WO2005121203A1 - 高い蛍光量子収率を示す共役系高分子と金属塩とのハイブリッド体、その製造方法及びそれを用いた蛍光発光材料 - Google Patents

高い蛍光量子収率を示す共役系高分子と金属塩とのハイブリッド体、その製造方法及びそれを用いた蛍光発光材料 Download PDF

Info

Publication number
WO2005121203A1
WO2005121203A1 PCT/JP2004/015070 JP2004015070W WO2005121203A1 WO 2005121203 A1 WO2005121203 A1 WO 2005121203A1 JP 2004015070 W JP2004015070 W JP 2004015070W WO 2005121203 A1 WO2005121203 A1 WO 2005121203A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
hybrid
metal
polyfluorene derivative
conjugated polymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015070
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Genichi Konishi
Reina Izumi
Yoshiaki Nakamoto
Original Assignee
Kanazawa University Technology Licensing Organization Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanazawa University Technology Licensing Organization Ltd. filed Critical Kanazawa University Technology Licensing Organization Ltd.
Priority to JP2006514404A priority Critical patent/JPWO2005121203A1/ja
Publication of WO2005121203A1 publication Critical patent/WO2005121203A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1416Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/182Metal complexes of the rare earth metals, i.e. Sc, Y or lanthanide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Definitions

