WO2003106083A1 - 金属微粉末の製造方法 - Google Patents

金属微粉末の製造方法

Info

Publication number
WO2003106083A1
WO2003106083A1 PCT/JP2003/007392 JP0307392W WO03106083A1 WO 2003106083 A1 WO2003106083 A1 WO 2003106083A1 JP 0307392 W JP0307392 W JP 0307392W WO 03106083 A1 WO03106083 A1 WO 03106083A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aqueous solution
solution
ions
reducing agent
powder
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/007392
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
稲澤 信二
眞嶋 正利
小山 恵司
谷 佳枝
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to KR1020047020137A priority Critical patent/KR100917948B1/ko
Priority to EP03736151A priority patent/EP1552896B1/en
Priority to US10/517,821 priority patent/US7470306B2/en
Priority to DE60310435T priority patent/DE60310435T2/de
Publication of WO2003106083A1 publication Critical patent/WO2003106083A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C5/00Electrolytic production, recovery or refining of metal powders or porous metal masses
    • C25C5/02Electrolytic production, recovery or refining of metal powders or porous metal masses from solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing extremely fine metal fine powder.
  • a catalyst material Utilizing the characteristics and fineness of a catalyst material, it can be used as a catalyst for the growth of carbon nanotubes, a reaction catalyst for gas chemicals, etc.
  • a method for producing such fine metal fine powder there are various production methods such as a gas phase method in which deposition and growth of the metal fine powder are performed in a gas phase, and a liquid phase method in which the metal fine powder is performed in a liquid. Proposed.
  • Japanese Patent Laid-Open Publication No. 2008-0816 discloses, as an example of a production method by a gas phase method, the reduction of nickel of nickel by reducing the steam of Uckel chloride in an atmosphere containing sulfur.
  • a method for producing a powder is disclosed.
  • CVD chemical vapor deposition
  • Japanese Patent Laid-Open Publication No. 2011-27909 states that hydrazine, alkali hypophosphite, or borohydride is reduced as an example of the production method by the liquid phase method.
  • the metal fine powder produced by the method of ⁇ usually contains about 500 to 2000 ppm of sulfur. For this reason, there is a problem that the purity of the metal fine powder is reduced, and accordingly, characteristics such as conductivity are reduced.
  • the metal growth rate is slow, and it is difficult to produce a large amount of fine metal powder at a time because the above-mentioned manufacturing apparatus is a batch type.
  • the reaction time needs to be set long because the metal growth rate is low. Therefore, the particle size at the end of the reaction is significantly different between the fine metal powder that precipitates and starts growing at the beginning of the reaction and the fine metal powder that precipitates and starts growing later. Fine metal powders tend to have a broad particle size distribution. For this reason, especially when trying to obtain fine metal powder having a uniform particle size, it is necessary to remove a large amount of particles having a particle size that is too large or too small, resulting in a significant decrease in yield. There is also.
  • metal fine powder produced by the gas phase method has a very high production cost, and its application is currently limited.
  • the liquid phase method can be implemented at least with a device that stirs the liquid, so the initial cost and running cost of the production equipment are significantly reduced compared to the gas phase method. Can be.
  • the metal growth rate is faster than in the gas phase method, and the equipment can be easily enlarged, so that batch production equipment can be mass-produced at once. Further, mass production is possible by using continuous manufacturing equipment.
  • the reaction time is set short so that the deposition and growth of a large number of fine metal powders can proceed almost simultaneously and uniformly. Therefore, a fine metal powder having a sharp particle size distribution and a uniform particle size can be produced with a high yield.
  • Japanese Patent Publication No. 3108655 discloses titanium trichloride. The manufacturing method used is disclosed.
  • a water-soluble compound of a metal element is dissolved in water together with a complexing agent, if necessary, to prepare an aqueous solution. Then, to this aqueous solution, ammonia water or the like is added as a pH adjuster to adjust the pH of the solution. With H adjusted to 9 or more, by adding titanium trichloride as a reducing agent, the reduction effect of oxidation of trivalent titanium ions is used to reduce and precipitate metal element ions. Manufactures fine metal powder.
  • the publication discloses that such a manufacturing method can safely produce high-purity metal fine powder containing no impurities.
  • An object of the present invention is to produce a finer metal powder of higher purity, which is finer and has a uniform particle size than before, and does not contain impurities, at a lower cost, in a large amount, and safely.
  • An object of the present invention is to provide a novel method for producing a fine metal powder.
  • the method for producing a metal fine powder of the present invention comprises:
  • a water-soluble compound of at least one metal element which is a source of fine metal powder, is added to the aqueous solution of the reducing agent, mixed, and reduced by the reduction action when trivalent titanium ions are oxidized to tetravalent. Reducing and precipitating ions of the metal element to obtain fine metal powder.
  • trivalent titanium ions have a function of reducing and precipitating ions of a metal element to grow fine metal powder when oxidized by itself.
  • tetravalent titanium ions have a function as a growth inhibitor that suppresses the growth of fine metal powder, according to studies by the inventors.
  • aqueous reducing agent solution containing both trivalent and tetravalent titanium ions the two cannot exist completely independently, and a plurality of trivalent and tetravalent ions form a cluster. It is composed and exists as a whole in a hydrated and complexed state. Therefore, in one cluster, the function of reducing and precipitating the metal element ion by trivalent titanium ion to grow the metal fine powder, and the function of forming the metal fine powder by tetravalent titanium ion While the function of suppressing the growth acts on one and the same metal fine powder, the metal fine powder is formed.
  • the particle size is smaller and the average particle size is less than 400 nm. It is possible to produce fine metal powder.
  • both ions in the cluster cattle described above are changed. Since the strength of the contradictory functions can be adjusted, the average particle size of the produced metal fine powder can be arbitrarily controlled. Further, since the production method of the present invention is a liquid phase reaction and has a high growth rate, the reaction time can be set short so that the deposition and growth of a large number of fine metal powders can proceed almost simultaneously and uniformly. Therefore, a fine metal powder having a sharp particle size distribution and a uniform particle size can be produced with a high yield.
  • titanium ions have a very high ionization tendency, they hardly precipitate as metallic titanium when reducing and depositing ions of metal elements.
  • the fine metal powder has high purity and excellent properties such as conductivity.
  • the total amount of titanium ions present in the liquid hardly changes.
  • the metal fine powder is precipitated by the above-mentioned reaction, almost all of the titanium ion is only oxidized to tetravalent. For this reason, if the solution after the reaction is subjected to cathodic electrolysis and a part of the tetravalent titanium is reduced to trivalent, it can be regenerated as an aqueous reducing agent solution any number of times. Can be used.
  • Titanium tetrachloride which is the main raw material, is more industrially used than titanium trichloride used in the production method described in the above publication. It has the advantage of being easily available and extremely inexpensive.
  • the aqueous solution containing tetravalent titanium ions which was prepared during the first reaction or collected after the previous reaction, was kept at a pH of 7 or less, and then subjected to the next cathodic electrolysis treatment and fine metal powder. Stable because it is used for precipitation of In other words, the pH of the solution fluctuates during the subsequent cathodic electrolysis or during the deposition of fine metal powder.
  • _ _ If the pH of the aqueous solution containing tetravalent titanium ions, which is the starting material, is set to 7 or less, fine metal powder can be produced throughout the production process without producing titanium oxide due to hydrolysis. be able to.
  • aqueous solution containing tetravalent titanium ion is subjected to cathodic electrolysis to obtain an aqueous solution of a reducing agent
  • trivalent titanium ions and tetravalent titanium ions can be used as described above. It is also possible to easily adjust the abundance ratio of titanium ions.
  • a finer metal powder having a finer particle size and a uniform particle size than before, and containing no impurities can be produced at lower cost, in a larger amount, and safely. It is possible to do.
  • aqueous solution containing tetravalent titanium ions which is the source of the reducing agent aqueous solution
  • the tetravalent titanium ion easily reacts with hydroxyl ion (OH—) in water having less chlorine ions than the above range to generate Ti 0 2+ ion.
  • OH— hydroxyl ion
  • these ions are stable, in most cases, even if the cathodic electrolysis treatment is performed, the reduction reaction of the tetravalent titanium ions in the above-mentioned Ti ⁇ 2 + ions to trivalent does not progress, and the current is applied. Almost all of the amount is spent on the reduction of hydrogen ions and only hydrogen gas is generated.
  • T i 0 2 + titanium chloride complex part is replaced with chlorine ions [T i C 1 X (x is 1-4) are formed. Since the tetravalent titanium ions in the titanium chloride complex are in a relatively free state, they can be more easily and efficiently reduced to trivalent by cathodic electrolysis.
  • aqueous solution As such an aqueous solution, as described above, it is preferable to use a stable and acidic aqueous solution of titanium tetrachloride, which is easily available and extremely inexpensive.
  • Metal elements that can be precipitated by reduction when trivalent titanium ions are oxidized to tetravalent include Ag, Au, Bi, Co, Cu, Fe, In, Ir, Mn, Mo, Ni, Pb, Pd, Pt, Re, Rh, Sn and Zn. If one of these is used as the metal element, the metal --Fine powder can be manufactured. If at least two of the above metal elements are used, a metal fine powder made of an alloy of those metals can be produced.
  • the aqueous solution containing tetravalent titanium ions after the deposition of the metal fine powder can be regenerated as a reducing agent aqueous solution by the cathodic electrolysis treatment as described above, and can be used repeatedly for the production of the metal fine powder. Therefore, the production cost of the fine metal powder can be significantly reduced.
  • Figure 1 shows that when a metal powder is reduced by reducing metal element ions using an aqueous reducing agent solution containing trivalent titanium ions and tetravalent titanium ions, the trivalent titanium ions Is a graph showing the effect of the ion concentration on the average particle size of the metal fine powder.
  • a water-soluble compound of at least one metal element that is the source of the fine metal powder is added to and mixed with the above aqueous reducing agent solution to reduce the trivalent titanium ions when they are oxidized to tetravalent Reducing and precipitating ions of the metal element by action to obtain fine metal powder,
  • aqueous solutions prepared in the above step (I) which contain tetravalent titanium ions and whose pH is adjusted to a predetermined value of 7 or less, those prepared at the time of the first reaction, _ _
  • aqueous solution prepared at the time of the first reaction there can be mentioned a stable aqueous solution of titanium tetrachloride in hydrochloric acid. Since such an aqueous solution has a pH of 7 or less, it may be used as it is in the next step of cathodic electrolysis, or may be used after adjusting the pH.
  • the aqueous solution recovered after the previous reaction (hereinafter referred to as “mixed residual liquid” because of the remaining mixed liquid obtained by mixing the metal element ion with the reducing agent aqueous solution) has a pH of 7 or less. If it is a predetermined value, it may be used as it is in the next step of the cathodic electrolysis, or may be used after adjusting the pH after the cathodic electrolysis. Naturally, if the pH exceeds 7, it may be adjusted to a predetermined value of 7 or less and then used for the cathodic electrolysis.
  • the pH of the first aqueous solution and the pH of the remaining mixed solution after the second time are adjusted to a constant value of 7 or less during the cathodic electrolysis treatment. It is desirable to keep them uniform in order to keep the subsequent reaction conditions constant.
  • an acid may be simply added.
  • the acid is titanium tetrachloride and the same anion as chlorine. It is preferable to use hydrochloric acid having a simple structure.
  • an aqueous solution prepared at the time of the first reaction and a mixed residual solution collected after the previous reaction may be used in combination.
  • Examples of situations where it is necessary to use a combination thereof include, for example, replenishment of a mixed residual liquid which has been reduced when a metal fine powder is separated with a new aqueous solution.
  • the aqueous solution prepared during the first reaction and the mixed residual solution recovered after the previous reaction contain chloride ions at least 4 times the molar number of tetravalent titanium ions, as described above. Is preferred.
  • the aqueous solution When an aqueous solution is prepared using titanium tetrachloride as a starting material during the first reaction as described above, the aqueous solution already contains four times the number of moles of chloride ions of titanium ions derived from the above titanium tetrachloride. Have been.
  • the aqueous solution of titanium tetrachloride is acidified with hydrochloric acid to stabilize it as described above, the aqueous solution also contains chloride ions derived from such hydrochloric acid. The quantity is sufficient.
  • a cathodic electrolytic treatment can easily and efficiently produce a reducing agent aqueous solution containing a mixture of trivalent titanium ions and tetravalent titanium ions. Can be manufactured.
  • chlorine ions should be replenished as needed, especially to the mixed solution recovered after the previous reaction. Is preferred.
  • a water-soluble compound containing chloride ions may be separately added to the solution.
  • hydrochloric acid is used as an acid for lowering the pH of a liquid
  • chloride is used as a water-soluble compound of a metal element to be precipitated, as described later.
  • the cathodic efficiency which indicates whether or not it was used for the purpose, is only a few percent, but if the mole number of chlorine is 6 times the mole number of tetravalent titanium ions, then the cathode efficiency is 60% and 8 times. Cathode efficiency increases dramatically, such as 95%.
  • the number of moles of chloride ions contained in the aqueous solution produced at the time of the first reaction or the mixed residual solution recovered after the previous reaction is more preferably 4 to 10 times the number of moles of tetravalent titanium ions. .
  • the above-mentioned aqueous solution or mixed residual solution is subjected to cathodic electrolysis, and a part of tetravalent titanium ions is reduced to trivalent, so that trivalent titanium ions and tetravalent titanium ions are converted.
  • a mixed aqueous reducing agent solution is obtained.
  • a two-cell electrolytic cell partitioned by an anion exchange membrane which is the same as that used for adjusting the pH, is prepared.
  • an aqueous solution or a residual liquid mixture was poured into one of the electrolytic cells, and an aqueous solution of sodium sulfate or the like was charged into the other tank, and the electrode was immersed in both liquids.
  • a direct current is passed with the aqueous solution or residual mixture containing titanium ions as the cathode and the sodium sulfate aqueous solution as the anode.
  • adjusting the abundance ratio of trivalent titanium ions and tetravalent titanium ions in an aqueous reducing agent solution shows the average particle size of the produced metal fine powder.
  • the diameter can be arbitrarily controlled.
  • the horizontal axis is the concentration (%) of trivalent titanium ions in the total amount of trivalent and tetravalent titanium ions in the reducing agent aqueous solution at the start of the reaction, and the vertical axis is the metal to be produced. It represents the average particle size (nm) of the fine powder.
  • the average particle size of the formed metal fine powder is 400%.
  • the average particle size of the metal fine powder gradually decreases as the concentration of trivalent titanium ions decreases and the concentration of tetravalent titanium ions increases.
  • concentration of titanium ions 0%, that is, when trivalent titanium ions are no longer present and the total amount becomes tetravalent titanium ions, the reduction reaction does not proceed, so that fine metal powder is not formed, that is, the average particle size is 0 nm It is shown that it becomes.
  • FIG. 1 is merely an example, and it is clear from the results of the examples described below that the relationship between the concentration of trivalent titanium ions and the average particle size of the metal fine powder is not limited to that of FIG. is there.
  • Example 1 when the concentration of trivalent titanium ions is 60%, the average particle size of the nickel fine powder is 260 nm.
  • Example 2 when the trivalent titanium ion concentration was 30%, the average particle size of the nickel fine powder was 150 nm. In each case, the result is shifted to the smaller particle size side than the example in the figure. Also, from the results of Example 1 and Examples 3 to 5, even if the concentration of trivalent titanium ion was constant at 60%, the particle size of the metal fine powder was different if the metal element to be deposited was different. You can also see that it is a value.
  • conditions of the cathodic electrolysis treatment such as the pH of the aqueous solution and the time of the electrolysis treatment, may be controlled.
  • the longer the time of the cathodic electrolysis treatment the higher the abundance ratio of trivalent titanium ions can be.
  • a water-soluble compound of at least one metal element serving as a source of the fine metal powder is added to the aqueous reducing agent solution prepared as described above and mixed. .
  • the metal elements include Ag, Au, Bi, Co, Cu, Fe, In, Ir, Mn, Mo, Ni, Pb, Pd, Pt, Re, One or more of Rh, Sn, and Zn can be mentioned.
  • water-soluble compounds of these metal elements include various water-soluble compounds such as sulfate compounds and chlorides.
  • water-soluble compounds such as sulfate compounds and chlorides.
  • chlorine ions should be simultaneously captured, or the effect of ion accumulation in the liquid should be minimized.
  • Chloride is preferred as a water-soluble compound.
  • the water-soluble compound of the metal element may be directly added to the reducing agent aqueous solution, but in this case, the reaction proceeds first locally around the charged compound, so that the particle size of the fine metal powder is not sufficient. It may be uniform and the particle size distribution may be broadened.
  • reaction liquid an aqueous solution dissolved and diluted in water
  • a complexing agent may be added to the reaction solution to be added at the first time, if necessary.
  • the complexing agent various conventionally known complexing agents can be used.
  • the complexing agent having such a function for example Kuen trisodium [Na 3 C 6 H 5 0 7], sodium tartrate [N a 2 C 4 H 4 0 6 ], sodium acetate [Na CH 3 CO 2], Darukon acid [C 6 H 12 0 7], Chio sodium sulfate [Na 2 S 2 0 3], ammonium Nia [NH 3], and Echirenjiamin selected from the group consisting tetraacetate [C 10 H 16 N 2 O 8] And at least one species.
  • a part of the mixed residual liquid collected after the previous reaction must be removed before cathodic electrolysis.
  • a very small amount is collected and dissolved in a water-soluble compound of the metal element to prepare a replenishment reaction solution.
  • the replenishment reaction solution is reconstituted by a cathodic electrolysis treatment to produce a reducing agent aqueous solution. It is preferable to add the By doing so, the concentration of the mixed solution can be kept constant. At this time, the complexing agent is not consumed, and the first addition is present in the solution, so there is no need to supplement.
  • the pH of the reducing agent aqueous solution may be adjusted before or after the addition of the reaction solution to the reducing agent aqueous solution.
  • an aqueous sodium carbonate solution, an aqueous ammonia solution, an aqueous sodium hydroxide solution, or the like may be added as the pH adjusting agent.
  • the adjustment of the pH can be omitted.
  • the pH adjustment of the aqueous reducing agent solution can be omitted because the pH of the aqueous solution of the reducing agent is maintained within the range adjusted in the first time. Therefore, in the second and subsequent times, the pH is adjusted by adding a pH adjuster only when the pH is out of the predetermined range, in consideration of preventing the composition of the liquid from changing. It is desirable to do.
  • the pH of the reducing agent aqueous solution affects the metal deposition rate, and thus affects the shape of the precipitated metal fine powder.
  • the tiny metal fine powder generated in large quantities at the beginning of the reaction is simply polarized into two poles because of its single crystal structure, and many It tends to be in a state of being connected to each other in a chain shape.
  • the metal or alloy is further deposited thereon to fix the chain structure, so that the fine powder of the paramagnetic metal becomes chain.
  • the metal powder approaches a spherical shape.
  • Example 1 Production of nickel fine powder
  • a 20% hydrochloric acid acidic aqueous solution of titanium tetrachloride was prepared.
  • the amount of titanium tetrachloride is determined by mixing the aqueous solution of the reducing agent obtained by subjecting the aqueous solution to cathodic electrolysis in the next step with the reaction solution described in the next section at a predetermined ratio, and adjusting the pH adjuster or, if necessary, When ion exchange water is added to make a predetermined amount of the mixed solution, the total molar concentration of trivalent and tetravalent titanium ions with respect to the total amount of the mixed solution becomes 0.2 M (mol Z liter).
  • the pH of the solution was 4.
  • this aqueous solution was injected into one of two electrolytic baths separated by an anion exchange membrane manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.
  • the other of the above-mentioned electrolytic cells was filled with a 0.1 M aqueous sodium sulfate solution.
  • a carbon filter electrode is immersed in each solution, and a 3.5 V DC current is applied under constant voltage control with the aqueous solution side of titanium tetrachloride as the cathode and the sodium sulfate aqueous solution as the anode, and the aqueous solution is subjected to cathodic electrolysis.
  • a reducing agent aqueous solution was prepared.
  • cathodic electrolysis 60% of the tetravalent titanium ions in the reducing agent aqueous solution were reduced to trivalent, and the pH of the solution became 1.
  • Nickel chloride and trisodium citrate were dissolved in ion-exchanged water to prepare a reaction solution.
  • the amount of nickel chloride was set so that the molar concentration with respect to the total amount of the mixed solution was 0.16 M.
  • the amount of trisodium citrate was also adjusted so that the molar concentration was 0.3 M with respect to the total amount of the mixed solution.
  • the aqueous solution of the reducing agent was put into a reaction vessel, and while maintaining the liquid temperature at 50 ° C., the pH of the liquid was adjusted to 5.2 by adding a saturated aqueous solution of sodium carbonate as a pH adjuster under stirring. At the same time, the reaction solution was gradually added, and then ion-exchanged water was added as needed to prepare a predetermined amount of a mixed solution. The reaction solution and ion-exchanged water were added to a solution pre-warmed to 50 ° C.
  • the appearance of the above nickel fine powder was photographed using a scanning electron micrograph, and the particle size of all nickel fine powders whose actual dimensions were within the rectangular range of 1-8 At mX 2.4 ⁇ When the average value was obtained by actual measurement, it was 260 nm.
  • a small portion of the mixed liquid remaining after the nickel fine powder was separated was gradually added to powdered nickel chloride to prepare a nickel replenishment reaction solution.
  • the amount of nickel chloride was determined by adding this replenished reaction solution to the aqueous solution of the reducing agent, which was regenerated by subjecting the remaining mixed solution to the cathodic electrolysis treatment in the next step, to produce a predetermined amount of a new mixed solution.
  • the molar concentration was set to 0.16 M with respect to the total amount of the mixed solution.
  • the entire remaining amount of the mixed residual liquid was injected into one of the same two-cell electrolytic cells as described above, and the other tank was filled with a 0.1 M molar aqueous solution of sodium sulfate.
  • the cathodic electrolysis was performed so that 60% of the tetravalent titanium ions in the total amount of the mixed residual solution were reduced to trivalent, whereby the remaining portion of the mixed residual solution was regenerated as an aqueous reducing agent solution.
  • the electrolysis of water proceeds in parallel, and hydrogen ions were consumed, and the pH of the regenerated aqueous reducing agent solution became 7.
  • the pH of the mixed residual solution used for regeneration of the aqueous reducing agent solution and preparation of the nickel replenishment reaction solution was adjusted to be 4.0. That is, when the pH of the mixed solution at the end of the previous reaction was 4.0 as described above, the mixed residual solution after collecting the fine metal powder was used as it was, but the pH was higher than 4.0. If the value was too large, the pH was adjusted to 4.0 by adding a hydrochloric acid aqueous solution to the mixed residue. If the pH is lower than 4.0, the mixed residual solution is poured into one of the two-tank electrolyzers described above, and the other has a molarity of 0.1 M in the other electrolyzer. An aqueous sodium solution was added, and the mixture was allowed to stand, and the pH was adjusted to 4.0 by diffusion permeation of hydroxide ions.
  • the aqueous solution of the reducing agent regenerated above was placed in a reaction tank, and while maintaining the liquid temperature at 50 ° C, the above-mentioned replenishment reaction liquid was added with stirring to prepare a predetermined amount of a new mixed liquid.
  • the pH became 5-6.
  • As the replenishment reaction solution a solution preliminarily heated to 50 ° C was added. When the stirring was continued for several minutes while maintaining the liquid temperature at 50 ° C, a precipitate was deposited. The stirring was stopped, the precipitate was immediately separated by mouth, washed with water, and dried to obtain a fine powder.
  • the pH of the mixture at the end of the reaction was 4.0. Almost all of the titanium ions in the mixture became tetravalent.
  • the composition of the resulting fine powder was measured by ICP emission spectrometry, and it was confirmed that the powder was nickel with a purity of 99.94%.
  • the average particle size of the nickel fine powder was measured in the same manner as described above, and it was 260 nm.
  • the nickel fine powder manufactured in the second time is on average _ It was confirmed that the particle size was consistent and the particle size distribution was sharp and the particle size was uniform.
  • the average particle size was constant at 260 nm, and the particle size difference G 1 G 2 was both within 80% .
  • the particle size distribution was sharp and the particle size was uniform. Fine powder could be produced continuously.
  • Example 1 to 4.0 After adjusting the pH of the mixed residual solution after the first nickel fine powder was produced in the same manner as in Example 1 to 4.0, if necessary, a small portion of the pH was adjusted to a powdered nickel chloride.
  • a nickel replenishment reaction solution was prepared by gradually adding to the Kel. The amount of nickel chloride was determined by adding this replenishment reaction solution to the aqueous solution of the reducing agent, which was regenerated by subjecting the remaining mixed solution to the cathodic electrolysis treatment in the next step, to produce a predetermined amount of a new mixed solution.
  • the molar concentration was set to 0.08 M with respect to the total amount of the mixture.
  • the entire amount of the remaining mixed liquid was poured into one of the same two-cell electrolytic cells as described above, and the other tank was filled with a 0.1 M aqueous sodium sulfate solution. .
  • a carbon felt electrode is immersed in each solution, and a 3.5 V DC current is passed under constant voltage control with the remaining mixed solution side as the cathode and the sodium sulfate aqueous solution as the anode, and the aqueous solution is subjected to cathodic electrolysis. did.
  • the cathodic electrolysis treatment was performed so that 30% of tetravalent titanium ions in the total amount of the mixed residual solution were reduced to trivalent, whereby the remaining portion of the mixed residual solution was regenerated as an aqueous reducing agent solution.
  • the electrolysis of water also proceeded in parallel, so hydrogen ions were consumed and the pH of the regenerated aqueous reducing agent solution was 6.2.
  • the composition of the obtained fine powder was measured by an ICP emission spectrometry, and it was confirmed that the powder was nickel having a purity of 99.9%.
  • the average particle size of the nickel fine powder was actually measured in the same manner as described above, and was 150 nm.
  • the third and subsequent nickel fine powders were manufactured under the same conditions as the second time.
  • the particle size difference G 2 is in the range both 70%, the nickel fine powder particle size distribution is uniform particle size sharp, It could be manufactured continuously.
  • a reducing agent aqueous solution having a pH of 1 was prepared in which 60% of tetravalent titanium ions were reduced to trivalent, as in the first preparation of Example 1.
  • reaction solution Copper chloride, trisodium citrate and sodium tartrate were dissolved in ion-exchanged water to prepare a reaction solution.
  • the amount of copper chloride is determined by mixing the reaction solution with the aqueous solution of the reducing agent described above at a predetermined ratio, and adding a pH adjuster or, if necessary, ion-exchange water to prepare a predetermined amount of a mixed solution. At that time, it was set so that the molar concentration with respect to the total amount of the mixed solution was 0.16M.
  • the amounts of trisodium citrate and sodium tartrate were each adjusted so that the molar concentration relative to the total amount of the mixture was 0.15M.
  • the aqueous solution of the reducing agent was placed in a reaction vessel, and while maintaining the temperature of the solution at 50 ° C, the pH of the solution was adjusted to 5.2 by adding a 25% aqueous ammonia solution as a pH adjuster with stirring. After the reaction solution was gradually added, ion-exchanged water was further added as needed to prepare a predetermined amount of a mixed solution. The reaction solution was ion-exchanged water that had been previously heated to 50 ° C.
  • composition of the obtained fine powder was measured by ICP emission spectrometry, it was confirmed to be copper having a purity of 99.9%.
  • the average particle size of the copper fine powder was measured in the same manner as described above, and it was 300 nm.
  • Example 3 the fine copper powder produced in Example 3 had a remarkably small particle size, a sharp particle size distribution, and a uniform particle size.
  • a reducing agent aqueous solution having a pH of 1 was prepared in which 60% of tetravalent titanium ions were reduced to trivalent, as in the first preparation of Example 1. (Preparation of reaction solution)
  • a reaction solution was prepared by dissolving palladium chloride, chloroplatinic acid, trisodium citrate, and sodium tartrate in deionized water.
  • the amount of palladium chloride is determined by mixing the reaction solution with the aqueous solution of the reducing agent described above at a predetermined ratio, and adding a pH adjuster or, if necessary, ion-exchanged water to a predetermined amount of the mixture. At the time of preparation, it was set so that the molar concentration relative to the total amount of the mixed solution was 0.06M.
  • the amount of chloroplatinic acid was also adjusted so that the molar concentration with respect to the total amount of the mixture was 0.06M.
  • the amounts of trisodium citrate and sodium tartrate were both adjusted so that the molar concentration was 0.15 M with respect to the total amount of the mixture.
  • the reducing agent aqueous solution is put into a reaction tank, and while maintaining the liquid temperature at 50 ° C., while stirring, a 1N aqueous sodium hydroxide solution as a pH adjusting agent is added to adjust the pH of the liquid to 5.2.
  • a 1N aqueous sodium hydroxide solution as a pH adjusting agent is added to adjust the pH of the liquid to 5.2.
  • the reaction solution was gradually added, and then ion-exchanged water was further added as needed to prepare a predetermined amount of a mixed solution.
  • the reaction solution and the ion-exchanged water that had been heated to 50 ° C. in advance were added.
  • composition of the obtained fine powder was measured by ICP emission spectrometry, it was confirmed to be a 50 Pd-50 Pt alloy. Its purity was 99.9%.
  • the average particle size of the alloy fine powder was measured in the same manner as described above, and it was 8 nm.
  • the palladium-platinum alloy fine powder produced in Example 4 had a remarkably small particle size, a sharp particle size distribution, and uniform particle size.
  • a reducing agent aqueous solution having a pH of 1 was prepared in which 60% of tetravalent titanium ions were reduced to trivalent, as in the first preparation of Example 1.
  • a reaction solution was prepared by dissolving silver chloride, a 25% aqueous ammonia solution, trisodium citrate, and sodium tartrate in ion-exchanged water.
  • the amount of silver chloride was determined by mixing the reaction solution with the aqueous solution of the reducing agent described above at a predetermined ratio, and adding ion-exchanged water as needed to prepare a predetermined amount of the mixed solution.
  • the molar concentration was set to 0.24M with respect to the total amount of the mixture.
  • the amount of the aqueous ammonia solution was adjusted so that the molar concentration of ammonia with respect to the total amount of the mixed solution was 1.2M. Further, the amounts of trisodium citrate and sodium tartrate were both adjusted so that the molar concentration with respect to the total amount of the mixture was 0.15 M.
  • aqueous reducing agent solution is put into a reaction tank, and while maintaining the liquid temperature at 50 ° C, the reaction liquid is gradually added with stirring, and then, if necessary, ion-exchanged water is added to a predetermined amount of the mixed liquid.
  • the reaction solution and ion-exchanged water were warmed to 50 ° C in advance.
  • composition of the obtained fine powder was measured by an ICP emission spectrometry, it was confirmed to be silver having a purity of 99.9%.
  • the average particle size of the silver fine powder was measured in the same manner as described above, and was found to be 100 nm.
  • Example 5 had a remarkably small particle size, a sharp particle size distribution, and a uniform particle size.
  • nickel chloride, trisodium triacetate, and trisodium citrate were dissolved in ion-exchanged water to prepare an aqueous solution.
  • a 25% aqueous ammonia solution was added to the aqueous solution to adjust the pH to 10.0, and then, while maintaining the liquid temperature at 50 ° C and stirring, the titanium trichloride was added in a nitrogen stream.
  • a predetermined amount of a mixed solution was prepared by injecting the mixture with a syringe without touching the outside air.
  • the molar concentration of each component with respect to the total amount of the mixture was 0.04 M for nickel chloride, 0.1 M for trisodium triacetate, 0.1 M for trisodium tenoate, and 0.1 M for titanium trichloride. 0.4 M.
  • the composition of the fine white powder was measured by ICP emission spectrometry, it was titanium oxide.When the amount was weighed, almost all of the titanium ions added to the liquid were precipitated as titanium oxide. It was confirmed that it had.
  • the black fine powder was nickel having a purity of 76%.
  • the average particle size of the nickel fine powder was measured in the same manner as described above.
  • Comparative Example 2 was performed in an attempt to improve Comparative Example 1.
  • nickel chloride, trisodium triacetate, and trisodium citrate were dissolved in ion-exchanged water to prepare an aqueous solution.
  • a 25% aqueous ammonia solution was added to this aqueous solution to adjust the pH to 10.5.
  • a 20% hydrochloric acid aqueous solution of titanium trichloride is injected using a syringe so as not to come into contact with the outside air, and a predetermined amount of the mixed liquid was prepared.
  • the molar concentration of each component with respect to the total volume of the mixture was 0.04M for nickel chloride, 0.1M for trisodium triacetate, 0.1M for trisodium citrate, and 0.04M for titanium trichloride. .
  • the two-color precipitates were separately collected, washed with water and dried to obtain fine powders of two colors, white and black.
  • composition of the fine white powder was measured by ICP emission spectrometry, it was titanium oxide.When the amount was weighed, about 20% of the titanium ions added to the solution were precipitated as titanium oxide. Was confirmed.
  • the black fine powder was 92% pure nickel.

Abstract

本発明は、これまでよりもさらに微細で、しかも粒径が揃っている上、不純物を含まない高純度の金属微粉末を、より安価かつ大量に、しかも安全に製造することができる、新規な金属微粉末の製造方法を提供することを目的としており、4価のチタンイオンを含む、pHが7以下の水溶液を陰極電解処理して、4価のチタンイオンの一部を3価に還元することで、3価のチタンイオンと4価のチタンイオンとが混在した還元剤水溶液を調製し、この還元剤水溶液に、金属微粉末のもとになる少なくとも1種の金属元素の、水溶性の化合物を添加、混合して、3価のチタンイオンが4価に酸化する際の還元作用によって金属元素のイオンを還元、析出させて金属微粉末を製造することを特徴とする。

Description

― _
明細書
金属微粉末の製造方法 技術分野
本発明は、 ごく微細な金属微粉末を製造する方法に関するものである。 背景技術
近時、 種々の金属や合金からなる、 粒径がサブミクロンオーダーという微小な 金属微粉末が、 例えば
· 金属や合金それ自体の導電材料としての特性と、 微小さとを活かしてコンデ ンサ、 異方導電膜、 導電ペースト、 導電シート等に、 また
• 触媒材料としての特性と微小さとを活かしてカーボンナノチューブの成長触 媒ゃガス化学物質の反応触媒等に、 さらには
• 磁性材料としての特性と微小さとを活かして電磁波シールド材等に、 利用され、 あるいは利用が検討されている。
また、 かかる微小な金属微粉末を製造する方法としては、 例えば金属微粉末の 析出、 成長を気相中で行う気相法や、 あるいは液中で行う液相法などの、 種々の 製造方法が提案されている。
例えば日本国特許公開公報 平成 1 1年第 8 0 8 1 6号には、 気相法による製 造方法の一例として、 硫黄を含有する雰囲気中で、 塩化ュッケルの蒸気を還元し てニッケルの微粉末を製造する方法が開示されている。
また気相法による金属微粉末の製造方法としては、 いわゆる化学的蒸着法 (C V D法) なども一般的 行われている。
一方、 日本国特許公開公報 平成 1 1年第 3 0 2 7 0 9号には、 液相法による 製造方法の一例として、 ヒ ドラジン、 次亜リン酸アルカリ、 または水素化ホウ素 アル力リを還元剤として含む還元剤水溶液中に、 少なくともニッケルイオンを含 む水溶液を滴下して、 当該ニッケルイオンなどを還元、 析出させることで、 ニッ ケルまたはその合金の微粉末を製造する方法が開示されている。
ところが、 上記のうち日本国特許公開公報 平成 1 1年第 8 0 8 1 6号に記載 - ~ の方法で製造した金属微粉末中には、 通常、 5 0 0〜2 0 0 0 p p m程度の硫黄 が含まれる。 このため金属微粉末の純度が低下し、 それに伴って導電率等の特性 が低下するという問題がある。
また、 上記公報に記載の製造方法や C V D法を含めて、 従来の気相法はいずれ も、 その実施に使用する製造装置のイニシャルコストおょぴランニングコストが 極めて高くつくという問題もある。
しかも気相法では、 金属の成長速度が遅い上、 上記の製造装置がバッチ式であ るため、 金属微粉末を一度に大量に生産するのが難しいという問題もある。 さらに気相法では、 金属の成長速度が遅いので、 反応時間を長く設定する必要 がある。 それゆえ、 反応初期に析出して成長を開始した金属微粉末と、 それより 遅れて析出して成長を開始した金属微粉末とでは、 反応終了時の粒径が大きく異 なるため、 製造された金属微粉末は、 粒度分布がブロードになる傾向にある。 こ のため、 とくに粒径の揃った金属微粉末を得ようとすると、 粒径の大き過ぎるも のや小さ過ぎるものを多量に除去しなければならず、 収率が大幅に低下するとい う問題もある。
したがって気相法で製造された金属微粉末は、 製造コストが著しく高くつくた め、 用途が限られているのが現状である。
これに対し液相法は、 最低限、 液をかく拌する装置があれば実施可能であるた め、 気相法に比べて、 製造装置のイニシャルコストおょぴランニングコストを著 しく低下させることができる。
また気相法に比べて金属の成長速度が速い上、 装置を大型化することも容易で あるため、 バッチ式の製造装置でも一度に大量生産が可能である。 また連続式の 製造装置を使用することで、 さらなる大量生産も可能である。
しかも成長速度が速いことから反応時間を短く設定して、 多数の金属微粉末の 析出と成長をほぼ同時に、 均一に進行させることができる。 このため粒度分布が シャープで粒径の揃った金属微粉末を高収率で製造できる。
しかし、 例えば前述した日本国特許公開公報 平成 1 1年第 3 0 2 7 0 9号に 記載の方法のうち、 還元剤として次亜リン酸アルカリや水素化ホウ素アル力リを 用いた方法では、 金属とともにリンやホウ素が共析するため、 製造される金属微 粉末の純度が低下し、それに伴って導電率等の特性が低下するという問題がある。 —方、 還元剤としてヒドラジンゃヒドラジン系の化合物を用いた場合は共析を 生じないものの、 これらの化合物が危険物であるため、 取り扱いに厳重な安全管 理が必要になるという問題がある。
そこで、 これらの問題を有さない新たな還元剤を用いた、 液相法による金属微 粉末の製造方法として、 日本国特許公報 第 3 0 1 8 6 5 5号には、 三塩化チタ ンを用いた製造方法が開示されている。
すなわち、 金属元素の水溶性の化合物を、 必要に応じて錯化剤とともに水に溶 解して水溶液を作製し、 次いでこの水溶液に、 p H調整剤としてアンモニア水な どを加えて液の p Hを 9以上に調整した状態で、 還元剤として三塩化チタンを加 えることによって、 3価のチタンイオンが酸化する際の還元作用を利用して、 金 属元素のイオンを還元、 析出させて金属微粉末を製造している。
そして上記公報には、 かかる製造方法によって、 不純物を含まない高純度の金 属微粉末を、 安全に製造できることが諷われている。
しかし、 上記の製造方法について発明者が検討したところ、 下記の問題を有す ることが明らかとなった。
(1) 上記の製造方法では、平均粒径が 4 0 0 n m〜 1 m程度の金属微粉末を製 造することはできるが、 それよりさらに小粒径の、 平均粒径が 4 0 0 n m以下と いった微細な金属微粉末は、 反応条件をどのように調整しても製造することがで きない。
(2) 上記公報には記載していないが、三塩化チタンをそのままの、濃度 1 0 0 % の状態で、 p Hが 9以上の水溶液に加えた場合には、 加えた三塩化チタンのほぼ 全量が水と急激に反応して、 加水分解により酸化チタンとなって液中に析出、 沈 殿してしまう。 また三塩化チタンを、 安定な塩酸酸性水溶液の状態で加えても、 加えた三塩化チタンのおよそ 2 0 %程度は水と反応して、 加水分解により酸化チ タンとして析出、 沈殿してしまう。 このため上記公報では、 三塩化チタンを 1回 の使いきりと考えているようであるが、 三塩化チタンは保存や取り扱いが難しい 上、 高価であるため、.例えば製造する金属微粉末の単価よりも、 三塩化チタンを 1回の使いきりとした上記の製造方法による製造コストの方が高くつく場合も考 _ _
えられる。 それゆえ上記公報に記載の製造方法は、 実験室レベルでは、 ある程度 の結果が得られているかもしれないが、 金属微粉末の工業的な生産には適してい ない。 発明の開示
本発明の目的は、 これまでよりもさらに微細で、 しかも粒径が揃っている上、 不純物を含まない高純度の金属微粉末を、 より安価かつ大量に、 しかも安全に製 造することができる、 新規な金属微粉末の製造方法を提供することにある。 かかる目的を達成するための、 本発明の金属微粉末の製造方法は、
4価のチタンイオンを含む、 p Hが 7以下の水溶液を陰極電解処理して、 4価 のチタンイオンの一部を 3価に還元することで、 3価のチタンイオンと 4価のチ タンイオンとが混在した還元剤水溶液を得る工程と、
上記還元剤水溶液に、 金属微粉末のもとになる少なくとも 1種の金属元素の、 水溶性の化合物を添加、 混合して、 3価のチタンイオンが 4価に酸化する際の還 元作用によって金属元素のイオンを還元、 析出させて金属微粉末を得る工程と、 を含むことを特徴とするものである。
3価のチタンイオンは、 前述したようにそれ自体が酸化する際に、 金属元素の イオンを還元、 析出させて金属微粉末を成長させる機能を有する。 これに対し 4 価のチタンイオンは、 発明者の検討によると、 金属微粉末の成長を抑制する成長 抑制剤としての機能を有する。
また 3価のチタンイオンと 4価のチタンイオンとを共に含む還元剤水溶液中で は、 両者は完全に独立して存在することができず、 3価と 4価のイオンが複数個 でクラスターを構成して、 全体として水和およぴ錯体化した状態で存在する。 このため 1つのクラスタ一中で、 3価のチタンイオンによる、 金属元素のィォ ンを還元、 析出させて金属微粉末を成長させる機能と、 4価のチタンイオンによ る、 金属微粉末の成長を抑制する機能とが、 1つの同じ金属微粉末に作用しなが ら、 金属微粉末が形成される。
したがって本発明の製造方法によれば、 一方的に金属微粉末を成長させる機能 しかない従来の還元剤を用いた液相法や、 あるいは三塩化チタンを 1回の使いき — —
りとして、やはり一方的に金属微粉末を成長させるためにしか機能させていない、 前記公報に記載の製造方法に比べて、 より粒径の小さい、 平均粒径が 4 0 0 n m 以下といつた微細な金属微粉末を製造することが可能となる。
しかも本発明の製造方法では、 反応開始時の還元剤水溶液中における、 3価の チタンイオンと 4価のチタンイオンとの存在比率を変化させることによって、 上 述した、 クラスター牛での両イオンによる、 相反する機能の強弱を調整できるた め、 製造される金属微粉末の平均粒径を任意に制御することも可能である。 また本発明の製造方法は液相反応であって成長速度が速いため、 反応時間を短 く設定して、 多数の金属微粉末の析出と成長をほぼ同時に、 均一に進行させるこ とができる。 このため粒度分布がシャープで粒径の揃った金属微粉末を高収率で 製造できる。
しかもチタンイオンはイオン化傾向が非常に大きいため、 金属元素のイオンを 還元、 析出させる際に、 金属チタンとして析出することが殆どない。
このため製造された金属微粉末中には、 実質的にチタンは含まれない (含まれ るとしても 1 0 0 p p m以下である)。 よって金属微粉末は高純度であり、導電性 等の特性に優れたものとなる。
またそれゆえに、 液中に存在するチタンイオンの総量は殆ど変化しない。 前記 の反応によつて金属微粉末を析出させると、 チタンィオンのほぼ全量が 4価に酸 化するだけである。 このため反応後の液を陰極電解処理して、 4価のチタンィォ ンの一部を 3価に還元してやると、 還元剤水溶液として何度でも再生することが でき、 金属微粉末の製造に繰り返して使用することができる。
また初回の反応に際しては、 4価のチタンィォンを含む水溶液を作製する必要 があるが、 その主要な原料である四塩化チタンは、 前記公報に記載の製造方法で 用いている三塩化チタンよりも工業的に多用されており、 入手が容易で著しく安 価であるという利点もある。
また初回の反応に際して作製する、 もしくは前回の反応後に回収した、 4価の チタンイオンを含む水溶液は、 いずれもその p Hを 7以下とした状態で、 次の陰 極電解処理、 ならびに金属微粉末の析出に用いるため安定である。 すなわち、 そ の後の陰極電解処理時や金属微粉末の析出時に液の P Hは変動するが、 上記のよ _ _ うに出発原料である 4価のチタンイオンを含む水溶液の pHを 7以下としておけ ば、 製造の全工程を通して、 加水分解による酸化チタンの生成などを生じること なしに、 金属微粉末を製造することができる。
しかも、 上記 4価のチタンィオンを含む水溶液を陰極電解処理して還元剤水溶 液を得る際には、 その電解処理の条件を制御することによって、 前記のように 3 価のチタンイオンと 4価のチタンイオンの存在比率を簡単に調整することもでき る。
したがって本発明の製造方法によれば、 これまでよりもさらに微細で、 しかも 粒径が揃っている上、 不純物を含まない高純度の金属微粉末を、 より安価かつ大 量に、 しかも安全に製造することが可能となる。
なお還元剤水溶液のもとになる、 4価のチタンイオンを含む水溶液としては、 当該イオンの、 4倍以上のモル数の塩素イオンを含む水溶液を用いるのが好まし い。
4価のチタンイオンは、 上記範囲より塩素イオンの少ない水中では、 水酸ィォ ン (OH— ) と反応して T i 02+イオンを生成しやすい。 しかもこのイオンは安 定であるため、 殆どの場合、 陰極電解処理をしても、 上記 T i〇2+イオン中の 4 価のチタンイオンの、 3価への還元反応は進行せず、 通電量のほぼ全量が水素ィ オンの還元に費やされて水素ガスが発生するだけである。
これに対し、 塩素イオンをチタンイオンの 4倍以上のモル数で含む水溶液中で は、 T i 02 +イオンの一部が塩素と置換して塩化チタン錯体 〔T i C 1 X (xは 1〜4)〕を形成する。そしてこの塩化チタン錯体中の 4価のチタンイオンは比較 的自由な状態にあるため、 陰極電解処理によって、 より簡単かつ効率的に、 3価 に還元させることができる。
かかる水溶液としては、 前述したように入手が容易で著しく安価な、 四塩化チ タンの、 安定な塩酸酸性水溶液を用いるのが好ましい。
3価のチタンイオンが 4価に酸化する際の還元作用によって析出可能な金属元 素としては、 Ag、 Au、 B i、 C o、 Cu、 F e、 I n、 I r、 Mn、 Mo、 N i、 P b、 P d、 P t、 R e、 Rh、 S nおよび Z nを挙げることができる。 金属元素としてこれらのうちの 1種を用いれば、 その金属元素単体からなる金属 - - 微粉末を製造することができる。 また、 上記金属元素の少なくとも 2種を用いれ ば、 それらの金属の合金からなる金属微粉末を製造することができる。
本発明の製造方法によれば、 前述したように平均粒径が 4 0 0 n m以下の、 こ れまでは製造することができなかった極めて微細な金属微粉末を製造することが できる。
金属微粉末を析出させた後の、 4価のチタンイオンを含む水溶液は、 前述した ように陰極電解処理によって還元剤水溶液として再生して、 金属微粉末の製造に 繰り返し使用することができる。 このため金属微粉末の製造コス トを著しく低減 することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 3価のチタンイオンと 4価のチタンイオンとを含む還元剤水溶液を用 いて、 金属元素のイオンを還元することで、 金属微粉末を析出させた際に、 3価 のチタンイオンのイオン濃度が、 金属微粉末の平均粒径に及ぼす影響を示すダラ フである。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明を詳細に説明する。
本発明の金属微粉末の製造方法は、
(I) 4価のチタンイオンを含む、 p Hが 7以下の水溶液を陰極電解処理して、 4 価のチタンイオンの一部を 3価に還元することで、 3価のチタンイオンと 4価の チタンイオンとが混在した還元剤水溶液を得る工程と、
(II) 上記還元剤水溶液に、 金属微粉末のもとになる少なくとも 1種の金属元素 の、 水溶性の化合物を添加、 混合して、 3価のチタンイオンが 4価に酸化する際 の還元作用によって金属元素のイオンを還元、 析出させて金属微粉末を得る工程 と、
を含んでいる。
上記のうち(I)の工程で用意する、 4価のチタンィオンを含み、かつ p Hが 7以 下の所定値に調整された水溶液としては、 初回の反応に際して作製するものと、 _ _
前回の反応後に回収したもののうちの少なくとも一方を用いる。
このうち前者の、 初回の反応に際して作製する水溶液としては、 安定な、 四塩 化チタンの塩酸酸性水溶液を挙げることができる。 かかる水溶液は、 当然ながら p Hが 7以下であるため、 そのままで、 次工程である陰極電解処理に用いてもよ いし、 さらに p Hを調整したのち陰極電解処理に用いてもよい。
また後者の、 前回の反応後に回収した水溶液 (還元剤水溶液に、 金属元素のィ オンを混合した混合液の残りゆえ、 以下では 「混合残液」 と呼ぶ) についても、 p Hが 7以下の所定の値であれば、 そのままで、 次工程である陰極電解処理に用 いてもよいし、 さらに p Hを調整したのち陰極電解処理に用いてもよい。 また当 然ながら、 p Hが 7を超える場合は、 これを 7以下の所定の値に調整したのち、 陰極電解処理に使用すればよい。
またとくに金属微粉末の製造を連続して、 繰り返し行う場合は、 初回の水溶液 の p Hと、 2回目以降の混合残液の p Hとを、 陰極電解処理に際して、 7以下の 一定の値に揃えておくのが、 その後の反応条件を一定に保つ上で望ましい。 水溶液や混合残液の p Hを低下させるためには、 単純に酸を添加すればよい。 ただし、 次に述べる塩素イオンの捕給のためや、 あるいは液中へのイオンの蓄積 による影響をできるだけ小さくすることなどを考慮すると、 上記酸としては、 四 塩化チタンと陰イオンが同じ塩素で、 なおかつ構造がシンプルな塩酸を用いるの が好ましい。
一方、 水溶液や混合残液の p Hを上昇させるためには、 やはりアルカリを直接 に投入するのが簡単である。 しかし、 液中へのイオンの蓄積による影響をできる だけ小さくすることを考慮すると、 例えば陰イオン交換膜で仕切った 2槽式の電 解槽の、 片方の槽に水溶液や混合残液を注入するとともに、 他方の槽には水酸化 ナトリウム水溶液などのアルカリを入れ、 静置して、 水酸イオンの拡散浸透によ つて p Hを上昇させるのが好ましい。
またこの発明では、 初回の反応に際して作製する水溶液と、 前回の反応後に回 収した混合残液とを併用してもよい。 併用が必要になる場面としては、 例えば金 属微粉末の口別時などに目減りした混合残液を、 新たな水溶液で補充する場合な どを挙げることができる。 _ - 初回の反応に際して作製する水溶液、 および前回の反応後に回収した混合残液 はともに、 先に述べたように、 4価のチタンイオンの、 4倍以上のモル数の塩素 イオンを含んでいるのが好ましい。
初回の反応に際して、 前記のように四塩化チタンを出発原料として水溶液を作 製した場合、 当該水溶液には、 上記四塩化チタンに由来する、 チタンイオンの 4 倍のモル数の塩素イオンが既に含まれている。 また四塩化チタンの水溶液は、 前 記のように安定させるベく塩酸酸性とされることから、 水溶液中には、 かかる塩 酸に由来する塩素イオンも含まれており、 チタンイオンに対する塩酸イオンの量 は十分である。
このため、 四塩化チタンの塩酸酸性水溶液を初回の水溶液として用いた場合に は、 陰極電解処理により、 3価のチタンイオンと 4価のチタンイオンとが混在し た還元剤水溶液を簡単かつ効率的に製造できる。
しかし陰極電解処理時には、 塩素イオンが陽極側に移動し、 陽極に電子を奪わ れて塩素ガスとなって液中から出てゆくため、 陰極電解処理を繰り返すと、 塩素 イオンの量が徐々に低下する傾向を示す。
したがって、 とくに前回の反応後に回収した混合残液には、 塩素イオンのモル 数がチタンイオンのモル数の 4倍未満とならないように維持するために、 必要に 応じて随時、 塩素イオンを補給してやるのが好ましい。
塩素イオンを補給するためには、 塩素イオンを含む水溶性の化合物を別途、 液 に加えてもよい。 しかし、 先に述べたように液の p Hを低下させるための酸とし て塩酸を用いたり、 あるいは後述するように、 析出させる金属元素の水溶性の化 合物として塩化物を用いたりして、 これらの化合物の補充と同時に、 塩素イオン を補給するようにするのが好ましい。
このようにすれば、 塩素イオンを含む水溶性の化合物を別途、 用意したり、 そ れを随時、 液に加えたりする手間をなくしつつ、 なおかつ、 液の塩素イオンのモ ル数を常時、 4価のチタンイオンの、 4倍以上のモル数の、 高いレベルに維持す ることができる。
なお塩素イオンのモル数が、 4価のチタンイオンのモル数の丁度 4倍であると き、 陰極電解処理時の通電量のどの程度が、 4価のチタンイオンを 3価に還元す — -
るために利用されたかを示す陰極効率は数%に過ぎないが、 塩素ィォンのモル数 を、 4価のチタンイオンのモル数の 6倍とすると陰極効率は 6 0 %、 8倍とする と 9 5 %というように飛躍的に、 陰極効率が上昇する。
つまり塩素イオンのモル数が大きければ大きいほど、 陰極効率は上昇するので ある力 S、塩素イオンのモル数が 4価のチタンイオンのモル数の 1 0倍を超えても、 それ以上の添加効果は得られない。 のみならず過剰の塩素イオンが反応に影響を 及ぼすおそれもある。
したがって、 初回の反応に際して作製する水溶液や、 前回の反応後に回収した 混合残液に含有させる塩素イオンのモル数は、 4価のチタンイオンのモル数の 4 〜 1 0倍であるのがさらに好ましい。
次にこの発明では、 上記の水溶液または混合残液を陰極電解処理して、 4価の チタンイオンの一部を 3価に還元することで、 3価のチタンイオンと 4価のチタ ンイオンとが混在した還元剤水溶液を得る。
その具体的な方法としては、 例えば前記 p Hの調整時に使用したのと同じ、 陰 イオン交換膜で仕切った 2槽式の電解槽を用意する。
次に、 この電解槽の片方の槽に水溶液または混合残液を注入するとともに、 他 方の槽には硫酸ナトリゥム水溶液などを入れ、 なおかつ両方の液に電極を浸漬し た状態で、 4価のチタンイオンを含む水溶液または混合残液の側を陰極、 硫酸ナ トリゥム水溶液の側を陽極として直流電流を流す。
そうすると、 4価のチタンイオンの一部が 3価に還元されて、 3価のチタンィ オンと 4価のチタンイオンとが混在した還元剤水溶液が製造される。
先に述べたように、 3価のチタンイオンと 4価のチタンイオンの、 還元剤水溶 液中での存在比率を調整すると、 例えば図 1に示すように、 製造される金属微粉 末の平均粒径を任意に制御することができる。
図は、 横軸が、 反応開始時の還元剤水溶液中での、 3価と 4価のチタンイオン の全量中に占める 3価のチタンイオンの濃度 (%)、縦軸が、製造される金属微粉 末の平均粒径 ( n m) を表している。
そして、 3価のチタンイオンの濃度が 1 0 0 %、 すなわち還元剤水溶液中に 4 価のチタンイオンが存在しないときは、 形成される金属微粉末の平均粒径が 4 0 - -
O nmを超えるが、 3価のチタンイオンの濃度が低下し、 それに伴って 4価のチ タンィオンの濃度が上昇するにしたがって金属微粉末の平均粒径が徐々に小さく なって行き、 3価のチタンイオンの濃度が 0%、 つまり 3価のチタンイオンが存 在しなくなって全量が 4価のチタンイオンになると、 還元反応が進行しないため 金属微粉末が形成されない、 つまり平均粒径が 0 nmとなることを示している。 なお図 1はあくまでも一例であって、 3価のチタンイオンの濃度と金属微粉末 の平均粒径との関係が図 1のものに限定されないことは、 後述する実施例の結果 などからも明らかである。
例えば実施例 1では、 3価のチタンイオンの濃度が 60 %のとき、 二ッケル微 粉末の平均粒径は 260 nmである。 また実施例 2では、 3価のチタンイオンの 濃度が 30%のとき、 ニッケル微粉末の平均粒径は 1 50 nmである。 いずれも 図の例より小粒径側にシフトした結果となっている。 また実施例 1と、 実施例 3 〜5の結果から、 3価のチタンイオンの濃度が 60%で一定であっても、 析出さ せる金属元素が違えば、 金属微粉末の粒径が異なった値となることもわかる。
3価のチタンイオンと 4価のチタンイオンの、 還元剤水溶液中での存在比率を 調整するためには、 水溶液の pHや電解処理の時間などの、 陰極電解処理の条件 を制御すればよい。 例えば陰極電解処理の時間を長くするほど、 3価のチタンィ オンの存在比率を高めることができる。
次に、 前記(II)の工程に進んで、 上記のようにして作製した還元剤水溶液に、 金属微粉末のもとになる少なくとも 1種の金属元素の、 水溶性の化合物を添加、 混合する。
金属元素としては、 前述したように A g、 Au、 B i、 C o、 Cu、 F e、 I n、 I r、 Mn、 Mo、 N i、 P b、 P d、 P t、 R e、 Rh、 S nおよび Z n 等の 1種または 2種以上を挙げることができる。
また、 これら金属元素の水溶性の化合物としては、 硫酸塩化合物や塩化物など の、 種々の水溶性の化合物を挙げることができる。 ただし、 金属微粉末の製造を 連続して繰り返し行う際に、 先に述べたように塩素イオンをも同時に捕給するこ とや、 あるいは液中へのイオンの蓄積による影響をできるだけ小さくすること、 さらには水に対する溶解度の大きさなどを考慮すると、 水溶性の化合物としては 塩化物が好ましい。
金属元素の水溶性の化合物は、 還元剤水溶液に直接に投入してもよいが、 その 場合は、 投入した化合物の周囲でまず局部的に反応が進行するため、 金属微粉末 の粒径が不均一になり、 粒度分布が広くなるおそれがある。
このため金属元素の水溶性の化合物は、水に溶かして希釈した水溶液(以下「反 応液」 とする) の状態で、 還元剤水溶液に添加するのが好ましい。
また初回に添加する反応液には、 必要に応じて錯化剤を配合してもよい。 錯化剤としては、 従来公知の種々の錯化剤を用いることができる。
ただし粒径ができるだけ小さく、 しかも粒度分布ができるだけシャープな金属 微粉末を製造するためには、 3価のチタンイオンの酸化によって金属元素のィォ ンを還元、 析出させる際に、 液中に発生させる金属微粉末の核のサイズを大きく して、 その後の還元反応の時間をできるだけ短くすることが肝要である。 これを 実現するためには、 3価のチタンイオンの酸化反応速度と、 金属元素のイオンの 還元反応速度とをともに制御することが有効であり、 そのためには 3価のチタン イオンと金属元素のイオンとをともに錯体化するのが望ましい。
かかる機能を有する錯化剤としては、 例えばクェン酸三ナトリウム 〔Na 3C6 H507〕、 酒石酸ナトリウム 〔N a 2C4H406〕、 酢酸ナトリウム 〔Na CH3C O2〕、 ダルコン酸 〔C6H1207〕、 チォ硫酸ナトリウム 〔Na 2 S203〕、 アンモ ニァ 〔NH3〕、 およびエチレンジァミン四酢酸 〔C10H16N2O8〕 からなる群 より選ばれた少なくとも 1種を挙げることができる。
また、 金属微粉末の製造を連続して繰り返し行う際に、 消費された金属元素の イオンを補充するためには、 前回の反応後に回収した混合残液の一部を、 陰極電 解処理する前にごく少量、 分取しておき、 それに補充分の、 金属元素の水溶性の 化合物を溶かして補充の反応液を作製し、 この補充反応液を、 陰極電解処理によ つて再生した還元剤水溶液に添加するようにするのが好ましい。 このようにする と、 混合液の濃度を一定に維持することができる。 またこの際、 錯化剤は消耗さ れず、 初回の添加分が液中に存在するので補充の必要はない。
また特に初回の反応に際しては、 還元剤水溶液の pHを所定の範囲に調整する のが好ましい。 還元剤水溶液の p Hを調整するタイミングは、 当該還元剤水溶液に反応液を添 加する前であってもよいし、 添加後であってもよい。 還元剤水溶液の p Hを調整 するためには、 例えば炭酸ナトリゥム水溶液、 アンモニア水溶液、 水酸化ナトリ ゥム水溶液などを p H調整剤として添加すればよい。 ただし、 還元剤水溶液の p Hが始めから所定の範囲内である場合は、 p Hの調整を省略できる。
また 2回目以降の反応に際しては、 通常の場合、 還元剤水溶液の p Hが初回に 調整した範囲を維持するため、 p Hの調整を省略できる。 よって 2回目以降は、 液の組成が変化するのを防止することも考慮して、 p Hが所定の範囲を外れた際 にのみ、 p H調整剤を添加して p Hを調整するようにするのが望ましい。
還元剤水溶液の p Hは、 金属の析出速度を左右し、 ひいては析出する金属微粉 末の形状に影響を及ぼす。
例えば還元剤水溶液の p Hが高いほど金属の析出速度が速くなるため、 反応初 期の液中に、 極めて微小な金属微粉末が多量に発生し、 それが成長する過程で多 数個、 結合してクラスタ一状や鎖状などの形状になりやすい。
とくにニッケルやその合金などの、 常磁性を有する金属の場合、 反応初期に多 量に発生したごく微小な金属微粉末が、 単結晶構造を有するゆえに単純に 2極に 分極して、 多数個が互いに鎖状に繋がった状態となりやすい。 しかも反応が進む と、 その上にさらに金属や合金が析出して鎖状構造を固定するため、 常磁性を有 する金属の微粉末は鎖状になる。
一方、 還元剤水溶液の p Hが低いほど金属の析出速度が遅くなるため、 反応初 期の液中に発生する金属微粉末の粒径が大きく、 かつ数が少なくなるとともに、 その成長が、 金属微粉末の表面で均一に進行する傾向を示す。 したがって金属微 粉末は球形に近づく。
それゆえ、金属微粉末をどのような形状に形成する力 (鎖状やクラスター状か、 あるいは球形か) に応じて、 還元剤水溶液の p Hを、 それに適した好適な範囲に 調整するのが望ましい。 実施例
以下に本発明を、 実施例、 比較例に基づいてさらに詳細に説明する。 実施例 1 (ニッケル微粉末の製造)
〔還元剤水溶液の初回準備〕
四塩化チタンの 2 0 %塩酸酸性水溶液を用意した。 四塩化チタンの量は、 当該 水溶液を次工程で陰極電解処理して得た還元剤水溶液を、 次項で述べる反応液と 所定の割合で混合するとともに、 p H調整剤や、 あるいは必要に応じてイオン交 換水を加えて所定量の混合液を作製した際に、 当該混合液の総量に対する、 3価 および 4価のチタンイオンの、 合計のモル濃度が 0 . 2 M (モル Zリットル) と なるように設定した。 液の p Hは 4であった。
次にこの水溶液を、 旭硝子 (株)製の陰イオン交換膜で仕切った 2槽式の電解槽 の、 片方の槽に注入した。 また上記電解槽の、 もう一方の槽にはモル濃度 0 . 1 Mの硫酸ナトリゥム水溶液を入れた。
そしてそれぞれの液にカーボンフヱルト電極を浸漬して、 四塩化チタンの水溶 液側を陰極、 硫酸ナトリウム水溶液側を陽極として、 3 . 5 Vの直流電流を、 定 電圧制御で通電して水溶液を陰極電解処理することで、還元剤水溶液を準備した。 陰極電解処理により、 還元剤水溶液中の、 4価のチタンイオンの 6 0 %が 3価 に還元され、 液の p Hは 1となった。
〔反応液の作製〕
塩化ニッケルとクェン酸三ナトリゥムとをイオン交換水に溶解して反応液を作 製した。 塩化ニッケルの量は、 前述した混合液の総量に対するモル濃度が 0 . 1 6 Mとなるように設定した。
またクェン酸三ナトリゥムの量は、 やはり混合液の総量に対するモル濃度が 0 . 3 Mとなるように調整した。
〔ニッケル微粉末の製造 (初回)〕
前記還元剤水溶液を反応槽に入れ、 液温を 5 0 °Cに維持しつつ、 かく拌下、 p H調整剤としての炭酸ナトリウムの飽和水溶液を加えて液の p Hを 5 . 2に調整 するとともに、 反応液を徐々に加えた後、 さらに必要に応じてイオン交換水をカロ えて所定量の混合液を作製した。反応液およびィオン交換水は、あらかじめ 5 0 °C に暖めておいたものを加えた。
そして混合液の液温を 5 0 °Cに維持しながら数分間、 かく拌を続けると沈殿が 析出したので、 かく拌を停止して沈殿を直ちに口別、 水洗した後、 乾燥させて微 粉末を得た。 反応終了時点での混合液の p Hは 4. 0であった。 また、 混合液中 のチタンイオンはほぼ全量が 4価となった。
得られた微粉末の組成を I C P発光分析法によって測定したところ、純度 99. 94%のニッケルであることが確認された。
また、 上記ニッケル微粉末の外観を、 走査型電子顕微鏡写真を用いて撮影し、 実際の寸法が 1 - 8 At mX 2. 4 μηιの矩形状の範囲に入る全てのニッケル微粉 末の粒径を実測してその平均値を求めたところ 260 nmであった。
また上記粒径の実測結果から、 ニッケル微粉末の粒径と、 頻度の累積パーセン トとの関係を示す累積曲線を求め、 この累積曲線から、 式(1) :
G, (%) = (d50- d 10) /d 50 X 1 00 (1)
によって、 1 0%粒径のニッケル微粉末の粒径 d i。の、 50 %粒径のニッケル微 粉末の粒径 d 5。に対する粒径差 を求めたところ 5 3. 6 %であった。
また同様に式(2) :
G2 (%) = (d90- d 50) /d 50 X 1 00 (2)
によって、 90 %粒径のニッケル微粉末の粒径 d 90の、 50 %粒径の二ッケル微 粉末の粒径 d 5。に対する粒径差 G2を求めたところ 1 1 6 · 8 %であった。
そしてこれらの結果から、 1回目に製造した-ッケル微粉末は粒径が著しく小 さい上、 粒径分布がシャープで粒径が揃っていることが確認された。
〔還元剤水溶液の再生〕
二ッケル微粉末を口別した後の混合残液のごく一部を、 粉末状の塩化二ッケル に徐々に加えて、 ニッケルの補充反応液を作製した。 塩化ニッケルの量は、 この 補充反応液を、 次工程で混合残液の残部を陰極電解処理して再生した還元剤水溶 液に加えて所定量の新たな混合液を作製した際に、 当該新たな混合液の総量に対 するモル濃度が 0. 1 6 Mとなるように設定した。
また混合残液の残部の全量を、 前記と同じ 2槽式の電解槽の、 片方の槽に注入 するとともに、 もう一方の槽にはモル濃度 0. 1Mの硫酸ナトリウム水溶液を入 れた。
そしてそれぞれの液にカーボンフェルト電極を浸漬して、 混合残液側を陰極、 硫酸ナトリゥム水溶液側を陽極として、 3. 5 Vの直流電流を、 定電圧制御で通 電して陰極電解処理した。
陰極電解処理は、 混合残液の全量中の、 4価のチタンイオンの 60%が 3価に 還元されるように行い、 それにより混合残液の残部を、 還元剤水溶液として再生 した。 また陰極では水の電気分解も並行して進行するため、 水素イオンが消費さ れて、 再生した還元剤水溶液の p Hは 7となった。
なお還元剤水溶液の再生、 およびニッケルの補充反応液の作製に使用する混合 残液の pHは 4. 0となるように調整した。 すなわち、 前回の反応終了時の、 混 合液の pHが、 前記のように 4. 0である場合は、 金属微粉末を回収後の混合残 液をそのまま使用したが、 pHが 4. 0よりも大きい場合は、 混合残液に塩酸水 溶液を加えて pHを 4. 0に調整した。 また pHが 4. 0よりも小さい場合は、 混合残液を、 前述した 2槽式の電解槽の、 片方の槽に注入するとともに、 もう一 方の槽にはモル濃度 0. 1Mの水酸化ナトリウム水溶液を入れ、 静置して、 水酸 イオンの拡散浸透によって pHを 4. 0に調整した。
〔ニッケル微粉末の製造 (2回目)〕
上記で再生した還元剤水溶液を反応槽に入れ、 液温を 50°Cに維持しつつ、 か く拌下、 前述した補充反応液を加えて所定量の新たな混合液を作製した。 pHは 5〜 6となった。補充反応液は、あらかじめ 50 °Cに暖めておいたものを加えた。 そして液温を 50°Cに維持しながら数分間、 かく拌を続けると沈殿が析出した ので、 かく拌を停止して沈殿を直ちに口別、 水洗した後、 乾燥させて微粉末を得 た。 反応終了時点での混合液の p Hは 4. 0であった。 また、 混合液中のチタン イオンはほぼ全量が 4価となった。
得られた微粉末の組成を I CP発光分析法によって測定したところ、純度 99. 94 %のニッケルであることが確認された。
また、 上記ニッケル微粉末の平均粒径を、 前記と同様にして実測したところ、 260 nmであった。
さらに上記実測結果から、 前記のようにして粒径差 Gい G2を求めたところ、 それぞれ G1= 80%、 G 2= 78%であった。
そしてこれらの結果から、 2回目に製造したニッケル微粉末は、 1回目と平均 _ 粒径が一致する上、 粒度分布がシャープで粒径が揃っていることが確認された。
〔ニッケル微粉末の製造 (3回目以降)〕
2回目のニッケル微粉末を製造した後の混合残液について、 必要に応じて p H を 4 . 0に調整した後、 前記と同様にして還元剤水溶液の再生、 およびニッケル の補充反応液の作製と、 これらの液を用いた、 2回目と同条件での、 3回目以降 の-ッケル微粉末の製造とを繰り返し行つた。
そうしたところいずれの場合も、 平均粒径が 2 6 0 n mで一定である上、 粒径 差 G 1 G 2がともに 8 0 %の範囲に入る、 粒度分布がシャープで粒径が揃った- ッケル微粉末を、 連続して製造することができた。
実施例 2 (ニッケル微粉末の製造)
〔還元剤水溶液の再生〕
上記実施例 1と同様にして 1回目のニッケル微粉末を製造した後の混合残液の p Hを、 必要に応じて 4 . 0に調整した後、 そのごく一部を、 粉末状の塩化ニッ ケルに徐々に加えて、 ニッケルの補充反応液を作製した。 塩化ニッケルの量は、 この補充反応液を、 次工程で混合残液の残部を陰極電解処理して再生した還元剤 水溶液に加えて、 所定量の新たな混合液を作製した際に、 当該新たな混合液の総 量に対するモル濃度が 0 . 0 8 Mとなるように設定した。
また、 混合残液の残部の全量を、 前記と同じ 2槽式の電解槽の、 片方の槽に注 入するとともに、 もう一方の槽にはモル濃度 0 . 1 Mの硫酸ナトリウム水溶液を 入れた。
そしてそれぞれの液にカーボンフェルト電極を浸漬して、 混合残液側を陰極、 硫酸ナトリゥム水溶液側を陽極として、 3 . 5 Vの直流電流を、 定電圧制御で通 電して水溶液を陰極電解処理した。
陰極電解処理は、 混合残液の全量中の、 4価のチタンイオンの 3 0 %が 3価に 還元されるように行い、 それにより混合残液の残部を、 還元剤水溶液として再生 した。 また陰極では水の電気分解も並行して進行するため、 水素イオンが消費さ れて、 再生した還元剤水溶液の p Hは 6 . 2となった。
〔ニッケル微粉末の製造 (2回目)〕
上記で再生した還元剤水溶液を反応槽に入れ、 液温を 5 0 °Cに維持しつつ、 か く拌下、 前述した補充反応液を加えて所定量の新たな混合液を作製した。 pHは 5〜 6となった。補充反応液は、あらかじめ 50 °Cに暖めておいたものを加えた。 そして液温を 50°Cに維持しながら数分間、 力べ拌を続けると沈殿が析出した ので、 かく拌を停止して沈殿を直ちに口別、 水洗した後、 乾燥させて微粉末を得 た。 反応終了時点での混合液の pHは 4. 0であった。 また、 混合液中のチタン イオンはほぼ全量が 4価となった。
得られた微粉末の組成を I CP発光分析法によって測定したところ、純度 9 9. 9 %のニッケルであることが確認された。
また、 上記ニッケル微粉末の平均粒径を、 前記と同様にして実測したところ、 1 50 n mであった。
さらに上記実測結果から、 前記のようにして粒径差 G2を求めたところ、 それぞれ Gi S l o/o G2= 79%であった。
そしてこれらの結果から、 実施例 2で 2回目に製造したニッケル微粉末は、 反 応開始時の液中における、 3価のチタンイオンの存在比率を小さくすることによ つて、 1回目よりもさらに平均粒径が小さくなるように制御されており、 しかも 粒度分布がシャープで粒径が揃っていることが確認された。
〔ニッケル微粉末の製造 (3回目以降)〕
2回目のニッケル微粉末を製造した後の混合残液について、 必要に応じて p H を 4. 0に調整した後、 前記と同様にして還元剤水溶液の再生、 およびニッケル の補充反応液の作製と、 これらの液を用いた、 2回目と同条件での、 3回目以降 のニッケル微粉末の製造とを繰り返し行った。
そうしたところいずれの場合も、 平均粒径が 1 50 nmで一定である上、 粒径 差 G2がともに 70%の範囲に入る、 粒度分布がシャープで粒径が揃った二 ッケル微粉末を、 連続して製造することができた。
実施例 3 (銅微粉末の製造)
〔還元剤水溶液の作製〕
実施例 1の初回に準備したのと同じ、 4価のチタンイオンの 60%が 3価に還 元された、 p Hが 1の還元剤水溶液を作製した。
〔反応液の作製〕 塩化銅とクェン酸三ナトリゥムと酒石酸ナトリゥムとをイオン交換水に溶解し て反応液を作製した。 塩化銅の量は、 当該反応液を、 上で述べた還元剤水溶液と 所定の割合で混合するとともに、 pH調整剤や、 あるいは必要に応じてイオン交 換水を加えて所定量の混合液を作製した際に、 当該混合液の総量に対するモル濃 度が 0. 1 6Mとなるように設定した。 またクェン酸三ナトリウムと酒石酸ナト リウムの量は、 それぞれ混合液の総量に対するモル濃度が 0. 1 5Mとなるよう に調整した。
〔銅微粉末の製造〕
前記還元剤水溶液を反応槽に入れ、 液温を 50°Cに維持しつつ、 かく拌下、 p H調整剤としての 25%アンモニア水溶液を加えて液の pHを 5. 2に調整する とともに、 反応液を徐々に加えた後、 さらに必要に応じてイオン交換水を加えて 所定量の混合液を作製した。 反応液おょぴイオン交換水は、 あらかじめ 50°Cに 暖めておいたものを加えた。
そして混合液の液温を 50°Cに維持しながら数分間、 力べ拌を続けると沈殿が 析出したので、 かく拌を停止して沈殿を直ちに口別、 水洗した後、 乾燥させて微 粉末を得た。 反応終了時点での混合液の pHは 3. 9であった。 また、 混合液中 のチタンイオンはほぼ全量が 4価となった。
得られた微粉末の組成を I C P発光分析法によって測定したところ、純度 99. 9%の銅であることが確認された。
また、 上記銅微粉末の平均粒径を、 前記と同様にして実測したところ、 300 n mであった。
さらに上記実測結果から、 前記のようにして粒径差 Gい G2を求めたところ、 それぞれ G ^ S S0/ G 2= 1 1 0%であった。
そしてこれらの結果から、 実施例 3で製造した銅微粉末は粒径が著しく小さい 上、 粒径分布がシャープで粒径が揃っていることが確認された。
実施例 4 (パラジウム一白金合金微粉末の製造)
〔還元剤水溶液の作製〕
実施例 1の初回に準備したのと同じ、 4価のチタンイオンの 60%が 3価に還 元された、 p Hが 1の還元剤水溶液を作製した。 〔反応液の作製〕
塩化パラジウム、 塩化白金酸、 クェン酸三ナトリウム、 および酒石酸ナトリウ ムをイオン交換水に溶解して反応液を作製した。 塩化パラジウムの量は、 当該反 応液を、 上で述べた還元剤水溶液と所定の割合で混合するとともに、 pH調整剤 や、あるいは必要に応じてイオン交換水を加えて所定量の混合液を作製した際に、 当該混合液の総量に対するモル濃度が 0. 06Mとなるように設定した。 また塩 化白金酸の量も、 混合液の総量に対するモル濃度が 0. 06Mとなるように調整 した。 さらにクェン酸三ナトリウムと酒石酸ナトリウムの量は、 いずれも混合液 の総量に対するモル濃度が 0. 1 5 Mとなるように調整した。
〔合金微粉末の製造〕
前記還元剤水溶液を反応槽に入れ、 液温を 50°Cに維持しつつ、 かく拌下、 p H調整剤としての 1 N水酸化ナトリゥム水溶液を加えて液の pHを 5. 2に調整 するとともに、 反応液を徐々に加えた後、 さらに必要に応じてイオン交換水を加 えて所定量の混合液を作製した。反応液およぴィォン交換水は、あらかじめ 50 °C に暖めておいたものを加えた。
そして混合液の液温を 50°Cに維持しながら数分間、 力べ拌を続けると沈殿が 析出したので、 かく拌を停止して沈殿を直ちに口別、 水洗した後、 乾燥させて微 粉末を得た。 反応終了時点での混合液の pHは 4. 2であった。 また、 混合液中 のチタンイオンはほぼ全量が 4価となった。
得られた微粉末の組成を I C P発光分析法によって測定したところ、 50 P d - 50 P t合金であることが確認された。また、その純度は 9 9. 9%であった。 また、 上記合金微粉末の平均粒径を、 前記と同様にして実測したところ、 8 n mであった。
さらに上記実測結果から、 前記のようにして粒径差 Gい G2を求めたところ、 それぞれ Oo/cK G2= 90%であった。
そしてこれらの結果から、 実施例 4で製造したパラジウム一白金合金微粉末は 粒径が著しく小さい上、 粒径分布がシャープで粒径が揃っていることが確認され た。 '
実施例 5 (銀微粉末の製造) 〔還元剤水溶液の作製〕
実施例 1の初回に準備したのと同じ、 4価のチタンイオンの 6 0%が 3価に還 元された、 p Hが 1の還元剤水溶液を作製した。
〔反応液の作製〕
塩化銀、 25%アンモニア水溶液、 クェン酸三ナトリウム、 および酒石酸ナト リウムをイオン交換水に溶解して反応液を作製した。 塩化銀の量は、 当該反応液 を、 上で述べた還元剤水溶液と所定の割合で混合するとともに、 必要に応じてィ ォン交換水を加えて所定量の混合液を作製した際に、 当該混合液の総量に対する モル濃度が 0. 24Mとなるように設定した。 またアンモニア水溶液の量は、 混 合液の総量に対するアンモニアのモル濃度が 1. 2Mとなるように調整した。 さ らにクェン酸三ナトリゥムと酒石酸ナトリゥムの量は、 いずれも混合液の総 量に対するモル濃度が 0. 1 5 Mとなるように調整した。
〔銀微粉末の製造〕
前記還元剤水溶液を反応槽に入れ、 液温を 50°Cに維持しつつ、 かく拌下、 反 応液を徐々に加えた後、 必要に応じてイオン交換水を加えて所定量の混合液を作 製した。 反応液およびイオン交換水は、 あらかじめ 50°Cに温めておいたものを カロえた。
そして混合液の液温を 50°Cに維持しながら数分間、 かく拌を続けると沈殿が 析出したので、 かく拌を停止して沈殿を直ちに口別、 水洗した後、 乾燥させて微 粉末を得た。 反応終了時点での混合液の pHは 6. 8であった。 また、 混合液中 のチタンイオンはほぼ全量が 4価となった。
得られた微粉末の組成を I CP発光分析法によって測定したところ、純度 99. 9 %の銀であることが確認された。
また、 上記銀微粉末の平均粒径を、 前記と同様にして実測したところ、 1 00 nmであった。
さらに上記実測結果から、 前記のようにして粒径差 G1 G2を求めたところ、 それぞれ。 =80%、 G2= 1 90%であった。
そしてこれらの結果から、 実施例 5で製造した銀微粉末は粒径が著しく小さい 上、 粒径分布がシャープで粒径が揃っていることが確認された。 次に、前述した日本国特許公報 第 3 0 1 8 6 5 5号記載の発明を検証すべく、 下記比較例 1において、 当該公報の実施例 5の追試を試みた。
比較例 1 (ニッケル微粉末の製造)
まず塩化ニッケルと、 二トリ口トリ酢酸三ナトリウムと、 クェン酸三ナトリウ ムとをイオン交換水に溶解して水溶液を作製した。
次にこの水溶液に、 2 5 %アンモニア水溶液を加えて p Hを 1 0 . 0に調整し た後、 液温を 5 0 °Cに維持したかく拌下、 窒素気流中で、 三塩化チタンを、 外気 に触れないように注射器を用いて注入して所定量の混合液を作製した。
各成分の、 混合液の総量に対するモル濃度は、 塩化ニッケルが 0 . 0 4 M、 二 トリ口トリ酢酸三ナトリウムが 0 . 1 M、 タエン酸三ナトリウムが 0 . 1 M、 三 塩化チタンが 0 . 0 4 Mとした。
三塩化チタンを注入した瞬間、 液の一部が白く濁ったが、 数分後にこの白濁が 収まると、 白色沈殿と、 その上に堆積した黒色沈殿の 2色の沈殿が得られた。 そこでこの 2色の沈殿を別々に採取し、 それぞれ水洗、 乾燥させて、 白色およ び黒色の 2色の微粉末を得た。
このうち白色の微粉末の組成を I C P発光分析法によつて測定したところ酸化 チタンであり、その量を秤量したところ、液に加えたチタンイオンのほぼ全量が、 酸化チタンになって析出してしまっていることが確認された。
一方、 黒色の微粉末は純度 7 6 %のニッケルであることが確認された。
このニッケル微粉末の平均粒径を、 前記と同様にして実測したところ、 であった。
そしてこれらの結果から、 比較例 1では、 三塩化チタンを 1回の使いきりとし てしか使用できない上、 4 0 0 n m以下といった平均粒径の小さいニッケル微粉 末を製造できないことが確認された。
そこで比較例 1の改良を試みるべく、 次の比較例 2を行った。
比較例 2 .
まず塩化ニッケルと、 二トリ口トリ酢酸三ナトリウムと、 クェン酸三ナトリウ ムとをイオン交換水に溶解して水溶液を作製した。
次にこの水溶液に、 2 5 %アンモニア水溶液を加えて p Hを 1 0 . 5に調整し た後、 液温を 50°Cに維持したかく拌下、 窒素気流中で、 三塩化チタンの 20% 塩酸酸性水溶液を、 外気に触れないように注射器を用いて注入して所定量の混合 液を作製した。
各成分の、 混合液の総量に対するモル濃度は、 塩化ニッケルが 0. 04M、 二 トリ口トリ酢酸三ナトリウムが 0. 1M、 クェン酸三ナトリウムが 0. 1M、 三 塩化チタンが 0. 04Mとした。
三塩化チタンの水溶液を注入した瞬間、 液の一部が白く濁ったが、 数分後にこ の白濁が収まると、 白色沈殿と、 その上に堆積した黒色沈殿の 2色の沈殿が得ら れた。 また液の pHは 2. 0まで上昇した。
そこでこの 2色の沈殿を別々に採取し、 それぞれ水洗、 乾燥させて、 白色およ び黒色の 2色の微粉末を得た。
このうち白色の微粉末の組成を I C P発光分析法によつて測定したところ酸化 チタンであり、その量を秤量したところ、液に加えたチタンイオンの約 20%が、 酸化チタンになって析出してしまっていることが確認された。
一方、 黒色の微粉末は純度 9 2%のニッケルであることが確認された。
このニッケル微粉末の平均粒径を、 前記と同様にして実測したところ、 0. 8 μ mでめつた。
そしてこれらの結果から、 比較例 2でも、 三塩化チタンを 1回の使いきりとし てしか使用できない上、 400 nm以下といった平均粒径の小さいニッケル微粉 末を製造できないことが確認された。

Claims

請求の範囲
1. 4価のチタンイオンを含む、 p Hが 7以下の水溶液を陰極電解処理して、 4価のチタンイオンの一部を 3価に還元することで、 3価のチタンイオンと 4価 のチタンイオンとが混在した還元剤水溶液を得る工程と、
上記還元剤水溶液に、 金属微粉末のもとになる少なくとも 1種の金属元素の、 水溶性の化合物を添加、 混合して、 3価のチタンイオンが 4価に酸化する際の還 元作用によつて金属元素のィオンを還元、 析出させて金属微粉末を得る工程と、 を含むことを特徴とする金属微粉末の製造方法。
2. 還元剤水溶液のもとになる、 4価のチタンイオンを含む水溶液として、 当 該イオンの、 4倍以上のモル数の塩素ィォンを含む水溶液を用いることを特徴と するクレーム 1の金属微粉末の製造方法。
3. 4価のチタンイオンを含む水溶液として、四塩化チタンの塩酸酸性水溶液 を用いることを特徴とするクレーム 2の金属微粉末の製造方法。
4. 金属微粉末のもとになる金属元素として、 Ag、 Au、 ; B i、 C o、 Cu、 F e、 I n、 I r、 Mn、 Mo、 N i、 P b、 P d、 P t、 R e、 Rh、 S nお よび Z nからなる群より選ばれた少なくとも 1種を用いることを特徴とするタレ ーム 1の金属微粉末の製造方法。
5. 平均粒径が 400 nm以下の金属微粉末を製造することを特徴とするク レーム 1の金属微粉末の製造方法。
6. 金属微粉末を析出させた後の、 4価のチタンイオンを含む水溶液を陰極電 解処理によって還元剤水溶液として再生して、 金属微粉末の製造に繰り返し使用 することを特徴とするクレーム 1の金属微粉末の製造方法。
PCT/JP2003/007392 2002-06-14 2003-06-11 金属微粉末の製造方法 WO2003106083A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020047020137A KR100917948B1 (ko) 2002-06-14 2003-06-11 금속미분말의 제조방법
EP03736151A EP1552896B1 (en) 2002-06-14 2003-06-11 Method for producing fine metal powder
US10/517,821 US7470306B2 (en) 2002-06-14 2003-06-11 Method for producing fine metal powder
DE60310435T DE60310435T2 (de) 2002-06-14 2003-06-11 Verfahren zur herstellung von feinem metallpulver

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002174563A JP3508766B2 (ja) 2002-06-14 2002-06-14 金属微粉末の製造方法
JP2002-174563 2002-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003106083A1 true WO2003106083A1 (ja) 2003-12-24

Family

ID=29727977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/007392 WO2003106083A1 (ja) 2002-06-14 2003-06-11 金属微粉末の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7470306B2 (ja)
EP (1) EP1552896B1 (ja)
JP (1) JP3508766B2 (ja)
KR (1) KR100917948B1 (ja)
CN (2) CN102350507A (ja)
DE (1) DE60310435T2 (ja)
TW (1) TWI247637B (ja)
WO (1) WO2003106083A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7242573B2 (en) * 2004-10-19 2007-07-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroconductive paste composition

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004244484A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 熱媒体
JP2004244485A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 熱媒体
JP4254313B2 (ja) * 2003-04-09 2009-04-15 住友電気工業株式会社 導電性インク及びその製造方法
JP4320447B2 (ja) * 2004-02-03 2009-08-26 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀粉およびその製造方法
WO2005105347A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 鎖状金属粉末の製造方法とそれによって製造される鎖状金属粉末ならびにそれを用いた異方導電膜
FI120438B (fi) 2006-08-11 2009-10-30 Outotec Oyj Menetelmä metallipulverin muodostamiseksi
JP2009079239A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Sumitomo Electric Ind Ltd ニッケル粉末、またはニッケルを主成分とする合金粉末およびその製造方法、導電性ペースト、並びに積層セラミックコンデンサ
JP5407495B2 (ja) * 2009-04-02 2014-02-05 住友電気工業株式会社 金属粉末および金属粉末製造方法、導電性ペースト、並びに積層セラミックコンデンサ
WO2010122918A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 住友電気工業株式会社 プリント配線板用基板、プリント配線板、及びそれらの製造方法
FI124812B (fi) * 2010-01-29 2015-01-30 Outotec Oyj Menetelmä ja laitteisto metallipulverin valmistamiseksi
CN103391824B (zh) * 2011-02-25 2015-11-25 株式会社村田制作所 镍粉末的制造方法
US20140183047A1 (en) * 2013-01-01 2014-07-03 Panisolar Inc. Regeneration System for Metal Electrodes
WO2014162821A1 (ja) * 2013-04-05 2014-10-09 株式会社村田製作所 金属粉末、その製造方法、その金属粉末を用いた導電性ペースト、および積層セラミック電子部品
JP6484218B2 (ja) 2014-03-20 2019-03-13 住友電気工業株式会社 プリント配線板用基板及びプリント配線板
US10237976B2 (en) 2014-03-27 2019-03-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Substrate for printed circuit board, printed circuit board, and method for producing substrate for printed circuit board
CN104131317B (zh) * 2014-08-01 2016-08-24 昆明理工大学 一种电沉积制备细铅粉的方法
CN107113970B (zh) * 2014-12-25 2020-05-19 住友电气工业株式会社 印刷电路板用基板、印刷电路板和制作印刷电路板用基板的方法
WO2016117575A1 (ja) 2015-01-22 2016-07-28 住友電気工業株式会社 プリント配線板用基材、プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
CA3036483C (en) * 2016-09-12 2022-03-22 Lucky Iron Fish, Inc. Electrolytic iron cooking implement
CN107059064A (zh) * 2016-12-08 2017-08-18 汤恭年 铅酸蓄电池专用纳米铅粉的电生长制粉法
CN106757174B (zh) * 2017-02-23 2020-08-21 黄芃 一种电沉积制备金属粉末的方法
CN107955952A (zh) * 2017-11-02 2018-04-24 马鞍山市宝奕金属制品工贸有限公司 一种利用铁渣生产高纯铁粉的方法
CN112719286B (zh) * 2020-12-22 2023-05-30 任沁锋 一种铜纳米颗粒的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0488104A (ja) * 1990-07-31 1992-03-23 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd 粒状銅微粉末の製造方法
US5435830A (en) * 1991-09-20 1995-07-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of producing fine powders
EP1120181A1 (en) * 2000-01-21 2001-08-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of producing alloy powders, alloy powders obtained by said method, and products applying said powders

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4230542A (en) * 1978-10-13 1980-10-28 Oronzio De Nora Impianti Elettrochimici S.P.A. Electrolytic process for treating ilmenite leach solution
DE3300865A1 (de) * 1982-01-16 1983-07-21 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von waessrigen ti(iii)-clorid-loesungen
JP3018655B2 (ja) * 1991-09-20 2000-03-13 株式会社村田製作所 微粉末の製造方法
US5246553A (en) * 1992-03-05 1993-09-21 Hydro-Quebec Tetravalent titanium electrolyte and trivalent titanium reducing agent obtained thereby
JPH1180816A (ja) 1997-09-10 1999-03-26 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 導電ペースト用ニッケル粉末とその製造方法
JP3921805B2 (ja) 1998-04-24 2007-05-30 株式会社村田製作所 ニッケル微粉末の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0488104A (ja) * 1990-07-31 1992-03-23 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd 粒状銅微粉末の製造方法
US5435830A (en) * 1991-09-20 1995-07-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of producing fine powders
EP1120181A1 (en) * 2000-01-21 2001-08-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of producing alloy powders, alloy powders obtained by said method, and products applying said powders

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1552896A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7242573B2 (en) * 2004-10-19 2007-07-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroconductive paste composition

Also Published As

Publication number Publication date
CN102350507A (zh) 2012-02-15
EP1552896A4 (en) 2005-09-21
KR100917948B1 (ko) 2009-09-21
TWI247637B (en) 2006-01-21
JP2004018923A (ja) 2004-01-22
CN1662332A (zh) 2005-08-31
EP1552896A1 (en) 2005-07-13
TW200413120A (en) 2004-08-01
EP1552896B1 (en) 2006-12-13
US20050217425A1 (en) 2005-10-06
DE60310435D1 (de) 2007-01-25
JP3508766B2 (ja) 2004-03-22
DE60310435T2 (de) 2007-09-27
US7470306B2 (en) 2008-12-30
KR20050007608A (ko) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003106083A1 (ja) 金属微粉末の製造方法
EP3466570B1 (en) Method for manufacturing silver-coated copper nanowire having core-shell structure by using chemical reduction method
EP2141125A1 (en) Chromium hydroxide, method for producing the same, trivalent chromium-containing solution using the same, and chromium plating method
WO2011132258A1 (ja) 触媒の製造方法
JP4215583B2 (ja) 還元剤溶液とそれを用いた金属粉末の製造方法、および金属被膜の形成方法
KR100767703B1 (ko) 전기분해를 이용한 은(Ag) 나노분말의 제조 방법
JP2002544382A (ja) ニッケル水酸化物の製法
JP4148078B2 (ja) 金属粉末の製造方法
US5514202A (en) Method for producing fine silver-palladium alloy powder
JP5312958B2 (ja) ニッケル正極用活物質として有用な結晶凝集粒子の製造方法
Liu et al. A novel strategy to prepare silver nanoparticles by ethanol-induced shape conversion of silver dendrites from modified galvanic replacement
JP2009035773A (ja) 錫ナノ粒子の製造方法
JP3882074B2 (ja) 銅金属廃棄物から金属銅の回収する方法及び装置
CN113380999A (zh) 一种熔盐电池用的银-氧化铁多孔纳米立方体负极材料的制备方法
JPH11229172A (ja) 高純度銅の製造方法及び製造装置
RU2283208C2 (ru) Способ получения порошка серебра
JP6714466B2 (ja) 銀粉の製造方法および製造装置
KR100683964B1 (ko) 전기화학적 환원에 의한 은분말 제조방법 및 제조장치
JP2013001984A (ja) 電解再生液を用いた金属微粒子の製造方法
KR20120094674A (ko) 형상 및 입도 제어가 용이한 금속 파우더 제조 방법
JP2622019B2 (ja) 粒状銅微粉末の製造方法
KR101239391B1 (ko) 입도 제어가 용이한 전자소재용 미세 구리 분말 제조 방법
JPH03180481A (ja) 電解による酸化銅粉の製造方法
JP2002363618A (ja) 銅超微粒子とその製造方法
KR20060133830A (ko) 은 나노 분말의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047020137

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10517821

Country of ref document: US

Ref document number: 20038138182

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003736151

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047020137

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003736151

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003736151

Country of ref document: EP