WO2001069608A1 - Procede de manipulation d'une cuve de reacteur - Google Patents

Procede de manipulation d'une cuve de reacteur Download PDF

Info

Publication number
WO2001069608A1
WO2001069608A1 PCT/JP2000/001504 JP0001504W WO0169608A1 WO 2001069608 A1 WO2001069608 A1 WO 2001069608A1 JP 0001504 W JP0001504 W JP 0001504W WO 0169608 A1 WO0169608 A1 WO 0169608A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reactor vessel
reactor
attached
support
rpv
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/001504
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masataka Aoki
Kiyokazu Hosoya
Takahiro Adachi
Original Assignee
Hitachi, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi, Ltd. filed Critical Hitachi, Ltd.
Priority to JP2001534207A priority Critical patent/JP3786009B2/ja
Priority to PCT/JP2000/001504 priority patent/WO2001069608A1/ja
Publication of WO2001069608A1 publication Critical patent/WO2001069608A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/02Details of handling arrangements
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D1/00Details of nuclear power plant
    • G21D1/003Nuclear facilities decommissioning arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Definitions

  • the present invention relates to a method for handling a reactor vessel, and more particularly to a method for handling a reactor vessel suitable for replacing a reactor pressure vessel (hereinafter referred to as RPV) of a boiling water reactor (BWR) power plant. About the method.
  • RPV reactor pressure vessel
  • BWR boiling water reactor
  • a first conventional technique of RPV replacement is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-230188.
  • An airlock is installed on the roof of the reactor building containing the RPV, and a lifting jig is installed inside the airlock. After the RPV is removed, it is lifted from the reactor building by the lifting jig and moved into the airlock. The RPV is fixed in the airlock in a negative pressure state and is transported together with the airlock.
  • a second prior art for RPV replacement is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-62368.
  • a clean room is located adjacent to the reactor building and covers the roof opening of the building.
  • the RPV is moved inside the clean room together with the furnace internals and the control rod drive mechanism housing (hereinafter referred to as the CRD housing) and is carried out.
  • the CRD housing control rod drive mechanism housing
  • an A-line shield surrounding the RPV is also taken out together.
  • a third prior art of RPV replacement is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-145882.
  • the RPV integrates the internal structure of the reactor and the CRD housing, has a cylindrical radiation shield around the RPV, and is carried out of the reactor building.
  • An explanation will be given using an example of a boiling water reactor with an output of 800 Mwe class.
  • Shaku? Is about 250 meters in height and about 6 m in diameter, and weighs about 100 tons, including RPV-related equipment.
  • the RPV is installed on a pedestal with an inner diameter of about 5 m.
  • Approximately 185 CRD housings of about 4 m length and about 55 neutron flux measurement (hereinafter referred to as ICM) housings provided in the RPV are arranged in the pedestal.
  • Each CRD housing is equipped with CRD insertion piping and CRD extraction piping.
  • a CRD housing support equipped with a beam, a spring housing and a hanger rod is installed in the pedestal.
  • the CRD housing support beam is fixed to the pedestal inner wall.
  • the inner area of the pedestal is a narrow area where equipment, piping and structures are congested. For this reason, in the process of RPV replacement work, demolition work inside the area inside the pedestal is critical.
  • the first, second and third prior arts mentioned above refer to the method of unloading the RPV, but do not refer to the dismantling of equipment in the inner area of the pedestal. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a method for handling a reactor vessel, which can shorten the time required for unloading equipment existing in an area inside a pedestal.
  • a feature of the present invention for achieving the above object is that at least one structural member of a block holding member of a control rod drive mechanism housing support and a heat insulating material disposed below a reactor vessel is provided in a reactor.
  • the structural member is carried out of the reactor building together with the reactor vessel, so that the time required for carrying out the structural member is significantly reduced.
  • the above structural members are held in a reactor vessel to be carried out. Therefore, by lifting the reactor vessel, its structural members can be easily carried out of the reactor building.
  • Another preferred embodiment includes a step of attaching the structural member held on the pedestal supporting the reactor vessel to the reactor vessel using the holding member, and a step of attaching the structural member attached to the reactor vessel to the reactor vessel.
  • the process of removing the reactor vessel from the pedestal on which it is installed is to be performed before unloading the reactor vessel.
  • the structural member is attached to the reactor vessel using the holding member, so that the work of removing the structural member from the pedestal can be easily performed. Also, even if the connection between the structural member and the pedestal is released, the structural member is prevented from falling.
  • the block holding member which is the structural member, includes a control rod disposed at a position closest to at least an inner surface of the pedestal among a plurality of control rod drive mechanism housings provided at the bottom of the reactor vessel. It is to be held by the holding member in the drive mechanism housing. Since the block holding member is held by the holding member in the control rod drive mechanism housing arranged at least at the position closest to the inner surface of the pedestal, the work of attaching the holding member to the control rod drive mechanism housing can be easily performed.
  • a new reactor vessel to which the above-mentioned structural member is attached is carried into a reactor building and is located at an installation position.
  • FIG. 1 is a structural diagram of the BWR nuclear power plant in PVC
  • Fig. 2 is a detailed structural diagram of the inside area of the bed
  • Fig. 3 is an enlarged view of a part of Fig. 2
  • Fig. 4 is FIG. 2 is a detailed configuration diagram of the CRD sabot
  • FIG. 5 is a method of handling a reactor vessel according to a preferred embodiment of the present invention applied to a BWR nuclear power plant.
  • Fig. 6 is a flowchart showing the detailed work of step S5 in Fig. 5, and Fig. 7 shows the mounting state of the band support performed in step S12 in Fig. 6.
  • Fig. 8 is an explanatory view showing the mounting state of the bracket and the wire performed in step S13 of Fig.
  • Fig. 6 is a state where the RPV is in the process of ascending in the reactor building
  • Fig. 10 is a view showing the state in which the RPV is suspended outside the reactor building by a large lifting machine.
  • Fig. 11 is a flow chart showing the operation procedure of the method of loading a new reactor vessel among the handling methods of a reactor vessel according to a preferred embodiment of the present invention applied to a BWR nuclear power plant.
  • Fig. 12 is a block diagram near the bottom of the RPV on which the heat insulating material and CRD sabot are installed.
  • Fig. 13 is an enlarged view of the ⁇ section of Fig. 12, and Fig. 14 is a beam receiver.
  • FIG. 15 is an explanatory view showing a state in which the members are attached to the inner surface of the pedestal.
  • FIG. 15 is a configuration diagram in which the RPV shown in FIG. 12 is installed on the pedestal.
  • a method for unloading the reactor vessel will be described as an example.
  • the method of unloading the reactor vessel will be carried out as one step of replacement of the reactor vessel or reactor decommissioning.
  • the method of unloading the reactor vessel in each construction is the same.
  • the present embodiment will be described below with reference to the drawings, taking as an example the method of unloading a reactor vessel replacement method.
  • the RPV 1 of the BWR power plant is located in a reactor containment vessel (hereinafter referred to as PVC) 6 installed in the reactor building.
  • R PV 1 is mounted on pedestal 5 in P VC 6.
  • Pedestal 5 is made of reinforced concrete.
  • the RPV 1 is mounted on a pedestal 5 via a ring girder 8 on which a flange 4 of an RPV skirt 3 provided at a lower end thereof is mounted. That is, as shown in FIG. 3, the flange 4 is fixed to the ring girder 8 by the RPV foundation bolt 9, and this ring girder 8 is attached to the ring girder foundation bolt 10 embedded in the pedestal 5. Fixed by nut 11.
  • a heat insulator 12 is arranged below the RPV 1 and inside the flange 4.
  • the heat insulating material 12 is arranged on a heat insulating material support 13 installed on a sabot bracket 14 mounted on the ring girder 8.
  • the CRD housing 15 provided at the bottom of the RPV 1 penetrates through the heat insulating material 12.