  • the present invention relates to a conjugated polymer which is a polyfluorene derivative having a carboxylate ester chain or an amphipathic unit at the 9-position, a metal salt or a hybrid having a metal oxide property, and a method for producing the same.
  • the present invention relates to a fluorescent material using the same.
  • novel conjugated polymer of the present invention and a hybrid body having a metal salt or a metal oxidizing property have a large effect as compared with a polyfluorene derivative having an ester chain or an amphiphilic unit at the 9-position of the raw material.
  • TECHNICAL FIELD The present invention relates to a hybrid body capable of achieving a large increase in fluorescence quantum yield, control of a light emission region (band gap), and realization of white light emission, a method for producing the same, and a fluorescent material using the same.
  • Polyfluorene is a conjugated polymer having excellent processability, and has been attracting attention as a blue light-emitting device that has been difficult to produce even with inorganic materials until recently.
  • Patent Documents 13 to 13 research and development of derivatives having various functional groups at the 9-position of fluorene are proceeding due to ease of production and good processability.
  • Non-Patent Document 1 Although the emission wavelength conversion of polyfluorene derivatives has been widely studied, copolymerization with other aromatic compounds is well known (Non-Patent Document 1). However, wavelength conversion by the hybrid of metal and polyfluorene is completely known.
  • Non-patent document 2 a hybrid of a metal, particularly a rare earth metal and a polymer, has been studied for a long time mainly for improving the luminous efficiency and the quenching property of the luminescent metal complex (Euium Pium, Terbium) ( Non-patent document 2).
  • a conjugated polymer having an ion-supplemented site in the side chain for the cation doping of a conductive polymer has been produced and a cation has been added.
  • metal ions have been introduced into the main chain. Attempts have been made to control the absorption wavelength and emission of the polymer by changing its main chain structure (Non-Patent Document 3).
  • Patent Document 1 JP-A-3-28220
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-178211
  • Patent Document 3 JP-A-2002-527553
  • Non-patent Document 1 "Polymer”, Vol. 52, August, 551-554
  • Non-Patent Document 2 "Macromolecules” by Y. Okamoto et al., Vol. 14, p. 17 (1981)
  • Non-Patent Document 3 "J. Am. Chem. Soc.” By MR Wasielewski et al., Vol. 119, p. 12 (1997) Disclosure
  • the present inventors have conducted intensive studies with the aim of providing a fluorescent light-emitting material having a wide-range light-emitting region in which the fluorescent quantum yield is higher than that of the unmodified polyfluorene derivative as a raw material.
  • a hybrid of a polyfluorene derivative having a carboxylate ester chain or an amphiphilic unit at the 9-position
  • a metal salt or a metal oxide By producing a hybrid of a polyfluorene derivative (having a carboxylate ester chain or an amphiphilic unit at the 9-position) and a metal salt or a metal oxide, the fluorescence quantum yield is improved and the emission region can be expanded over a wide range. And succeeded in emitting white light or near-white fluorescent light, thereby completing the present invention.
  • the present inventors have proposed a novel carboxylate chain or amphiphilic unit at the 9-position (the amphiphilic unit is referred to as an amphiphilic group as required, but is a synonym in the present invention)
  • a polyfluorene derivative having the formula (1) is an excellent fluorescent material, and a polyfluorene derivative having a certain amount of an amphiphilic unit among them has been found to emit white light.
  • the hybrid of the polyfluorene derivative having a carboxylate ester chain or an amphiphilic unit at the 9-position and a specific metal salt or metal oxide has a higher fluorescence quantum yield than the starting polyfluorene derivative,
  • the inventors have found that the light-emitting region can be widened, and that a specific range of the light-emitting region can emit white or near-white light, thereby completing the present invention.
  • the technical gist of the present invention is the following polyfluorene.
  • a conjugate comprising a polyfluorene derivative having a carboxylic acid ester chain at the 9-position having a number average molecular weight of 400 to 1,000,000 having a repeating unit represented by the following general formula (1) or (2) as a skeleton.
  • R is the same or different group in the polymer
  • ML represents a metal salt or a metal oxide
  • metal M is La 3+ , Ce 3+ , Pr 3+ , Nb 3+ , Pm 3+ , S m Eu Gd 3+ , Tb 3+ , Dy 3+ , At least one trivalent rare earth element selected from Ho 3+ , Er 3+ , Tm 3+ , Yb 3+ , and Lu 3+ groups; trivalent scandium (Sc 3+ ); Li 2+ , Mg 2+ , Al 3+ , Fe 2+ , Fe 3+ , Sn 4+ , Ti 4+ , at least one selected Lewis acidic metal ion having a selected group force and forms a salt with the above metal ion
  • the coordinating counter ion (L) is from the group consisting of F—, C1 ", Br—, 1—, CIO 4 —, CF SO 3 —, NO 3 —, HSO —, SO 2 —, CH COO— Choice At least one type of ion
  • amphiphilic group is substituted with an amphiphilic group represented by the following general formula (3) and is V: A polyfluorene derivative that is a hybrid of a metal salt and a metal oxide.
  • R is a linear or branched alkylene group having 1 to 6 carbon atoms
  • Chain or branched chain alkenylene group power At least one group selected, including random or block form.
  • R is an alkyl group having 1 to 40 carbon atoms, and an alkyl group having 2 to 40 carbon atoms.
  • X is 111,000, which is a alkenyl group, an aryl group, an alkylaryl group or an acyl group.
  • the degree of substitution by the amphiphilic unit should be 10-100%.
  • Such a polyfluorene derivative which is a hybrid of a conjugated polymer and a metal salt, is excellent as a fluorescent material! /
  • the molar ratio of metal (metal / 1 unit) should be in the range of 0.01-10000.
  • This fluorescent material that emits white light has bulky terminal R groups that constitute the amphiphilic unit.
  • It may be an alkyl group having 6 to 40 carbon atoms, an alkyl group, or a polyfluorene derivative which is an aryl group.
  • the invention's effect According to the polyfluorene derivative (which may be simply referred to as a hybrid in the following text), which is a hybrid of the conjugated polymer of the present invention and a metal salt or metal oxide, Compared to the polyfluorene derivative, the conjugated polymer and the specific metal ion constituting the metal salt or metal oxide hybridize due to weak intermolecular interaction or coordination bond, resulting in a large fluorescence quantum yield. Can be increased. Therefore, high-luminance light emission can be obtained.
  • the hybrid of the present invention it is possible to control the emission color and emission wavelength by widening the emission region and realize white emission. Therefore, a system that emits white light in particular can be used as a material for a fluorescent light-emitting material or a high-performance organic EL device.
  • the hybrid of the present invention is a hybrid having excellent processability and exhibiting excellent fluorescence emission performance in both a solution and a film.
  • a specific polyfluorene derivative which is a raw material of the novel hybrid of the present invention [I] A polyfluorene derivative which is a raw material of the hybrid of the present invention
  • the polyfluorene derivative used as a raw material in the present invention has a general formula (6) Or a polyfluorene derivative having a skeleton of a repeating unit having a carboxylic acid group or an ester group at the 9-position represented by (7), and having a number average molecular weight of 00 to 1,000,000. It is.
  • R-R is the same as the group represented by the formula (1) or (3).
  • the polyfluorene derivative is a polymer having a number average molecular weight of 00 to 1,000,000, and is preferably in the range of 1,000 to 100,000, and more preferably in the range of 1,500 to 50,000.
  • the copolymer may be a block copolymer or a graft copolymer in which the repeating units of the above general formula (6) or (7) are mainly copolymerized at random.
  • the alkyl group having 1 to 40 carbon atoms is a straight-chain. It includes an alkyl group and a branched alkyl group, and is preferably an alkyl group having 118 carbon atoms, more preferably 118 carbon atoms, such as methyl, ethyl, propyl, butyl, pentyl, hexyl, heptyl, and the like. Octyl, nonyl, decyl, pendecyl, dodecyl, cetyl, stearyl and the like.
  • alkyl groups are distilled off as an alcohol component in the subsequent transesterification reaction, and lower alkyl groups which can be highly volatile alcohols are preferred, such as ethyl, propyl, butyl, pentyl, and the like. It is a group such as xyl.
  • Examples of the C 2 -C 40 alkyl group include straight-chain and branched alkyl groups, and straight-chain alkenyl is preferred. Specifically, C 2 -C 40 alkyl groups corresponding to the above alkyl groups are preferred. -Alkyl group.
  • acryl group examples include acetyl, propiol, butyryl, benzoyl and the like, and groups such as acetyl and propioyl are preferable.
  • aryl group examples include phenyl, alkyl phenyl, alkoxy phenyl, naphthyl and the like, and groups such as alkyl phenyl and alkoxy phenyl are preferable.
  • the poly (meth) acrylic acid residue in R—R can be polyacrylic acid or methacrylic acid.
  • Esters such as alkyl, alkenyl, aryl and the like are mentioned as examples.
  • the alkyl, alkenyl and aryl which constitute these are the same as those mentioned above as the group for R—R.
  • examples of the metal in the metal salt of poly (meth) acrylic acid include alkali metals, alkaline earth metals, and metals such as Ni, Mg, and Mn.
  • the alkyl group in the poly (2-alkyl 2-year-old xazoline) residue or the poly (2-fluoroalkyl-12-year-old xazoline) residue has 11 to 18 carbon atoms, preferably 1 to 12 carbon atoms.
  • Preferable examples include 1-4 straight-chain alkyls and branched alkyls.
  • Preferred straight-chain alkyls are groups such as methyl, ethyl and propyl.
  • R—R is substituted by an amphiphilic group (unit) represented by the following general formula (3).
  • amphiphilic unit (group) represented by the general formula (3) is an amphiphilic unit having a hydrophilic component and a lipophilic component.
  • the polyether moiety containing 4 is a component showing hydrophilicity
  • R groups are components that exhibit lipophilicity.
  • the amphipathic units have their constituent units
  • They may be linked by random, block or graft.
  • R represents a linear or branched alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, a linear chain having 2 to 6 carbon atoms.
  • At least one group selected from the group consisting of branched-chain alkene-alkyl groups for example, ethylene, 1,3-propylene, 1,2-propylene, n-butylene, iso-butylene, t-butylene, pentylene, Hexelene and the like are mentioned, and ethylene and propylene groups are particularly preferable.
  • the number X of the polymerized units is 1 to 1000, preferably 2 to 100, and more preferably 3 to 50.
  • R is an alkyl group having 1 to 40 carbon atoms, an alkyl group having 2 to 40 carbon atoms, and aryl
  • Alkenyl, Aryl, and Acrylic Groups In order for the hybrid of the present invention to emit white light, it must have 6 carbon atoms because the group is a lipophilic component of the amphiphilic unit. — An alkyl group having 40, more preferably 8-24 carbon atoms is preferred. Examples include octyl, nor, decyl, pendecyl, dodecyl, cetyl, stearyl and the like, and preferably cetyl, stearyl and the like. It is a group of.
  • the fluorene derivative monomer represented by the following general formula (4) or (5) is subjected to oxidation polymerization according to the following reaction formulas (1) and (2) to be represented by the above general formula (6) or (7).
  • reaction formulas (1) and (2) to be represented by the above general formula (6) or (7).
  • R-R is the same group as the group described in the general formula (1) or (2).
  • the fluorene derivative monomer used in the production of the polyfluorene derivative as a raw material of the hybrid of the present invention is obtained by substituting one or both of the two hydrogen atoms at the 9-position of fluorene with a carboxyl group or a carboxylate group. It is a dagger.
  • the fluorene derivative monomer is subjected to oxidation polymerization to obtain a polyfluorene derivative.
  • the oxidative polymerization includes chemical oxidative polymerization and electrochemical oxidative polymerization.
  • a polyfluorene derivative by acid polymerization represented by the above-mentioned reaction formulas (1) and (2) using as a catalyst More specifically, an oxidizing agent (catalyst) is dissolved in a halogenated solvent such as chloroform and 1,2-dichloroethane, and the resulting solution is added to a fluorene derivative monomer and added under an inert atmosphere such as argon.
  • the polymerization is carried out by stirring at a temperature of 100 ° C., preferably 20-50 ° C., for 5-200 hours, preferably 20-100 hours.
  • the obtained reaction solution is added to a non-solvent, precipitated and filtered to obtain a polyfluorene derivative.
  • an oxidizing agent such as FeCl (ferric chloride), MoCl, or WC1 is used alone.
  • a halogenated solvent such as mouth form, 1,2-dichloroethane, etc.
  • a halogenated solvent such as mouth form, 1,2-dichloroethane, etc.
  • an inert atmosphere such as argon, preferably at 0-100 ° C.
  • the obtained reaction solution is added to a non-solvent, precipitated, and separated by filtration to obtain a polyfluorene derivative.
  • the polyfluorene derivative is produced by chemical oxidative polymerization.
  • the polyfluorene derivative is produced by the oxidation polymerization represented by the above reaction formulas (1) and (2) using FeCl as a catalyst.
  • the ester-chain-containing fluorene monomer represented by the general formula (4) or (6) is transesterified with the amphiphilic unit-containing ester-forming compound represented by the general formula (3) in advance, and A carboxylic acid ester-substituted fluorene monomer containing a monomeric unit; A polyfluorene derivative capable of obtaining a polyfluorene derivative by the above-mentioned oxidation polymerization, and a polyfluorene derivative having at least one kind of a repeating unit represented by the general formula (6) or (7) and a general formula It is preferable to produce a polyfluorene derivative by subjecting it to an ester exchange reaction with the amphiphilic unit-containing ester-forming compound represented by (3) and substituting the amphiphilic unit.
  • a transesterification reaction is performed with the amphiphilic unit-containing conjugate to reduce the substitution rate (incorporation rate of the amphiphilic unit) to 10-100%, preferably 75-100%. It is easy to control the ratio within the range, and a compound having various ratios of the hydrophilic component and the lipophilic component is selectively used as the ester-forming conjugate containing the amphiphilic unit used in the transesterification reaction. By doing so, it becomes possible to adjust the light emission characteristics.
  • R — R in the polyfluorene derivative is an amphiphilic unit.
  • a white luminescent polyfluorene derivative substituted with 75% or more, preferably 80% or more, more preferably 90% or more can be easily produced.
  • the poly (alkylene glycol) chain-containing hydrophilic component of R represented by the general formula (3) and R
  • the polyfluorene derivative having an amphiphilic unit containing the lipophilic component which is an alkyl group, an alkyl group, or an aryl group represented by 5 is produced by a transesterification reaction.
  • transesterification for example, the transesterification between a polyfluorene derivative substituted at the 9-position with a carboxylic acid butyl ester and polyethylene glycol monomethyl ether is performed according to the following reaction formula (3).
  • This transesterification reaction is carried out at 50-200 ° C. in an organic solvent such as toluene, xylene, or chloroform, if necessary, in the presence of a sulfuric acid-based catalyst such as sulfuric acid or paratoluenesulfonic acid.
  • an organic solvent such as toluene, xylene, or chloroform
  • sulfuric acid-based catalyst such as sulfuric acid or paratoluenesulfonic acid.
  • the polyfluorene derivative is N, N, -dimethylformamide, chloroform, dimethyl sulfoxide, acetonitrile, It emits light near white in a polar solvent such as tetrahydrofuran and in a film state.
  • amphiphilic unit has a hydrophilic group on the side close to the main chain skeleton of polyfluorene, a phenomenon of expanding a light emitting region occurs and white light is emitted.
  • hydrophilic groups include polyalkylene glycol residues such as polyethylene glycol residues and polypropylene glycol residues, poly (2-methyl-2-year-old azozolin) residues, poly (2-fluoromethyl-2-year-old azozoline) residues, and the like. And a long-chain alkyl group as the hydrophobic group.
  • a polyfluorene derivative having an amphipathic unit comprising a polyethylene glycol residue represented by the following formula (b) and a long-chain alkyl group represented by the following general formula (9), wherein the amphipathic unit is 75%
  • a polyfluorene derivative having an amphipathic unit comprising a polyethylene glycol residue represented by the following formula (b) and a long-chain alkyl group represented by the following general formula (9), wherein the amphipathic unit is 75%
  • the introduction rate of the amphipathic unit is as low as 10% or less, it does not have the effect of expanding the emission wavelength region and emits blue light in the same manner as other polyfluorene derivatives having an alkyl ester chain at the 9-position. Show.
  • the polyfluorene derivative When the amphiphilic unit introduction ratio is about 50%, the polyfluorene derivative is weak. It shows a bright yellow emission.
  • the R group constituting the amphiphilic unit has a short chain length such as a methyl or butyl group
  • the light emitting region and the light emitting intensity can be adjusted.
  • polyfluorene itself is a polymer that emits strong light in the blue region.
  • the fluorescent light-emitting material has high workability and uniformity, is easy to handle, and has high material value.
  • Another advantage is that the fluorescence quantum yield of the polyfluorene derivative in a solution is relatively high and about 0.2-0.5.
  • the novel hybrid of the present invention is a hybrid of a conjugated polymer having a repeating unit skeleton represented by the following general formula (1) or (2) and a metal salt or a metal oxide.
  • R — R in the conjugated polymer is the same as R — R in the above polyfluorene derivative.
  • hybrid refers to a polyfluorene derivative containing a carboxylic acid ester group at the 9-position or an ester group substituted with an amphiphilic unit. Conjugated polymer raw material and metal salt or metal oxide are hybridized by weak intermolecular interaction or coordination bond.
  • the molar ratio (MZP) of the raw material conjugated polymer (P) to the metal ion (M) is not particularly limited as long as it is in the range of 0.01 to 10,000, but is preferably 1 to 1000, and a hybrid power is obtained. Considering the processability of the film to be obtained, it is particularly preferably 1 to 5.
  • the metal (M) component is a trivalent rare earth ion (La 3+ , Ce 3+ , Pr 3+ , Nb 3+ , Pm 3+ , Sm Eu Gd 3+ , Tb 3+ , Dy 3+ , H. 3+ , Er 3+ , Tm 3+ , Yb 3+ , Lu +), trivalent scandium ion (Sc 3+ ), or various metal ions ( Li +, Mg 2+ , Al 3+ , Fe 2+ , Fe 3+ , Sn ⁇ Ti 4+ ), Trivalent rare earth metal ions, trivalent scandium ions, and divalent magnesium ions are preferred because of their ease of production. Particularly preferred are palladium ion, europium ion, ytterbium ion, and scandium ion (all trivalent). .
  • metal M is at least one trivalent rare earth element selected from the group consisting of: trivalent scandium (Sc 3+ ); Mg 2+ , Al 3 + , Fe 2+ , Fe 3+ , Sn ⁇ Ti 4+ , at least one selected Lewis acidic metal ion, and a coordinating counter ion that forms a salt with the above metal ion ( L) is, F-, CI-, Br-, I ", CIO 4 one, CF SO 3 -, NO 3 -, HSO-, SO 2 -, at least selected from the group consisting of CH COO-
  • counter ⁇ metal salt constituting the Iburitsudo body - one component (L) is, F one, CI ", Br one, I -, CIO 4 -, CF SO 3 -, NO 3 -, HSO-, SO 2 —, CH COO—
  • At least one type of ion may be used.
  • salt ion trifluoromethanesulfonate (triflate), perchlorate ion, and nitrate ion are particularly preferable.
  • triflate trifluoromethanesulfonate
  • perchlorate ion trifluoromethanesulfonate
  • nitrate ion are particularly preferable. Triflate, perchlorate ion.
  • the hybrid of the present invention is prepared by dissolving a polyfluorene derivative represented by the general formula ( 6 ) or ( 7 ) or a polyfluorene derivative having an amphipathic unit represented by the general formula (3) in a solvent solution, By contacting with a metal salt or a compound of a metal oxide having a metal ion (M) and a coordinating counter ion (L), the intermolecular interaction between the conjugated polymer and the metal ion is determined. It is used to produce a hybrid.
  • the solvent used for synthesizing the isotope and the hybrid form is water and various general-purpose organic solvents, which are usable without particular limitation. Specifically, water; N, N'-dimethylformamide, dimethylsulfoxide, dimethylacetamide, tetrahydrofuran Polar solvents such as hexane, dioxane and acetonitrile; alcohols such as methanol and ethanol; ketones such as acetone and methyl ethyl ketone; cellosolves such as ethylene glycol and 2-ethoxyethanol; halogens such as chloroform and methylene chloride.
  • a system solvent and a mixed solvent thereof can be used.
  • a mixed solvent of formaldehyde and methanol, N, N, dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, and tetrahydrofuran are particularly preferable.
  • This reaction is carried out usually at 10 to 70 ° C., preferably 20 to 40 ° C., usually at room temperature, in an air atmosphere, with an appropriate addition of a catalyst.
  • the hybrid of the present invention exhibits extremely high fluorescence quantum yield in solution and in a film state.
  • the hybrid of the present invention is a raw material as a conjugated polymer, represented by the general formulas (8), (9) and (9) of the above formula (a) and the general formula (10) of the formula (c).
  • the hybrid of the polyfluorene derivative and the metal salt or the metal oxide greatly improves the fluorescence quantum yield.
  • a metal ion having a carboxylic acid ester group at the 9-position of fluorene and a side chain such as a polyalkylene glycol chain is used.
  • the improvement in the fluorescence quantum yield by making a hybrid is extremely remarkable. In some cases, the quantum yield is close to one.
  • M metal ions
  • L counter ion
  • Trifluoromethanesulfonate triflate
  • Perchlorate ions are most effective.
  • the metal ion coordinates to the alkylene glycol polymer and changes the polar environment around the polyfluorene derivative, causing the metal ion and the polyfluorene to undergo some kind of interaction, such as charge transfer, electron transfer, and energy transfer.
  • the electronic state may be different from that of the raw material.
  • the hybrid of the present invention can control the emission color and emission wavelength by widening the emission region in a solution and in a film state. It is possible to obtain In particular, when a hybrid is produced using a conjugated polymer having a carboxylic acid ester group at the 9-position of fluorene and components such as amphiphilic units (long-chain alkyl and polyalkylene glycol). The remarkable widening of the light emission region S occurs.
  • trivalent rare earth ions and trivalent scandium ions are most effective as metal ions (M), and trifluoromethanesulfonate (which increases Lewis acidity of metal ions) is the most effective counter ion (L). It is also a novel finding that perchlorate ions, which are easily released from triflate) and metals, are the most effective.
  • materials that use scandium ions or terbium ions and emit white light are the most difficult to manufacture among light-emitting fluorescent materials and EL devices. Application can be expected.
  • the fluorescence properties and the like of the polyfluorene derivative having an ester chain or an amphipathic unit obtained in the production example of the present invention and the hybrid obtained in the example were measured as follows.
  • the obtained polymer was analyzed by iH-NMR, FT-IR, and UVZVis spectra to confirm that it was poly (9-butyl fluorenecarboxylate).
  • Mn number average molecular weight
  • MwZMn degree of dispersion
  • the polyfluorene derivative containing a carboxylic acid butyl ester chain at the 9-position itself showed fluorescence.
  • the introduction rate of the amphiphilic unit component was 12%, which was extremely low, far from 75% or more required for white light emission.
  • the structure of the obtained polymer was confirmed by iH-NMR ⁇ vector, FT-IR ⁇ vector, and UVZVis vector.
  • GPC measurement revealed that the number average molecular weight (Mn) was 6,100 and the degree of dispersion (MwZMn) was 1.3.
  • This polymer has an introduction rate of 72% and a value close to 75% or more required for white light emission.
  • the hydrophilic component in the amphiphilic unit is a polyester polyethylene glycol residue, but the alkyl component of the lipophilic component is alkyl.
  • Base light Since it is an S-methyl group and a group with extremely low bulk, it does not emit white light.
  • this polymer 6 was confirmed by 1 H-NMR, FT-IR, and UVZVis.
  • GPC measurement revealed a number average molecular weight (Mn) of 6000 and a polydispersity (MwZMn) of 1.4.
  • Example 3 Except for using terbium (III) chloride (5.7x10 mmol) instead of the salty porcelain (guchi) used in Example 1, the same operation as in Example 1 was performed. The hybrid represented by (e3) was obtained quantitatively.
  • Example 1 Except for using the scandium (III) Torifuruoro methanesulfonate (5.7x10- 2 mmol) in place of Shioi ⁇ Yu port Piumu used in Example 1 (III), The same procedure was followed as in Example 1 However, a hybrid represented by the following structural formula (e4) was quantitatively obtained.
  • Example 6 In place of the salty terium (III) used in Example 6, the salty terbium (III) (5.7xl0 -2 The same operation as in Example 6 was performed except for using (mmol), a hybrid represented by the following structural formula (e9) was obtained quantitatively.
  • Te scandium (III) Torifuruoro methanesulfonate (5.7x10- 2 mmol) dividing point using, instead of Shioi ⁇ Yu port Piumu ( ⁇ ) used in Example 6, carried out the same operation as in Example 6 As a result, a hybrid represented by the following structural formula (elO) was quantitatively obtained.
  • poly (9-fluorenecarbonate) having 12% amphiphilic component in the side chain used in Example 1 7% polyethylene glycol was added to the side chain represented by the structural formula ( e13 ).
  • a hybrid represented by the following structural formula ( e14 ) was quantitatively obtained.
  • poly (9-fluorenecarbonate) having 12% amphiphilic component in the side chain used in Example 1 72% polyethylene glycol was added to the side chain represented by the structural formula ( e15 ).
  • a hybrid represented by the following structural formula (el6) was quantitatively obtained.
  • the fluorescence characteristics of the hybrids were measured in a solution state in N, N, mono-dimethylformamide (DMF) solution ( 5 ⁇ 10-5 mol / l) except for Examples 21-22.
  • the excitation wavelength ( ⁇ ex) is 355 nm.
  • the hybrid physical strength of the conjugated polymer according to the present invention and a metal salt or a metal oxide is obtained.
  • the fluorene derivative can be applied to a wide range of applications such as fluorescent materials, EL devices, polymer LEDs, and organic semiconductor materials.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 特定の(9位にカルボン酸エステル鎖又は両親媒性基を有する)ポリフルオレン誘導体と金属塩又は金属酸化物とのハイブリッド体を作製することにより、蛍光量子収率が向上し、発光領域を広範囲化させ、且つ白色発光ないしは白色に近い蛍光を発光し得る材料を提供する。  特定の一般式表される繰返単位の少なくとも1種をを含有する数平均分子量が400~1,000,000である9位にカルボン酸エステル鎖を有するポリフルオレン誘導体からなる共役系高分子と金属塩又は金属酸化物を構成する金属イオンとが、弱い分子間相互作用または配位結合によりハイブリッド化していることを特徴とする共役系高分子と金属塩又は金属酸化物とのハイブリッド体からなるポリフルオレン誘導体。

Description

高い蛍光量子収率を示す共役系高分子と金属塩とのハイブリッド体、そ の製造方法及びそれを用いた蛍光発光材料
技術分野
[0001] 本発明は、 9位にカルボン酸エステル鎖又は両親媒性ユニットを有するポリフルォ レン誘導体である共役系高分子と、金属塩又は金属酸ィ匕物力もなるハイブリッド体、 及びその製造方法、それを用いた蛍光発光材料に関する。
詳しくは、本発明の新規な共役系高分子と、金属塩又は金属酸ィ匕物力もなるハイ ブリツド体により、原料の 9位にエステル鎖又は両親媒性ユニットを有するポリフルォ レン誘導体に比べて大幅な蛍光量子収率の増大、発光領域 (バンドギャップ)の制御 、および白色発光の実現を可能にするハイブリッド体、その製造方法及びそれを用 いた蛍光発光材料に関する。
背景技術
[0002] ポリフルオレンは加工性に優れた共役系高分子であり、近年まで無機材料でもつく り出すのが難しかった青色発光素子として注目されている。特に、フルオレンの 9位 に種々の官能基を有する誘導体は製造の容易さと加工性の良さから研究開発が進 んでいる(特許文献 1一 3)。
ポリフルオレン誘導体は、その発光波長変換も幅広く研究されているが、他の芳香 族化合物との共重合が良く知られている(非特許文献 1)。しかし、金属とポリフルォレ ンとのハイブリッドィ匕による波長変換にっ 、ては、全く知られて 、な 、。
即ち、金属、特に希土類金属と高分子とのハイブリッドィ匕は、主に発光性金属錯体 (ユウ口ピウム、テルビウム)の発光効率やカ卩ェ性の向上のために古くから研究されて きた (非特許文献 2)。また、導電性高分子のカチオンドープのために側鎖にイオン補 足部位を持つ共役系高分子が製造され、カチオンが添加された例が報告されている 近年、主鎖に金属イオンを導入することによりその主鎖構造を変化させ、ポリマーの 吸収波長や発光を制御する試みが行われて 、る(非特許文献 3)。 しかし、有機系青色発光素子として期待されて ヽるポリフルオレン誘導体にぉ 、て 、金属塩又は金属酸ィ匕物とのハイブリッドィ匕による発光領域の広範囲化や蛍光量子 収率の向上はまだ未開の技術と 、つても過言ではな!/、。
[0003] 特許文献 1:特開平 3— 28220号公報
特許文献 2:特開 2000-178211号公報
特許文献 3:特開 2002-527553号公報
非特許文献 1 :「高分子」 52卷、 8月号、 551— 554頁
非特許文献 2 : Y. Okamoto等による「Macromolecules」14卷、 17頁 (1981) 非特許文献 3 : M. R. Wasielewski等による「J. Am. Chem. Soc.」119卷、 12頁 (1997) 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 本発明者らは、原料である未変成のポリフルオレン誘導体よりも蛍光量子収率が高 ぐ広範囲の発光領域を有する蛍光発光材料の提供を目的として鋭意研究を行った 結果、特定の(9位にカルボン酸エステル鎖又は両親媒性ユニットを有する)ポリフル オレン誘導体と金属塩又は金属酸ィ匕物とのハイブリッド体を作製することにより、蛍光 量子収率が向上し、発光領域を広範囲化させ、且つ白色発光ないしは白色に近い 蛍光を発光し得ることに成功し、本発明を完成するに至った。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明者らは、新規な 9位にカルボン酸エステル鎖又は両親媒性ユニット(両親媒 性ユニットを必要に応じて両親媒性基と称するが、本発明においては同義語である) を有するポリフルオレン誘導体が優れた蛍光発光材料であって、その内一定量の両 親媒性ユニットを有するポリフルオレン誘導体が白色発光をすることを先に見い出し た力 更に該知見を発展させて、該 9位にカルボン酸エステル鎖又は両親媒性ュ二 ットを有するポリフルオレン誘導体と、特定の金属塩又は金属酸化物とのハイブリッド 体が原料ポリフルオレン誘導体よりも蛍光量子収率が向上し、発光領域を広範囲化 させ、且つその内特定範囲のものが白色又は白色に近い発光を得ることができること を見い出し、本発明を完成するに至った。
[0006] 本発明の技術的要旨は、下記ポリフルオレンであることを特徴とする。 下記、一般式(1)又は(2)で表される繰返単位を骨格とする数平均分子量が 400— 1, 000, 000である 9位にカルボン酸エステル鎖を有するポリフルオレン誘導体から なる共役系高分子と、金属塩又は金属酸ィ匕物を構成する金属イオンとが、弱い分子 間相互作用または配位結合によりハイブリッド化していることを特徴とする共役系高 分子と金属塩又は金属酸ィ匕物とのノ、イブリツド体力 なるポリフルオレン誘導体。
[化 1]
Figure imgf000005_0001
ML ML
〔但し、式中、 R は、それぞれ重合体の中で同一又は異なる基であって、水素
1 3
、炭素数 1一 40のアルキル基、炭素数 2— 40のァルケ-ル基、ァシル基、ァリール基 、ポリ (メタ)アクリル酸残基、ポリ(2-アルキル- 2—ォキサゾリン)残基、ポリ(2-フツイ匕 アルキル一 2—ォキサゾリン)残基、ポリスチレン残基、両親媒性基、フッ化アルキル 基、フッ化アルケニル基力も選ばれた少なくとも 1種の基である。
MLは金属塩又は金属酸化物を表し、金属 Mは、 La3+、 Ce3+、 Pr3+、 Nb3+、 Pm3+、 S m Eu Gd3+、 Tb3+、 Dy3+、 Ho3+、 Er3+、 Tm3+、 Yb3+、 Lu3+力もなる群力も選択され た少なくとも 1種の 3価の希土類; 3価のスカンジウム(Sc3+); Li2+、 Mg2+、 Al3+、 Fe2+、 Fe3+、 Sn4+、 Ti4+、力もなる群力も選択された少なくとも 1種のルイス酸性の金属イオン であり, 上記金属イオンと塩を形成する配位性のカウンターイオン (L)は、 F—、 C1"、 Br—、 1—、 CIO4—、 CF SO3—、 NO3—、 HSO ―、 SO 2—、 CH COO—からなる群から選ば れる少なくとも 1種のイオンである。〕
[0007] ここで、特に、両親媒性基は、下記一般式 (3)で表される両親媒性基で置換されて V、ることを特徴とする請求項 1に記載の共役系高分子と金属塩又は金属酸化物との ハイブリッド体力 なるポリフルオレン誘導体。
[化 2]
— R4— 0 R5 · · · · (3)
(式中、 R は炭素数 1一 6の直鎖または分岐鎖のアルキレン基、炭素数 2— 6の直
4
鎖または分岐鎖のァルケ-レン基力 選択される少なくとも 1種の基であり、ランダム またはブロック体も含まれる。 R は炭素数 1一 40のアルキル基、炭素数 2— 40のァ
5
ルケ-ル基、ァリール基、アルキルァリール基、またはァシル基であり、 Xは 1一 1, 00 0である。)
両親媒性ユニットによる置換率が 10— 100%であるのがよい。
このような共役系高分子と金属塩とのハイブリッド体力 なるポリフルオレン誘導体 は蛍光発光材料として優れて!/、る。
[0008] ハイブリッドを構成する金属塩又は金属酸ィ匕物中の金属 Mが 3価の希土類、 3価の スカンジウムのいずれかであってよぐポリマー中の構成単位(1ユニット)と金属ィォ ンのモル比(金属 /1ユニット)が 0. 01— 10, 000の範囲であるのがよい。
上記のカルボン酸エステル鎖を有するポリフルオレン誘導体又は両親媒性基を有 するポリフルオレン誘導体の溶液中で、上記金属(M)と配位性のカウンターイオン ( L)とを有する金属塩又は金属酸化物の化合物と接触させることで、該ポリフルオレン 誘導体と金属イオンとの分子間相互作用等を利用したハイブリッド体が製造できる。 両親媒性ユニットによる置換率が 10— 100%であるポリフルオレン誘導体を含むハ イブリツド体は白色発光する蛍光発光材料となる。
この白色発光する蛍光発光材料は両親媒性ユニットを構成する末端 R 基が嵩高
5 基である炭素数 6— 40のアルキル、ァルケ-ル基、又はァリール基であるポリフルォ レン誘導体であってよい。 発明の効果 [0009] 本発明の共役高分子と金属塩又は金属酸ィ匕物とのハイブリッド体力 なるポリフル オレン誘導体 (以下の文中にお 、て単にハイブリッド体と記述することがある)によれ ば、原料のポリフルオレン誘導体に比べて、共役系高分子と金属塩又は金属酸化物 を構成する特定の金属イオンとが弱い分子間相互作用または配位結合によりハイブ リツドィ匕することにより、大幅な蛍光量子収率の増大が可能となる。従って、高輝度の 発光を得ることができる。
また、本発明のハイブリッド体によれば、発光領域の広範囲化による発光色および 発光波長の制御、および白色発光の実現が可能となる。従って、特に白色発光を示 す系は、蛍光'発光材料や高性能の有機 EL素子の原料として利用することが可能ち なる。
また、本発明のハイブリッド体は、その溶液中でもフィルム中でも優れた蛍光発光性 能を示す、加工性に優れたノヽイブリツド体である。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]実施例 13のチャートは、実施例 1で合成したハイブリッド体と原料共役系高分 子との DMF中の蛍光スペクトル ( λ βχ = 355)を示す。
[図 2]実施例 14のチャートは、実施例 2で合成したハイブリッド体と原料共役系高分 子との DMF中の蛍光スペクトル ( λ βχ = 355)を示す。
[図 3]実施例 15のチャートは、実施例 3で合成したハイブリッド体と原料共役系高分 子との DMF中の蛍光スペクトル ( λ βχ = 355)を示す。
[図 4]実施例 16のチャートは、実施例 4で合成したハイブリッド体と原料共役系高分 子との DMF中の蛍光スペクトル ( λ βχ = 355)を示す。
[図 5]実施例 17のチャートは、実施例 6で合成したハイブリッド体と原料共役系高分 子との DMF中の蛍光スペクトル ( λ βχ = 355)を示す。
[図 6]実施例 18のチャートは、実施例 7で合成したハイブリッド体と原料共役系高分 子との DMF中の蛍光スペクトル ( λ βχ = 355)を示す。
[図 7]実施例 19のチャートは、実施例 11で合成したハイブリッド体と原料共役系高分 子との DMF中の蛍光スペクトル ( λ βχ = 355)を示す。
[図 8]実施例 20のチャートは、実施例 12で合成したハイブリッド体と原料共役系高分 子との DMF中の蛍光スペクトル ( λ βχ = 355)を示す。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明のハイブリッド体及びそれを用いた蛍光発光材料について詳細に説 明する。
(A)本発明の新規なハイブリッド体の原料である特定のポリフルオレン誘導体 〔I〕 本発明のハイブリッド体の原料であるポリフルオレン誘導体本発明に原料として用い るポリフルオレン誘導体は、一般式 (6)又は(7)で表される、 9位にカルボン酸基又は エステル基を有する繰返単位を骨格とするポリフルオレン誘導体であって、数平均分 子量力 00— 1, 000, 000の重合体である。
[化 3]
Figure imgf000008_0001
(式中、 R一 Rは、前記式(1)又は(3)で表された基と同じである。 )
1 3
該ポリフルオレン誘導体は、その数平均分子量力 00— 1, 000, 000の重合体で あり、好まし <は 1, 000— 100, 000、より好まし <は 1, 500— 50, 000の範囲である 該共重合体は、上記一般式 (6)又は(7)の繰返単位が主にランダムに共重合した ものである力 ブロック共重合してもグラフト共重合してもよい。
上記一般式(6)又は(7)の R — R中、炭素数 1一 40のアルキル基としては、直鎖 アルキル基や分岐アルキル基が含まれ、好ましくは炭素数 1一 18、更に好ましくは炭 素数 1一 8のアルキル基であり、例えば、メチル、ェチル、プロピル、ブチル、ペンチ ル、へキシル、ヘプチル、ォクチル、ノニル、デシル、ゥンデシル、ドデシル、セチル、 ステアリル等が挙げられる。これらのアルキル基は、その後のエステル交換反応にお いて、アルコール成分として留去されるものであり、揮発性の高いアルコールとなり得 る低級アルキル基が好ましぐェチル、プロピル、ブチル、ペンチル、へキシルなどの 基である。
炭素数 2— 40のァルケ-ル基としては、直鎖ァルケ-ル、分岐ァルケ-ルがあり、 直鎖アルケニルが好ましぐ具体的には上記アルキル基に相当する炭素数 2— 40の ァルケ-ル基が挙げられる。
ァシル基としては、例えば、ァセチル、プロピオ-ル、ブチリル、ベンゾィル等が挙 げられ、ァセチル、プロピオ-ルなどの基が好ましい。
ァリール基としては、例えば、フエ-ル、アルキルフエ-ル、アルコキシフエ-ル、ナ フチル等が挙げられ、アルキルフエ-ル、アルコキシフエ-ルなどの基が好ましい。
[0013] また、 R — R 中の、ポリ(メタ)アクリル酸残基はポリアクリル酸でもメタアクリル酸で
1 3
も良ぐアルキル、ァルケニル、ァリール等のエステルが例として挙げられ、これらを構 成するアルキル、ァルケ-ル、ァリールとしては、前記 R — R の基として挙げた基と
1 3
同じである。
更に、ポリ(メタ)アクリル酸の金属塩中の金属としては、アルカリ金属、アルカリ土類 金属、 Ni、 Mg, Mn等の金属を挙げることができる。
また、ポリ(2—アルキル 2—才キサゾリン)残基又はポリ(2—フッ化アルキル一 2—才 キサゾリン)残基中のアルキル基としては、炭素数 1一 18、好ましくは 1一 12、より好ま しくは 1一 4の直鎖アルキル、分岐アルキルが挙げられ、直鎖アルキルが好ましぐ例 えばメチル、ェチル、プロピルなどの基である。
[0014] 特に、本発明にお 、てノ、イブリツド体の原料として用いるポリフルオレン誘導体とし ては、 R — R が下記一般式 (3)で表される両親媒性基 (ユニット)で置換されている
1 3
、ポリフルオレン誘導体であることが好ましい。
[化 4] - R4— 0 ¾- R5 · · · · (3) 該一般式 (3)で表される両親媒性ユニット (基)は、親水性成分と親油性成分を有 する両親媒性ユニットであり、 R
4を含むポリエーテル部分が親水性を示す成分であり
、 R 基が親油性を示す成分である。該両親媒性ユニットはその構成単位が互いにラ
5
ンダム、ブロック、グラフトで結合していてもよい。
式中、 R は、炭素数 1一 6の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基、炭素数 2— 6の直鎖
4
又は分岐鎖のァルケ-レン基力 選ばれる少なくとも 1種の基であり、例えば、ェチレ ン、 1, 3—プロピレン、 1, 2—プロピレン、 n—ブチレン、 iso—ブチレン、 tーブチレン、ぺ ンチレン、へキセレンなどが挙げられ、特にエチレン、プロピレン基が好ましい。
その重合単位数 Xは 1—1000、好ましくは 2— 100、更に好ましくは 3— 50である。 また、 R は炭素数 1一 40のアルキル基、炭素数 2— 40のァルケ-ル基、ァリール
5
基、アルキルァリール基、ァシル基であり、前述の R — R についてのアルキル基、
1 3
アルケニル基、ァリール基、ァシル基で述べた基と対応する力 本発明のハイブリッド 体が白色発光を呈するためには、該基が両親媒性ユニットの親油性成分となることか ら、炭素数 6— 40、より好ましくは炭素数 8— 24のアルキル基が好ましぐ例えば、ォ クチル、ノ -ル、デシル、ゥンデシル、ドデシル、セチル、ステアリル等の基が挙げら れ、好ましくはセチル、ステアリルなどの基である。
[II]ハイブリッド体の原料となるポリフルオレン誘導体の製造
下記一般式 (4)又は(5)で表されるフルオレン誘導体モノマーを、下記反応式(1) 、(2)に従って酸ィ匕重合して、上記一般式 (6)又は(7)で表される 9位にエステル鎖 を有するポリフルオレン誘導体を製造する。
[化 5]
Figure imgf000011_0001
.0ST0/l700Zdf/X3d 6 [ 反応式 ( 1 ) :酸化重合 〕
Figure imgf000012_0001
(但し、 1個又は 2個の H力、' COOR3、 COOR 4のどれかで置換される場合を含む)
(式中、 R一 R は、前記の一般式(1)又は(2)に記載された基と同じ基である。 )
1 3
本発明のハイブリッド体の原料となるポリフルオレン誘導体の製造に用いられる上記 フルオレン誘導体モノマーは、フルオレンの 9位の 2個の水素原子の一方或いは両 方をカルボキシル基もしくはカルボン酸エステル基で置換したィ匕合物である。これら のフルオレン誘導体モノマーを酸ィ匕重合してポリフルオレン誘導体を得るのであるが 、酸化重合には、化学的酸化重合と電気化学的酸化重合が挙げられる。ここでは、 化学的酸ィ匕重合によりポリフルオレン誘導体を製造するのが好ましぐ特に、 FeCl を触媒とする上記反応式(1)、 (2)で表される酸ィヒ重合によりポリフルオレン誘導体を 製造するのが好ましい。詳細には、酸化剤 (触媒)をクロ口ホルム、 1,2-ジクロロエタン 等のハロゲンィ匕溶媒に溶解させ、これを、フルオレン誘導体モノマーにカ卩え、ァルゴ ン等の不活性雰囲気下で 0— 100°C、好ましくは 20— 50°Cの温度で、 5— 200時間 、好ましくは 20— 100時間攪拌して酸ィ匕重合を行う。得られた反応液を非溶剤に添 加し、沈殿させ濾別して、ポリフルオレン誘導体を得ることができる。
[0016] 化学的酸ィ匕重合は、 FeCl (第 2塩化鉄)、 MoCl、 WC1等の酸化剤を単独で重
3 3 3
合触媒として用いても良ぐ A1C1 -CuCl、 A1C1 -MnOなどのルイス酸と組合わ
3 2 3 3
せて用いることができるが、 FeClの使用が好適である。これらの酸化剤 (触媒)をクロ
3
口ホルム、 1,2-ジクロロェタン等のハロゲン化溶媒に溶解させ、これを、上記モノ又は ジカルボン酸エステル置換フルオレンモノマー及びその混合物に加え、アルゴン等 の不活性雰囲気下で 0— 100°C、好ましくは 20— 50°Cの温度で、 5— 200時間、好 ましくは 20— 100時間攪拌して酸ィ匕重合を行う。得られた反応液を非溶剤に添加し 、沈殿させ濾別して、ポリフルオレン誘導体を得ることができる。
一方、電気化学的酸化重合は、上記モノ或いはジカルボン酸エステル置換のフル オレン誘導体と電解質を溶媒に溶かし、その中に一対の電極を浸漬させ、この電極 に電圧を印加することにより電極表面に重合体を生成せしめる。
本発明では、化学的酸化重合によりポリフルオレン誘導体を製造するのが好ましく 、特に、 FeClを触媒とする上記反応式(1)、 (2)で表される酸ィ匕重合によりポリフル
3
オレン誘導体を製造するのが好まし ヽ。
[0017] 〔III〕両親媒性エステル鎖を有するポリフルオレン誘導体の製造
前記のようにして得られた、一般式 (6)又は(7)で表される 9位にエステル鎖を有す るポリフルオレン誘導体の繰返単位骨格中の R — Rの一部もしくは全部を上記一
1 3
般式(3)で表される両親媒性ユニット含有ィ匕合物でエステル交換することにより、両 親媒性ユニットを有する (で置換した)ポリフルオレン誘導体を製造する。
上記一般式 (4)又は(6)で表されるエステル鎖含有フルオレンモノマーを予め上記 一般式 (3)で表される両媒性ユニット含有エステル形成性ィ匕合物でエステル交換し て、両親媒性ユニット含有カルボン酸エステル置換フルオレンモノマーとし、該モノマ 一を上記の酸ィ匕重合によりポリフルオレン誘導体を得ることも可能である力 上記一 般式 (6)又は(7)で表される繰返単位の少なくとも 1種力 なるポリフルオレン誘導体 と一般式(3)で表される両親媒性ユニット含有エステル形成性ィ匕合物とをエステル交 換反応させて、両親媒性ユニットで置換されて 、るポリフルオレン誘導体を製造する のが好ましい。
ポリフルオレン誘導体を重合した後に両親媒性ユニット含有ィ匕合物とエステル交換 反応を行うことによって、その置換率(両親媒性ユニット導入率)を 10— 100%、好ま しくは 75— 100%の範囲にコントロールすることが容易となり、また、エステル交換反 応に用いる両親媒性ユニット含有エステル形成性ィ匕合物としてその親水性成分と親 油性成分との割合が種々の比率の化合物を選択使用することによって、その発光特 性を調整することが可能となる。
以上の製造方法により、ポリフルオレン誘導体中の R — R が両親媒性ユニットで
1 3
75%以上、好ましくは 80%以上、より好ましくは 90%以上置換された白色発光を呈 するポリフルオレン誘導体を容易に製造することが出来る。
上記一般式(3)で示される R のポリ(アルキレングリコール)鎖含有親水性成分と R
4
5で表されるアルキル基又はァルケ-ル基、ァリール基である親油性成分とを含有す る両親媒性ユニットを有するポリフルオレン誘導体は、エステル交換反応により製造 される。
該エステル交換反応は、例えば、 9位がカルボン酸ブチルエステルで置換されたポリ フルオレン誘導体とポリエチレングリコールモノメチルエーテルとのエステル交換反応 は、下記の反応式(3)に従って行われる。
[化 7]
〔 反応式 (3 ) : エステル交換反応 〕
(3)
Figure imgf000014_0001
このエステル交換反応は、具体的には、トルエン、キシレン、クロ口ホルム等の有機 溶媒中に、必要なら、硫酸、パラトルエンスルホン酸等の硫酸系触媒の存在下で、 5 0— 200°Cの温度で行う。
[0019] [IV] 9位にカルボン酸エステル鎖、特に両親媒性ユニットを有するポリフルオレン 誘導体の蛍光発光特性
上記カルボン酸エステル鎖又は両親媒性ユニットを有するポリフルオレン誘導体は 、そのままでも、ポリフルオレンポリマー自体が青色発光するため、青色発光を基本 に 9位の置換基の種類、嵩高基の有無等に応じて緑色、黄色、赤色等に発光するも のであるから、このポリフルオレン誘導体もいずれかの色調に発光をするものと考えら れていた。
しカゝしながら、 9位に両親媒性ユニットを導入し、その導入割合が高い場合には、そ のポリフルオレン誘導体は、 N, N,ージメチルホルムアミド、クロ口ホルム、ジメチルス ルホキシド、ァセトニトリル、テトラヒドロフラン等の極性溶媒中及びフィルム状態で白 色に近い発光を示す。
具体的には、両親媒性ユニットであって、ポリフルオレンの主鎖骨格に近い側に親 水基がある場合に、発光領域の拡大現象が起こり白色発光する。
親水基としては、ポリエチレングリコール残基やポリプロピレングリコール残基などの ポリアルキレングリコール残基や、ポリ(2—メチルー 2—才キザゾリン)残基、ポリ(2—フ ルォロメチルー 2—才キサゾリン)残基等の高分子鎖が適しており、また、疎水基として は長鎖アルキル基が適して 、る。
[0020] 特に、下記 (b)—般式(9)で表されるポリエチレングリコール残基と長鎖アルキル基 とからなる両親媒性ユニットを導入したポリフルオレン誘導体で、両親媒性ユニットが 75%以上のものが発光波長領域の拡大に作用し、安定で優れた白色発光を示すこ とが半 ljつた。
し力しながら、両親媒性ユニットの導入率が 10%以下と低い場合、発光波長領域 の拡大効果を有せず、 9位にアルキルエステル鎖を有する他のポリフルオレン誘導 体と同じく青色発光を示す。
両親媒性ユニットの導入割合が 50%程度の場合、そのポリフルオレン誘導体は弱 い黄色発光を示す。
ただ、両親媒性ユニットを構成する R基がメチル、ブチル基等の短鎖長の場合に
5
は、たとえ両親媒性ユニットの導入率 (置換率)が 75%に近い値であっても、製造例 4、 5に示されるように白色発光はしない。
また、両親媒性ユニットの親水性と親油性の割合を変化させることにより、発光領域 及び発光強度を調整することができる。
更に、ポリフルオレン自体は青色領域に強い発光を示すポリマーである力 下記 (a )一般式 (8)、 (b)—般式 (9)、 (c)一般式 (10)の場合、緑色、黄色領域にも強い発 光を示すために白色に近い発光を示す。
[化 8]
Figure imgf000016_0001
Figure imgf000016_0002
Figure imgf000016_0003
ポリフルオレン誘導体における該発光挙動について、これ迄に共役系高分子の蛍 光発光領域が高波長又は低波長に移動すると言う現象は良く知られていた。しかし、 製造例 2で得られたポリマーと製造例 3で得られたポリマーの蛍光スペクトルを比較 すると判るように、両親媒性ユニットの導入率によって、蛍光発光領域が可視光線領 域全体に広がる現象は初めてのことである。
単独のポリマーで白色発光が実現することが可能となれば、その蛍光発光材料は、 加工性、均一性が高ぐ取扱が容易となり、材料的に価値が高い。
また、ポリフルオレン誘導体の溶液中での蛍光量子収率も 0. 2-0. 5程度と比較 的高 、値を示すことも利点の 1つである。
また、従来のポリフルオレン誘導体のように、 9位の側鎖に単にアルキル基ゃェチレ ングリコールユニットを導入しても、上記と同じ現象は起こらず、両親媒性ユニットを導 入したポリフルオレン誘導体の場合にのみ起こる特異な現象である。
このポリフルオレン誘導体の状態でも、発光'蛍光材料、 EL素子、高分子 LED、有 機半導体材料等広 、応用がある。
(B)新規なハイブリッド体
〔I〕ハイブリッド体
本発明の新規なハイブリッド体は、下記一般式(1)又は(2)で表される繰り返し単 位骨格を有する共役系高分子と金属塩又は金属酸ィ匕物とのハイブリッド体である。 共役系高分子の中の R — R は、上記ポリフルオレン誘導体における R — R と同
1 3 1 3 じ基である。
[化 9]
Figure imgf000018_0001
Figure imgf000018_0002
ML ML また、下記一般式 (3)で表される両親媒性ユニットを規定する R 、R は、それぞれ
4 5
上記両親媒性ユニットを有する上記ポリフルオレン誘導体における R
4、 R
5と同じ基 である。
[化 10]
— R4— 0 R5 · · · · (3) 本発明で言うハイブリッド体とは、上記 9位にカルボン酸エステル基を含有するポリ フルオレン誘導体又はそのエステル基が両親媒性ユニットで置換されているポリフル オレン誘導体力 なる共役系高分子原料と金属塩又は金属酸ィ匕物とが弱い分子間 相互作用または配位結合によりハイブリッド化しているものを指す。
原料共役系高分子(P)と金属イオン(M)とのモル比(MZP)は 0. 01— 10, 000 の範囲であれば特に限定されないが、好ましくは 1一 1000であり、ハイブリッド力も得 られるフィルムの加工性を考慮すると、特に好ましくは 1一 5である。
ハイブリッド体を構成する金属塩又は金属酸化物中、金属(M)成分は、 3価の希土 類イオン (La3+、 Ce3+、 Pr3+、 Nb3+、 Pm3+、 Sm Eu Gd3+、 Tb3+、 Dy3+、 H。3+、 Er3+ 、 Tm3+、 Yb3+、 Lu +)、 3価のスカンジウムイオン(Sc3+)、または種々の金属イオン(Li+ 、 Mg2+、 Al3+、 Fe2+、 Fe3+、 Sn \ Ti4+)であってもよいが、ハイブリッド体の安定性や 製造のし易さから、 3価の希土類金属イオン、 3価のスカンジウムイオン、 2価のマグネ シゥムイオンが好ましぐ特に好ましくはユウ口ピウムイオン、イッテルビウムイオン、ス カンジゥムイオン(すべて 3価)である。
MLは金属塩又は金属酸ィ匕物を表し、金属 Mは、からなる群から選択された少なく とも 1種の 3価の希土類; 3価のスカンジウム(Sc3+); Mg2+、 Al3+、 Fe2+、 Fe3+、 Sn \ Ti 4+、力 なる群力 選択された少なくとも 1種のルイス酸性の金属イオンであり, 上記 金属イオンと塩を形成する配位性のカウンターイオン (L)は、 F—、 CI—、 Br—、 I"、 CIO 4一、 CF SO3—、 NO3—、 HSO―、 SO 2—、 CH COO—からなる群から選ばれる少なくとも
3 4 4 3
1種のイオンである。〕
ノ、イブリツド体を構成する金属塩のカウンターァ-オン成分 (L)は、 F一、 CI"、 Br一、 I ―、 CIO4—、 CF SO3—、 NO3—、 HSO―、 SO 2—、 CH COO—からなる群から選ばれる少
3 4 4 3
なくとも 1種のイオンであってもよいが、入手のし易さから、塩ィ匕物イオン、トリフルォロ メタンスルホナート(トリフラート)、過塩素酸イオン、硝酸イオンが好ましぐ特に好まし くはトリフラート、過塩素酸イオンである。
〔II〕ハイブリッド体の製造
本発明のハイブリッド体は、一般式 (6)又は(7)で表されるポリフルオレン誘導体又 は上記一般式(3)で表される両親媒性ユニットを有するポリフルオレン誘導体の溶媒 溶液中で、金属イオン (M)と配位性のカウンターイオン (L)とを有する金属塩又は金 属酸ィ匕物の化合物と接触させて、該共役系高分子と金属イオンとの分子間相互作用 等を利用してハイブリッド体を製造する。
ノ、イブリツド体の合成に用いる溶媒は、水および各種汎用有機溶媒が特に限定さ れず使用可能である力 具体的には水; N, N'—ジメチルホルムアミド、ジメチルスル ホキシド、ジメチルァセトアミド、テトラヒドロフラン、ジォキサン、ァセトニトリル等の極 性溶媒、メタノール、エタノールなどのアルコール類;アセトン、メチルェチルケトンな どのケトン類;エチレングリコールや 2-エトキシエタノールなどのセロソルブ類;クロ口 ホルム、塩化メチレンなどのハロゲン系溶媒およびこれらの混合溶媒などを使用する ことができる。中でも溶解性の点力 クロ口ホルム'メタノールの混合溶媒、 N, N,ージ メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフランが特に好ましい。 この反応は、通常大気雰囲気下で 10— 70°C、好ましくは 20— 40°Cで、通常室温 で適宜触媒を加えて行う。
[0025] [III]ハイブリッド体の蛍光発光の特性
本発明のハイブリッド体は、溶液中およびフィルム状態での極めて高!、蛍光量子収 率を発現する。本発明のハイブリッド体は、共役系高分子としての原料である前記 (a )式の一般式 (8)、 (b)式の一般式(9)並びに(c)式の一般式(10)で表される両親 媒性ユニットを有するポリフルオレン誘導体と比べた場合、これらポリフルオレン誘導 体と金属塩又は金属酸ィ匕物とのハイブリッド体は、その蛍光量子収率が大幅に向上 する。
特に、前記の(b)式の一般式(9)で示されるポリフルオレン誘導体のように、フルォ レンの 9位にカルボン酸エステル基を有し、側鎖にポリアルキレングリコール鎖のよう な金属イオンに対して配位能力を持つポリフルオレン誘導体では、ハイブリッド体と することによる蛍光量子収率の向上が極めて顕著である。量子収率も 1に近くなる例 もめる。
また、金属イオン (M)としては、 3価の希土類イオン、 3価のスカンジウムイオンが最 も効果的である。カウンターイオン (L)としては、種々のァ-オン種の使用で量子収 率の向上が見られる力 金属イオンのルイス酸性を高めるトリフルォロメタンスルホナ ート(トリフラート)や金属から遊離しやす!、過塩素酸イオンが最も効果的である。 この蛍光量子収率の増大の原因は明らかではないが、酸素原子と親和性の高いル イス酸である希土類イオンやスカンジウムイオンが効果的であることから、 9位のエス テル基や側鎖のアルキレングリコールポリマーに金属イオンが配位し、ポリフルオレン 誘導体周辺の極性環境を変化させて 、る力、もしくは金属イオンとポリフルオレンが なんらかの相互作用、たとえば電荷移動、電子移動、エネルギー移動などを起こして 原料とは異なる電子状態になっている可能性がある。
このようなハイブリッド体とすることによる蛍光量子収率が極めて顕著に向上すると いう知見は従来何ら報告されておらず、新規の発見であると考える。
[0026] また、本発明のハイブリッド体は、溶液中およびフィルム状態での発光領域の広範 囲化による発光色および発光波長の制御を行うことが可能であり、カロえて、白色発光 を得ることが可能である。特に、フルオレンの 9位にカルボン酸エステル基を有し、両 親媒性ユニット (長鎖アルキルとポリアルキレングリコール)のような成分を持つ共役 系高分子を用いてハイブリッド体を製造した場合には、顕著に発光領域の広範囲化 力 S起こる。
さらに金属イオン (M)としては、 3価の希土類イオン、 3価のスカンジウムイオンが最 も効果的であり、カウンターイオン (L)としては、金属イオンのルイス酸性を高めるトリ フルォロメタンスルホナート(トリフラート)や金属から遊離しやす 、過塩素酸イオンが 最も効果的であることも新規な知見である。
特にスカンジウムイオンやテルビウムイオンを用いた材料であって白色発光する材 料は、発光'蛍光材料、および EL素子の中で最も製造するのが困難であった材料で あり、様々な用途への多様な応用が期待できる。
実施例
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に より何ら限定されるものではない。
〔構造等の確認手段、及びその測定条件〕
本発明の製造例で得られたエステル鎖又は両親媒性ユニットを有するポリフルォレ ン誘導体、及び実施例で得られたハイブリッド体の蛍光特性等の測定は、以下の如 く行った。
(ィ) NMR ^ベクトル(270MHz)は、 日本電子フーリエ変換 NMR分光光度計 QNM-EX-270)を使用して 25°Cで測定した。溶媒として重水素化クロ口ホルムを、 内部標準物質としてテトラメチルシランを使用した。
(口)検出器は東ソ一社製紫外分光光度計 (UV - 8011、測定波長 270nm)を用い 、 THFを溶離液とし流速 1. OmlZ分、室温で測定した。
(ハ)蛍光スペクトル測定は、 日立製作所製 F— 3010型分光蛍光光度計 (光源 150 WXe ランプ)を用いて溶液状態での測定を行った。
(二)ポリマーの蛍光量子収率は、アントラセン 9一力ルボン酸を標準試料として、 同じ溶媒 (クロ口ホルムまたは DMF)、濃度(10— 5M)で測定した場合の相対蛍光量 子収率を求めた。 (ホ)両親媒性ユニットの導入率 (置換率)は、 iH-NMRのピークの積分比により容 易に算出できる。
(へ)蛍光発光の確認は、(a)フィルム状の場合には、非特許文献 1の 551— 552頁 に記載されるように、陰極と ITO透明力ソード電極の間に介在して蛍光材料力 なる 発光フィルム層とキャリア輸送層とから構成される LEDセルを用いた (実施例 21— 2 2)、 (b)溶液状の場合には、ハイブリッド体の N—ジメチルホルムアミド (DMF)溶液 ( 5 X 105 mol/1)中で測定した。励起波長( λ ex)は 355nmである(実施例 1一 20)。
[0028] ( 1)ポリフルオレン誘導体の製造
(製造例 1)
'ポリ(9 フルオレンカルボン酸ブチル)の製造
窒素雰囲気下 100ml容量の三つ口フラスコに 9 フルオレンカルボン酸ブチル 2. 5g (9. 4nmol)、 1 , 2—ジクロロェタン 125mlを入れ、この溶液に三塩化鉄 4. 6 g (2 8. 2nmol)を加え、室温で 98時間攪拌した。得られた反応物をメタノール中への再 沈殿を繰り返し、ポリマー 1. 9g (収率 75%)を得た。
得られたポリマーは、 iH— NMR、 FT— IR、 UVZVisの各スペクトルを分析すること でポリ(9 フルオレンカルボン酸ブチル)であることを確認した。 GPCを測定したとこ ろ数平均分子量 (Mn)は 3500であり、ポリマーの分子量分布を表す「重量平均分子 量 Z数平均分子量の比率」としての分散度(MwZMn)は 1. 1であった。
クロ口ホルム中で蛍光を測定したところ、え ex= 355nmでえ em =448nm (蛍光量 子収率 Φ = 0. 46)であった。
この 9位にカルボン酸ブチルエステル鎖を含有するポリフルオレン誘導体は、それ 自体で蛍光発光を示した。
[0029] (製造例 2)
•両親媒性ユニットを低 、導入率で 9位に持つポリフルオレンの製造
ディー'シュターク管を備えた 100ml容量のナス型フラスコに実施例 1で得られたポ リ(9 フルオレンカルボン酸ブチル) (Mn= 3500) 0. 5g ( l . 9mmol)とポリオキシ エチレンモノセチルエーテル(商品名「Brij56」;エチレンオキサイド単位 = 5) 1.3g ( 1. 9mmol)、クロ口ホルム 75mlを入れ、室温でしばらく攪拌した。そこへ p—トルエン スルホン酸を少量加え、還流温度で一晩攪拌した。反応溶液を濃縮し、メタノールに 再沈すると、 0. 48gの下記構造式 (P1)で表されるポリマーが得られた。
[化 11]
Figure imgf000023_0001
Brij56 x = 1 0 一 NMRのスペクトル分析によると両親媒性ユニット成分の導入率は 12%であつ て、白色発光に必要な導入率 75%以上には程遠い極めて低い導入率であった。 得られたポリマーの構造は、 iH— NMR ^ベクトル、 FT— IR ^ベクトル、 UVZVisス ベクトルで確認した。 GPCを測定したところ数平均分子量 (Mn)は 6100であり、分散 度(MwZMn)は 1. 3であった。
クロ口ホルム中で蛍光を測定したところえ ex= 355nmで λ em=459nm (蛍光量子 収率 Φ= 0. 28)であった。
(製造例 3)
•高 、導入率で両親媒性ユニットを 9位に持つポリフルオレンの製造
ソックスレー抽出用 150mlフラスコにポリ(9 フルオレンカルボン酸ブチル )(Mn= 2 800) 1. 0g (3. 8mmol)、ポリオキシエチレンモノセチルエーテル(商品名「: Brij56」 ) 2. 6g (3. 8mmol)、クロ口ホルム 30mlと p—キシレン 120mlの混合溶媒を入れた。 この溶液に P—トルエンスルホン酸を少量カ卩ぇ還流温度で 2日間攪拌した。遊離する n ーブタノールを吸着するためにモレキュラーシーブ(5A 1Z16)を入れた円筒ろ紙 を挿入した。溶媒を留去し、析出した固体をメタノールで洗浄すると、 1. 6gの下記構 造式 (P2)で表されるポリマーが得られた。得られたポリマーは茶色の粘性固体であ つた o
[化 12]
Figure imgf000024_0001
o- CH 2 CH2— 0 ^r C16 H 33
Brij56 x = 1 0 一 NMRによると両親媒性成分の導入率は 78%であった。この導入率は、白色 発光に必要な 75%を超えており、極めて高い導入率であった。
ポリマーの構造は、 NMR、 FT— IR、 UVZVisで確認した。 GPCを測定したと ころ数平均分子量(Mn)は 6800であり、分散度(MwZMn)は 1. 3であった。クロ口 ホルム中で蛍光を測定したところ λ ex= 354nmで λ em= 508nm (蛍光量子収率 Φ =0. 25)であった。
(製造例 4)
'ポリオキシエチレン残基を側鎖に持つポリフルオレンの製造
ソックスレー抽出用 150mlフラスコにポリ(9 フルオレンカルボン酸ブチル) (Mn= 2800) 0. 5g (l. 9nmol)、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル(分子量 350) 0. 7g (l. 9nmol)、クロ口ホルム 30mlと p—キシレン 120mlの混合溶媒を入れ、この 溶液に P—トルエンスルホン酸を少量カ卩え、製造例 3と同様の方法で反応させ、後処 理を行った。
その結果、 0. 6g (収率 59%)の下記の構造式 (P3)で表されるポリマー 6が 0. 6g ( 収率 59%)得られ、ォキシエチレン鎖の導入率が 72%であった。
このポリマーは、導入率 72%と白色発光に必要な 75%以上に近い値である力 両 親媒性ユニット中の親水性成分はポリエステルポリエチレングリコール残基であるも のの、親油性成分のアルキル基力 Sメチル基と極めて嵩高性が低い基なので白色発 光とはならない。
[化 13] (P3)
0 COOC H9
C CH2 CH2— O -^ CH 3
x = 7 - 8
このポリマー 6の構造は、 H— NMR、 FT— IR、 UVZVisで確認した。 GPCを測定 したところ数平均分子量(Mn)は 6000であり、分散度(MwZMn)は 1. 4であった。 クロ口ホルム中で蛍光を測定したところえ ex= 352nmでえ em=458nm (蛍光量子 収率 Φ= 0. 20)であった。
(製造例 5)
製造例 1で使用した 9一フルオレンカルボン酸ブチルの代わりに 9, 9,一フルオレン ジカルボン酸ジブチル 9. 4nmolを用いて、製造例 1と同様に反応を行ったところ、収 率 60%で下記構造式(P4)で表されるポリ(9, 9' フルオレンジカルボン酸ジブチル エステル)ポリマーが得られた。 このポリフルオレン誘導体は、エステル鎖のアルキ ル基がブチル基と嵩高性が低い上に両親媒性ユニットがないので白色発光とはなら ない。
[化 14]
C 4
Figure imgf000025_0001
ポリ (9,9' —フルオレンジカルボン酸 ジブチルエステル) 得られたポリマーは、数平均分子量(Mn)は 2400であり、分散度(MwZMn)は 1 . 2であった。クロ口ホルム中で蛍光を測定したところえ ex= 352nmでえ em=450n m (蛍光量子収率 Φ= 0. 36)であった。 (製造例 6)
'ォキサゾリンのグラフト重合単位を含有する例
0°Cで、窒素雰囲気下 100ml容のなす型フラスコに、製造例 1で得られたポリ(9 フルオレンカルボン酸ブチル)と 3—ブロモプロピルアルコールとエステル交換して得 られた下記構造式(P5)で表されるポリ(9 フルオレンカルボン酸 3—ブロモプロピル エステル)(Mn= 3500) 200mg、 2—メチルー 2—才キサゾリン 5mlを入れ密閉し、良く 攪拌した。系全体を 120°Cにし、 10時間加熱した。得られた溶液をジクロ口エーテル 中に注ぎ固体生成物を得た。ポリマーの精製は固体を少量のクロ口ホルムに溶解し、 エーテル中に再沈殿することにより行った。収量は 1. 80gで下記構造式 (P6)で表さ れるポリフルオレン誘導体ポリマーが得られた。 NMRにより側鎖のグラフトポリマ 一は平均 10ユニットであった。クロ口ホルム中で蛍光を測定したところ入 ex= 355nm で入 em=455nm (蛍光量子収率 Φ =0. 30)であった。
[化 15]
Figure imgf000026_0001
(9 _フルオレンジカルボン酸 3' —プロモプロピルエステル)
Figure imgf000026_0002
(製造例 7)
•アクリル酸ェチルのグラフト重合単位を含有する例
窒素雰囲気下 100ml容のなす型フラスコに上記構造式(15)で表されるポリ(9ーフ ルオレンカルボン酸 3—ブロモプロピルエステル)(Mn= 3500) 200mg、アクリル酸 ェチル 5ml、ビス(4, 4,—ジノ二ルー 2, 2,ーピピリジル)銅( 1)を入れ密閉し、良く攪 拌した。系全体を 120°Cにし、 10時間加熱した。得られた固体をクロ口ホルムに溶解 し、不溶部を除去後、濃縮した。得られた下記構造式 (P7)で表されるポリフルオレン 誘導体ポリマーの精製は、固体を少量のクロ口ホルムに溶解し、メタノール中に繰り 返し再沈殿することにより行った。
— NMRにより側鎖のグラフトポリマーは平均 15ユニットであった。クロロホノレム中 で蛍光を測定したところ入 ex= 355nmで入 em=450nm (蛍光量子収率 Φ =0. 4 8)であった。
[化 16]
(P了)
Figure imgf000027_0001
Cヽ
0 OCH2CH 3
(製造例 8)
'スチレンのグラフト重合単位を含有する例
窒素雰囲気下 100ml容のなす型フラスコに上記構造式(15)で表されるポリ(9ーフ ルオレンカルボン酸 3—ブロモプロピルエステル)(Mn= 3500) 200mg、スチレン 7m 1、ビス (4, 4,―ジノ-ルー 2, 2,ーピピリジル)銅(1)を入れ密閉し、良く攪拌した。系 全体を 120°Cにし、 10時間加熱した。得られた固体をクロ口ホルムに溶解し、不溶部 を除去後、濃縮した。得られた構造式 (P8)で表されるポリフルオレン誘導体ポリマー の精製は、固体を少量のクロ口ホルムに溶解し、メタノール中に繰り返し再沈殿するこ とにより行った。
— NMRにより側鎖のグラフトポリマーは平均 20ユニットであった。クロロホノレム中 で蛍光を測定したところ入 ex= 355nmで入 em=460nm (蛍光量子収率 Φ =0. 3 3)であった。
[化 17]
Figure imgf000028_0001
(2)ハイブリッド体の製造
(実施例 1)
撹拌機、スターラーチップを入れた 30ml容の 3ッロフラスコに、構造式 (el)で表さ れる側鎖に 12%の両親媒性成分を有するポリ(9-フルオレンカルボン酸エステル) ( Mn=6000) 0. 05g (5.7x10— 2mmol)と塩化ユウ口ピウム(III) 0. 021g (5.7x10— 2mmol) を入れ、クロ口ホルム 15ml、メタノール 10mlの混合溶媒に溶解させ、室温で 1日撹 拌した。その後、溶媒を留去し、 1日間、真空乾燥し、下記構造式 (e2)で表されるハ イブリツド体を定量的に得た。
[化 18]
Figure imgf000029_0001
Figure imgf000029_0002
m: n = 88: 1 2
(実施例 2)
実施例 1で使用した塩ィ匕ユウ口ピウム (III)の代わりに塩化テルビウム (III) (5.7x10 mmol)を用いた点を除いて、実施例 1と同じ操作を行ったところ、下記構造式 (e3)で 表されるハイブリッドが定量的に得られた。
[化 19]
Figure imgf000029_0003
m: n = 88: 1 2
(実施例 3)
実施例 1で使用した塩ィ匕ユウ口ピウム (III)の代わりにスカンジウム (III)トリフルォロ メタンスルホナート(5.7x10— 2mmol)を用いた点を除いて、実施例 1と同じ操作を行った ところ、下記構造式 (e4)で表されるハイブリッドが定量的に得られた。
[化 20]
Figure imgf000030_0001
m : n = 88: 1 2
(実施例 4)
実施例 1で使用した塩ィ匕ユウ口ピウム (ΠΙ)の代わりに過塩素酸ユウ口ピウム (ΠΙ) ( 5.7x10— 2mmol)を用いた点を除いて、実施例 1と同じ操作を行ったところ、下記構造式 (e5)で表されるハイブリッドが定量的に得られた。
[化 21]
Figure imgf000030_0002
m: n = 88: 1 2
(実施例 5)
実施例 1で使用した塩ィ匕ユウ口ピウム (III)の代わりにマグネシウム (II)トリフルォロメ タンスルホナート(5.7x10— 2mmol)を用いた点を除いて、実施例 1と同じ操作を行ったと ころ、下記構造式 (e6)で表されるハイブリッドが定量的に得られた。
[化 22] Mg 2 + + 2 (C F3S03). Mg2+ + 2(C F3 S03) m : n = 88 : 1 2
(実施例 6)
撹拌機、スタラーチップを入れた 30ml容の 3ッロフラスコに、構造式 (e7)で表され る側鎖に 78%両親媒性成分を有するポリ(9-フルオレンカルボン酸エステル) (Mn = 7800) 0. 05g (5.7x10— 2mmol)と塩化ユウ口ピウム(III) 0. 021g (5.7x10— 2mmol)を 入れ、クロ口ホルム 15ml、メタノール 10mlの混合溶媒に溶解させ、室温で 1日撹拌 した。その後、溶媒を留去し、 1日間、真空乾燥し、下記構造式 (e8)で表されるハイ ブリツド体を定量的に得た。
[化 23]
Figure imgf000031_0001
m: n = 22: 78 (実施例 7)
実施例 6で使用した塩ィ匕ユウ口ピウム (III)の代わりに塩ィ匕テルビウム (III) (5.7xl0-2 mmol)を用いた点を除いて、実施例 6と同じ操作を行ったところ、下記構造式 (e9)で 表されるハイブリッドが定量的に得られた。
[化 24]
Figure imgf000032_0001
m: n = 22 . 78
(実施例 8)
実施例 6で使用した塩ィ匕ユウ口ピウム (ΠΙ)の代わりにスカンジウム(III)トリフルォロ メタンスルホナート(5.7x10— 2mmol)を用いた点を除 、て、実施例 6と同じ操作を行った ところ、下記構造式 (elO)で表されるハイブリッドが定量的に得られた。
[化 25]
Figure imgf000032_0002
ScJ+ + 3(C F3SO,)' Sc3+ + 3(C F3S03)
m: n = 22: 78 (実施例 9)
実施例 6で使用した塩ィ匕ユウ口ピウム (III)の代わりに過塩素酸ユウ口ピウム (I II) (5.7x10— 2mmol)を用いた点を除いて、実施例 6と同じ操作を行ったところ、下記構 造式 (el l)で表されるハイブリッドが定量的に得られた。
[化 26] EuJ+ + 3CIO
m : n = 22: 78
(実施例 10)
実施例 6で使用した塩ィ匕ユウ口ピウム(III)の代わりにマグネシウム (II)トリフルォロメ タンスルホナート(5.7x10— 2mmol)を用いた点を除いて、実施例 6と同じ操作を行ったと ころ、下記構造式 (el2)で表されるハイブリッドが定量的に得られた。
[化 27]
Figure imgf000033_0001
m : n = 22: 78 (実施例 11)
実施例 1で使用した側鎖に 12%の両親媒性成分を有するポリ(9 フルオレンカル ボン酸エステル)の代わりに構造式 (e13)で表される側鎖に 7%のポリエチレングリコ ール成分を有するポリ(9 フルオレンカルボン酸エステル)(5.7x10— 2mmol)、金属塩 として過塩素酸ユウ口ピウム(III) (5.7x10— 2mmol)を用いた点を除いて、実施例 1と同 じ操作を行ったところ、下記構造式 (e14)で表されるハイブリッドが定量的に得られた
[化 28]
Figure imgf000034_0001
Figure imgf000034_0002
EuJ 3 Cに Eu3+ + 3C I
m : n = 93 : 7
(実施例 12)
実施例 1で使用した側鎖に 12%の両親媒性成分を有するポリ(9-フルオレンカル ボン酸エステル)の代わりに構造式 (e15)で表される側鎖に 72%のポリエチレンダリ コール成分を有するポリ(9-フルオレンカルボン酸エステル)(5.7x10— 2mmol)、金属塩 として過塩素酸ユウ口ピウム (III) (5.7x10— 2mmol)を用いた点を除いて、実施例 1と同 じ操作を行ったところ、下記構造式 (el6)で表されるハイブリッドが定量的に得られた
[化 29]
Figure imgf000035_0001
…(e1 6)
Figure imgf000035_0002
m n = 28 : 72
2.ハイブリッド体の蛍光特性
以下、ハイブリッド体の蛍光特性は実施例 21— 22を除いてハイブリッドの N, N,一 ジメチルホルムアミド (DMF)溶液 (5x10— 5mol/l)中で溶液状態で測定した。励起波 長( λ ex)は 355nmである。
(実施例 13)
実施例 1で合成したノヽイブリツドの蛍光を測定したところ、 max=460であり、蛍 光量子収率は 0. 43であり、原料ポリマーの 1. 5倍であった。発光領域は青色領域 力も赤色領域まで拡がり、青白い発光を示した(図 1)。
(実施例 14)
実施例 2で合成したノヽイブリツドの蛍光を測定したところ、 max=418、 438であり 、蛍光量子収率は 0. 50であり、原料ポリマーの 1. 8倍であった。発光領域は青色領 域力 赤色領域まで拡がり、白色発光を示した (図 2)。
(実施例 15)
実施例 3で合成したノヽイブリツドの蛍光を測定したところ、 max=458、 513であり 、蛍光量子収率は 0. 40であり、原料ポリマーの 1. 4倍であった。発光領域は青色領 域力 赤色領域まで拡がり、白色発光を示した (図 3)。 [0045] (実施例 16)
実施例 4で合成したノヽイブリツドの蛍光を測定したところ、 l max= 462であり、蛍 光量子収率は 0.34であり、原料ポリマーの 1. 2倍であった。発光領域は原料ポリマー とあまり変わらず、青色発光を示した (図 4)。
(実施例 17)
実施例 6で合成したノヽイブリツドの蛍光を測定したところ、 max=462であり、蛍 光量子収率は 0. 46であり、原料ポリマーの 4. 6であった。発光領域は原料ポリマー とあまり変わらず、白色発光を示した (図 5)。
(実施例 18)
実施例 7で合成したノヽイブリツドの蛍光を測定したところ、 max=463であり、蛍 光量子収率は 0. 46であり、原料ポリマーの 4. 6倍であった。発光領域は原料ポリマ 一とあまり変わらず、白色発光を示した (図 6)。
[0046] (実施例 19)
実施例 11で合成したノヽイブリツドの蛍光を測定したところ、 max=463であり、蛍 光量子収率は 0. 99であり、原料ポリマーの 3. 0倍であった。発光領域は低波長側 にシフトし、青色発光を示した(図 7)。
(実施例 20)
実施例 12で合成したノヽイブリツドの蛍光を測定したところ、 max=452であり、蛍 光量子収率は 0. 35であり、原料ポリマーの 4. 4倍であった。発光領域は原料ポリマ 一とあまり変わらず、青色発光を示した (図 8)。
[0047] (実施例 21)
実施例 2で合成したノヽイブリツドのクロ口ホルム溶液カゝらフィルムを作成し、その蛍光 を測定したところ、強い白色発光を示した。
(実施例 22)
実施例 3で合成したノヽイブリツドのクロ口ホルム溶液カゝらフィルムを作成し、その蛍光 を測定したところ、強い白色発光を示した。
産業上の利用可能性
[0048] 本発明による共役系高分子と金属塩又は金属酸ィ匕物とのハイブリッド体力 なるポ リフルオレン誘導体は、蛍光発光材料、 EL素子、高分子 LED、有機半導体材料等 の幅広い用途に応用が可能である。

Claims

請求の範囲 下記、一般式(1)又は(2)で表される繰返単位を骨格とする数平均分子量が 400 一 1, 000, 000である 9位にカルボン酸エステル鎖を有するポリフルオレン誘導体か らなる共役系高分子と、金属塩又は金属酸ィ匕物を構成する金属イオンとが、弱い分 子間相互作用または配位結合によりハイブリッド化していることを特徴とする共役系 高分子と金属塩又は金属酸ィ匕物とのノ、イブリツド体力 なるポリフルオレン誘導体。
[化 1]
Figure imgf000038_0001
Figure imgf000038_0002
ML ML
〔但し、式中、 R は、それぞれ重合体の中で同一又は異なる基であって、水素
1 3
、炭素数 1一 40のアルキル基、炭素数 2— 40のァルケ-ル基、ァシル基、ァリール基 、ポリ (メタ)アクリル酸残基、ポリ(2-アルキル- 2—ォキサゾリン)残基、ポリ(2-フツイ匕 アルキル一 2—才キサゾリン)残基、ポリスチレン残基、両親媒性基、フッ化アルキル基 、フッ化アルケニル基力 選ばれた少なくとも 1種の基である。
MLは金属塩又は金属酸化物を表し、金属 Mは、 La3+、 Ce3+、 Pr3+、 Nb3+、 Pm3+、 S m3+、 Eu3+、 Gd3+、 Tb3+、 Dy3+、 H。3+、 Er3+、 Tm3+、 Yb3+、 Lu3+力もなる群
から選択された少なくとも 1種の 3価の希土類; 3価のスカンジウム(Sc3+); Li2+、 Mg2+ 、 Al3+
Figure imgf000038_0003
Ti4+、力もなる群力も選択された少なくとも 1種のルイス酸性 の金属イオンであり, 上記金属イオンと塩を形成する配位性のカウンターイオン (L) は、 F—、 CI—、 Br—、 I"、 CIO4—、 CF SO3
3 、 NO3—、 HSO―
4 、 SO 2
4 、 CH COO—力らな 3
る群力 選ばれる少なくとも 1種のイオンである。〕
[2] ハイブリッド体を構成する共役系高分子の両親媒性基は、下記一般式 (3)で表され る両親媒性基で置換されて ヽることを特徴とする請求項 1に記載の共役高分子と金 属塩又は金属酸ィ匕物とのハイブリッド体力 なるポリフルオレン誘導体。
[化 2]
— R4— 0 R5 · · · · (3)
(式中、 R は炭素数 1
4 一 6の直鎖または分岐鎖のアルキレン基、炭素数 2— 6の直鎖 または分岐鎖のァルケ-レン基力 選択される少なくとも 1種の基であり、ランダムま たはブロック体も含まれる。 R は炭素数 1一 40のアルキル基、炭素数 2— 40のアル
5
ケニル基、ァリール基、アルキルァリール基、またはァシル基であり、 Xは 1一 1, 000 である。 )
[3] 前記一般式 (3)で表される両親媒性基による置換率が 10— 100%であることを特 徴とする請求項 2記載の共役系高分子と金属塩又は金属酸化物とのハイブリッド体 力 なるポリフルオレン誘導体。
[4] 請求項 1一 3のいずれかに記載の共役系高分子と金属塩又は金属酸ィ匕物とのハイ ブリツド体力 なるポリフルオレン誘導体力 なることを特徴とする蛍光発光材料。
PCT/JP2004/015070 2004-04-14 2004-10-13 高い蛍光量子収率を示す共役系高分子と金属塩とのハイブリッド体、その製造方法及びそれを用いた蛍光発光材料 WO2005121203A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006514404A JPWO2005121203A1 (ja) 2004-04-14 2004-10-13 高い蛍光量子収率を示す共役系高分子と金属塩とのハイブリッド体、その製造方法及びそれを用いた蛍光発光材料

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-119594 2004-04-14
JP2004119594 2004-04-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005121203A1 true WO2005121203A1 (ja) 2005-12-22

Family

ID=35503020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015070 WO2005121203A1 (ja) 2004-04-14 2004-10-13 高い蛍光量子収率を示す共役系高分子と金属塩とのハイブリッド体、その製造方法及びそれを用いた蛍光発光材料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2005121203A1 (ja)
WO (1) WO2005121203A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009110642A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 住友化学株式会社 積層構造体
JP2011500916A (ja) * 2007-10-17 2011-01-06 エージェンシー フォー サイエンス, テクノロジー アンド リサーチ 親水性と疎水性のバランスがとれた水溶性蛍光物質
CN103013494A (zh) * 2012-11-21 2013-04-03 中北大学 一种键合型聚合物-稀土三元配合物发光材料及其制备方法
CN108794760A (zh) * 2018-09-07 2018-11-13 宁夏大学 一种含有9-芴酮-4-羧酸的Cd(Ⅱ)配位聚合物及其制备方法
WO2020039708A1 (ja) 2018-08-23 2020-02-27 国立大学法人九州大学 有機エレクトロルミネッセンス素子
CN115260454A (zh) * 2022-06-23 2022-11-01 东华理工大学 一种聚芴型共轭聚电解质及其制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138132A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Toppan Printing Co Ltd フッ素を含有する共役ポリマー及びそれを用いたエレクトロルミネセンス素子
WO2003102109A1 (de) * 2002-06-04 2003-12-11 H.C. Starck Gmbh Phosphoreszierende und lumineszierende konjugierte polymere und deren anwendung in elektrolumineszierenden anordnungen

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4182245B2 (ja) * 2001-11-09 2008-11-19 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138132A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Toppan Printing Co Ltd フッ素を含有する共役ポリマー及びそれを用いたエレクトロルミネセンス素子
WO2003102109A1 (de) * 2002-06-04 2003-12-11 H.C. Starck Gmbh Phosphoreszierende und lumineszierende konjugierte polymere und deren anwendung in elektrolumineszierenden anordnungen

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500916A (ja) * 2007-10-17 2011-01-06 エージェンシー フォー サイエンス, テクノロジー アンド リサーチ 親水性と疎水性のバランスがとれた水溶性蛍光物質
WO2009110642A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 住友化学株式会社 積層構造体
US8951646B2 (en) 2008-03-07 2015-02-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Layered structure comprising a layer containing a conjugated polymer compound
CN103013494A (zh) * 2012-11-21 2013-04-03 中北大学 一种键合型聚合物-稀土三元配合物发光材料及其制备方法
WO2020039708A1 (ja) 2018-08-23 2020-02-27 国立大学法人九州大学 有機エレクトロルミネッセンス素子
CN108794760A (zh) * 2018-09-07 2018-11-13 宁夏大学 一种含有9-芴酮-4-羧酸的Cd(Ⅱ)配位聚合物及其制备方法
CN108794760B (zh) * 2018-09-07 2020-09-04 宁夏大学 一种含有9-芴酮-4-羧酸的Cd(Ⅱ)配位聚合物及其制备方法
CN115260454A (zh) * 2022-06-23 2022-11-01 东华理工大学 一种聚芴型共轭聚电解质及其制备方法和应用
CN115260454B (zh) * 2022-06-23 2023-10-13 东华理工大学 一种聚芴型共轭聚电解质及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005121203A1 (ja) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7396598B2 (en) Light emitting material and organic light-emitting device
JP4566185B2 (ja) カルバゾールを含有する共役系ポリマー及びブレンド、その製造及びその使用
Ma et al. Synthesis and characterization of red light-emitting electrophosphorescent polymers with different triplet energy main chain
Chuang et al. Polymers with alkyl main chain pendent biphenyl carbazole or triphenylamine unit as host for polymer light emitting diodes
Kim et al. Synthesis of fluorescent conjugated polymer nanoparticles and their immobilization on a substrate for white light emission
WO2005121203A1 (ja) 高い蛍光量子収率を示す共役系高分子と金属塩とのハイブリッド体、その製造方法及びそれを用いた蛍光発光材料
Morisaki et al. Novel through-space conjugated polymers consisting of alternate [2.2] paracyclophane and fluorene
Morisaki et al. Synthesis and optical properties of the [2.2] paracyclophane-containing π-conjugated polymer with a diacetylene unit
Wu et al. Enhancing the thermal and spectral stabilities of polyfluorene-based blue-light-emitting materials by incorporating pendent spiro-cycloalkyl groups
US20040079924A1 (en) Blue light-emitting, ladder-type polymer with excellent heat stability
WO2005100437A1 (ja) 特異な発光性を示すポリフルオレン誘導体およびその製造法
Lee et al. Green polymer-light-emitting-diodes based on polyfluorenes containing N-aryl-1, 8-naphthalimide and 1, 8-naphthoilene-arylimidazole derivatives as color tuner
JP2008239594A (ja) Cbp化合物
Chen et al. Red electroluminescent polyfluorenes containing highly efficient 2, 1, 3-benzoselenadiazole-and 2, 1, 3-naphthothiadiazole-based red dopants in the side chain
Liu et al. White light emission transparent polymer nanocomposites with novel poly (p-phenylene vinylene) derivatives and surface functionalized CdSe/ZnS NCs
Zhang et al. Phosphorescent chelating polyelectrolytes and their neutral precursors: Synthesis, characterizations, photoluminescence and electroluminescence
Mikroyannidis et al. Poly (fluorene) s and poly (p-phenylene) s with pyrenyltriazine segments: synthesis and photophysics
Cheng et al. Synthesis and electron transporting properties of triblock copolymers consisting of polyfluorene and polystyrene
KR20030008993A (ko) 스피로비플루오렌 화합물 및 전기발광 고분자와 이를포함하는 전기발광 소자
Liu et al. Poly [9-methyl-9-(4-cyanobutyl) fluorene] Synthesis towards Water-soluble Polyfluorenes
RU2777171C1 (ru) Молекулярные полифлуореновые щетки с боковыми цепями полиметакриловой кислоты
Lee et al. Copolymers containing pendant styryltriphenylamine and carbazole groups: synthesis, optical, electrochemical properties and its blend with Ir (ppy) 3
Zhang et al. Photoluminescence and electroluminescence properties of poly (p-phenylenevinylene–styrene) block copolymers with conjugated poly (p-phenylenevinylene) and nonconjugated polystyrene
Xu et al. Synthesis and Characterization of Iridium-Containing Green Phosphorescent Polymers for PLEDs
Gan et al. Conductive IPN based on polyaniline and silicon‐crosslinked styrene‐isoprene‐styrene triblock copolymer

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006514404

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase