WO2004039425A1 - 血管塞栓材料 - Google Patents

血管塞栓材料 Download PDF

Info

Publication number
WO2004039425A1
WO2004039425A1 PCT/JP2003/013773 JP0313773W WO2004039425A1 WO 2004039425 A1 WO2004039425 A1 WO 2004039425A1 JP 0313773 W JP0313773 W JP 0313773W WO 2004039425 A1 WO2004039425 A1 WO 2004039425A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
vascular
material according
polyethylene glycol
copolymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/013773
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Norikazu Tabata
Kazuhiro Tanahashi
Megumi Nakanishi
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to US10/533,090 priority Critical patent/US20060069168A1/en
Priority to CA2503949A priority patent/CA2503949C/en
Priority to EP03758990.0A priority patent/EP1559440B1/en
Publication of WO2004039425A1 publication Critical patent/WO2004039425A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/148Materials at least partially resorbable by the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/046Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/06Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/36Materials or treatment for tissue regeneration for embolization or occlusion, e.g. vaso-occlusive compositions or devices

Definitions

  • the present invention relates to a vascular embolization material used for closing a blood vessel in a living body and closing a blood flow, and a method for embolizing a blood vessel.
  • embolic material injection of an embolic material into a blood vessel for the purpose of minimizing bleeding prior to an incision associated with a surgical operation can reliably and rapidly stop bleeding.
  • arterial embolization is also known, which cuts off nutrients by stopping bleeding for unresectable tumors.
  • chemoembolization is known in which a combination of an anticancer drug and a vascular embolization material is administered to maintain a high concentration of an anticancer drug in a tumor.
  • an organic solvent itself or a solution obtained by dissolving a monomer or polymer in an organic solvent is known. The following are shown as typical examples. Ethanol as shown in Koda M. et al. Cancer, 2001 92 (6) Vol. 15 16-24.
  • solid materials include metal materials, organic synthetic materials, and materials derived from natural products.
  • metallic materials include Anthony M. et al., American 'Journal' ob 'Neuroradiology.
  • a coiled stent made of Ni-Ti shown in Vol. 21 (8) 2000 No. 1 523—1531 is known.
  • Gelatin-coated crosslinked polyacrylate particles disclosed in U.S. Pat. No. 5,635,215 and Japanese Translation of PCT International Application No. 6-508139 (page 116).
  • JP 2000-502321 (pages 1-20), JP 2000-5050
  • Embolization may not be possible at the target blood vessel site.
  • Japanese Patent Publication No. 17245/1992 discloses a block comprising polyethylene glycol (hereinafter referred to as PEG) and polylactic acid (hereinafter referred to as PLA) or poly (lactic / dalicholate) copolymer (hereinafter referred to as PLGA).
  • PEG polyethylene glycol
  • PLA polylactic acid
  • PLGA poly (lactic / dalicholate) copolymer
  • a copolymer application to pharmaceutical and pharmaceutical applications is disclosed in which a drug is mixed with a base polymer such as PLA-PEG, PLA-PEG-PLA, PLGA-PEG-P, LGA and the drug is slowly released.
  • a base polymer such as PLA-PEG, PLA-PEG-PLA, PLGA-PEG-P, LGA
  • the present invention has the following configurations.
  • Vascular embolic material having a water swelling ratio of 30% or more and containing a synthetic polymer, which is degradable in phosphate buffered saline at 37 ° C.
  • vascular embolization material according to item 1, wherein the synthetic polymer is a water-insoluble polyethylene glycol copolymer.
  • vasoembolic material according to paragraph 1 or paragraph 2 having a water swelling ratio of 100% or more.
  • vascular embolization material according to any one of Items 1 to 3, which is a substantially spherical particle at a temperature of 37 ° C.
  • vascular embolization material according to any one of Items 1 to 5, wherein the residual weight after 28 days of immersion in phosphate buffered saline at 37 ° C is 80% or less of the weight before immersion.
  • Vascular emboli having a water swelling ratio of 30% or more, degradable in phosphate buffered saline at 37 ° C, and having a substantially spherical particle shape with an average particle size of 50 m or more material.
  • vascular embolization material comprising a water-insoluble polyethylene glycol-based copolymer.
  • a vascular embolization material comprising a water-insoluble polymer as a film, wherein the film has a tensile modulus of 150 OMPa or less when the film is in a saturated water-containing state.
  • the water-insoluble polymer is immersed in phosphate buffered saline at 37 ° C. 28.
  • the residual weight after 8 days is less than 80% of the weight before immersion. Any embolic material.
  • vascular embolization material according to any one of Items 1 to 16, wherein the water-insoluble polymer is a polyethylene glycol copolymer.
  • Vascular embolic material containing water-insoluble polyethylene glycol copolymer.
  • the vascular embolization material according to item 19 wherein the water-insoluble polyethylene glycol-based cobolimer is a copolymer having a structure in which a polyethylene glycol derivative and a biodegradable polymer are chemically bonded.
  • Water-insoluble polyethylene glycol-based copolymers include polyethylene glycol-based copolymers containing a polymer synthesized from L-lactic acid or L-lactide as a biodegradable polymer structure, and D-lactic acid or D-lactide.
  • Item 30 The vascular embolization material according to Item 20 or 21, which is a mixture with a polyethylene glycol-based copolymer containing a polymer synthesized from a polymer as a biodegradable polymer structure.
  • the polyethylene glycol derivative constituting the water-insoluble polyethylene glycol polymer has a structure in which a compound having three or more hydroxyl groups and polyethylene dalicol are chemically bonded to each other. 22. A vascular embolization material according to any one of the above items. '
  • the weight average molecular weight of the water-insoluble polyethylene glycol copolymer is 30.
  • the vascular embolization material according to any one of paragraphs 20 to 23, wherein the weight-average molecular weight of the structure of the polyethylene glycol derivative present in the polyethylene glycol copolymer is from 2000 to 50,000.
  • vascular embolization material according to any of paragraphs 19 to 25, wherein the vascular embolization material is particulate at 26.37 ° C. 27.
  • vascular embolization material according to any of paragraphs 26 to 28, which is substantially spherical at 37 ° C.
  • vascular embolization material according to any of paragraphs 19 to 29, wherein the material is immersed in a phosphate buffered saline solution at 37 ° C and the residual weight after 28 days is 80% or less of the weight before immersion.
  • the vascular embolization material according to any one of Items 19 to 30, which has a swelling property with respect to at least one of purified water, physiological saline, and a water-soluble X-ray contrast agent.
  • a vascular embolization material according to any of paragraphs 19 to 31 further retaining a water-soluble X-ray contrast agent in the material.
  • vascular embolization material according to any one of paragraphs 19 to 32, wherein the material can be deformed in accordance with the shape of the blood vessel so that blood flow can be blocked, and the shape at the time of embolization is flexible.
  • a vessel embolization material comprising particles, wherein the synthetic polymer is a water-insoluble polyethylene glycol copolymer, and the synthetic polymer is a film, and the film has a tensile elastic modulus of 150 OMPa when the film is saturated with water. The following is a vasoembolic material.
  • a method for embolizing a blood vessel comprising: injecting a liquid containing a vascular embolization material according to any one of the above items 1 to 34 through a catheter into an embolized site, thereby embolizing the blood vessel.
  • the vaso-embolic material and the vaso-embolic agent of the present invention can be easily delivered to the target blood vessel, and deform and follow the shape of the blood vessel near the tumor, lesion, or bleeding site without damaging the blood vessel. It is a therapeutic material that is intended to be able to securely emboli and block blood flow, and that it is intended to be degraded and lost after achieving its purpose. As a result of diligent studies on materials satisfying such intentions, it was found that the preferred embodiment is preferred from the viewpoints of flexibility, degradability, shape (granular, substantially spherical, particle diameter, width of particle diameter distribution), and material polymer composition. That is what I found.
  • the material for vascular embolization of the present invention preferably has flexibility.
  • a material that is hydrated and swells can be preferably used.
  • the term “water swelling” means that a material can be hydrated and swell when the material is hydrated, increasing its weight and volume.
  • the swelling ratio of the material in water can be used as an index of flexibility.
  • the compound or composition constituting the material can be used as a film, and the water content and elastic modulus in a saturated water content state can be used as an index of flexibility.
  • the swelling ratio with water can be measured as follows.
  • the water swelling ratio is preferably at least 30%, particularly preferably at least 100%.
  • the water swelling ratio is small, even if the particles are smaller than the inside diameter of the micro-catheter, the particles do not pass through the micro-catheter.
  • the water content can be measured as follows using a cast film.
  • a compound or composition constituting a vessel embolization particle or a vessel embolization material is dissolved in an organic solvent in which it can be dissolved to obtain a solution.
  • the water content obtained from the measurement of the weight change between the weight W of the saturated hydrous film immersed in purified water for 12 hours or more and the weight W0 of the dry film W0 can also be used as an index of water swelling. Therefore, it can be calculated.
  • Moisture content (%) (W-WO) ZW0X 100
  • the water content of the film is preferably 30% or more, and more preferably 100% or more, from the viewpoint of flexibility that can deform following the shape of the blood vessel without damaging the blood vessel.
  • the water content of the film in the saturated water-containing state is low, even if the inside diameter of the microcatheter is small, the particles are difficult to pass through the microcatheter.
  • the elastic modulus and tensile elongation of a film in a saturated hydrated state and a film in a dry state can be measured as follows.
  • the film can be prepared by the method described above.
  • the tensile elastic modulus of the film in a saturated and water-containing state is 150 OMPa or less from the viewpoint of flexibility that can deform according to the shape of the blood vessel without damaging the blood vessel. More preferably, the tensile modulus is from 4 to 400 MPa. It is particularly preferable that the tensile modulus of the film in the saturated water-containing state is not more than 60% of the tensile modulus of the film in the dry state.
  • the high pressure applied during injection from the syringe into the blood vessel It is particularly preferable that the tensile elongation of the film in a saturated water-containing state is 100% or more from the viewpoint of obtaining deformation resistance that does not damage the material.
  • the vascular embolus material of the present invention preferably has degradability in vivo. It can be defined as the index of in vivo degradation by the weight loss of particles in phosphate buffered saline at 37 ° C.
  • the vascular embolus material of the present invention preferably has a residual weight of 28% or less after immersion in phosphate buffered saline at 37 ° C. not more than 80% of the weight before immersion. Further, the residual weight after 28 days of immersion is more preferably 50% or less of the weight before immersion.
  • phosphate buffered saline for example, phosphate buffered saline (Ph 7.4; 10-fold concentrated) manufactured by Nacalitesk can be used after being diluted 10-fold.
  • about 2 Omg (dry weight WO) of the embolic material was dispersed in 1 OmL of phosphate buffered saline in a test tube, and the test tube was placed on a rotator for 1 second in 2 seconds. Rotating at the speed of rotation, it was placed in an environment of 37 ° C while shaking the contents of the examiner. After a lapse of a predetermined period, the water-soluble component was removed with a micropip, followed by repeating washing with purified water three times and removing the water-soluble component, followed by air-drying and vacuum-drying to measure the weight W.
  • the vascular embolization material of the present invention is preferably in the form of particles at 37 ° C., and more preferably in the form of substantially spherical particles. Further, the distribution width of “average particle diameter ⁇ particle diameter” is more preferably in a specific range as described later.
  • the following method is exemplified for preparing a particulate embolic material.
  • the polymer used as the material for the vascular embolization material (details will be described later) is dissolved in, for example, dichloromethane, chloroform, ethyl acetate, isopropyl ether, etc., to form a solution.
  • This is dispersed in an aqueous phase containing a surfactant, a protective colloid agent, etc., and then dispersed in a particulate blood vessel by a known O / W type, WZOZW type in-liquid drying method, a similar method, or a spray drying method. It can be an embolic material.
  • a material as a raw material of a vascular embolus material is dissolved in a water-miscible organic solvent such as methanol, acetone, or tetrahydrofuran to obtain a solution.
  • a water-miscible organic solvent such as methanol, acetone, or tetrahydrofuran
  • a surfactant and the protective colloid used here are particularly limited as long as they can form a stable oil-in-water emulsion. Not determined.
  • anionic surfactants such as sodium oleate, sodium stearate, sodium lauryl sulfate, and desoxycholic acid
  • nonionic surfactants such as polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester and polyoxyethylene castor. Oil derivatives), polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, carboxymethyl cellulose, lecithin, gelatin and the like. Of these, a plurality of these may be used in combination.
  • a surfactant and a protective colloid agent a water-soluble A-B type block copolymer, where A is a biodegradable polymer and B is a copolymer composed of methoxypolyethylene glycol, can be preferably used.
  • these surfactants and protective colloids polyvinyl alcohol, carboxymethylcellulose and gelatin are particularly preferably used.
  • the preferred concentration of the surfactant and the protective colloid is selected from the range of 0.01 to 20% by weight, more preferably 0.05 to 10% by weight as an aqueous solution.
  • Particles produced in this way are generally spherical particles, but irregular particles may be partially mixed.
  • a plurality of sieves having appropriate openings can be used to obtain particles having a desired average particle diameter and a desired particle diameter distribution.
  • the particles to be sieved may be dry particles or wet particles immersed in water.
  • the particle diameter and its distribution can be measured by an electric resistance method or a light scattering method.
  • the former method measures in a saline solution, so that it can be measured in an environment close to the blood vessel.
  • the latter is measured in purified water.
  • the value of the volume average is adopted as the average particle diameter.
  • the average particle size of the vascular embolization material of the present invention is preferably 50 ⁇ or more, more preferably 60 m or more. On the other hand, it is preferably 200 m or less, and more preferably 150 m / im or less. Good. If the average particle size is low, it may occlude parts other than the target blood vessel. In consideration of the actual blood vessel diameter to be embolized, it is preferable to be within the above-described lower limit and upper limit. Further, it is preferable to appropriately select the average particle diameter according to the diameter of the blood vessel to be embolized.
  • the particle size of the blood embolus material of the present invention is preferably uniform for the purpose of realizing more reliable embolization.
  • the distribution width of the particle diameter is preferably within a range of 100 m of the average particle diameter soil, and more preferably within a range of 50 m of the average particle diameter soil.
  • the distribution width of the particle size to the average particle diameter D 5 o terms of volume refers to a range of particle diameter of D i ⁇ D 99.
  • the vascular embolus material of the present invention is preferably substantially spherical particles. This is because substantially occluded particles allow complete occlusion of blood vessels.
  • the vasoembolic material of the present invention comprises an artificially synthesized synthetic polymer. Further, it is preferable to use a synthetic polymer as a main component.
  • Examples of the synthetic polymer exemplified by the present invention include a water-insoluble polyethylene glycol copolymer, and a non-crosslinked polypropylene fumarate synthesized from fumaric acid and propylene glycol.
  • water-insoluble polyethylene glycol copolymer examples include polyethylene glycol derivatives such as polyethylene glycol, methoxypolyethylene glycol, and hyperbranched polyethylene glycol, block copolymers obtained using the polyethylene glycol derivative as a raw material component, and two or more types.
  • hyperbranched polyethylene glycol examples include glycerin, polyglycerin, erythritol, and compounds having three or more hydroxyl groups, such as phenol and polypentaerythritol, and compounds having a structure in which polyethylene glycol is chemically bonded. Is shown. Specifically, three-branch type “Sunbright GL”, four-branch type “Sunbright PTE", eight-branch The type “Sunbright HGEO” (both manufactured by NOF Corporation) can be preferably used.
  • water-insolubilized here means that the entire polyethylene glycol-based polymer including the structure of polyethylene glycol does not elute in water due to the contribution of a structure other than the structure of polyethylene glycol. Refers to Specifically, it means that when the substance is immersed in water at 23 ° C, it does not dissolve in water within 30 minutes.
  • the molecular weight of the structural part of the polyethylene daryl contained in the polyethylene daricol copolymer is not particularly limited, but a weight average molecular weight in the range of 2000 to 500 000 can be preferably used. Within this range, uniform biodegradability of the vascular embolization material can be obtained, and polyethylene glycol produced from the degraded copolymer in the living body does not become difficult to be discharged outside the body. Further, the weight average molecular weight of the polyethylene glycol copolymer is preferably in the range of 300000 to 10000.
  • the water-insoluble polyethylene glycol copolymer examples include copolymers having a structure in which a polyethylene glycol derivative (hereinafter, referred to as block B) and a biodegradable polymer (hereinafter, referred to as block A) are chemically bonded. It is preferable that More preferably, the copolymer is a copolymer having a structure in which the block A is chemically bonded to the hydroxyl group of the block B.
  • block B polyethylene glycol derivative
  • block A biodegradable polymer
  • the copolymer is a copolymer having a structure in which the block A is chemically bonded to the hydroxyl group of the block B.
  • the connection form of the blocks those having the following structures can be preferably used.
  • a copolymer in which a biodegradable polymer is chemically bonded to a hydroxyl group at one end of polyethylene glycol (A-B type block copolymer)
  • Biodegradable polymer with three or more hydroxyl groups of multi-branched polyethylene glycol in which polyethylene glycol is chemically bonded to a compound having three or more hydroxyl groups such as glycerin, polyglycerin, pen erythritol, and polypentaerythritol as polyethylene glycol derivatives -Branched copolymers with a structure of chemically bonded molecules 1 (An-B type block copolymer).
  • a copolymer in which the weight average molecular weight of the polyethylene glycol derivative is 2,000 to 5,000, and the weight average molecular weight of the above-mentioned block copolymer is 3,000 to 100,000 is preferable.
  • the average molecular weight of the water-insoluble polyethylene glycol copolymer can be determined by gel permeation chromatography (GPC).
  • Refractive index (R 8010 refractometer; manufactured by Tosoh Corporation)
  • Calibration curve polystyrene standard sample average molecular weight 1, 110,000, 707, 000, 397,000, 189,000, 98, 900, 37, 200, 17, 100, 9, 490, 5, 870, 2, Use those prepared using standard polystyrene samples with average molecular weights of 500, 1,050 and 500.
  • Class Vp data analysis workstation manufactured by Shimadzu Corporation
  • Mn weight average molecular weight relative to the number average molecular weight (Mn) calculated from the peak measured by GPC
  • the copolymer having a narrow ratio of Mw that is, a ratio of MwZMn of 2 or less, having a narrow molecular weight distribution is preferable from the viewpoint of uniform expression of degradability.
  • the method for producing the ABA type block copolymer in the water-insoluble polyethylene glycol copolymer of the present invention will be exemplified.
  • Polyethylene glycol is synthesized by polymerizing ethylene oxide by a conventional method, or a commercially available product is obtained.
  • the average molecular weight of polyethylene glycol is not particularly limited, but as described above. 2000 to 500 is preferred.
  • polyethylene glycol having an average molecular weight specified those commercially available under the trade name of "Macrogol" (manufactured by Toyo Kasei Kogyo) or "Sunbright” (manufactured by Nihon Yushi Kabushiki Kaisha) are preferably used.
  • the molecular weight distribution of the synthesized polyethylene diol is preferably narrow.
  • a copolymer of polyethylene glycol (block B) and a raw material of a biodegradable polymer (block A) described later for example, a monomer such as lactic acid or glycolic acid or a cyclic dimer such as lactate or glycolide
  • the polymerization is carried out using an appropriate catalyst described below.
  • a condensation polymerization method is preferably used, and when polymerizing from a cyclic compound such as lactide or glycolide, a ring-opening polymerization method is preferably used.
  • the A-B-A type copolymer produced is purified by fractional precipitation.
  • the good solvent used in the fractional precipitation method is appropriately determined depending on the polymer, and examples thereof include tetrahydrofuran, a halogenated organic solvent (dichloromethane, chloroform), acetone, methanol, and a mixed solvent thereof. .
  • the amount of the good solvent used varies depending on the amount of the raw materials charged and the copolymer composition, but is usually an amount such that the concentration of the copolymer solution is 1 to 50% by weight, preferably 1 to 25% by weight.
  • the poor solvent used in the fractional precipitation method is appropriately determined depending on the polymer, but is preferably an alcohol-based or hydrocarbon-based organic solvent.
  • raw materials of a polyethylene glycol derivative having a predetermined average molecular weight and raw materials of a biodegradable polymer, which are raw materials are introduced into a polymerization tank provided with a stirring blade in a stream of dry air or dry nitrogen. It is obtained by heating and stirring the mixture with the catalyst.
  • Another method is to use a vented twin-screw kneading extruder or a device with similar stirring and feeding functions to stir, mix and degas the raw materials and catalyst of the biodegradable polymer in the molten state.
  • the polymerization can also be carried out by continuously taking out the formed A—B—A type copolymer.
  • the raw material of the biodegradable polymer one or more selected from the following compounds are exemplified.
  • Cyclic dimer of ⁇ -hydroxy acid (eg, lactic acid, glycolic acid, 2-hydroxybutyric acid, 2-hydroxyvaleric acid, 2-hydroxycaproic acid, 2-hydroxycapric acid, etc.) Lactide, glycolide, etc.), hydroxydicarboxylic acids (eg, malic acid, etc.), trimethylene carbonate which is a cyclic ester, ⁇ -force prolactone, 1,4-dioxanone, 1,4-dioxepane-7-one.
  • ⁇ -hydroxy acid eg, lactic acid, glycolic acid, 2-hydroxybutyric acid, 2-hydroxyvaleric acid, 2-hydroxycaproic acid, 2-hydroxycapric acid, etc.
  • lactide and glycolide are preferred.
  • hydroxydicarboxylic acids malic acid is preferred.
  • a combination of lactic acid (or lactide) and glycolic acid (or glycolide) is preferable, and the weight ratio of lactic acid to glycolic acid is 100: 0 to 50 to 50. : 50 is preferred.
  • a combination of lactic acid (or lactide) and ⁇ -force prolactone is preferred, and the weight ratio of lactic acid to ⁇ -force prolactone is 100%. : 0 ⁇ 40: 60 is preferred.
  • any of D-form, L-form, D, L-form, and a mixture of D-form and L-form may be used.
  • the biodegradable block A is polylactic acid, poly (lactic acid) / Dalicholic acid), poly (lactide / glycolide), poly (lactic acid ⁇ -force prolactone), poly (lactide ⁇ -force prolactone), poly (glycolic acid ⁇ -force prolactone), poly (glycolide) / ⁇ -force prolactone), poly (lactic acid / trimethylene carbonate), poly (lactide / trimethylene carbonate), poly (glycolic acid / trimethylene carbonate), poly (glycolide / trimethylene carbonate) Can be preferably used.
  • a polyethylene glycol polymer containing an L-form lactide structure and a polyethylene glycol containing a D-form lactide structure such as a combination of poly (L-lactide) -PEG and poly (D-lactide) -PEG
  • the system polymer is preferably used because it forms a stereo complex by blending and has excellent thermal stability.
  • “” indicates that it is a copolymer component. .
  • the catalyst used in the polymerization is not particularly limited as long as it is a catalyst used in ordinary polymerization of polyester.
  • tin octogenide such as tin chloride
  • organic acid tin such as tin 2-ethylhexanoate
  • dibutyltin oxide such as tin 2-ethylhexanoate
  • dibutyltin oxide such as tin 2-ethylhexanoate
  • dibutyltin dichloride dibutyltin dilaurate
  • organic tin such as dibutyltin maleate (polymer).
  • metal alkali alkoxides such as getyl zinc, zinc lactate, iron lactate, dimethyl aluminum, calcium hydride, organic alkali metal compounds such as butyl lithium and potassium t-butoxide, metal porphyrin complexes or getyl aluminum methoxide: Is exemplified.
  • vascular embolization material using the same may be used as necessary, or as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • a polymer may be included.
  • a vascular embolization material having the shape of particles when actually used for treatment, it is preferable to use the particles as an embolic agent dispersed in an aqueous liquid, preferably in a physiological saline solution.
  • a syringe containing an embolizing agent in which particles are dispersed is attached to the catheter and injected.
  • Target blood vessels for example, hepatic artery, gastroduodenal artery, mesenteric artery, gastric artery, uterine artery, internal carotid artery, communication artery, basilar artery, cerebral artery, cerebellar artery
  • a method in which a contrast agent is mixed with an embolic agent so as to be easily observed under fluoroscopy is preferably used.
  • the embolic agent of the present invention can be used as it is or in the form of a dispersion medium suitable for use or a contrast medium such as iodine poppy oil.
  • a contrast medium such as iodine poppy oil.
  • a known agent can be used, and it may be an ionic contrast agent or a non-ionic contrast agent.
  • the embolic agent of the present invention and the contrast agent can be mixed before use and then injected into a predetermined site. When the water swelling property is high, a part of the contrast agent is retained inside the embolic material together with the water and expresses the contrast property.
  • dispersants such as dispersants (eg, polyoxysorbitan fatty acid esters, carboxymethyl cellulose, etc.), preservatives (eg, methyl paraben, propyl paraben, etc.), and tonicity agents (eg, sodium chloride, mannitol, glucose, etc.) Examples thereof include those dissolved in distilled water for use, and vegetable oils such as sesame oil and corn oil.
  • dispersants eg, polyoxysorbitan fatty acid esters, carboxymethyl cellulose, etc.
  • preservatives eg, methyl paraben, propyl paraben, etc.
  • tonicity agents eg, sodium chloride, mannitol, glucose, etc.
  • examples thereof include those dissolved in distilled water for use, and vegetable oils such as sesame oil and corn oil.
  • the dispersed embolic material is administered using a catheter inserted from the appropriate artery into the tumor dominant artery with angiographic monitoring.
  • embolic agent of the present invention may be used in combination with an oily contrast agent such as iodized poppy oil (Ribiodol ultrafluid).
  • iodized poppy oil may be used in combination with anticancer agents such as smux, neocarzinostatin, mitomycin C, adreamycin, irinotecan hydrochloride, fluorouracil, epirubicin hydrochloride, cis bratin, vinblastine, and the like.
  • the vascular embolus material of the present invention can achieve the object of the present invention without containing a medicinal component. However, it can contain medicinal ingredients for the purpose of imparting further effects.
  • the medicinal component is not particularly limited as long as it has a known medicinal effect.
  • Anticancer drugs for example, smux, neocarzinotin, mitomycin (:, Adreamycin, irinotecan hydrochloride, fluorouracil, epirubicin hydrochloride, cisbratin, paclitaxel, leukoporin calcium, vinblastine, altremin, bleomycin, doxorubicin hydrochloride, picibanil, crestin, lentinan, cyclophosphamine, vinostatin, tefostin, tiottetin sulfate Pirarubicin hydrochloride), angiogenesis inhibitor, steroid hormone, liver disease, gout, diabetes, cardiovascular, hyperlipidemic, bronchodilator, antialle
  • the purified copolymer was dissolved in dichloromethane, and spherical particles were obtained by a ⁇ / W in-liquid drying method.
  • the spherical particles were vacuum dried and then fractionated on a nylon mesh.
  • the fractionated particles were immersed in physiological saline to obtain a dispersion containing spherical particles.
  • the particle size distribution was measured using a “Microtrac HRA—X100” manufactured by Reed 'N' Slap Inc., the volume average particle diameter was about 330 ⁇ m, and the distribution width was ⁇ 40 m.
  • the particle size was directly observed with an ultra-depth shape measuring microscope "VK-8500" manufactured by Keyence Corporation.
  • the water swelling ratio was determined from the measurement of the water swelling ratio of 10 particles of about 330 xm in diameter immersed in purified water. A value of 130% was obtained.
  • a 5% by weight dichloromethane solution of the purified copolymer was spread on a petri dish to obtain a cast film having a thickness of about 30 m.
  • Fill immersed in purified water for 24 hours Using the system, values of a water content of 81%, a tensile elasticity of l 84MPa and a tensile strength of 240% were obtained.
  • the tensile modulus of the dry cast film was 23 OMPa.
  • the catheter passability was examined. Spherical particle dispersion was injected from a syringe through a CO RDIS (Material) catheter MAS S TRANS IT (mass transit; total length about 1400 mm, tip length 180 mm, tip inside diameter about 680 m).
  • the catheter was cut longitudinally, and the inside of the catheter was visually observed. As a result, no residual spherical particles were observed.
  • the above spherical particles were added to phosphate buffered saline (pH 7.3) (manufactured by Nacalai Tesque, Inc.), and after 28 days at 37 ° C, the residual weight was compared with the weight before the treatment. Was found to be 75%.
  • This poly (L-lactide) spherical particle dispersion was injected from a syringe into a CORD IS catheter MAS S TRANS IT (total length about 1400 mm, tip length 180 mm, tip inner diameter about 680 / m), Immediately after the start of injection, injection became impossible with strong resistance. Some particles passed through the tip, but most could not pass through the microcatheter.
  • the particles of the vasoembolic material of this comparative example which has no water swelling property and does not contain the polyethylene glycol copolymer, are more likely to adhere and coagulate in the catheter or blood vessel. Even small particles did not pass through the microcatheter.
  • the purified copolymer is dissolved in dichloromethane, and the spheres are dried by an o / w in-liquid drying method. W 200-shaped particles were obtained.
  • the spherical particles were dried under vacuum and fractionated with a nylon mesh.
  • the fractionated particles were immersed in a physiological saline to obtain a spherical particle dispersion. From the particle size distribution measurement, the volume average particle diameter was about 100 m, and the distribution was the average particle diameter ⁇ 40 im. From the measurement of the water swelling ratio of 10 particles with a diameter of about 100 m immersed in purified water, a value of 37% was obtained.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, the following values were obtained: water content: 40%, tensile modulus: 47 MPa, and bow tension: 15%.
  • the tensile modulus of the dried cast film was 20 OMPa.
  • a spherical particle dispersion in which 60 mg of the particle was dispersed in 1 mL of physiological saline was injected. Two weeks later, the appearance of the lung was observed, and a tissue section was prepared. A spherical particle dispersion was injected into each of four rats, and tissue sections were observed. Pulmonary infarction was observed in all four rats.
  • a 5% by weight dichloromethane solution of the obtained purified copolymer was spread on a petri dish to obtain a cast film having a thickness of about 30 m.
  • a film immersed in purified water for 24 hours a water content of 21%, a tensile modulus of 7 MPa and a tensile elongation of 156% were obtained.
  • the tensile modulus of the dried cast film was 20 OMPa.
  • the purified copolymer was dissolved in dichloromethane, and spherical particles were obtained by a ZW in-liquid drying method. The spherical particles are dried under vacuum and then fractionated using a nylon mesh. did.
  • the fractionated particles were immersed in physiological saline to obtain a spherical particle dispersion having a volume average particle diameter of 350 m and a distribution of an average particle diameter of ⁇ 40 m. From the measurement of the water swelling ratio of 10 particles having a diameter of about 350 nm immersed in purified water, a value of 188% was obtained.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, the following values were obtained: moisture content: 215%, tensile modulus: 7 MPa, tensile elongation: 156%. The tensile modulus of the dried cast film was 20 OMPa.
  • the above spherical particle dispersion was injected from a syringe into a CORD IS (Cordis) force table MAS S TRAN SIT (mass transit; total length about 1400 mm, tip length 180 mm, tip inner diameter about 680 xm).
  • CORD IS Cordis
  • MAS S TRAN SIT mass transit; total length about 1400 mm, tip length 180 mm, tip inner diameter about 680 xm.
  • the above spherical particles were added to phosphate buffered saline (pH 7.3), and after 28 days at 37 ° C, the residual weight was determined by comparing with the weight before treatment, and it was 40%. . ,
  • a spherical particle dispersion having a volume average particle diameter of about 90 m in saline and a particle diameter distribution width of 50 was obtained by fractionation using the nylon mesh.
  • a 24-G indwelling needle was inserted into the femoral vein of a 10-week-old rat anesthetized with Nemptal, and a spherical particle dispersion in which 60 mg of particles were dispersed in 1 mL of physiological saline was injected.
  • tissue sections were prepared.
  • a spherical particle dispersion was injected into each of the four rats, and tissue sections were observed. Pulmonary infarction was observed in all four rats.
  • L-lactide (Purak Bio Biochem) in a flask under a nitrogen stream 19.2 g, glycolide (Purak's Bio-Chem) 9.6 g and dehydrated methoxypolyethylene glycol with an average molecular weight of 20000 (Sanyo Chemical Co., Ltd.) 28.8 g are mixed and mixed at 140 After dissolution and mixing, at 180, 8 lmg of tin dioctanoate (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was added and reacted to obtain a copolymer of poly (L-lactide / glycolide) -polyethylene glycol. . This copolymer was dissolved in chloroform and dropped into a large excess of methanol to obtain a white precipitate. The weight average molecular weight by GPC was 4,800.
  • a 5% by weight methane solution of the obtained purified copolymer in dichloromethane was developed on a petri dish to obtain a cast film having a thickness of about 30 im.
  • a film immersed in purified water for 24 hours a moisture content of 3 10%, a tensile modulus of 6 MPa and a tensile elongation of 9% were obtained.
  • the tensile modulus of the dried cast film was 38 OMPa.
  • the purified copolymer was dissolved in dichloromethane, and spherical particles were obtained by a drying method in an OZW liquid.
  • the spherical particles were vacuum dried and then fractionated on a nylon mesh.
  • the fractionated particles were immersed in a physiological saline to obtain a spherical particle dispersion having a volume average particle diameter of 360 m and a distribution of average particle diameter of 30 m. From the measurement of the water swelling ratio of 10 particles of about 360 m in diameter immersed in purified water, the water swelling ratio was 246%.
  • the above spherical particle dispersion was converted from a syringe to a CORD IS (Cordis) MAS S TRANS IT (mass transit; total length about 1400 mm, tip length 180 mm, tip inside diameter about 680 ⁇ m). When injected, it could be injected without resistance. Thereafter, the catheter was incised in the longitudinal direction and the inside of the catheter was visually observed. As a result, no residual spherical particles were observed.
  • the spherical particles were added to phosphate-buffered saline (pH 7.3), and after 28 days at 37 ° C, the remaining weight was determined by comparing with the weight before treatment. there were.
  • a 5 wt% methane solution of the obtained purified copolymer in dichloromethane was developed in a dish to obtain a cast film having a thickness of about 30 zm.
  • a film immersed in purified water for 24 hours a water content of 330%, a tensile modulus of 4 MPa, and a tensile elongation of 45% were obtained.
  • the tensile modulus of the dried cast film was 25 MPa.
  • the purified copolymer was dissolved in dichloromethane, and spherical particles were obtained by a drying method in an OZW liquid. The spherical particles were vacuum dried and then fractionated on a nylon mesh.
  • the fractionated particles were immersed in physiological saline to obtain a spherical particle dispersion having a volume average particle diameter of 360 / m and a distribution of an average particle diameter of ⁇ 40 / im. From the measurement of the water swelling ratio of 10 particles having a diameter of about 350 immersed in purified water, a water swelling ratio of 251% was obtained.
  • the above spherical particle dispersion is supplied from a syringe to a CORD IS (co-disc) power meter MAS S TRANS IT (mass transit; total length about 1400 mm, tip length 180 mm, tip inner diameter about 680 m) As a result, the resistance could be injected. Thereafter, the catheter was cut in the longitudinal direction, and the inside of the catheter was visually observed. As a result, no residual spherical particles were observed.
  • the above spherical particles were added to phosphate buffered saline (pH 7.3), and after 28 days at 37 ° C, the residual weight was determined by comparing with the weight before treatment, and it was 40%. .
  • the melting point of the blend of Copolymer L and Copolymer D was 48 ° C.
  • the peak increased by about 50 ° C to 198 ° C, and no peak was observed at 148 ° C. From this, it was determined that the blend formed a stereo complex.
  • a moisture content of 123%, a tensile modulus of 2 IMPa, and a tensile elongation of 12% were obtained.
  • the tensile modulus of the dry cast film was 100 MPa.
  • the purified copolymer was dissolved in dichloromethane, and spherical particles were obtained by a drying method in an OZW liquid.
  • the spherical particles were vacuum dried and then fractionated on a nylon mesh.
  • the fractionated particles were immersed in physiological saline to obtain a spherical particle dispersion having a volume average particle diameter of 340 m and a distribution of average particle diameter ⁇ 40. From the measurement of the water swelling ratio of 10 particles having a diameter of about 340 immersed in purified water, a value of 152% was obtained.
  • the above-mentioned spherical particle dispersion was injected from a syringe into a force table MAS S TRANS IT (mass transit; total length: about 1400 mm, tip length: 180 mm, tip inner diameter: about 680 m) from a syringe. However, it could be injected without resistance. Thereafter, the catheter was cut in the longitudinal direction and the inside of the catheter was visually observed. As a result, no residual spherical particles were observed.
  • the spherical particles were added to a phosphate buffered saline (pH 7.3), and after 28 days at 37, the residual weight was determined by comparing with the weight before the treatment, and it was 43%. '
  • glycolide produced by Purac 'Bio' Chem
  • dehydrated polyethylene glycol having an average molecular weight of 20,000 manufactured by Sanyo Chemical Industry Co., Ltd. 17.3 g were mixed and mixed. Dissolve at ° C, mix, then dioctane at 180 ° C Tin oxide (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was added and reacted to obtain a poly (lactide Z glycolide) -polyethylene glycol-poly (lactide / glycolide) copolymer. This copolymer was dissolved in chloroform and dropped into a large excess of methanol to obtain a white precipitate.
  • the weight average molecular weight by the GPC method is 72,000, which is ⁇ .
  • the purified copolymer obtained and the purified copolymer obtained in Example 4 were mixed at a weight ratio of 9: 1, and a 5% by weight dichloromethane solution was developed on a petri dish to obtain a cast film having a thickness of about 30 zm.
  • a film immersed in purified water for 24 hours a water content of 223%, a tensile modulus of 40 MPa, and a tensile elongation of 100% were obtained.
  • the tensile modulus of the dried cast film was 9 OMPa.
  • the mixed copolymer was dissolved in dichloromethane, and spherical particles were obtained by an O / W in-liquid drying method.
  • the spherical particles were vacuum dried and then fractionated on a nylon mesh.
  • the fractionated particles were immersed in physiological saline to obtain a spherical particle dispersion having a volume average particle diameter of 350 iim and a distribution of an average particle diameter of ⁇ 40 m. From the measurement of the water swelling ratio of 10 particles having a diameter of about 350 m immersed in purified water, a value of 210% was obtained for the water swelling ratio.
  • the spherical particle dispersion was injected from a syringe into a CORD IS (Cadice) force table MAS S TRANSIT (mass transit; total length about 1400 mm, tip length 180 mm, tip inner diameter about 680 xm). It could be injected without resistance. Thereafter, the catheter was incised in the longitudinal direction and the inside of the catheter was visually observed. As a result, no residual spherical particles were observed.
  • the vascular embolization material according to the present invention can reliably occlude a target site without causing coagulation and clogging in a catheter or in an unintended blood vessel.
  • it is released from the obstruction of blood flow over time irrespective of the embolization site and embolization environment, and is finally decomposed in vivo, and the decomposed components can be metabolized or excreted outside the body. Therefore, it has been used in the medical treatment fields such as measures to prevent bleeding during surgery, arterial embolization to block nutrients from unresectable tumors, and chemoembolization to maintain high levels of anticancer drugs in tumors. It can be suitably used.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

 生体内において血管を塞ぎ、血流の閉塞に使用する血管塞栓材料である。最適なものとしては、30%以上の水膨潤率を有し、リン酸緩衝生理食塩水中において分解性を有し、略球状の粒子からなり、好ましくは水不溶性のポリエチレングリコール系コポリマーからなるものであって、当該ポリマーからなるフィルムを飽和含水状態としたときの引張弾性率が1500MPa以下である血管塞栓材料である。この材料は、カテーテル内や目的外の血管内において凝集詰まりを起こすことなく目的部位を確実に閉塞することができ、その後は分解により血流閉塞状態を解放し、その分解成分は代謝し、または体外へ排出可能となるものである。

Description

明 細 書 血管塞栓材料 技術分野 .
本発明は、 生体内において血管を塞ぎ、 血流の閉塞に使用する血管塞栓材料お よび血管の塞栓方法に関する。 背景技術
外科的手術に伴う切開に先立って、 出血を最小限にする目的で、 塞栓材料を血 管内に注入することにより、 確実かつ迅速に止血することができることが知られ ている。 また、 出血防止の目的の他に、 切除不能な腫瘍に対し、 止血により栄養 を遮断する動脈塞栓術が知られている。 また、 制癌剤と血管塞栓材料とを組み合 わせて投与して腫瘍内での抗癌剤濃度を高く維持する化学塞栓療法が知られてい る。
カテーテルおよびその操作手法の発達により、 適当な塞栓材料を塞栓しようと する部位へ選択的に正確に送り込むことが可能となった。 このような血管内塞栓 材料として、 従来、 液体材料または固体材料が使用されてきた。
液体材料としては、 有機溶媒そのものや、 モノマ一あるいはポリマーを有機溶 媒に溶解した溶液が知られている。 代表的な例としては以下のものが示される。 コウダ ·ェムら (Koda M. et al.) キャンサー (Cancer)、 2001年 92 (6) 巻第 1 5 16〜24頁に示されているエタノール。
ェヌビ一シーエー ' トライアル 'インべスティゲ一タ一ズ (The n-BCA Trial In vestigators), アメリカン 'ジャ一ナル ·ォブ 'ニューロラジオロジー (Am J Neuroradiol), 2002年 23 ( 5 ) 巻第 748〜 755頁に示されているシ ァノアクリレート。
特表 2000-50232 1号公報 (第 1〜 20頁) に示されているエチレン一 ビニルアルコール共重合体の溶液。 '
これら液体材料は、 血管の径ゃ、 血管の分岐状態および血管の形状とは無関係 に、目的とする区域の血管内をほぼ完全に充填できるという利点がある。 し力、し、 これらは低粘度の液体であるために、 注入部位での濃度コントロ一ルが難し と いう問題があった。 更に、 遠位部の抹消にまで流出したり静脈側に漏出する場合 があるという問題もあった。 また、 ジメチルスルホキシド等の有機溶媒を使用し ているため生体への影響が懸念される。
一方、 固体材料としては金属材料、 有機合成材料および天然物由来の材料があ る。金属材料の代表的な例としては、 アンソニー ·ェムら(Anthony M. et al.)、 アメリカン 'ジャーナル 'ォブ 'ニューロラジオロジー (Am J Neuroradiol) .
2000年 21 (8) 巻第 1 523— 1 53 1頁に示された Ni- Ti製コイルゃス テントが知られている。
有機合成材料の代表例としては以下のものが知られている。
ダ一ディン 'シー ' ピーら (Dardeyn C.P. et al.)、 アメリカン ·ジャーナル •ォブ ·ニューロラジオロジー (Am J Neuroradioi). 1995年 16巻第 1 3
35〜1 343頁に示されたポリビニルアルコール粒子。
特開平 6— 56676号公報 (第 1一 8頁) に示されたアクリル酸ナトリウム— ビニルアルコール共重合体粒子。
米国特許第 5635215号明細書、 特表平 6 _ 508139号公報 (第 1一 6 頁) に示されたゼラチン被覆架橋ポリアクリレ一ト粒子。
特表 2000— 502321号公報 (第 1— 20頁)、 特表 2000— 5050
45号公報 (第 1一 25頁) および特表 2000 - 5065 14号公報 (第 1— 25頁) に示されたエチレン一ビニルアルコール共重合体フォーム。
天然物由来の材料としては以下のものが知られている。
クマダ'ティ一ら (Kumada T. et al.)、 二ホンリンショウ (日本臨床) 20 0 1年 59 S u p p 1 , 6、第 539— 544頁に示された架橋デンプン粒子、 特開昭 60 - 20934号公報 (第 1一 4頁) および特開昭 60- 222046 号公報 (第 1一 5頁) に示された架橋ゼラチン粒子、 特許第 3103368号公 報 (第 1— 5頁) および特開平 6— 329542号公報 (第 1 _4頁) に示され たアルギン酸ゲル。
'これら固体材料は留置あるいは注入時の扱いが容易で操作性に優れるという利 点があるが、 複雑な血管形状に対応しきれないという問題があった。 ' 特に、粒子の形状を有する従来の血管塞栓材料には以下のような問題点がある。
( 1 ) 目的とする血管の部位で塞栓できないことがある。
(2) カテーテル内で凝集して、 カテーテルを詰まらせることがある。
(3) 目的とする血管までの途中にある正常な血管で凝集して、 患部に到達させ ることができないことがある。
(4) 血.流量を低下させるものの、 完全に塞栓できない場合がある。
(5) 生体内で非分解性の材料を使用した場合、 必ずしも永久的な血流の遮断を 必要としなくても、 分解 ·吸収されずに長期にわたり体内に残存する。
生分解性または生体吸収性の材料を使用した例として以下のものが知られてい る。
ウィット 'シ一ら (ffitte C et al.)、 ョ一ロッピーアン ·ジヤーナル ·ォブ. ファーマシューテイクス 'アンド ·バイオファ一マシューテイクス (Eur J Phar BioPhar) 2001年 51巻第 1 71— 1 81号に示されたポリ乳酸粒子、 国 際公開第 98/03203号に示されたゼラチンスポンジ、 上述のクマダ ·ティ —らの文献に示された架橋デンプシ粒子。
これらの材料は生体内で加水分解するか酵素により分解されるという特徴を有 する。 しかしこれらの材料は上記の (1) 〜 (4) の問題があった。 また、 デン プン粒子は血液中のアミラーゼによって分の時間的オーダ一で加水分解されるた め、 長期にわたる止血、 塞栓には不適当であった。 さらに、 特開平 5— 969号 公報には、 生分解性のポリ乳酸または乳酸とグリコ一ル酸とを共重合させたコポ リマーからなる、 特定の薬剤を含有する血管塞栓材料が開示されているが、 これ とても上記の (1) 〜 (4) の問題があった。
特公平 5— 17245号公報にはポリエチレングリコール (以下、 PEGと記 載) と、 ポリ乳酸 (以下、 PLAと記載) またはポリ (乳酸/ダリコール酸) コ ポリマー (以下 PLGAと記載) とからなるブロックコポリマーとして、 PLA -PEG, PLA— PEG— PLA、 P L GA— P E G— P,L GAなどの基材ポ リマーに薬剤を混合して徐放させるという医薬 ·製薬用途への適用が開示されて いるが、 血管塞栓材料としての教示はない。 発明の開示
本発明は、 以下の構成よりなる。
I. 30%以上の水膨潤率を有し、 合成ポリマ一を含有する粒子であって、 37 °Cのリン酸緩衝生理食塩水中において分解性を有する血管塞栓材料。
2. 合成ポリマーが水不溶性のポリエチレンダリコ一ル系コポリマーである第 1 項の血管塞栓材料。
3. 水膨潤率が 100%以上である第 1項または第 2項の血管塞栓材料。
4. 形状が 37 °Cにおいて略球形粒子である第 1項から第 3項いずれかの血管塞 栓材料。
5. 粒子径分布幅が平均粒子径土 100 mである第 1項から第 4項いずれかの 血管塞栓材料。
6. 37 °Cのリン酸緩衝生理食塩水浸漬 28日後における残存重量が、 浸漬前の 重量の 80 %以下である第 1項から第 5項いずれかのの血管塞栓材料。
7. 30%以上の水膨潤率を有し、 37 °Cのリン酸緩衝生理食塩水中において分 解性を有し、 平均粒子径が 50 m以上である略球状の粒子の形状を有する血管 塞栓材料。
8. 水不溶性のポリエチレングリコ一ル系コポリマーを含有する第 7項の血管塞 栓材料。
9. 水膨潤率が 100%以上である第 7項または第 8項の血管塞栓材料。
10. 37 °Cのリン酸緩衝生理食塩水浸漬 28日後における残存重量が、 浸漬前 の重量の 80 %以下である第 7項から第 9項いずれかの血管塞栓材料。
I I. 水不溶性ポリマーからなり、 水不溶性ポリマ一をフィルムとし、 当該フィ ルムを飽和含水状態としたときのフィルムの引張弾性率が 1 50 OMP a以下で ある血管塞栓材料。
12, 飽和含水状態としだフィルムの引張弾性率が 4〜40 OMP aである第 1 1項の血管塞栓材料。 .
13. 飽和含水状態でのフィルムの引張弾性率が乾燥状態でのフィルムの引張弾 性率の 60%以下である第 11項または第 12項の血管塞栓材料。 1 4 . 飽和含水状態でのフィルムの引張伸度が 1 0 0 %以上である第 1 1項から 第 1 3項いずれかの血管塞栓材料。
1 5 . 水膨潤率が 1 0 0 %以上である第 1 1項から第 1 4項いずれかの-血管塞栓 材料。
1 6 . 水不溶性ポリマーが、 3 7 °Cのリン酸緩衝生理食塩水浸漬 2 8日後におけ る残存重量が、 浸漬前の重量の 8 0 %以下である第 1 1項から第 1 5項いずれか の血管塞栓材料。
1 7 . 水不溶性ポリマーが、 生分解性ポリマーの構造と水溶性ポリマーの構造と が化学的に結合した構造のブロックコポリマーである第 1 1項から第 1 6項いず れかの血管塞栓材料。
1 8 . 水不溶性ポリマーがポリエチレングリコール系コポリマーである第 1項か ら第 1 6項いずれかの血管塞栓材料。
1 9 . 水不溶性のポリエチレングリコール系コポリマーを含む血管塞栓材料。
2 0 . 水不溶性のボリエチレングリコ一ル系コボリマーが、 ポリエチレングリコ ール誘導体と生分解性ポリマーとが化学的に結合した構造のコポリマーである第 1 9項の血管塞栓材料。
2 1 . 水不溶性のポリエチレングリコ一ル系コポリマーが、,ポリエチレングリコ ール誘導体の水酸基に生分解性ポリマーが化学的に結合した構造のコポリマーで ある第 1 9項の血管塞栓材料。
2 2 . 水不溶性のポリエチレングリコ一ル系コポリマーが、 L一乳酸または L— ラクチドから合成されるポリマーを生分解性ポリマーの構造として含むポリエチ レングリコ一ル系コポリマーと、 D—乳酸または D—ラクチドから合成されるポ リマーを生分解性ポリマーの構造として含むポリエチレングリコール系コポリマ 一との混合物である第 2 0項または第 2 1項に記載の血管塞栓材料。
2 3 . 水不溶性のポリエチレングリコール系ポリマーを構成するポリエチレング リコ一ル誘導体が、 3以上の水酸基を有する化合物とポリエチレンダリコールと が化学的に結合した構造を有するものである第 2 0項から第 2 2項いずれかの血 管塞栓材料。 '
2 4 . 水不溶性のポリエチレングリコール系コポリマ一の重量平均分子量が 3 0 00〜 100000であり、 ボリエチレングリコール系コポリマーに存在するポ リエチレングリコール誘導体の構造の重量平均分子量が 2000〜 50000で ある第 20項から第 23項いずれかの血管塞栓材料。
25. 水膨潤率が 100%以上である第 19項から第 24項いずれかの血管塞栓 材料。
26.37 °Cにおいて粒子状である第 19項〜第 25項いずれかの血管塞栓材料。 27. 平均粒子径が 50〜 2000 mである第 26項の血管塞栓材料。
28. 粒子径分布幅が平均粒子径の士 100 mの範囲にある第 26項または第 27項の血管塞栓材料。
29. 形状が 37 °Cにおいて略球形である第 26項から第 28項いずれかの血管 塞栓材料。
30. 37°Cのリン酸緩衝生理食塩水に浸潰し、 28日後における残存重量が、 浸漬前の重量の 80 %以下である第 1 9項から第 29項いずれかの血管塞栓材 料。
31. 精製水、 生理食塩水、 および水溶性 X線造影剤の少なくともいずれかに対 して、 膨潤性を有する第 19項から第 30項いずれかの血管塞栓材料。
32. さらに水溶性 X線造影剤を材料内に保持する第 19項から第 31項いずれ かの血管塞栓材料。
33. 血管の形状にあわせて材料形状が変形することにより血流閉塞可能な、 塞 栓時の形状に柔軟性を有する第 19項〜第 32項の血管塞栓材料。
34. 合成ポリマ一を含有し、 30%以上の水膨潤率を有し、 37°Cのリン酸緩 衝生理食塩水中において分解性を有し、 平均粒子径が 50 m以上である略球形 の粒子からなる血管塞栓材料であって、 合成ポリマーが水不溶性のポリエチレン グリコール系コポリマーであって、 合成ポリマーをフィルムとし、 当該フィルム を飽和含水状態としたときのフィルムの引張弾性率が 1 50 OMP a以下である 血管塞栓材料。
35. 第 1項から第 34項いずれかの血管塞栓材料を生理食塩水に分散した血管 塞栓剤。
36. カテーテルを生体の経皮を通じて血管内に挿入し、 その先端を塞栓部位ま で送達させた後、 ½ 1項から第 3 4項いずれかの血管塞栓材料を含む液をカテー テルを通して塞栓部位に注入して血管を塞栓することを特徴とする血管の塞栓方 法。 発明を実施するための最良の形態
本発明の血管塞栓材料および血管塞栓剤は、 容易に目的とする血管の部分に送 達することができ、 血管を傷つけることなく腫瘍、 病変、 出血部位の近辺におい て血管形状に追従して変形して確実に塞栓し、 血流を閉塞させうると共に、 目的 達成後は分解消失することを意図した治療用の材料である。 このような意図を満 たす材料を鋭意検討した結果、 柔軟性、 分解性、 形状 (粒状、 略球形、 粒子径、 粒子径分布の幅)、 素材ポリマー組成のそれぞれの観点から、 好ましい態様を見 出すにいたつたものである。
本発明の血管塞栓用材料は、 柔軟性を有するものであることが好ましい。 柔軟 性を有する材料として、 含水 ·膨潤する材料が好ましく使用できる。 含水 ·膨潤 するとは、 材料が含水可能であり、 材料が含水することにより膨潤し、 重量や体 積が増すことを言う。 粒子であれば、 その材料の水への膨潤率を柔軟性の指標と することができる。 また粒子状やその他の形状の材料であっても、 材料を構成す る化合物または組成物をフィルムとし、その飽和含水状態での含水率や弾性率を、 柔軟性の指標とすることができる。
本発明では、 血管塞栓材料が粒子の場合、 水による膨潤率は以下のとおり測定 できる。
精製水に 1 2時間以上浸漬した膨潤状態の粒子の直径を R、 乾燥時のそれを R 0とすると、 水膨潤率 (%) = ( R 3- R 0 3) / R 0 3 X 1 0 0にしたがって算出す ることができる。 (R 3とは Rの 3乗、 R 0 3とは R 0の 3乗を意味する。) 顕微鏡 で粒子径の変化を観察し、 1 0個の粒子の体積変化の平均値を水膨潤率とするこ とができる。 ここで、 乾燥とは予め風乾した後、 さらに 1 2時間以上真空乾燥を 行うことを指す。 なお、 本発明の実施例では (株) キーエンス社製の "超深度形 状測定顕微鏡 V K— 8 5 0 0 " を粒子径の直接観察に使用した。
血管を傷つけず、血管の内部形状に追従して変形できる柔軟性という観点から、 水膨潤率は 30 %以上が好ましく、 1 00 %以上が特に好ましい。 水膨潤率が小 さい場合、 マイクロカテ一テルの内径よりも小さな粒子であっても粒子がマイク ロカテ一テルを通過しない。
また本発明では、含水率はキャストフィルムを用いて以下のとおり測定できる。 まず血管塞栓用粒子または血管塞栓用材料を構成する化合物または組成物を、 それが溶解可能な有機溶媒に溶解し、 溶液を得る。 溶液を内径 85mmのシャ一 レに展開し、 乾燥させて厚さ約 30
Figure imgf000009_0001
フィルムを得る。
精製水に 12時間以上浸漬した飽和含水状態のフィルムの重量 Wと乾燥状態の フィルムの重量 W0の重量変化の測定から得られる含水率も水膨潤性の指標とす ることができ、 下式にしたがつて算出することができる。
含水率 (%) = (W-WO) ZW0X 100
血管を傷つけず、 血管形状に追従して変形できる柔軟性という意味から、 フィ ルムの含水率は 30%以上が好ましく、 100%以上が特に好ましい。 飽和含水 状態のフィルムの含水率が低い場合、 マイクロカテーテルの内径 りも小さな粒 子であってもその粒子はマイクロカテーテルを通過しにくくなる。
また本発明では飽和含水状態のフィルムおよび乾燥状態のフィルムの弾性率お よび引張伸度は以下のとおり測定できる。 フィルムは上述の方法で調製できる。
試験室温度 23 ° (、 試験室湿度 50 %
試験片形状 短冊形 (7. 5mmX 8 Omm)
チャック間距離 20 mm
引張速度 10mm/分
これらの測定条件以外は J I S -K7161 (1994) に記載の方法にしたが όて測定した。 なお、 本発明の実施例では (株) オリエンテック社製の "RTM - 100" を引張試験機として使用した。
血管を傷つけず、 血管形状に追従して変形できる柔軟性という観点から、 飽和 含水状態におけるフィルムの引張弾性率が 150 OMP a以下であることが好ま しい。 引張弾性率が 4〜400 MP aであることがさらに好ましい。 飽和含水状 態でのフィルムの引張弾性率が乾燥状態でのフィルムの引張弾性率の 60 %以下 であることが特に好ましい。 加えて、 シリンジから血管への注入時にかかる高圧 においても材料が破損しないだけの耐変形性の獲得という意味で、 飽和含水状態 でのフィルムの引張伸度が 1 0 0 %以上であることが特に好ましい。
本発明の血管塞栓材料は生体内で分解性を有することが好ましい。 生体内での 分解性の指標として 3 7 °Cのリン酸緩衝生理食塩水中における粒子の重量減少に より規定することができる。 本発明の血管塞栓材料は、 3 7 °Cのリン酸緩衝生理 食塩水浸漬 2 8日後における残存重量が、 浸漬前の重量の 8 0 %以下であること が好ましい。 また、 浸漬 2 8日後における残存重量が、 浸漬前の重量の 5 0 %以 下であることがさらに好ましい。 リン酸緩衝生理食塩水としては、 例えばナカラ ィテスク社製のリン酸緩衝生理食塩水 (P H 7 . 4 ; 1 0倍濃縮) を 1 0倍希釈 して使用することができる。 本発明の実施例では、 試験管中に血管塞栓材料約 2 O m g (乾燥重量 WO) を 1 O m Lのリン酸緩衝生理食塩水中に分散させ、 試験 管をローテ一ターで 2秒で 1回転の速度で回転し、 試験官の内容物を振とうさせ ながら、 3 7 °Cの環境下に置いた。 所定期間経過後、 水溶性成分をマイクロピぺ ットで除去した後、 精製水で 3回水洗 ·水溶性成分除去を繰り返した後、 風乾 - 真空乾燥し、 重量 Wを測定した。
本発明の血管塞栓材料は 3 7 °Cにおいて粒子状、 さらに略球形の粒子状である ことが好ましい。 また、 平均粒子径ゃ粒子径の分布幅が後述のとおりの特定の範 囲にあることがさらに好ましい。
粒子状の血管塞栓材料を調製するには以下の方法が例示される。
血管塞栓材料の素材となるポリマー (詳細は後述する) を、 例えばジクロロメ タン、 クロ口ホルム、 酢酸ェチル、 イソプロピルエーテルなどに溶解し、 溶液と する。 これを界面活性剤、 保護コロイド剤などを含有する水相に分散し、 公知の O/W型、 WZOZW型液中乾燥法、 それに準じた方法、 またはスプレードライ 法などの方法により粒子状の血管塞栓材料とすることができる。
別の方法としては、 血管塞栓材料の原料となる材料をメタノール、 アセトン、 テトラヒドロフランなどの水混和性の有機溶媒などに溶解し、 溶液を得る。 溶液 を構成する有機溶媒を水、 または界面活性剤を含有する水に置換していく方法に より粒子状の血管塞栓材料を得ることができる。 ここで用いる界面活性剤、 保護 コロイド剤としては安定な油ノ水エマルションを形成しうるものであれば特に限 定されない。 このような材料としては、 例えばァニオン性界面活性剤 (ォレイン 酸ナトリウム、 ステアリン酸ナトリウム、 ラウリル硫酸ナトリウム、 デスォキシ コール酸など)、 非イオン性界面活性剤 (ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸 エステル、 ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体など)、 ポリビニルアルコール、 ポリビニルピロリドン、 カルボキシメチルセル口一ス、 レシチン、 ゼラチンなど が例示される。 これらの中から、 複数を組み合わせて使用してもよい。
また、 界面活性剤、 保護コロイド剤として、 水溶性の A— B型ブロックコポリ マーであ,つて、 Aは生分解性ポリマー、 Bはメトキシポリエチレングリコールか らなるコポリマーを好ましく使用することができる。 これら界面活性剤、 保護コ ロイド剤の中で、 ポリビニルアルコール、 カルボキシメチルセルロース、 ゼラチ ンが特に好ましく使用できる。
界面活性剤、 保護コロイド剤の好ましい濃度は、 水溶液として 0 . 0 1〜2 0 重量%、 より好ましくは 0 . 0 5〜1 0重量%の中から選ばれる。
このようにして製造された粒子は一般的に略球形の粒子であるが、 一部に不定 形の粒子が混じることがある。 このような粒子を取り除く目的で、 または分級の 目的で、 適当な目開きのふるいを複数使用して目的の平均粒子径および目的の粒 子径分布の粒子を得ることができる。 この場合、 ふるいにかける粒子は、 乾燥粒 子であっても水浸漬状態の湿潤粒子であってもよい。
本発明の血管塞栓材料が粒子状の場合、その粒子径およびその分布の測定には、 電気抵抗法または光散乱法が使用できる。
電気抵抗法を使用する手段としては、 サイェンティフィック ·インスツルメン ト社製コール夕一 ·マルチサイザ一 I Iまたは I I Iが使用できる。 光散乱法による 手段としてはリーズ ·アンド · ノースラップ社製の "マイクロトラック H R A— X 1 0 0 " が使用できる。
前者の手段は生理食塩水中において測定を行うため、 血管内に近い環境下にお いて測定することができる。 後者は、 精製水中において測定を行う。.いずれの場 合も、 平均粒子径として体積平均の値を採用する。
本発明の血管塞栓材料の平均粒子径としては、 5 0 μ πι以上、 さらに 6 0 m 以上が好まい。 一方 2 0 0 0 m以下、 さらに 1 5 0 0 /i m以下であることが好 ましい。 平均粒子径が低い場合、 目的とする血管以外の部位を塞栓することがあ る。 また、 塞栓の対象となる実際の血管径を考慮すると、 上述の下限値と上限値 範囲にあることが好ましい。 さらに塞栓の対象となる血管径に合わせて、 平均粒 子径を適宜選択することが好ましい。
本発明の血 塞栓材料の粒子径はより確実な塞栓を実現する目的から粒子径が 揃っていることが好ましい。 例えば粒子径の分布幅が平均粒子径土 1 0 0 a mの 範囲内であることが好ましく、 平均粒子径土 5 0 mの範囲内であることがさら に好ましい。 なお、 粒子径の分布幅とは、 体積換算の平均粒子径 D 5oに対して、 D i〜D 99の粒子径の範囲を言う。
本発明の血管塞栓材料は、 略球形粒子であることが好ましい。 略球形粒子であ れば血管において完全な閉塞が可能となるからである。
本発明の血管塞栓材料は人工的に合成された合成ポリマーを含むことが好まし い。 さらに合成系ポリマ一を主成分とすることが好ましい。
本発明により例示される合成系ポリマ一としては、 水不溶性のポリエチレング リコール系コポリマー、 フマル酸とプピレングリコールから合成される非架橋ポ リプロピレンフマレートが挙げられる。
まず、 水不溶性のポリエチレンダリコ一ル系コポリマ一について説明する。 水不溶性のポリエチレングリコール系コポリマ一としては、 ポリエチレングリ コール、 メトキシポリエチレングリコール、 多分岐型ポリエチレングリコールな どのポリエチレングリコ一ル誘導体、 ポリエチレングリコ一ル誘導体を原料成分 として得られるブロックコポリマー、 2種以上のプロックコポリマー同士が物理 的相互作用を有するステレオコンプレックス形成性ブロックコポリマーなどであ つて、 水不溶性のものを指す。 シクロデキストリンとポリエチレングリコールか ら形成されるポリ口タキサンのようにポリエチレングリコールまたはその誘導体 と物理的に相互作用することにより水不溶化するものであってもよい。 多分岐型 ポリエチレングリコールとしては、 グリセリン、 ポリグリセリン、 ペン夕エリス リ) ^一ル、 ポリペンタエリスリトールなどの 3以上の水酸基を有する化合物とポ リエチレングリコ一ルが化学的に結合した構造の化合物が示される。具体的には、 3分岐型の "サンブライト G L "、 4分岐型の "サンブライト P T E "、 8分岐 型の "サンブライト H G E O " (いずれも日本油脂 (株) 製) が好ましく使用で きる。 もともとポリエチレングリコールは水溶性であるから、 ここで言う水不溶 化とはポリエチレングリコールの構造以外の構造の寄与により、 ポリエチレング リコールの構造を含むポリエチレングリコ一ル系ポリマーの全体が水中に溶出し ないことを指す。 具体的には、 2 3 °Cにおいて当該物質を水中に浸着した時に 3 0分以内に水に溶解しないことを言う。
ポリエチレンダリコール系コポリマーに含まれるポリエチレンダリ —ルの構 造部分の分子量は特に限定されないが、 重量平均分子量として 2 0 0 0〜5 0 0 0 0の範囲が好ましく使用できる。 この範囲であると、 血管塞栓材料の均一な生 分解性が得られ、 また生体内で分解したコポリマ一から生成するポリエチレング リコールが体外に排出されにくくなることもないからである。 またポリエチレン グリコール系コポリマーの重量平均分子量としては、 3 0 0 0〜 1 0 0 0 0 0の 範囲が好ましい。
水不溶性のポリエチレングリコ一ル系コポリマーとしては、 ポリエチレングリ コール誘導体 (以下、 ブロック Bと記載する) と生分解性ポリマー (以下、 プロ ック Aと記載する)が化学的に結合した構造のコポリマーであることが好ましい。 さらにブロック Bの水酸基にブロック Aが化学的に結合した構造のコポリマ一で あることがさらに好ましい。 ブロックの結合形態としては、 以下の構造のものが 好ましく使用できる。
ポリエチレングリコ一ルの片末端の水酸基に生分解性ポリマーが化学的に結合し たコポリマー (A— B型ブロックコポリマ一)、
ポリエチレングリコールの両末端の水酸基に生分解性ポリマーが化学的に結合し たコポリマー (A— B— A型ブロックコポリマ一)、
ポリエチレングリコールと生分解性ポリマーが交互に結合した ((A— B ) n型 マルチブッロクコポリマ一)、
ポリエチレングリコール誘導体としてグリセリン、 ポリグリセリン、 ペン夕エリ スリトール、 ポリペンタエリスリトールなどの 3以上の水酸基を有する化合物と ポリエチレングリコールが化学的に結合した多分岐型ポリエチレングリコールの 3以上の水酸基に生分解性ポリマーが化学的に結合した構造の多分岐型コポリマ 一 (An—B型ブロックコポリマー)。
また、 ポリエチレングリコ一ル誘導体の重量平均分子量が 2000〜 5000 0、 上述のブロックコポリマーの重量平均分子量が 3000〜 100000であ るコポリマ一が好ましい。
A— B— A型ブロックコポリマ一、 A— B型ブロックコポリマー、 An— B型 ブロックコポリマー、 (A— B) n型マルチブッロクコポリマ一について述べる と、 平均分子量が小さいとコポリマーがゲル状となりやすく、 血管内に挿入する ときに、 カテーテルや血管に粘着し、 血管内の狙った部位を塞栓することができ ない場合があるからである。 一方、 平均分子量が大きいと材料の生体内での分解 にかかる時間が長くなる場合があるからである。
水不溶性のポリエチレングリコール系コポリマーの平均分子量は、 ゲル ·パ一. ミエ一シヨン 'クロマトグラフィー (GPC) で測定できる。
本発明の実施例では以下の方法を用いた。 '
カラム: TSKゲル XLシリーズ(内径 7. 8mmX長さ 30 cm ;東ソ一社製) 溶離液:クロ口ホルム、 カラム温度: 35 、 流速: 1. 0m〗ノ分
検出方法:屈折率 (R I 8010屈折率計;東ソ一社製)
検量線:ポリスチレン標準サンプル平均分子量 1, 1 10, 000、 707, 0 00、 397, 000、 189, 000、 98, 900、 37, 200、 17, 100、 9, 490、 5, 870、 2, 500および 1, 050、 500の平均 分子量の各ポリスチレン標準サンプルを使用して作成したものを使用。
データ処理: C l a s s Vp データ解析ワークステーション(島津製作所製) 水不溶性のポリエチレンダリコール系コポリマ一としては、 GP Cによって測 定されたピークより算出される数平均分子量(Mn)に対する重量平均分子量(M w) の比、 すなわち MwZMnの比が 2以下の分子量分布が狭いコポリマーであ ることが均一な分解性発現の点から好ましい。
本発明の水不溶性ポリエチレングリコール系コポリマーにおいて、 A— B— A 型ブロックコポリマ一の製造方法を例示する。 ポリエチレングリコールは常法に よりエチレンォキサイドを重合して合成するか、 市販品を入手して得る。 ポリエ チレンダリコールの平均分子量は特に限定されるものではないが、 上述のとおり 2 0 0 0〜 5 0 0 0 0が好ましい。 平均分子量が特定されたポリエチレングリコ ールとして、 "マクロゴール" (Ξ洋化成工業社製) または "サンブライト" (日 本油脂社製) の販売名で市販されているものが好ましく使用される。 エチレンォ キサイドの開環重合法により合成する場合には、 合成したポリエチレンダリコ一 ルの分子量分布が狭いことが好ましい。
次に、ポリエチレングリコール(ブロック B ) と後述する生分解性ポリマー(ブ ロック A) の原料 (例えば、 乳酸、 グリコール酸等の単量体またはラクヂド、 グ リコリド等の環状二量体) との共重合を、 後述する適当な触媒を用いて行う。 例 えば、 乳酸、 グリコール酸などのヒドロキシカルボン酸から重合する場合には縮 合重合法が、 ラクチド、 グリコリドなどの環状化合物から重合する場合には開環 重合法が好ましく用いられる。 生成した A— B— A型コポリマーは分別沈殿法で 精製する。 すなわち、 ブロック Aおよびブロック Bの構造が、 それぞれポリマー として単独で存在するとした場合、 それぞれのポリマーが溶解する有機溶媒 (以 下、 このような溶媒を良溶媒という) に、 得られた A— B— A型コポリマーを溶 解する。 この溶液を撹拌しながら、 その中にブロック Aの構造を有するポリマー およびブロック. Bの構造を有するポリマ一に対して、いずれか一方は溶解するが、 他方は溶解しない有機溶媒(以下、 このような溶媒を貧溶媒という) を滴下する。 そして、 生成した沈殿物を系外に取り出す操作を繰り返すことにより、 分子量分 布の狭い共重合体、 すなわち、 Mw/M nの比の値の小さな A— B— A型コポリ マーを製造することができる。
貧溶媒を滴下し沈殿が生成した後の白濁物の温度を変化させて、 一度沈殿物を 溶解させた後に再び元の温度にゆつくりと戻して沈殿を生成させることにより、 分別精度を上げることもできる。
前記分別沈殿法に使用する良溶媒としては、 ポリマーによって適当に決定され るが、 例えば、 テトラヒドロフラン、 ハロゲン系有機溶媒 (ジクロロメタン、 ク ロロホルム)、 アセトン、 メタノールまたはこれらの混合溶媒を例示することが できる。
良溶媒の使用量は、 原料の仕込量や共重合組成により異なるが、 通常コポリマ 一溶液の濃度として、 1〜5 0重量%になるような量、 好ましくは 1〜 2 5重量 W
%になるような量である。
前記分別沈殿法に使用する貧溶媒としては、 ポリマ一によって適当に決定され るがアルコール系や炭化水素系の有機溶媒が好ましい。
前記縮合重合法、 開環重合法は、 乾燥空気あるいは乾燥窒素気流中、 撹拌翼を 備えた重合槽中に、 原料である所定の平均分子量のポリエチレングリコール誘導 体と生分解性ポリマーの原料を投入し、 加熱して混合物を触媒とともに撹拌する ことにより得られる。 その他の方法として、 ベント付き二軸混練押出機またはそ れに類似する撹拌および送り機能を有する装置を用いて、 生分解性ポリマーの原 料および触媒を溶融状態で撹拌、 混合、 脱気しつつ、 生成した A— B— A型コポ リマーを連続的に取り出すことにより重合を遂行することもできる。
生分解性ポリマーの原料としては以下の化合物から選択される 1種または 2種 以上が例示される。
ひーヒドロキシ酸 (例えば、 乳酸、 グリコ一ル酸、 2—ヒドロキシ酪酸、 2—ヒ ドロキシ吉草酸、 2—ヒドロキシカブロン酸、 2—ヒドロキシカプリン酸等)、 α—ヒドロキシ酸の環状二量体 (例えば; ラクチド、 グリコリド等)、 ヒドロキ シジカルボン酸 (例えば、 リンゴ酸等)、 環状エステルであるトリメチレンカー ボネー卜、 ε—力プロラクトン、 1 , 4ージォキサノン、 1 , 4—ジォキセパン — 7—オン。
α—ヒドロキシ酸の環状二量体の中では、 ラクチド、 グリコリドが好ましい。 ヒドロキシジカルボン酸の中では、 リンゴ酸が好ましい。 生分解性ポリマー原料 の 2種以上を使用する場合には、 乳酸 (またはラクチド) とグリコール酸 (また はグリコリド) の組み合わせが好ましく、 乳酸とグリコール酸の重量比は 1 0 0 : 0〜5 0 : 5 0が好ましい。 また、 生分解性ポリマー原料の 2種以上を使用す る場合には、 乳酸 (またはラクチド) と ε —力プロラクトンの組み合わせが好ま しく、乳酸と ε—力プロラクトンの重量比は 1 0 0 : 0〜4 0 : 6 0が好ましレ 。 なお、 上記の内、 乳酸ゃラクチドのように分子内に光学活性を有する化合物の場 合は、 D体、 L体、 D, L体、 D体と L体の混合物のいずれであってもよい。
A— B型、 A— B—A型、 A n B型 (n > 3 )、 (A— B ) n型のコポリマー を構成する好ましい組合せとして、 生分解性ブロック Aはポリ乳酸、 ポリ (乳酸 /ダリコール酸)、 ポリ (ラクチド /グリコリド)、 ポリ (乳酸 Ζ ε—力プロラ クトン)、 ポリ (ラクチド Ζ ε—力プロラクトン)、 ポリ (グリコール酸 Ζ ε— 力プロラクトン)、 ポリ (グリコリ ド/ ε—力プロラクトン)、 ポリ (乳酸 Ζ卜 リメチレンカーボネート)、 ポリ (ラクチド/トリメチレン力一ポネート)、 ポ リ (グリコール酸/トリメチレン力一ボネート)、 ポリ (グリコリド /トリメチ レン力一ポネート) が好ましく使用できる。 また、 例えばポリ (Lーラクチド) 一 P E Gとポリ (D—ラクチド) —P E Gとの組合せのように、 L体のラクチド 構造を含むポリエチレングリコール系ポリマーと D体のラクチド構造を含むポリ エチレングリコ一ル系ポリマーとはプレンドによりステレオコンプレックスを形 成し熱安定性に優れるため、 好ましく使用できる。 ここで、 「 」 は共重合成分 であることを示す。 .
重合に使用する触媒としては、 通常のポリエステルの重合に使用される触媒で あれば特に限定されない。 例えば、 塩化スズ等の八ロゲン化スズ、 2—ェチルへ キサン酸スズ等の有機酸スズ、 酸化ジブチルスズ、 二塩化ジブチルスズ、 ジラウ リン酸ジブチルスズ、 マレイン酸ジブチルスズ (ポリマー) などの有機スズであ る。 その他に、 ジェチル亜鉛、 乳酸亜鉛、 乳酸鉄、 ジメチルアルミニウム、 カル シゥムハイドライド、 ブチルリチウムや t—ブトキシカリウム等の有機アルカリ 金属化合物、 金属ポルフィリン錯体またはジェチルアルミニウムメトキシド:等の 金属アルコキシド等が例示される。
以上のように水不溶性のポリエチレングリコ一ル系コポリマーについて説明し てきたが、 これを用いた血管塞栓材料には、 必要に応じて、 又は本発明の効果を 損なわない範囲において、 当該成分以外のポリマーが含まれていても良い。
本発明において、粒子の形状を有する血管塞栓材料を実際に治療に用いる場合、 粒子を水系の液体、 好ましくは生理食塩水に分散した状態の塞栓剤として用いる ことが好ましい。 生体の皮膚を通じて、 大腿動脈を二重針で穿刺後、 内釙を抜去 し、 外筒を血管内腔に留置した後、 これを通してガイドワイヤーを血管内に揷入 し、 これを軸としてガイディングカテーテルおよびマイクロカテーテルを血管内 に挿入する。 X線透視画像を見ながら、 例えば肝動脈、 胃十二指腸動脈、 腸管膜 動脈、 胃動脈、 子宮動脈、 内頸動脈、 交通動脈、 脳底動脈、 大脳動脈、 小脳動脈 などの目的の血管までマイクロ力テーテルの先端を到達させた後に、 粒子を分散 した塞栓剤を入れたシリンジをカテーテルに取り付けて注入する。 目的の血管を
X線透視下で観察しやすいように造影剤を塞栓剤に混合する方法が好ましく用い られる。
本発明の塞栓剤は、 そのまま、 または使用時適当な分散媒あるいはヨウ化ケシ 油などの造影剤に分散して使用することができる。 造影剤としては、 公知のもの を用いることができ、 ィォン性造影剤であっても非ィォン性造影剤であってもよ い。 具体的には、 "ィォパミロン" (シエーリング A G社製)、 "へキサブリック ス" (栄研化学 (株) 社製)、 "ォムニパーク" (第一製薬 (株) 社製)、 "ゥログ ラフィン" (シェ一リング A G社製)、 "ィオメロン" (エーザィ (株) 社製) な どを挙げることができる。 本発明の塞栓剤と造影剤を使用前に混合してから所定 の部位へ注入することができる。 水膨潤性の高い場合、 造影剤の一部が含水とと もに塞栓材料内部に保持されて造影性を発現する。 分散媒としては、 分散剤 (例 えばポリオキシソルビタン脂肪酸エステル、カルボキシメチルセルロースなど)、 保存剤 (例えば、 メチルパラベン、 プロピルパラベンなど)、 等張化剤 (例えば、 塩化ナトリウム、マンニトール、ブドウ糖など) を注射用蒸留水に溶解したもの、 あるいはゴマ油、 コーン油などの植物油が挙げられる。 分散された塞栓材料は、 適当な動脈から腫瘍支配動脈に血管造影剤でモニターしながら挿入されたカテ一 テルを用いて、 投与される。 また、 この塞栓剤には通常注射剤に用いられる防腐 剤、 安定化剤、 等張化材、 可溶化剤、 分散剤、 賦形剤などを添加してもよい。 本発明の塞栓剤は、 油性造影剤であるヨウ化ケシ油 (リビオドール ·ウルトラ フルイド) などと併用してもよい。 また、 ヨウ化ケシ油と制癌剤であるスマンク ス、 ネオカルチノスタチン、 マイトマイシン C、 ァドレアマイシン、 塩酸イリノ テカン、 フルォロウラシル、 塩酸ェピルビシン、 シスブラチン、 ビンブラスチン などを併用して使用してもよい。
本発明の血管塞栓材料は、 薬効成分を含まなくても、 本発明の目的を達成する ことができる。 ただ、 さらなる効果の付与の目的で、 薬効成分を含むことができ る。 薬効成分としては、 薬効が知られるものであれば特に限定されるものではな いが、 制癌剤 (例えば、 スマンクス、 ネオカルチノス夕チン、 マイトマイシン (:、 アドレアマイシン、 塩酸イリノテカン、 フルォロウラシル、 塩酸ェピルビシン、 シスブラチン、 パクリタキセル、 ロイコポリンカルシウム、 ビンブラスチン、 ァ ルトレ夕ミン、 ブレオマイシン、 塩酸ドキソルビシン、 ピシバニール、 クレスチ ン、 レンチナン、 シクロホスフアミド、 チォテパ、 テガフール、 硫酸ビンブラス チン、 塩酸ピラルビシン)、 血管新生阻害剤、 ステロイド系ホルモン剤、 肝臓疾 患薬、 痛風治療薬、 糖尿病薬、 循環器用薬、 高脂血症薬、 気管支拡張薬、 抗ァレ ルギー薬、 消化器官用薬、 抗精神薬、 化学療法剤、 抗酸化剤、 ペプチド系薬物、 蛋白系薬物 (例えば、 インターフェロン)、 などを挙げることができる。
以下、 本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明する。 実施例
<実施例 1 >
窒素気流下においてフラスコに Lーラクチド(ピュラック ·バイオ'ケム社製) 40. 3 gと脱水済みの平均分子量 20000のポリエチレングリコール (三洋 化成工業(株)製) 17. 3 gを 14 Otで溶融 ·混合後、 ジオクタン酸スズ(和 光純薬工業 (株) 製) 8. lmgを添加し、 180 で反応させて、 A— B— A 型コポリマー (PLA— PEG— PLA) を得た。 得られたコポリマ一をクロ口 ホルムに溶解し、 大過剰のメタノール中へ滴下して、 白色沈殿物を得た。 GPC 法による重量平均分子量は約 70000であった。
上記精製コポリマーをジクロロメタンに溶解し、 〇/W液中乾燥法により、 球 形粒子を得た。 この球形粒子を真空乾燥し、 次いでナイロンメッシュにより分画 した。 この分画粒子を生理食塩水に浸漬し、 球形粒子を含む分散液を得た。 粒度 分布をリ一ズ 'アンド ' ノ一スラップ社製の "マイクロトラック HRA— X 10 0"で測定すると、 体積平均粒子径約 330 < m、 分布幅が平均粒子径 ±40 mであった。 (株) キーエンス社製の超深度形状測定顕微鏡 "VK— 8500" により粒子径の直接観察を行い、 精製水に浸漬した直径約 330 xmの粒子 10 個の水膨潤率の測定から、 水膨潤率 130%の値を得た。
また、上記精製コポリマーの 5重量%ジクロロメタン溶液をシャーレに展開し、 膜厚約 30 mのキャストフィルムを得た。 24時間精製水中に浸漬したフィル ムを用いて、 含水率 8 1 %、 引張弾性率 l 84MP a、 引張侔度 240 %の値を 得た。なお、乾燥状態のキャストフィルムの引張弾性率は 2 3 OMP aであった。 まず、 カテーテル通過性について調べた。 球形粒子分散液をシリンジから CO RD I S (コ一デイス) 社製カテーテル MAS S TRANS I T (マストラン ジット;全長約 1400 mm、 先端部の長さ 1 80 mm、 先端部内径約 680 m) 注入したところ、 抵抗なく注入することができた。 さらに、 少量の生理食 塩水を注入した後、 カテーテルを長手方向に切開し、 カテーテル内を目視観察し たところ、 残存する球形粒子は全く観察されなかった。
次に、 血管モデルとしての細径カテーテルに対する塞栓について調べた。 球形 粒子分散液をシリンジから BOSTON S C I ENT I F I C (ポストン ·サ イエンティフィック) 社製カテ一テル S P I NNAKER 1. 5 F (スピネー 力一;全長約 1 6 50mm、先端部の長さ 1 50mm、先端部内径約 280 m) に注入したところ、 注入開始後すぐに強い抵抗と共に注入不可となった。 先端部 を通過した粒子は見られなかった。
以上から、 粒子径の揃った、 含水 ·膨潤により柔軟な粒子を使用することによ り、 マイクロカテーテル (内径約 680 mのカテーテル) 内を粒子が凝集詰ま りを起こすことなく通過した。 一方、 血管モデルとしての細径カテ一テル (内径 約 280 mのカテーテル) においては、確実な塞栓を行うことができた。 また、 含水により粒子が膨潤しているため、 柔軟で血管を傷つけ難く、 血管形状に追随 して変形し、 より完全な塞栓が期待できる。
なお、 リン酸緩衝生理食塩水 (pH7. 3) (ナカライテスク (株) 社製) 中に 上記球形粒子を加え、 37°Cで 28日間経過後、 処理前の重量と比較して残存重 量を求めたところ 75 %であった。
<比較例 1 >
窒素気流下においてフラスコに Lーラクチド(ピュラック ·バイオ ·ケム社製) 40. 3 g、 ジオクタン酸スズ (和光純薬工業 (株) 製) 8. lmgを加え、 1 40°Cで反応させてポリ (L—ラクチド) を得た。 得られたポリマーをクロロホ ルムに溶解し、 大過剰のメタノール中へ滴下して、 白色沈殿物を得た。 GPC法 による重量平均分子量は約 7 0000であった。 得られたポリマーを用いて、 実施例 1と同様の方法でポリ (Lーラクチド) の 球形粒子分散液を得た。 生理食塩水中における体積平均粒子径は約 300 m、 分布は平均粒子径土 40 であった。 また、 顕微鏡による観察から、 飽和含水 状態と乾燥状態における粒子径の変化は観察できず、水膨潤率は 0 %と認定した。 また、上記精製コポリマーの 5重量%ジクロロメタン溶液をシャーレに展開し、 膜厚約 30 mのキャストフィルムを得た。 24時間精製水中に浸漬したフィル ムを用いて、含水率 2%、引張弾性率 157 OMP a、引張伸度 4%の値を得た。 なお、 乾燥状態のキャストフィルムの引張弾性率は 1 55 OMP aであった。 このポリ (Lーラクチド) の球形粒子分散液をシリンジから CORD I S社製 カテーテル MAS S TRANS I T (全長約 1400 mm、 先端部の長さ 18 0mm、 先端部内径約 680 / m) に注入したところ、 注入開始後すぐに強い抵 抗と共に注入不可となった。 一部に先端 を通過した粒子があつたが、 ほとんど の粒子はマイクロカテーテルを通過できなかった。
なお、 リン酸緩衝生理食塩水 (ί)Η7. 3) 中に上記球形粒子を加え、 37°C で 28日間経過後、 処理前の重量と比較して残存重量を求めたところ 98%であ つ 7こ。
水膨潤性がないものであり、 かつポリエチレングリコ一ル系コポリマーを含有 しない本比較例の血管塞栓材料の粒子では、 粒子がカテーテルや血管内で付着 · 凝集しやすいためか、 マイクロカテーテルの内径よりも小さな粒子であっても粒 子がマイクロカテーテルを通過しなかった。
<実施例 2 >
窒素気流下においてフラスコに Lーラクチド 23. 1 gと ε—力プロラクトン 9. 1 g、 平均分子量 8000のポリエチレングリコール (脱水済み) 23. 1 gを混合し、 140°Cで溶融 ·混合後、 ジオクタン酸スズ 8. lmgを添加し、 180tで反応させて、 A— B型コポリマー (P (LA/CL) -PEG) を得 た。 得られたコポリマーをクロ口ホルムに溶解し、 大過剰のメタノール中へ滴下 して、 白色沈殿物を得た。 GP C法による重量平均分子量は約 22000であつ た。
上記精製コポリマーをジクロロメタンに溶解し、 o/w液中乾燥法により、 球 W 200 形粒子を得た。 この球形粒子を真空乾燥し、 ナイロンメッシュにより分画した。 この分画粒子を生理食塩水に浸漬し、球形粒子分散液を得た。粒度分布測定から、 体積平均粒子径約 1 00 m、 分布が平均粒子径 ±40 imであった。 精製水に 浸漬した直径約 100 mの粒子 10個の水膨潤率の測定から、 水膨潤率 37% の値を得た。
また、 実施例 1と同様の方法で、 含水率 40 %、 引張弾性率 47 MP a、 弓 1張 伸度 15%、 の値を得た。 なお、 乾燥状態のキャストフィルムの引張弾性率は 2 0 OMP aであった。
ネンブタールで麻酔した 10週令のラットの大腿静脈に 24 Gの留置釙を挿入 した後、粒子 60 mgを生理食塩水 1 mLに分散した球形粒子分散液を注入した。 2週間後に肺の外観の観察、 組織切片の作製を行った。 4匹のラットにそれぞれ 球形粒子分散液の注入を行い、 組織切片を観察をしたところ、 4匹全てに肺梗塞 が観察された。
<実施例 3>
窒素気流下においてフラスコに Lーラクチド(ピュラック ·バイオ ·ケム社製) 2 1. 6 g、 グリコリド (ピュラック 'バイオ 'ケム社製) 5. 8 gと脱水済み の平均分子量 20000のポリエチレングリコ一ル (三洋化成工業 (株) 製) 2 8. 8 gを混合し、 140°Cで溶解 '混合させた後、 180°Cにてジオクタン酸 スズ (和光純薬工業 (株) 製) 8. lmgを添加し反応させ、 ポリ (Lーラクチ ド /ダリコリド)一ポリエチレングリコ一ルーポリ (L—ラクチド Zグリコリド) のコポリマーを得た。 このコポリマーをクロ口ホルムに溶解し、 大過剰のメタノ ール中へ滴下して、 白色沈殿を得た。 GPC法による重量平均分子量は 4200 0であった。
得られた精製コポリマーの 5重量%ジクロロメタン溶液をシャーレに展開し、 膜厚約 30 mのキャストフィルムを得た。 24時間精製水中に浸漬したフィル ムを用いて、 含水率 2 1 5%、 引張弾性率 7MP a、 引張伸度は 156%の値を 得た。なお、乾燥状態のキャストフィルムの引張弾性率は 20 OMP aであった。 上記精製コポリマーをジクロロメタンに溶解し、 〇ZW液中乾燥法により、 球 形粒子を得た。 この球形粒子を真空乾燥し、 次いでナイロンメッシュにより分画 した。 この分画粒子を生理食塩水に浸漬して体積平均粒子径 350 m、 分布が 平均粒子径 ±40 mの球形粒子分散液を得た。 精製水に浸潰した直径約 350 n mの粒子 1 0個の水膨潤率の測定から、 水膨潤率は 1 88 %の値を得た。
また、 実施例 1と同様の方法で、 含水率 21 5%、 引張弾性率 7MP a、 引張 伸度 156%、 の値を得た。 なお、 乾燥状態のキャストフィルムの引張弾性率は 20 OMP aであった。
上記球形粒子分散液をシリンジから CORD I S (コーデイス) 社製力テーテ ル MAS S TRAN S I T (マストランジット ;全長約 1400mm、 先端部 の長さ 180mm、 先端部内径約 680 xm) に注入したところ、 抵抗なく注入 することができた。 その後、 カテーテルを長手方向に切開し、 カテーテル内を目 視観察したところ、 残存する球形粒子は全く観察されなかった。
次に、 血管モデルとしての細径カテーテルに対する塞栓について調べた。 球形 粒子分散液をシリンジから BOSTON SC I ENT I F I C (ボストン ·サ イエンティフィック) 社製カテーテル S P I NNAKER 1. 5 F (スピネー カー;全長約 1650mm,先端部の長さ 1 50mm,先端部内径約 280 zm) に注入したところ、 注入開始後すぐに強い抵抗と共に注入不可となった。 先端部 を通過した粒子は見られなかった。
なお、 リン酸緩衝生理食塩水 (pH7. 3) 中に上記球形粒子を加え、 37°C で 28日間経過後、 処理前の重量と比較して残存重量を求めたところ、 40%で あった。 ,
また、 上記ナイロンメッシュによる分画により、 生理食塩水中における体積平 均粒子径約 90 m、粒径分布幅が土 50 の球形粒子分散液を得た。ついで、 ネンプタールで麻酔した 10週令のラットの大腿静脈に 24 Gの留置針を挿入し た後、粒子 60 m gを生理食塩水 1 m Lに分散させた球形粒子分散液を注入した。 2週間後に肺の外観観察、 組織切片の作製を行った。 4匹のラッ卜にそれぞれ球 形粒子分散液の注入を行い、 組織切片を観察したところ、 4匹全てに肺梗塞が観 察された。
<実施例 4>
窒素気流下においてフラスコに L—ラクチド(ピュラック ·バイオ ·ケム社製) 1 9. 2 g、 グリコリド (ピュラック 'バイオ ·ケム社製) 9. 6 gと脱水済み の平均分子量 20000のメトキシポリエチレングリコール(三洋化成工業(株) 製) 28. 8 gを混合し、 140 で溶解 ·混合させた後、 1 80 にてジォク タン酸スズ (和光純薬工業 (株) 製) 8. lmgを添加し反応させ、 ポリ (L一 ラクチド /グリコリド) 一ポリエチレングリコールのコポリマーを得た。 このコ ポリマ一をクロ口ホルムに溶解し、 大過剰のメタノール中へ滴下して、 白色沈殿 を得た。 GPC法による重量平均分子量は 48 0 00であった。
得られた精製コポリマーの 5重量%ジクロ口メタン溶液をシャーレに展開し、 膜厚約 30 imのキャストフィルムを得た。 24時間精製水中に浸漬したフィル ムを用いて、含水率 3 10 %、引張弾性率 6 MP a、引張伸度は 9 %の値を得た。 なお、 乾燥状態のキャストフィルムの引張弾性率は 38 OMP aであった。
上記精製コポリマーをジクロロメタンに溶解し、 OZW液中乾燥法により、 球 形粒子を得た。 この球形粒子を真空乾燥し、 次いでナイロンメッシュにより分画 した。 この分画粒子を生理食塩水に浸漬して体積平均粒子径 360 m、 分布が 平均粒子径土 30 mの球形粒子分散液を得た。 精製水に浸漬した直径約 360 mの粒子 1 0個の水膨潤率の測定から、 水膨潤率は 246 %の値を得た。
上記球形粒子分散液をシリンジから CORD I S (コーデイス) 社製力テ一テ ル MAS S TRANS I T (マストランジット;全長約 1400 mm, 先端部 の長さ 1 80mm、 先端部内径約 680 ^m) に注入したところ、 抵抗なく注入 することができた。 その後、 カテーテルを長手方向に切開し、 カテーテル内を目 視観察したところ、 残存する球形粒子は全く観察されなかった。
次に、 血管モデルとしての細径カテーテルに対する塞栓について調べた。 球形 粒子分散液をシリンジから BOSTON S C I ENT I F I C (ボストン ·サ イエンティフィック) 社製カテーテル S P I NNAKER 1. 5 F (スピネー カー;全長約 1 6 50mm、先端部の長さ Γ5 Oram,先端部内径約 28 0 m) に注入したところ、 注入開始後すぐに強い抵抗と共に注入不可となった。 先端部 を通過した粒子は見られなかった。
なお、 リン酸緩衝生理食塩水 (pH7. 3) 中に上記球形粒子を加え、 37°C で 28日間経過後、 処理前の重量と比較して残存重量を求めたところ、 35%で あった。
<実施例 5 >
窒素気流下においてフラスコに D, L—ラクチド (ピュラック 'バイオ 'ケム 社製) 23. l g、 グリコリド (ピュラック 'バイオ ·ケム社製) 1 1. 5 と 脱水済みの平均分子量 20000の 4分岐型ポリエチレングリコール誘導体 "サ ンブライト PTE— 2 0 0 0 0" (日本油脂 (株) 製) 2 3. 1 gを混合し、 1 40°Cで溶解 ·混合させた後、 1 80°Cにてジオクタン酸スズ (和光純薬工業 (株) 製) 8. Imgを添加し反応させ、 ポリ (D, L—ラクチド /グリコリド) X 4—ポリエチレングリコールのコポリマーを得た。 このコポリマーをクロロホ ルムに溶解し、 大過剰のメタノール中へ滴下して、 沈殿物を得た。 GPC法によ る重量平均分子量は 62000であった。
得られた精製コポリマーの 5重量%ジクロ口メタン溶液をシャ一レに展開し、 膜厚約 30 zmのキャストフイルムを得た。 24時間精製水中に浸漬したフィル ムを用いて、 含水率 33 0%、 引張弾性率 4MP a、 引張伸度は 45%の値を得 た。 なお、 乾燥状態のキャストフィルムの引張弾性率は 25MP aであった。 上記精製コポリマーをジクロロメタンに溶解し、 OZW液中乾燥法により、 球 形粒子を得た。 この球形粒子を真空乾燥し、 次いでナイロンメッシュにより分画 した。 この分画粒子を生理食塩水に浸漬して体積平均粒子径 360 / m、 分布が 平均粒子径 ±40 /imの球形粒子分散液を得た。 精製水に浸漬した直径約 3 50 の粒子 1 0個の水膨潤率の測定から、 水膨潤率は 2 5 1 %の値を得た。
上記球形粒子分散液をシリンジから CORD I S (コ一デイス) 社製力テ一テ ル MAS S TRANS I T (マストランジット;全長約 1400 mm、 先端部 の長さ 1 80mm、 先端部内径約 680 m) に注入したところ、 抵抗なぐ注入 することができた。 その後、 カテ一テルを長手方向に切開し、 カテ一テル内を目 視観察したところ、 残存する球形粒子は全く観察されなかった。
次に、 血管モデルとしての細径カテーテルに対する塞栓について調べた。 球形 粒子分散液をシリンジから BOSTON S C I ENT I F I C (ボストン ·サ イエンティフィック) 社製カテーテル S P I NNAKER 1. 5 F (スピネー カー;全長約 1 65 0mm、先端部の長さ 1 50mm、先端部内径約 28 0 πι) に注入したところ、 注入開始後すぐに強い抵抗と共に注入不可となった。 先端部 を通過した粒子は見られなかった。
なお、 リン酸緩衝生理食塩水 (pH7. 3) 中に上記球形粒子を加え、 37°C で 28日間経過後、 処理前の重量と比較して残存重量を求めたところ、 40%で あった。
<実施例 6 >
窒素気流下においてフラスコに Lーラクチド(ピュラック ·バイオ 'ケム社製) 34. 6 gと脱水済みの平均分子量 20000の 8分岐型ポリエチレングリコー ル誘導体 "サンブライト HGEO— 20000" (日本油脂 (株) 製) 23. 1 gを混合し、 14 O :で溶解 ·混合させた後、 180 にてジオクタン酸スズ(和 光純薬工業 (株) 製) 8. lmgを添加し反応させ、 ポリ (Lーラクチド) X 8 一ポリエチレングリコールの構造を有するコポリマー Lを得た。 このコポリマ一 をクロ口ホルムに'溶解し、 大過剰のメタノール中へ滴下して、 白色沈殿を得た。 GPC法による重量平均分子量は 65000であった。
窒素気流下においてフラスコに D—ラクチド(ピュラック ·バイオ ·ケム社製)
34. 6 gと脱水済みの平均分子量 20000の 8分岐型ポリエチレングリコー ル誘導体 " HGEO— 20000" (日本油脂 (株) 製) 23. l gを混合し、
140°Cで溶解 ·混合させた後、 180°Cにてジオクタン酸スズ (和光純薬工業 (株) 製) 8. lmgを添加し反応させ、 ポリ (D—ラクチド) X 8—ポリェチ レングリコールの構造を有するコポリマー Dを得た。 このコポリマ一をクロロホ ルムに溶解し、 大過剰のメタノール中へ滴下して、 白色沈殿を得た。 GPC法に よる重量平均分子量は 65000であった。
-精製コポリマ一 Lの 5重量%ジクロロメタン溶液と精製コポリマー Dの 5重量 %ジクロロメタン溶液を 1 : 1の重量の割合で混合したブレンド溶液をシャーレ に展開し、 膜厚約 30 mのキャストフィルムを得た。 セイコーインスツルメン ト (株) 製示差走査熱量計 " DSC 6200" を用いてキャストフィルムの熱特 性を測定したところ、 コポリマ一 Lのポリ (Lーラクチド) に由来する融解ピ一 クが 148°C、 コポリマー Dのポリ (D—ラクチド) に由来する融解ピークが 1
48°Cであったのに対して、 コポリマー Lとコポリマー Dのブレンド物の融解ピ ークは 198°Cと約 50°C上昇しており、 148 °Cにはピークが見られなかった。 このことからブレンド物はステレオコンプレックスを形成していると判断した。
24時間精製水中に浸漬したフィルムを用いて、 含水率 123%、 引張弾性率 2 IMP a, 引張伸度は 12 %の値を得た。 なお、 乾燥状態のキャストフィルムの 引張弾性率は 100 MP aであった。
上記精製コポリマーをジクロロメタンに溶解し、 OZW液中乾燥法により、 球 形粒子を得た。 この球形粒子を真空乾燥し、 次いでナイロンメッシュにより分画 した。 この分画粒子を生理食塩水に浸潰して体積平均粒子径 340 m、 分布が 平均粒子径 ±40 の球形粒子分散液を得た。 精製水に浸漬した直径約 340 の粒子 10個の水膨潤率の測定から、 水膨潤率は 1 52%の値を得た。
上記球形粒子分散液をシリンジから CORD I S (コ一デイス) 社製力テーテ ル MAS S TRANS I T (マストランジット;全長約 1400 mm、 先端部 の長さ 180mm、 先端部内径約 680 m) に注入したところ、 抵抗なく注入 することができた。 その後、 カテ一テルを長手方向に切開し、 カテーテル内を目 視観察したところ、 残存する球形粒子は全く観察されなかった。
次に、 血管モデルとしての細径カテーテルに対する塞栓について調べた。 球形 粒子分散液をシリンジから B〇 S TON SC I ENT I F I C (ポストン ·サ イエンティフィック) 社製カテーテル S P I NNAKER 1. 5 F (スピネー 力一;全長約 1650mm、先端部の長さ 1 50mm、先端部内径約 280 zm) に注入したところ、 注入開始後すぐに強い抵抗と共に注入不可となった。 先端部 を通過した粒子は見られなかった。
なお、 リン酸緩衝生理食塩水 (pH7. 3) 中に上記球形粒子を加え、 37 で 28日間経過後、 処理前の重量と比較して残存重量を求めたところ、 43%で あった。 '
<実施例 7>
窒素気流下においてフラスコに L—ラクチド(ピュラック ·バイオ ·ケム社製)
30. 3 g、 グリコリド (ピュラック 'バイオ 'ケム社製) 10. 0 gと脱水済 みの平均分子量 20000のポリエチレングリコ一ル (三洋化成工業 (株) 製) 17. 3 gを混合し、 140°Cで溶解'混合させた後、 180°Cにてジオクタン 酸スズ.(和光純薬工業 (株) 製) 8. lmgを添加し反応させ、 ポリ (ラクチド Zグリコリド) 一ポリエチレングリコール一ポリ (ラクチド /グリコリド) のコ ポリマーを得た。 このコポリマーをクロロホルムに溶解し、 大過剰のメタノール 中へ滴下して、 白色沈殿を得た。 GPC法による重量平均分子量は 72000で めつ τ。
得られた精製コポリマーと実施例 4で得られた精製コポリマーを重量比で 9 : 1の割合で混合し、 5重量%ジクロロメタン溶液をシャーレに展開し、 膜厚約 3 0 zmのキャストフィルムを得た。 24時間精製水中に浸漬したフィルムを用い て、 含水率 223 %、 引張弾性率 40MP a、 引張伸度は 100 %の値を得た。 なお、 乾燥状態のキャストフィルムの引張弾性率は 9 OMP aであった。
上記混合コポリマーをジクロロメタンに溶解し、 O/W液中乾燥法により、 球 形粒子を得た。 この球形粒子を真空乾燥し、 次いでナイロンメッシュにより分画 した。 この分画粒子を生理食塩水に浸漬して体積平均粒子径 350 iim、 分布が 平均粒子径 ±40 mの球形粒子分散液を得た。 精製水に浸漬した直径約 350 mの粒子 1 0個の水膨潤率の測定から、 水膨潤率は 210%の値を得た。
上記球形粒子分散液をシリンジから CORD I S (コーデイス) 社製力テーテ ル MAS S TRANS I T (マストランジット;全長約 1400 mm、 先端部 の長さ 180mm、 先端部内径約 680 x m) に注入したところ、 抵抗なく注入 することができた。 その後、 カテーテルを長手方向に切開し、 カテーテル内を目 視観察したところ、 残存する球形粒子は全く観察されなかった。
次に、 血管モデルとしての細径カテーテルに対する塞栓について調べた。 球形 粒子分散液をシリンジから BOSTON SC I ENT I F I C (ボストン ·サ イエンティフィック) 社製カテーテル S P I NNAKER 1. 5 F (スビネ一 カー;全長約 1650mm、先端部の長さ 1 50mm、先端部内径約 280 zm) に注入したところ、 注入開始後すぐに強い抵抗と共に注入不可となった。 先端部 を通過した粒子は見られなかつた。
なお、 リン酸緩衝生理食塩水 (pH7. 3) 中に上記球形粒子を加え、 37°C で 28日間経過後、 処理前の重量と比較して残存重量を求めたところ、 55%で あった。 産業上の利用可能性
以上のように、 .本発明にかかる血管塞栓材料は、 カテーテル内や目的外の血管 内において凝集詰まりを起こすことなく目的部位を確実に閉塞することができ る。 また塞栓部位や塞栓環境によらず経時により血流閉塞状態から解放され、 最 終的に生体内で分解され、 分解成分が代謝または体外へ排出可能である。 したが つて、 外科的手術での出血防止手段、 切除不能な腫瘍に対し栄養を遮断する動脈 塞栓術、 および腫瘍内での抗ガン剤濃度を高く維持する化学塞栓療法などの医学 治療の分野に好適に使用できる。

Claims

. 請 求 の 範 囲
I. 30%以上の水膨潤率を有し、 合成ポリマーを含有する粒子であって、 37 °Cのリン酸緩衝生理食塩水中において分解性を有する血管塞栓材料。
2. 合成ポリマ一が水不溶性のポリエチレングリコール系コポリマーである請求 の範囲第 1項の血管塞栓材料。
3. 水膨潤率が 100%以上である請求の範囲第 2項の血管塞栓材料。
4. 形状が 37 °Cにおいて略球形粒子である請求の範囲第 3項の血管塞栓材料。
5. 粒子径分布幅が平均粒子径土 100 mである請求の範囲第 4項の血管塞栓 材料。
6. 37°Cのリン酸緩衝生理食塩水浸漬 28日後における残存重量が、 浸漬前の 重量の 80%以下である請求の範囲第 1項の血管塞栓材料。
7. 30 %以上の水膨潤率を有し、 37 °Cのリン酸緩衝生理食塩水中において分 解性を有し、 平均粒子径が 50 m以上である略球状の粒?^の形状を有する血管 塞栓材料。
8. 水不溶性のポリエチレンダリコール系コポリマーを含有する請求の範囲第 7 項の血管塞栓材料。
9. 水膨潤率が 100 %以上である請求の範囲第 8項の血管塞栓材料。
10. 37 °Cのリン酸緩衝生理食塩水浸漬 28日後における残存重量が、 浸漬前 の重量の 80%以下である請求の範囲第 9項の血管塞栓材料。
I I . 水不溶性ポリマーからなり、 水不溶性ポリマーをフィルムとし、 当該フィ ルムを飽和含水状態としたときのフィルムの引張弾性率が 1 50 OMP a以下で ある血管塞栓材料。
12. 飽和含水状態としたフィルムの引張弾性率が 4〜40 OMP aである請求 の範囲第 1 1項の血管塞栓材料。
13. 飽和含水状態でのフィルムの引張弾性率が乾燥状態でのフィルムの引張弹 性率の 60%以下である請求の範囲第- 12項の血管塞栓材料。
14. 飽和含水状態でのフィルムの引張伸度が 100 %以上である請求の範囲第 13項の血管塞栓材料。
1 5 . 水膨潤率が 1 0 0 %以上である請求の範囲第 1 4項の血管塞栓材料。
1 6 . 水不溶性ポリマ一が、 3 7 °Cのリン酸緩衝生理食塩水浸漬 2 8日後におけ る残存重量が、 浸漬前の重量の 8 0 %以下である請求の範囲第 1 5項の血管塞栓 材料。
1 7 . 水不溶性ポリマーが、 生分解性ポリマーの構造と水溶性ポリマーの構造と が化学的に結合した構造のプロックコポリマーである請求の範囲第 1 6項の血管 塞栓材料。
1 8 . 水不溶性ポリマーがポリエチレングリコール系コポリマーである請求の範 囲第 1 6項の血管塞栓材料。
1 9 . 水不溶性のポリエチレングリコ一ル系コポリマ一を含む血管塞栓材料。
2 0 . 水不溶性のポリエチレングリコ一ル系コポリマーが、 ポリエチレングリコ —ル誘導体と生分解性ポリマ一とが化学的に結合した構造のコポリマーである請 求の範囲第 1 9項の血管塞栓材料。
2 1 . 水不溶性のポリエチレングリコ一ル系コポリマーが、 ポリエチレングリコ ール誘導体の水酸基に生分解性ポリマーが化学的に結合した構造のコポリマ一で ある請求の範囲第 1 9項の血管塞栓材料。 '
2 2 . 水不溶性のポリエチレングリコール系コポリマーが、 L一乳酸または L— ラクチドから合成されるポリマーを生分解性ポリマーの構造として含むポリェチ レンダリコ一ル系コポリマーと、 D—乳酸または D—ラクチドから合成されるポ リマ一を生分解性ポリマ一の構造として含むポリエチレングリコ一ル系コポリマ 一との混合物である請求の範囲第 2 0項に記載の血管塞栓材料。
2 3 . 水不溶性のボリエチレングリコール系ポリマーを構成するポリエチレング リコール誘導体が、 3以上の水酸基を有する化合物とポリエチレングリコールと が化学的に結合した構造を有するものである請求の範囲第 2 0項の血管塞栓材 料。
2 4 . 水不溶性のポリエチレングリコール系コポリマーの重量平均分子量が 3 0 0 0〜1 0 0 0 0 0であり、 ポリエチレングリコール系コポリマーに存在するポ リエチレングリコ一ル誘導体の構造の重量平均分子量が 2 0 0 0〜 5 0 0 0 0で ある請求の範囲第 2 1項の血管塞栓材料。
25. 水膨潤率が 100%以上である請求の範囲第 21項の血管塞栓材料。
26. 37 °Cにおいて粒子状である請求の範囲第 21項の血管塞栓材料。
27. 平均粒子径が 50〜2000 imである請求の範囲第 26項の血管塞栓材 料。
28. 粒子径分布幅が平均粒子径の士 100 //mの範囲にある請求の範囲第 26 項の血管塞栓材料。
29. 形状が 37 °Cにおいて略球形である請求の範囲第 26項の血管塞栓材料。
30. 37°Cのリン酸緩衝生理食塩水に浸漬し、 28日後における残存重量が、 浸漬前の重量の 80 %以下である請求の範囲第 25項の血管塞栓材料。
3 1. 精製水、 生理食塩水、 および水溶性 X線造影剤の少なくともいずれかに対 して、 膨潤性を有する請求の範囲第 25項の血管塞栓材料。
32. さらに水溶性 X線造影剤を材料内に保持する請求の範囲第 25項の血管塞 栓材料。
33. 血管の形状にあわせて材料形状が変形することにより血流閉塞可能な、 塞 栓時の形状に柔軟性を有する請求の範囲第 25項の血管塞栓材料。
34. 合成ポリマ一を含有し、 30%以上の水膨潤率を有し、 37 °Cのリン酸緩 衝生理食塩水中において分解性を有し、 平均粒子径が 50 im以上である略球形 の粒子からなる血管塞栓材料であって、 合成ポリマーが水不溶性のポリエチレン グリコール系コポリマーであって、 合成ポリマーをフィルムとし、 当該フィルム を飽和含水状態としたときのフィルムの引張弾性率が 150 OMP a以下である 血管塞栓材料。
35. 請求の範囲第 1〜 34項いずれかの血管塞栓材料を生理食塩水に分散した 血管塞栓剤。 '
36. カテーテルを生体の経皮を通じて血管内に挿入し、 その先端を塞栓部位ま で送達させた後、 請求の範囲第 1〜34項いずれかの血管塞栓材料を含む液を力 テ一テルを通して塞栓部位に注入して血管を塞栓することを特徴とする血管の塞 栓方法。
PCT/JP2003/013773 2002-10-29 2003-10-28 血管塞栓材料 WO2004039425A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/533,090 US20060069168A1 (en) 2002-10-29 2003-10-28 Vascular embolization material
CA2503949A CA2503949C (en) 2002-10-29 2003-10-28 Embolization material
EP03758990.0A EP1559440B1 (en) 2002-10-29 2003-10-28 Vascular embolization meterial

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002313927 2002-10-29
JP2002-313927 2002-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004039425A1 true WO2004039425A1 (ja) 2004-05-13

Family

ID=32211595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/013773 WO2004039425A1 (ja) 2002-10-29 2003-10-28 血管塞栓材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060069168A1 (ja)
EP (1) EP1559440B1 (ja)
CA (1) CA2503949C (ja)
WO (1) WO2004039425A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120156302A1 (en) * 2005-10-27 2012-06-21 Kazuhiro Tanahashi Biodegradable particle and method for producing the same

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1986707A2 (en) * 2006-01-30 2008-11-05 Surgica Corporation Compressible intravascular embolization particles and related methods and delivery systems
CN101489563A (zh) * 2006-07-06 2009-07-22 拜耳先灵医药股份有限公司 用于避孕和预防先天性畸形风险的药物制剂
WO2009097277A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Trustees Of Boston University Cationic contrast agents and methods of use thereof
US8377116B2 (en) 2008-03-20 2013-02-19 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Implantable medical device coatings with improved mechanical stability
US8652506B2 (en) * 2008-06-05 2014-02-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Bio-degradable block co-polymers for controlled release
EP2653482B1 (en) 2010-12-16 2015-09-30 Sumitomo Seika Chemicals Co. Ltd. Method for producing pseudopolyrotaxane
JP6013191B2 (ja) 2010-12-16 2016-10-25 住友精化株式会社 擬ポリロタキサン水性分散体の製造方法
WO2012081429A1 (ja) 2010-12-16 2012-06-21 住友精化株式会社 擬ポリロタキサンの製造方法
CN103260663B (zh) * 2010-12-20 2017-06-13 东丽株式会社 医疗用生物降解性颗粒和血管栓塞材料
ES2620756T3 (es) * 2011-03-14 2017-06-29 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Composición de polirotaxano
ES2552468T3 (es) * 2011-03-14 2015-11-30 Sumitomo Seika Chemicals Co. Ltd. Método de producción de un polirrotaxano hidrófilo modificado pulverizado
CN103415537B (zh) 2011-03-14 2016-06-22 住友精化株式会社 亲水性改性聚轮烷的制造方法
WO2012133608A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 東レ株式会社 生分解性粒子、血管塞栓材料及び生分解性粒子の製造方法
US8936784B2 (en) * 2011-10-17 2015-01-20 Poly-Med, Inc. Absorbable in situ gel-forming system, method of making and use thereof
PT2832381T (pt) 2012-03-28 2019-10-24 Toray Industries Material biodegradável e método para produção do material biodegradável.
ES2613484T3 (es) 2012-03-28 2017-05-24 Toray Industries, Inc. Material biodegradable y procedimiento de producción de material biodegradable
TWI503132B (zh) * 2012-04-27 2015-10-11 Univ Nat Cheng Kung 栓塞用醫藥微粒
US9351993B2 (en) 2012-06-14 2016-05-31 Microvention, Inc. Polymeric treatment compositions
CA2887604C (en) 2012-10-15 2021-05-18 Microvention, Inc. Liquid embolic compositions and uses thereof for treating vascular conditions
US10328095B2 (en) * 2013-03-15 2019-06-25 Covidien Lp Resorbable oxidized cellulose embolization microspheres
US10413566B2 (en) * 2013-03-15 2019-09-17 Covidien Lp Thixotropic oxidized cellulose solutions and medical applications thereof
EP3046956B1 (en) 2013-09-19 2019-08-28 Microvention, Inc. Polymer films
BR112016005770B1 (pt) 2013-09-19 2021-07-27 Terumo Corporation Partículas de polímero
KR102287781B1 (ko) * 2013-11-08 2021-08-06 테루모 가부시키가이샤 중합체 입자
CN105214145A (zh) * 2014-06-23 2016-01-06 李茂全 聚乳酸微球在出血性疾病中的应用
WO2016154592A1 (en) 2015-03-26 2016-09-29 Microvention, Inc. Embiolic particles
CA2925606A1 (en) * 2015-04-23 2016-10-23 Covidien Lp Resorbable oxidized cellulose embolization solution
EP3216817B1 (en) * 2015-06-19 2020-04-15 Toray Industries, Inc. Polymer film and adhesion-preventive material including same
US10368874B2 (en) 2016-08-26 2019-08-06 Microvention, Inc. Embolic compositions
AU2017336786B2 (en) 2016-09-28 2020-04-09 Terumo Corporation Polymer particles
US10576182B2 (en) 2017-10-09 2020-03-03 Microvention, Inc. Radioactive liquid embolic
US20230001043A1 (en) * 2019-11-20 2023-01-05 The Regents Of The University Of California Liquid embolic material composition

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0092918A2 (en) * 1982-04-22 1983-11-02 Imperial Chemical Industries Plc Continuous release formulations
JPH0245417A (ja) * 1988-08-03 1990-02-15 Lion Corp 温度感応性微小球体
JPH05969A (ja) 1990-08-08 1993-01-08 Takeda Chem Ind Ltd 血管新生阻害物質を含む血管内塞栓剤
WO1999022774A1 (en) * 1997-11-03 1999-05-14 Micro Therapeutics, Inc. Radioactive embolizing compositions
EP1044693A1 (en) * 1997-12-29 2000-10-18 Takiron Co., Ltd. Bioresorbable polymeric clayey and sticky substance
WO2001072280A2 (en) * 2000-03-24 2001-10-04 Biosphere Medical Inc. Microspheres for gene therapy

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2676927B1 (fr) * 1991-05-29 1995-06-23 Ibf Microspheres utilisables pour les occlusions vasculaires therapeutiques et solutions injectables les contenant.
ES2159726T3 (es) * 1995-03-10 2001-10-16 Roche Diagnostics Gmbh Formas de administracion farmaceuticas que contienen polipeptidos, en forma de microparticulas, y procedimiento para su fabricacion.
US5925683A (en) * 1996-10-17 1999-07-20 Target Therapeutics, Inc. Liquid embolic agents
US6586354B1 (en) * 1998-12-28 2003-07-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microlayer breathable hybrid films of degradable polymers and thermoplastic elastomers
US6550482B1 (en) * 2000-04-21 2003-04-22 Vascular Control Systems, Inc. Methods for non-permanent occlusion of a uterine artery
US6537569B2 (en) * 2001-02-14 2003-03-25 Microvention, Inc. Radiation cross-linked hydrogels
US7160551B2 (en) * 2002-07-09 2007-01-09 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Injectable system for controlled drug delivery

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0092918A2 (en) * 1982-04-22 1983-11-02 Imperial Chemical Industries Plc Continuous release formulations
JPH0517245B2 (ja) 1982-04-22 1993-03-08 Ici Plc
JPH0245417A (ja) * 1988-08-03 1990-02-15 Lion Corp 温度感応性微小球体
JPH05969A (ja) 1990-08-08 1993-01-08 Takeda Chem Ind Ltd 血管新生阻害物質を含む血管内塞栓剤
WO1999022774A1 (en) * 1997-11-03 1999-05-14 Micro Therapeutics, Inc. Radioactive embolizing compositions
EP1044693A1 (en) * 1997-12-29 2000-10-18 Takiron Co., Ltd. Bioresorbable polymeric clayey and sticky substance
WO2001072280A2 (en) * 2000-03-24 2001-10-04 Biosphere Medical Inc. Microspheres for gene therapy

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF PHARMACEUTICS AND BIOPHARMACEUTICS, vol. 51, 2001, pages 171 - 181
See also references of EP1559440A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120156302A1 (en) * 2005-10-27 2012-06-21 Kazuhiro Tanahashi Biodegradable particle and method for producing the same
US9226997B2 (en) * 2005-10-27 2016-01-05 Toray Industries, Inc. Biodegradable particle and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1559440A1 (en) 2005-08-03
CA2503949C (en) 2012-10-23
US20060069168A1 (en) 2006-03-30
EP1559440B1 (en) 2015-09-23
EP1559440A4 (en) 2010-11-10
CA2503949A1 (en) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004039425A1 (ja) 血管塞栓材料
JP4686970B2 (ja) 血管塞栓材料
JP5696165B2 (ja) 放射線不透過性、非生分解性、水不溶性の、ポリ(ビニルアルコール)のヨウ素化ベンジルエーテル、その製造方法、それを含む注射可能な塞栓組成物、およびその使用方法
US10675038B2 (en) Compositions and devices for the occlusion of cavities and passageways
JP5217149B2 (ja) 生分解性球状粒子
US9226997B2 (en) Biodegradable particle and method for producing the same
JP5092369B2 (ja) 球状粒子の製造方法
US11986571B2 (en) Radiopaque polymeric liquid embolic system
JP5398112B2 (ja) 生分解性粒子およびその製造方法
JP5223182B2 (ja) 生分解性粒子およびその製造方法
JP5915177B2 (ja) 生分解性粒子、血管塞栓材料及び生分解性粒子の製造方法
JP4442302B2 (ja) 生分解性粒子
JP4655505B2 (ja) 架橋生分解性粒子およびその製造方法
JP2004313759A (ja) 血管塞栓材料
JP5070671B2 (ja) 親水性材料およびその製造方法
JP2004147916A (ja) 血管塞栓材料
JP2004175698A (ja) 塞栓粒子材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA IN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 740/CHENP/2005

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2503949

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006069168

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10533090

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003758990

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003758990

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10533090

Country of ref document: US