  • the reactor neutron flux monitor and housing (referred to as ICM housing) 18 and the CRD housing 23 that prevents the CRD housing 23 from falling off Sabot (hereinafter referred to as CRD support) 19, CRD exchange platform 26, etc. are provided.
  • CRD insertion in area 17- A drawing pipe 27 and an RPV drain pipe 28 are provided.
  • the CRD support 19 has a beam 20, a spring housing 21, a hanger rod 22, and a block member 23. Both ends of the multiple beams 20 arranged between the CRD housings 15 are supported by brackets 25 which are beam supports provided on the inner surface of the pedestal 5.
  • a spring housing 21 is mounted on the beam 20 and holds a hanger rod 22 extending downward.
  • a block member 23 is attached to the lower end of the rod 22.
  • the block member 23 has a block support beam 23a attached to the lower end of the hanger port 22 and a block 23b disposed on the block support beam 23a.
  • the block member 23 has a function of receiving the CRD housing 15 that has fallen off for some reason.
  • the block 23b is provided over a plurality of adjacent block support beams 23a. Block 23b is located directly below CRD housing 15.
  • This unloading method is a method of unloading the heat insulating material 12 and the CRD support 19 existing in the area 17 together with the RPV 1.
  • the method for unloading the reactor vessel will be described with reference to FIG. In this embodiment, the RPV that has been operating the reactor for a long time is carried out of the reactor building.
  • Step S2 The operation of the BWR is stopped and the generator is disconnected (step S 1). Regular inspections of nuclear power plants will be conducted.
  • the RPVI is opened (Step S2).
  • PVC head 16 of PVC 6 is removed, and RPV head 2 is removed.
  • the steam dryer (not shown) and steam separator (not shown) in RPV 1 are also removed and taken out of RPVI.
  • the inside of the RPV 1 is filled with cooling water, and the reactor well 29 above it is also filled with cooling water.
  • all fuel assemblies are removed from the RPVI and moved to a fuel storage pool (not shown) adjacent to the reactor well 29 (step S3). By removing all the fuel assemblies, the surface dose rate of RPV 1 can be reduced when RPV 1 is carried out, and the radiation exposure of workers can be reduced.
  • step S3 the pipes connected to the RPV 1 and the structure attached to the RPV 1 in step S4 are dismantled (dismantling work around the RPV).
  • step S5 demolition work of structures and the like is performed in the area 17 inside the pedestal 5 (step S5).
  • step S6 Details of the dismantling work in the area 17 in step S5 will be described with reference to FIG.
  • the nuclear instruments connected to the CRD housing 15 and the ICM housing 18 are removed (step S6).
  • Remove the block member 23 of the CRD support 19 (step 7).
  • the block members 23 are reused.
  • CRD 33 (Fig. 7) Force Removed from inside the CRD housing 15 using the CRD exchange platform 26 (step S8).
  • the removed CRD is transported to a storage area outside the pedestal 5 by a trolley.
  • the cable connected to the detached nuclear instrument is cut near the pedestal penetration (step S9).
  • C cable C RD flux arranged the cable between the Haujin grayed 1 5 to keep intact is unloaded with RPV 1 in step S 1 7 to be described later.
  • CRD insertion / pull-out piping 27 is cut near the pedestal penetration CRD insertion. It is cut off near the pull-out piping support (not shown). Attach (Step S10). Each of the CRD insertion and extraction piping 27 is fixed to the CRD insertion and extraction piping support. The RPV drain pipe 28 is cut, and the pipe closing cap and the steady rest support are attached to the RPV drain pipe 28 (Step S11). Although not shown, the steady rest support of the RPV drain pipe 28 is suspended from a plurality of CRD housings 15 by a plurality of wires. The operations of step S10 and step S11 may be performed in parallel.
  • the beam 20 of the CRD support 19 is cut off near the bracket 25 (step S12).
  • Band supports 30 and 31 are halved. That is, the pair of half-banded band supports 30 is attached to the CRD housing 15 at a position directly below the beam 20 by tightening with a bolt.
  • the band support 30 holds the lower surface of the beam 20 while being attached to the CRD housing 15, and as a result, the CRD support 19 is held by the CRD housing 15.
  • the pair of half-banded band supports 31 is attached to the hanger rod 22 at a position directly above the flange 32 of the CRD housing 15 by tightening with a port. Since the flange 32 supports the band support 31, the portion except for the CRD support 19, specifically, the block 23 and the block support beam 24 is held in the CRD housing 15. The part of the CRD support 19 excluding the blocks 23 (indicated by reference numeral 24) is called a block holding member.
  • Band support 30 is closest to the inner surface of pedestal 5
  • the CRD housing 15 attaches to two CRD housings 15 adjacent to the beam 20.
  • the band support 31 is also attached to the hanger rod 22 located closest to the inner surface of the pedestal 5. For this reason, the band supports 30 and 31 can be easily and quickly mounted in a radiation atmosphere. The further away from the inner surface of the pedestal 5, the more it is surrounded by the CRD housing 15 and the more difficult it is to attach these band supports, and furthermore it becomes impossible to attach them to some extent inside.
  • step S13 Separate the heat insulator support 13 located below the RPV 1 from the ring girder 8 (step S13). For this reason, the support bracket 14 is disconnected. Before cutting the support bracket 14, the bracket 35 is attached to the inner surface of the RPV skirt 3. Further, the wire 36 is attached to the bracket 35 and attached to the heat insulator support 13. By holding the insulating material sabot 13 with the wire 36, the falling off of the insulating material 12 and the insulating material support 13 can be prevented even by cutting the support bracket 14.
  • the operations of steps S6 to S13 may be performed in parallel if possible.
  • An opening is formed in the reactor building roof to carry RPV 1 out of the reactor building (step 14). Specifically, as shown in FIG. 9, an opening 38 is formed on the roof of the reactor building 37 just above the RPV 1 installed on the pedestal 5. The opening 38 is provided with a shutter 39 that can be opened and closed.
  • a large mobile crane 40 that carries out the RPV 1 is installed outside the reactor building 37 at a location where it is easy to carry out the RPV 1 (Step S15). Evening shirts 39 are closed except when necessary. Steps S14 and S15 may be performed in parallel with steps S4 and S5 if possible. When performing these tasks in parallel In addition, the time required for unloading RPV 1 can be shortened.
  • step 17 the operation of attaching the radiation shield to the RPV 1 is performed (step 17).
  • the radiation shield 41 is carried into the reactor building 37 from the opening 38 by the large hoist 40 and installed on the reactor shield wall 7. Strong back 42 for lifting R P V 1 is attached to R P V 1, and wire 43 of large lifting machine 40 is attached to strong back 42.
  • the RPV 1 is lifted from the RSW 7 by the large-sized heavy lifting machine 40 and inserted into the radiation shield 41.
  • a radiation shield 41 is attached to R P V 1.
  • a radiation shield 41a is also mounted around the CRD housing 15 below the R PVI.
  • the block holding member 24, the heat insulating material 12 and the heat insulating material support 13 of the CRD support 19 are lifted together with the RPV 1 lifted by the large hoist 40.
  • the block holding member 24 is held on the CRD housing 15 by the band supports 30 and 31.
  • the heat insulating material 12 and the heat insulating material support 13 are suspended by wires 16 attached to the bracket 35.
  • the shirt 39 is moved and the opening 38 is opened to allow the passage of the RPV 1 with the radiation shield 41 attached.
  • the RPV 1 When the wire 43 is lifted by the heavy lifting machine 40, the RPV 1 passes through the opening 38 together with the radiation shield 41, the CRD support 19, the heat insulator 12 and the heat insulator support 13, and the reactor building. It is carried out outside of 37 (Fig. 10).
  • the RPV 1 is carried into the storage 44 installed underground near the reactor building 37 by a large lifting machine 4 ⁇ (Step 18).
  • Step 18 the unloading work of RPV 1 is completed.
  • unloading R PV 1 remove the C RD housing 1 5 attached to RPV 1. Is also carried out together.
  • the block holding member 24 of the CRD support 19 is held in the CRD housing 15 by the band supports 30 and 31, a simple operation of cutting the beam 20 near the bracket 25 is used. Should be performed. For this reason, it is not necessary to disassemble the individual parts of the block holding member 24 (beam 20, hanger rod 22, etc.) and transport these dismantled parts separately from the RPV 1. That is, the block holding member of the CRD support 19
  • the time required for the mounting work of 36 and the cutting work of the support bracket 14 is significantly reduced.
  • the unloading of the heat insulating material 12 and the heat insulating material support 13 is performed together with the unloading of the RPV 1, so that the time required for unloading them is unnecessary.
  • the heat insulating material 12, the heat insulating material support 13, and the block holding member 24 of the CRD sabot 19 are stored together with the RPV 1.
  • the storage space for radioactive waste can be reduced because it is stored in 4.
  • the time required to carry out the RPV 1, the block holding member 24 of the CRD support 19, the heat insulating material 12, and the heat insulating material support 13 is significantly reduced, and thus it is necessary to replace the R ⁇ V. Time is significantly reduced. As a result, the shutdown period of the BWR power plant during R ⁇ V replacement work is reduced. Any of the heat insulating material 12 and the heat insulating material support 13 and the block holding member 24 of the CRD support 19 may be carried out together with the R ⁇ V. However, in all of these cases, the time required for unloading is shorter than in the conventional technology. However, the heat insulator 12, the heat insulator support 13, and the block holding member 24 of the CRD support 19 are R RV Unloading time is longer than when unloading with 1.
  • a structure located in the area 17 is attached to the newly manufactured R ⁇ V1a (step S21).
  • Each of the operations in step S21 can be performed in a factory (or a yard near a nuclear power plant). The details of the work performed in step S21 will be described.
  • the RPV drain pipe 28 is connected to the bottom of the RPV 1a (step S23). Shaku? ⁇
  • the drain pipe 28 is connected to the RPV drain nozzle and is held by a band support (not shown) attached to the CRD housing 15.
  • step S2 4 Attach the heat insulator 12 and the heat insulator 13 disposed below the RPV 1a to the RPV skirt 3 (step S2 4). Both ends of the heat insulator support 13 that holds the heat insulator 1 2 are attached inside the RPV skirt 3. Be killed. Further, a connecting member 50 attached to the inside of the RPV skirt 3 is attached to the upper surface of the heat insulator support 13 (FIG. 13). The connecting member 50 is attached to the upper surface of the heat insulator support 13 on the opposite side (FIG. 12). Since the heat insulator support 13 is attached to the inside of the RPV skirt 3, the heat insulator 12 is also held by the RPV skirt 3.
  • Attach the block holding member 24 of the CRD support 19 (step S25). Attach the sabot members 51 to the opposing lower surface of the heat insulator support 13 at two points respectively. The dimension between these support members 51 is slightly wider than the length of the beam 20.
  • Each support member 51 is located outside the group of CRD housings 15.
  • a bracket 52 as a support member for the beam 20 is attached.
  • One beam 20 is placed on each bracket 52.
  • the servo member 51 is located on the extension of the beam 20 in the longitudinal direction.
  • the beam 20 is provided with a spring housing 21 from which a hanger opening 22 is suspended. At this point, block 23 and block support beam 24 cannot be installed. It is installed between the support member 51 and the bracket 52, and the CRD support 19 every other CRD housing 15.
  • the heat insulator support 13 and the support member 51 have a strength capable of supporting the block holding member 24.
  • Step S26 Adjust the length so that the C R D insertion 'extraction pipe 27 can be connected to the existing pipe at the penetration of the pedestal 5.
  • the beam receiving member 53 of the CRD support 19 is set on the inner surface of the pedestal 5 (step S27).
  • the beam receiving members 53 are provided at two positions for one beam 20 (FIG. 14).
  • the work of each step described above is the work before carrying in RPV 1a.
  • the RPV 1a for which the operation of Step S21 has been completed, is moved to the side of the reactor building 37.
  • the RPV 1a is carried into the reactor building 37 (Step S28). As shown in FIG. 10, R PV la is suspended from a wire 43 of a large hoist 40 via a strong bag 42.
  • the evening shirt 39 is open and the opening 38 is open.
  • the R PV la is carried into the reactor building 37 through the opening 38 by the operation of the large lifting machine 40, and is placed on the ring girder 8 installed at the upper end of the pedestal 5 (Fig. 15).
  • the lower end of the support member 51 is located directly above the beam receiving member 53.
  • step S29 restoration work around the RPV 1a is performed (step S29). That is, each nozzle of the RPV la is joined to the corresponding pipe cut when the RPV 1 is carried out.
  • step S30 The operation of restoring the structure in the area 17 inside the pedestal 5 is performed in parallel with the operation in step S29 (step S30). The operation of step S30 will be described in detail.
  • the block holding member 24 of the CRD sabot 19 is attached to the pedestal 5 (step S31). Specifically, the support member 51 is welded to the beam receiving member 53. This welding will attach the CRD support 19 to bed 5.
  • the extraction / insertion pipe 27 is connected to the corresponding existing pipe (step S32).
  • the R PV drain pipe 28 is connected to the corresponding existing pipe in area 17 (step S33).
  • the cable is attached (step S34).
  • the operations of steps S32 to S34 may be performed in parallel.
  • C RD and C RD accessories are added to C RD housing 15 It is mounted (step S35).
  • the nuclear instrument is mounted on the CRD housing 15 and the ICM housing 18 (step S36).
  • step S30 The local power area monitor is mounted on the CRD housing 15, and the reactor neutron flux monitor is mounted on the IC housing 18.
  • the block member 23 of the CRD support 19 is attached to the hanger rod 22 as shown in FIG. 4 (step S37). With the above operation, the operation of step S30 is completed.
  • each of these components must be carried into the area 17 and installed in a predetermined place, and it takes a long time to carry in and install.
  • the installation work of those members is very troublesome because it is performed at a high place in a radiation atmosphere.
  • the work of the block member 51 and the beam receiving member 53 is performed as a work under a radiation atmosphere in the block member 24 of the heat insulator 12, the heat insulator support 13 and the CRD support 19. What is necessary is just to perform a joining operation.
  • the work of installing these members in the present embodiment becomes very simple, and the radiation dose to the workers can be significantly reduced.
  • the time required to install the heat insulating material 12, the heat insulating material support 13 and the block holding member 24 of the CRD support 19 after the RPVIa is carried in can be significantly reduced. Updated the plant shutdown period 6
  • the present invention can be applied to a replacement operation of a reactor vessel and a decommissioning process of a reactor.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

明 細 書
原子炉容器の取扱い方法 技術分野
本発明は、 原子炉容器の取扱い方法に係り、 特に、 沸騰水型原子炉 (B WR) 発電プラントの原子炉圧力容器 (以下、 R P Vという) を取 り替えるのに好適な原子炉容器の取扱い方法に関する。 背景技術
R P V取替えの第 1の従来技術は、 特開平 6 - 2 3 0 1 8 8号公報に 記載される。 エアロックが R P Vを内蔵する原子炉建屋の屋根の上に設 置され、 吊り上げ治具がエアロック内に設置される。 R P Vは、 取り外 された後、 その吊り上げ治具により原子炉建屋内から吊り上げられてェ アロック内に移動される。 R P Vは、 負圧状態にあるエアロック内に固 定され、 エアロックと共に搬送される。
R P V取替えの第 2の従来技術は、 特開平 8— 6 2 3 6 8号公報に記 載されている。 クリーンルームが、 原子炉建屋に隣接して設置され、 そ の建屋の屋根の開口部を覆っている。 R P Vは、 炉内構造物及び制御棒 駆動機構ハウジング (以下、 C RDハウジングという) と一体に、 この クリーンルーム内で移動されて搬出される。 第 2の従来技術は、 更に、 R P Vを取囲むァ線遮蔽体も、 一緒に取出している。
R P V取替えの第 3の従来技術は、 特開平 9 - 1 4 5 8 8 2号公報に 記載されている。 R P Vは、 炉内構造物及び C RDハウジングを一体と し、 R P Vの周囲に円筒状の放射線遮蔽体を取付けられて、 原子炉建屋 外に搬出される。 出力 8 0 0 M w eクラスの沸縢水型原子炉を例にとって説明する。 尺? は高さが約2 5 0 、 直径約 6 mであり、 R P V付帯機器を含んだ 重量は約 1 0 0 0 トンにも及ぶ大型機器である。 R P Vは、 内径約 5 m のペデスタル上に設置される。 R P Vにそれぞれ設けられた長さ約 4 m の約 1 8 5本の C R Dハウジング、 及び約 5 5本と中性子束計測 (以下、 I C Mという) ハウジングが、 ペデスタル内に配置されている。 各 CRD ハウジングには、 C R D挿入配管及び C R D引抜配管が取り付けられて いる。 更に、 各 C R Dハウジングの脱落を防止するため、 ビーム, スプ リングハウジング及びハンガーロッ ドを備えた C R Dハウジングサポー 卜が、 ペデスタル内に設置されている。 C R Dハウジングサポートのビ ームは、 ペデスタル内壁に固定されている。 ペデスタルの内側エリアは、 機器, 配管及び構造物が輻輳した狭隘なエリアになっている。 このため、 R P V取替工事の工程においては、 このペデスタルの内側ェリアでの解 体工事がクリティカルとなっている。
上記の第 1, 第 2及び第 3の従来技術は、 R P Vの搬出方法について 言及しているが、 ペデスタルの内側エリァ内における機器の解体工事に ついて何も言及していない。 発明の開示
本発明の目的は、 ペデスタルの内側エリアに存在する機器の搬出時間 を短縮できる原子炉容器の取扱い方法を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の特徴は、 制御棒駆動機構ハウジン ダサポー卜のブロック保持部材、 及び原子炉容器の下方に配置された保 温材のうちの少なくとも一つの構造部材を、 原子炉容器と共に原子炉建 屋内から外部に搬出することにある。 本発明によれば、 上記構造部材を原子炉容器と共に原子炉建屋外に搬 出するので、 その構造部材の搬出に要する時間が著しく短縮される。 好ましい実施形態は、 上記の構造部材は搬出される原子炉容器に保持 されている。 このため、 原子炉容器を吊り上げることによって、 その構 造部材も簡単に原子炉建屋外に搬出できる。
好ましい他の実施形態は、 原子炉容器を支持するペデスタルに保持さ れているその構造部材を、 保持部材を用いて原子炉容器に取り付けるェ 程、 及び原子炉容器に取り付けられた構造部材を、 原子炉容器が据え付 けられたペデスタルから取り外す工程を、 原子炉容器の搬出前に行うこ とにある。 その構造部材をペデスタルから取り外す前に、 その構造部材 を保持部材を用いて原子炉容器に取り付けるので、 その構造部材のぺデ スタルからの取り外し作業を容易に行うことができる。 また、 構造部材 とペデスタルとの結合状態を解除しても、 その構造部材の落下が防止さ れる。
好ましい他の実施形態は、 上記構造部材であるブロック保持部材は、 原子炉容器の底部に設けられた複数の制御棒駆動機構ハウジングのうち で少なくともペデスタルの内面に最も近い位置に配置された制御棒駆動 機構ハウジングに保持部材によって保持されることにある。 ブロック保 持部材を、 保持部材によって、 少なくともペデスタルの内面に最も近い 位置に配置された制御棒駆動機構ハウジングに保持するので、 その保持 部材の制御棒駆動機構ハウジングへの取り付け作業が簡単に行える。 好ましい他の実施形態は、 上記構造部材が取り付けられた新原子炉容 器を、 原子炉建屋内に搬入して据え付け位置におくことにある。 上記構 造部材が新原子炉容器に取り付けられているので、 新原子炉容器を原子 炉建屋内に搬入すると共にその構造部材を原子炉建屋内に搬入すること ができる。 このため、 その構造部材の原子炉建屋内への搬入に要する時 間を短縮できる。 図面の簡単な説明
第 1図は B W R原子力発電所の P V C内の構成図、 第 2図はべデス夕 ルの内側エリア内の詳細構成図、 第 3図は第 2図の ΠΙ部の拡大図、 第 4 図は第 2図に示す C R Dサボ一卜の詳細構成図、 第 5図は B W R原子力 発電所に適用される本発明の好適な一実施例である原子炉容器の取扱い 方法のうち原子炉容器の搬出方法の作業手順を示すフローチヤ一ト、 第 6図は第 5図のステップ S 5の詳細作業を示すフローチャート、 第 7図 は第 6図のステツプ S 1 2で行われるバンドサポー卜の取付け状態を示 す説明図、 第 8図は第 6図のステップ S 1 3で行われるブラケッ ト及び ワイヤ一の取付け状態を示す説明図、 第 9図は R P Vが原子炉建屋内を 上昇している途中の状態を示す説明図、 第 1 0図は R P Vが大型揚重機 により原子炉建屋外に吊出された状態を示す説明図、 第 1 1図は B W R 原子力発電所に適用される本発明の好適な一実施例である原子炉容器の 取扱い方法のうち新原子炉容器の搬入方法の作業手順を示すフローチヤ ート、 第 1 2図は保温材及び C R Dサボ一卜が取付けられた R P Vの底 部付近の構成図、 第 1 3図は第 1 2図の Χ ΙΠ部の拡大図、 第 1 4図はビ —ム受け部材がペデスタル内面に取付けられた状態を示す説明図、 第 1 5図は第 1 2図に示す R P Vがペデスタル上に設置された構成図であ る。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の原子炉容器の取扱い方法を、 好適な一実施例である原 子炉容器の搬出方法を例にとって説明する。 原子炉容器の搬出方法は、 原子炉容器の取替え工事または原子炉廃炉工事の一工程として行われる。 各々の工事における原子炉容器の搬出方法は同じである。 ここでは、 原 子炉容器の取替え方法におけるその搬出方法を例にとって、 図面を用い て本実施例を以下に説明する。
まず、 BWR発電プラントの原子炉建屋内の概略構造を、 第 1図及び 第 2図により説明する。 BWR発電プラントの R P V 1は、 原子炉建屋 内に設置された原子炉格納容器 (以下、 P VCという) 6内に配置され る。 R PV 1は、 P V C 6内でペデスタル 5上に設置される。 R PV 1 からの放射線を遮蔽する円筒状の原子炉遮蔽壁 (以下、 R SWという) 7力 R PV 1を取囲んでいる。 ペデスタル 5は、 鉄筋コンクリート製 である。 R PV 1は、 その下端部に設けられた R P Vスカート 3のフラ ンジ 4を載せたリングガ一ダ 8を介して、 ペデスタル 5に据付けられる。 すなわち、 第 3図に示すように、 フランジ 4が R P V基礎ボルト 9によ りリングガーダ 8に固定され、 このリングガ一ダ 8はペデスタル 5に埋 め込まれたリングガ一ダ基礎ボル卜 1 0にナッ ト 1 1により固定される。
R P V 1の下方でフランジ 4の内側に保温材 1 2が配置される。 保温 材 1 2は、 リングガ一ダ 8に取付けられたサボ一卜ブラケッ ト 1 4上に 設置された保温材サポート 1 3上に配置される。 R P V 1の底部に設け られた C RDハウジング 1 5は保温材 1 2内を貫通する。
ペデスタル 1 8の内側のエリア 1 7内には、 C R Dハウジング 1 5 のほかに、 炉内中性子束モニタ一ハウジング( I CMハウジングという) 1 8, C RDハウジング 2 3の脱落を防止する C RDハウジングサボ一 卜 (以下、 C RDサポートという) 1 9, C RD交換プラッ トフォーム 2 6などが、 設けられている。 エリア 1 7内には、 更に、 C R D挿入 - 引抜配管 2 7及び R P Vドレン配管 2 8が配置されている。
C RDサポート 1 9は、 第 4図に示すように、 ビーム 2 0 , スプリン グハウジング 2 1, ハンガロッ ド 2 2及びブロック部材 2 3を有する。 CRDハウジング 1 5間にそれぞれ配置された多数のビーム 2 0の両端 部は、 ペデスタル 5の内面に設けられたビームサポー卜であるブラケッ 卜 2 5によって支持される。 スプリングハウジング 2 1は、 ビーム 20 上に設置され、 下方に向かって延びるハンガロッ ド 2 2を保持する。 ノ、 ンガ一ロッ ド 2 2の下端部にはブロック部材 2 3が取付けられる。 ブ口 ック部材 2 3は、 ハンガー口ッ ド 2 2の下端部に取付けられたブロック サポートビーム 2 3 a、 及びブロックサポ一トビーム 2 3 a上に配置さ れたブロック 2 3 bを有する。 ブロック部材 2 3は、 何らかの原因で脱 落した C RDハウジング 1 5を受け止める機能を有する。 ブロック 2 3 bは隣接する複数のブロックサポートビ一ム 2 3 aにまたがって設けら れる。 ブロック 2 3 bは C R Dハウジング 1 5の真下に位置する。
原子炉容器の搬出方法の具体的な内容について以下に説明する。 この 搬出方法は、 エリア 1 7内に存在する保温材 1 2及び C R Dサポート 1 9を R P V 1と一緒に搬出する方法である。 原子炉容器の搬出方法を、 第 5図を用いて説明する。 本実施例では、 長期間にわたって原子炉の運 転を経験した R P Vが原子炉の建屋外に搬出される。
BWRの運転が停止されて発電機が解列される (ステップ S 1 ) 。 原 子力発電所の定期検査が実施される。 まず、 R P V Iの開放作業が実施 される(ステップ S 2)。 R P V Iの開放作業では、 P VC 6の PVCへ ッ ド 1 6が取り外され、 更に R P Vへッ ド 2が取り外される。 RPV 1 内の蒸気乾燥器 (図示せず) 及び気水分離器 (図示せず) も、 取り外さ れ、 R P V I外に取出される。 蒸気乾燥器及び気水分離器の取出しの際 には、 R P V 1内が冷却水で満水にされ、 更に、 その上方の原子炉ゥェ ル 2 9内にも冷却水が充填されている。 次に、 R P V I内から全ての燃 料集合体が取出され、 原子炉ゥエル 2 9に隣接している燃料貯蔵プール (図示せず) 内に移動される (ステップ S 3) 。 全ての燃料集合体を取 り出すことにより、 R PV 1の搬出時に R P V 1の表面線量率を低減で き、 作業者の放射線被曝量を低減できる。
ステップ S 3の後に、 ステップ S 4における R P V 1 と接続されてい る配管及び R P V 1に取付けられている構造物の解体作業 (R P V周囲 の解体作業) が行われる。 また、 R P V周囲の解体作業と並行してぺデ ス夕ル 5の内側のエリァ 1 7内での構造物等の解体作業が行われる (ス テツフ S 5 ) 。
ステップ S 5におけるエリア 1 7内での解体作業の詳細を、 第 6図を 用いて説明する。 C RDハウジング 1 5及び I CMハウジング 1 8にそ れぞれ接続されている核計装品を取り外す (ステップ S 6 ) 。 C RDサ ポート 1 9のブロック部材 2 3を取り外す (ステップ 7 ) 。 ブロック部 材 2 3は、 再使用される。 C RD 3 3 (第 7図) 力 C RD交換プラッ トフオーム 2 6を用いて CRDハウジング 1 5内から取り外される (ス テツプ S 8 ) 。 取り外された C R Dは台車によりペデスタル 5外の保管 場所に搬出される。 取り外された核計装品に接続されていたケーブルが, ペデスタル貫通部付近で切断される (ステップ S 9) 。 C RDハウジン グ 1 5の間に配置されたそのケーブルの束はそのままの状態にしておく c ケーブルは後述するステツプ S 1 7で R P V 1 と一緒に搬出される。
C RD挿入 · 引抜用配管 2 7がペデスタル貫通部の C RD挿入 . 引抜 用配管サポート (図示せず) 近傍で切断され、 各挿入 · 引抜用配管 2 7 に配管閉止キヤップ及び振れ止めサボ一 トを取り付ける (ステツプ S 1 0 ) 。 C RD挿入 ' 引抜用配管サポートには、 各 C RD挿入 ' 引抜 用配管 2 7が固定されている。 R P Vドレン配管 2 8が切断され、 RPV ドレン配管 2 8に配管閉止キヤップ及び振れ止めサポー卜が取り付けら れる (ステップ S 1 1 ) 。 図示されていないが、 R P Vドレン配管 2 8 の振れ止めサポートは、 複数のワイヤによって複数の C RDハウジング 1 5に吊り下げられる。 ステップ S 1 0とステップ S 1 1の作業は並行 して行ってもよい。
次に、 C R Dサポート 1 9のビーム 2 0をブラケッ ト 2 5の近傍で切 断する (ステップ S 1 2 ) 。 ビーム 2 0を切断する前に、 C R Dサポー ト 1 9の落下防止を目的として、 第 7図に示すようにバンドサポート 3 0及び 3 1を C RDハウジング 1 5及びハンガー口ッ ド 2 2に取り付 ける。 バンドサポート 3 0及び 3 1は半割状になっている。 すなわち、 半割状の一対のバンドサポート 3 0は、 ボル卜で締め付けることによつ て、 ビーム 2 0の直下の位置で C RDハウジング 1 5に取付けられる。 このバンドサポー卜 3 0は、 C RDハウジング 1 5に取付けられた状態 でビーム 2 0の下面を保持し、 結果として C RDサポート 1 9を C RD ハウジング 1 5に保持させることになる。 また、 半割状の一対のバンド サポート 3 1は、 ポルトで締め付けることによって、 C RDハウジング 1 5のフランジ 3 2の真上の位置で、 ハンガロッ ド 2 2に取付けられる。 フランジ 3 2がバンドサポート 3 1を支持することによって、 C RDサ ポート 1 9、 具体的にはプロック 2 3及びブロックサポ一トビーム 2 4 を除いた部分が C RDハウジング 1 5に保持される。 C RDサポート 1 9のうちブロック 2 3を除いた部分 (符号 2 4で示す) をブロック保 持部材という。
バンドサポート 3 0は、 ペデスタル 5の内面に最も近い位置にある C R Dハウジング 1 5で、 ビーム 2 0に隣接する 2本の C R Dハウジン グ 1 5に取付けられる。 バンドサポート 3 1 も、 ペデスタル 5の内面に 最も近い位置にあるハンガロッ ド 2 2に取付けられる。 このため、 バン ドサポート 3 0及び 3 1の取付け作業が放射線雰囲気下で簡単にかつ短 時間にできる。 ペデスタル 5の内面から遠ざかるほど、 C R Dハウジン グ 1 5に取囲まれ、 それらのバンドサポートの取付け作業が困難になり、 しかもある程度内側になるとそれらの取付けが不可能になる。
R P V 1の下方に位置する保温材サポート 1 3をリングガーダ 8から 切り離す (ステップ S 1 3 ) 。 このために、 サポートブラケッ ト 1 4が 切断される。 サポー卜ブラケッ ト 1 4の切断前に、 ブラケッ ト 3 5が R P Vスカート 3の内面に取付けられる。 更に、 ワイヤー 3 6が、 ブラ ケッ 卜 3 5に取付けられ、 保温材サポート 1 3に取付けられる。 ワイヤ — 3 6による保温材サボ一ト 1 3の保持により、 サポートブラケッ ト 1 4の切断によっても、 保温材 1 2及び保温材サポート 1 3の脱落を防 止できる。 ステップ S 6〜 S 1 3の作業は、 可能であれば、 並行して実 施してもよい。
R P V 1 を原子炉建屋から外部へ搬出するために、 原子炉建屋の屋根 に開口部を形成する (ステップ 1 4 ) 。 具体的には、 第 9図に示すよう に、 ペデスタル 5上に設置されている R P V 1の真上の部分で原子炉建 屋 3 7の屋根に、 開口部 3 8を形成する。 開口部 3 8には開閉可能なシ ャッター 3 9が設けられる。 R P V 1を搬出する移動式の大型揚重機(ク レーン) 4 0が、 原子炉建屋 3 7の外で R P V 1を搬出しやすい場所に 設置される (ステップ S 1 5 ) 。 シャツ夕一 3 9は必要時以外は閉鎖さ れる。 ステップ S 1 4及び S 1 5は、 可能であればステップ S 4及び S 5と並行して実施してもよい。 これらの作業を並行して実施する場合 には、 R P V 1の搬出作業に要する期間はより短縮できる。
ステップ S 4, S 5 , S 1 4及び S 1 5の作業完了後に、 R P V 1へ の放射線遮蔽体の取付作業が実施される (ステップ 1 7 ) 。 放射線遮蔽 体 4 1が大型揚重機 4 0により開口部 3 8から原子炉建屋 3 7内に搬入 されて原子炉遮蔽壁 7上に設置される。 R P V 1を吊り上げるためのス トロングバック 4 2が R P V 1に取付けられ、 大型揚重機 4 0のワイヤ 4 3がス卜ロングバック 4 2に取付けられる。 大型楊重機 4 0により R P V 1が R S W 7内から引き上げられ、 放射線遮蔽体 4 1内に挿入さ れる。 放射線遮蔽体 4 1が R P V 1 に取付けられる。 R P V Iの下部に ある C RDハウジング 1 5の周囲にも放射線遮蔽体 4 1 aが取付けられ る。 C R Dサポート 1 9のブロック保持部材 2 4, 保温材 1 2及び保温 材サポー卜 1 3は、 大型揚重機 4 0で吊り上げられた R P V 1 と一緒に なって引き上げられる。 この状態において、 ブロック保持部材 2 4は、 バンドサポート 3 0及び 3 1 によって C R Dハウジング 1 5に保持され ている。 更に、 保温材 1 2及び保温材サポート 1 3はブラケッ ト 3 5に 取付けられたワイヤ一 3 6によって吊り下げられている。
シャツ夕一 3 9が移動されて、 放射線遮蔽体 4 1が取付けられた RPV1 が通過できるように開口部 3 8が開かれる。
大型楊重機 40によりワイヤ 4 3が引き上げられると、 R P V 1は放 射線遮蔽体 4 1, C RDサポート 1 9, 保温材 1 2及び保温材サポート 1 3と共に開口部 3 8を通って原子炉建屋 3 7の外部に搬出される (第 1 0図) 。 この R P V 1 は、 原子炉建屋 3 7の近くで地中に設けられた 保管庫 44内に、 大型揚重機 4 ◦により搬入される(ステップ 1 8)。 ス テツプ 1 8の終了によって、 R P V 1の搬出作業が完了する。 R PV 1 の搬出に際しては、 R P V 1 に取付けられている C RDハウジング 1 5 も一緒に搬出される。
本実施例は、 C R Dサポート 1 9のブロック保持部材 2 4をバンドサ ポート 3 0及び 3 1によって C R Dハウジング 1 5に保持するため、 ビ ーム 2 0をブラケッ 卜 2 5近傍で切断する簡単な作業を行えばよい。 こ のため、 ブロック保持部材 2 4の個々の部品 (ビーム 2 0 , ハンガロッ ド 2 2など) を解体し、 解体されたこれらの部品を R P V 1 とは別に搬 出する必要がない。 すなわち、 C R Dサポート 1 9のブロック保持部材
2 4を R P V 1 と一緒に搬出できる。 従って、 R P V 1、 及びブロック 保持部材 2 4の廃棄部品の搬出に要する時間が著しく短縮される。 放射 線雰囲気下での作業が著しく短縮できる。 作業員の放射線被曝線量も低 減できる。
本実施例は、 保温材サポー卜 1 3がワイヤー 3 6によって R P V 1 に 保持されるので、 サポートブラケッ ト 1 4の切断の簡単な作業を行うだ けでよい。 従来技術では、 サポートブラケッ ト 1 4を切断した後、 保温 材 1 2及び保温材サポー卜 1 3を解体し、 C R Dハウジング 1 5の間か ら取り除く といった面倒で手間の掛かる作業を行う必要がある。 放射線 雰囲気下でのこのような作業は、 長時間を要する。 更には、 R P V 1の 搬出作業とは別に行われる解体した保温材 1 2等を外部に搬出する作業 にも、 長時間を要する。 本実施例におけるブラケッ ト 3 5及びワイヤ一
3 6の取付け作業、 及びサポートブラケッ ト 1 4の切断作業に要する時 間は、 著しく短くなる。 保温材 1 2及び保温材サポート 1 3の搬出は、 R P V 1の搬出と一緒に行われるので、 それらの搬出に要する時間は不 要になる。 更に、 本実施例は、 保温材 1 2, 保温材サポート 1 3、 及び C R Dサボ一ト 1 9のブロック保持部材 2 4を R P V 1 と共に保管庫
4 4内で保管するため、 放射性廃棄物の保管スペースを削減できる。 本実施例は、 R P V l , C R Dサポート 1 9のブロック保持部材 2 4 , 保温材 1 2及び保温材サポー卜 1 3の搬出に要する時間が著しく短縮さ れるので、 R Ρ Vの取替え作業に要する時間が著しく短縮される。 この ため、 R Ρ Vの取替え作業における BWR発電プラン卜の運転停止期間 が短縮される。 R Ρ Vと一緒に搬出するのは、 保温材 1 2及び保温材サ ポート 1 3、 及び C R Dサポー卜 1 9のプロック保持部材 2 4のいずれ かであってもよい。 しかしながら、 これらのいずれの場合も、 従来技術 よりも搬出に要する時間が短縮されるが、 保温材 1 2, 保温材サポート 1 3及び C RDサポー卜 1 9のブロック保持部材 2 4を R Ρ V 1 と一緒 に搬出する場合に比べて、 搬出時間が長くなる。
次に、 本実施例の原子炉容器の取扱い方法、 具体的には原子炉容器の 取替え方法での原子炉容器の搬入方法を、 第 1 1図を用いて以下に説明 する。
エリア 1 7内に位置する構造物が新しく製造された R Ρ V 1 aに取付 けられる (ステップ S 2 1 ) 。 ステップ S 2 1の各作業は、 工場内 (ま たは原子力発電所近傍のヤード) で行うことができる。 ステップ S 2 1 で実施される作業の詳細を説明する。 まず、 C RDハウジング 1 5及び I CMハウジング 1 8力 R P V 1 aの底部に取付けられる (ステップ S 2 2 ) 。 R P Vドレン配管 2 8が R P V 1 aの底部に接続される (ス テツプ S 2 3 ) 。 尺? ¥ドレン配管2 8は、 R P Vドレンノズルに接続 され、 C RDハウジング 1 5に取付けられたバンドサポート(図示せず) によって保持される。
R P V 1 aの下方に配置される保温材 1 2、 及び保温材サボ一ト 1 3 を、 R P Vスカート 3に取付ける (ステツプ S 2 4) 。 保温材 1 2を保 持する保温材サポート 1 3は、 両端部が R P Vスカート 3の内側に取付 けられる。 更に、 R P Vスカート 3の内側に取付けられる連結部材 5 0 が、 保温材サポート 1 3の上面に取付けられる (第 1 3図) 。 連結部材 5 0は、 反対側でも保温材サポート 1 3の上面に取付けられる (第 1 2 図) 。 保温材サポート 1 3が R P Vスカート 3の内側に取付けられるこ とによって、 保温材 1 2 も R P Vスカート 3に保持される。
C R Dサポート 1 9のプロック保持部材 2 4の取付け作業を実施する (ステップ S 2 5 ) 。 保温材サポート 1 3の下面で対向する 2点にサボ 一ト部材 5 1をそれぞれ取付ける。 これらのサポート部材 5 1間の寸法 は、 ビーム 2 0の長さよりも若干広くする。 各々のサポート部材 5 1は、 C R Dハウジング 1 5の群の外側に位置する。 各々のサポ一卜部材 5 1 の下端部に、 ビーム 2 0の支持部材であるブラケッ ト 5 2をそれぞれ取 付ける。 1本のビ一ム 2 0がそれぞれのブラケッ 卜 5 2上に設置される。 サボ一ト部材 5 1はビーム 2 0の長手方向でその延長線上に位置する。 ビーム 2 0には、 ハンガー口ッ ド 2 2が吊り下げられるスプリングハウ ジング 2 1が取付けられている。 この時点では、 ブロック 2 3及びブ口 ックサポートビーム 2 4は取付けられない。 サポート部材 5 1及びブラ ケッ ト 5 2、 更に C R Dサポート 1 9力 1つおきの C R Dハウジング 1 5間にそれぞれ設置される。 保温材サポート 1 3及びサポート部材 5 1は、 ブロック保持部材 2 4を支持できる強度を有する。
次に、 C R D挿入 · 引抜配管 2 7及びサポート (図示せず) を取り付 ける (ステップ S 2 6 ) 。 C R D挿入 ' 引抜配管 2 7はペデスタル 5の 貫通部で既設配管と接合できるように長さを調節する。
C R Dサポート 1 9のビーム受け部材 5 3をペデスタル 5の内面に設 置する (ステップ S 2 7 ) 。 ビーム受け部材 5 3は、 1本のビーム 2 0 について二箇所に設けられる (第 1 4図) 。 以上に述べた各ステツプの作業は、 R P V 1 aを搬入する前の作業で ある。 ステップ S 2 1の作業が完了した R P V 1 aは、 原子炉建屋 3 7 の側まで移動される。 R P V 1 aの原子炉建屋 3 7内への搬入作業が実 施される (ステップ S 2 8) 。 R PV l aは、 第 1 0図に示すように、 ストロングバック 42を介して大型揚重機 40のワイヤ 43に吊り下げ られている。 シャツ夕一 3 9が開いて開口部 3 8が開口している。 R PV l aは、 大型揚重機 40の操作により、 開口部 3 8を通して原子 炉建屋 3 7内に搬入され、 ペデスタル 5の上端に設置されたリングガー ダ 8上に置かれる (第 1 5図) 。 サポート部材 5 1の下端はビーム受け 部材 5 3の真上に位置する。
R PV l aの搬入作業が終了した後に、 R PV l aが R P V基礎ボル 卜 9によりリングガーダ 8に固定され、 R PV l aがペデスタル 5に据 付けられる。 その後、 R P V 1 aの周囲の復旧作業が行われる (ステツ プ S 2 9) 。 すなわち、 R PV l aの各ノズルと、 R PV 1の搬出時に 切断した該当する配管とを接合する。 ペデスタル 5の内側のエリァ 1 7 内での構造物の復旧作業が、 ステップ S 2 9の作業と並行して行われる (ステップ S 3 0) 。 ステップ S 3 0の作業を詳細に説明する。
C R Dサボ一ト 1 9のブロック保持部材 24がペデスタル 5に取付け られる (ステップ S 3 1 ) 。 具体的には、 サポート部材 5 1がビーム受 け部材 5 3に溶接される。 この溶接は、 C R Dサポート 1 9をべデス夕 ル 5に取付けることになる。 引抜き ·挿入配管 2 7を、 該当する既設配 管と接合する (ステップ S 3 2) 。 R PVドレン配管 2 8がエリア 1 7 で対応する既設配管と接合される (ステップ S 3 3) 。 ケーブルが取付 けられる (ステップ S 34) 。 ステップ S 3 2〜S 34の作業は並行 に行ってもよい。 C RD及び C RD付属機器が C RDハウジング 1 5に 装着される (ステップ S 3 5 ) 。 核計装品が C R Dハウジング 1 5及び I C Mハウジング 1 8に装着される(ステップ S 3 6 )。 局所出力領域モ 二夕が C R Dハウジング 1 5に装着され、 炉内中性子束モニタが I C ハウジング 1 8に装着される。 C R Dサポート 1 9のプロック部材 2 3 力^ 第 4図のように、 ハンガロッ ド 2 2に取付けられる (ステップ S 37)。 以上の作業によりステツプ S 3 0の作業が終了する。
本実施例では、 新しい R P V 1 aを原子炉建屋 3 7内に搬入する前に、 保温材 1 2 , 保温材サポート 1 3及び C R Dサポート 1 9のプロック保 持部材 2 4が R P V 1 aに取り付けられる。 このため、 それらの部材は R P V 1 aと共に原子炉建屋 3 7内に搬入されるので、 それらの部材の 搬入及び据え付けに要する時間が著しく短縮される。 従来技術では、 R P V 1 aを原子炉建屋 3 7内に搬入してペデスタル 5に据え付けた後、 保温材 1 2 , 保温材サボ一ト 1 3及び C R Dサポート 1 9のプロック保 持部材 2 4を所定の位置に取り付ける必要がある。 従って、 これらの部 材をそれぞれエリア 1 7内に搬入し、 所定の場所に据え付けなければな らず、 搬入, 据え付けに長時間を要する。 特に、 それらの部材の据え付 け作業は、 放射線雰囲気下での高所作業になるため、 非常に面倒である。 本実施例は、 保温材 1 2, 保温材サポート 1 3及び C R Dサポー卜 1 9 のブロック保持部材 2 4における放射線雰囲気下での作業として、 サボ 一ト部材 5 1 とビーム受け部材 5 3との接合作業を行えばよい。 このよ うに、 本実施例のそれらの部材の据え付け作業は、 非常に簡単になり、 作業員の被曝線量も著しく低減できる。 本実施例は、 R P V I aの搬入 後における保温材 1 2, 保温材サポート 1 3及び C R Dサポート 1 9の プロック保持部材 2 4の据え付けに要する時間を著しく短縮できるので、 R P Vの取り替え作業における B W R発電プラン卜の運転停止期間を更 6
に短縮できる。 換言すれば、 R P Vの取り替えを短期間で実施できる。 前述の R P V 1の搬出方法は、 原子炉の廃炉処理において、 R P Vを廃 棄処分するために原子炉建星から搬出する際にも適用できる。 産業上の利用可能性
本発明は、 原子炉容器の取り替え作業、 及び原子炉の廃炉処理に適用 することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 制御棒駆動機構ハウジングサポートのブロック保持部材、 及び原子 炉容器の下方に配置された保温材のうちの少なくとも一つの構造部材を、 原子炉容器と共に原子炉建屋内から外部に搬出することを特徴とする原 子炉容器の取り扱い方法。
2 . クレーム 1 において、 前記構造部材は搬出される前記原子炉容器に 保持されている原子炉容器の取り扱い方法。
3 . クレーム 2において、 前記原子炉容器を支持するペデスタルに保持 されている前記構造部材を、 保持部材を用いて前記原子炉容器に取り付 ける工程、 及び前記原子炉容器に取り付けられた前記構造部材を前記べ デスタルから取り外す工程を、 前記原子炉容器の搬出前に行う原子炉容 器の取り扱い方法。
4 . クレーム 3において、 前記構造部材である前記ブロック保持部材は、 原子炉容器の底部に設けられた複数の制御棒駆動機構八ウジングのうち で少なくとも前記ペデスタルの内面に最も近い位置に配置された前記制 御棒駆動機構ハゥジングに前記保持部材によって保持される原子炉容器 の取り扱い方法。
5 . クレーム 1 において、 前記構造部材が取り付けられた新原子炉容器 を、 前記原子炉建屋内に搬入して据え付け位置におく原子炉容器の取り 扱い方法。
6 . クレーム 5において、 前記保温材を保持する保温材サポートであつ て前記新原子炉容器に取り付けられた前記保温材サポートに取り付けら れ、 かつ前記ブロック保持部材が取り付けられたサポート部材を、 前記 新原子炉の搬入後に、 前記ペデスタルに結合する原子炉容器の取り扱い 方法。
7 . 制御棒駆動機構ハウジングサポートのブロック保持部材、 及び原子 炉容器の下方に配置された保温材のうちの少なく とも一つの構造部材が 取り付けられた新原子炉容器を、 前記原子炉建屋内に搬入して据え付け 位置におく原子炉容器の取り扱い方法。
8 . クレーム 7において、 前記保温材を保持する保温材サポートであつ て前記新原子炉容器に取り付けられた前記保温材サポートに取り付けら れ、 かつ前記ブロック保持部材が取り付けられたサポート部材を、 前記 新原子炉の搬入後に、 前記新原子炉容器を据え付けるペデスタルに結合 する原子炉容器の取り扱い方法。
9 . 原子炉容器と、 前記原子炉容器に取り付けられた、 制御棒駆動機構 ハウジングサボ一トのブ口ック保持部材、 及び原子炉容器の下方に配置 されて前記原子炉容器に取り付けられた保温材とを備えた原子炉プラン 卜の構成品。
PCT/JP2000/001504 2000-03-13 2000-03-13 Procede de manipulation d'une cuve de reacteur WO2001069608A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001534207A JP3786009B2 (ja) 2000-03-13 2000-03-13 原子炉容器の取扱い方法
PCT/JP2000/001504 WO2001069608A1 (fr) 2000-03-13 2000-03-13 Procede de manipulation d'une cuve de reacteur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2000/001504 WO2001069608A1 (fr) 2000-03-13 2000-03-13 Procede de manipulation d'une cuve de reacteur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001069608A1 true WO2001069608A1 (fr) 2001-09-20

Family

ID=11735788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/001504 WO2001069608A1 (fr) 2000-03-13 2000-03-13 Procede de manipulation d'une cuve de reacteur

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3786009B2 (ja)
WO (1) WO2001069608A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016173339A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 株式会社Ihi 炉底外構造物の解体回収工法と解体回収設備
US9697917B2 (en) 2012-03-02 2017-07-04 Nuscale Power, Llc Servicing a nuclear reactor module
RU2720706C1 (ru) * 2018-03-22 2020-05-12 Нукем Текнолоджиз Инджиниринг Сервисиз Гмбх Способ удаления бака
US10854345B2 (en) 2012-03-02 2020-12-01 Nuscale Power, Llc Servicing a nuclear reactor module

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0862368A (ja) * 1994-08-26 1996-03-08 Hitachi Ltd 原子炉圧力容器と炉内構造物取替時の搬出方法及び原子炉建屋
JPH0862369A (ja) * 1994-08-26 1996-03-08 Hitachi Ltd 原子炉圧力容器と炉内構造物取替時の搬入工法及び原子炉建屋
JPH09145882A (ja) * 1995-11-28 1997-06-06 Hitachi Ltd 原子炉圧力容器の取替方法及び原子炉圧力容器取替時の設備
JPH1039077A (ja) * 1996-07-24 1998-02-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 原子炉圧力容器搬出及び搬入方法
JPH11311693A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Hitachi Ltd 原子炉圧力容器の搬出方法及び搬出用開閉装置
JP2000065975A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Hitachi Ltd 原子力発電所内の大型機器・構造物の取り替え方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0862368A (ja) * 1994-08-26 1996-03-08 Hitachi Ltd 原子炉圧力容器と炉内構造物取替時の搬出方法及び原子炉建屋
JPH0862369A (ja) * 1994-08-26 1996-03-08 Hitachi Ltd 原子炉圧力容器と炉内構造物取替時の搬入工法及び原子炉建屋
JPH09145882A (ja) * 1995-11-28 1997-06-06 Hitachi Ltd 原子炉圧力容器の取替方法及び原子炉圧力容器取替時の設備
JPH1039077A (ja) * 1996-07-24 1998-02-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 原子炉圧力容器搬出及び搬入方法
JPH11311693A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Hitachi Ltd 原子炉圧力容器の搬出方法及び搬出用開閉装置
JP2000065975A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Hitachi Ltd 原子力発電所内の大型機器・構造物の取り替え方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9697917B2 (en) 2012-03-02 2017-07-04 Nuscale Power, Llc Servicing a nuclear reactor module
US10854345B2 (en) 2012-03-02 2020-12-01 Nuscale Power, Llc Servicing a nuclear reactor module
US11670428B2 (en) 2012-03-02 2023-06-06 Nuscale Power, Llc Servicing a nuclear reactor module
JP2016173339A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 株式会社Ihi 炉底外構造物の解体回収工法と解体回収設備
RU2720706C1 (ru) * 2018-03-22 2020-05-12 Нукем Текнолоджиз Инджиниринг Сервисиз Гмбх Способ удаления бака

Also Published As

Publication number Publication date
JP3786009B2 (ja) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850214B2 (ja) 炉内構造物の搬出方法
JP4177987B2 (ja) 原子炉容器の取扱方法
JP2000206294A (ja) 大型機器の搬出方法
JP2003215294A (ja) 構造物の取扱方法と構造物の取扱設備
JP3786009B2 (ja) 原子炉容器の取扱い方法
JP3660770B2 (ja) 炉内構造物の交換方法
JP3679823B2 (ja) 炉心シュラウドの交換方法
JP4276808B2 (ja) 原子力プラントの機器搬出方法
JP3435270B2 (ja) 原子炉圧力容器の搬入方法
JP2001281387A (ja) 原子炉建屋内の大型構造物の取扱方法
JP2002131483A (ja) 大型構造物の取扱方法
US6731715B2 (en) Reactor vessel handling method
JP4055157B2 (ja) 原子炉圧力容器交換方法
JP3897928B2 (ja) 炉心シュラウドの取替方法
JPH06102398A (ja) 原子炉圧力容器の廃炉方法及びそのシステム
JP2000346993A (ja) 原子炉建屋内大型構造物の取扱方法
JP2016035439A (ja) 破損した原子炉炉心の解体方法
JP6446370B2 (ja) 原子力発電所の原子炉から1つまたは複数の放射性を帯びた部品を処分するためのシステムおよび方法
JP3565371B2 (ja) 原子炉圧力容器の取り替え方法
JP3372236B2 (ja) 機器の取替方法
JP4177964B2 (ja) 炉内構造物の搬出方法
JP3340398B2 (ja) 原子炉圧力容器の取り扱い方法
JPH08262190A (ja) 原子炉圧力容器取替方法および装置
JP2011090011A (ja) 炉内構造物の搬出方法
JP6301764B2 (ja) 原子力機器の搬出方法及びその搬出装置並びに燃料デブリの取り出し方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 534207

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10070997

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase