WO2007111093A1 - 携帯電話機、電話番号管理サーバ、電話番号変更システム、電話番号要求方法、及び電話番号要求プログラム - Google Patents

携帯電話機、電話番号管理サーバ、電話番号変更システム、電話番号要求方法、及び電話番号要求プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2007111093A1
WO2007111093A1 PCT/JP2007/054346 JP2007054346W WO2007111093A1 WO 2007111093 A1 WO2007111093 A1 WO 2007111093A1 JP 2007054346 W JP2007054346 W JP 2007054346W WO 2007111093 A1 WO2007111093 A1 WO 2007111093A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
telephone number
mobile phone
management server
identification information
number management
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/054346
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hirokazu Suetsugu
Kazuo Fujita
Naoki Kaida
Original Assignee
Kyocera Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corporation filed Critical Kyocera Corporation
Priority to CA002647456A priority Critical patent/CA2647456A1/en
Priority to CN2007800181630A priority patent/CN101449568B/zh
Priority to US12/294,587 priority patent/US8532695B2/en
Priority to KR1020087025913A priority patent/KR101104451B1/ko
Publication of WO2007111093A1 publication Critical patent/WO2007111093A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • H04M3/42263Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location where the same subscriber uses different terminals, i.e. nomadism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/229Wire identification arrangements; Number assignment determination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42136Administration or customisation of services
    • H04M3/42153Administration or customisation of services by subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/46Arrangements for calling a number of substations in a predetermined sequence until an answer is obtained
    • H04M3/465Arrangements for simultaneously calling a number of substations until an answer is obtained
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/2044Group features, e.g. closed user group
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42059Making use of the calling party identifier

