれ同じ画像である。
[0024] 以上のように、複数枚の同じ画像が出力される場合のある映像においては、各フレ ーム間の動きベクトルの連続性が損なわれてしまう。例えば図 4において、何らかの 動くオブジェクトが撮影されている映像である場合を考える。フレーム # 5とフレーム # 6とは異なる画像であるため、この間では動きベクトルが検出される力 次のフレー ム # 6とフレーム # 7とは同じ画像であるため、検出される動きベクトルは全て 0である べきである。さらに次のフレーム # 7とフレーム # 8とは異なる画像であるため、この間 では動きベクトルが検出される。
[0025] このように、図 4におけるフレーム # 5からフレーム # 7までの連続するフレームでの 動きベクトルを考えると、 "動きベクトルあり"、 "動きベクトル 0"、 "動きベクトルあり"の 順に混在することとなり、隣り合う各フレーム間の動きベクトルの連続性が存在しない
[0026] このような同じ画像が複数枚出力される場合のある映像に対して、前述したような、 前フレームでの動きベクトル検出結果を参照することでその次のフレームでの動きべ タトル検出を行う処理を行った場合、各フレーム間の動きベクトルの連続性が存在し な 、ために、動きベクトルの検出に誤りが生じると!、う問題がある。
[0027] 前述の例で説明すると、図 4のフレーム # 6とフレーム # 7とは同じ画像であるため、 検出される動きベクトルは全て 0であるべきだ力 その前のフレーム # 5とフレーム # 6 との間の動きベクトルは 0ではな!/、ために、これを参照することにより 0ではな!/、ベタト ルを誤って検出してしまう可能性がある。
[0028] また、フレーム # 7とフレーム # 8とは異なる画像であるため、この間でも動きべタト ルが検出されるべきである力 その前のフレーム # 6とフレーム # 7との間の動きべク トルは 0であるため、これを参照することにより 0ベクトルを誤って検出してしまう可能性 がある。そして、このような動きベクトルの誤検出が原因となり、表示映像の画質劣化 を招来するという問題がある。
[0029] ところで、この種の画像表示装置においては、通常、視聴環境や映像ソフトに応じ て表示画像の画質を設定調整するために、ユーザが選択可能な複数の画調モード が備えられている。例えば、くっきりとした標準的な画像に設定する"標準 (スタンダー ド)モード"、鮮明でコントラストのある画像に調整する"ダイナミックモード"、映画など の映像に対し、コントラスト感を抑えて暗!ヽ映像を見やす!/ヽ画像に調整する"映画 (シ ネマ、シアター)モード"、テレビゲームなどの映像に対し、明るさを抑えて目にやさし い画像に調整する"ゲームモード"などが一般的に設定されている。
[0030] これら各画調モード毎に対応して、画面の明るさ、濃淡、黒レベル、色の濃さ、色あ い、輪郭強調 (シャープネス)などに関する調整値が予め記憶されており、ユーザは 所望の画調モードを選択することによって、簡単且つ迅速に視聴環境や映像ソフトに 応じた適切な画質調整を行うことが可能となって 、る。例えば映画番組や映画ソフト を視聴する際には、ユーザは"映画 (シネマ、シアター)モード"を選択することにより、 映画の視聴に適した画質調整を行うことができる。
[0031] 従って、 "映画(シネマ、シアター)モード"や"ゲームモード"などの画調モードがュ 一ザによって選択されている状態においては、映画映像や CG映像などのような複数 枚の同一画像が連続する場合のある動画像が入力されて、上述の理由により表示映 像の画質劣化を招来する可能性が高 、。
[0032] 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、動き補償型のフレームレート変 換 (FRC)処理に起因する、映画映像やゲーム (CG)映像などのような複数枚の同一 画像が連続する可能性がある動画像の画質劣化を防止することができる画像表示装 置及び方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0033] 本願の第 1の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補 償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数ある いはフィールド数を変換して、表示パネルへ出力するレート変換手段を備えた画像 表示装置であって、当該画像表示装置に設定されて 、る複数の画調モードのうち、 予め決められた所定の画調モードがユーザにより選択された場合、前記レート変換 手段における動き補償処理を無効化することを特徴とする。
[0034] 本願の第 2の発明は、前記レート変換手段が、前記入力画像信号に含まれる連続 したフレーム間あるいはフィールド間で動きベクトル情報を検出する動きベクトル検出 部と、該検出した動きベクトル情報に基づいて、前記フレーム間あるいは前記フィー ルド間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル割付部と、該割り付けた内挿ベクトル から内挿画像信号を生成する内挿画像生成部と、該生成した内挿画像信号を前記 フレーム間あるいは前記フィールド間に内挿する画像内挿部とを有することを特徴と する。
[0035] 本願の第 3の発明は、当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのう ち、予め決められた所定の画調モードがユーザにより選択された場合、前記動きべク トル検出部で検出された動きベクトルを 0ベクトルにすることにより、前記動き補償処 理を無効化することを特徴とする。
[0036] 本願の第 4の発明は、当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのう ち、予め決められた所定の画調モードがユーザにより選択された場合、前記内挿べ タトル割付部で割り付けた内挿ベクトルを 0ベクトルにすることにより、前記動き補償処 理を無効化することを特徴とする。
[0037] 本願の第 5の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補 償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数ある いはフィールド数を変換して、表示パネルへ出力するレート変換手段を備えた画像 表示装置であって、当該画像表示装置に設定されて 、る複数の画調モードのうち、 予め決められた所定の画調モードがユーザにより選択された場合、前記入力画像信 号のフレーム数ある 、はフィールド数を変換せずに、該入力画像信号を前記表示パ ネルへ出力することを特徴とする。
[0038] 本願の第 6の発明は、画像信号を表示する表示パネルの駆動周波数を変更可能と し、当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、予め決められた 所定の画調モードがユーザにより選択された場合、前記入力画像信号のフレーム周 波数あるいはフィールド周波数に合わせて前記表示パネルの駆動周波数を変更す ることを特徴とする。
[0039] 本願の第 7の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補 償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数ある いはフィールド数を変換して、表示パネルへ出力するレート変換手段を備えた画像 表示装置であって、前記入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補 償処理を施して!/ヽな ヽ画像信号を挿入することにより、前記入力画像信号のフレー ム数あるいはフィールド数を変換する他のレート変換手段を更に備え、当該画像表 示装置に設定されている複数の画調モードのうち、予め決められた所定の画調モー ドがユーザにより選択された場合、前記他のレート変換手段によりフレーム数あるい はフィールド数が変換された画像信号を、前記表示パネルへ出力することを特徴とす る。
[0040] 本願の第 8の発明は、前記他のレート変換手段が、前記入力画像信号のフレーム 間あるいはフィールド間に、該フレームあるいはフィールドの画像信号を挿入すること により、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変換するものである ことを特徴とする。
[0041] 本願の第 9の発明は、前記他のレート変換手段が、前記入力画像信号のフレーム 間あるいはフィールド間に、線形補間処理を施した画像信号を内挿することにより、 前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変換するものであることを特 徴とする。
[0042] 本願の第 10の発明は、前記他のレート変換手段が、前記入力画像信号のフレーム 間あるいはフィールド間に、予め決められた単色画像信号を挿入することにより、前 記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変換するものであることを特徴 とする。
[0043] 本願の第 11の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換して、表示パネルへ出力するレート変換手段を備えた画 像表示装置であって、当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのうち 、予め決められた所定の画調モードがユーザにより選択された場合、前記レート変換 手段における動き補償処理の補償強度を可変することを特徴とする。
[0044] 本願の第 12の発明は、前記レート変換手段が、動き補償処理を施した画像信号と 、線形補間処理を施した画像信号とを所定の比率で加重加算することにより、内挿画 像信号を生成する内挿画像生成部を有し、当該画像表示装置に設定されている複 数の画調モードのうち、予め決められた所定の画調モードがユーザにより選択された 場合、前記加重加算比率を可変することを特徴とする。
[0045] 本願の第 13の発明は、前記内挿画像生成部が、当該画像表示装置に設定されて いる複数の画調モードのうち、予め決められた所定の画調モードがユーザにより選択 された場合、前記線形補間処理を施した画像信号を内挿画像信号とし、当該画像表 示装置に設定されている複数の画調モードのうち、予め決められた所定の画調モー ド以外がユーザにより選択された場合、前記動き補償処理を施した画像信号を内挿 画像信号とすることを特徴とする。
[0046] 本願の第 14の発明は、前記予め決められた所定の画調モード力 映画モードであ ることを特徴とする。
[0047] 本願の第 15の発明は、前記予め決められた所定の画調モードが、ゲームモードで あることを特徴とする。
[0048] 本願の第 16の発明は、前記レート変換手段が、前記入力画像信号のフレーム周波 数あるいはフィールド周波数を整数倍に変換するものであることを特徴とする。
[0049] 本願の第 17の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、当該画像 表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、ユーザにより選択された画調モ ードが予め決められた所定の画調モードかどうかを判定するステップと、前記選択さ れた画調モードが予め決められた所定の画調モードであると判定された場合、前記 動き補償処理を無効化するステップとを備えたことを特徴とする。
[0050] 本願の第 18の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、当該画像 表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、ユーザにより選択された画調モ ードが予め決められた所定の画調モードかどうかを判定するステップと、前記選択さ れた画調モードが予め決められた所定の画調モードであると判定された場合、前記 入力画像信号のフレーム周波数あるいはフィールド周波数に合わせて表示パネルの 駆動周波数を変更するステップとを備えたことを特徴とする。
[0051] 本願の第 19の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、当該画像 表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、ユーザにより選択された画調モ ードが予め決められた所定の画調モードかどうかを判定するステップと、前記選択さ れた画調モードが予め決められた所定の画調モードであると判定された場合、前記 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、該フレームあるいはフィールド の画像信号を挿入することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィール ド数を変換するステップとを備えたことを特徴とする。
[0052] 本願の第 20の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、当該画像 表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、ユーザにより選択された画調モ ードが予め決められた所定の画調モードかどうかを判定するステップと、前記選択さ れた画調モードが予め決められた所定の画調モードであると判定された場合、前記 入力画像信号のフレーム間ある 、はフィールド間に、線形補間処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するステップとを備えたことを特徴とする。
[0053] 本願の第 21の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、当該画像 表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、ユーザにより選択された画調モ ードが予め決められた所定の画調モードかどうかを判定するステップと、前記選択さ れた画調モードが予め決められた所定の画調モードであると判定された場合、前記 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、予め決められた単色画像信号 を挿入することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変換 するステップとを備えたことを特徴とする。
[0054] 本願の第 22の発明は、入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き 補償処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数 あるいはフィールド数を変換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、当該画像 表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、ユーザにより選択された画調モ ードが予め決められた所定の画調モードかどうかを判定するステップと、前記選択さ れた画調モードが予め決められた所定の画調モードであると判定された場合、前記 動き補償処理の補償強度を可変するステップとを備えたことを特徴とする。
発明の効果
[0055] 本発明によれば、当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、 予め決められた所定の画調モード(映画モードやゲームモードなど)がユーザにより 選択された場合は、動き補償による内挿処理を行わないようにすることにより、表示画 像の画質劣化を効果的に防止することができる。
図面の簡単な説明
[0056] [図 1]従来の液晶表示装置における FRC駆動表示回路の概略構成を示すブロック図 である。
[図 2]図 1に示した従来の FRC駆動表示回路によるフレームレート変換処理を説明す るための図である。
[図 3]動きベクトル検出部及び内挿フレーム生成部による内挿フレーム生成処理につ いて説明するための図である。
[図 4] 24Hzのフィルム映画を 2— 3プルダウン処理により 60Hzに変換した場合の画 像シーケンスを説明するための図である。
[図 5]本発明の画像表示装置が備えるフレームレート変換部の構成例を示すブロック 図である。
[図 6]フレーム生成部による内挿フレーム生成処理の一例を説明するための図である
[図 7]本発明の第 1の実施形態に係る液晶表示装置の要部構成例を示すブロック図 である。
[図 8]本発明の第 1の実施形態に係る液晶表示装置の各画調モードの選択切替順を 説明するための図である。
[図 9]本発明の第 2の実施形態に係る液晶表示装置の要部構成例を示すブロック図 である。 [図 10]本発明の第 3の実施形態に係る液晶表示装置の要部構成例を示すブロック図 である。
[図 11]本発明の第 3の実施形態に係る入力データと出力データの関係を示す図であ る。
[図 12]本発明の第 4の実施形態に係る液晶表示装置の要部構成例を示すブロック図 である。
[図 13]本発明の第 4の実施形態に係る入力データと出力データの関係を示す図であ る。
[図 14]本発明の第 5の実施形態に係る液晶表示装置の要部構成例を示すブロック図 である。
[図 15]本発明の第 5の実施形態に係る入力データと出力データの関係を示す図であ る。
[図 16]本発明の第 6の実施形態に係る液晶表示装置の要部構成例を示すブロック図 である。
[図 17]本発明の第 6の実施形態に係る入力データと出力データの関係を示す図であ る。
[図 18]本発明の第 7の実施形態に係る FRC部の要部構成例を示すブロック図である
[図 19]本発明の画像表示装置による画像表示方法の一例を説明するためのフロー 図である。
[図 20]本発明の画像表示装置による画像表示方法の他の例を説明するためのフロ 一図である。
[図 21]本発明の画像表示装置による画像表示方法の他の例を説明するためのフロ 一図である。
符号の説明
10, 100…フレームレート変換 (FRC)部、 11…ベクトル検出部、 11a…輝度信号抽 出部、 l ib…前処理フィルタ、 11c…動き検出用フレームメモリ、 l id…初期ベクトル メモリ、 l ie, 101· ··動きベクトル検出部、 1 If…内挿ベクトル評価部、 12· ··フレーム 生成部、 12a…内挿用フレームメモリ、 12b, 102…内挿フレーム生成部、 12c…タイ ムベース変換用フレームメモリ、 12d…タイムベース変換部、 12e…補償強度可変部 、 13· ··リモコン受光部、 14…制御部、 15…画質調整部、 16…切替部、 17…。ベタト ル、 18, 103· ··電極駆動部、 19, 104· ··液晶表示ノ《ネル、 20· ··経路、 21· ··メモリ、 22· ··線形補間内挿処理部、 23…黒レベル信号挿入処理部、 105…動きベクトル、 1 06…内挿ベクトル、 107…内挿フレーム。
発明を実施するための最良の形態
[0058] 以下、添付図面を参照しながら本発明の好適な画像表示装置の実施の形態につ いて詳細に説明する。なお、本発明は、フィールド信号及び内挿フィールド信号、フ レーム信号及び内挿フレーム信号のいずれに対しても適用できるものである力 両 者 (フィールドとフレーム)は互いに類似の関係にあるため、フレーム信号及び内揷フ レーム信号を代表例として説明するものとする。
[0059] 図 5は、本発明の画像表示装置が備える動き補償型フレームレート変換部の構成 例を示すブロック図で、図中、 10はフレームレート変換部(以下、 FRC部)で、該 FR C部 10は、本発明のレート変換手段に相当し、入力画像信号に含まれる 2つの連続 したフレーム間で動きベクトルを検出するベクトル検出部 11と、検出した動きベクトル に基づ!/ヽて内挿フレーム(内挿画像)を生成するフレーム生成部 12とから構成される 。なお、ベクトル検出部 11は、動きベクトル検出に反復勾配法を用いた場合の例に ついて示すが、この反復勾配法に限定されず、ブロックマッチング法などを用いても よい。
[0060] ここで、反復勾配法の特徴は、動きベクトルの検出がブロック単位で可能であるた め、数種類の動き量が検出でき、また、小領域の動物体でも動きベクトルを検出する ことができる。また、回路構成も他の方式 (ブロックマッチング法など)と比較して小規 模で実現することができる。この反復勾配法では、被検出ブロックに対して、すでに 検出された近傍のブロックの動きベクトルを初期偏位ベクトルとして、これを起点とし て勾配法の演算を繰り返す方法が用いられる。この方法によれば、勾配法の繰り返し は 2回程度でほぼ正確な動き量を得ることができる。
[0061] 図 5において、ベクトル検出部 11は、入力画像信号 (RGB信号)から輝度信号 (Y 信号)を抽出する輝度信号抽出部 11aと、抽出した Y信号に LPFを掛けて高域部の 帯域を制限するための前処理フィルタ l ibと、動き検出用フレームメモリ 11cと、初期 ベクトル候補を蓄積するための初期ベクトルメモリ l idと、反復勾配法を用いてフレー ム間の動きベクトルを検出する動きベクトル検出部 l ieと、検出した動きベクトルに基 づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部 1 Ifと、を備えて構 成される。
[0062] なお、 FRC部 10は、本発明のレート変換手段に相当し、動きベクトル検出部 l ieは 、本発明の動きベクトル検出部に相当し、内挿ベクトル評価部 1 Ifは、本発明の内挿 ベクトル割付部に相当する。
[0063] 上記反復勾配法の演算は画素の微分成分を用いて!/、るため、ノイズの影響を受け 易ぐまた、検出ブロック内の勾配の変化量が多いと演算誤差が大きくなるため、前 処理フィルタ 1 lbにお!/、て LPFをかけて高域部の帯域を制限しておく。初期ベクトル メモリ l idには、初期ベクトル候補として、前々フレームで既に検出されている動きべ タトル (初期ベクトル候補)を蓄積しておく。
[0064] 動きベクトル検出部 l ieは、初期ベクトルメモリ l idに蓄積されている初期ベクトル 候補の中力 被検出ブロックの動きベクトルに最も近い動きベクトルを初期ベクトルと して選択する。すなわち、被検出ブロック近傍のブロックにおける既検出動きベクトル (初期ベクトル候補)の中力もブロックマッチング法により初期ベクトルを選択する。そ して、動きベクトル検出部 l ieは、選択した初期ベクトルを起点として、勾配法演算に よって前フレームと現フレーム間の動きベクトルを検出する。
[0065] 内挿ベクトル評価部 1 Ifは、動きベクトル検出部 l ieにより検出された動きベクトル を評価し、その評価結果に基づいて最適な内挿ベクトルをフレーム間の内挿ブロック に割り付けて、フレーム生成部 12に出力する。
[0066] フレーム生成部 12は、 2つの入力フレーム(前フレーム、現フレーム)を蓄積するた めの内挿用フレームメモリ 12aと、内挿用フレームメモリ 12aからの 2つの入力フレー ムと内挿ベクトル評価部 1 Ifからの内挿ベクトルとに基づいて内挿フレームを生成す る内挿フレーム生成部 12bと、入力フレーム(前フレーム、現フレーム)を蓄積するた めのタイムベース変換用フレームメモリ 12cと、タイムベース変換用フレームメモリ 12c 力もの入力フレームに内挿フレーム生成部 12bからの内挿フレームを挿入して出力 画像信号 (RGB信号)を生成するタイムベース変換部 12dと、を備えて構成される。
[0067] なお、内挿フレーム生成部 12bは、本発明の内挿画像生成部に相当し、タイムべ ース変換部 12dは、本発明の画像内挿部に相当する。
[0068] 図 6は、フレーム生成部 12による内挿フレーム生成処理の一例を説明するための 図である。内挿フレーム生成部 12bは、内挿ブロックに割り付けられた内挿ベクトル V を前フレーム、現フレームに伸ばして、各フレームとの交点近傍の画素を用いて内挿 ブロック内の各画素を補間する。例えば、前フレーム Fでは近傍 3点より A点の輝度 を算出する。現フレーム Fでは近傍 3点より B点の輝度を算出する。内挿フレーム F
2 12 では P点の輝度を A点と B点の輝度カゝら補間する。 P点の輝度は、例えば A点の輝度 と B点の輝度の平均としてもよ 、。
[0069] 上記のようにして生成された内挿フレーム F は、タイムベース変換部 12dに送られ
12
る。タイムベース変換部 12dは、前フレーム F、現フレーム Fの間に、内挿フレーム F
1 2
12を挟み込んで、フレームレートを変換する処理を行う。このように、 FRC部 10により
、入力画像信号 (60フレーム Z秒)を、動き補償された出力画像信号 (120フレーム Z秒)へ変換することができ、これを表示パネルに出力することにより、動きぼけを低 減して動画質を改善することが可能となる。尚、ここでは、 60フレーム Z秒の入力画 像信号を、 120フレーム Z秒 (2倍)の出力画像信号にフレームレート変換する場合 について説明する力 例えば 90フレーム Z秒(1. 5倍)、 180フレーム Z秒(3倍)の 出力画像信号を得る場合に適用しても良いことは言うまでもない。
[0070] 本発明の画像表示装置は、図 5に示した FRC部 10を備え、入力画像信号が映画 映像や CG映像のように 2— 3プルダウン処理や 2— 2プルダウン処理などにより複数 枚の同一画像が連続する可能性がある画像信号である場合、画面全体 (全画面)に 対して FRC部 10における動き補償処理を無効化して、 FRC処理に起因する画質劣 化を防止することを主たる目的とする。なお、本発明は、液晶ディスプレイ、有機 EL ディスプレイ、電気泳動ディスプレイなどのホールド型の表示特性を有する画像表示 装置全般に適用可能であるが、以下の各実施形態においては、表示パネルとして液 晶表示パネルを用いた液晶表示装置に本発明を適用した場合を代表例として説明 する。
[0071] 本発明の第 1の実施形態は、当該液晶表示装置に設定されている複数の画調モ ードのうち、例えば映画モードやゲームモードなどの所定の画調モードがユーザによ り選択されたときに、 FRC部 10の動き補償処理を無効化するために、動きベクトル検 出部 l ieの出力を強制的に 0ベクトルにするものである。
[0072] 図 7は、本発明の第 1の実施形態に係る液晶表示装置の要部構成例を示すブロッ ク図で、液晶表示装置は、 FRC部 10、リモコン受光部 13、制御部 14、画質調整部 1 5、切替部 16、 0ベクトル部 17、電極駆動部 18、及び液晶表示パネル 19を備えて構 成されている。切替部 16は、 FRC部 10内の動きベクトル検出部 l ieと内挿ベクトル 評価部 l lfの間に設けられ、制御部 14からの指示に従って、動きベクトル検出部 11 eからの動きベクトルを 0ベクトル 17へ切り替える。
[0073] リモコン受光部 13は、図示しないリモコン(リモートコントロール装置)から伝送され たリモコン信号を受光して制御部 14へ出力する。制御部 14は、リモコン受光部 13で 受光したリモコン信号を解析することにより、ユーザの操作指示に応じて各部の制御 を行う。ここで、本実施形態の液晶表示装置においては、画調モードとして"標準モ 一ド"、 "ダイナミックモード"、 "映画モード"、 "ゲームモード"が設定されており、ユー ザはリモコン(図示せず)を操作することにより、いずれかの画調モードを選択指示す ることが可能となっている。
[0074] 制御部 14は、リモコン受光部 13で受光したリモコン信号を解析して、ユーザより画 調モードの選択が指示された場合、当該画調モードに対応して記憶されて!、る画面 の明るさ、濃淡、黒レベル、色の濃さ、色あい、輪郭強調 (シャープネス)などの調整 値を画質調整部 15に出力する。画質調整部 15は、制御部 14からの出力に基づき、 入力画像信号に対して所定の画質調整を施す。
[0075] 例えば映画番組や映画ソフトを視聴する際には、ユーザはリモコン(図示せず)を操 作して、 "映画モード"を選択することにより、映画の視聴に適した画質調整を行うこと 力 Sできる。同様に、テレビゲームを視聴する際には、 "ゲームモード"を選択することに より、テレビゲームの視聴に適した画質調整を行うことができる。すなわち、ユーザが" 映画モード"を選択した場合は映画映像が、 "ゲームモード"を選択した場合はゲー ム(CG)映像が入力されて!、る可能性が高 、と!/、える。
[0076] 尚、本実施形態においては、図 8に示すように、リモコン(図示せず)に設けられた 画調モード選択ボタンを押圧する毎に、 "標準モード"→ "ダイナミックモード"→ "映 画モード"→ "ゲームモード"→ "標準モード"→· · ·の順で画調モードを切り換えること が可能であるが、画調モードの選択操作方法はこれに限らな ヽ。
[0077] 液晶表示パネル 19は、液晶層と該液晶層に走査信号及びデータ信号を印加する ための電極とを有するアクティブマトリクス型の液晶ディスプレイである。電極駆動部 1 8は、 FRC部 10によりフレームレート変換された画像信号に基づいて液晶表示パネ ル 19の走査電極及びデータ電極を駆動するための表示ドライバである。制御部 14 は、上記各部を制御するための CPUを備え、ユーザにより選択された画調モードが 予め決められた所定の画調モードであると判定された場合、 FRC部 10における動き 補償処理を無効化するように制御する。
[0078] 液晶表示パネル 19の駆動周波数は、 FRC部 10により変換されたフレーム周波数 となる。従って、 60Hzのフレーム周波数で入力された画像信号力 FRC部 10で 12 OHzのフレーム周波数に変換された場合、液晶表示パネル 19の駆動周波数は、 12 OHzとなる。但し、 FRC処理によるフレーム周波数変換を行わない場合で、入力画 像信号をそのまま表示出力する場合は、液晶表示パネル 19の駆動周波数は、入力 画像信号のフレーム周波数となる。
[0079] 制御部 14は、ユーザにより選択された画調モードが"映画モード"または"ゲームモ ード"である場合、映画映像または CG映像が入力されている可能性が高いため、切 替部 16を 0ベクトル 17側に切り替えて、動きベクトル検出部 l ieで検出された動きべ タトルを強制的に 0ベクトルに置き換える。また、ユーザにより選択された画調モード 力 S"映画モード"または"ゲームモード"以外 (ここでは、 "標準モード"または"ダイナミ ックモード")である場合、切替部 16を動きベクトル検出部 l ie側に切り替えて、動き ベクトル検出部 l ieで検出された動きベクトルを内挿ベクトル評価部 1 Ifに入力する
[0080] このように、通常の動画像表示時においては動き補償型の FRC処理により動画質 を改善することができるとともに、映画やゲーム (CG)などのように、複数枚の同一画 像が連続する可能性がある動画像が入力される場合には、動きベクトルを 0ベクトル にして動き補償処理を無効化することにより、画像の動きの不連続性による動きべタト ルの検出エラー、動き補償のエラー等をなくし、動き補償型の FRC処理に起因する 画質劣化を効果的に防止することができる。
[0081] 本発明の第 2の実施形態は、当該液晶表示装置に設定されている複数の画調モ ードのうち、例えば映画モードやゲームモードなどの所定の画調モードがユーザによ り選択されたときに、 FRC部 10の動き補償処理を無効化するために、内挿ベクトル 評価部 1 Ifからの内挿ベクトルを 0ベクトルにして、異なる位置の画素間での内挿が 生じな 、ようにするものである。
[0082] 図 9は、本発明の第 2の実施形態に係る液晶表示装置の要部構成例を示すブロッ ク図で、液晶表示装置は、 FRC部 10、リモコン受光部 13、制御部 14、画質調整部 1 5、切替部 16、 0ベクトル部 17、電極駆動部 18、及び液晶表示パネル 19を備えて構 成されている。切替部 16は、 FRC部 10内の内挿ベクトル評価部 1 Ifと内挿フレーム 生成部 12bの間に設けられ、制御部 14力もの指示に従って、内挿ベクトル評価部 11 fからの内挿ベクトルを 0ベクトル 17へ切り替える。
[0083] 制御部 14は、ユーザにより選択された画調モードが"映画モード"または"ゲームモ ード"である場合、映画映像または CG映像が入力されている可能性が高いため、切 替部 16を 0ベクトル 17側に切り替えて、内挿ベクトル評価部 1 Ifで割り付けられた内 挿ベクトルを 0ベクトルにする。また、ユーザにより選択された画調モードが"標準モー ド"または"ダイナミックモード"である場合、切替部 16を内挿ベクトル評価部 1 If側に 切り替えて、内挿ベクトル評価部 1 Ifで割り付けられた内挿ベクトルを内挿フレーム生 成部 12bに入力する。
[0084] このように、映画やゲーム (CG)などのように、複数枚の同一画像が連続する可能 性がある動画像が入力される場合には、強制的に内挿ベクトルを 0ベクトルにして動 き補償処理を無効化することにより、上記第 1の実施形態と同様、画像の動きの不連 続性による動きベクトルの検出エラー、動き補償のエラー等をなくし、動き補償型の F RC処理に起因する画質劣化を効果的に防止することができる。
[0085] 本発明の第 3の実施形態は、 FRC部 10を迂回させるための経路を設け、当該液晶 表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、例えば映画モードやゲームモ ードなどの所定の画調モードがユーザにより選択されたときに、入力画像信号を迂回 経路側へ入力し、該入力画像信号のフレーム周波数に合わせて液晶表示パネル 19 の駆動周波数を変更するものである。すなわち、予め決められた所定の画調モード が選択された場合には、フレームレート変換を行わず、入力画像信号をそのまま液 晶表示パネル 19に表示出力するように切り替えるものである。
[0086] 図 10は、本発明の第 3の実施形態に係る液晶表示装置の要部構成例を示すプロ ック図で、液晶表示装置は、 FRC部 10、リモコン受光部 13、制御部 14、画質調整部 15、切替部 16、電極駆動部 18、液晶表示パネル 19、さらに、 FRC部 10を迂回させ るための経路 20を備えて構成されている。切替部 16は、 FRC部 10の前段に設けら れ、制御部 14からの指示に従って、入力画像信号を FRC部 10に入力する力 経路 20に入力するかを切り替える。
[0087] 制御部 14は、ユーザにより選択された画調モードが"映画モード"または"ゲームモ ード"である場合、切替部 16を経路 20側に切り替えて、 FRC部 10を迂回させる。ま た、ユーザにより選択された画調モードが"標準モード"または"ダイナミックモード"で ある場合、切替部 16を FRC部 10側に切り替えて、入力画像信号に対して FRC処理 (動き補償フレーム内挿処理)を行う。尚、切替部 16を FRC部 10の後段に設け、 FR C部 10の出力信号と経路 20の出力信号とを切り替えて、液晶表示パネル 19へ出力 する構成としても良い。
[0088] 本実施形態では、制御部 14は、液晶表示パネル 19の駆動周波数を変更可能とし 、 "映画モード"または"ゲームモード"が選択された場合、入力画像信号を経路 20側 へ入力し、該入力画像信号のフレーム周波数に合わせて液晶表示パネル 19の駆動 周波数を変更する。
[0089] 図 11は、本発明の第 3の実施形態に係る入力データと出力データの関係を示す図 である。図 11の(A)は、経路 20への入力データを示し、図 11の(B)は、経路 20から の出力データを示す。図 11の(A)に示すように、 60Hzのフレーム周波数で入力画 像信号 (入力データ)が経路 20に入力された場合、 1フレーム当りの表示時間は約 1 6. 7msとなる。制御部 15は、表示ドライバである電極駆動部 18を制御して、液晶表 示パネル 19の駆動周波数を 120Hzから 60Hzに変更し、上記入力データを、図 11 の(B)に示すように、 60Hzのままフレームレート変換せずに経路 20から出力させる。
[0090] 液晶表示パネル 19は、フレーム数変換されずに経路 20から出力されたフレームを 、駆動周波数 60Hzで表示するため、このときの 1フレーム当りの表示時間は約 16. 7 msのままとなる。
[0091] このように、通常の動画像表示時においては動き補償型の FRC処理により動画質 を改善することができるとともに、映画やゲーム (CG)などのように、複数枚の同一画 像が連続する可能性がある動画像が入力される場合には、 FRC処理を迂回させて、 フレームレート変換自体を禁止することにより、画像の動きの不連続性による動きべク トルの検出エラー、動き補償のエラー等をなくし、動き補償型の FRC処理に起因する 画質劣化を効果的に防止することができる。
[0092] 本発明の第 4の実施形態は、 FRC部 10を迂回させるための経路を設け、当該液晶 表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、例えば映画モードやゲームモ ードなどの所定の画調モードがユーザにより選択されたときに、入力画像信号を迂回 経路側へ入力して、該入力画像信号を経路上のメモリに蓄積し、メモリから同一フレ ームの画像信号を複数回高速で繰り返し読み出して、フレームレート変換するもので ある。すなわち、予め決められた所定の画調モードが選択された場合には、動き補償 型のフレームレート変換を行わず、入力画像信号を高速連続出力することによりフレ ームレート変換して、液晶表示パネル 19へ表示出力するように切り替えるものである
[0093] 図 12は、本発明の第 4の実施形態に係る液晶表示装置の要部構成例を示すプロ ック図で、液晶表示装置は、 FRC部 10、リモコン受光部 13、制御部 14、画質調整部 15、切替部 16、電極駆動部 18、液晶表示パネル 19、さらに、 FRC部 10を迂回させ るための経路 20と、経路 20上にメモリ 21とを備えて構成されている。切替部 16は、 F RC部 10の前段に設けられ、制御部 14からの指示に従って、入力画像信号を FRC 部 10に入力するか、経路 20に入力するかを切り替える。
[0094] 制御部 14は、ユーザにより選択された画調モードが"映画モード"または"ゲームモ ード"である場合、切替部 16を経路 20側に切り替えて、 FRC部 10の処理を迂回させ 、入力画像信号をメモリ 21に蓄積する。その後、メモリ 21から同一フレームを複数回 繰り返し読み出してフレーム挿入処理を行う。また、ユーザにより選択された画調モ ードカ S"標準モード"または"ダイナミックモード"である場合、切替部 16を FRC部 10 側に切り替えて、入力画像信号に対して FRC処理 (動き補償フレーム内挿処理)を 行う。尚、切替部 16を FRC部 10の後段に設けて、 FRC部 10の出力信号とメモリ 21 の出力信号とを切り替えて、液晶表示パネル 19へ出力する構成としても良い。
[0095] 本実施形態では、液晶表示パネル 19の駆動周波数を変更させずに 120Hzのまま とする。制御部 14及びメモリ 21は、 "映画モード"または"ゲームモード"が選択された 場合、入力画像信号のフレーム間に、その前或いは後フレームの画像信号を挿入す ることにより、該入力画像信号のフレーム数を変換する手段を構成する。すなわち、 電極駆動部 18に入力される表示画像信号のフレームレート (フレーム数)は常に同 一とされる。
[0096] 図 13は、本発明の第 4の実施形態に係る入力データと出力データの関係を示す図 である。図 13の(A)は、経路 20への入力データを示し、図 13の(B)は、経路 20から の出力データを示す。図 13の(A)に示すように、 60Hzのフレーム周波数で入力画 像信号 (入力データ)が経路 20に入力された場合、 1フレーム当りの表示時間は約 1 6. 7msとなる。上記入力データはメモリ 21にー且蓄積され、図 13の(B)に示すよう に、メモリ 21から 2倍の速度で繰り返し読み出されたフレームの画像信号(図中、フレ ーム A)が出力される。
[0097] 液晶表示パネル 19は、同一フレームの画像信号が挿入された出力データを駆動 周波数 120Hzで表示する。なお、同一フレームの 2回繰り返し読み出しによりフレー ム数が変換されるため、このときの 1フレーム当りの表示時間は約 8. 3msとなる。
[0098] このように、映画やゲーム (CG)などのように、複数枚の同一画像が連続する可能 性がある動画像が入力される場合には、入力画像信号に対して動き補償による内挿 処理を行わないようにすることにより、画像の不連続性による動きベクトルの検出エラ 一、動き補償のエラー等をなくし、動き補償型の FRC処理に起因する画質劣化を効 果的に防止することができる。さらに、この場合、同じフレームを繰り返し読み出してフ レームレート変換するため、液晶表示パネル 19の駆動周波数を変更する必要がない [0099] 本発明の第 5の実施形態は、 FRC部 10を迂回させるための経路を設け、当該液晶 表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、例えば映画モードやゲームモ ードなどの所定の画調モードがユーザにより選択されたときに、入力画像信号を迂回 経路側へ入力して、該入力画像信号を経路上の線形補間内挿処理部に入力し、線 形補間を施した画像信号を内挿するものである。すなわち、予め決められた所定の 画調モードが選択された場合には、動き補償による内挿処理を行うのではなぐ線形 内挿処理を行うことで、フレームレート変換するように切り替えるものである。
[0100] 図 14は、本発明の第 5の実施形態に係る液晶表示装置の要部構成例を示すプロ ック図で、液晶表示装置は、 FRC部 10、リモコン受光部 13、制御部 14、画質調整部 15、切替部 16、電極駆動部 18、液晶表示パネル 19、さらに、 FRC部 10を迂回させ るための経路 20と、経路 20上に線形補間内挿処理部 22とを備えて構成されている 。切替部 16は、 FRC部 10の前段に設けられ、制御部 14力もの指示に従って、入力 画像信号を FRC部 10に入力する力、経路 20に入力するかを切り替える。
[0101] 制御部 14は、ユーザにより選択された画調モードが"映画モード"または"ゲームモ ード"である場合、切替部 16を経路 20側に切り替えて、 FRC部 10を迂回させ、入力 画像信号を線形補間内挿処理部 22に入力する。線形補間内挿処理部 22は、フレ ーム間において線形補間処理を施した内挿フレームを挿入する。また、ユーザにより 選択された画調モードが"標準モード"または"ダイナミックモード"である場合、切替 部 16を FRC部 10側に切り替えて、入力画像信号に対して FRC処理 (動き補償フレ ーム内挿処理)を行う。尚、切替部 16を FRC部 10の後段に設けて、 FRC部 10の出 力信号と線形補間内挿処理部 22の出力信号とを切り替えて、液晶表示パネル 19へ 出力する構成としても良い。
[0102] 本実施形態では、液晶表示パネル 19の駆動周波数を変更させずに 120Hzのまま とする。すなわち、電極駆動部 18に入力される表示画像信号のフレームレート (フレ ーム数)は常に同一とされる。線形補間内挿処理部 22は、 "映画モード"または"ゲー ムモード"が選択された場合、入力画像信号のフレーム間に、線形補間処理を施した 画像信号を内挿することにより、該入力画像信号のフレーム数を変換する手段を構 成する。なお、線形補間処理とは、前述の文献(山内達郎、「テレビジョン方式変換」
、テレビジョン学会誌、 Vol. 45、 No. 12、 pp. 1534— 1543 (1991) )に記載されて いるように、前フレームの信号と現フレームの信号力 フレーム内挿比 αによる線形 補間により内挿フレームを得るものである。
[0103] 図 15は、本発明の第 5の実施形態に係る入力データと出力データの関係を示す図 である。図 15の(Α)は、経路 20への入力データを示し、図 15の(Β)は、経路 20から の出力データを示す。図 15の(Α)に示すように、 60Hzのフレーム周波数で入力画 像信号 (入力データ)が経路 20に入力された場合、 1フレーム当りの表示時間は約 1 6. 7msとなる。上記入力データは線形補間内挿処理部 22に入力され、図 15の(B) に示すように、フレーム間(ここではフレーム A、フレーム B間)において線形補間処 理が施された画像信号(図中、フレーム A + B)が内挿されて出力される。
[0104] 液晶表示パネル 19は、線形補間処理を施した画像信号が内挿された出力データ を駆動周波数 120Hzで表示する。なお、線形補間処理を施した画像信号の内挿に よりフレーム数が変換されるため、このときの 1フレーム当りの表示時間は約 8. 3msと なる。
[0105] このように、映画やゲーム (CG)などのように、複数枚の同一画像が連続する可能 性がある動画像が入力される場合には、入力画像信号に対して動き補償による内挿 処理を行わないようにすることにより、画像の不連続性による動きベクトルの検出エラ 一、動き補償のエラー等をなくし、動き補償型の FRC処理に起因する画質劣化を効 果的に防止することができる。さらに、この場合、線形補間処理を施した画像信号を 内挿して、フレームレート変換するため、液晶表示パネル 19の駆動周波数を変更す る必要がない。
[0106] 本発明の第 6の実施形態は、 FRC部 10を迂回させるための経路を設け、当該液晶 表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、例えば映画モードやゲームモ ードなどの所定の画調モードがユーザにより選択されたときに、入力画像信号を迂回 経路側へ入力し、該入力画像信号を経路上の黒レベル信号挿入処理部に入力し、 黒レベル信号などの予め決められた単色画像信号を挿入するものである。すなわち
、予め決められた所定の画調モードが選択された場合には、動き補償による内挿処 理を行うのではなぐ単色画像挿入処理を行うことで、フレームレート変換するよう〖こ 切り替えるものである。
[0107] 図 16は、本発明の第 6の実施形態に係る液晶表示装置の要部構成例を示すプロ ック図で、液晶表示装置は、 FRC部 10、リモコン受光部 13、制御部 14、画質調整部 15、切替部 16、電極駆動部 18、液晶表示パネル 19、さらに、 FRC部 10を迂回させ るための経路 20と、経路 20上に黒レベル信号挿入処理部 23とを備えて構成されて いる。切替部 16は、 FRC部 10の前段に設けられ、制御部 14からの指示に従って、 入力画像信号を FRC部 10に入力する力、経路 20に入力するかを切り替える。
[0108] 制御部 14は、ユーザにより選択された画調モードが"映画モード"または"ゲームモ ード"である場合、切替部 16を経路 20側に切り替えて、 FRC部 10を迂回させ、入力 画像信号を黒レベル信号挿入処理部 23に入力する。黒レベル信号挿入処理部 23 は、例えば、メモリを用いて入力画像信号を時間軸圧縮 (フレームレート変換)し、入 カフレーム間に黒レベル信号などの予め決められた単色画像信号を挿入する。また 、ユーザにより選択された画調モードが"標準モード"または"ダイナミックモード"であ る場合、切替部 16を FRC部 10側に切り替えて、入力画像信号に対して FRC処理( 動き補償フレーム内挿処理)を行う。尚、切替部 16を FRC部 10の後段に設けて、 FR C部 10の出力信号と黒レベル信号挿入処理部 23の出力信号とを切り替えて、液晶 表示パネル 19へ出力する構成としても良い。
[0109] 本実施形態では、液晶表示パネル 19の駆動周波数を変更させずに 120Hzのまま とする。すなわち、電極駆動部 18に入力される表示画像信号のフレームレート (フレ ーム数)は常に同一とされる。黒レベル信号挿入処理部 23は、 "映画モード"または" ゲームモード"が選択された場合、入力画像信号のフレーム間に、黒レベル信号など の予め決められた単色画像信号を挿入することにより、該入力画像信号のフレーム 数を変換する手段を構成する。また、黒レベル信号挿入処理の別の実施形態として 、電極駆動部 18により、所定期間 (本例の場合、 1Z120秒)黒書き込み電圧を液晶 表示パネル 19に印加するように構成してもよい。
[0110] 図 17は、本発明の第 6の実施形態に係る入力データと出力データの関係を示す図 である。図 17の(A)は、経路 20への入力データを示し、図 17の(B)は、経路 20から の出力データを示す。図 17の(A)に示すように、 60Hzのフレーム周波数で入力画 像信号 (入力データ)が経路 20に入力された場合、 1フレーム当りの表示時間は約 1 6. 7msとなる。上記入力データは黒レベル信号挿入処理部 23に入力され、図 17の (B)に示すように、フレーム間(ここではフレーム A、フレーム B間)において黒レベル 信号 (図中、黒に色付けされたフレーム)が挿入されて出力される。
[0111] このように、入力画像信号の各フレーム間に黒画像信号を挿入することで、動きぼ けによる画質劣化が改善され、さらに動き補償のエラーによる画質劣化も発生しない 力 この場合、画像表示期間の短縮による表示輝度の低下を補償するために、液晶 表示パネル 19の背面に設けられるバックライト(図示せず)の発光輝度を上げる必要 がある。
[0112] 液晶表示パネル 19は、黒レベル信号が挿入された出力データを駆動周波数 120 Hzで表示する。なお、黒レベル信号の挿入によりフレーム数が変換されるため、この ときの 1フレーム当りの表示時間は約 8. 3msとなる。
[0113] このように、映画やゲーム (CG)などのように、複数枚の同一画像が連続する可能 性がある動画像が入力される場合には、入力画像信号に対して動き補償による内挿 処理を行わないようにすることにより、画像の不連続性による動きベクトルの検出エラ 一、動き補償のエラー等をなくし、動き補償型の FRC処理に起因する画質劣化を効 果的に防止することができる。さらに、この場合、単色画像信号を挿入して、フレーム レート変換するため、液晶表示パネル 19の駆動周波数を変更する必要がない。そし てまた、この場合、動画質改善効果も維持することが可能となる。
[0114] 尚、上記実施形態の他にも、例えば映画モードやゲームモードなどの所定の画調 モードが選択された場合には、入力フレームの原画像を所定の輝度比で複数のフレ ーム画像に分割して、フレームレート変換することにより、動き補償型の FRC処理に 起因する画質劣化を防止しつつ、動画質改善効果を維持するようにしてもよい。
[0115] 本発明の第 7の実施形態は、当該液晶表示装置に設定されている複数の画調モ ードのうち、例えば映画モードやゲームモードなどの所定の画調モードがユーザによ り選択されたときに、内挿フレーム生成部における動き補償処理の補償強度を可変 するように構成される。具体的には、動き補償処理を施した画像信号と、線形補間処 理を施した画像信号とを所定の比率で加重加算することにより、内挿フレームを生成 する内挿フレーム生成部を備え、所定の画調モードが選択されているときに、加重加 算比率を可変する。
[0116] 図 18は、本発明の第 7の実施形態に係る FRC部 10の要部構成例を示すブロック 図で、 FRC部 10のフレーム生成部 12は、内挿用フレームメモリ 12a、内挿フレーム 生成部 12b、さらに、 FRC部 10における動き補償処理の補償強度を可変する補償 強度可変部 12e、を備えて構成される。図中、 Vは内挿ベクトル、 αはフレーム内挿 比、)8は補償強度 (加重加算比率)を示す。
[0117] 一般に、フレーム内挿処理の方法として、例えば、 2フレーム間の線形補間内挿に よるフレーム内挿と、動きベクトルを用いたフレーム内挿 (動き補償内挿)が知られて いる。前者は、前フレームの信号と現フレームの信号力もフレーム内挿比 αによる線 形補間により内挿フレームを得るものである。従って、この線形補間内挿を用いれば 、 FRC処理の動き補償のエラーによる画質劣化を防止できる。
[0118] 一方、後者は、前フレームと現フレームから内挿フレームを得るために、前フレーム の画像と現フレームの画像間の動きベクトルから内挿ベクトル Vを検出し、その値(内 揷ベクトル V)をフレーム内挿比 aで分割した a Vの大きさだけ前フレームの画像を ずらした信号と、現フレームの画像を(1 ひ) Vだけずらした信号との加重加算により 内挿フレームを得る。この動き補償内挿を用いれば、動画像そのものをとらえて補償 するため、解像度の劣化がなぐ良好な画質を得ることができるが、この処理に起因し てプルダウン映像の画質が劣化してしまうことがある。
[0119] そこで、本実施形態では、フレーム生成部 12に補償強度可変部 12eを設けている 。この補償強度可変部 12eは、ユーザにより選択された画調モードが"映画モード"ま たは"ゲームモード"である場合、加重加算比率 j8を可変する。この加重加算比率 j8 は、動き補償処理を施した画像信号と、線形補間処理を施した画像信号とを加重カロ 算する際の比率である。本実施形態の内挿フレーム生成部 12bは、この加重加算比 率 ι8に従って、線形補間内挿と動き補償内挿を加重加算して内挿フレームを生成す る。
[0120] 例えば、補償強度可変部 12eは、ユーザにより選択された画調モードが"映画モー ド"または"ゲームモード"である場合、加重加算比率 |8 =0とし、線形補間処理を施 した画像信号を内挿フレームにして動き補償のエラーによる画質劣化を防止する。 一方、ユーザにより選択された画調モードが"標準モード"または"ダイナミックモード" である場合、加重加算比率 = 1とし、動き補償処理を施した画像信号を内挿フレー ムにして動画像の画質をより良好にする。
[0121] また、加重加算比率 /3は任意に可変設定できるため、 0〜1の略中間の値に設定 するようにしてもよい。これにより、内挿フレーム画像において動き補償も行いつつ、 動き補償のエラーによる画質の劣化を抑制するように制御することができ、動きぼけ による画質劣化と、動き補償のエラーによる画質劣化との双方を適切に改善すること が可能となる。
[0122] このようにして、映画やゲーム (CG)などのように、複数枚の同一画像が連続する可 能性がある動画像が入力された場合には、 FRCにおける動き補償処理の補償強度 を可変できる(弱くすることができる)ため、画像の不連続性による動きベクトルの検出 エラー、動き補償のエラー等の影響を低減し、動き補償型の FRC処理に起因する画 質劣化を効果的に抑制することができる。
[0123] 図 19は、本発明の画像表示装置による画像表示方法の一例を説明するためのフ ロー図である。ここでは、前述の第 1の実施形態における画像表示方法の例につい て説明する。まず、画像表示装置は、受光したリモコン信号に基づいて、ユーザによ り選択された画調モードが"映画モード"であるかどうかを判定し (ステップ S1)、 "映 画モード"であると判定された場合 (YESの場合)、動きベクトルあるいは内挿ベクトル を 0ベクトルにすることにより、 FRC部 10の動き補償処理を無効化する (ステップ S2) 。また、ステップ S1において、ユーザにより選択された画調モードが"映画モード"で はないと判定された場合 (NOの場合)、ユーザにより選択された画調モードが"ゲー ムモード"であるかどうかを判定する (ステップ S3)。
[0124] ステップ S3において、 "ゲームモード"であると判定された場合 (YESの場合)、動き ベクトルあるいは内挿ベクトルを 0ベクトルにすることにより、 FRC部 10の動き補償処 理を無効化し (ステップ S 2)、 "ゲームモード"ではな 、と判定された場合 (NOの場合 ;)、 FRC部 10の動き補償処理を通常通りに実行する (ステップ S4)。このようにしてフ レーム周波数が変換された画像信号を、液晶表示パネル 19から表示出力する (ステ ップ S5)。
[0125] 図 20は、本発明の画像表示装置による画像表示方法の他の例を説明するための フロー図である。ここでは、前述の第 2乃至第 6の実施形態における画像表示方法の 例について説明する。まず、画像表示装置は、受光したリモコン信号に基づいて、ュ 一ザにより選択された画調モードが"映画モード"であるかどうかを判定し (ステップ S 11)、 "映画モード"と判定された場合 (YESの場合)、 FRC部 10の動き補償フレーム 内挿処理を迂回させて、入力画像信号を別の経路 20に入力する (ステップ S12)。
[0126] ここで、迂回させた経路 20にお 、て、線形補間処理を施した画像信号のフレーム 間内挿、同一フレームの画像信号のフレーム間挿入、黒レベル信号などの予め決め られた単色画像信号のフレーム間挿入のいずれかの処理を施してフレームレート変 換を行った画像信号を出力するか、或いは、そのまま入力画像信号を出力して、液 晶表示パネル 19の駆動周波数を変更するなどの処理を行う。
[0127] また、ステップ S 11において、ユーザにより選択された画調モードが"映画モード"で はないと判定された場合 (NOの場合)、ユーザにより選択された画調モードが"ゲー ムモード"であるかどうかを判定する(ステップ S 13)。ステップ S13において、 "ゲーム モード"であると判定された場合 (YESの場合)、 FRC部 10の動き補償フレーム内挿 処理を迂回させて、入力画像信号を別の経路 20に入力し (ステップ S12)、線形補間 処理を施した画像信号のフレーム間内挿、同一フレームの画像信号のフレーム間揷 入、黒レベル信号などの予め決められた単色画像信号のフレーム間挿入の 、ずれ かの処理を施してフレームレート変換を行った画像信号を出力するか、或いは、その まま入力画像信号を出力して、液晶表示パネル 19の駆動周波数を変更するなどの 処理を行う。また、ステップ S 13において、 "ゲームモード"ではないと判定された場合 (NOの場合)、 FRC部 10にて動き補償による内挿処理を施した画像信号を出力す る (ステップ S14)。最後に、画像を液晶表示パネル 19から表示出力する (ステップ S 15)。
[0128] 図 21は、本発明の画像表示装置による画像表示方法の他の例を説明するための フロー図である。ここでは、前述の第 7の実施形態における画像表示方法の例につ いて説明する。まず、画像表示装置は、受光したリモコン信号に基づいて、ユーザに より選択された画調モードが"映画モード"であるかどうかを判定し (ステップ S21)、 " 映画モード"と判定された場合 (YESの場合)、 FRC部 10における動き補償処理の 補償強度を可変(弱く)する (ステップ S22)。また、ステップ S21において、ユーザに より選択された画調モードが"映画モード"ではないと判定された場合 (NOの場合)、 ユーザにより選択された画調モードが"ゲームモード"であるかどうかを判定する (ステ ップ S23)。
[0129] ステップ S23において、 "ゲームモード"であると判定された場合 (YESの場合)、 F RC部 10における動き補償処理の補償強度を可変 (弱く)する (ステップ S22)。また、 ステップ S23において、 "ゲームモード"ではないと判定された場合 (NOの場合)、 F RC部 10における動き補償処理の補償強度を通常通り強くする (ステップ S24)。この ようにしてフレーム周波数が変換された画像信号を、液晶表示パネル 19から表示出 力する (ステップ S25)。
[0130] 以上説明したように、本発明によれば、映画モードやゲームモードなどの画調モー ドが選択されたときには、複数枚の同一画像が連続する場合のある動画像信号が入 力される可能性が高いため、フレームレート変換 (FRC)部における動き補償処理を 無効化して表示出力することによって、動き補償のエラーによる画質劣化を効果的に 防止することができる。尚、入力画像信号としては、テレビジョン放送信号に限らず、 外部メディア力も再生された画像信号などであってもよ 、ことは言うまでもな!/、。
[0131] また、上記実施形態においては、当該画像表示装置に 4つの画調モードが設定さ れており、そのうちの"映画モード"、 "ゲームモード"がユーザにより選択された場合、 フレームレート変換 (FRC)部における動き補償処理を制御するものについて説明し たが、当該画像表示装置に設定されている画調モードは上記以外のものであっても よぐ例えば、 PC (パーソナルコンピュータ)映像に適した PCモードやアニメ映像に 適したアニメモードなどが設けられて 、る場合、この PCモードまたはアニメモードが 選択されたときには、フレームレート変換 (FRC)部における動き補償処理を制御する ようにすればよい。
[0132] なお、以上の説明においては、本発明の画像表示装置及び方法に関する実施形 態の一例について説明した力 これらの説明から、本画像表示方法をコンピュータに よりプログラムとして実行する画像表示プログラム、及び、該画像表示プログラムをコ ンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録したプログラム記録媒体についても 容易に理解することができるであろう。

Claims

請求の範囲
[1] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換して、表示パネルへ出力するレート変換手段を備えた画像表示装置であって、 当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、予め決められた所 定の画調モードがユーザにより選択された場合、前記レート変換手段における動き 補償処理を無効化することを特徴とする画像表示装置。
[2] 前記請求項 1に記載の画像表示装置にお!、て、
前記レート変換手段は、前記入力画像信号に含まれる連続したフレーム間ある ヽ はフィールド間で動きベクトル情報を検出する動きベクトル検出部と、
該検出した動きベクトル情報に基づ 、て、前記フレーム間あるいは前記フィールド 間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル割付部と、
該割り付けた内挿ベクトルから内挿画像信号を生成する内挿画像生成部と、 該生成した内挿画像信号を前記フレーム間あるいは前記フィールド間に内挿する 画像内挿部とを有することを特徴とする画像表示装置。
[3] 前記請求項 2に記載の画像表示装置にお 、て、
当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、予め決められた所 定の画調モードがユーザにより選択された場合、前記動きベクトル検出部で検出され た動きベクトルを 0ベクトルにすることにより、前記動き補償処理を無効化することを特 徴とする画像表示装置。
[4] 前記請求項 2に記載の画像表示装置にお 、て、
当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、予め決められた所 定の画調モードがユーザにより選択された場合、前記内挿ベクトル割付部で割り付け た内挿ベクトルを 0ベクトルにすることにより、前記動き補償処理を無効化することを 特徴とする画像表示装置。
[5] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換して、表示パネルへ出力するレート変換手段を備えた画像表示装置であって、 当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、予め決められた所 定の画調モードがユーザにより選択された場合、前記入力画像信号のフレーム数あ るいはフィールド数を変換せずに、該入力画像信号を前記表示パネルへ出力するこ とを特徴とする画像表示装置。
[6] 前記請求項 5に記載の画像表示装置にお 、て、
画像信号を表示する表示パネルの駆動周波数を変更可能とし、
当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、予め決められた所 定の画調モードがユーザにより選択された場合、前記入力画像信号のフレーム周波 数あるいはフィールド周波数に合わせて前記表示パネルの駆動周波数を変更するこ とを特徴とする画像表示装置。
[7] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換して、表示パネルへ出力するレート変換手段を備えた画像表示装置であって、 前記入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施してい ない画像信号を挿入することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィー ルド数を変換する他のレート変換手段を更に備え、
当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、予め決められた所 定の画調モードがユーザにより選択された場合、前記他のレート変換手段によりフレ ーム数あるいはフィールド数が変換された画像信号を、前記表示パネルへ出力する ことを特徴とする画像表示装置。
[8] 前記請求項 7に記載の画像表示装置にお 、て、
前記他のレート変換手段は、前記入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間 に、該フレームあるいはフィールドの画像信号を挿入することにより、前記入力画像 信号のフレーム数あるいはフィールド数を変換するものであることを特徴とする画像 表示装置。
[9] 前記請求項 7に記載の画像表示装置にお 、て、
前記他のレート変換手段は、前記入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間 に、線形補間処理を施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレ ーム数あるいはフィールド数を変換するものであることを特徴とする画像表示装置。
[10] 前記請求項 7に記載の画像表示装置において、
前記他のレート変換手段は、前記入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間 に、予め決められた単色画像信号を挿入することにより、前記入力画像信号のフレー ム数あるいはフィールド数を変換するものであることを特徴とする画像表示装置。
[11] 入力画像信号のフレーム間ある 、はフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換して、表示パネルへ出力するレート変換手段を備えた画像表示装置であって、 当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、予め決められた所 定の画調モードがユーザにより選択された場合、前記レート変換手段における動き 補償処理の補償強度を可変することを特徴とする画像表示装置。
[12] 前記請求項 11に記載の画像表示装置にお!、て、
前記レート変換手段は、動き補償処理を施した画像信号と、線形補間処理を施した 画像信号とを所定の比率で加重加算することにより、内挿画像信号を生成する内挿 画像生成部を有し、
当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、予め決められた所 定の画調モードがユーザにより選択された場合、前記加重加算比率を可変すること を特徴とする画像表示装置。
[13] 前記請求項 12に記載の画像表示装置において、
前記内挿画像生成部は、当該画像表示装置に設定されている複数の画調モード のうち、予め決められた所定の画調モードがユーザにより選択された場合、前記線形 補間処理を施した画像信号を内挿画像信号とし、
当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、予め決められた所 定の画調モード以外がユーザにより選択された場合、前記動き補償処理を施した画 像信号を内挿画像信号とすることを特徴とする画像表示装置。
[14] 前記予め決められた所定の画調モードは、映画モードであることを特徴とする前記 請求項 1乃至 13のいずれかに記載の画像表示装置。
[15] 前記予め決められた所定の画調モードは、ゲームモードであることを特徴とする前 記請求項 1乃至 13のいずれかに記載の画像表示装置。
[16] 前記レート変換手段は、前記入力画像信号のフレーム周波数あるいはフィールド 周波数を整数倍に変換するものであることを特徴とする前記請求項 1乃至 15のいず れかに記載の画像表示装置。
[17] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、
当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、ユーザにより選択さ れた画調モードが予め決められた所定の画調モードかどうかを判定するステップと、 前記選択された画調モードが予め決められた所定の画調モードであると判定され た場合、前記動き補償処理を無効化するステップとを備えたことを特徴とする画像表 示方法。
[18] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、
当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、ユーザにより選択さ れた画調モードが予め決められた所定の画調モードかどうかを判定するステップと、 前記選択された画調モードが予め決められた所定の画調モードであると判定され た場合、前記入力画像信号のフレーム周波数あるいはフィールド周波数に合わせて 表示パネルの駆動周波数を変更するステップとを備えたことを特徴とする画像表示 方法。
[19] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、
当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、ユーザにより選択さ れた画調モードが予め決められた所定の画調モードかどうかを判定するステップと、 前記選択された画調モードが予め決められた所定の画調モードであると判定され た場合、前記入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、該フレームあるい はフィールドの画像信号を挿入することにより、前記入力画像信号のフレーム数ある いはフィールド数を変換するステップとを備えたことを特徴とする画像表示方法。
[20] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、
当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、ユーザにより選択さ れた画調モードが予め決められた所定の画調モードかどうかを判定するステップと、 前記選択された画調モードが予め決められた所定の画調モードであると判定され た場合、前記入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、線形補間処理を 施した画像信号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィ 一ルド数を変換するステップとを備えたことを特徴とする画像表示方法。
[21] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、
当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、ユーザにより選択さ れた画調モードが予め決められた所定の画調モードかどうかを判定するステップと、 前記選択された画調モードが予め決められた所定の画調モードであると判定され た場合、前記入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、予め決められた 単色画像信号を挿入することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィー ルド数を変換するステップとを備えたことを特徴とする画像表示方法。
[22] 入力画像信号のフレーム間あるいはフィールド間に、動き補償処理を施した画像信 号を内挿することにより、前記入力画像信号のフレーム数あるいはフィールド数を変 換するステップを有する画像表示方法にぉ 、て、
当該画像表示装置に設定されている複数の画調モードのうち、ユーザにより選択さ れた画調モードが予め決められた所定の画調モードかどうかを判定するステップと、 前記選択された画調モードが予め決められた所定の画調モードであると判定され た場合、前記動き補償処理の補償強度を可変するステップとを備えたことを特徴とす る画像表示方法。
PCT/JP2007/057758 2006-09-20 2007-04-06 Dispositif et procédé d'affichage d'image WO2008035474A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/441,491 US8228427B2 (en) 2006-09-20 2007-04-06 Image displaying device and method for preventing image quality deterioration
CN2007800348959A CN101518067B (zh) 2006-09-20 2007-04-06 图像显示装置及方法
EP07741194A EP2066123A4 (en) 2006-09-20 2007-04-06 IMAGE DISPLAY DEVICE AND METHOD

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-253893 2006-09-20
JP2006253893A JP4181593B2 (ja) 2006-09-20 2006-09-20 画像表示装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008035474A1 true WO2008035474A1 (fr) 2008-03-27

Family

ID=39200304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/057758 WO2008035474A1 (fr) 2006-09-20 2007-04-06 Dispositif et procédé d'affichage d'image

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8228427B2 (ja)
EP (2) EP2439944A1 (ja)
JP (1) JP4181593B2 (ja)
CN (1) CN101518067B (ja)
WO (1) WO2008035474A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010108981A1 (en) * 2009-03-25 2010-09-30 Bang & Olufsen A/S A method and a system for adapting film judder correction
CN101815197B (zh) * 2009-02-23 2012-09-05 佳能株式会社 图像显示***、图像显示设备和图像显示设备的控制方法
EP2590420A1 (en) * 2008-12-24 2013-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for displaying two-dimensional or three-dimensional image sequence while adjusting frame rate
US9270969B2 (en) 2009-03-04 2016-02-23 Ati Technologies Ulc 3D video processing
CN105681926A (zh) * 2016-01-18 2016-06-15 四川长虹电器股份有限公司 一种带运动补偿功能液晶电视的画质提升***及方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4303743B2 (ja) 2006-10-04 2009-07-29 シャープ株式会社 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
GB2450121A (en) * 2007-06-13 2008-12-17 Sharp Kk Frame rate conversion using either interpolation or frame repetition
CN101658028B (zh) * 2008-02-04 2012-07-25 松下电器产业株式会社 图像合成装置、图像合成方法、集成电路、摄像***以及摄像方法
TWI386058B (zh) * 2008-10-03 2013-02-11 Realtek Semiconductor Corp 視訊處理方法與裝置
JP4737562B2 (ja) * 2008-06-19 2011-08-03 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
WO2010055566A1 (ja) * 2008-11-13 2010-05-20 パイオニア株式会社 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP5208035B2 (ja) * 2009-04-02 2013-06-12 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JP5448981B2 (ja) 2009-04-08 2014-03-19 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置の駆動方法
JP5566048B2 (ja) * 2009-04-28 2014-08-06 キヤノン株式会社 表示装置及びその制御方法
JP5321269B2 (ja) * 2009-06-16 2013-10-23 ソニー株式会社 画像表示装置、画像表示方法、及びプログラム
JP2011035655A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Sanyo Electric Co Ltd フレームレート変換装置、およびそれを搭載した表示装置
US20110149029A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Marcus Kellerman Method and system for pulldown processing for 3d video
KR101094304B1 (ko) * 2010-02-23 2011-12-19 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치 및 그의 영상 처리 방법
JP2012048491A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Nec Biglobe Ltd 画像生成装置、画像生成方法、プログラムおよび記録媒体
EP2953128B1 (en) * 2013-01-31 2017-07-26 Rakuten, Inc. Image display device, image display method and program
CN103260044B (zh) * 2013-05-10 2015-05-20 深圳创维-Rgb电子有限公司 3d超高清信号处理方法和装置
US10497329B2 (en) * 2013-11-25 2019-12-03 Lg Display Co., Ltd. Device for changing driving frequency
CN105025382B (zh) * 2014-04-23 2018-09-04 深圳Tcl新技术有限公司 游戏模式自动开关的方法和装置
KR102366231B1 (ko) * 2015-10-05 2022-02-23 삼성전자 주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
CN107835455B (zh) * 2017-11-07 2021-06-04 晶晨半导体(上海)股份有限公司 一种时钟频率的自动调节方法
JP7039964B2 (ja) * 2017-11-29 2022-03-23 富士通株式会社 画像表示制御プログラム、画像表示制御方法および画像表示制御装置
CN113467164B (zh) * 2020-03-31 2022-07-22 苏州佳世达光电有限公司 投影机及投影方法
CN114071095A (zh) 2020-07-30 2022-02-18 奥图码科技股份有限公司 投影设备以及投影影像的直接设定方法
CN114071094A (zh) 2020-07-30 2022-02-18 奥图码科技股份有限公司 投影设备以及投影方法
CN112135081B (zh) * 2020-09-11 2022-10-28 Oppo广东移动通信有限公司 模式控制方法、装置、插帧芯片以及电子设备
CN115547261A (zh) * 2022-09-20 2022-12-30 福州大学 一种彩色电润湿电子纸视频画质动态补偿方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0698256A (ja) * 1992-06-26 1994-04-08 Philips Electron Nv 画像信号処理モードを制御する方法と装置
JP3295437B2 (ja) 1991-03-29 2002-06-24 日本放送協会 表示装置
WO2003100722A1 (en) 2002-05-24 2003-12-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. A unit for and method of sharpness enhancement
JP2004120757A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号を処理するための方法および映像処理ユニット
US20040160577A1 (en) 2002-08-14 2004-08-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing method and apparatus
JP2005167887A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Victor Co Of Japan Ltd 動画像フォーマット変換装置及び方法
EP1551181A2 (en) 2003-12-23 2005-07-06 Genesis Microchip, Inc. Adaptive display controller
JP2005318622A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 逆フィルムモード外挿方法
JP2005318612A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブロックモード適応動き補償

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03295437A (ja) 1990-04-13 1991-12-26 Saginomiya Seisakusho Inc 車両振動試験方法
CH682783A5 (de) * 1991-09-24 1993-11-15 Alcatel Str Ag Verfahren zur Pegelbestimmung bei vorbestimmten Frequenzen eines Tonfrequenzsignales.
JPH09284784A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Sony Corp カラー撮像装置
AU6425698A (en) * 1997-11-27 1999-06-16 Northern Telecom Limited Method and apparatus for performing spectral processing in tone detection
KR20030024839A (ko) 2001-06-08 2003-03-26 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 비디오 프레임 디스플레이 방법 및 시스템
KR100518580B1 (ko) * 2003-06-10 2005-10-04 삼성전자주식회사 인버스 텔레시네 변환장치 및 변환방법
US8582660B2 (en) * 2006-04-13 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Selective video frame rate upconversion
JP4139430B1 (ja) * 2007-04-27 2008-08-27 シャープ株式会社 画像処理装置及び方法、画像表示装置及び方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3295437B2 (ja) 1991-03-29 2002-06-24 日本放送協会 表示装置
JPH0698256A (ja) * 1992-06-26 1994-04-08 Philips Electron Nv 画像信号処理モードを制御する方法と装置
WO2003100722A1 (en) 2002-05-24 2003-12-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. A unit for and method of sharpness enhancement
US20040160577A1 (en) 2002-08-14 2004-08-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing method and apparatus
JP2004120757A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号を処理するための方法および映像処理ユニット
JP2005167887A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Victor Co Of Japan Ltd 動画像フォーマット変換装置及び方法
EP1551181A2 (en) 2003-12-23 2005-07-06 Genesis Microchip, Inc. Adaptive display controller
JP2005318622A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 逆フィルムモード外挿方法
JP2005318612A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブロックモード適応動き補償

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ISHIGURO HIDEKAZU; KURITA TAIICHIRO: "Consideration on Motion Picture Quality of the Hold Type Display with an octuple-rate CRT", IEICE TECHNICAL REPORT, INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS, June 1996 (1996-06-01), pages 19 - 26
See also references of EP2066123A4
YAMAUCHI TATSURO: "TV Standards Conversion", JOURNAL OF THE INSTITUTE OF TELEVISION ENGINEERS OF JAPAN, vol. 45, no. 12, 1991, pages 1534 - 1543

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2590420A1 (en) * 2008-12-24 2013-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for displaying two-dimensional or three-dimensional image sequence while adjusting frame rate
US9437030B2 (en) 2008-12-24 2016-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for displaying two-dimensional or three-dimensional image sequence while adjusting frame rate
EP2202993B1 (en) * 2008-12-24 2015-11-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for displaying two-dimensional or three-dimensional image sequence while adjusting frame rate
US8570362B2 (en) 2008-12-24 2013-10-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for displaying two-dimensional or three-dimensional image sequence while adjusting frame rate
CN101815197B (zh) * 2009-02-23 2012-09-05 佳能株式会社 图像显示***、图像显示设备和图像显示设备的控制方法
US9270969B2 (en) 2009-03-04 2016-02-23 Ati Technologies Ulc 3D video processing
EP2404452B1 (en) * 2009-03-04 2018-12-05 ATI Technologies ULC 3d video processing
EP3512196A1 (en) * 2009-03-04 2019-07-17 ATI Technologies ULC 3d video processing
JP2012521702A (ja) * 2009-03-25 2012-09-13 バング アンド オルフセン アクティーゼルスカブ フィルムジャダの補正方法および補正システム
WO2010108981A1 (en) * 2009-03-25 2010-09-30 Bang & Olufsen A/S A method and a system for adapting film judder correction
US8836866B2 (en) 2009-03-25 2014-09-16 Bang & Olufsen A/S Method and system for adapting film judder correction
CN102362497A (zh) * 2009-03-25 2012-02-22 邦及奥卢夫森公司 适应电影颤动校正的方法和***
EP2234402A3 (en) * 2009-03-25 2010-10-13 Bang & Olufsen A/S A method and a system for adapting film judder correction
CN105681926A (zh) * 2016-01-18 2016-06-15 四川长虹电器股份有限公司 一种带运动补偿功能液晶电视的画质提升***及方法
CN105681926B (zh) * 2016-01-18 2019-03-22 四川长虹电器股份有限公司 一种带运动补偿功能液晶电视的画质提升***及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4181593B2 (ja) 2008-11-19
US20090268089A1 (en) 2009-10-29
JP2008078858A (ja) 2008-04-03
EP2066123A4 (en) 2012-04-11
CN101518067A (zh) 2009-08-26
EP2066123A1 (en) 2009-06-03
US8228427B2 (en) 2012-07-24
EP2439944A1 (en) 2012-04-11
CN101518067B (zh) 2011-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4181593B2 (ja) 画像表示装置及び方法
JP4181592B2 (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP4139430B1 (ja) 画像処理装置及び方法、画像表示装置及び方法
JP4369948B2 (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP4303743B2 (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP4746514B2 (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP2008158162A (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
WO2007052452A1 (ja) 画像表示装置及び方法
JP4181613B2 (ja) 画像表示装置及び方法
JP4181612B2 (ja) 画像表示装置及び方法
JP2008167428A (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP4369971B2 (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP4359328B2 (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP4369967B2 (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP4359322B2 (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP4181610B2 (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP4181611B2 (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP4746606B2 (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP2008113414A (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780034895.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07741194

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12441491

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1581/CHENP/2009

Country of ref document: IN

Ref document number: 2007741194

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE