WO2004011782A1 - 内燃機関の動弁装置 - Google Patents

内燃機関の動弁装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004011782A1
WO2004011782A1 PCT/JP2003/008388 JP0308388W WO2004011782A1 WO 2004011782 A1 WO2004011782 A1 WO 2004011782A1 JP 0308388 W JP0308388 W JP 0308388W WO 2004011782 A1 WO2004011782 A1 WO 2004011782A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
valve
internal combustion
combustion engine
cam
link arms
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/008388
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noriaki Fujii
Hiromu Nakamura
Junichi Iwamoto
Original Assignee
Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to KR1020057000042A priority Critical patent/KR100655255B1/ko
Priority to AU2003246238A priority patent/AU2003246238A1/en
Priority to CA002491723A priority patent/CA2491723C/en
Priority to EP03738630A priority patent/EP1533486B1/en
Priority to US10/516,947 priority patent/US7431000B2/en
Priority to DE60329190T priority patent/DE60329190D1/de
Publication of WO2004011782A1 publication Critical patent/WO2004011782A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0063Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of cam contact point by displacing an intermediate lever or wedge-shaped intermediate element, e.g. Tourtelot
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0021Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of rocker arm ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/185Overhead end-pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0005Deactivating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0535Single overhead camshafts [SOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2305/00Valve arrangements comprising rollers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20882Rocker arms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2101Cams
    • Y10T74/2107Follower

Definitions

  • the present invention relates to a valve train for an internal combustion engine, and more particularly to an improvement in a valve train for an internal combustion engine that can change a valve opening lift amount of an engine valve in a stepless manner.
  • a valve operating device for an internal combustion engine which is capable of changing the valve opening lift amount of the engine valve in a stepless manner is already known, for example, from Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8 (1994) -74534.
  • this device one end of a push rod is fitted to the other end of a rocker arm having a valve abutting portion at one end which contacts an engine valve, and a link mechanism is provided between the other end of the push rod and the valve operating cam. Have been.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and has been made to reduce the size of the engine valve opening lift steplessly while maintaining compactness and ensuring excellent followability to the valve operating cam. It is an object of the present invention to provide a valve gear for an internal combustion engine that is obtained. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a rocker arm having a valve abutting portion abutting on an engine valve and a cam abutting portion abutting on a valve operating cam, and a rocker arm around an axis parallel to a rotation axis of the valve operating cam.
  • a pair of link arms directly connected to the mouth arm so as to be able to move and one end is supported by the engine body, and the other end is capable of relative rotation about an axis parallel to the rotation axis.
  • At least one of the one end portions of the link arms is swingably supported by the engine body so as to be capable of stepless movement in a plane perpendicular to the rotation axis of the valve cam.
  • the swing support point of at least one of the two link arms to the engine body is steplessly changed, so that the valve lift of the engine valve is steplessly changed. Can be done.
  • the pair of link arms are directly connected to the rocker arms, so that the space for arranging both link arms can be reduced, and the valve gear can be made more compact. Therefore, excellent followability to the valve operating cam can be ensured.
  • the present invention further includes a configuration in which the other end of each of the link arms is parallel-rotated with the other end of the rocker arm provided with the valve contact portion at one end.
  • the second feature is that the linking is possible, and according to such a configuration, by arranging both link arms more compactly, it is possible to further reduce the size of the valve train.
  • one end of the link arm of the two link arms that is closer to the valve cam is swingably supported by the engine body at a fixed position.
  • the third feature is that one end of the link arm of the both link arms that is farther from the valve cam is movably supported by the engine body in a swingable manner.
  • the moving distance of the link arm whose one end is movable can be easily secured while avoiding interference with the valve operating cam.
  • FIGS. 1 to 4 show a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a partial vertical cross-sectional view of an internal combustion engine showing a valve operating device during a valve closing operation with a large valve lift.
  • Fig. 2 is a partial vertical cross-sectional view of the internal combustion engine showing the valve gear during valve closing operation with a small valve opening lift
  • Fig. 3 is an opening with a large valve opening lift.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 2 at the time of valve operation
  • FIG. 4 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 2 at the time of valve opening operation in a state where the valve lift is small
  • FIG. 5 is a partial longitudinal sectional view of an internal combustion engine showing a valve operating device during a valve closing operation in a state where a valve opening lift amount is large
  • FIG. FIG. 5 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 5 at the time of valve closing operation with a small lift amount
  • FIG. 7 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 5 at the time of valve opening operation with a large valve opening lift amount
  • FIG. 8 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 5 when the valve opening operation is performed with the valve opening lift amount being small.
  • a cylinder head 2 which constitutes a part of an engine body 1 of the internal combustion engine has a combustion head.
  • An intake port 4 and an exhaust port 5 that can communicate with the chamber 3 are provided, and an intake valve 6 as an engine valve that controls the amount of air-fuel mixture flowing from the P and the intake port 4 to the combustion chamber 3, and an exhaust port from the combustion chamber 3
  • An exhaust valve 7 for controlling the amount of combustion exhaust gas discharged to the unit 5 is provided at the opening / closing position.
  • the cylinder head 2 is provided with a guide cylinder 8 for guiding the opening and closing operation of the intake valve 6 and a guide cylinder 9 for guiding the opening and closing operation of the exhaust valve 7.
  • a retainer 10 is fixed above the intake valve 6 protruding from the guide cylinder 8, and the intake valve 6 is urged in a valve closing direction by a valve spring 12 provided between the retainer 10 and the cylinder head 2.
  • a retainer 11 is fixed to an upper portion of the exhaust valve 7 protruding from the guide cylinder 9, and the exhaust valve 7 is attached in a valve closing direction by a valve spring 13 provided between the retainer 11 and the cylinder head 2. Urged.
  • the valve train for opening and closing the P and intake valves 6 is rotatably supported by a cylinder head 2 and a holder (not shown) connected to the cylinder head 2 and is disposed above the intake valve 6.
  • a camshaft 14 and a set screw 15 as a valve abutting portion abutting on the upper end of the P and air valve 6 and contacting the valve operating cam 16 provided on the camshaft 14 A rocker arm 18 A disposed above the camshaft 14 with a mouth 17 as a contact portion, and first and second link arms connected to the rocking arm 18 A 19 A, 2 OA.
  • the tap screw 15 is screwed to one end of the rocker arm 18 A so that the advance / retreat position can be adjusted, and the roller 17 that comes into rolling contact with the valve cam 16 is a valve cam 16. It is rotatably supported by a cylindrical support cylinder 21 provided at the other end of the mouth arm 18A having a rotation axis of the cam shaft 14 and an axis parallel to the cam shaft 14. At one end of the first and second link arms 19A, 2OA, the camshaft is provided. Support shafts 22 A and 23 A each having an axis parallel to 1 are provided, and both support shafts 22 A and 23 A are rotatably connected to the cylinder head 2 of the engine body 1. . That is, one end of the first and second link arms 19 A, 2 OA is supported by the cylinder head 2 so as to be able to swing about an axis parallel to the rotation axis of the valve cam 16.
  • the other end of the first link arm 19A is directly connected to the other end of the mouth arm 18A so as to enable relative rotation about an axis parallel to the rotation axis of the valve cam 16 and the first link.
  • the other end of the second link arm 20 A disposed above the arm 19 A is arranged in parallel with the other end of the first link arm 19 A at the other end of the rocker arm 18 A.
  • the cam is directly connected to the valve cam 16 so as to be capable of relative rotation about an axis parallel to the rotation axis. That is, the other end of the first link arm 19 A is connected to the support cylinder 21, and the other end of the second link arm 2 OA is connected to the roller 1 via a connection shaft 24 parallel to the roller 17.
  • the supporting cylinder 21 and the connecting shaft 24 are connected to the other end of the rocker arm 18A above the position 7 and are arranged along the input direction from the valve operating cam 16 to the rocker arm 18A.
  • the support shaft 22 A provided at one end of the first link arm 19 A, which is closer to the valve cam 16, of the first and second link arms 19 A, 2 OA is fixed.
  • the support shaft 23 A provided at one end is capable of swinging to the cylinder head 2 by allowing stepless movement in a plane orthogonal to the rotation axis of the valve cam 16, that is, the axis of the cam shaft 14. It is driven by an electric motor, electromagnetic actuator, and a hydraulic mechanism.
  • first and second link arms 19A and 20A are arranged on the opposite side of the intake valve 6 with respect to the other ends of the link arms 19A and 20A.
  • the rotation supporting structure at one end of the first and second link arms 19A and 20A and the driving structure at one end of the second link arm 20A are P and P. Interference with members such as the retainer 10 and the valve spring 12 related to the air valve 6 can be avoided.
  • a torsion spring 25 surrounding a support shaft 22 A provided at one end of the first link arm 19 A is provided with a first torsion spring 25. Provided between link arm 19 A and cylinder head 2.
  • the support shaft 23A of the second link arm 2OA is arranged at the position shown in FIG.
  • the support shaft 23 A of the second link arm 20 A is positioned as shown in FIG. 1 as shown in FIG. From below.
  • the instantaneous center C of the rocker arm 18 A is the intersection of a straight line connecting the axis of the support shaft 22 A and the support cylinder 21 and a straight line connecting the axis of the support shaft 23 A and the connection shaft 24.
  • the center C is displaced to a position close to the intake valve 6.
  • the position of the support shaft 23 A can be changed steplessly, and the lever ratio can be changed steplessly by the stepless change of the support shaft 23 A, thereby opening the intake valve 6.
  • the valve lift can be changed steplessly.
  • the valve train for opening and closing the exhaust valve 7 is provided with a rocker arm 18 having a sunset screw 15 at one end as a valve abutting part that contacts the upper end of the exhaust valve 7 to open and close the intake valve 6. It is configured similarly to the above-described valve train to be driven.
  • First and second shafts one of which is rotatable about an axis parallel to the rotation axis of the valve gear cam 16 and whose one end is supported by the cylinder head 2, are described.
  • the other ends of the link arms 19A and 20A are directly connected to the rocker arm 18A to enable relative rotation about an axis parallel to the rotation axis, and the one end of the second link arm 20A is provided.
  • it is swingably supported by the cylinder head 2 so as to be capable of stepless movement in a plane orthogonal to the rotation axis of the valve cam 16.
  • first and second link arms 19A, 2OA are directly connected to the rocker arm 18A, and the space for arranging both link arms 19A, 2OA is reduced.
  • the valve gear can be made more compact, and the power from the valve gear cam 16 is directly transmitted to the rocker arm 18A, so that excellent followability to the valve gear cam 16 can be ensured.
  • first and second linkarms 19A and 2OA can be relatively rotated in parallel with the other end of the rocker arm 18A provided with the evening pet screw 15 at the other end.
  • one end of the first link arm 19A which is the side closer to the valve cam 16 of the two link arms 19A and 2OA, is swingably supported by the cylinder head 2 at a fixed position
  • One end of the second link arm 20 A which is farthest from the valve cam 16 of the two link arms 19 A and 20 A, is movably supported by the cylinder head 2. Therefore, the moving distance of the second link arm 2 OA whose one end is movable can be easily secured while avoiding the interference with the valve cam 16.
  • first link arm 19 A is supported by the roller 1 ⁇ which comes into rolling contact with the valve cam 16, and is supported by the support cylinder 21 provided on the rocker arm 18 A so that the mouth lock 18 1 Since the support cylinder 21 also serves as the connection shaft, a dedicated connection shaft for connecting the first link arm 19 A must be provided separately. Is not required, and the number of parts can be reduced, and the rocker arm 18 A can be reduced in size.
  • the supporting cylinder 21 and the connecting shaft 24 are arranged along the input direction from the valve operating force 16 to the rocker arm 18A, it is possible to prevent the connecting shaft 24 from interfering with the valve operating cam 16. It is possible to improve the transmission efficiency from the valve cam 16 to the rocker arm 18A while avoiding it.
  • FIG. 5 a valve gear for opening and closing the intake valve 6 is connected to the cylinder head 2 and the cylinder head 2.
  • a camshaft 14 rotatably supported by a holder (not shown) and arranged above the intake valve 6, and a PJ: sunset screw 1 serving as a valve contact portion that contacts the upper end of the air valve 6.
  • a rocker arm 18B having a roller 17 as a cam contact portion that comes into contact with a valve operating cam 16 provided on the camshaft 14 and disposed below the camshaft 14;
  • First and second link arms 19B and 20B are connected to the rocking arm 18B.
  • the roller 17 that comes into rolling contact with the valve cam 16 has an axis parallel to the axis of the camshaft 14 and has a cylindrical support cylinder 2 provided at the upper end on the other end side of the force arm 18B. 1, rotatably supported.
  • first and second link arms 19 B, 20 B At one end of the first and second link arms 19 B, 20 B, support shafts 22 B, 23 B having an axis parallel to the camshaft 14 are provided, respectively. 22 B and 23 B are rotatably connected to the cylinder head 2. That is, one end of the first and second link arms 19 B and 2 OB is supported by the cylinder head 2 so as to be able to swing around an axis parallel to the rotary shaft spring of the valve cam 16. .
  • the other end of the first link arm 19B is connected to the support cylinder 21. That is, the other end of the first link arm 19B is directly connected to the other end of the rocker arm 18B so as to enable relative rotation about an axis parallel to the rotation axis of the valve cam 16.
  • the second link arm 20B is disposed below the first link arm 19B, and the other end of the second link arm 20B is connected to a connecting shaft 24 parallel to the roller 1 ⁇ .
  • the lower end of the rocker arm 18B is connected to the other end of the rocker arm 18B below the roller 17. That is, the other end of the second link arm 20B is parallel to the other end of the first link arm 19B below.
  • the rocker arm 18B is directly connected to the other end of the rocker arm 18B so as to enable relative rotation about an axis parallel to the rotation axis of the valve operating force 16.
  • the support shaft 22B provided at one end of the first link arm 19B, which is closer to the valve cam 16 of the first and second link arms 19B and 2OB, is fixed to the cylinder head. 2 while being pivotally supported by one end of the second link arm 20 B, which is farthest from the valve cam 16 of the first and second link arms 19 B and 20 B.
  • the support shaft 23 B provided is capable of stepless movement in a plane orthogonal to the rotation axis of the valve operating cam 16, that is, the axis of the cam shaft 14.
  • a torsion spring 25 surrounding the support cylinder 21 provided at the other end of the first link arm 19 B is
  • While the support shaft 23 B of the 2-link arm 20 B is arranged at the position shown in FIG. 5, for example, when the lift amount of the intake valve 6 is reduced so that the lift amount is “0”, the second Move the support shaft 23 B of the link arm 20 B downward from the position shown in FIG. 5 (the position shown by the chain line) as shown in FIG.
  • first and second link arms 19B, 20B are directly connected to the mouth lock 18B, and a space for arranging both link arms 19B, 20B is provided.
  • the valve gear can be made more compact by reducing the number of gears, and the power from the valve gear cam 16 is transmitted directly to the rocker arm 18 B, ensuring excellent followability with the valve gear cam 16. can do.
  • first and second link arms 19B and 20B are arranged in parallel with the other end of the mouth lock 18B provided with the evening screw 15 at the other end. And the two link arms 19B and 20B are arranged more compactly, so that the valve train can be made even more compact.
  • one end of the first link arm 19 B which is closer to the valve cam 16 of the two link arms 19 B and 20 B, is swingably supported by the cylinder head 2 at a fixed position.
  • One end of the second link arm 20B which is farther from the valve cam 16 of the two link arms 19B and 20B, is movably supported by the cylinder head 2 so as to be swingable. Therefore, the moving distance of the second link arm 20 B whose one end is movable can be easily secured while avoiding interference with the valve cam 16.
  • one end of a pair of link arms 19A, 20A; 19B, 20B is movable, but both link arms 19A, 20A; One end of B, 20B may be movable together.
  • the present invention is applicable not only to the valve gear of an internal combustion engine for a vehicle, but also to the valve gear of an internal combustion engine for a marine propulsion device such as an outboard motor having a vertical crank axis.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

機関弁(6)に当接する弁当接部(15)ならびに動弁カム(16)に接触するカム当接部(17)を有するロッカアーム(18A)に、動弁カム(16)の回転軸線と平行な軸線まわりの揺動を可能として一端部が機関本体(1)に支承される一対のリンクアーム(19A,20A)の他端部が、前記回転軸線と平行な軸線まわりの相対回動を可能として直接連結され、両リンクアーム(19A,20A)の少なくともいずれかの一端部が、動弁カム(16)の回転軸線に直交する平面内での無段階の移動を可能として機関本体(1)に揺動可能に支承される。このような構成により、動弁装置のコンパクト化を図るとともに、動弁カムに対する優れた追従性を確保しつつ、機関弁の開弁リフト量を無段階に変化させることが可能となる。

Description

内燃機関の動弁装置
発明の分野
本発明は、 内燃機関の動弁装置に関し、 特に、 機関弁の開弁リフト量を無段階 に変化させ得るようにした内燃機関の動弁装置の改良に関する。
背景技術
機関弁の開弁リフト量を無段階に変明ィ匕させ得るようにした内燃機関の動弁装置 は、 たとえば日本特開平 8— 7 4 5 3 4号田公報等で既に知られており、 このもの では、 機関弁に当接する弁当接部を一端側に有するロッカアームの他端部にプッ シュロッドの一端が嵌合されており、 このプッシュロッドの他端および動弁カム 間にリンク機構が設けられている。
ところが上記従来のような動弁装置では、 リンク機構およびプッシュロッドを 配置するための比較的大きなスペースを動弁カムおよび口ッカァ一ム間に確保す る必要があり、 動弁装置が大型化する。 しかも動弁カムからの駆動力がリンク機 構およびプッシュロッドを介してロッカアームに伝達されるので、 動弁カムに対 するロッカアームの追従性すなわち機関弁の開閉作動追従性が優れているとは言 い難い。
本発明は、 かかる事情に鑑みてなされたものであり、 コンパクト化を図るとと もに、 動弁カムに対する優れた追従性を確保しつつ、 機関弁の開弁リフト量を無 段階に変化させ得るようにした内燃機関の動弁装置を提供することを目的とする。 発明の開示
上記目的を達成するために、 本発明は、 機関弁に当接する弁当接部ならびに動 弁カムに接触するカム当接部を有するロッカアームと、 前記動弁カムの回転軸線 と平行な軸線まわりの揺動を可能として一端部が機関本体に支承されるとともに 他端部が前記回転軸線と平行な軸線まわりの相対回動を可能として前記口ッカァ —ムに直接連結される一対のリンクアームとを備え、 前記両リンクアームの少な くともいずれかの前記一端部が、 前記動弁カムの回転軸線に直交する平面内での 無段階の移動を可能として前記機関本体に揺動可能に支承されることを第 1の特 徴とする。
このような第 1の特徴の構成によれば、 両リンクアームの少なくともいずれか の機関本体への揺動支持点を無段階に変化させることで、 機関弁の開弁リフト量 を無段階に変化させることができる。 しかも一対のリンクアームはロッカアーム に直接連結されるものであり、 両リンクアームを配置するためのスペースを少な くして動弁装置のコンパクト化を図ることができ、 動弁カムからの動力はロッカ アームに直接伝達されるので、 動弁カムに対する優れた追従性を確保することが できる。
また本発明は、 上記第 1の特徴の構成に加えて、 前記弁当接部が一端部に設け られる前記ロッカアームの他端部に、 前記両リンクアームの他端部が並列して相 対回動可能に連結されることを第 2の特徴とし、 かかる構成によれば、 両リンク アームをよりコンパクトに配置することで、 動弁装置のより一層のコンパクト化 が可能となる。
本発明は、 上記第 1または第 2の特徴の構成に加えて、 前記両リンクアームの うち前記動弁カムに近い側のリンクアームの一端部は固定位置で機関本体に揺動 可能に支承され、 前記両リンクアームのうち前記動弁カムから遠い側のリンクァ —ムの一端部が、 移動可能として前記機関本体に揺動可能に支承されることを第 3の特徴とし、 かかる構成によれば、 一端部を移動可能としたリンクアームの移 動距離を、 動弁カムとの干渉を回避しつつ容易に確保することができる。
本発明における上記、 その他の目的、 特徴および利点は、 添付の図面に沿って 以下に詳述する好適な実施例の説明から明らかとなろう。
図面の簡単な説明
図 1〜図 4は本発明の第 1実施例を示すものであり、 図 1は開弁リフト量を大 とした状態での閉弁作動時の動弁装置を示す内燃機関の一部縦断面図、 図 2は開 弁リフト量を小とした状態での閉弁作動時の動弁装置を示す内燃機関の一部縦断 面図、 図 3は開弁リフト量を大とした状態での開弁作動時の図 2に対応した断面 図、 図 4は開弁リフト量を小とした状態での開弁作動時の図 2に対応した断面図、 図 5〜図 8は本発明の第 2実施例を示すものであり、 図 5は開弁リフト量を大と した状態での閉弁作動時の動弁装置を示す内燃機関の一部縦断面図、 図 6は開弁 リフト量を小とした状態での閉弁作動時の図 5に対応した断面図、 図 7は開弁リ フト量を大とした状態での開弁作動時の図 5に対応した断面図、 図 8は開弁リフ ト量を小とした状態での開弁作動時の図 5に対応した断面図である。
発明を実施するための最良の形態
図 1〜図 4を参照しつつ本発明の第 1実施例について説明すると、 先ず図 1に おいて、 この内燃機関の機関本体 1の一部を構成するシリンダへッド 2には、 燃 焼室 3に通じ得る吸気ポート 4および排気ポート 5が設けられるとともに、 P及気 ポート 4から燃焼室 3への混合気流入量を制御する機関弁としての吸気弁 6と、 燃焼室 3から排気ポ一ト 5への燃焼排ガスの排出量を制御する排気弁 7が開閉自 在に配設される。
シリンダヘッド 2には、 吸気弁 6の開閉作動をガイドするガイド筒 8と、 排気 弁 7の開閉作動をガイドするガイド筒 9とが設けられる。 ガイド筒 8から突出し た吸気弁 6の上部にはリテーナ 1 0が固定され、 該リテーナ 1 0およびシリンダ ヘッド 2間に設けられる弁ばね 1 2により吸気弁 6は閉弁方向に付勢される。 ま たガイド筒 9から突出した排気弁 7の上部にはリテーナ 1 1が固定され、 該リテ —ナ 1 1およびシリンダヘッド 2間に設けられる弁ばね 1 3により排気弁 7は閉 弁方向に付勢される。
P及気弁 6を開閉駆動する動弁装置は、 シリンダへッド 2ならびにシリンダへッ ド 2に結合されるホルダ (図示せず) で回転可能に支承されて吸気弁 6の上方に 配置されるカムシャフト 1 4と、 P及気弁 6の上端に当接する弁当接部としてのタ ぺットねじ 1 5を有するとともに前記カムシャフト 1 4に設けられた動弁カム 1 6に接触するカム当接部としての口一ラ 1 7を有してカムシャフト 1 4の上方に 配置されるロッカアーム 1 8 Aと、 該ロッ力アーム 1 8 Aに連結される第 1およ び第 2リンクアーム 1 9 A, 2 O Aとを備える。
タぺットねじ 1 5は、 その進退位置を調節可能としてロッカアーム 1 8 Aの一 端部に螺合されており、 動弁カム 1 6に転がり接触するローラ 1 7は、 動弁カム 1 6の回転軸線すなわちカムシャフト 1 4の軸線と平行な軸線を有して口ッカァ ーム 1 8 Aの他端部に設けられた円筒状の支持筒 2 1で、 回転可能に支承される。 第 1および第 2リンクアーム 1 9 A, 2 O Aの一端部には、 前記カムシャフト 1 と平行な軸線を有する支軸 2 2 A, 2 3 Aがそれぞれ設けられており、 両支 軸 2 2 A, 2 3 Aは、 機関本体 1におけるシリンダヘッド 2に回動可能に連結さ れる。 すなわち第 1および第 2リンクアーム 1 9 A, 2 O Aの一端部は動弁カム 1 6の回転軸線と平行な軸線まわりに揺動することを可能としてシリンダへッド 2に支承される。
また第 1リンクアーム 1 9 Aの他端部は動弁カム 1 6の回転軸線と平行な軸線 まわりの相対回動を可能として口ッカアーム 1 8 Aの他端部に直接連結され、 第 1リンクアーム 1 9 Aの上方に配置された第 2リンクアーム 2 0 Aの他端部は、 第 1リンクアーム 1 9 Aの他端部に上方で並列するようにしてロッカアーム 1 8 Aの他端部に動弁カム 1 6の回転軸線と平行な軸線まわりの相対回動を可能とし て直接連結される。 すなわち第 1リンクアーム 1 9 Aの他端部は前記支持筒 2 1 に連結され、 第 2リンクアーム 2 O Aの他端部は、 ローラ 1 7と平行な連結軸 2 4を介して前記ローラ 1 7よりも上方でロッカアーム 1 8 Aの他端部に連結され、 支持筒 2 1および連結軸 2 4は動弁カム 1 6からロッカアーム 1 8 Aへの入力方 向に沿って配置される。
ところで、 第 1および第 2リンクアーム 1 9 A, 2 O Aのうち動弁カム 1 6に 近い側である第 1リンクアーム 1 9 Aの一端部に設けられる支軸 2 2 Aが固定位 置でシリンダへッド 2に揺動可能に支承されるのに対し、 第 1および第 2リンク アーム 1 9 A, 2 O Aのうち動弁カム 1 6から遠い側である第 2リンクアーム 2 0 Aの一端部に設けられる支軸 2 3 Aは、 動弁カム 1 6の回転軸線すなわちカム シャフト 1 4の軸線に直交する平面内での無段階の移動を可能としてシリンダへ ッド 2に揺動可能に支承されるものであり、 電動モータ、 電磁ァクチユエ一夕お よび油圧機構等により駆動される。
しかも第 1および第 2リンクアーム 1 9 A, 2 0 Aの一端部は、 それらのリン クアーム 1 9 A, 2 0 Aの他端部に関して吸気弁 6とは反対側に配置されるもの であり、 そのような配置とすることで、 第 1および第 2リンクアーム 1 9 A, 2 0 Aの一端部の回動支持構造および第 2リンクアーム 2 0 Aの一端部の駆動構造 が、 P及気弁 6に関連するリテ一ナ 1 0や弁ばね 1 2等の部材と干渉することを回 避することができる。 またローラ 1 7を動弁カム 1 6に常時摺接させるために、 たとえば第 1リンク アーム 1 9 Aの一端部に設けられる支軸 2 2 Aを囲繞する捩じりばね 2 5が、 第 1リンクアーム 1 9 Aおよびシリンダへッド 2間に設けられる。
このような動弁装置において、 P及気弁 6のリフト量を最大とするときには、 第 2リンクアーム 2 O Aの支軸 2 3 Aを図 1で示す位置に配置するのに対し、 たと えば最大リフト量の 2 0 %程度に吸気弁 6のリフト量を小さくするとときには、 第 2リンクアーム 2 0 Aの支軸 2 3 Aを図 2で示すように図 1の位置 (鎖線で示 す位置) から下方に移動せしめる。
而してロッカアーム 1 8 Aの瞬間中心 Cは、 支軸 2 2 Aおよび支持筒 2 1の軸 線を結ぶ直線ならびに支軸 2 3 Aおよび連結軸 2 4の軸線を結ぶ直線の交点であ り、 支軸 2 3 Aが図 1で示す位置にあるときのロッカアーム 1 8 Aの瞬間中心 C に対して、 支軸 2 3 Aが図 2で示す位置に移動したときのロッカアーム 1 8 Aの 瞬間中心 Cは吸気弁 6に近接した位置に変位することになる。 これにより、 夕べ ットねじ 1 5の吸気弁 6への接触点および瞬間中心 C間の距離 Aと、 ローラ 1 7 の動弁カム 1 6への接触点および瞬間中心 C間の距離 Bとの比であるレバー比 ( = AZ B ) が変化することになり、 図 2の状態でのレバー比は図 1の状態でのレ バ一比よりも小さくなる。
このようなレバ一比の変化により、 支軸 2 3 Aが図 1で示す位置にあるときに、 ローラ 1 7すなわちロッカアーム 1 8 Aの他端部が動弁カム 1 6で押し上げられ ると、 図 3で示すように、 吸気弁 6の開弁リフト量 L 1が最大となるのに対し、 支軸 2 3 Aが図 2で示す位置にあるときに、 ローラ 1 7すなわちロッカアーム 1 8 Aの他端部が動弁カム 1 6で押し上げられると、 図 4で示すように、 P及気弁 6 の開弁リフト量 L 2が最大リフト量 L 1のたとえば 2 0 %程度となる。
しかも支軸 2 3 Aの位置は無段階に変更可能であり、 その支軸 2 3 Aの無段階 の変化によってレバー比を無段階に変ィ匕させることができ、 それにより吸気弁 6 の開弁リフト量を無段階に変化させることができる。
また排気弁 7を開閉駆動する動弁装置は、 排気弁 7の上端に当接する弁当接部 としての夕ぺットねじ 1 5を一端部に有するロッカアーム 1 8を備えて、 吸気弁 6を開閉駆動する上記動弁装置と同様に構成される。 次にこの第 1実施例の作用について説明すると、 動弁カム 1 6の回転軸線と平 行な軸線まわりの揺動を可能として一端部がシリンダへッド 2に支承される第 1 および第 2リンクアーム 1 9 A, 2 0 Aの他端部が、 前記回転軸線と平行な軸線 まわりの相対回動を可能としてロッカアーム 1 8 Aに直接連結され、 第 2リンク アーム 2 0 Aの前記一端部が、 動弁カム 1 6の回転軸線に直交する平面内での無 段階の移動を可能としてシリンダへッド 2に揺動可能に支承されている。
したがって第 2リンクァ一ム 2 O Aのシリンダへッド 2への揺動支持点を無段 階に変ィ匕させることで口ッカアーム 1 8 Aの瞬間中心 Cが変化することになり、 レバー比を無段階に変化させることができ、 それにより P及気弁 6の開弁リフト量 を無段階に変化させることができる。
しかも第 1および第 2リンクアーム 1 9 A, 2 O Aはロッカアーム 1 8 Aに直 接連結されるものであり、 両リンクアーム 1 9 A, 2 O Aを配置するためのスぺ —スを少なくして動弁装置のコンパクト化を図ることができ、 動弁カム 1 6から の動力はロッカアーム 1 8 Aに直接伝達されるので、 動弁カム 1 6に対する優れ た追従性を確保することができる。
また第 1および第 2リンクァ一ム 1 9 A, 2 O Aの他端部は、 夕ペットねじ 1 5がー端部に設けられるロッカアーム 1 8 Aの他端部に、 並列して相対回動可能 に連結されるものであり、 両リンクァ一ム 1 9 A, 2 O Aをよりコンパクトに配 置することで、 動弁装置のより一層のコンパクト化が可能となる。
さらに両リンクアーム 1 9 A, 2 O Aのうち動弁カム 1 6に近い側である第 1 リンクアーム 1 9 Aの一端部は固定位置でシリンダへッド 2に揺動可能に支承さ れ、 両リンクアーム 1 9 A, 2 0 Aのうち動弁カム 1 6から遠い側である第 2リ ンクァ一ム 2 0 Aの一端部が、 移動可能としてシリンダへッド 2に揺動可能に支 承されるので、 一端部を移動可能とした第 2リンクアーム 2 O Aの移動距離を、 動弁カム 1 6との干渉を回避しつつ容易に確保することができる。
しかも第 1リンクアーム 1 9 Aは、 動弁カム 1 6に転がり接触するローラ 1 Ί を支承するようにしてロッカアーム 1 8 Aに設けられている支持筒 2 1を介して 口ッカァ一ム 1 8 Aに連結されるものであり、 支持筒 2 1は連結軸を兼用するの で、 第 1リンクアーム 1 9 Aを連結するための専用の連結軸を別個に設けること が不要であり、 部品点数の低減が可能となるとともにロッカアーム 1 8 Aの小型 化に寄与することができる。
さらに支持筒 2 1および連結軸 2 4が動弁力ム 1 6からロッカアーム 1 8 Aへ の入力方向に沿って配置されているので、 連結軸 2 4が動弁カム 1 6と干渉する ことを回避しつつ、 動弁カム 1 6からロッカアーム 1 8 Aへの伝達効率を向上す ることができる。
図 5〜図 8を参照しつつ本発明の第 2実施例について説明すると、 先ず図 5に おいて、 吸気弁 6を開閉駆動する動弁装置は、 シリンダヘッド 2ならびにシリン ダヘッド 2に結合されるホルダ (図示せず) で回転可能に支承されて吸気弁 6の 上方に配置されるカムシャフト 1 4と、 PJ:気弁 6の上端に当接する弁当接部とし ての夕ぺットねじ 1 5を有するとともに前記カムシャフト 1 4に設けられた動弁 カム 1 6に接触するカム当接部としてのローラ 1 7を有してカムシャフト 1 4の 下方に配置されるロッカアーム 1 8 Bと、 該ロッ力アーム 1 8 Bに連結される第 1および第 2リンクアーム 1 9 B, 2 0 Bとを備える。
動弁カム 1 6に転がり接触するローラ 1 7は、 カムシャフト 1 4の軸線と平行 な軸線を有して口ッ力アーム 1 8 Bの他端側上部に設けられた円筒状の支持筒 2 1で、 回転可能に支承される。
第 1および第 2リンクアーム 1 9 B, 2 0 Bの一端部には、 前記カムシャフト 1 4と平行な軸線を有する支軸 2 2 B, 2 3 Bがそれぞれ設けられており、 両支 軸 2 2 B, 2 3 Bはシリンダへッド 2に回動可能に連結される。 すなわち第 1お よび第 2リンクアーム 1 9 B, 2 O Bの一端部は動弁カム 1 6の回転軸泉と平行 な軸線まわりに揺動することを可能としてシリンダへッド 2に支承される。 第 1リンクアーム 1 9 Bの他端部は前記支持筒 2 1に連結される。 すなわち第 1リンクアーム 1 9 Bの他端部は動弁カム 1 6の回転軸線と平行な軸線まわりの 相対回動を可能としてロッカアーム 1 8 Bの他端部に直接連結される。 また第 2 リンクアーム 2 0 Bは第 1リンクアーム 1 9 Bの下方に配置されており、 第 2リ ンクァ一ム 2 0 Bの他端部は、 ローラ 1 Ίと平行な連結軸 2 4を介して前記ロー ラ 1 7よりも下方でロッカアーム 1 8 Bの他端部に連結される。 すなわち第 2リ ンクアーム 2 0 Bの他端部は、 第 1リンクアーム 1 9 Bの他端部に下方で並列す るようにして、 ロッカアーム 1 8 Bの他端部に動弁力ム 1 6の回転軸線と平行な 軸線まわりの相対回動を可能として直接連結される。
しかも第 1および第 2リンクアーム 1 9 B, 2 O Bのうち動弁カム 1 6に近い 側である第 1リンクアーム 1 9 Bの一端部に設けられる支軸 2 2 Bが固定位置で シリンダヘッド 2に揺動可能に支承されるのに対し、 第 1および第 2リンクァー ム 1 9 B, 2 0 Bのうち動弁カム 1 6から遠い側である第 2リンクアーム 2 0 B の一端部に設けられる支軸 2 3 Bは、 動弁カム 1 6の回転軸線すなわちカムシャ フト 1 4の軸線に直交する平面内での無段階の移動を可能としてシリンダへッド
2に揺動可能に支承される。
またローラ 1 7を動弁カム 1 6に常時摺接させるために、 たとえば第 1リンク アーム 1 9 Bの他端部に設けられる支持筒 2 1を囲繞する捩じりばね 2 5が、 第
1リンクアーム 1 9 Bおよびロッカアーム 1 8 B間に設けられる。
このような動弁装置において、 吸気弁 6のリフト量を最大とするときには、 第
2リンクアーム 2 0 Bの支軸 2 3 Bを図 5で示す位置に配置するのに対し、 たと えばリフト量を 「0」 とするように吸気弁 6のリフト量を小さくするとときには、 第 2リンクアーム 2 0 Bの支軸 2 3 Bを図 6で示すように図 5の位置 (鎖線で示 す位置) から下方に移動せしめる。
而して支軸 2 3 Bが図 5で示す位置にあるときに、 ローラ 1 7すなわちロッカ アーム 1 8 Bの他端部が動弁カム 1 6で押し下げられると、 図 7で示すように、 吸気弁 6の開弁リフト量が最大となるのに対し、 支軸 2 3 Bが図 6で示す位置に あるときに、 ローラ 1 7すなわちロッカアーム 1 8 Bの他端部が動弁カム 1 6で 押し下げられると、 図 8で示すように、 PJ:気弁 6は閉弁休止したままとなる。 しかも支軸 2 3 Bの位置は無段階に変更可能であり、 その支軸 2 3 Bの無段階 の変化によって吸気弁 6の開弁リフト量を無段階に変化させることができる。 この第 2実施例によっても、 第 2リンクアーム 2 0 Bのシリンダヘッド 2への 揺動支持点を無段階に変化させることで、 P及気弁 6の開弁リフト量を無段階に変 化させることができる。
しかも第 1および第 2リンクアーム 1 9 B , 2 0 Bは口ッカァ一ム 1 8 Bに直 接連結されるものであり、 両リンクアーム 1 9 B, 2 0 Bを配置するためのスぺ —スを少なくして動弁装置のコンパクト化を図ることができ、 動弁カム 1 6から の動力はロッカアーム 1 8 Bに直接伝達されるので、 動弁カム 1 6に対する優れ た追従性を確保することができる。
また第 1および第 2リンクアーム 1 9 B, 2 0 Bの他端部は、 夕ぺットねじ 1 5がー端部に設けられる口ッカァ一ム 1 8 Bの他端部に、 並列して相対回動可能 に連結されるものであり、 両リンクアーム 1 9 B, 2 0 Bをよりコンパクトに配 置することで、 動弁装置のより一層のコンパクト化が可能となる。
さらに両リンクアーム 1 9 B, 2 0 Bのうち動弁カム 1 6に近い側である第 1 リンクアーム 1 9 Bの一端部は固定位置でシリンダへッド 2に揺動可能に支承さ れ、 両リンクアーム 1 9 B, 2 0 Bのうち動弁カム 1 6から遠い側である第 2リ ンクアーム 2 0 Bの一端部が、 移動可能としてシリンダヘッド 2に揺動可能に支 承されるので、 一端部を移動可能とした第 2リンクアーム 2 0 Bの移動距離を、 動弁カム 1 6との干渉を回避しつつ容易に確保することができる。
以上、 本発明の実施例を説明したが、 本発明は上記実施例に限定されるもので はなく、 特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更 を行うことが可能である。
たとえば上記実施例では、 一対のリンクアーム 1 9 A, 2 0 A; 1 9 B, 2 0 Bの一方の一端部を移動可能としたが、 両リンクアーム 1 9 A, 2 0 A; 1 9 B, 2 0 Bの一端部をともに移動可能とすることもできる。
また本発明は、 車両用内燃機関の動弁装置だけでなく、 クランク軸線を鉛直方向 とした船外機などのような船舶推進機用内燃機関の動弁装置にも適用可能である。

Claims

請求の範囲
1. 機関弁 (6) に当接する弁当接部 (15) ならびに動弁カム (16) に接触 するカム当接部 (17) を有するロッカアーム (18A, 18B) と、 前記動弁 カム (16) の回転軸線と平行な軸線まわりの揺動を可能として一端部が機関本 体 (1) に支承されるとともに他端部が前記回転軸線と平行な軸線まわりの相対 回動を可能として前記口ッカァ一ム (18A, 18B) に直接連結される一対の リンクアーム (19 A, 2 OA; 19B, 20 B) とを備え、 前記両リンクァ一 ム (19 A, 2 OA; 19B, 20 B) の少なくともいずれかの前記一端部が、 前記動弁カム (16) の回転軸線に直交する平面内での無段階の移動を可能とし て前記機関本体 (1) に揺動可能に支承されることを特徴とする内燃機関の動弁
2. 請求項 1記載の内燃機関の動弁装置において、 前記弁当接部 (15) がー端 部に設けられる前記ロッカアーム (18A, 18B) の他端部に、 前記両リンク アーム (19 A, 2 OA; 19B, 20 B) の他端部が並列して相対回動可能に 連結されることを特徴とする内燃機関の動弁装置。
3. 請求項 1または 2記載の内燃機関の動弁装置において、 前記両リンクアーム (19 A, 20 A; 19B, 20 B) のうち前記動弁カム (16) に近い側のリ ンクアーム (19A, 19B) の一端部は固定位置で機関本体 (1) に揺動可能 に支承され、 前記両リンクアーム (19A, 2 OA; 19B, 20B) のうち前 記動弁カム (16) 力、ら遠い側のリンクアーム (20A, 2 OB) の一端部が、 移動可能として前記機関本体 (1) に揺動可能に支承されることを特徴とする内
4. 請求項 1または 2記載の内燃機関の動弁装置において、 前記カム当接部とし ての口一ラ (17) が、 前記動弁カム (16) の回転軸線と平行な軸線を有して 前記ロッカアーム (18A, 18B) に設けられた円筒状の支持筒 (21) で回 転可能に支承され、 前記両リンクアーム (19 A, 2 OA; 19B, 20 B) の 一方 (19A, 19B) の他端部が前記支持筒 (21) に連結されることを特徴 とする内燃機関の動弁装置。
5. 請求項 4記載の内燃機関の動弁装置において、 前記両リンクアーム (19A, 2 OA) の他方 (2 OA) の他端部が、 前記ローラ (17) と平行な連結軸 (2 4) を介して前記ローラ (17) よりも上方で前記ロッカアーム (18A) に連 結され、 支持筒 (21) および連結軸 (24) が、 動弁カム (16) から前記口 ッカアーム (18A) への入力方向に沿って配置されることを特徴とする内燃機 関の動弁装置。
6. 請求項 3記載の内燃機関の動弁装置において、 前記カム当接部としてのロー ラ (17) が、 前記動弁カム (16) の回転軸線と平行な軸線を有して前記ロッ 力アーム (18A, 18B) に設けられた円筒状の支持筒 (21) で回転可能に 支承され、 前記両リンクアーム (19 A, 20 A; 19B. 20B) のうち前記 動弁カム (16) に近い側のリンクアーム (19A, 19B) の他端部が前記支 持筒 (21) に連結されることを特徴とする内燃機関の動弁装置。
7. 請求項 6記載の内燃機関の動弁装置において、 前記両リンクアーム (19A, 2 OA) のうち前記動弁カム (16) から遠い側のリンクアーム (2 OA) の他 端部が、 前記ローラ (17) と平行な連結軸 (24) を介して前記ローラ (17 ) よりも上方で前記口ッカァ一ム (18A) に連結され、 支持筒 (21) および 連結軸 (24) が、 動弁カム (16) から前記ロッカアーム (18A) への入力 方向に沿って配置されることを特徴とする内燃機関の動弁装置。
8. 請求項 4記載の内燃機関の動弁装置において、 前記両リンクアーム (19B, 20 B) の他方 (20B) の他端部が、 前記ローラ (17) と平行な連結軸 (2
4) を介して前記ローラ (17) よりも下方で前記ロッカアーム (18B) に連 結され、 支持筒 (21) および連結軸 (24) が、 動弁カム (16) から前記口 ッカアーム (18A) への入力方向に沿って配置されることを特徴とする内燃機 関の動弁装置。
9. 請求項 6記載の内燃機関の動弁装置において、 前記両リンクアーム (19B, 20B) のうち前記動弁カム (16) から遠い側のリンクアーム (20B) の他 端部が、 前記ローラ (17) と平行な連結軸 (24) を介して前記ローラ (17 ) よりも上方で前記ロッカアーム (18B) に連結され、 支持筒 (21) および 連結軸 (24) が、 動弁カム (16) から前記ロッカアーム (18B) への入力 方向に沿って配置されることを特徴とする内燃機関の動弁装置。
10. 請求項 1または 2記載の内燃機関の動弁装置において、 両リンクアーム ( 19 A, 20 A; 19B, 20 B) の一端部は、 それらのリンクアーム ( 19 A, 2 OA, 19B, 20B) の他端部に関して前記機関弁 (6) とは反対側に配置 されることを特徴とする内燃機関の動弁装置。
11. 請求項 3記載の内燃機関の動弁装置において、 両リンクアーム (19A,
2 OA; 19B, 20 B) の一端部は、 それらのリンクアーム ( 19 A, 2 OA, 19B, 2 OB) の他端部に関して前記機関弁 (6) とは反対側に配置されるこ とを特徴とする内燃機関の動弁装置。
12. 請求項 4記載の内燃機関の動弁装置において、 両リンクアーム (19A, 2 OA; 19B, 2 OB) の一端部は、 それらのリンクアーム ( 19 A, 20A ; 19B, 20B) の他端部に関して前記機関弁 (6) とは反対側に配置される ことを特徴とする内燃機関の動弁装置。
13. 請求項 5記載の内燃機関の動弁装置において、 両リンクアーム (19A, 20A) の一端部は、 それらのリンクアーム (19A, 2 OA) の他端部に関し て前記機関弁 (6) とは反対側に配置されることを特徴とする内燃機関の動弁装 置。
14. 請求項 6記載の内燃機関の動弁装置において、 両リンクアーム (19B, 2 OB) の一端部は、 それらのリンクアーム (19B, 20B) の他端部に関し て前記機関弁 (6) とは反対側に配置されることを特徴とする内燃機関の動弁装
15. 請求項 7記載の内燃機関の動弁装置において、 両リンクアーム (19B, 20B) の一端部は、 それらのリンクアーム (19B, 20B) の他端部に関し て前記機関弁 (6) とは反対側に配置されることを特徴とする内燃機関の動弁装 置。
16. 請求項 8記載の内燃機関の動弁装置において、 両リンクアーム (19B, 20B) の一端部は、 それらのリンクアーム (19B, 20B) の他端部に関し て前記機関弁 (6) とは反対側に配置されることを特徴とする内燃機関の動弁装
17. 請求項 9記載の内燃機関の動弁装置において、 両リンクアーム (19B, 20B) の一端部は、 それらのリンクアーム (19B, 20B) の他端部に関し て前記機関弁 (6) とは反対側に配置されることを特徴とする内燃機関の動弁装
PCT/JP2003/008388 2002-07-05 2003-07-02 内燃機関の動弁装置 WO2004011782A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020057000042A KR100655255B1 (ko) 2002-07-05 2003-07-02 내연 기관의 밸브 작동 장치
AU2003246238A AU2003246238A1 (en) 2002-07-05 2003-07-02 Valve-actuating device for internal combustion engine
CA002491723A CA2491723C (en) 2002-07-05 2003-07-02 Valve-operating system for internal combustion engine
EP03738630A EP1533486B1 (en) 2002-07-05 2003-07-02 Valve-actuating device for internal combustion engine
US10/516,947 US7431000B2 (en) 2002-07-05 2003-07-02 Valve-actuating for internal combustion engine
DE60329190T DE60329190D1 (de) 2002-07-05 2003-07-02 Ventilbetätigungsvorrichtung für verbrennungsmotor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-196872 2002-07-05
JP2002196872A JP4057855B2 (ja) 2002-07-05 2002-07-05 内燃機関の動弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004011782A1 true WO2004011782A1 (ja) 2004-02-05

Family

ID=31184257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/008388 WO2004011782A1 (ja) 2002-07-05 2003-07-02 内燃機関の動弁装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7431000B2 (ja)
EP (1) EP1533486B1 (ja)
JP (1) JP4057855B2 (ja)
KR (1) KR100655255B1 (ja)
CN (1) CN100485168C (ja)
AU (1) AU2003246238A1 (ja)
CA (1) CA2491723C (ja)
DE (1) DE60329190D1 (ja)
ES (1) ES2331416T3 (ja)
MY (1) MY139919A (ja)
TW (1) TWI223027B (ja)
WO (1) WO2004011782A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4238173B2 (ja) 2003-06-03 2009-03-11 本田技研工業株式会社 エンジンの動弁装置
TR200603162T1 (tr) 2003-12-24 2006-11-21 Honda Motor Co., Ltd. İçten yanmalı motorda değişken supap kaldırma düzeneği.
BRPI0418155A (pt) * 2003-12-25 2007-04-27 Honda Motor Co Ltd sistema de operação de válvula de motor
JP4244342B2 (ja) * 2004-01-16 2009-03-25 本田技研工業株式会社 エンジンの動弁装置
TW200533825A (en) 2004-01-16 2005-10-16 Honda Motor Co Ltd Engine valve operating system
JP4229902B2 (ja) * 2004-01-16 2009-02-25 本田技研工業株式会社 エンジンの動弁装置
JP4238151B2 (ja) * 2004-01-30 2009-03-11 本田技研工業株式会社 エンジンの動弁装置
JP4238203B2 (ja) * 2004-01-30 2009-03-18 本田技研工業株式会社 エンジン
JP4515313B2 (ja) * 2004-04-15 2010-07-28 本田技研工業株式会社 締結機構及びその締結機構により締結された構造体
JP2006299877A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
ATE405728T1 (de) * 2005-06-17 2008-09-15 Iav Gmbh Ventiltrieb für brennkraftmaschinen
JP4257375B2 (ja) 2007-01-16 2009-04-22 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸気制御装置
JP4303757B2 (ja) 2007-01-18 2009-07-29 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸気系の異常判定装置
JP4286873B2 (ja) 2007-01-24 2009-07-01 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸気制御装置
JP2009068388A (ja) 2007-09-12 2009-04-02 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP4827867B2 (ja) 2008-02-26 2011-11-30 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP5253239B2 (ja) 2008-04-07 2013-07-31 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP4785948B2 (ja) * 2009-06-01 2011-10-05 本田技研工業株式会社 内燃機関の動弁装置
JP5351064B2 (ja) * 2010-01-20 2013-11-27 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
CN103775159B (zh) * 2014-01-23 2017-02-01 长城汽车股份有限公司 用于发动机的配气机构及具有其的车辆
CN103758602B (zh) * 2014-01-23 2017-07-28 长城汽车股份有限公司 用于发动机的配气机构及具有其的车辆
CN103758603B (zh) * 2014-01-23 2017-02-01 长城汽车股份有限公司 用于发动机的配气机构及具有其的车辆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571321A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の可変動弁装置
JPH05340227A (ja) * 1992-06-11 1993-12-21 Mazda Motor Corp エンジンのバルブタイミング可変装置
JPH06280523A (ja) * 1993-03-29 1994-10-04 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB314797A (en) * 1928-07-02 1930-05-22 Friedrich August Albert Essman Luffing crane
GB1137736A (en) * 1966-03-08 1968-12-27 Rubery Owen And Company Ltd Improvements relating to motor vehicles
US3598385A (en) 1969-03-27 1971-08-10 Charles F Parsons Jr Vehicle wheel suspension system
DE3022188A1 (de) * 1980-06-13 1981-12-24 Teodoro 4300 Essen Holtmann Ventilsteuerungseinrichtung eines verbrennungsmotors
JPS6188009A (ja) 1984-06-18 1986-05-06 武田 伝 二相流体熱クランプ
US5000138A (en) * 1986-05-21 1991-03-19 Bennett John R Mcr Engines for use with gasous fuels
JP3455956B2 (ja) 1994-09-01 2003-10-14 本田技研工業株式会社 バルブリフト量連続可変機構
DE19532334A1 (de) * 1995-09-01 1997-03-06 Bayerische Motoren Werke Ag Variabler Ventiltrieb, insbesondere für Brennkraftmaschinen
DE19745716A1 (de) * 1997-10-16 1999-04-22 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur variablen Ventilsteuerung für eine Brennkraftmaschine
JP3268260B2 (ja) * 1998-03-02 2002-03-25 三菱重工業株式会社 ダブルリンク式クレーン
IT1302701B1 (it) * 1998-10-20 2000-09-29 Eaton Automotive Spa Dispositivo a bilanciere per il controllo contemporaneo dell'alzatadelle valvole e della relativa fasatura in un motore a scoppio.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571321A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の可変動弁装置
JPH05340227A (ja) * 1992-06-11 1993-12-21 Mazda Motor Corp エンジンのバルブタイミング可変装置
JPH06280523A (ja) * 1993-03-29 1994-10-04 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1533486A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003246238A1 (en) 2004-02-16
MY139919A (en) 2009-11-30
TW200404946A (en) 2004-04-01
TWI223027B (en) 2004-11-01
CN1666012A (zh) 2005-09-07
US20060102118A1 (en) 2006-05-18
KR20050016757A (ko) 2005-02-21
CA2491723C (en) 2009-09-22
CA2491723A1 (en) 2004-02-05
EP1533486B1 (en) 2009-09-09
US7431000B2 (en) 2008-10-07
JP2004036560A (ja) 2004-02-05
JP4057855B2 (ja) 2008-03-05
KR100655255B1 (ko) 2006-12-11
ES2331416T3 (es) 2010-01-04
EP1533486A1 (en) 2005-05-25
CN100485168C (zh) 2009-05-06
EP1533486A4 (en) 2007-03-14
DE60329190D1 (de) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004011782A1 (ja) 内燃機関の動弁装置
US7469669B2 (en) Variable valve train mechanism of internal combustion engine
KR101511181B1 (ko) 가변동작 밸브 기구
US6968819B2 (en) Variable valve actuating device
US8061312B2 (en) Continuous variable valve lift apparatus
JP4103871B2 (ja) 可変動弁装置
JP4469341B2 (ja) 可変動弁機構
JP3887392B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP3944210B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP4474451B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
US7469668B2 (en) Valve-moving device for engine
JP4305335B2 (ja) 可変動弁機構
JPH11336521A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
US7926459B2 (en) Device for opening and closing a valve of a valve assembly of a combustion engine as well as for adjusting the stroke of the valve
JP4481294B2 (ja) 開弁特性可変型内燃機関
JP2007162597A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2005207417A (ja) エンジンの動弁装置
JP2004150301A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2008064112A (ja) 可変動弁装置
JP2006283641A (ja) エンジンの動弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003738630

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2491723

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057000042

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003815983X

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057000042

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003738630

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006102118

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10516947

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10516947

Country of ref document: US