Definitions

  • Mobile phone telephone number management server, telephone number change system, telephone number request method, and telephone number request program
  • the present invention relates to a mobile phone and a system including the mobile phone, and more particularly to a technique for using a phone number used for a mobile phone call in another mobile phone.
  • SIM Subscribe Id entity Module
  • UIM User Identity Module
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 2003-244290
  • Patent Document 1 If the technology of Patent Document 1 is used, a card case must be purchased in addition to the mobile phone, which imposes an economic burden on the user. In addition to the mobile phone, it will be necessary to carry a card case, which will increase extra baggage. If you forget the card case, of course, you will not be able to transfer your phone number to another mobile phone.
  • an object of the present invention is to provide a mobile phone that can use one telephone number with a plurality of mobile phones, and a system therefor.
  • the mobile phone according to the present invention relates to a telephone number that mediates a call between the associated mobile phones by associating the telephone number with identification information unique to the mobile phone.
  • Network communication means for communicating with the management server via the network, and information including identification information of the own device is notified to the telephone number management server via the network communication means, and registered in advance in the telephone number management server Requesting means for requesting the telephone number management server to associate the specified telephone number with the notified identification information.
  • the identification information may be information for the base station or the telephone exchange to distinguish each mobile phone.
  • an ID (IDentifier) number unique to a mobile phone For example, an ID (IDentifier) number unique to a mobile phone.
  • the predetermined telephone number is a telephone number registered in the telephone number management server, and it is not necessary that all mobile telephones are associated with the telephone number. The invention's effect
  • the mobile phone automatically assigns the telephone number registered in the server. It can be requested as a telephone number of a machine and a call can be received by receiving a call from another telephone set to the telephone number. In this way, there is no need to replace the SIM card that was required in the past. Further, since a card case as shown in Patent Document 1 is not necessary, the user is not burdened with an economic burden. Furthermore, since there is only one telephone number contracted with a telecommunications carrier, it is more economical than a contract with multiple telephone numbers so that each mobile telephone can use a telephone number. is there.
  • the user when a user holds a plurality of mobile phones, the user can change the mobile phone to be used comfortably according to the user's mood for the day, so that the accessories of the mobile phone can be improved. It can also contribute to increase.
  • the mobile phone further includes storage means for storing the telephone number transmitted from the telephone number management server as its own telephone number, and output means for outputting the telephone number stored in the storage means. It is good also as providing.
  • the cellular phone stores the telephone number transmitted from the server as its own telephone number and displays it on its own monitor, or displays the cellular phone number of its own cellular phone on another cellular phone. Can be notified by infrared communication.
  • the mobile phone further includes registration means for newly registering a telephone number that is not registered in the telephone number management server in the telephone number management server via the network communication means. ,.
  • the mobile phone can register the phone number desired to be used by itself in the phone number management server, and thereafter, the phone number can be used by another mobile phone.
  • the registration means also registers authentication information for permitting use of the telephone number together with the telephone number, and the requesting means associates the telephone number with the telephone number management server. When requesting, the authentication information for using the telephone number may be transmitted.
  • the authentication number can be arbitrarily registered by the user, and only the individual user can use the telephone number.
  • the phone number management server determines whether the right to use the phone number can be acquired with the authentication number set by the user. It is possible to set an authentication number that is easy to remember, and to ease the anxiety that other users may not be able to use the phone number. Normally, the user is troubled if the phone number is changed without permission, but by sending authentication information, it is possible to increase the security related to the change of the phone number.
  • the mobile phone further transmits its own phone number to the other mobile phone using short-range radio to the other mobile phone, and the identification information of the other mobile phone is transmitted.
  • the identification information of the other mobile phone acquired by the acquisition means is transmitted to the telephone number management server, so that the telephone number management server matches the identification information of the own device.
  • Requesting means for requesting the telephone number to be associated with the identification information of the other mobile telephone may be provided.
  • the mobile phone requests the mobile phone management server to change the phone number used by the mobile phone to the other mobile phone as the phone number of the other mobile phone. Will be able to. In this way, even if the mobile phone from which the phone number is to be acquired cannot communicate with the network, it is possible to request the phone number management server to change the phone number mapping from another mobile phone. .
  • the telephone number management server is a telephone number management server that mediates a call between the associated mobile phones by associating the telephone number with identification information unique to the mobile phone.
  • Storage means for storing the telephone number and the identification information of the mobile phone in a one-to-one relationship, and the correspondence between the telephone number and the identification information of the mobile telephone specified by the mobile phone from the mobile phone.
  • Correspondence between the receiving means for receiving the request and the telephone number specified based on the request received by the receiving means with the identification information of the mobile phone in the storage means is the correspondence between the telephone number and the receiving means.
  • an associating means for associating with the received identification information of the mobile phone.
  • the telephone number management server in response to a request from the mobile phone, associates the telephone number with the identification information of the mobile phone, and associates the telephone number with the identification information transmitted from the mobile phone. It becomes possible to change to correspondence. Therefore, when the association is changed, the call request made to the telephone number is changed and handled. The mobile phone having the attached identification information can be received.
  • the storage means includes a first authentication for permitting a change of the identification information corresponding to the telephone number and / or the identification information of the mobile phone and the telephone number.
  • Information is stored in association with each other, and the reception unit also receives second authentication information together with the request, and the telephone number management server receives the second authentication information received by the reception unit,
  • An authentication means for determining whether or not the first authentication information of the telephone number requested by the accepting means stored in the storage means matches, and the associating means comprises: The association may be executed when it is determined that the first authentication information matches the second authentication information.
  • the telephone number management server can determine whether the mobile phone power is acceptable or not by using the authentication information transmitted. it can. Therefore, it is possible to give the user a sense of security that only the user who knows the authentication information can use the telephone number and cannot use it by other users.
  • the telephone number management server may further correspond to the mobile phone having the associated identification information when the correspondence means associates the telephone number with the identification information of the mobile phone. It is recommended to provide a notification means to notify the corresponding phone number.
  • the telephone number management server can inform the mobile phone which telephone number corresponds to the mobile phone, and the user of the mobile phone can check the phone number of the mobile phone. .
  • the user can, for example, tell a friend the phone number of the mobile phone.
  • the telephone number changing system enables a call between a plurality of mobile phones and mobile phones that have been associated with each other by associating the telephone numbers with identification information unique to the mobile phone.
  • a telephone number changing system including a mediating telephone number management server, wherein the telephone number management server stores a telephone number and identification information of a mobile phone in association with each other in a one-to-one relationship. And a request from the mobile phone to associate the telephone number with the mobile phone identification information specified by the mobile phone.
  • the accepting means for accepting and the correspondence between the telephone number specified based on the request accepted by the accepting means and the identification information of the mobile phone in the storage means is associated with the mobile number accepted by the accepting means.
  • Correspondence means for associating with the identification information of the telephone is configured to communicate with the telephone number management server via a network, and to communicate with the telephone number management server via the network communication means.
  • Notifying the telephone number management server of information including machine identification information, and associating the predetermined telephone number registered in advance in the telephone number management server with the notified identification information It is characterized by the provision of requesting means to request.
  • the cellular phone and the telephone number management server transmit and receive data, and the telephone number management server associates the telephone number with the identification information of the cellular phone, thereby allowing the cellular phone to It is possible to assign a telephone number to a phone number.
  • the present invention provides a telephone number management server that mediates a call between the associated mobile phones by associating the telephone number with identification information unique to the mobile phone in the mobile phone.
  • the mobile phone can request the telephone number management server to change the correspondence between the telephone number and the identification information of the mobile phone. If this change request is accepted by the telephone number management server, the telephone that has been called to that telephone number can be received by the own machine.
  • the present invention provides a telephone to a telephone number management server that mediates a call between the associated mobile phones by associating a telephone number and identification information unique to the mobile phone with a mobile phone computer.
  • a request program showing a processing procedure for requesting a change in correspondence between a number and identification information, the processing procedure being a network.
  • the mobile phone can request the phone number management server to change the correspondence between the telephone number and the identification information of the mobile phone. If this change request is accepted by the telephone number management server, the call made to that telephone number can be received by itself.
  • FIG. 1 is a system diagram showing a usage pattern of a telephone number change system.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of mobile phone 100.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of a telephone number management server 110.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of telephone number data held by the telephone number management server 110.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a process of registering a telephone number from a mobile phone to a server.
  • FIG. 6 is a timing chart showing the process from requesting a telephone number to a server and setting it to the own device in a mobile phone.
  • FIG. 7 is a system diagram after the mobile phone 100 requests a telephone number from the state of FIG. 1 and is changed in the telephone number management server 110.
  • FIG. 7 is a system diagram after the mobile phone 100 requests a telephone number from the state of FIG. 1 and is changed in the telephone number management server 110.
  • Figure 1 shows how this system is used.
  • the telephone number changing system includes cellular phones 100 to 102, telephone number management Sano 110, APs 120 and 121 as access points, base stations 130 and 131, and an Internet network 140. It includes a telephone network 150.
  • an electrical symbol between the mobile phone 101 and the base station 130 indicates that the mobile phone 101 and the base station 130 can communicate with each other wirelessly.
  • Mobile phones 100 to 102 have a function of enabling wireless communication with a base station and an access point.
  • the APs 120 and 121 and the telephone number management server 110 are connected to the Internet network 140, and the base stations 130 and 131 are connected to the telephone network 150.
  • the mobile phone 100 can be connected to the Internet network 140,
  • the ID number unique to the mobile phone which is information for identifying the own device at the telephone office, is associated with the telephone number, so that the telephone call cannot be made and the state is reached.
  • the cellular phones 101 and 102 can be connected to both the Internet network 140 and the telephone network 150. Further, it is assumed that the mobile phone 100 and the mobile phone 101 are owned by one user.
  • Mobile phones 100 to 102 have the same functions as ordinary mobile phones, and the functional configuration of the mobile phone 100 is shown in the functional block diagram of FIG. 2 as a representative.
  • mobile phone 100 includes a network communication unit 210, a call communication unit 220,
  • the voice processing unit 230, the operation unit 240, the display unit 250, the storage unit 260, and the control unit 270 are configured.
  • the network communication means described above is realized by the network communication unit 210, and the request means is realized by the control unit 270. Further, the storage means is realized by the storage section 260, and the output means is realized by a combination of the control section 270, the network communication section 210, and the display section 250. The registration means is realized by a combination of the network communication unit 210 and the control unit 270.
  • the network communication unit 210 includes an antenna 211, and has a function of executing communication by connecting to the Internet network via the antenna 211. Further, the network communication unit 210 has a function of transmitting the mail data transmitted from the control unit 270, receiving the transmitted mail data via the antenna 211, and transmitting the mail data to the control unit 270. The network communication unit 210 also has a function of acquiring web page data and transmitting it to the control unit 270.
  • Call communication unit 220 includes antenna 221, demodulates the received signal received from antenna 221 into a received voice signal, and outputs the demodulated received voice signal to voice processing unit 230 via control unit 270. It has the function to do. Further, the call communication unit 220 has a function of modulating the transmission voice signal A / D converted by the voice processing unit 230 and outputting it from the antenna 211.
  • the voice processing unit 230 performs D / A conversion on the received voice signal output from the call communication unit 220 and outputs it to the speaker 232, and converts the transmitted voice signal obtained from the microphone 231 to A / D conversion. In other words, it has a function of outputting the generated signal to the call communication unit 220.
  • the operation unit 240 includes a numeric keypad, an on-hook key, an off-hook key, a direction key, a determination key, and the like, and has a function of receiving a user operation and transmitting the received operation content to the control unit 270.
  • the display unit 250 includes a monitor realized by an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and has a function of displaying an image according to an instruction from the control unit 270 on the monitor. Specifically, the display unit 250 displays a standby screen, a mail document, time, and the like.
  • LCD Liquid Crystal Display
  • the storage unit 260 includes a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory), and is realized by a small hard disk, a nonvolatile memory, or the like.
  • the storage unit 260 has a function of storing various programs and various data necessary for the operation of the mobile phone 100. Further, in the present invention, the storage unit 260 stores a telephone number that can be communicated with the own device.
  • Control unit 270 has a function of controlling each unit of mobile phone 100.
  • the input from the user is received by the operation unit 230, and the telephone number management server 110 is accessed to make a call to a desired telephone number by itself.
  • the telephone number management server 110 In order to be able to receive a request, it has a function to request a correspondence between a telephone number and its own ID.
  • the telephone number management server 110 stores a replaceable telephone number and has a function of managing which telephone number is a telephone number that can be currently used in each mobile phone.
  • the telephone number management server 110 also has a function of transmitting information to the telephone exchange when the registration of the telephone number and the mobile phone is changed.
  • the telephone number management server 110 includes a network communication unit 310, a control unit 320, and a storage unit 330.
  • the storage unit is realized by the storage unit 330
  • the reception unit is realized by the network communication unit 310
  • the association unit is realized by the control unit 320.
  • the network communication unit 310 is connected to the Internet network 140, and the Internet network It has a function of executing transmission / reception of data with other devices connected to 140.
  • the control unit 320 includes an authentication unit 321 and has a function of controlling each unit of the telephone number management server 110 and a function of managing the telephone number of the mobile phone.
  • the authentication unit 321 determines whether the mobile phone may be assigned a telephone number, and the authentication unit 321 may assign a telephone number. If it is determined, the mobile phone ID is associated with the telephone number in the telephone number management table 331, and the telephone number is transmitted to the mobile telephone.
  • the storage unit 330 is composed of a recording medium such as a hard disk device, and has a function of storing various programs and data for operating the telephone number management server 110.
  • information indicating the telephone number management table 331 in which the changeable telephone number and the ID of the mobile phone using the telephone number are associated is stored. Details of the telephone number management table 331 will be described later.
  • the telephone number management server 110 is a telephone number management server that mediates a call between the associated mobile phones by associating the telephone number with an ID (identification information) unique to the mobile phone.
  • the storage unit (storage means) 330 stores the telephone number and the mobile phone ID in association with each other in a one-to-one relationship, and the mobile unit ID is stored in the storage unit 330.
  • a network communication unit (accepting means) 310 that accepts a request for associating the ID of the mobile phone with a predetermined telephone number stored in the storage unit 330 from a mobile phone having an unassigned ID;
  • the correspondence between the predetermined telephone number and the mobile phone ID in FIG. 5 is associated with the correspondence between the predetermined telephone number and the mobile phone ID in the request received by the network communication unit 310.
  • the telephone number management server 110 manages the necessary data. An example of this data is shown in the telephone number management table 331 in FIG.
  • the telephone number management table 331 is newly registered together with the authentication number and the user ID when the telephone number management server 110 receives a telephone number registration request from the mobile phone. Also from mobile phone to phone number and mobile phone When the ID association change request is received, the association is changed if the authentication number is correct.
  • the telephone number management table 331 includes a telephone number column 401, an authentication number column 402, a mobile phone ID column 403, and a user ID column 404.
  • the telephone number column 401 records telephone numbers that can be shared by a plurality of mobile phones registered by the user.
  • the authentication number field 402 is stored in correspondence with the registered telephone number 401, and is used to determine whether the telephone number management server 110 may permit rewriting when using the registered telephone number.
  • the password is recorded. By entering the password when requesting a phone number, the phone number can be used. In addition, having an authentication number can prevent a third party from changing the correspondence between the telephone number and the mobile phone ID.
  • the registered telephone number 401 is newly registered by the control unit 320 when a registration request for a telephone number is received from the mobile phone.
  • the authentication number 402 is also registered by the control unit 320 so as to correspond to the telephone number.
  • an ID of a mobile phone that can receive a telephone call corresponding to the telephone number is recorded.
  • Information indicating that only a mobile phone having the ID registered here is allowed to make a call using this phone number.
  • the information shown here is information for distinguishing a mobile phone that is allowed to make a call from a mobile phone that is not allowed to make a call using an ID.
  • the mobile phone ID is rewritten to the ID of the mobile phone that requested the telephone number by the control unit 320 when a request for the telephone number is issued from the mobile phone and the authentication unit 321 gives permission to use.
  • the user ID column 404 records information for specifying a user who uses a telephone number.
  • the authentication information corresponding to the telephone number “090-5132—AAAA” is “199278000”, and the telephone number “090-5132—AAAA” is used for ⁇ IJ.
  • the mobile phone ID is “A05_398221” and the user ID is “C00210”. Yes.
  • the telephone number management server 110 can set the correspondence between the mobile telephone ID and the telephone number for the telephone exchange.
  • the authorization number can be used to determine whether or not a request for a telephone number from a mobile phone is acceptable.
  • control unit 270 of the mobile phone 100 that has received an input requesting a telephone number via the operation unit 240 receives a user ID from the telephone number management server 110 via the network communication unit 210. Transmit (steps S501 and S502).
  • the user ID may be input and transmitted by the user at that time, or may be registered in advance in the storage unit 260 of the mobile phone 100 and transmitted.
  • the control unit 320 of the telephone number management server 110 searches the telephone number management table 331 for a telephone number corresponding to the user ID (step S503). Then, control unit 320 transmits the telephone number obtained by the search to mobile phone 100. If there are a plurality of telephone numbers obtained by searching, a list is constructed and transmitted (steps S504 and S505). For example, when the user ID of the mobile phone 100 is “RM0808”, the telephone numbers “090-8652-EEEE” and “090-3777-FFFFJ” are transmitted (see FIG. 4).
  • Control unit 270 of mobile phone 100 causes display unit 250 to display the telephone number received from telephone number management server 110 and received.
  • the user who has confirmed the telephone number on the display unit 250 selects one when there are a plurality of telephone numbers, and inputs an authentication number for using the telephone number (step S506).
  • the control unit 270 of the cellular phone 100 that has received the selection of the telephone number and the input of the authentication number via the operation unit 240 transmits the selected telephone number and its authentication number to the telephone number management server 110. (Step S507).
  • the authentication unit 321 of the telephone number management server 110 that has received the telephone number and the authentication number It is determined whether the authentication number corresponding to the received telephone number stored in the number management table 331 matches the received authentication number (step S508).
  • the mobile phone 100 indicates that the authentication number does not match, and indicates a usage disapproval notification indicating that the phone number cannot be used. Send information. If the authentication unit 321 determines that the authentication number is correct, that is, matches the authentication number, a notification of permission to use the telephone number is transmitted to the mobile phone 100 (steps S509 and S510).
  • the mobile phone ID corresponding to the phone number for which use is permitted in the telephone number management table 321 is rewritten with the ID of the mobile phone 100 that has issued the use permission (step S512). For example, if the mobile phone ID of the mobile phone 100 is “G22_3 90834” and the phone number to be used is “090_3777_FFFF”, the mobile phone ID is written as “G9 5—121140”. Force is changed to “G22-390834”.
  • the mobile phone 100 when receiving the use permission notification, stores the telephone number selected by the user in the storage unit 260 as the telephone number of its own device. If there is a phone number that has been used, the phone number is overwritten.
  • the control unit 270 causes the display unit 250 to display an error message such as “The authentication number is incorrect” (step S511).
  • the mobile phone 100 can receive a call that has been made to the phone number requested by itself. Become one.
  • the above is the flow from requesting a phone number until the phone number can be used.
  • the timing chart of FIG. 6 shows the flow of processing when registering a phone number from the mobile phone 100 to the phone number management server 110. Show.
  • the telephone number to be used needs to be set in the server in advance, so the flow of registration is shown. .
  • the mobile phone 100 user registers his / her phone number. Describe the process as
  • a registration request input from the user is received from the operation unit 240 of the mobile phone 100 (step S601).
  • the control unit 270 of the mobile phone 100 requests the telephone number management server 110 to register a telephone number (step S602).
  • a telephone number to be registered is also transmitted in the request.
  • the telephone number management server 110 that has received the telephone number registration request requests the mobile phone 100 for a user ID and an authentication number for defining a user who can use the telephone number. (Steps S603 and S604).
  • the mobile phone 100 informs the user by displaying on the display unit 250 that there is a request for a user ID and a request for registration of an authentication number.
  • the mobile phone 100 transmits the user ID, authentication number, and own mobile phone ID to the telephone number management server 110 (steps S605 and S606). .
  • the telephone number management server 110 that has received the user ID, authentication number, and mobile phone ID information associates this user ID, authentication number, mobile phone ID, and telephone number with the telephone number management table 331. A new registration is made (step S607).
  • the system in the state of FIG. 1 becomes the state of FIG. In Fig. 1 and Fig. 7, when radio communication is possible between devices, the radio wave symbol is shown.
  • the mobile phone 100 is in a state where it cannot communicate in Fig. 1.
  • the telephone is ready to talk.
  • the cellular phone 101 is in a state where it can not talk in FIG. This is because the telephone number management server 110 changed the cellular phone ID of the telephone number used by the cellular phone 101 in the telephone number management table 331 from the ID of the cellular phone 101 to the ID of the cellular phone 100 as described above. It is.
  • the present invention may be a method for requesting a telephone number in a mobile phone and setting it so that the telephone number can be used. It may also be a computer program that causes a computer to execute the processing procedure in the method.
  • Such programs are represented by hard disk drives, FD (Flexible Disc), MO (Magneto Optic Disc), CD (Compact Disc), DVD (Digital Versatile Disc), BD (Blu-ray Disc), flash memory, etc. Recorded on various recording media.
  • FD Flexible Disc
  • MO Magnetic Optic Disc
  • CD Compact Disc
  • DVD Digital Versatile Disc
  • BD Blu-ray Disc
  • flash memory etc. Recorded on various recording media.
  • the power to transmit the user ID from the mobile phone 100 This may not be the user ID.
  • the telephone number that the mobile phone 100 wants to use is transmitted to the telephone number management server. Then, the telephone number management server may make an authentication number request for the telephone number, and if the authentication number input in the mobile phone 100 is correct, the ID of the mobile phone may be registered.
  • the transmission method is not particularly limited.
  • it may be encrypted and sent in a mail form, or the telephone number management server manages the web page and can request a telephone number by inputting a common gateway interface (CGI). It ’s okay.
  • CGI common gateway interface
  • the antenna 211 and the antenna 221 are described as separate antennas. However, if they can be shared, they may be shared.
  • the telephone numbers managed by the telephone number management server 110 are registered in advance by the user, but are not necessarily registered by the user.
  • the telephone number management server 110 holds a number of telephone numbers that are not used in advance, and an authentication number for using the telephone number is set. Then, when a request for a telephone number comes from a mobile phone, the user ID is registered and the authentication number is notified without any registration, and the use of the telephone number corresponding to the authentication number is given. Yo! In this case, however, the use of a telephone number is a new contract, so a contract with a contractor is also required.
  • the mobile phone 100 without a telephone number can access the telephone number management server 110 and make a request for a telephone number.
  • a telephone number may be requested and assigned.
  • the power of accessing the telephone number management server 110 from the mobile telephone 100 without a telephone number and requesting the telephone number may be adopted in which the right to use the phone number of the own device is transferred to a mobile phone without a number.
  • the telephone number is notified by short-range radio, and at that time, the ID of the mobile phone of the mobile phone is acquired. Then, the mobile phone holding the telephone number may be configured to request the telephone number management server 110 to change the right to use the telephone number. Upon receiving the request, the telephone number management server 110 rewrites the telephone number management table 331 so that the mobile phone ID transmitted along with the request is associated with the telephone number.
  • short-range wireless include infrared communication and blue-tooth communication, and the mobile phone has a function of performing short-range wireless communication.
  • the base station and the AP are described separately for easy understanding of the invention, but the base station may also serve as the AP.
  • the mobile phone 100 has the power to access the telephone number management server 110 via the Internet network. This is separately via the telephone network or other communication network. If a request to change the correspondence of the telephone number arrives at the telephone number management server 110.
  • the mobile phone 100 is described as being assigned a telephone number, but even if the mobile phone 100 is already assigned a telephone number and can make a call. It doesn't matter.
  • the mobile phone 100 requests the phone number management server 110 to change the correspondence between the phone number and the mobile phone ID, and if permitted, the mobile phone 100 dials a plurality of phone numbers.
  • the received call request can be received.
  • a mobile phone-specific ID is used to specify each mobile phone, but this may be information specifying a mobile phone that does not need to be an ID number. Anything.
  • the telephone number changing system according to the present invention can be utilized as a system in which one telephone number can be reused by a plurality of mobile phones.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

 アクセサリー性、経済性の観点から一つの電話番号を複数の携帯電話機で使いまわしたいという要望がある。携帯電話機固有のIDと電話番号とを対応付けることにより、当該対応付けが成されている携帯電話機間の通話を仲介するサーバに対して、携帯電話機は、インターネット網を介して電話番号と携帯電話機のIDを管理している当該サーバに対して電話番号と携帯電話機のIDとの対応付けの変更を自機から要求し、サーバはその要求に応じて電話番号と携帯電話機のIDの対応付けを変更する。

Description

明 細 書
携帯電話機、電話番号管理サーバ、電話番号変更システム、電話番号 要求方法、及び電話番号要求プログラム
技術分野
[0001] 本発明は携帯電話機及び、当該携帯電話機が含まれるシステムに関し、特に、携 帯電話機の通話に用いる電話番号を他の携帯電話機においても使用する技術に関 する。
背景技術
[0002] 現在、携帯電話機を 2台以上保持するユーザがいる。
これは、企業に勤めている場合に、出社するときには通話機能のみを有する携帯 電話機を使用し、 日常のプライベートにおいてはカメラ機能など様々な機能を有する プライベート用の携帯電話機を使用しているユーザがいるためである。この場合、基 本的に異なる 2台の携帯電話機を保持している必要があり、更に電話番号にしても 各携帯電話機それぞれが電気通信事業者力 電話番号の割り当てを受けることによ り、両携帯電話機で通話などのサービスを受けることができるようになるが、携帯電話 機 2台分の課金が発生するため不経済である。
[0003] この携帯電話機 2台分の課金が発生する事態に対応するために SIM (Subscribe Id entity Module)カードを使用する方法がある。 SIMカードとは、携帯電話機において ユーザの電話番号、メール、アドレス帳、携帯電話機 IDなどの情報を記録してある力 ードである。このカードを別の携帯電話機に差し替えることにより、当該別の携帯電話 機を自分の携帯電話機として利用(例えば通話)できる。このような SIMは、 UIM (Us er Identity Module)と呼称されることもある。
[0004] し力し、 SIMカードの差し替えはユーザにとって煩雑なものである。
そこで、特許文献 1においては、携帯電話機に SIMカードを取り付けるための手間 を省くために、 SIMカードを装着して、 SIMカードに登録されている携帯電話機 IDを ユーザの保持する携帯電話機のいずれかに送信するカードケースが開示されている 特許文献 1 :日本国特許公開 2003— 244290号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] しかし、ユーザが誤って SIMカードが装着されていない携帯電話機を携帯した場 合には、携帯電話機として通話の機能を果たさず、ユーザは不便な思いをすることと なる。
また、特許文献 1の技術を用いるならば、携帯電話機のほかにもカードケースを購 入しなければならず、経済的負担をユーザに強いることになる。また、携帯電話機の ほかにもカードケースを持ち歩く必要がでてくるため、余分な荷物も増えることになる 。カードケースを忘れた場合には、当然、他の携帯電話機に電話番号を移すことが できなくなる。
[0006] そこで本発明においては、複数の携帯電話機で 1の電話番号を使用できることがで きる携帯電話機と、そのシステムを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0007] 上記課題を解決するため、本発明に係る携帯電話機は、電話番号と携帯電話機固 有の識別情報とを対応付けることにより前記対応付けがなされている携帯電話機間 の通話を仲介する電話番号管理サーバとネットワークを介して通信するネットワーク 通信手段と、前記ネットワーク通信手段を介して、 自機の識別情報を含む情報を前 記電話番号管理サーバに通知すると共に、前記電話番号管理サーバに予め登録さ れている所定の電話番号と通知した当該識別情報との対応付けを前記電話番号管 理サーバに要求する要求手段とを備えることを特徴としている。
[0008] ここで識別情報とは、基地局や電話交換局が各携帯電話機の区別をつけるための 情報であればよレ、。例えば、携帯電話機固有の ID (IDentifier)番号のことである。 また、ここでレ、う所定の電話番号とは、電話番号管理サーバに登録されている電話 番号であり、全ての携帯電話機と電話番号との対応がなされている必要はない。 発明の効果
[0009] 上述のような構成によって、携帯電話機は、サーバに登録されている電話番号を自 機の電話番号として要求し、当該電話番号にかけられた他の電話機からの電話を受 けて通話ができるようになる。このように、従来必要だった SIMカードを差し替えると いった手間がなくなっている。また、特許文献 1に示すようなカードケースも必要ない ため、ユーザに経済的負担を強いることもない。更に、電気通信事業者と契約してい る電話番号は一つだけなので、複数の携帯電話機それぞれで電話番号を使用でき るように複数の電話番号分の契約を行っている場合よりも経済的である。
[0010] また、ユーザが複数の携帯電話機を保持してレ、た場合に、その日その日のユーザ の気分で気楽に使用する携帯電話機を変えて持ち歩くことができるので、携帯電話 機のアクセサリー性を高めることにも貢献することができる。
また、前記携帯電話機は更に、前記電話番号管理サーバから送信されてきた電話 番号を自機の電話番号として記憶する記憶手段と、前記記憶手段で記憶されている 電話番号を出力する出力手段とを備えることとしてもよい。
[0011] これにより、携帯電話機は、サーバから送信されてきた電話番号を自機の電話番号 として記憶し、自機のモニタに表示したり、他の携帯電話機に自機の携帯電話機の 電話番号を赤外線通信などで通知できるようになる。
また、前記携帯電話機は更に、前記電話番号管理サーバに登録されていない電 話番号を、前記ネットワーク通信手段を介して、前記電話番号管理サーバに新たに 登録する登録手段を備えることとしてもょレ、。
[0012] これにより、携帯電話機は、電話番号管理サーバに自機で使用したい電話番号を 登録することができ、以後、その電話番号を他の携帯電話機で使用することができる ようになる。
また、前記登録手段は更に、前記電話番号と共に、当該電話番号を利用することを 許可するための認証情報も登録し、前記要求手段は、前記電話番号管理サーバに 対して、電話番号の対応付けを要求する際に、当該電話番号を利用するための認証 情報を送信することとしてもよい。
[0013] これにより、ユーザの任意で認証番号を登録でき、ユーザ個人だけが、その電話番 号を利用できるようにすることができる。電話番号管理サーバは、ユーザで設定した 認証番号で電話番号の使用権を取得できるかどうかを判断するので、ユーザは自分 にとつて覚えやすい認証番号の設定ができたり、また、他のユーザに電話番号を利 用される力もしれないという不安を和らげることができる。通常電話番号を勝手に変更 されるとユーザは困るが、認証情報を送信することで電話番号の変更に関するセキュ リティ†生をあげることもできる。
[0014] また、前記携帯電話機は更に、他の携帯電話機に対して、近距離無線を用いて、 自機の電話番号を前記他の携帯電話機に伝達し、当該他の携帯電話機の識別情 報を取得する取得手段と、前記取得手段で取得した前記他の携帯電話機の識別情 報を前記電話番号管理サーバに送信することにより、前記電話番号管理サーバにて 自機の識別情報に対応付けられている電話番号を前記他の携帯電話機の識別情 報に対応付けることを要請する要請手段とを備えることとしてもよい。
[0015] これにより、携帯電話機は、他の携帯電話機に対して、 自機で使用している電話番 号を、その他の携帯電話機の電話番号として変更することを電話番号管理サーバに 対して要請することができるようになる。こうすることで、電話番号を取得したい携帯電 話機がネットワークに通信できない場合であっても、電話番号管理サーバに対して電 話番号の対応付けの変更を他の携帯電話機から要求することができる。
[0016] また、本発明に係る電話番号管理サーバは、電話番号と携帯電話機固有の識別 情報とを対応付けることにより前記対応付けがなされた携帯電話機間の通話を仲介 する電話番号管理サーバであって、電話番号と携帯電話機の識別情報とを一対一 の関係にて対応付けて記憶する記憶手段と、携帯電話機から、電話番号と当該携帯 電話機で指定される携帯電話機の識別情報との対応付けの要求を受け付ける受付 手段と、前記受付手段において受け付けた前記要求に基づいて指定される電話番 号の、前記記憶手段における携帯電話機の識別情報との対応付けを、当該電話番 号と前記受付手段で受け付けた携帯電話機の識別情報との対応付けにする対応付 手段とを備えることを特徴とする。
[0017] これにより、電話番号管理サーバは、携帯電話機からの要求に応じて、電話番号と 携帯電話機の識別情報との対応付けを、当該電話番号と携帯電話機から送信され てきた識別情報との対応に変更することができるようになる。従って、対応付けが変更 されたとき力 、当該電話番号に対してかけられてきた通話要求は、変更されて対応 付けがなされた識別情報を有する携帯電話機で受けることができるようになる。
[0018] また、前記電話番号管理サーバにおいて、前記記憶手段は、電話番号および/ま たは携帯電話機の識別情報と、当該電話番号に対応する識別情報の変更を許可す るための第一認証情報とを対応付けて記憶しており、前記受付手段は、前記要求と 共に、第二認証情報をも受け付け、前記電話番号管理サーバは、前記受付手段で 受け付けた前記第二認証情報と、前記記憶手段に記憶されてレ、る前記受付手段で 要求された電話番号の前記第一認証情報とがー致するかどうかを判定する認証手 段を備え、前記対応付手段は、前記認証手段が前記第一認証情報と前記第二認証 情報とがー致すると判定した場合に前記対応付けを実行することとしてよい。
[0019] これにより、電話番号管理サーバは、電話番号と携帯電話機の識別情報の対応付 けの変更を行うにあたって、携帯電話機力も送信されてきた認証情報を用いて、その 許否判断を行うことができる。よって、ユーザに対して、その電話番号を利用できるの は、その認証情報を知るユーザのみであり、他のユーザによって利用されないという 安心感を与えることができる。
[0020] また、前記電話番号管理サーバは更に、前記対応付手段によって電話番号と携帯 電話機の識別情報との対応付けがなされた場合に、対応付けがなされた識別情報を 有する携帯電話機に対して、対応している電話番号を通知する通知手段を備えるこ ととしてよレ、。
これにより、電話番号管理サーバは、携帯電話機に対して、どの電話番号が当該 携帯電話機に対応しているかを知らせることができ、携帯電話機のユーザは、 自機 の電話番号を確認することができる。そしてユーザは、例えば、友人に携帯電話機の 電話番号を教えることができるようになる。
[0021] また、本発明に係る電話番号変更システムは、複数の携帯電話機と、電話番号と携 帯電話機固有の識別情報とを対応付けることにより前記対応付けがなされている携 帯電話機間の通話を仲介する電話番号管理サーバとを含んで構成される電話番号 変更システムであって、前記電話番号管理サーバは、電話番号と携帯電話機の識別 情報とを一対一の関係にて対応付けて記憶する記憶手段と、携帯電話機から、電話 番号と当該携帯電話機で指定される携帯電話機の識別情報との対応付けの要求を 受け付ける受付手段と、前記受付手段において受け付けた前記要求に基づいて指 定される電話番号の、前記記憶手段における携帯電話機の識別情報との対応付け を、当該電話番号と前記受付手段で受け付けた携帯電話機の識別情報との対応付 けにする対応付手段とを備え、前記携帯電話機は、前記電話番号管理サーバとネッ トワークを介して通信するネットワーク通信手段と、前記ネットワーク通信手段を介して 、自機の識別情報を含む情報を前記電話番号管理サーバに通知すると共に、前記 電話番号管理サーバに予め登録されている所定の電話番号と通知した当該識別情 報との対応付けを前記電話番号管理サーバに要求する要求手段とを備えることを特 徴とする。
[0022] このシステムにおいて携帯電話機と電話番号管理サーバとがデータの送受信を行 うことにより、電話番号管理サーバにおいて、電話番号と携帯電話機の識別情報との 対応付けを行うことにより、携帯電話機に対して電話番号の割り当てを実行すること ができる。
また、本発明は、携帯電話機において、携帯電話機において、電話番号と携帯電 話機固有の識別情報とを対応付けることにより前記対応付けがなされている携帯電 話機間の通話を仲介する電話番号管理サーバに対して電話番号と識別情報との対 応付けを要求する要求方法であって、ネットワークを介して、所定の電話番号と、 自 機で送信する携帯電話機の識別情報との対応付けを要求する要求ステップと、前記 対応付けを変更する拒否判断を前記電話番号管理サーバが行うための基準となる 認証情報を送信する送信ステップとを含むことを特徴とする。
[0023] この方法を実行することにより、携帯電話機は、電話番号管理サーバに対して電話 番号と携帯電話機の識別情報の対応付けの変更を要求することができる。この変更 要求が電話番号管理サーバにおいて認められた場合には、その電話番号にかけら れてきた電話は、 自機で受信することができるようになる。
また、本発明は、携帯電話機のコンピュータに、電話番号と携帯電話機固有の識 別情報とを対応付けることにより前記対応付けがなされている携帯電話機間の通話 を仲介する電話番号管理サーバに対して電話番号と識別情報との対応付けの変更 を要求するための処理手順を示した要求プログラムであって、前記処理手順は、ネッ トワークを介して、所定の電話番号と、 自機で送信する携帯電話機の識別情報との 対応付けを要求する要求ステップと、前記対応付けを変更する拒否判断を前記電話 番号管理サーバが行うための基準となる認証情報を送信する送信ステップとを含む ことを特徴とする。
[0024] このプログラムを携帯電話機のコンピュータが実行することにより、携帯電話機は、 電話番号管理サーバに対して電話番号と携帯電話機の識別情報との対応付けの変 更を要求することができる。この変更要求が電話番号管理サーバにおいて認められ た場合には、その電話番号にかけられてきた電話は、自機で受信することができるよ うになる。
図面の簡単な説明
[0025] [図 1]電話番号変更システムの使用形態を示したシステム図である。
[図 2]携帯電話機 100の機能構成を示したブロック図である。
[図 3]電話番号管理サーバ 110の機能構成を示したブロック図である。
[図 4]電話番号管理サーバ 110が保持している電話番号のデータの一例を示した図 である。
[図 5]携帯電話機からサーバへの電話番号の登録の処理を示したフローチャートで ある。
[図 6]携帯電話機において、電話番号をサーバに要求し、自機に設定されるまでの 処理を示したタイミングチャートである。
[図 7]図 1の状態から携帯電話機 100が電話番号を要求して、電話番号管理サーバ 110において変更された状態後のシステム図である。
符号の説明
[0026] 100〜102 携帯電話機
110 電話番号管理サーバ
120、 121 アクセスポイント
130、 131 基地局
140 インターネット網
150 電話網 210 ネットワーク通信部
211 アンテナ
220 通話通信部
221 アンテナ
230 音声処理部
231 マイク
232 スピーカ
240 操作部
250 表示部
260 pL [思 p[5
270 制御部
310 通信部
320 制御部
Figure imgf000010_0001
330 R匚、局、 P"|5
331 電話番号管理表
発明を実施するための最良の形態
[0027] 以下、本発明に係る電話番号変更システムについて図面を用いて説明する。
図 1に本システムの使用形態を示した。
同図に示すように、電話番号変更システムは、携帯電話機 100〜102と、電話番号 管理サーノ 110と、アクセスポイントである AP120、 121と、基地局 130、 131と、イン ターネット網 140と、電話網 150とを含んで構成される。図中において、例えば、携帯 電話機 101と基地局 130との間にある電気の記号は、携帯電話機 101と基地局 130 とが無線で通信できる状態にあることを示す。
[0028] 携帯電話機 100〜102は、基地局ならびにアクセスポイントと無線で通信できる機 能を有している。また、 AP120、 121と電話番号管理サーバ 110とはインターネット 網 140に接続されており、基地局 130、 131は電話網 150に接続されている。
本図においては携帯電話機 100は、インターネット網 140には接続できるものの、 電話局において自機を識別させるための情報である携帯電話機固有の IDと電話番 号との対応付けがなされてレ、なレ、ために通話はできなレ、状態になってレ、る。
[0029] 他方、携帯電話機 101及び 102は、インターネット網 140、電話網 150のいずれに も接続可能な状態になっている。また、携帯電話機 100と携帯電話機 101とは、一人 のユーザによって所有されているものとする。
携帯電話機 100〜: 102は、通常の携帯電話機と同等の機能を有するものであり、 代表として携帯電話機 100の機能構成を図 2の機能ブロック図に示した。
[0030] 図 2に示すように携帯電話機 100は、ネットワーク通信部 210と、通話通信部 220と
、音声処理部 230と、操作部 240と、表示部 250と、記憶部 260と、制御部 270とを 含んで構成される。
上述のネットワーク通信手段は、ネットワーク通信部 210によって、要求手段は、制 御部 270によって実現される。また、記憶手段は記憶部 260によって、出力手段は、 制御部 270と、ネットワーク通信部 210や表示部 250との組み合わせによって実現さ れる。また、登録手段はネットワーク通信部 210と制御部 270の組み合わせによって 実現される。
[0031] ネットワーク通信部 210は、アンテナ 211を含み、当該アンテナ 211を介してインタ 一ネット網に接続して通信を実行する機能を有する。更に、ネットワーク通信部 210 は、制御部 270から伝達されたメールデータなどを送信したり、送信されてきたメール データをアンテナ 211を介して受信し、制御部 270に伝達する機能を有する。また、 ネットワーク通信部 210は、ウェブページデータを取得して制御部 270に伝達すると レ、つた機能も有する。
[0032] 通話通信部 220は、アンテナ 221を含んで構成され、アンテナ 221から受け取った 受信信号を受話音声信号に復調し、復調した受話音声信号を制御部 270を介して 音声処理部 230に出力する機能を有する。また、通話通信部 220は、音声処理部 2 30で A/D変換された送話音声信号を変調し、アンテナ 211から出力する機能を有 する。
音声処理部 230は、通話通信部 220から出力された受話音声信号を D/A変換し てスピーカ 232に出力する機能と、マイク 231から取得した送話音声信号を A/D変 換し、生成した信号を通話通信部 220に出力する機能とを有する。
[0033] 操作部 240は、テンキー、オンフックキー、オフフックキー、方向キー、決定キーな どを含み、ユーザの操作を受け付け、受け付けた操作内容を制御部 270に伝達する 機能を有する。
表示部 250は、 LCD (Liquid Crystal Display)などによって実現されるモニタを含み 、制御部 270の指示による画像をモニタに表示する機能を有する。具体的には、表 示部 250は、待ち受け画面やメールの文書、時間などを表示する。
[0034] 記憶部 260は、 ROM (Read Only Memory)と、 RAM (Random Access Memory)と を含んで構成され、小型ハードディスクや不揮発性メモリなどによって実現される。記 憶部 260は、携帯電話機 100が動作上必要とする各種プログラム、各種データなど を記憶する機能を有する。また、記憶部 260は、本発明においては、特に自機の通 話可能な電話番号を記憶してレ、る。
[0035] 制御部 270は、携帯電話機 100の各部を制御する機能を有する。特に本発明にお いては、携帯電話機の各部を制御して、ユーザからの入力を操作部 230で受け付け て、電話番号管理サーバ 110にアクセスして自機で所望の電話番号にかけられてき た通話要求を受けられるよう、電話番号と自機の IDとの対応付けを要求する機能を 有する。
次に電話番号管理サーバ 110について説明する。電話番号管理サーバ 110は、 交換可能な電話番号を記憶し、各携帯電話機で現在使用できる電話番号がどの電 話番号であるかを管理する機能を有する。また、電話番号管理サーバ 110は、電話 交換機に対して、電話番号と携帯電話機の登録を変更した場合に、その情報を伝送 する機能も有する。
[0036] 電話番号管理サーバ 110の詳細を図 3の機能ブロック図を用いて説明する。
図 3にあるように電話番号管理サーバ 1 10は、ネットワーク通信部 310と、制御部 32 0と、記憶部 330とを含んで構成される。上述の電話番号管理サーバにおいて、記憶 手段は、記憶部 330によって、受付手段は、ネットワーク通信部 310によって、対応 付手段は、制御部 320により実現される。
[0037] ネットワーク通信部 310は、インターネット網 140に接続され、当該インターネット網 140に接続される他の機器とのデータの送受信を実行する機能を有する。
制御部 320は、認証部 321を含み、電話番号管理サーバ 110の各部を制御する機 能を有し、携帯電話機の電話番号を管理する機能を有する。本発明においては、特 に携帯電話機力 の要求に応じて、認証部 321が当該携帯電話機に電話番号の割 り当てを行ってよいかどうかを判断し、認証部 321が電話番号を割り当ててよいと判 断した場合に、電話番号管理表 331における携帯電話機の IDと電話番号の対応付 けを行い、携帯電話機に電話番号を送信する。
[0038] 記憶部 330は、ハードディスク装置などの記録媒体で構成され、電話番号管理サ ーバ 110を動作させる上での各種プログラム及びデータを記憶する機能を有する。 本発明においては、特に、変更可能な電話番号と、その電話番号を使用する携帯電 話機の IDとが対応付けられた電話番号管理表 331を示す情報を記憶している。電 話番号管理表 331の詳細については後述する。
[0039] また、電話番号管理サーバ 110は、電話番号と、携帯電話機固有の ID (識別情報 )とを対応付けることにより前記対応付けがなされた携帯電話機間の通話を仲介する 電話番号管理サーバであって、電話番号と携帯電話機の IDとを一対一の関係にて 対応付けて記憶する記憶部(記憶手段) 330と、携帯電話機の IDであって記憶部 33 0において電話番号との対応付けがなされていない IDを有する携帯電話機から、当 該携帯電話機の IDと記憶部 330に記憶されている所定の電話番号との対応付けの 要求を受け付けるネットワーク通信部(受付手段) 310と、記憶部 330における前記 所定の電話番号と携帯電話機の IDとの対応付けを、前記所定の電話番号と前記ネ ットワーク通信部 310にて受け付けた要求における前記携帯電話機の IDとの対応付 けにする制御部(対応付手段) 320とを備える構成でもある。
<データ >
ここでは、本システムにおいて必要となるデータについて説明する。
[0040] 必要となるデータは電話番号管理サーバ 110が管理している。このデータの一例を 図 4の電話番号管理表 331に示した。電話番号管理表 331は、電話番号管理サー バ 110によって、携帯電話機からの電話番号の登録要求を受けた場合に、認証番号 やユーザ IDと共に新規に登録される。また、携帯電話機から電話番号と携帯電話機 IDの対応付けの変更要求を受けたとき、認証番号が正しかった場合に、対応付けが 変更される。
[0041] 電話番号管理表 331は、電話番号欄 401と、認証番号欄 402と、携帯電話機 ID欄 403と、ユーザ ID欄 404とを含んで構成される。
電話番号欄 401は、ユーザによって登録された複数の携帯電話機で共有できる電 話番号を記録している。
認証番号欄 402は、登録電話番号 401に対応して記憶され、登録されている電話 番号を使用する際に、電話番号管理サーバ 110が書き換えを許可しても良いかどう 力、を判断するためのパスワードを記録している。当該パスワードを電話番号の要求時 に入力することでその電話番号を利用することができるようになる。また、認証番号が あることで、第 3者によって、電話番号と携帯電話機の IDとの対応付けの変更がされ ることを防ぐこともできる。
[0042] 登録電話番号 401は、携帯電話機から電話番号の登録要求があった場合に制御 部 320によって、新規に登録される。また、認証番号 402も、ともに電話番号に対応 するように制御部 320によって登録される。
携帯電話機 ID欄 403は、電話番号に対応して、その電話番号にかけられた電話を 受け取ることができる携帯電話機の IDが記録されている。ここに登録されている IDを 有する携帯電話機のみがこの電話番号を使って通話をすることを許していることを示 す情報が記録されている。ここに示される情報は、通話を許されている携帯電話機を 、通話を許されていない携帯電話機から IDを用いて区別するための情報である。携 帯電話機 IDは、携帯電話機から電話番号の要求があり、認証部 321が使用する許 可を出した場合に、制御部 320によって電話番号を要求してきた携帯電話機の IDに 書き換えられる。
[0043] ユーザ ID欄 404は、電話番号を使用しているユーザを特定するための情報を記録 している。
図 4に示すように例えば、電話番号「090— 5132— AAAA」に対応している認証 情報は、「199278000」であり、当該電話番号「090— 5132— AAAA」を禾 IJ用して レヽる携帯電話機の IDは、「A05_ 398221」であり、ユーザ IDは「C00210」となって いる。
[0044] 当該電話番号管理表 331を記憶していることで、電話番号管理サーバ 110は、携 帯電話機 IDと電話番号との対応付けを電話交換機に対して設定できる。また、携帯 電話機からの電話番号の要求の許否の判断を認証番号を用いて行うことができる。 <動作 >
最後に、本実施の形態における携帯電話機と電話番号管理サーバ間において電 話番号を携帯電話機が要求する場合のデータのやり取りの流れを図 5に示すタイミン グチャートを用いて説明する。なお、ここでは電話番号管理表 331には、要求する電 話番号とそのユーザ IDと、認証番号とは既に登録されているものとして記述する。登 録の処理については図 6を用いて後述する。
[0045] まず、電話番号を要求する入力を操作部 240を介してユーザ力 受け付けた携帯 電話機 100の制御部 270は、電話番号管理サーバ 110に対して、ネットワーク通信 部 210を介してユーザ IDを送信する(ステップ S501、 S502)。ユーザ IDは、その時 にユーザが入力して送信してもよいし、予め携帯電話機 100の記憶部 260に登録さ れてレ、たものを送信してもよレ、。
[0046] ユーザ IDを受信した電話番号管理サーバ 110の制御部 320は、このユーザ IDに 対応する電話番号を電話番号管理表 331から検索する (ステップ S503)。そして制 御部 320は、検索して得られた電話番号を携帯電話機 100に送信する。検索して得 られた電話番号が複数あった場合には、リストを構成して送信する(ステップ S504、 S 505)。例えば、携帯電話機 100のユーザ IDが、「RM0808」であった場合には、電 話番号「090— 8652— EEEE」と「090— 3777— FFFFJとを送信する(図 4参照)。
[0047] 携帯電話機 100の制御部 270は、電話番号管理サーバ 110から送信されてきて受 信した電話番号を表示部 250に表示させる。表示部 250の電話番号を確認したユー ザは、複数あった場合には一つを選択し、その電話番号を使用するための認証番号 を入力する (ステップ S506)。電話番号の選択と認証番号の入力とを操作部 240を介 して受けた携帯電話機 100の制御部 270は、選択された電話番号とその認証番号と を電話番号管理サーバ 110に対して送信する (ステップ S507)。
[0048] 電話番号と認証番号とを受信した電話番号管理サーバ 110の認証部 321は、電話 番号管理表 331に記憶されている受信した電話番号に対応する認証番号と、受信し た認証番号とがー致するかどうかを判定する (ステップ S508)。
認証部 321が認証番号が一致していないと判定した場合には、携帯電話機 100に 対して認証番号が一致しなかったことを示し、電話番号を利用できない旨を示す使 用不許可通知を示す情報を送信する。認証部 321が認証番号を正しい、即ち一致し ていると判定した場合には、携帯電話機 100に対して、電話番号の使用許可通知を 送信する(ステップ S509、 S510)。
[0049] そして使用許可通知を送信した場合には、電話番号管理表 321の使用許可を出し た電話番号に対応する携帯電話機 IDを使用許可を出した携帯電話機 100の IDに 書き換える (ステップ S512)。例えば、携帯電話機 100の携帯電話機 IDが「G22_ 3 90834」で、使用する電話番号が、「090_ 3777_FFFF」であった場合には、「G9 5— 121140」と記載されてレ、る携帯電話機 ID力 「G22— 390834」に変更される。
[0050] 一方、携帯電話機 100は、使用許可通知を受け取った場合には、 自機の電話番号 として、ユーザが選択した電話番号を記憶部 260に記憶する。これまでに使用してい る電話番号があった場合には、その電話番号に上書きする。使用不許可通知を受け 取った場合には、制御部 270は、「認証番号が間違ってレ、ます」といったエラーメッセ ージを表示部 250に表示させる(ステップ S511)。
[0051] こうして、電話番号管理サーバ 110で、対応付けの変更が認められた場合には、携 帯電話機 100は、 自機で要求した電話番号にかけられてきた電話を自機で受信でき るよつになる。
以上が電話番号を要求してから電話番号を使用できるようになるまでの流れである 図 6のタイミングチャートは、携帯電話機 100から電話番号管理サーバ 110に電話 番号を登録する際の処理の流れを示す。
[0052] 上記のように携帯電話機 100から、電話番号の対応付けの変更を要求するには、 予め、使用する電話番号がサーバに設定されておく必要があるので、その登録の流 れを示す。
ここでは、便宜的に携帯電話機 100のユーザが自機の電話番号の登録を行うもの として処理を記述する。
図 6に示すように、まず、携帯電話機 100の操作部 240から、ユーザからの登録要 求の入力を受ける(ステップ S601)。登録要求を受けた携帯電話機 100の制御部 27 0は、電話番号管理サーバ 110に対して電話番号の登録を要求する(ステップ S602 )。当該要求には、登録する電話番号も共に送信する。
[0053] 電話番号の登録要求を受けた電話番号管理サーバ 110は、携帯電話機 100に対 して、当該電話番号を利用することができるユーザを規定するためのユーザ IDと認 証番号とを要求する(ステップ S603、 S604)。
当該要求を受けた携帯電話機 100は、ユーザ IDの要求と認証番号の登録要求と があることを表示部 250に表示してユーザに知らせる。ユーザからのユーザ IDと認証 番号との入力を受けた携帯電話機 100は、当該ユーザ IDと認証番号と自機の携帯 電話機 IDとを電話番号管理サーバ 110に対して送信する (ステップ S605、 S606)。
[0054] ユーザ IDと認証番号と携帯電話機 IDの情報とを受信した電話番号管理サーバ 11 0は、電話番号管理表 331にこのユーザ IDと認証番号と携帯電話機 IDと電話番号と を対応付けて新規に登録する(ステップ S607)。
以上が、電話番号が登録されるまでの流れである。この登録処理を済ませておくこ とで、ユーザは所有している複数の筐体間で電話番号を使いまわす準備が整うこと になる。
[0055] 本発明において、図 6に示したフローチャートの処理を実行し、電話番号の使用を 認められた場合には、例えば、図 1の状態にあったシステムが、図 7の状態になる。 図 1、図 7においては機器間で無線で通信できる場合には、電波記号で示している が、図 7に示すように、携帯電話機 100が、図 1においては通話できない状態にあつ たのが、図 7においては通話できる状態になっている。他方、携帯電話機 101は、図 1においては通話できる状態にあった力 図 7においては通話できない状態になって いる。これは上述したように電話番号管理サーバ 110が、電話番号管理表 331の、 携帯電話機 101が使用していた電話番号の携帯電話機 IDを、携帯電話機 101の I Dから携帯電話機 100の IDに変更したためである。
[0056] 当該構成を得ることで、カードの交換などの手間も無く携帯電話機間での電話番号 の移動が可能となる。
電話番号の交換が容易になるので、例えば複数の筐体を持ってその日の気分に 合わせて携帯電話機を換えて楽しむといった行為も可能となりユーザにとって携帯 電話機のアクセサリーとしての用途が高まる。
<補足 >
本発明である電話番号変更システムと当該システムに含まれる携帯電話機及び電 話番号管理サーバについて上記実施の形態に基づいて記述したが、本発明がこれ に限定されるものではないことは勿論である。以下、その変形例について述べていく
(1)本発明は、上記実施の形態に示したように、携帯電話機において電話番号を要 求し、電話番号を使用できるように設定するまでの方法であってもよい。また、当該方 法における処理手順をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムであってもよ レ、。
当該プログラムは、ハードディスク装置、 FD (Flexible Disc)、 MO (Magneto Optica ト Disc)、 CD (Compact Disc)、 DVD (Digital Versatile Disc)、 BD (Blu-ray Disc)、フ ラッシュメモリなどに代表される各種記録媒体に記録されてレ、てよレ、。
(2)上記実施の形態の図 1のシステム図において示した、携帯電話機、基地局、 AP の数は、この図に示す数に限定されるものではない。
(3)上記実施の形態において、携帯電話機 100からユーザ IDを送信することとした 力 これはユーザ IDでなくともよい。例えば携帯電話機 100で使用したい電話番号を 電話番号管理サーバに送信する。そして電話番号管理サーバは、その電話番号に 対する認証番号要求を行い、携帯電話機 100で入力された認証番号が正しかった なら、当該携帯電話機の IDを登録するという構成にしてもよい。
(4)上記実施の形態においては、登録や電話番号の要求においてただ単にデータ を送信するとのみ記述したが、送信方法に関しては特に問わない。例えば、暗号化し てメールフォームで送信されてもよいし、あるいは、電話番号管理サーバがウェブべ ージを管理していて、 CGI (Common Gateway Interface)入力により電話番号を要求 できるようになってレ、てもよレ、。 (5)上記実施の形態においては、アンテナ 211とアンテナ 221は別のアンテナとして 記述してレ、るが共有が可能ならば共有されてレ、てもよレ、。
(6)上記実施の形態においては、電話番号管理サーバ 110が管理している電話番 号は、予めユーザによって登録されているものとしたが、必ずしもユーザによって登 録される必要はない。
[0058] 例えば、電話番号管理サーバ 110は、予め使用されていない電話番号をレ、くつか 保持し、当該電話番号を使用するための認証番号を設定されているとする。そして、 電話番号の要求が携帯電話機から到来した場合に、ユーザ IDを登録してレ、なくても 認証番号を通知し、当該認証番号に対応する電話番号の使用許可を与える構成に してもよレ、。但し、この場合、電話番号の利用は新たな契約になるので業者との契約 も必要になる。
(7)上記実施の形態においては、電話番号の無い携帯電話機 100から電話番号管 理サーバ 110にアクセスして電話番号の要求を行った力 電話番号を既に保持して レ、る携帯電話機であっても、電話番号の要求を行い、割り当てを行ってもよい。
[0059] この場合、従来使用されていた電話番号を使用できなくするかどうかはユーザまた は電気通信事業者の判断に基づく。
(8)上記実施の形態においては、電話番号の無い携帯電話機 100から電話番号管 理サーバ 110にアクセスして電話番号の要求を行った力 近距離無線などで電話番 号の有る携帯電話機から電話番号の無い携帯電話機に対して自機の電話番号の使 用権を譲渡する構成にしてもよい。
[0060] 例えば、電話番号を近距離無線で通知し、その際にその携帯電話機の携帯電話 機の IDを取得する。そして、電話番号を保持していた携帯電話機から電話番号管理 サーバ 110に対して、電話番号の使用権の変更を要請する構成にしてもよい。電話 番号管理サーバ 110は、当該要請を受けて、その要請とともに送信されてきた携帯 電話機の IDを、その電話番号に対応付けるように電話番号管理表 331を書き換える 。なお、近距離無線の具体例としては、赤外線通信や Blue-toothの規格に従った通 信などがあり、携帯電話機は、近距離無線通信を実行する機能を有するものとする。
[0061] こうすると、もともと電話番号を保持していた携帯電話機からの電話番号の要請な ので認証の手間を省くことができるようになる。
(9)上記実施の形態においては、発明を理解しやすくするために、基地局と APとを 分けて記述したが、基地局が APの役割を兼ねることとしてもよい。
(10)上記実施の形態においては、携帯電話機 100は、インターネット網を介して電 話番号管理サーバ 110にアクセスすることとした力 これは別に電話網、あるいはそ の他の通信網を経由してもよぐ電話番号管理サーバ 110に対して、電話番号の対 応付けの変更の要求が到達すればょレ、。
(11)上記実施の形態においては、携帯電話機 100は電話番号の割り当てをされて レ、なレ、ものとして記述したが、携帯電話機 100は既に電話番号を割り当てられ通話 ができる状態であってもかまわない。
[0062] この場合、携帯電話機 100から電話番号管理サーバ 110に対して電話番号と携帯 電話機 IDの対応付けの変更を要求し、許可された場合、携帯電話機 100は複数の 電話番号に対してかけられた通話要求を受信できるようになる。
(12)上記実施の形態においては、携帯電話機それぞれを特定するために、携帯電 話機固有の IDを用いることとしたが、これは、 ID番号である必要はなぐ携帯電話機 を特定する情報であればなんでもよレ、。
産業上の利用可能性
[0063] 本発明に係る電話番号変更システムは、複数の携帯電話機で 1の電話番号を使い まわすことができるシステムとして活用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 電話番号と携帯電話機固有の識別情報とを対応付けることにより前記対応付けが なされている携帯電話機間の通話を仲介する電話番号管理サーバとネットワークを 介して通信するネットワーク通信手段と、
前記ネットワーク通信手段を介して、 自機の識別情報を含む情報を前記電話番号 管理サーバに通知すると共に、前記電話番号管理サーバに予め登録されている所 定の電話番号と通知した当該識別情報との対応付けを前記電話番号管理サーバに 要求する要求手段とを備える
ことを特徴とする携帯電話機。
[2] 前記携帯電話機は更に、
前記電話番号管理サーバから送信されてきた電話番号を自機の電話番号として記 憶する記憶手段と、
前記記憶手段で記憶されている電話番号を出力する出力手段とを備える ことを特徴とする請求項 1記載の携帯電話機。
[3] 前記携帯電話機は更に、
前記電話番号管理サーバに登録されていない電話番号を、前記ネットワーク通信 手段を介して、前記電話番号管理サーバに新たに登録する登録手段を備える ことを特徴とする請求項 1記載の携帯電話機。
[4] 前記登録手段は更に、前記電話番号と共に、当該電話番号を利用することを許可 するための認証情報も登録し、
前記要求手段は、前記電話番号管理サーバに対して、電話番号の対応付けを要 求する際に、当該電話番号を利用するための認証情報を送信する
ことを特徴とする請求項 3記載の携帯電話機。
[5] 前記携帯電話機は更に、
他の携帯電話機に対して、近距離無線を用いて、 自機の電話番号を前記他の携 帯電話機に伝達し、当該他の携帯電話機の識別情報を取得する取得手段と、 前記取得手段で取得した前記他の携帯電話機の識別情報を前記電話番号管理 サーバに送信することにより、前記電話番号管理サーバにて自機の識別情報に対応 付けられている電話番号を前記他の携帯電話機の識別情報に対応付けることを要 請する要請手段とを備える
ことを特徴とする請求項 1記載の携帯電話機。
[6] 電話番号と携帯電話機固有の識別情報とを対応付けることにより前記対応付けが なされた携帯電話機間の通話を仲介する電話番号管理サーバであって、
電話番号と携帯電話機の識別情報とを一対一の関係にて対応付けて記憶する記 憶手段と、
携帯電話機から、電話番号と当該携帯電話機で指定される携帯電話機の識別情 報との対応付けの要求を受け付ける受付手段と、
前記受付手段において受け付けた前記要求に基づいて指定される電話番号の、 前記記憶手段における携帯電話機の識別情報との対応付けを、当該電話番号と前 記受付手段で受け付けた携帯電話機の識別情報との対応付けにする対応付手段と を備える
ことを特徴とする電話番号管理サーバ。
[7] 前記記憶手段は、電話番号および/または携帯電話機の識別情報と、当該電話 番号に対応する識別情報の変更を許可するための第一認証情報とを対応付けて記 憶しており、
前記受付手段は、前記要求と共に、第二認証情報をも受け付け、
前記電話番号管理サーバは、前記受付手段で受け付けた前記第二認証情報と、 前記記憶手段に記憶されている前記受付手段で要求された電話番号の前記第一認 証情報とがー致するかどうかを判定する認証手段を備え、
前記対応付手段は、前記認証手段が前記第一認証情報と前記第二認証情報とが 一致すると判定した場合に前記対応付けを実行する
ことを特徴とする請求項 6記載の電話番号管理サーバ。
[8] 前記電話番号管理サーバは更に、
前記対応付手段において電話番号と携帯電話機の識別情報との対応付けがなさ れた場合に、対応付けがなされた識別情報を有する携帯電話機に対して、対応して レ、る電話番号を通知する通知手段を備える ことを特徴とする請求項 6記載の電話番号管理サーバ。
[9] 複数の携帯電話機と、電話番号と携帯電話機固有の識別情報とを対応付けること により前記対応付けがなされている携帯電話機間の通話を仲介する電話番号管理 サーバとを含んで構成される電話番号変更システムであって、
前記電話番号管理サーバは、
電話番号と携帯電話機の識別情報とを一対一の関係にて対応付けて記憶する記 憶手段と、
携帯電話機から、電話番号と当該携帯電話機で指定される携帯電話機の識別情 報との対応付けの要求を受け付ける受付手段と、
前記受付手段において受け付けた前記要求に基づいて指定される電話番号の、 前記記憶手段における携帯電話機の識別情報との対応付けを、当該電話番号と前 記受付手段で受け付けた携帯電話機の識別情報との対応付けにする対応付手段と を備え、
前記携帯電話機は、
前記電話番号管理サーバとネットワークを介して通信するネットワーク通信手段と、 前記ネットワーク通信手段を介して、 自機の識別情報を含む情報を前記電話番号 管理サーバに通知すると共に、前記電話番号管理サーバに予め登録されている所 定の電話番号と通知した当該識別情報との対応付けを前記電話番号管理サーバに 要求する要求手段とを備える
ことを特徴とする電話番号変更システム。
[10] 携帯電話機において、電話番号と携帯電話機固有の識別情報とを対応付けること により前記対応付けがなされている携帯電話機間の通話を仲介する電話番号管理 サーバに対して電話番号と識別情報との対応付けを要求する要求方法であって、 ネットワークを介して、所定の電話番号と、 自機で送信する携帯電話機の識別情報 との対応付けを要求する要求ステップと、
前記対応付けを変更する拒否判断を前記電話番号管理サーバが行うための基準 となる認証情報を送信する送信ステップとを含む
ことを特徴とする電話番号要求方法。 携帯電話機のコンピュータに、電話番号と携帯電話機固有の識別情報とを対応付 けることにより前記対応付けがなされている携帯電話機間の通話を仲介する電話番 号管理サーバに対して電話番号と識別情報との対応付けの変更を要求するための 処理手順を示した要求プログラムであって、前記処理手順は、
ネットワークを介して、所定の電話番号と、 自機で送信する携帯電話機の識別情報 との対応付けを要求する要求ステップと、
前記対応付けを変更する拒否判断を前記電話番号管理サーバが行うための基準 となる認証情報を送信する送信ステップとを含む
ことを特徴とする電話番号要求プログラム。
PCT/JP2007/054346 2006-03-27 2007-03-06 携帯電話機、電話番号管理サーバ、電話番号変更システム、電話番号要求方法、及び電話番号要求プログラム WO2007111093A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002647456A CA2647456A1 (en) 2006-03-27 2007-03-06 Mobile telephone, telephone number managing server, telephone number changing system, telephone number requesting method, and telephone number requesting program
CN2007800181630A CN101449568B (zh) 2006-03-27 2007-03-06 便携电话机、电话号码管理服务器、电话号码变更***、及电话号码请求方法
US12/294,587 US8532695B2 (en) 2006-03-27 2007-03-06 Mobile telephone, telephone number managing server, telephone number changing system, telephone number requesting method, and telephone number requesting program
KR1020087025913A KR101104451B1 (ko) 2006-03-27 2007-03-06 휴대 전화기, 전화번호 관리 서버, 전화번호 변경 시스템, 전화번호 요구 방법, 및 전화번호 요구 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-086453 2006-03-27
JP2006086453A JP4563954B2 (ja) 2006-03-27 2006-03-27 携帯電話機、電話番号管理サーバ、電話番号変更システム、電話番号ダウンロード方法、及び電話番号ダウンロードプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007111093A1 true WO2007111093A1 (ja) 2007-10-04

Family

ID=38541018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/054346 WO2007111093A1 (ja) 2006-03-27 2007-03-06 携帯電話機、電話番号管理サーバ、電話番号変更システム、電話番号要求方法、及び電話番号要求プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8532695B2 (ja)
JP (1) JP4563954B2 (ja)
KR (1) KR101104451B1 (ja)
CN (1) CN101449568B (ja)
CA (1) CA2647456A1 (ja)
WO (1) WO2007111093A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009058783A1 (en) 2007-10-31 2009-05-07 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion processes employing multi-metallic catalysts and method for making thereof

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7120438B2 (en) * 2004-04-23 2006-10-10 Research In Motion Limited System and method for assigning a network address to a wireless device
US8693653B1 (en) 2007-10-09 2014-04-08 Jeffrey David Mullen Advanced dating websites
US8311532B2 (en) * 2008-03-04 2012-11-13 Movirtu Limited Method and system for enabling personalized shared mobile phone usage
CN101909120A (zh) * 2009-06-04 2010-12-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 移动装置电话功能的自动测试方法
JP5347864B2 (ja) * 2009-09-18 2013-11-20 富士通株式会社 移動体通信サービス処理方法、携帯電話端末及び移動体通信網側装置
AP3105A (en) * 2009-11-11 2015-01-31 Comviva Technologies Ltd Virtual number gateway
CN102201841B (zh) * 2010-03-22 2016-01-20 阿尔派株式会社 电子机器及电子机器的信息转送方法
CN104823468B (zh) 2012-08-26 2019-04-16 沃基应用有限公司 重定向通过数据网络的蜂窝电话通信
CN103067850B (zh) * 2012-12-25 2015-06-17 中国联合网络通信集团有限公司 移动通信业务费用查询方法、设备和***
CN106161374A (zh) 2015-04-13 2016-11-23 阿里巴巴集团控股有限公司 订单数据的交互方法及服务器
CN106157079A (zh) 2015-04-13 2016-11-23 阿里巴巴集团控股有限公司 订单数据的交互方法及服务器
CN106161807A (zh) * 2015-04-13 2016-11-23 阿里巴巴集团控股有限公司 通信方法及服务器
CN106851027B (zh) * 2015-12-04 2019-09-06 阿里巴巴集团控股有限公司 电话号码更新方法和装置
JP7103198B2 (ja) * 2018-12-14 2022-07-20 富士通株式会社 契約適用先切替装置、契約適用先切替システム及び契約適用先切替方法
US11122006B2 (en) 2019-03-08 2021-09-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Telephone number platform

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003258999A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Hiroshi Tei Ip電話システムおよび端末アダプタ
JP2004312385A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 通信管理装置、通信装置、及び通信システム
WO2005018209A1 (ja) * 2003-08-18 2005-02-24 Hirotsugu Higasayama 電話システム
JP2005117545A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話交換システム、電話交換方法および電話交換プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05284103A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Toshiba Corp 無線電話システム
KR100290510B1 (ko) * 1997-02-28 2001-06-01 가시오 가즈오 네트워크를 이용한 인증시스템
JP3445153B2 (ja) * 1998-06-04 2003-09-08 富士通株式会社 電話番号一時的使用装置及び方法
JP2001237965A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Anritsu Corp 電話交換機及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4085237B2 (ja) * 2001-12-21 2008-05-14 日本電気株式会社 携帯電話の利用契約システムと通信方法
JP2003244290A (ja) 2002-02-21 2003-08-29 Denso Corp Icカードのカードケースおよび電話システム
WO2004075598A1 (en) * 2003-02-18 2004-09-02 Roamware, Inc. Providing multiple msisdn numbers in a mobile device with a single imsi
JP4201699B2 (ja) * 2003-12-19 2008-12-24 アルゼ株式会社 携帯電話機
JP2005191836A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Pp Communications:Kk 携帯電話の電話番号割り当て方法及びサーバ
CN100550952C (zh) * 2004-01-16 2009-10-14 腾讯科技(深圳)有限公司 在呈现业务中实现普通电话点击拨号的方法及***

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003258999A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Hiroshi Tei Ip電話システムおよび端末アダプタ
JP2004312385A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 通信管理装置、通信装置、及び通信システム
WO2005018209A1 (ja) * 2003-08-18 2005-02-24 Hirotsugu Higasayama 電話システム
JP2005117545A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話交換システム、電話交換方法および電話交換プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009058783A1 (en) 2007-10-31 2009-05-07 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion processes employing multi-metallic catalysts and method for making thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN101449568B (zh) 2012-11-07
US20090305691A1 (en) 2009-12-10
CN101449568A (zh) 2009-06-03
JP4563954B2 (ja) 2010-10-20
JP2007266769A (ja) 2007-10-11
KR101104451B1 (ko) 2012-01-12
US8532695B2 (en) 2013-09-10
KR20090024108A (ko) 2009-03-06
CA2647456A1 (en) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4563954B2 (ja) 携帯電話機、電話番号管理サーバ、電話番号変更システム、電話番号ダウンロード方法、及び電話番号ダウンロードプログラム
US7912451B2 (en) Limiting use of electronic equipment features based on location
JP5803112B2 (ja) 無線端末装置、情報処理装置、通信システムおよび無線端末装置の制御方法
CN108418818B (zh) 通信装置和信息处理装置
US9208455B2 (en) Wireless terminal device, communication system, and control method of wireless terminal device
JP4389854B2 (ja) 電子機器、データ処理方法及びデータ処理プログラム
JP4483921B2 (ja) 通信システム
US8576834B2 (en) Communication system
US9998465B2 (en) Wireless communication apparatus, information processing apparatus, communication system, and method of controlling wireless communication apparatus
JP5359198B2 (ja) ハンズフリー装置
JP2006121336A (ja) 情報通信端末、通信管理システム及び通信システム
JP4981299B2 (ja) PTT(PushToTalk)システム、携帯電話機、PTTサーバ
KR20130120213A (ko) 통신 단말의 부가 서비스 설정 방법과 그 통신 단말
JP4667148B2 (ja) 通信システム、端末装置、アドレス帳管理サーバ、およびコンピュータプログラム
WO2008053836A1 (fr) Procédé de contrôle de communication, système de communication, contrôleur de communication, terminal de communication et programme
JP2016178383A (ja) 内線電話システム
JP5720889B2 (ja) 電話システム、ドック装置、携帯電話端末及び電話システムにおける機器接続方法
JP2007281745A (ja) 携帯電話機
JP4877565B2 (ja) 移動体通信端末、および、プログラム
JP2013239978A (ja) 情報処理端末装置、情報処理端末装置の制御方法、情報処理端末装置の制御プログラム、およびこれを記録した記録媒体
JP2012227734A (ja) 電話番号処理システム。
JP2007019922A (ja) 情報サーバ、情報端末、設定通知システム、設定通知方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780018163.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07737893

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2647456

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 572062

Country of ref document: NZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087025913

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12294587

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07737893

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1