WO2001057471A1 - Capteur visuel a deplacement - Google Patents

Capteur visuel a deplacement Download PDF

Info

Publication number
WO2001057471A1
WO2001057471A1 PCT/JP2001/000656 JP0100656W WO0157471A1 WO 2001057471 A1 WO2001057471 A1 WO 2001057471A1 JP 0100656 W JP0100656 W JP 0100656W WO 0157471 A1 WO0157471 A1 WO 0157471A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
measurement
visual
measurement target
sensor
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/000656
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2001057471B1 (fr
Inventor
Tatsuya Matsunaga
Masahiro Kawachi
Original Assignee
Omron Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corporation filed Critical Omron Corporation
Priority to DE60139047T priority Critical patent/DE60139047D1/de
Priority to EP01902697A priority patent/EP1167918B1/en
Priority to US09/937,480 priority patent/US6724491B2/en
Priority to JP2001556274A priority patent/JP3797422B2/ja
Publication of WO2001057471A1 publication Critical patent/WO2001057471A1/ja
Publication of WO2001057471B1 publication Critical patent/WO2001057471B1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/024Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by means of diode-array scanning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0608Height gauges

Definitions

  • the present invention relates to a novel visual displacement sensor using a line beam as a measurement light and a two-dimensional image sensor as an image sensor, and in particular, arbitrarily limits the field of view of an image sensor from which measurement point coordinates are extracted. It relates to a visual displacement sensor that has been made possible. Background art
  • the basic configuration of this type of visual displacement sensor consists of a light emitting element (for example, a laser diode) for irradiating a line beam at a predetermined angle to the object to be measured, and a different angle between the object to which the line beam is irradiated and another object.
  • a two-dimensional image sensor for example, a two-dimensional CCD for capturing images from the camera, and measurement point coordinate determination means for determining measurement point coordinates based on a line beam irradiation light image in an image captured by the two-dimensional image sensor
  • displacement measuring means for measuring a target displacement based on the determined measurement point coordinates.
  • the line beam appearing in the field of view of the two-dimensional imaging device is a predetermined number determined by the number of laminated transparent plates, the number of steps, and the like.
  • the displacement measurement algorithm that measures the target displacement based on the determined measurement point coordinates operates normally only when the sensor is placed in the planned measurement environment. Is measured. In other words, if the number of irradiation light images of the line beam appearing in the field of view of the two-dimensional image sensor is not the expected number, it may be assumed that the measurement of the target measurement displacement may be hindered.
  • the present invention is made by paying attention to the above problems in a visual displacement sensor using a line beam as a measurement light and using a two-dimensional image sensor as an image sensor for measurement.
  • a light image similar to the line beam irradiation light image caused by disturbance light appears in the field of view of the two-dimensional image sensor, and the number of measurement point coordinates exceeds the expected number.
  • the operator only needs to perform a simple support operation and use the displacement measurement algorithm built into the sensor.
  • Another object of the present invention is to provide a visual displacement sensor capable of returning a target displacement to a state where it can be measured normally.
  • Another object of the present invention is that a metal film having a high reflectance is applied to the rear surface of a transparent plate to be measured, such as a glass plate of a cathode ray tube or a glass plate of a liquid crystal panel. Even if the automatic density adjustment function is activated, the density of the line beam irradiation light image that appears in the field of view of the two-dimensional image sensor at intervals in the displacement measurement direction is within the specified range for all light images. Even if the operation becomes impossible, the operator can perform simple support operations to measure the part of the line beam irradiating light image where the density deviates from the default value using the measurement point coordinate determination algorithm built into the sensor.
  • An object of the present invention is to provide a visual displacement sensor capable of determining point coordinates and, as a result, returning a target displacement to a state where it can be measured normally.
  • a visual displacement sensor viewed from one side, captures a light emitting element for irradiating a line beam at a predetermined angle to an object to be measured and an object to be measured irradiated with the line beam from another angle Image sensor for measurement, measurement target area setting means capable of setting one or more measurement target regions within the field of view of the two-dimensional image sensor, and an image captured by the two-dimensional image sensor Measuring point coordinates determining means for determining one or more measuring point coordinates included in the set measurement target area; and And displacement measuring means for measuring the displacement.
  • the measurement point coordinate determination means masks an image of an area other than the set one or two or more measurement target areas from the entire image captured by the two-dimensional image sensor. One or more measurement point coordinates may be determined based on the extracted image. In a preferred embodiment of the present invention, the measurement point coordinate determination means temporarily determines one or more measurement point coordinates based on the entire image captured by the two-dimensional image sensor, and the temporarily determined coordinates are determined. One or more measurement point coordinates are finally determined by comparing one or more measurement point coordinates with corresponding ones of the set one or more measurement target areas. Good.
  • a mask extracted by masking a region other than a measurement target region set from a raw image captured by a two-dimensional image sensor is provided.
  • the information corresponding to the state of the masked image may be the masked image itself and / or the line-bright waveform corresponding to the masked image.
  • a monitor image editing means for displaying, on a screen of an image monitor, information corresponding to a measurement target area set in the field of view of the two-dimensional image sensor. You may. At this time, the information corresponding to the measurement target area may be a boundary position of the measurement target area on the raw image or the masked image and / or a numerical value indicating the boundary.
  • a monitor image editing means for displaying information corresponding to the measurement point coordinates determined in the visual field of the two-dimensional image sensor on the screen of the image monitor.
  • the information corresponding to the measurement point coordinates may be a position of the measurement point coordinates on the raw image or the masked image and / or a numerical value indicating the measurement point coordinates.
  • a graphical user for enabling setting, changing settings, canceling settings, and the like of a measurement target area within a field of view of a two-dimensional image sensor by performing operations on an image monitor screen. It may have an interface (GUI).
  • GUI interface
  • an area automatic follower for moving at least one measurement target area in a displacement measurement direction by following a fluctuation of a measurement displacement on a reference plane of the measurement target object.
  • Area determination for determining one or more measurement point coordinates based on an image captured by the two-dimensional image sensor and a measurement point coordinate determination means with density adjustment function; and determining one or more measurement point coordinates.
  • a displacement measuring means for measuring a target displacement based on the information.
  • the measurement point coordinates can be determined by the incorporated measurement point coordinate determination algorithm, and as a result, the target displacement can be returned to a state where it can be measured normally.
  • the upper surface and the lower surface that constitute the step are different from each other.
  • Measuring point coordinate determining means for determining one or more measuring point coordinates included in the set measurement target area based on the determined one or more measuring point coordinates based on the determined one or more measuring point coordinates
  • a displacement measuring means for measuring the displacement to be measured, and at least one of the set one or more measurement target areas are moved based on information determined from an image captured by the two-dimensional image sensor. It characterized by comprising a constant region moving means.
  • the displacement threshold value may be set to follow the measurement value of the reference step surface forming the step.
  • FIG. 18 is the figure when setting the area.
  • Fig. 19 is an explanatory diagram of the monitor screen (part 2).
  • Fig. 19 is an explanatory diagram of the monitor screen when setting the area (part 3).
  • Fig. 20 is an illustration of the measurement after setting the two areas.
  • Fig. 21 is an explanatory diagram of the monitor screen during the measurement. Fig. 21 illustrates the problem of the measurement point extraction processing using the mask image.
  • FIG. 22 is a diagram for explaining a second embodiment of the measurement point coordinate extraction processing.
  • FIG. 23 is a block diagram conceptually showing the internal configuration of the sensor main body.
  • FIG. 24 is a diagram showing the mode of the vertical movement of the measurement point, and FIG.
  • FIG. 25 is a time chart showing the process of following the vertical movement of the measurement point in the set area.
  • Fig. 26 is an explanatory diagram showing the state of the monitor screen before and after the vertical fluctuation of the measurement point
  • Fig. 27 is a diagram showing the positional relationship between the sensor and the object to be measured during the step measurement
  • FIG. 28 is an explanatory view showing a monitor screen at the time of measuring a level difference
  • FIG. 29 is an explanatory view showing a problem at the time of lateral displacement of an object at the time of measuring a level difference.
  • Fig. 31 is an explanatory diagram of the lateral deviation tracking control at the time of measuring the level difference.
  • Fig. 31 is a diagram illustrating the lateral deviation tracking control at the time of measuring the level difference.
  • Fig. 38 is an explanatory view (part 2) of the screen for transparent body thickness calculation calibration operation
  • Fig. 39 is an explanatory view of the screen for transparent body thickness calculation calibration operation (part 3).
  • FIG. 40 is an explanatory view (part 4) of a screen for the transparent body thickness calculation calibration operation
  • FIG. 41 is an explanatory view of the screen for the transparent body thickness calculation calibration operation (part 4).
  • Fig. 42 is a screen explanatory diagram (part 6) for the transparent body thickness calculation calibration operation
  • Fig. 43 is an explanation of the algorithm of the transparent body thickness calculation calibration.
  • FIG. 44 is an explanatory view of the reason why the calibration is required for measuring the thickness of the transparent body of the visual displacement sensor.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the entire electrical configuration of a visual displacement sensor according to an embodiment of the present invention.
  • the visual displacement sensor 100 includes a sensor head 1, a sensor main body 2, an image monitor 6, and a console unit 7.
  • the sensor body 2 is used to determine the desired displacement (movement amount) from the light image position of the line beam in the image obtained from the sensor head 1 according to a predetermined ranging principle (for example, triangulation). And dimensions, etc.), and output them as displacement measurement values.
  • a predetermined ranging principle for example, triangulation. And dimensions, etc.
  • FIG. 2 shows an example of the internal configuration of the sensor head unit 1 in detail.
  • LD drive circuit 111 LD 112, light emitting lens
  • LD 112 light emitting lens
  • the light receiving system elements light receiving lens 121, CCD 122, amplifying circuit 123, HP F 124, P / H circuit 125, receiving light reflected from the object 3) 80 ⁇ amplifier circuit 126).
  • a linear light image (irradiation light image of a line beam) is formed on the surface of the measurement target object 3 by the irradiation of the measurement light.
  • the light receiving system elements will be described.
  • the line beam (reflected light 5) reflected by the object 3 to be measured is incident on a CCD two-dimensional image sensor (hereinafter simply referred to as CCD) 122 as an image sensor through a light receiving lens 121.
  • CCD CCD two-dimensional image sensor
  • the LD 11 is adjusted so that the irradiation light image position of the line beam on the light receiving surface of the CCD 122 changes according to the target displacement (for example, the distance between the sensor head 1 and the object 3 to be measured). 2.
  • the positional relationship between the CCD 122, the projecting lens 113, and the receiving lens 121 is determined. In order to determine the positional relationship, for example, a light cutting method using a triangulation method is used.
  • the video signal output from the CCD 122 is amplified by the amplifier circuit 123 for each pixel, and then interpolated between the pixels by the high-pass filter (HPF) 124 and the peak hold (P / H) circuit 125.
  • HPF high-pass filter
  • P / H peak hold circuit 125.
  • the fluctuation of the zero-level signal appearing in is removed, and each pixel signal is adjusted so as to correctly represent the amount of received light. Thereafter, the magnitude of the signal value is appropriately controlled by the AGC amplifier circuit 126, and is sent to the sensor body 2 as the video signal Vs.
  • the driving mode of the CCD 122 including one hour of shirt evening is controlled via the CCD control circuit 13 1 by the pulse signal P 2 sent from the evening timing signal generation circuit 101.
  • high-pass fill time (HPF) 124 fill time, peak hold circuit (P / H) 125 peak hold time, AGC amplifier circuit 1 by pulse signals P3 to P5 The gain of 26 and its switching are controlled.
  • the photographing condition storage section 141 stores a plurality of patterns of photographing conditions, including the CCD shirt hour, LD emission time, LD peak power, and gain of the AGC amplifier circuit, and receives light from the sensor body 2. Optimal imaging conditions for measurement are selected by the quantity control signal CONT.
  • FIG. 3 shows a block diagram (part 1) schematically showing the internal configuration of the sensor main body.
  • the sensor main body (first embodiment) includes an A / D converter 201, an area determining unit 202, a display synthesizing unit 204, and 0/8
  • the CPU 250 is mainly composed of a microprocessor, and in this example, three functions are mainly realized in software. One of them is an area setting unit 25 1.
  • the area setting section 251 in response to a predetermined operation of the console unit 7 connected to the console interface 200, responds to a predetermined operation of the two-dimensional CCD 122 constituting the sensor head section 1. It has a function to set the measurement target area in the field of view Z.
  • the measurement target area limits an image of an area to be measured among all images captured by the two-dimensional CCD 122.
  • the measurement target area set by the area setting section 25 1 is notified to the area determination section 202 and is used as a reference for the area determination processing.
  • a measurement target area can be set with an arbitrary spread width in any of the Xy directions of the two-dimensional CCD 122. That is, in the displacement sensor using the two-dimensional CCD 122 of this type, the displacement measurement direction X is set along the longitudinal direction of the rectangular view Z in the two-dimensional CCD 122, while The direction of the irradiating light image of the line beam is assigned in a direction perpendicular to the direction of the line beam, and the height or displacement of each point can be measured even along the extending direction Y of the irradiating light image of the line beam.
  • the measurement target region can be set in both the longitudinal direction X and the direction Y orthogonal to the above-described rectangular region.
  • the total The number of measurement target areas can be set to one or more than two, which makes it possible to set discretely multiple areas of any size within the entire pixel area as measurement target areas. Has been made possible.
  • K211 and K221 are two measurement target areas whose positions and lengths are set in both the displacement measurement direction X and the line direction Y.
  • the position and length in the displacement measurement direction X are the same for K 221 and K 221.
  • K01 and ⁇ 02 are two measurement target areas whose positions and lengths are set in both the displacement measurement direction X and the line direction ⁇ . Note that, in this example, both the displacement measurement direction X and the line direction ⁇ differ between K01 and ⁇ 02.
  • 0 1, K 0 2, and 0 3 are three measurement target areas whose positions and lengths are set in both the displacement measurement direction X and the line direction ⁇ . is there.
  • the measurement target areas shown in Fig. 4 (a) to Fig. 4 (h) are set based on, for example, the CCD pixel number for the displacement measurement direction X, and the CCD horizontal scanning line number for the line direction Y. be able to.
  • the area determination unit 202 the digital video transmitted from the sensor head 1 via the A / D converter 201 corresponding to the area set by the area setting unit 25 1 The signal is selectively gated. In other words, when one or more set measurement target areas exist on the screen, the pixel output of the measurement target area is performed by passing the digital video signal at the timing of those measurement target areas. Generates an extracted image by extracting only the columns. The extracted image obtained in this way is sent from the area determination unit 202 to the display synthesis unit 204.
  • the extracted image from the region determination unit 202 is combined with the graphic image indicating the boundary line of the measurement target region sent from the region setting unit 251, and the display combining unit 204, and thus obtained.
  • the synthesized image is sent to the image monitor 6 via the D / A converter 205, and is captured on the screen of the image monitor 6 by the two-dimensional CCD 122, and in the area determination unit 202. It is displayed together with the raw image data that has been subjected to the masking process and the line brightness waveform that indicates the density distribution (luminance distribution) of a specific horizontal scanning line. Note that these display modes will be described later in detail with reference to screen explanatory diagrams.
  • the displacement, the displacement position supplied from the concentration extraction unit 206, and the concentration data are used for their calculation. That is, in the pixel / mm conversion operation unit, the actual displacement is obtained in mm units from the displacement position. In the measurement processing calculation section, the corresponding measurement value is obtained by the maximum, minimum, peak hold, and various other standard measurement calculation processing based on the obtained displacement amount of one or more.
  • the pass / fail judgment unit judges pass / fail of the product to be inspected by comparing the displacement and various measured values obtained in the above-described processing with a preset allowable value.
  • the display processing unit edits the measurement result, displacement amount, pass / fail conversion result, and the like obtained as described above into image data for display, and passes through the display synthesis unit 204 and the D / A converter 205. And send it out to image monitor 6.
  • the displacement and the density data obtained by the density extraction unit 206 (for example, the density of the line beam irradiation light image of the specific horizontal scanning line) are supplied to the sensitivity determination unit 253 for sensitivity determination calculation.
  • data CONT for controlling the amount of received light of the sensor head 1 is generated, and the imaging conditions of the sensor head 1 are changed by the control data CONT.
  • the density of the line beam irradiation light image in the video signal is automatically controlled to a value suitable for measurement.
  • FIG. 5 is a general chart showing the displacement measurement operation in the sensor body 2.
  • an image captured by the CCD 122 in the sensor head 1 is taken into the sensor main body 2 (step 501).
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of an image captured by the CCD 122 in the sensor head unit 1.
  • the CCD 122 built in the sensor head unit 1 has an elongated rectangular field of view 122a.
  • the X direction along the long side of the field of view 122a is the displacement measurement direction
  • the Y direction along the short side is the line direction.
  • the line beam irradiation light image A1 is drawn in the sensor's field of view 122a as a zigzag straight line (corresponding to the presence of irregularities on the surface of the measurement object).
  • the left side in the figure is the direction close to the sensor head
  • the right side is the direction far from the sensor head.
  • a feature point extraction process within the measurement range is executed (step 502).
  • An explanatory diagram of the measurement point extraction processing within the measurement range is shown in FIG.
  • a measurement target area A4 is indicated in the sensor's field of view 122a by two parallel dotted lines A2 and A3 extending in the left-right direction in the figure.
  • a predetermined feature point extraction algorithm is used in the measurement target area A4 to obtain the peak position (Px, Py) and the bottom position (Bx, Bx). y) is extracted.
  • the start point A 2 and the end point A 3 for specifying the measurement target area A 4 are set in advance by a user through a predetermined operation of a GUI (Graphical User 'Interface) and the console unit 7. .
  • GUI Graphic User 'Interface
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing the relationship between the image captured by the CCD and the line bright waveform.
  • the light receiving luminance of each pixel is extracted on a line A6 including a peak position indicated by a dashed line in the figure, and this is arranged in the displacement measurement direction.
  • a line bright waveform A5 shown in the figure is generated.
  • this line-bright waveform A5 is drawn on rectangular coordinates with the horizontal axis representing the displacement measurement direction and the vertical axis representing the gradation (density).
  • the measurement point coordinates on the line-light waveform are extracted according to a predetermined algorithm (step 504).
  • the extraction of the measurement point coordinates is performed through a threshold value determination process and a measurement point coordinate determination process.
  • FIG. 9 illustrates an example of the threshold value determination process.
  • An explanatory diagram of the measurement point coordinate determination processing is shown in FIG. In this example, three types of modes, ie, a center of gravity mode, an edge center mode, and a one-sided edge mode, are prepared for the measurement point coordinate extraction processing.
  • the measurement point coordinates are obtained as the gray-scale center of gravity of the portion exceeding the threshold value TH indicated by hatching in the figure.
  • the edge center mode as shown in FIG. 10 (b)
  • a measurement point is obtained as the center of two edges, which is the intersection of the line bright waveform and the threshold value TH.
  • the measurement point coordinates are obtained as a one-sided edge between the line brightness waveform and the threshold value TH.
  • the displacement is calculated from the coordinates of the measurement point. (Step 505).
  • X is the displacement measurement direction coordinate
  • A, B, and C are constants determined by the optical system.
  • the obtained displacement amount (judgment output if necessary) is output to the image monitor 4 and the external device 6 (step 506).
  • FIG. 1 An explanatory diagram of a method of generating an image on a monitor screen is shown in FIG. As shown in the figure, in this embodiment, four (layer) image memories (0) to (3) are used. Among them, image memory
  • image memory (2) stores the line brightness waveform and measured value
  • image memory (3) stores the displacement amount and the judgment standard. It has been made possible. Then, the data on these image memories (0) to (3) are read out, superimposed, arranged side by side, or independently, by the action of a CRT controller or the like, and displayed on the screen of the image monitor 6. Is done.
  • the measurement point coordinates are extracted only in the measurement target area A4. Therefore, measurement Even if an erroneous light image based on disturbance light exists in an area other than the target area A4, accurate measurement can be performed by accurately extracting the measurement point coordinates without being disturbed by the erroneous light image.
  • the image data to be calculated for the measurement point extraction is limited to those in the measurement target area A4, the calculation time is shortened accordingly, and the sensor response speed is increased. Is done.
  • the image of the area other than the measurement target area A4 is not displayed on the image monitor as hatched as the mask areas Ml and M2, it is possible to understand the irradiation position of the line beam from the monitor screen. There is also an easy advantage.
  • the present inventors solved the above-mentioned problem by using a new method called density adjustment processing for each area.
  • FIG. 13 is a time chart showing the density adjustment processing for each area.
  • the displacement sensor of this embodiment when one or two or more measurement target areas are set in the field of view of the two-dimensional CCD, the beam irradiation point in each measurement target area is set. The density for the light image is automatically adjusted to a density suitable for measurement at all times.
  • the feature point extraction calculation shown in Fig. 15 calculates the left and right edges by comparing the density value of each pixel with a specified threshold value, and determines the measurement point as the center position of the left and right edges calculated up to the sub-pixel. The coordinates are determined.
  • the area limiting function of the present invention is not always performed for each peak image. As shown in FIG. 14, two or more peak images (mount 1, mountain 2) are included in one measurement target area. ) May be included
  • a glass plate 70 with a metal coating 70c on the back surface 70b As shown in Fig. 16 (a), even if the front surface 70a is bare glass, there is often a glass plate 70 with a metal coating 70c on the back surface 70b.
  • a glass plate examples include a glass plate used for a cathode ray tube of a television and a glass plate of a liquid crystal display panel. If such a glass plate 70 is to be measured with the sensor head 1 of the visual displacement sensor, the reflectance difference between the front surface 70a and the back surface 70b is too large. When the optical image density is taken as an appropriate value for measurement, the displacement of the backside is 7 O b It is known that it interferes with measurement.
  • the surface irradiation light image 702 having a normal density is displayed as a thin image, but the backside irradiation light image 701 having a saturated density is displayed. Is indicated by a thick image.
  • a front surface line waveform 704 and a back surface line waveform 703 are displayed. Since the top of the back surface line brightness waveform 703 reaches the gradation 25 5 line 7 13, As is clear, the backside illuminated light image 701 is too high in density to be suitable for measurement. More specifically, as an algorithm for measuring the coordinates of the measurement points, it is not possible to obtain the appropriate coordinates of the measurement points even if the feature extraction calculation described above with reference to FIG. 15 is performed.
  • an area designation window 711 is displayed on the monitor screen as shown by a dotted rectangular frame in the figure.
  • This area designation window 7 1 1 It is possible to make large and small reductions, which makes it possible to specify a predetermined area along the displacement direction.
  • Fig. 18 (a) the right vertical line of the area designation window 7 1 1 is moved to the left as shown by arrow Z1 in the figure, and the surface irradiation light image 7 0 It is located close to the right next to 2.
  • the left vertical line indicated by the arrow Z2 in the figure is fixed at the same position, and a predetermined fixing operation is performed. This completes the setting operation of area 0 as shown in FIG. 18 (b).
  • the designation of the measurement area of the area 1 is started according to a predetermined guide, and the left and right vertical lines constituting the area designation window 7 1 1 1 1 1 1 Complete the setting of measurement area 1 by surrounding 70 1.
  • the captured images of region 0 and region 1 are displayed separately on the monitor screen in the upper and lower two rows, and at the same time, the time of Fig. 13 is first displayed for each region.
  • the time-division automatic adjustment process is performed, and the backside illuminated light image 70 1 and the front side illuminated light image 70 2 are both set to appropriate densities as shown by narrow images. Is done. Note that the density of the beak waveform does not saturate and is automatically adjusted to a value suitable for measurement, as is clear from the backside line brightness waveform 703 drawn over the backside illuminated light image 700. .
  • a peak display and a sensitivity display are performed for area 0 and area 1, respectively.
  • the sensitivity is “13” and the peak level is “200” for area 0, and the sensitivity is “6” and the peak level is “150” for area 1. Is understood.
  • the area determination unit 202 extracts displacement and density based on the extracted image obtained as a result of the mask processing. Not something.
  • FIG. 21 is a diagram for explaining the problem of the measurement point coordinate extraction process using the mask image
  • FIG. 22 is a diagram for explaining the second embodiment of the measurement point coordinate extraction process. I have.
  • PR2 is a right edge of the same
  • PM2 is a measurement point coordinate extracted from the mask image using an edge center algorithm.
  • the white image appears in Fig. 21 (b).
  • the light image component outside the measurement target area located on the left side of the left boundary line L 1 is excluded from the line beam irradiation light image. Therefore, the masked image and the threshold TH
  • the measurement point coordinates PM2 (see Fig. 21 (b)) calculated by the edge center algorithm based on the left and right edges PL2 and PR2 that are the intersections of the left and right edges PL2 and PR2 are the intersections of the input image and the threshold TH.
  • the measurement point coordinates PM 1 (see Fig. 21 (a)) calculated by the edge-centered algorithm based on PL 1 and PR 1 no longer match. In the illustrated example, the measurement point coordinates PM2 are moved to the right side of the measurement point coordinates PM1.
  • the coordinates of each measurement point are determined using the raw image before passing through the mask processing, and these are determined temporarily, and then The coordinates of the measurement point and the measurement target area are compared, and those that are compared with each other may be finally determined as the measurement point coordinates.
  • a normal light image due to line beam irradiation and a light image due to disturbance light irradiation are present in the field of view of the CCD. It is assumed that the light image due to disturbance light is located outside the measurement target area while the light image exists inside the measurement target area in the vicinity of the line L1.
  • the present invention first extracts the measurement point coordinates PM11 and PM12 from the light image itself (not the mask image) using an edge center algorithm, and measures the coordinates. Temporarily determined as point coordinates.
  • LI and L2 are the left and right boundaries of the measurement area
  • TH is the threshold
  • PL11 and PR11 are the left and right where the threshold and the normal light image intersect.
  • the edges, PL12 and PR12 are the left and right edges where the threshold and the disturbance light image intersect.
  • the two provisionally determined measurement point coordinates PM11 and PM12 are compared. , Those existing inside the measurement target area Only the actual measurement point coordinates are determined, and the others are excluded from the true measurement point coordinates. Specifically, in the case of FIG. 22, only the measurement point coordinates PM 11 are determined to be the true measurement point coordinates, and the measurement point coordinates PM 12 are excluded from the subject of the final determination. .
  • the raw image itself or the line-bright waveform extracted from the raw image is displayed on the screen of the image monitor as it is, while the displacement and density extracted by the displacement and density extraction unit 210 are For the first time, the area determination section 211 determines whether the area is appropriate.
  • the level of the front surface 70a of the glass plate 70 which is the measurement object, may be higher or lower due to various causes. Then, it was found that some inconvenience would occur if the positions of the two regions were fixed.
  • the glass plate 70 moves vertically up and down, or as shown in Fig. 24 (b). This occurs, for example, when the glass plate 70 flowing on the conveyor in the direction of arrow A2 is warped or bent.
  • a typical example of warped or curved glass is a CRT.
  • the measured value of the surface 70a is constantly monitored. According to the amount of fluctuation, the position of the measurement target area corresponding to the back surface 70b is controlled so as to follow this. That is, as shown in FIG. 25, in the present embodiment, the setting area is alternately switched every two consecutive vertical periods.
  • the displacement (height) of the 0th area corresponding to the front surface 70a is obtained in the cycle before the two consecutive vertical cycles, and if there is a change in this, the backside 7 is obtained in the subsequent cycle.
  • the position of the region corresponding to O b is recalculated on the assumption that the glass thickness is constant. As a result, in the setting for the next area 1, Since the position of the corresponding region 1 also follows the fluctuation, it is possible to avoid the inconvenience that the position of the back surface deviates from the measurement target region when the back surface is measured, and the automatic concentration adjustment process does not work well.
  • the measurement and the display update are repeated alternately in the area 0 and the area 1 every other cycle.
  • the region calculation shown in Fig. 25 (e) the range of region 1 is recalculated based on the displacement measurement value of region 0. The recalculated area 1 range is reflected in the area 1 setting process in the next cycle.
  • an appropriate imaging condition is read from the imaging condition storage unit 141 in the sensor head 1. This is realized by controlling the light projecting system and the light receiving system circuit via the timing signal generating circuit 101.
  • the area setting processing shown in FIG. 25 (c) is realized by the area determining unit 202 executing the mask processing based on the area set by the area setting unit 251.
  • the area calculation processing shown in FIG. 25 (e) is realized by the area setting unit 251 recalculating the range of the area 1 based on the displacement measurement value of the area 0.
  • the measurement display processing shown in FIG. 25 (f) is realized by the operation of the pixel no mm conversion processing, the measurement processing, the pass / fail processing, and the display processing in the calculation unit 255.
  • (b) shows an example where the height of the glass plate fluctuates for various reasons.
  • the front measurement area 7 13 and the back measurement area 7 14 are set normally, the front irradiation light image 7 02 and the back irradiation light image 7 While the width is maintained, if the glass plate to be measured moves up and down for some reason, if the backside measurement area 7 14 remains fixed, the backside illuminated light image 7 01 , The back side image cannot be recognized and measurement becomes impossible.
  • the backside measurement area 714A is recalculated and set appropriately, as shown in the lower part of Fig. 26 (b).
  • the backside illuminated light image 701A fits into the newly created backside measurement area 714A, even if the transparent plate moves up and down, its thickness measurement can be stably maintained. it can.
  • the present invention by setting one or two or more measurement target areas in the field of view of the two-dimensional CCD, which is a two-dimensional image sensor, a peak waveform based on disturbance light is masked or a high reflectance is obtained.
  • the density of the saturated image corresponding to the surface it is possible to always perform optimal high-precision displacement measurement.
  • a plurality of areas can be set in the line direction of the line beam, that is, a direction orthogonal to the measurement direction, and the density can be adjusted for each area.
  • FIGS. 27 and 28 show such examples.
  • reference numeral 1 denotes a sensor head
  • reference numeral 801 denotes a measurement target object
  • reference numeral 802 denotes a step on the measurement target object
  • reference numeral 803 denotes a step.
  • the step 803 can be measured by setting the line beam 804 emitted from the sensor head 1 so as to straddle the step 802. At this time, if there is a large difference in reflectance between the upper surface and the lower surface constituting the step portion 802, the amount of received light is saturated on one of the surfaces and measurement becomes impossible as before. May fall.
  • the amount of reflected light is automatically adjusted to an appropriate value, making measurement impossible or large measurement error. Can be reliably avoided.
  • FIG. 805 A is area 0 sensitivity
  • 806 A is area 0 peak level
  • 805 B is area 1 sensitivity
  • 806 B is area 1 peak level
  • 80 7 is the first display area
  • 808 is the second display area
  • 807A surrounded by a wavy line is the measurement target area in the first display area
  • 808A surrounded by a wavy line is the second display area.
  • Measurement area 809: display of step measurement result
  • 810 line-bright waveform of upper-stage reflected light
  • 811 line-bright waveform of lower-stage reflected light
  • 812 upper-stage reflected light
  • 8A is an optical image of the upper-stage surface reflected light after density adjustment
  • 813 is an optical image of the lower-stage surface reflected light.
  • the second display area 808 of the same screen is set.
  • the line-bright waveforms 8 10 and 8 11 corresponding to the upper reflected light and the lower reflected light are both controlled to appropriate densities, and both surfaces are reliably measured. can do. That is, each horizontal scanning line output from the two-dimensional CCD Of the image output, an appropriate density control is performed on the area corresponding to the area 808 A, and at the same time, an appropriate density adjustment is performed on the horizontal scan line output from the area corresponding to the area 807 A.
  • FIG. 29 c An explanatory diagram of the problem at the time of lateral displacement of the object in the step measurement is shown in Fig. 29 c
  • reference numeral 800 denotes an object to be measured
  • 802 denotes a stepped portion
  • 803 denotes a step
  • 8 04 is a line beam.
  • the two measurement target areas A and B set in the line direction are the lower surface and the upper surface constituting the step 803. It is positioned with the surface.
  • the step portion 8002 enters the measurement target area A, which hinders the step measurement. Will come.
  • This problem can be solved by moving the measurement target areas A and B in the horizontal direction by following the lateral displacement of the measurement target body 801.
  • FIG. 30 is an explanatory diagram of the lateral displacement follow-up control at the time of measuring the level difference
  • FIG. 31 is a time chart showing a processing flow in the control.
  • a step for extracting the reference line 821 as a displacement value is performed.
  • a threshold value TH0 is set, and an intersection point 8222 with the line 820, which is a measurement result of all lines in the measurement image, is set as a reference line 8221 position.
  • a general edge detection method can be applied as a method for calculating the reference line 8221.
  • the target object 801 being measured moves in the line direction
  • the height of the measurement target object 801 is measured along the irradiation line of the line beam 804.
  • the position where the threshold value TH0 corresponding to the predetermined height is reached is recognized as the step portion 802, and the measurement target area is appropriately separated on both sides with reference to the position of the step portion 802. 0 and 1 are set again.
  • the lighting of the laser, the shirt time of the CCD, and the sensitivity adjustment performed by controlling the AGC amplifier circuit are the same as those in FIG. 25.
  • An image generated by turning on the laser in the 0th cycle is acquired as a measurement image in the 1st cycle.
  • displacement measurement is performed on the area 0 measurement image, and a reference line 8 21 is calculated based on the set threshold value TH 0, and the area is measured.
  • the area range of the areas 0 and 1 to be used for the next measurement is recalculated from the reference line 8 21. Based on this recalculation, the contour display positions of the area 0 range and the area 1 range are changed in the fourth cycle and the fifth cycle.
  • the threshold value TH 0 used for detecting the position of the reference line 8 21 may be a fixed value, but either the upper surface or the lower surface of the step (a predetermined one is referred to as a reference surface). If the threshold value TH0 itself is followed so that the difference between the distance measurement value corresponding to This method has the advantage that it can follow not only fluctuations in the reference direction but also displacements in the distance direction of the reference plane (vertical fluctuations of the stepped object as a whole).
  • the measurement target area is set by arbitrarily determining the width and position in the displacement measurement direction and the direction orthogonal thereto.
  • the influence of disturbance light or the like is eliminated, and the part included in the measurement target area is not only used for the measurement process but also its density is automatically adjusted appropriately.
  • the density can be automatically adjusted in a time-sharing manner for any light image.
  • the coordinates of the measurement point can be determined with certainty. For this reason, according to the present invention, it is practically very suitable for measuring the environment where disturbance light exists, a glass plate on which a metal film is formed, and a step between two surfaces having greatly different reflectances. It becomes something.
  • FIG. 32 the image memory stores the measured image as a background.
  • the graphic memory (0 to 4) Is stored. That is, the graphic memory (0) stores a line blood guide, a setting menu, and a sensitivity information guide [white, do not update drawing].
  • the measurement result [white] is stored in the graphic memory (1).
  • the line memory, LV, and PEAK [yellow] are stored in the graphic memory (2).
  • the measurement point [red] is stored in the graphic memory (3).
  • the measurement area [green] is stored in the graphic memory (4).
  • FIG. 33 the contents stored in these memories are overwritten and added to each other, edited into a display image for the image monitor 6, and displayed in color on the screen of the image monitor 6.
  • Step 3404 the front side is specified (Step 3404), the completion is instructed (Step 3405), and the back side area is further specified (Step 3406), and the completion is instructed.
  • Step 3407 "ENT" measurement of the surface P1 (mm) (before calibration) is performed (Step 3501).
  • the operator simply sets an independent measurement target area in each line beam irradiation light image, and the line beam irradiation light image part whose density deviates from the default value also Determine the measurement point coordinates using the measurement point coordinate determination algorithm built in As a result, the target displacement can be returned to a state where it can be measured normally.
  • a large reflectivity is formed on an upper surface and a lower surface constituting the step. Due to the existence of the difference, even if the automatic density adjustment function is activated, the density of the line beam irradiation light image that appears at intervals in the direction perpendicular to the displacement measurement direction in the field of view of the two-dimensional image sensor If the light image can no longer be kept within the specified range, the operator simply sets separate measurable areas on the lower surface and the upper surface, and the line beam whose density deviates from the default value For the illuminated light image, the measurement point coordinates can be determined by the measurement point coordinate determination algorithm built into the sensor, and as a result, the target displacement can be measured normally. It can be returned to the state.
  • the measurement target area follows the movement. As a result, it is possible to prevent measurement failure.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

、 明 細 書 ビジュアル式変位センサ 技術分野
この発明は、 計測光としてラインビームを使用しかつ撮像素子として 二次元撮像素子を使用した新規なビジュアル式変位センサに係り、 特に、 測定点座標抽出の対象となる撮像素子の視野を任意に限定可能としたビ ジュアル式変位センサに関する。 背景技術
本発明者等は、 先に、 計測光としてラインビームを使用しかつ計測用 撮像素子として二次元撮像素子を使用した新規なビジュアル式変位セン サを提案した。
斯かるビジュアル式ラインセンサによれば、 計測光としてラインビ一 ムを使用していることから、 計測対象部位の変位を点状ではなく線状に 計測することができること、 等の優れた特長を有する。
この種のビジュアル式変位センサの基本構成は、 計測対象物体に対し て所定角度でラインビームを照射するための発光素子 (例えばレーザダ ィオード) と、 ラインビームが照射された計測対象物体を別の角度から 撮影するための二次元撮像素子 (例えば二次元 C C D ) と、 二次元撮像 素子で撮影された画像中のラインビーム照射光像に基づいて、 測定点座 標の決定を行う測定点座標決定手段と、 決定された測定点座標に基づい て、 目的とする変位の計測を行う変位計測手段と、 を含むものである。 計測環境が理想的なものであれば、 二次元撮像素子の視野内に現れる ラインビームの照射光像の個数は、 本来、 予定された個数となる害であ る。 すなわち、 計測対象物が不透明体でその表面に段差等が存在しなけ れば、 二次元撮像素子の視野内に現れるラインビームの照射光像の個数 は 1個となる害である。 計測対象物がガラス板等の透明板であったり、 或いは、 計測対象物が不透明体であってもその表面に段差等が存在する 場合には、 二次元撮像素子の視野内に現れるラインビームの照射光像の 個数は、 透明板の積層枚数や段差の段数等で定まる予定された複数個と なる箬である。
一方、 決定された測定点座標に基づいて、 目的とする変位の計測を行 う変位計測アルゴリズムは、 当該センサが予定された計測環境下に置か れた場合に限って正常に作動して、 目的とする変位を計測する。 すなわ ち、 二次元撮像素子の視野内に現れるラインビームの照射光像の個数が 予定された個数でないと、 目的とする計測変位の測定に支障を来たす場 合が想定される。
同様に、 二次元撮像素子で撮影された画像中のラインビーム照射光像 に基づいて、 測定点座標の決定を行う測定点座標決定アルゴリズムにつ いても、 当該センサが予定された計測環境下に置かれた場合に限って正 常に作動して、 測定点座標の決定を行う。 すなわち、 二次元撮像素子の 視野内に現れるラインビームの照射光像の濃度が規定範囲に収まってい ないと、 測定点座標の決定を行えない場合が想定される。
そのため、 この種のビジュアル式変位センサにあっては、 計測環境が 適切でないことにより、 二次元撮像素子の視野内に外乱光に起因するラ インビーム照射光像類似の光像が現れ、 測定点座標の個数が予定された 個数を超えてしまうと、 当該センサに組み込まれた変位計測アルゴリズ ムによっては、 目的とする変位を正常に計測することができない場合が 想定される。
また、 この種のビジュアル式変位センサにあっては、 例えばブラウン 管のガラス板や液晶パネルのガラス板等のように、 計測対象となる透明 板の裏面に反射率の高い金属被膜が被着されていると、 濃度自動調整機 能が正常に作用したとしても、 二次元撮像素子の視野内に変位測定方向 へ間隔を開けて現れるラインビーム照射光像の濃度を、 全ての光像につ いて規定範囲内に収めることができなくなり、 これにより濃度が既定値 を外れたラインビーム照射光像部分については、 当該センサに組み込ま れた測定点座標決定アルゴリズムによっては、 測定点座標を決定するこ とができず、 結果として、 目的とする変位を正常に計測することができ ない場合が想定される。
さらに、 この種のビジュアル式変位センサにあっては、 計測対象とな る段差に跨るようにしてラインビームを照射しつつ段差計測を行うよう な場合において、 当該段差を構成する上段面と下段面とに大きな反射率 差が存在すると、 濃度自動調整機能が作用したとしても、 二次元撮像素 子の視野内に変位測定方向と直交する方向へ間隔を開けて現れるライン ビーム照射光像の濃度を、 全ての光像について規定範囲内に収めること ができなくなり、 これにより濃度が既定値を外れたラインビーム照射光 像部分については、 当該センサに組み込まれた測定点座標決定アルゴリ ズムによっては、 測定点座標を決定することができず、 結果として、 目 的とする変位を正常に計測することができない場合が想定される。 この発明は、 計測光としてラインビームを使用しかつ計測用撮像素子 として 2次元撮像素子を使用したビジュアル式変位センサにおける以上 の問題点に着目してなされてものであり、 その目的とするところは、 計 測環境が適切でないことにより、 二次元撮像素子の視野内に外乱光に起 因するラインビーム照射光像類似の光像が現れ、 測定点座標の個数が予 定された個数を超えてしまった場合にも、 オペレー夕が簡単な支援操作 を行うだけで、 当該センサに組み込まれた変位計測アルゴリズムによつ て、 目的とする変位を正常に計測可能な状態に復帰できるようにしたビ ジュアル式変位センサを提供することにある。
この発明の他の目的は、 例えばブラウン管のガラス板や液晶パネルの ガラス板等のように、 計測対象となる透明板の裏面に反射率の高い金属 被膜が被着されていることに起因して、 濃度自動調整機能が作用したと しても、 二次元撮像素子の視野内に変位測定方向へ間隔を開けて現れる ラインビーム照射光像の濃度を、 全ての光像について規定範囲内に収め ることができなくなった場合にも、 オペレータが簡単な支援操作を行う だけで、 濃度が既定値を外れたラインビーム照射光像部分についても、 当該センサに組み込まれた測定点座標決定アルゴリズムによって、 測定 点座標を決定することができ、 結果として、 目的とする変位を正常に計 測可能な状態に復帰できるようにしたビジュアル式変位センサを提供す ることにある。
この発明の他の目的とするところは、 計測対象となる段差に交差する ようにしてラインビームを照射しつつ段差計測を行うような場合におい て、 当該段差を構成する上段面と下段面とに大きな反射率差が存在する ことに起因して、 濃度自動調整機能が作用したとしても、 二次元撮像素 子の視野内に変位測定方向と直交する方向へ間隔を開けて現れるライン ビーム照射光像の濃度を、 全ての光像について規定範囲内に収めること ができなくなくなった場合にも、 ォペレ一夕が簡単な支援操作を行うだ けで、 濃度が既定値を外れたラインビーム照射光像部分についても、 当 該センサに組み込まれた測定点座標決定アルゴリズムによって、 測定点 座標を決定することができ、 結果として、 目的とする変位を正常に計測 可能な状態に復帰できるようにしたビジュアル式変位センサを提供する ことにある。
この発明の他の目的とするところは、 厚み計測中のガラス板の位置が 厚さ方向へ変動したり、 あるいはラインビームを照射しつつ段差計測中 の物体の位置がライン方向へと変動したような場合にも、 厚み計測や段 差計測を安定的に継続することが可能なビジュアル式変位センサを提供 することにある。
この発明の他の目的とするところは、 外乱光の存在、 透明板の反射率 表裏差、 段差の段間反射率差に起因する計測不能の事態が発生した場合 には、 そられの原因をオペレー夕に対して的確に知らせることができる 案内表示を付加したビジュアル式変位センサを提供することにある。 この発明のさらに他の目的並びに作用効果については、 以下の明細書 の記載を参照することにより、 当業者で有れば容易に理解されるであろ う。 発明の開示
一面から見た、 この発明のビジュアル式変位センサは、 計測対象物体 に対して所定角度でラインビームを照射するための発光素子と、 ライン ビームが照射された計測対象物体を別の角度から撮影するための二次元 撮像素子と、 二次元撮像素子の視野内に 1若しくは 2以上の計測対象領 域を設定することが可能な計測対象領域設定手段と、 二次元撮像素子で 撮影された画像に基づいて、 設定された計測対象領域に含まれる 1若し くは 2以上の測定点座標の決定を行う測定点座標決定手段と、 決定され た 1若しくは 2以上の測定点座標に基づいて、 目的とする変位の計測を 行う変位計測手段と、 を具備することを特徴とするものである。
このような構成によれば、 計測環境が適切でないこと等により、 二次 元撮像素子の視野内に外乱光に起因するラインビーム照射光像類似の光 像が現れ、 測定点座標の個数が予定された個数を超えてしまった場合に も、 オペレー夕が外乱光に基づく光像が除外されるようにして計測対象 領域を設定するだけで、 当該センサに組み込まれた変位計測アルゴリズ ムによって、 目的とする変位を正常に計測可能な状態に復帰させること ができる。
ここで、 計測対象領域設定手段により設定される 1若しくは 2以上の 計測対象領域は、 二次元撮像素子の視野内における変位測定方向に設定 可能としてもよく、 また二次元撮像素子の視野内における変位測定方向 と直交する方向に設定可能としてもよく、 さらに二次元撮像素子の視野 内における変位測定方向及びこれと直交する方向との双方に沿って設定 可能としてもよい。
また、 本発明の好ましい実施の形態では、 測定点座標決定手段が、 二 次元撮像素子で撮影された画像全体から、 設定された 1若しくは 2以上 の計測対象領域以外の領域の画像をマスクして抽出された画像に基づい て、 1若しくは 2以上の測定点座標を決定する、 ようにしてもよい。 また、 本発明の好ましい実施の形態では、 測定点座標決定手段が、 二 次元撮像素子で撮影された画像全体に基づいて、 1若しくは 2以上の測 定点座標を仮決定し、 この仮決定された 1若しくは 2以上の測定点座標 を、 設定された 1若しくは 2以上の計測対象領域の該当するものとそれ それ照合することにより、 1若しくは 2以上の測定点座標を本決定する、 ようにしてもよい。
本発明の好ましい実施の形態では、 二次元撮像素子で撮影された生画 像の状態に対応する情報を画像モニタの画面上に表示させるためのモニ 夕用画像編集手段を有する、 ようにしてもよい。 このとき、 生画像の状 態に対応する情報が、 生画像そのもの、 及び/又は、 生画像に対応する ラインブライ ト波形である、 ようにしてもよい。
本発明の好ましい実施の形態では、 二次元撮像素子で撮影された生画 像から設定された計測対象領域以外の領域をマスクして抽出したマスク 済み画像の状態に対応する情報を画像モニタの画面上に表示させるため のモニタ画像編集手段を有する、 ようにしてもよい。 このとき、 マスク 済み画像の状態に対応する情報が、 マスク済み画像そのもの、 及び/又 は、 マスク済み画像に対応するラインブライ ト波形である、 ようにして もよい。
本発明の好ましい実施の形態では、 二次元撮像素子の視野内に設定さ れた計測対象領域に対応する情報を画像モニタの画面上に表示させるた めのモニタ用画像編集手段を有する、 ようにしてもよい。 このとき、 計 測対象領域に対応する情報が、 生画像若しくはマスク済み画像上におけ る計測対象領域の境界位置、 及び/又は、 境界を示す数値である、 よう にしてもよい。
本発明の好ましい実施の形態では、 二次元撮像素子の視野内において 決定された測定点座標に対応する情報を画像モニタの画面上に表示させ るためのモニタ画像編集手段を有する、 ようにしてもよい。 このとき、 測定点座標に対応する情報が、 生画像若しくはマスク済み画像上におけ る測定点座標の位置、 及び/又は、 測定点座標を示す数値である、 よう にしてもよい。
本発明の好ましい実施の形態では、 二次元撮像素子の視野内における 計測対象領域の設定、 設定変更、 設定解除等を、 画像モニタの画面上に おける操作で実現可能とするためのグラフィカル ·ユーザ ' イン夕フエ ース (G U I ) を有する、 ようにしてもよい。
他の一面から見た本発明のビジュアル式変位センサは、 計測対象物体 に対して所定角度でラインビームを照射するための発光素子と、 ライン ビームが照射された計測対象物体を別の角度から撮影するための二次元 撮像素子と、 二次元撮像素子の視野内に 2以上の計測対象領域を変位測 定方向にその位置及び長さを指定して設定することが可能な計測対象領 域設定手段と、 各計測対象領域に 1以上のラインビーム光像が含まれる とき計測対象領域毎に少なく とも一つのライ ンビーム光像濃度を計測適 切値に調整した上で、 二次元撮像素子で撮影された画像に基づいて、 設 定された計測対象領域に含まれる 1若しくは 2以上の測定点座標の決定 を行う濃度調整機能付き測定点座標決定手段と、 決定された 1若しくは 2以上の測定点座標に基づいて、 目的とする変位の計測を行う変位計測 手段と、 を具備することを特徴とするものである。
このような構成によれば、 例えばブラウン管のガラス板や液晶パネル のガラス板等のように、 計測対象となる透明板の裏面に反射率の高い金 属被膜が被着されていることに起因して、 濃度自動調整機能が作用した としても、 二次元撮像素子の視野内に変位測定方向へ間隔を開けて現れ るラインビーム照射光像の濃度を全ての光像について規定範囲内に収め ることができなくなった場合にも、 オペレータが個々のラインビーム照 射光像に独立した計測対象領域を設定するだけで、 濃度が既定値を外れ たラインビーム照射光像部分についても、 当該センサに組み込まれた測 定点座標決定アルゴリズムによって、 測定点座標を決定することができ、 結果として、 目的とする変位を正常に計測可能な状態に復帰させること ができる。
本発明の好ましい実施の形態においては、 計測対象物体の基準面につ いての計測変位の変動に追従させて、 少なくとも一つの計測対象領域を 変位測定方向に移動させる領域自動追従手段を有する、 ようにしてもよ い
他の一面から見た本発明のビジュアル式変位センサは、 計測対象物体 に対して所定角度でラインビームを照射するための発光素子と、 ライン ビームが照射された計測対象物体を別の角度から撮影するための二次元 撮像素子と、 二次元撮像素子の視野内に 2以上の計測対象領域を変位測 定方向と直交する方向にその位置及び長さを指定して設定することが可 能な計測対象領域設定手段と、 各計測対象領域に 1以上のラインビーム 光像が含まれるとき各計測対象領域毎に少なく とも一つのラインビーム 光像濃度を計測適切値に調整した上で、 二次元撮像素子で撮影された画 像に基づいて、 設定された計測対象領域に含まれる 1若しくは 2以上の 測定点座標の決定を行う濃度調整機能付き測定点座標決定手段と、 決定 された 1若しくは 2以上の測定点座標に基づいて、 目的とする変位の計 測を行う変位計測手段と、 を具備することを特徴とするものである。 このような構成によれば、 計測対象となる段差に跨るようにしてライ ンビームを照射しつつ段差計測を行うような場合において、 当該段差を 構成する上段面と下段面とに大きな反射率差が存在することに起因して、 濃度自動調整機能が作用したとしても、 二次元撮像素子の視野内に変位 測定方向と直交する方向へ間隔を開けて現れるラインビーム照射光像の 濃度を全ての光像について規定範囲内に収めることができなくなくなつ た場合にも、 オペレー夕が下段表面と上段表面とに別々の計測可能領域 を設定するだけで、 濃度が既定値を外れたラインビーム照射光像部分に ついても、 当該センサに組み込まれた測定点座標決定アルゴリズムによ つて、 測定点座標を決定することができ、 結果として、 目的とする変位 を正常に計測可能な状態に復帰させることができる。
他の一面から見た本発明のビジュアル式変位センサは、 計測対象物体 に対して所定角度でラインビームを照射するための発光素子と、 ライン ビームが照射された計測対象物体を別の角度から撮影するための二次元 撮像素子と、 二次元撮像素子の視野内に 2以上の計測対象領域を、 変位 測定方向並びにこれと直交する方向に、 二次元的拡がりを以て、 設定す ることが可能な計測対象領域設定手段と、 設定された計測対象領域を考 慮しかつ個々のラインビーム光像濃度を計測適切値に調整した上で、 二 次元撮像素子で撮影された画像に基づいて、 1若しくは 2以上の測定点 座標の決定を行う領域判定並びに濃度調整機能付き測定点座標決定手段 と、 決定された 1若しくは 2以上の測定点座標に基づいて、 目的とする 変位の計測を行う変位計測手段と、 を具備することを特徴とするもので ある。
このような構成によれば、 例えばブラウン管のガラス板や液晶パネル のガラス板等のように、 計測対象となる透明板の裏面に反射率の高い金 属被膜が被着されていることに起因して、 濃度自動調整機能が作用した としても、 二次元撮像素子の視野内に変位測定方向へ間隔を開けて現れ るラインビーム照射光像の濃度を全ての光像について規定範囲内に収め ることができなくなった場合にも、 ォペレ一夕が個々のラインビーム照 射光像に独立した計測対象領域を設定するだけで、 濃度が既定値を外れ たラインビーム照射光像部分についても、 当該センサに組み込まれた測 定点座標決定ァルゴリズムによって、 測定点座標を決定することができ、 結果として、 目的とする変位を正常に計測可能な状態に復帰させること ができる。 加えて、 このような構成によれば、 計測対象となる段差に跨 るようにしてラインビームを照射しつつ段差計測を行うような場合にお いて、 当該段差を構成する上段面と下段面とに大きな反射率差が存在す ることに起因して、 濃度自動調整機能が作用したとしても、 二次元撮像 素子の視野内に変位測定方向と直交する方向へ間隔を開けて現れるライ ンビーム照射光像の濃度を全ての光像について規定範囲内に収めること ができなくなくなった場合にも、 ォペレ一夕が下段表面と上段表面とに 別々の計測可能領域を設定するだけで、 濃度が既定値を外れたラインビ ーム照射光像部分についても、 当該センサに組み込まれた測定点座標決 定アルゴリズムによって、 測定点座標を決定することができ、 結果とし て、 目的とする変位を正常に計測可能な状態に復帰させることができる 他の一面から見た本発明のビジュアル式変位センサは、 計測対象物体 に対して所定角度でラインビームを照射するための発光素子と、 ライン ビームが照射された計測対象物体を別の角度から撮影するための二次元 撮像素子と、 二次元撮像素子の視野内に 1若しくは 2以上の計測対象領 域を設定することが可能な計測対象領域設定手段と、 二次元撮像素子で 撮影された画像に基づいて、 設定された計測対象領域に含まれる 1若し くは 2以上の測定点座標の決定を行う測定点座標決定手段と、 決定され た 1若しくは 2以上の測定点座標に基づいて、 目的とする変位の計測を 行う変位計測手段と、 設定された 1若しくは 2以上の計測対象領域の少 なくとも一つを、 二次元撮像素子で撮影された画像から判定される情報 に基づいて移動させる設定領域移動手段と、 を具備することを特徴とす る。
本発明の好ましい実施の形態においては、 設定領域移動手段が、 二次 元撮像素子で撮影された画像に基づいて、 計測対象物体上の基準面が移 動したと判定されたとき、 基準面と対をなす面に対応する計測対象領域 を、 基準面の移動に追従させて変位測定方向へと移動させる、 ようにし てもよい。
本発明の好ましい実施の形態においては、 基準面が移動したか否かの 判定は、 基準面に対応して予め設定された計測対象領域を使用して計測 された変位が変動したことに基づいて行われる、 ようにしてもよい。 本発明の好ましい実施の形態においては、 設定領域移動手段が、 二次 元撮像素子で撮影された画像に基づいて、 計測対象物体上の段差境界線 が移動したと判定されたとき、 段差境界線を挟んでその両脇に段差測定 のために設定された一対の計測対象領域を、 段差境界線の移動に追従さ せて、 変位測定方向と直交する方向へと移動させる、 ようにしてもよい。 このとき、 段差境界線が移動したか否かの判定は、 ラインビームに沿 う計測変位と規定の変位しきい値との交差点が変位測定方向と直交する 方向へと移動したことに基づいて行われる、 ようにしてもよい。
このとき、 変位しきい値が、 段差を構成する基準段面の計測値に追従 して設定される、 ようにしてもよい。
他の一面から見た本発明のビジュアル式変位センサは、 既知の厚さを 有する透明体に関して、 厚さ測定を試験的に行う試験測定手段と、 当該 透明体の厚さを教示するための厚さ教示手段と、 試験的に測定された厚 さと教示された厚さとに基づいて、 透明体の厚さ算出のための演算式を 校正する演算式校正手段と、 を具備する、 ことを特徴とするものである ( 本発明の好ましい実施の形態においては、 厚さ試験測定乃至厚さ教示 に必要な操作案内情報を画像モニタの画面上に対話的に表示させるため のモニタ画像編集手段を有する、 ようにしてもよい。
このような構成によれば、 この種の変位センサにおける透明体厚さ測 定のための校正作業がユーザに取って格段に簡単なものとなる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 ビジュアル式変位センサの全体を示す図であり、 第 2図は、 センサヘッ ド部の内部構成を示す図であり、 第 3図は、 センサ本体部の 内部構成を概念的に示すブロック図 (その 1 ) であり、 第 4図は、 計測 対象領域の設定態様を示す図であり、 第 5図は、 センサ本体部の変位量 測定動作を概略的に示すゼネラルフ口一チャートであり、 第 6図は、 セ ンサへッ ド部内の C C Dで撮像された画像の説明図であり、 第 7図は、 測定範囲内における測定点抽出処理の説明図であり、 第 8図は、 C C D による撮像画像とラインブライ ト波形との関係を示す図であり、 第 9図 は、 しきい値決定処理の説明図であり、 第 1 0図は、 測定点座標決定処 理の説明図であり、 第 1 1図は、 モニタ画面生成方法の説明図であり、 第 1 2図は、 C C Dによる撮像画像とラインブライ ト波形等との関係を 示すモニタ画面の説明図であり、 第 1 3図は、 領域別濃度調整処理を示 すタイムチャートであり、 第 1 4図は、 ラインブライ ト波形と計測対象 領域との関係を示す説明図であり、 第 1 5図は、 測定点座標を決定する ための特徴抽出演算を説明するための図であり、 第 1 6図は、 従来の計 測結果を示す図であり、 第 1 7図は、 領域設定に際するモニタ画面の説 明図 (その 1 ) であり、 第 1 8図は、 領域設定に際するモニタ画面の説 明図 (その 2 ) であり、 第 1 9図は、 領域設定に際するモニタ画面の説 明図 (その 3 ) であり、 第 2 0図は、 2領域設定後の計測に際するモニ 夕画面の説明図であり、 第 2 1図は、 マスク画像を使用する測定点抽出 処理の問題点を説明するための図であり、 第 2 2図は、 測定点座標抽出 処理の第 2実施形態を説明するための図であり、 第 2 3図は、 センサ本 体部の内部構成を概念的に示すブロック図 (その 2 ) であり、 第 2 4図 は、 計測点の上下変動の態様を示す図であり、 第 2 5図は、 計測点の上 下変動に設定領域を追従させる処理を示すタイムチャートであり、 第 2 6図は、 計測点の上下変動の前後におけるモニタ画面の様子を示す説明 図であり、 第 2 7図は、 段差計測時のセンサと計測対象物体との位置関 係を示す図であり、 第 2 8図は、 段差計測時のモニタ画面を示す説明図 であり、 第 2 9図は、 段差計測時における物体横ズレ時の問題点を示す 説明図であり、 第 3 0図は、 段差計測時の横ズレ追従制御の説明図であ り、 第 3 1図は、 段差計測時の横ズレ追従制御における処理の流れを示 すタイムチャートであり、 第 3 2図は、 画像モニタのための表示合成処 理の説明図 (その 1 ) であり、 第 3 3図は、 画像モニタのための表示合 成処理の説明図 (その 2 ) であり、 第 3 4図は、 透明体厚み演算のキヤ リブレーション処理を示すフローチヤ一ト (その 1 ) であり、 第 3 5図 は、 透明体厚み演算のキヤリブレーション処理を示すフローチャート (その 2 ) であり、 第 3 6図は、 透明体厚み演算のキャリブレーション 処理を示すフローチャート (その 3 ) であり、 第 3 7図は、 透明体厚み 演算キャリブレーション操作のための画面説明図 (その 1 ) であり、 第
3 8図は、 透明体厚み演算キヤリブレーシヨン操作のための画面説明図 (その 2 ) であり、 第 3 9図は、 透明体厚み演算キャリブレーション操 作のための画面説明図 (その 3 ) であり、 第 4 0図は、 透明体厚み演算 キャリブレーション操作のための画面説明図 (その 4 ) であり、 第 4 1 図は、 透明体厚み演算キャリブレーション操作のための画面説明図 (そ の 5 ) であり、 第 4 2図は、 透明体厚み演算キャリブレーション操作の ための画面説明図 (その 6 ) であり、 第 4 3図は、 透明体厚み演算キヤ リブレ一シヨンのアルゴリズムを説明するための図であり、 第 4 4図は、 ビジュアル式変位センサの透明体厚さ測定でキヤリブレ一シヨンが必要 となる理由の説明図である。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明に係るビジュアル式変位センサの実施の一形態を添付 図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明の一実施形態であるビジュアル式変位センサの電気的構成の全 体を示すブロック図が図 1に示されている。 同図に示されるように、 こ のビジュアル式変位センサ 1 0 0は、 センサへッ ド部 1 とセンサ本体部 2と画像モニタ 6とコンソールュニッ 卜 7とを含んでいる。
センサへッ ド部 1は、 計測対象物 3の表面に計測光であるラインビー ムを所定角度で照射し、 その状態で計測対象物 3の表面を 2次元撮像素 子で別の角度から撮影して、 ラインビームの照射光像を含む計測対象物 体表面の映像信号 V sを生成する。 投受光系としては、 正反射系と拡散 反射系とがある。 尚、 図中、 4はラインビーム (断面直線状のビーム) の照射光、 5は ラインビームの反射光、 v sは映像信号である。 センサ本体部 2は、 セ ンサへッ ド部 1から得られた映像中のラインビームによる光像位置から、 所定の測距原理 (例えば三角測量法など) に従って、 目的とする変位量 (移動量や寸法など) を計測し、 変位量計測値として出力する。
センサへッ ド部 1の内部構成の一例が図 2に詳細に示されている。 同 図に示されるように、 センサヘッ ド部 1の内部には、 計測光を計測対象 物 3へと照射するための投光系要素 (LD駆動回路 1 1 1、 LD 1 1 2、 投光レンズ 1 1 3) と、 計測対象物体 3からの反射光を受光するための 受光系要素 (受光レンズ 12 1、 C CD 1 22 , 増幅回路 1 23、 HP F 1 24、 P/H回路 1 25、 八0〇増幅回路 1 2 6) とが含まれてい る。
投光系要素について説明する。 タイ ミング信号発生回路 1 0 1は、 レ —ザダイオード (以下、 LDという) 1 1 2を発光させるための LD駆 動パルス信号 P 1を発生する。 L D駆動パルス信号 P 1に応答して L D 駆動回路 1 1 1が LD 1 12をパルス発光させる。 又、 タイ ミング信号 発生回路 1 0 1は LD駆動回路 1 1 1を介してパルス状レーザ光のピー クパワーを制御する。 LD 1 1 2から出射されたパルス状レーザ光は、 投光レンズ 1 1 3を通して、 計測対象物体 3の表面に計測光 (照射光 4 ) として照射される。 これにより、 計測対象物体 3の表面には、 計測 光の照射による線状の光像 (ラインビームの照射光像) が形成される。 受光系要素について説明する。 計測対象物体 3で反射したラインビー ム (反射光 5) は、 受光レンズ 1 2 1を通して撮像素子である C CD 2 次元イメージセンサ (以下、 単に C CDという) 1 22へと入射される c すなわち、 計測対象物体 3の表面は、 C CD 1 22により別の角度から 撮影されて、 ラインビームの照射光像を含む映像信号に変換される。 C CD 1 22の受光面上におけるラインビームの照射光像位置が、 目 的とする変位 (例えば、 センサヘッ ド部 1と計測対象物体 3との距離) に応じて変化するように、 LD 1 1 2、 C CD 1 22、 投光レンズ 1 1 3、 受光レンズ 1 2 1の位置関係が決められる。 この位置関係の決定に は、 例えば、 三角測距方式応用の光切断法などが利用される。
CCD 1 22から出力される映像信号は、 各画素毎に増幅回路 1 23 で増幅さたのち、 ハイパスフィル夕 (HP F) 1 24及びピークホール ド (P/H) 回路 1 25により各画素間に現れるゼロレベル信号の揺ら ぎが除去されて、 各画素信号が正しく受光量を表すように調整される。 その後、 AGC増幅回路 1 2 6により信号値の大きさが適切に制御され、 映像信号 V sとしてセンサ本体部 2へと送られる。
夕イ ミング信号発生回路 1 0 1より送られるパルス信号 P 2により、 C CD制御回路 1 3 1を介してシャツ夕一時間を含む C CD 1 22の駆 動態様が制御される。 同様にして、 パルス信号 P 3〜P 5により、 ハイ パスフィル夕 (HP F) 1 24のフィル夕タイ ミング、 ピークホ一ルド 回路 (P/H) 1 2 5のピークホールド夕イミング、 AGC増幅回路 1 26のゲインとその切り替え夕イミングが制御される。
撮影条件格納部 1 4 1には、 C CDシャツ夕一時間、 LD発光時間、 LDピークパワー、 AGC増幅回路のゲインからなる撮影条件が複数パ ターン格納されており、 センサ本体部 2からの受光量制御信号 CONT により計測に最適な撮影条件が選択される。
なお、 画像モニタ 6は、 計測結果、 操作ガイ ド、 ラインビームの照射 光像、 ラインブライ ト波形、 計測対象領域の輪郭、 CCDから得られる 生画像等々の表示に使用されるもので、 CRTや L CDディスプレイ等 で構成することができる。 また、 コンソールユニッ ト 7には、 GU Iと 共同して各種の操作を実行するためのキーが配置されており、 センサ本 体部 2に対して各種の指令を与えるため等に使用される。
次に、 センサ本体部の内部構成を概略的に示すブロック図 (その 1 ) が図 3に示されている。 同図に示されるように、 このセンサ本体部 (第 1実施形態) は、 A/D変換器 2 0 1 と、 領域判定部 2 0 2と、 表示合 成部 2 0 4と、 0 /八変換器2 0 5と、 変位、 濃度抽出部 2 0 6と、 コ ンソールイン夕フェース 2 0 7と、 外部 I / Oイン夕フェース 2 0 8と、 メモリ 2 0 9と、 C P U 2 5 0とを含んでいる。
C P U 2 5 0は、 マイクロプロセッサを主体として構成され、 この例 では、 ソフ トウェア的に 3つの機能が主として実現されている。 その 1 つは、 領域設定部 2 5 1である。 この領域設定部 2 5 1は、 コンソール ィン夕フエ一ス 2 0 7に接続されたコンソールュニヅ ト 7の所定操作に 応答して、 センサへヅ ド部 1を構成する 2次元 C C D 1 2 2の視野 Zに、 計測対象領域を設定する機能を有する。 この計測対象領域とは、 2次元 C C D 1 2 2にて撮影される全画像の中で、 計測の対象となる領域の画 像を限定するものである。 この領域設定部 2 5 1で設定された計測対象 領域は、 領域判定部 2 0 2へと通知され、 ここで領域判定処理のための 基準として使用される。 領域設定部 2 5 1においては、 2次元 C C D 1 2 2の X yいずれの方向においても、 任意の拡がり幅をもって、 計測対 象領域を設定可能となされている。 つまり、 この種の 2次元 C C D 1 2 2を使用した変位センサにおいては、 2次元 C C D 1 2 2内の長方形視 野 Zのうちの、 長手方向に沿って変位測定方向 Xを設定する一方、 これ と直交する方向にラインビームの照射光像の向きを割り当て、 ラインビ ームの照射光像の延在方向 Yに沿っても、 各点の高さないし変位を測定 可能としているのであるが、 ここで言う領域設定処理においては、 上述 した長方形領域の長手方向 X並びにこれと直交する方向 Yのいずれにお いても計測対象領域を設定可能となされている。 加えて、 設定される計 測対象領域の数は、 1若しくは 2以上の数の設定が可能であって、 これ により全画素領域内において、 離散的に複数の任意の大きさを有する領 域を計測対象領域として設定することが可能となされている。
計測対象領域の設定態様のいくつかの例を示す図が図 4 (a) 〜図 4 (h) に示されている。 尚、 図において、 Zは二次元撮像素子である C CD 122の視野 (受光面とも言う) 、 Xは変位測定方向、 Yは変位測 定方向と直交する方向 (ラインビームの照射により生ずるライン状光像 の延在方向でもあることから 「ライン方向」 ともいう) である。
図 4 (a) において K 1は、 変位測定方向 Xに位置及び長さが設定さ れた 1個の計測対象領域、 図 4 (b) において K 2はライン方向 Yに位 置及び長さが設定された 1個の計測対象領域である。
図 4 (c) において K 1 1 , K 12は変位測定方向 Xに位置及び長さ が設定された 2個の計測対象領域、 図 4 (d) において K2 1, K 22 はライン方向 Yに位置及び長さが設定された 2個の計測対象領域である c 図 4 (e) において 1 1 1, AK 121は、 変位測定方向 X及びラ イン方向 Yの双方に亘つて位置及び長さが設定された 2個の計測対象領 域である。 尚、 この例ではライン方向 Yの位置及び長さについては、 K 1 1 1と K 12 1とで同一である。
図 4 (f ) において K 21 1, K221は、 変位測定方向 X及びライ ン方向 Yの双方に亘つて位置及び長さが設定された 2個の計測対象領域 である。 尚、 この例では、 変位測定方向 Xの位置及び長さについては、 K 21 1と K 221とで同一である。
図 4 (g) において K 01, Κ 02は、 変位測定方向 X及びライン方 向 Υの双方に亘つて位置及び長さが設定された 2個の計測対象領域であ る。 尚、 この例では、 変位測定方向 X及びライン方向 Υのいずれについ ても K01と Κ 02とで異なる。 図 4 ( h ) において 0 0 1 , K 0 0 2 , Κ 0 0 3は、 変位測定方向 X及びライン方向 Υの双方に亘つて位置及び長さが設定された 3個の計 測対象領域である。
図 4 ( a ) 〜図 4 ( h ) に示される各計測対象領域の設定は、 変位測 定方向 Xについては、 例えば C C Dのピクセル番号により、 ライン方向 Yについては C C Dの水平走査ライン番号により行なうことができる。 一方、 領域判定部 2 0 2では、 領域設定部 2 5 1にて設定された領域 に対応して、 センサへッ ド 1から A/ D変換器 2 0 1を介して送られて くるディジタル映像信号を選択的にゲートすることとなる。 つまり、 設 定された計測対象領域が、 画面中に 1若しくは 2以上存在する場合、 そ れらの計測対象領域のタイミングにおいて、 ディジ夕ル映像信号を通過 させることによって、 計測対象領域の画素出力列のみを抽出して、 抽出 画像を生成する。 こうして得られた抽出画像は、 領域判定部 2 0 2から 表示合成部 2 0 4へ送られる。
領域判定部 2 0 2からの抽出画像は、 領域設定部 2 5 1から送られて くる計測対象領域の境界線などを示すグラフィ ック画像と表示合成部 2 0 4において合成され、 こうして得られた合成画像は D /A変換器 2 0 5を介して、 画像モニタ 6へと送られ、 画像モニタ 6の画面上には、 2 次元 C C D 1 2 2で撮影されかつ領域判定部 2 0 2においてマスキング 処理された生画像データや、 特定水平走査ラインの濃度分布 (輝度分 布) を示すラインブライ ト波形などと共に表示されるのである。 尚、 こ れらの表示態様については、 後に画面説明図を参照しながら詳細に説明 する。
一方、 領域判定部 2 0 2において抽出された画像データは、 変位、 濃 度抽出部 2 0 6へも並列に送られる。 この変位、 濃度抽出部 2 0 6では、 領域判定部 2 0 2から得られた抽出画像に基づいて、 変位位置 (測定点 を示す画素座標) 並びにその濃度を求め、 これを C P U 2 5 0の演算部 2 5 2へと供給する。 この演算部 2 5 2には、 画素座標を変位量 (m m ) に変換するための画素/ mm換算演算、 変位量に基づいて各種の定 型演算 (平均値演算、 最大値演算、 最小値演算、 段差演算等々) を行う 計測処理演算、 計測値に基づき製品良否を判定するための良否判定演算、 画像モニタへの表示デ一夕を編集する表示処理演算などの様々な演算機 能が組み込まれている。
そのため、 変位、 濃度抽出部 2 0 6から供給される変位位置並びに濃 度デ一夕は、 それらの演算に供される。 すなわち、 画素/ m m換算演算 部では、 変位位置から実際の変位が m m単位で求められる。 又、 計測処 理演算部では、 得られた 1若しくは 2以上の変位量に基づき、 最大、 最 小、 ピークホールド、 その他各種の定型計測演算処理により、 該当する 計測値が求められる。
又、 良否判定部では、 上述の処理で得られた変位や各種計測値を予め 設定された許容値と比較することで、 検査対象製品の良否が判定される。 更に、 表示処理部においては、 こうして得られた計測結果や変位量並び に良否変換結果などを表示用の画像データに編集し、 表示合成部 2 0 4 並びに D / A変換器 2 0 5を経由して、 画像モニタ 6へと送り出す。 又、 変位、 濃度抽出部 2 0 6にて求められた濃度デ一夕 (例えば特定 水平走査ラインのラインビーム照射光像の濃度) は感度判定部 2 5 3に おいて感度判定演算に供せられ、 こうして得られた感度判定結果に基づ きセンサへッ ド部 1の受光光量制御用のデータ C O N Tが生成され、 こ の制御データ C O N Tによりセンサへッ ド部 1の撮影条件が変更されて、 映像信号中のラインビーム照射光像の濃度は計測に適した値に自動制御 される。
次に、 以上説明した変位センサのセンサ本体部 2の動作を図 5〜図 1 2を参照しながらより詳細に説明する。
センサ本体部 2における変位量測定動作を概略的に示すゼネラルフ口 一チャートが図 5に示されている。 同図において、 まず最初のステップ では、 センサへッ ド 1内の C C D 1 2 2で撮影された画像をセンサ本体 部 2へと取り込む (ステップ 5 0 1 ) 。
センサへッ ド部 1内の C C D 1 2 2で撮像された画像の説明図が図 6 に示されている。 同図に示されるように、 センサヘッ ド部 1に内蔵され た C C D 1 2 2は、 細長長方形の視野 1 2 2 aを有する。 この視野 1 2 2 aの長辺に沿う X方向は変位測定方向とされており、 また短辺に沿う Y方向はライン方向とされている。 また、 センサの視野 1 2 2 a内には、 この例ではジクザグ状の直線 (計測対象物表面に凹凸が存在することに 相当) としてラインビーム照射光像 A 1が描かれている。 また、 変位測 定方向において、 図中左側がセンサヘッ ドに近い方向、 逆に右側がセン サへッ ドに遠い方向とされている。
図 5に戻って、 次のステップとして、 測定範囲内の特徴点抽出処理を 実行する (ステップ 5 0 2 ) 。 測定範囲内における測定点抽出処理の説 明図が図 7に示されている。 同図に示されるように、 センサの視野 1 2 2 a内には、 図中左右方向へ延びる 2本の互いに平行な点線 A 2 , A 3 によって計測対象領域 A 4が示されている。 そして、 この測定点抽出処 理では、 この計測対象領域 A 4内において、 所定の特徴点抽出アルゴリ ズムを使用することにより、 ピーク位置 (P x, P y ) 並びにボトム位 置 (B x , B y ) が抽出される。 なお、 後述するように、 計測対象領域 A 4を特定する始点 A 2及び終点 A 3は予めユーザにより、 G U I (グ ラフィカル ·ユーザ 'インターフェイス) 並びにコンソールュニッ ト 7 の所定操作で設定されたものである。
図 5に戻って、 次のステップでは、 特徴点を含む水平走査ラインのラ ィンブライ トを抽出する処理を実行する (ステップ 5 0 3 ) 。 C C Dに よる撮影画像とラインブライ ト波形との関係を示す説明図が図 8に示さ れている。 同図に示されるように、 このラインブライ ト抽出処理では、 図中一点鎖線で示されるピーク位置を含むライン A 6上において、 各ピ クセルの受光輝度が抽出され、 これが変位測定方向に配列されることに よって、 図に示されるラインブライ ト波形 A 5が生成される。 図 8に示 されるように、 このラインブライ ト波形 A 5は、 横軸を変位測定方向及 び縦軸を階調 (濃度) とする直交座標上において描かれている。
図 5に戻って、 次のステップでは、 所定のアルゴリズムに従って、 ラ インブライ ト波形上の測定点座標が抽出される (ステップ 5 0 4 ) 。 こ の測定点座標の抽出は、 しきい値決定処理と測定点座標決定処理とを経 て行われる。 しきい値決定処理の一例を示す説明図が図 9に示されてい る。 同図に示されるように、 しきい値 T Hの決定はピーク値を示すピク セル P Pの輝度 V pに対して a %として決定される。 すなわち、 T H = V p x a %として自動的に決定される。 また、 測定点座標決定処理の説 明図が図 1 0に示されている。 測定点座標抽出処理には、 この例では、 重心モ一ドとエツジ中心モ一ドと片側ェヅジモ一ドとの 3種類のモ一ド が用意されている。 重心モードにおいては、 図 1 0 ( a ) に示されるよ うに、 図中ハッチングで示されるしきい値 T Hを超える部分の濃淡重心 として測定点座標が求められる。 また、 エッジ中心モードにおいては、 図 1 0 ( b ) に示されるように、 ラインブライ ト波形としきい値 T Hと の交点である 2つのエッジの中心として測定点が求められる。 更に、 片 側エッジモードにおいては、 図 1 0 ( c ) に示されるように、 ラインブ ライ ト波形としきい値 T Hとの片側ェッジとして測定点座標が求められ る。
図 5に戻って、 次のステップでは、 測定点座標から変位量が算出され る (ステップ 505 ) 。 その変位量算出処理は例えば光学系が三角測距 である場合、 変位量 Z = AxB/ ( C XX) として求められる。 ここで、 Xは変位測定方向座標、 A, B, Cはそれぞれ光学系により決定される 定数である。
図 5に戻って、 次のステップでは、 得られた変位量 (必要であれば判 定出力) を画像モニタ 4及び外部機器 6へと出力する (ステップ 50 6) 。
モニタ画面上に画像を生成する方法の説明図が図 1 1に示されている。 同図に示されるように、 この実施の形態においては、 4枚 (層) の画像 メモリ (0) 〜 (3) が使用される。 それらのうちで、 画像メモリ
( 0) はセンサへツ ド部 1から取り込まれた生画像が、 画像メモリ
( 1 ) には画面枠、 判定値、 固定枠画面部分などが、 画像メモリ (2) にはラインブライ ト波形並びに測定値が、 画像メモリ ( 3) には変位量 並びに判定基準などがそれぞれ格納可能となされている。 そして、 これ らの画像メモリ (0) 〜 (3) 上のデータは、 CRTコントローラ等の 作用により、 互いに重ねて、 並べて、 又は単独で、 読み出され、 画像モ 二夕 6の画面上に表示される。
C CDによる撮像画像とラインブライ ト波形等との関係を示すモニタ 画面の説明図が図 1 2に示されれている。 なお、 同図において、 6 aは 画像モニタ 6のモニタ画面、 A 1はラインビームの照射光像、 A 2, A 3は計測対象領域の境界線、 A 4はユーザにより設定された計測対象領 域、 A 5はピ一クライン A 6のラインブライ ト波形、 A 6はピ一クライ ン、 A 7は決定された測定点座標を示す十字状の測定点マーク、 M l, M 2はマスク領域である。
図から明らかなように、 この実施形態の変位センサでは、 計測対象領 域 A 4内においてのみ、 測定点座標の抽出が行われる。 そのため、 計測 対象領域 A 4以外の領域に外乱光に基づく誤った光像が存在しても、 そ れに惑わされることなく、 測定点座標を的確に抽出して、 正確な計測を 行うことができる。 また、 測定点抽出のための演算の対象となる画像デ —夕は計測対象領域 A 4にあるものに限られることから、 その分だけ演 算所要時間も短縮され、 センサの応答速度は高速化される。 さらに、 マ スク領域 M l , M 2としてハッチングに塗られているように、 計測対象 領域 A 4以外の領域の画像は画像モニタに表示されないから、 モニタ画 面からラインビームの照射位置が理解しやすい利点もある。
なお、 この実施形態では、 計測対象領域 A 4は 1個しか設定されてい ないが、 先に図 4を参照して説明したように、 2以上の個数を設定して もよい。 また、 その方向も、 変位測定方向 X及び/又はライン方向 Yの いずれでもよい。 さらに、 計測対象領域 A 4内にて抽出される測定点座 標の個数も 1又は 2以上の任意個数とすることができる。
このように図 2に示されるセンサヘッ ド部 1 と図 3に示されるセンサ 本体部 2とが協働することによって、 この実施形態のビジュアル式変位 センサによれば、 2次元撮像素子である 2次元 C C Dの視野内に 1若し くは 2以上の計測対象領域を設定すると共に、 2次元 C C Dで撮影され た画像に基づいて、 設定された計測対象領域に含まれる 1若しくは 2以 上の測定点座標の決定が行われ、 この決定された 1若しくは 2以上の測 定点座標に基づいて、 目的とする変位の計測が行われる。
もっとも、 上述のように、 C C Dの視野内にある複数個の測定点が全 て正常に抽出できるのは、 それらの測定点に対応する光像の濃度が全て 計測適切値を示す場合に限られる。 すなわち、 例えば 2個の照射光像の 濃度差が大きすぎているような場合、 如何に撮影条件自動制御が正常に 作動しても、 双方の光像をいずれも計測に適した濃度に設定することは 困難であり、 濃度の低い方の光像の濃度を適切値に調整すれば、 他方の 光像に対する映像信号の濃度は飽和してしまう。
そこで、 本発明者等は上記の問題を領域別濃度調整処理という新規な 手法を用いて解決した。
領域別濃度調整処理を示すタイムチヤ一トが図 1 3に示されている。 同図に示されるように、 この実施形態の変位センサにおいては、 1若し くは 2以上の計測対象領域が 2次元 C C Dの視野内に設定されると、 各 計測対象領域内のビーム照射点の光像に対する濃度は常に計測に適した 濃度に自動調整されるのである。
今仮に、 C C Dの視野内に変位測定方向へ位置及び長さを異ならせて、 図 4 ( c ) に示されるように、 2つの計測対象領域 A 1 (領域 0 ) 、 A 2 (領域 1 ) が設定され、 それぞれの領域内にラインビームの照射光像 が存在するものと想定する。 このように、 各光像毎に計測対象領域を設 定すると、 各計測対象領域内のピーク映像はいずれも計測に適した大き さに調整される。
すなわち、 図 1 3において、 (a ) に示される V D信号の列と、
( c ) に示される領域設定の列とを照合して明らかなように、 この実施 形態にあっては、 相連続する垂直周期において、 交互に領域 (エリア) 1と領域 (エリア) 0とに切り替えて、 時分割的に受光感度の制御が行 われる。 その結果、 2次元 C C Dの視野内に、 2つの映像ピークが存在 し、 そのうち一方が他方に比べて極端に大きいか又は小さいような場合、 この時分割切り替えによる感度自動調整機能が働くことによって、 いず れのピークにおいても、 適切な濃度をもって測定点座標の決定処理が可 能となる。
すなわち、 図 1 3の例では、 領域 0に含まれる映像は第 2周期におい ては濃度不足であるが、 順次濃度自動調整が行われる結果、 適切な濃度 まで濃度を増加させた第 4周期の時点で、 例えば図 1 5に示されるよう な特徴点抽出演算を用いて、 測定点座標の抽出が行われる。 一方、 領域 1に含まれる映像は当初 (第 3周期) より適切な濃度を有するため、 こ れに基づきそのまま測定点座標の決定が行われる。 従前は、 このように 1つの画面上に濃度の大きく異なる 2つの映像が存在した場合、 一括し て濃度調整を行おうとすると、 いずれか一方の映像において濃度不足又 は濃度過度が生じ、 測定点座標の決定に支障を来したのであるが、 この ように領域別に濃度自動調整を行うようにしているため、 いずれの映像 においても適切な濃度において測定点座標の決定が行われ、 これに基づ き目的とする計測 (例えば、 透明体の厚さ計測など) が可能となるので ある。
尚、 図 1 5に示される特徴点抽出演算は、 各ピクセル毎の濃度値を規 定のスレッシュ値と比較して左右のェッジを求め、 サブビクセルまで計 算された左右エッジの中心位置として測定点座標を決定するものである。 また、 本発明の領域限定機能は、 必ずしも個々のピーク映像毎に行う ものではなく、 図 1 4に示されるように、 1つの計測対象領域中に 2以 上のピーク映像 (山 1、 山 2 ) が含まれる場合も差し支えない
次に、 図 1 6〜図 2 2を参照して、 特定の画像モニタの画面を使用し、 計測対象領域を 2以上設定して、 透明体の厚さ計測を行うための操作を 説明する。
図 1 6 ( a ) に示されるように、 表面 7 0 aはガラスが剥き出しであ つても、 裏面 7 0 bに金属被膜 7 0 cが存在するガラス板 7 0などがし ばしば存在する。 このようなガラス板としては、 テレビのブラウン管に 使用されたガラス板、 液晶表示パネルのガラス板などが相当する。 この ようなガラス板 7 0をビジュアル式変位センサのセンサへッ ド 1で計測 しょうとすると、 表面 7 0 aと裏面 7 O bとの反射率差が大きすぎるこ とから、 表面 7 0 aの光像濃度を計測適切値とすると裏面 7 O bの変位 計測に支障を来すことが知られている。
すなわち、 図 1 6 (b) のモニタ画面に示されるように、 濃度の正常 な表面照射光像 70 2については細い像として表示されるが、 濃度が飽 和している裏面照射光像 70 1については太い像で示されている。 又、 画面上には、 表面ラインブライ ト波形 704と裏面ラインブライ ト波形 703とが表示されており、 裏面ラインブライ ト波形 703の頂部が階 調 25 5ライン 7 1 3まで達していることからも明らかなように、 裏面 照射光像 70 1は濃度が高すぎて計測に適さない。 より具体的には、 測 定点座標計測アルゴリズムとして、 先に図 1 5を参照して説明した特徴 抽出演算を行おうとしても、 適切な測定点座標を求めることができない c 尚、 同図において、 70 1は裏面照射光像、 702は表面照射光像、 7 03は裏面ラインブライ ト波形、 704は表面ラインブライ ト波形、 7 05は裏面の測定点座標表示、 706は表面の測定点座標表示、 70 7 は領域表示、 708は感度表示、 709はピーク値表示、 7 1 0はモ一 ド表示、 7 1 1 , 7 1 2 , 7 1 3はそれぞれ階調 1 00, 200 , 2 5 5を示すライン、 7 14は計測値表示、 7 1 5は良否判定結果表示であ る。
このような場合、 本発明の変位センサにおいては、 裏面照射光像 70 1と表面照射光像 702とを別々の計測対象領域 (エリア 0とエリア 1 ) に設定する。
すなわち、 まず、 図 1 7 (a) に示されるように、 画面上のガイ ドに 従って、 設定する領域数を選択する。 ここでは、 2つの領域を選択する ため、 『2領域 (エリア 0とエリア 1 ) 』 を所定操作で選択する。
すると、 図 1 7 (b) に示されるように、 モニタ画面上には、 図中細 長長方形状の点線枠で示されるように、 領域指定ウィン ドウ 7 1 1が表 示される。 この領域指定ウィンドウ 7 1 1は、 所定操作で左右方向に拡 大並びに縮小が可能であり、 これにより、 変位方向に沿って所定領域を 指定することが可能となっている。
そこで、 まず図 1 8 ( a ) に示されるように、 図中矢印 Z 1に示され るように領域指定ウインドウ 7 1 1の右側縦線を左方向へ移動させて、 表面照射光像 7 0 2の右隣りに近接して位置させる。 次に、 図中矢印 Z 2で示される左側縦線についてはそのままの位置に固定し、 所定の確定 操作を行う。 これにより、 図 1 8 ( b ) に示されるように、 領域 0の設 定操作が完了する。
続いて、 図 1 9に示されるように、 所定のガイ ドに従って、 エリア 1 の測定領域の指定を開始し、 領域指定ウィンドウ 7 1 1を構成する左右 の縦線によって、 今度は裏面照射光像 7 0 1を囲むことによって、 測定 領域 1の設定を完了する。
すると、 図 2 0に示されるように、 モニタ画面上には、 上下 2段に領 域 0及び領域 1の撮影画像が別々に表示され、 同時に、 それぞれの領域 別に、 先に図 1 3のタイムチャートで説明したように、 時分割的な濃度 自動調整処理が実行され、 裏面照射光像 7 0 1並びに表面照射光像 7 0 2はいずれも細幅の像で示すように適切な濃度に設定される。 尚、 裏面 照射光像 7 0 1 と重ねて描かれた裏面ラインブライ ト波形 7 0 3からも 明らかなように、 ビーク波形の濃度は飽和することなく、 計測に適した 値に自動調整される。
このとき、 画面の右隅には、 エリア 0及びエリア 1のそれぞれに対応 して、 ピーク表示並びに感度表示が行われる。 すなわち、 図の例では、 エリア 0に関しては感度 『 1 3』 並びにピークレベル 『 2 0 0』 である ことが理解され、 エリア 1については感度 『6』 並びにピークレベル 『 1 5 0』 であることが理解される。
そのため、 これらの表示によれば、 ガラス板の表裏において大きな反 射率差が存在するにも拘わらず、 裏面側の撮影における感度を低下させ たことにより、 表裏いずれにおいても変位が適切に計測されたことをォ ペレ一夕は容易に理解することができる。
尚、 本発明の領域限定式計測処理においては、 必ずしも、 領域判定部 2 0 2においてマスク処理の結果得られた抽出画像に基づいて、 変位並 びに濃度の抽出を行うことを必須のものとするものではない。
すなわち、 マスク画像を使用する測定点座標抽出処理では不都合が生 ずる場合もある。 このような問題点は、 以下に説明する第 2実施形態の 測定点抽出処理にて解決できる。
マスク画像を使用する測定点座標抽出処理の問題点を説明するための 図が図 2 1に、 測定点座標抽出処理の第 2実施形態を説明するための図 が図 2 2にそれぞれ示されている。
入力画像そのものから抽出された測定点座標が図 2 1 ( a ) に、 入力 画像をマスクして得られたマスク画像から抽出された測定点座標が図 2 1 ( b ) にそれぞれ示されている。 尚、 L 1 , L 2は計測対象領域の左 右境界線、 T Hはしきい値、 P L 1は入力画像としきい値 T Hとが交叉 する左側エッジ、 P R 1は同右側エッジ、 P M 1は入力画像からエッジ 中心アルゴリズムを使用して抽出された測定点座標である。 また、 P L
2はマスク画像としきい値 T Hとが交叉する左側ェッジ、 P R 2は同右 側エッジ、 P M 2はマスク画像からエッジ中心アルゴリズムを使用して 抽出された測定点座標である。
それらの図から明らかなように、 ラインビームの照射光像が計測対象 領域の内側に存在しても、 それが計測対象領域の境界線に近接して存在 すると、 図 2 1 ( b ) に白塗り領域で示されるように、 左側境界線 L 1 よりも左側に位置する計測対象領域外の光像成分はラインビーム照射光 像から除外されてしまう。 そのため、 マスク済み画像としきい値 T Hと の交点である左右エッジ P L 2, PR 2に基づきエッジ中心アルゴリズ ムにて算出された測定点座標 PM 2 (図 21 (b) 参照) は、 入力画像 としきい値 THとの交点である左右エッジ P L 1 , PR 1に基づきエツ ジ中心アルゴリズムにて算出された測定点座標 PM 1 (図 2 1 (a) 参 照) とは一致しなくなる。 図示例では、 測定点座標 PM2の方が、 測定 点座標 PM 1よりも右側へ移動されている。
このような不都合を回避するためには、 変位並びに濃度抽出について は、 マスク処理を通過する前の、 生画像を用いて、 各々の測定点座標を 決定し、 これを仮決定として、 更にその後に測定点座標と測定対象領域 との比較を行い、 それらが照合するものについて、 最終的に測定点座標 と本決定するようにすればよい。
すなわち、 図 22 (a) に示されるように、 今仮に CCDの視野内に ラインビームの照射による正常な光像と外乱光の照射による光像とが存 在し、 正常な光像は左側境界線 L 1に近接して計測対象領域の内側に存 在する一方、 外乱光による光像は計測対象領域の外側に位置するものと 想定する。
このような場合、 本発明では、 先ず、 それらの光像そのものに対して (マスク画像ではない) 、 エッジ中心アルゴリズムを使用して、 測定点 座標 PM1 1, PM 12をそれぞれ抽出し、 これを測定点座標として仮 決定する。 尚、 図 22 (a) において、 L I , L 2は計測対象領域の左 右の境界線、 THはしきい値、 PL 1 1, P R 1 1はしきい値と正常光 像とが交叉する左右のエッジ、 PL 12, P R 12はしきい値と外乱光 像とが交叉する左右のエツジである。
本発明では、 次に、 仮決定された測定点座標 PM 1 1 , PM12と計 測対象領域とを照合することにより、 それら仮決定された 2個の測定点 座標 PM1 1, PM 12のうちで、 計測対象領域の内側に存在するもの のみを真の測定点座標として本決定し、 それ以外のものを真の測定点座 標の対象から除外する。 具体的には、 図 2 2の場合で言うと、 測定点座 標 P M 1 1のみが真の測定点座標であると本決定され、 測定点座標 P M 1 2は本決定の対象から除外される。
以上の構成によれば、 外乱光像に基づく測定点座標 P M 1 2は除外さ れるから、 外乱光に基づく誤計測が回避される。 加えて、 本決定される 測定点座標 P M 1 1は、 入力画像そのものを基として抽出されたもので あるから、 マスク画像を基として抽出されたものに比べて精度が良好で ある。
このような処理を行うための電気的構成を概略的に説明したのが、 図 2 3に示されるセンサ本体部の内部構成を概略的に示すプロック図 (そ の 2 ) である。
この図 2 3に示される例においては、 センサへッ ド 1から得られたァ ナログ映像信号 v sは、 A/ D変換器 2 0 1を介してディジ夕ル信号に 変換された後、 直接に変位、 濃度抽出部 2 1 0へと与えられる。 この変 位、 濃度抽出部 2 1 0では、 マスキング前の生の画像に基づいて、 従前 通りに変位並びに濃度の抽出を行い、 得られた変位並びに濃度を含む画 像を表示合成部 2 0 4へと送る。 一方、 同様にして得られた変位並びに 抽出濃度は、 ここで初めて領域判定部 2 1 1へと送られる。
その結果、 画像モニタの画面上には、 生画像そのものがあるいは生画 像から抽出されたラインブライ ト波形がそのまま表示される一方、 変位、 濃度抽出部 2 1 0で抽出された変位並びに濃度は、 領域判定部 2 1 1に おいて適切なものであるかどうの判定が初めて行われる。
すなわち、 変位、 濃度抽出部 2 1 0から得られる変位並びに濃度 (仮 決定状態) については、 外乱光やその他不要な信号も含まれている可能 性があるものの、 これは領域判定部 2 1 1中においてフィル夕リングさ れ、 設定された領域に収まるもののみが真の変位位置並びに濃度 (本決 定状態) として演算部 2 5 2や感度判定部 2 5 3へと送られ、 先ほどと 同様にして演算処理ゃ受光光量制御信号 C 0 N Tの生成に利用されるの である。
以上説明したように、 本発明の領域限定機能付きの計測処理によれば、 裏面 7 0 bに金属被膜 7 0 cを有するガラス板 7 0の厚み測定に応用し た場合、 格別の作用効果を奏するものである。
もっとも、 表面 7 0 aと裏面 7 0 bとのそれぞれに計測対象領域を設 定しておいても、 様々な原因で、 計測対象物であるガラス板 7 0の表面 7 0 aのレベルが上下すると、 2つの領域の位置を固定したままでは、 いささか不都合が生ずることが知見された。
すなわち、 これは、 図 2 4 ( a ) に示されるように、 何らかの理由で 矢印 A 1に示されるように、 ガラス板 7 0が垂直に上下動した場合や、 図 2 4 ( b ) に示されるように、 矢印 A 2方向へとコンベア上を流れて くるガラス板 7 0に反りゃ撓みがある場合などに発生する。 尚、 反りや 橈みのあるガラスとしては、 代表的なものにブラウン管が挙げられる。 このような場合、 本発明のセンサ本体部 2においては、 図 2 5に示さ れるように、 表面 7 0 aの計測値を常時監視しており、 これに変動が生 じた場合には、 その変動量に応じて、 裏面 7 0 bに相当する計測対象領 域の位置を、 これに追従するように制御する。 すなわち、 図 2 5に示さ れるように、 本実施形態においては、 連続する 2つの垂直周期毎に、 設 定領域の切り替えを交互に実施する。 そして、 連続する 2つの垂直周期 の前の周期において、 表面 7 0 aに相当する第 0領域の変位 (高さ) を 求め、 これに変動があった場合には、 後の周期において、 裏面 7 O bに 対応する領域の位置を、 ガラスの厚さ一定を前提として、 再計算するの である。 その結果、 次の領域 1に関する設定においては、 裏面 7 O bに 対応する領域 1の位置も変動に追従しているため、 裏面の計測に際し、 裏面の位置が計測対象領域からはずれて、 濃度自動調整処理がうまく働 かないといった不都合を回避することができる。
より具体的に説明すると、 図 2 5 (b) に示されるレーザの点灯、 C CDのシャツ夕時間および AGC増幅回路のゲインに関しては、 第 0周 期については領域 0 (ガラス板表面) の感度で、 第 2周期については領 域 1 (ガラス板裏面) の感度で、 第 4周期については領域 0 (ガラス板 表面) の感度で行なわれる。 図 25 ( c) に示される計測対象となる領 域設定に関しては、 第 1及び第 2周期については領域 0 (ガラス板表 面) に、 第 3及び第 4周期については領域 1 (ガラス板裏面) に、 第 5 及び第 6周期については領域 0 (ガラス板表面) に、 それぞれ設定され る。 図 25 (d) に示される映像信号の取得は、 第 1周期、 第 3周期、 第 5周期といったように 1周期おきに飛び飛びで行なわれる。 図 25 (f ) に示される計測表示処理に関しては、 領域 0と領域 1とに 1周期 置きに交互に変えて、 計測の実施と表示更新とが繰り返される。 図 2 5 (e) に示される領域演算に関しては、 領域 0の変位計測値を元に領域 1の範囲を再計算する。 再計算された領域 1の範囲は次の周期の領域 1 設定処理に反映される。
尚、 図 2 5 (b) に示すレーザ点灯制御は、 感度判定部 2 53で生成 される制御信号 CONTを受けて、 センサヘッ ド 1内の撮影条件格納部 14 1から適切な撮影条件が読み出され、 タイ ミング信号発生回路 1 0 1を介して投光系、 受光系回路が制御されることで実現される。 また、 図 25 ( c) に示す領域設定処理は、 領域設定部 2 5 1で設定された領 域に基づいて領域判定部 202がマスク処理を実行することで実現され る。 また、 図 2 5 (e) に示す領域演算処理は、 領域設定部 25 1が領 域 0の変位計測値を基に領域 1の範囲を再計算することで実現される。 さらに、 図 2 5 ( f ) に示す計測表示処理は、 演算部 2 5 2内の画素ノ mm換算処理、 計測処理、 良否処理、 表示処理が作動することで実現さ れる。
このことをモニタ画面上の例で示すのが図 2 6である。 すなわち、 図 2 6 ( a ) はガラス板の表面高さが変動する前の状態であり、 同図
( b ) に示されるものが、 ガラス板の高さが様々な原因で変動した場合 の例である。 それらから明らかなように、 表面計測領域 7 1 3並びに裏 面計測領域 7 1 4が正常に設定されていれば、 表面照射光像 7 0 2並び に裏面照射光像 7 0 1は適当な細幅に維持されているのに対し、 何らか の原因で計測対象となるガラス板が上下動すると、 もしも裏面計測領域 7 1 4が固定されたままであれば、 裏面照射光像 7 0 1は領域をはみ出 し、 裏面画像を認識できなくなり、 計測不能に陥る。
これに対して、 先に説明した領域再計算の手法を用いれば、 裏面計測 領域 7 1 4 Aが再計算されて適切に設定されるため、 図 2 6 ( b ) の下 段に示されるように、 裏面照射光像 7 0 1 Aは新たに作成された裏面計 測領域 7 1 4 Aに収まるから、 透明板が上下動する場合にも、 その厚さ 計測を安定的に維持することができる。
このように、 本発明では、 2次元撮像素子である 2次元 C C Dの視野 内に、 1若しくは 2以上の計測対象領域を設定することにより、 外乱光 に基づくピーク波形をマスクしたり或いは高反射率面に相当する飽和画 像を適切に濃度調整して、 常に最適な高精度の変位計測を行うことが可 能となるのである。
又、 本発明の領域限定式の変位計測処理は、 ラインビームのライン方 向すなわち計測方向と直交する方向においても領域を複数設定しかつ領 域別に濃度調整を実行することができる。 このような例を示すのが図 2 7並びに 2 8である。 図 2 7において、 1はセンサヘッ ド部、 8 0 1は計測対象物体、 8 0 2は計測対象物体上の段部、 8 0 3は段差である。 このように、 センサ へッ ド部 1から発せられたラインビーム 8 0 4を、 段部 8 0 2に跨るよ うに設定することによって、 段差 8 0 3の計測を行うことができる。 その際、 段部 8 0 2を構成する上段の面と下段の面とに大きな反射率 の差があると、 先ほどと同様に、 いずれかの一方の面において受光光量 が飽和し、 計測不能に陥ることがある。
このような場合にも、 上段の面と下段の面とにそれぞれ別々の計測対 象領域を設定すれば、 各々の反射光量を適切な値に自動調整して、 計測 不能に陥ったり大きな計測誤差が生ずることを確実に回避することがで さる。
段差計測時におけるモニタ画面の説明図が図 2 8に示されている。 尚、 図において、 8 0 5 Aはエリア 0の感度、 8 0 6 Aはエリア 0のピーク レベル、 8 0 5 Bはエリア 1の感度、 8 0 6 Bはエリア 1のピークレべ ル、 8 0 7は第 1表示領域、 8 0 8は第 2表示領域、 波線で囲まれた 8 0 7 Aは第 1表示領域における計測対象領域、 波線で囲まれた 8 0 8 A は第 2表示領域における計測対象領域、 8 0 9は段差計測結果の表示、 8 1 0は上段面反射光のラインブライ ト波形、 8 1 1は下段面反射光の ラインブライ ト波形、 8 1 2は上段面反射光の光像、 8 1 2 Aは上段面 反射光の濃度調整後の光像、 8 1 3は下段面反射光の光像である。
このように 2次元 C C Dの視野内において、 そのライン方向に離隔し て、 それぞれ独立に計測対象領域 8 0 7 A , 8 0 8 Aを設定したことに より、 同画面の第 2表示領域 8 0 8のほぼ中央に示されるように、 上段 反射光並びに下段反射光のそれぞれに対応するラインブライ ト波形 8 1 0 , 8 1 1はいずれも適切な濃度に制御され、 双方の面を確実に計測す ることができる。 すなわち、 2次元 C C Dから出力される各水平走査ラ ィン出力のうち、 領域 8 0 8 Aに相当する領域に関して適切な濃度制御 を行い、 同時に領域 8 0 7 Aに相当する領域からの水平走査ライン出力 に対して適切な濃度調整を行うことによって、 それぞれの領域における ラインブライ ト波形 8 1 0, 8 1 1のピークを適切な値に制御し、 高精 度の計測を行うことが可能となるのである。
次に、 上記の段差計測における横ずれ追従制御について説明する。 段 差計測における物体横ずれ時の問題点の説明図が図 2 9に示されている c 尚、 図において、 8 0 1は計測対象物体、 8 0 2は段部、 8 0 3は段差、 8 0 4はラインビームである。 同図 ( a ) に示されるように、 計測対象 物体 8 0 1が基準位置にあるとき、 ライン方向へ設定された 2つの計測 対象領域 A , Bは段差 8 0 3を構成する下段面と上段面とに位置決めさ れている。 これに対して、 同図 (b ) に示されるように、 計測対象物体 8 0 1が横方向へずれると、 計測対象領域 Aには段部 8 0 2が入り込む ことから、 段差計測に支障を来すこととなる。 この問題は、 計測対象物 体 8 0 1の横ずれに追従させて、 計測対象領域 A, Bも横方向へ移動さ せることで解決することができる。
段差計測時の横ずれ追従制御の説明図が図 3 0に、 同制御における処 理の流れを示すタイムチヤ一卜が図 3 1にそれぞれ示されている。
段部 8 0 2の位置がラインビーム 8 0 4のラインに沿って左右に移動 する場合には、 図 3 0に示されるように、 例えば変位値として基準線 8 2 1を抽出するためのしきい値 T H 0を設定し、 計測画像における全ラ ィンの計測結果である線 8 2 0との交点 8 2 2を基準線 8 2 1の位置と する。 このとき、 基準線 8 2 1の算出方法としては一般的なエッジ検出 方法が適用できる。 このようにして、 基準線 8 2 1の位置が決まったな らば、 次いで基準線 8 2 1の両側へ例えば、 Δ Υずつ離隔させた位置に 計測対象領域 0, 1を再設定することで、 物体 8 2 1の移動と計測対象 領域 0 , 1の移動とを連動させ、 領域 0, 1を常に段差の上段面と下段 面とに適切に位置決めすることができる。
すなわち、 本発明にあっては、 計測中の対象物体 8 0 1がライン方向 へ移動した場合には、 ラインビーム 8 0 4の照射ラインに沿って計測対 象物体 8 0 1の高さを測定し直し、 あらかじめ決められた高さ相当のし きい値 T H 0に達する位置を段部 8 0 2と認識して、 段部 8 0 2の位置 を基準としてその両側に適宜離間して計測対象領域 0 , 1を設定し直す のである。
より具体的には、 図 3 1に示されるように、 レーザの点灯、 C C Dの シャツ夕時間および A G C増幅回路を制御して行う感度調整については 図 2 5の場合と同様である。 第 0周期のレーザ点灯により生成された画 像は第 1周期にて計測画像として取得される。 次いで、 第 2周期では、 計測表示処理として、 領域 0計測画像に対して、 変位計測が実施される とともに、 設定されたしきい値 T H 0を元に基準線 8 2 1を算出し、 領 域演算では、 この基準線 8 2 1から次の計測に用いる領域 0 , 1の領域 範囲を再計算する。 この再計算に基づき、 第 4周期及び第 5周期におい て、 領域 0範囲並びに領域 1範囲の輪郭表示位置が変更される。 次いで、 第 3及び第 4周期では、 第 2周期で再計算された領域 1範囲により領域 1計測画像が取得され、 領域 1の計測が実施される。 以後、 同様にして、 領域 0 , 1の再計算乃至再設定が繰り返し行なわれる結果、 計測対象物 体 8 0 1がライン方向へ振れても、 領域 0 , 1は段部 8 0 2を跨ぐこと なく、 上段面、 下段面に分離して適切に位置決めされる。
尚、 基準線 8 2 1の位置検出のために使用したしきい値 T H 0は固定 値としてもよいが、 段差の上段面又は下段面のどちらか (あらかじめ決 めた方を基準面と言う) に対応する距離計測値としきい値 T Hとの差が 一定となるようにしきい値 T H 0自体も追従させると、 段差位置のライ ン方向への変動だけでなく、 基準面の距離方向の変位 (段差のある物体 全体としての上下変動) にも追従できるという利点がある。
このように、 以上説明した本発明の実施形態によれば、 2次元 C C D の視野内において、 変位測定方向並びにこれと直交する方向に任意に幅 並びに位置を決めて計測対象領域を設定し、 これによりマスクされる部 分については計測処理を行なわないことによって、 外乱光などの影響を 排除し、 さらに計測対象領域に含まれる部分については計測処理に利用 するのみならず、 その濃度を適切に自動調整するようにしたことによつ て、 複数の領域に含まれるラインブライ ト波形が大きく レベル差がある ような場合でも、 これを時分割的に濃度自動調整することによって、 い ずれの光像についても測定点座標を確実に決定できるのである。 このこ とから、 本発明によれば、 外乱光の存在する環境や、 金属被膜の形成さ れたガラス板、 さらには反射率の大きく異なる 2面間の段差を測定する のに実用上極めて好適なものとなる。
加えて、 本発明にあっては、 変位測定方向又はライン方向へ複数設定 した計測対象領域を、 いずれかの領域の計測値変動に追従して相対移動 可能としているため、 ガラスの板厚計測中にガラス板が上下動したり、 段差計測中に段差の境界線が横ずれしたりした場合にも、 物体上の目的 とする位置に計測対象領域を正確に位置決め維持できるという利点もあ る。
次に、 図 3 2及び図 3 3を参照して画像モニタ 6のための表示合成処 理について簡単に説明する。 この実施形態のビジュアル式変位センサに あっては、 図 3 2に示されるように、 5枚のグラフィ ックメモリ ( 0〜 5 ) と、 1枚の画像メモリとを設けて、 画像編集及び表示処理を実現し ている。 図 3 2において、 画像メモリには、 背景としての計測画像が格 納される。 一方、 グラフィ ックメモリ ( 0〜 4 ) にはグラフィック画像 が格納される。 すなわち、 グラフィ ックメモリ ( 0 ) には、 ラインブラ ィ トガイ ド、 設定メニュー、 感度情報ガイ ド [白、 描画更新しない] が 格納される。 グラフィ ックメモリ ( 1 ) には、 計測結果 [白] が格納さ れる。 グラフィ ックメモリ ( 2 ) には、 ラインブライ ト、 L V、 P E A K [黄] が格納される。 グラフィ ックメモリ ( 3 ) には、 測定点 [赤] が格納される。 グラフィ ックメモリ (4 ) には、 計測領域 [緑] が格納 される。 これらのメモリの格納内容は、 図 3 3に示されるように、 互い に上書き加算処理されて、 画像モニタ 6用の表示画像に編集され、 画像 モニタ 6の画面上にカラー表示される。
尚、 以上の説明の中でガラスの厚み計測を例に挙げたが、 もちろんこ の厚み計測にはガラスの屈折率などに起因するキヤリブレーシヨン処理 を前もって行うことが必要となる。 従来、 このキヤリブレーション処理 は、 オペレー夕が決められた手順で、 計測対象となる透明体の屈折率に 応じた数値を正確に入力するといつた複雑な操作が必要であり、 この種 のビジュアル式変位センサの使い勝手を損ねる一因となっていた。
そこで、 本発明者等は、 新たに非常に簡単にキャリブレーション処理 を対話形式で行うことができる変位センサを提供した。
以下、 透明体厚み演算のキヤリブレーション処理を図 3 4〜図 3 6に 示されるフローチャート、 並びに、 図 3 7〜図 4 3に示される説明図を 参照して系統的に説明する。
まず、 ビジュアル式変位センサの透明体厚さ測定でキヤリブレーショ ン処理が必要となる理由を図 4 4を参照して簡単に説明する。
同図に示されるように、 このような透明板に計測光であるレーザビー ムを照射した場合、 そのレーザビームは、 表面に入射した時点で当該透 明体の屈折率に応じて屈折する。 その結果、 実際の裏面と見かけ上の裏 面位置との間には、 誤差が生ずる。 ビジュアル式変位センサにおいては、 この誤差がそのまま 2次元撮像素子上の測定点座標の誤差として現れる ため、 何等補正を行わないと、 正確な透明体の厚さを測定することはで きない。
透明体厚み演算キヤリブレーションのァルゴリズムを説明するための 図が図 43に示されている。 同図に示されるように、 キヤリブレーショ ン前における測定変位を P 1, P 2とすると、 キャリブレーション後に おける透明体表裏の変位は D 1 , D 2となる。 すなわち、 見かけ上の厚 さ P 2— P 1から実際の厚さ D 2—D 1を求めるためには、 スパン S並 びにオフセッ ト 0の値を装置に教示せねばならない。
以上を前提として、 図 34の処理が開始されると、 設定開始を待機す る状態となる (ステップ 340 1 ) 。 この状態において、 設定開始のた めの所定操作が行われると (ステップ 340 1 YE S) 、 続いてアプリ ケ一シヨンの選択を待機する状態となる (ステップ 3402 ) 。 この状 態において、 所定操作でアプリケーションの選択 (この場合には 『透明 体厚み』 が実行されると (ステップ 3402 『透明体厚み』 ) 、 続いて ワークの設置完了を待機する状態となる (ステップ 3403) 。 (図 3 7及び図 38参照)
この状態において、 基準となる透明体を設置し、 表面の指定を行い (ステツプ 3404 ) 、 完了の指示を行い (ステツプ 340 5 ) 、 更に 裏面の領域指定を行い (ステップ 3406 ) 、 完了の指示を行うと (ス テツプ 3407 『ENT』 ) 、 表面 P 1 ( mm) の計測 (キヤリブレ一 シヨン前) が行われる (ステップ 350 1 ) 。
続いて、 この計測が正常に完了したならば (ステップ 3502 YE S) 、 続いて、 表面の位置 D 1 (mm) の入力 (キャリブレーション 後) 並びに裏面 P 2 (mm) の計測 (キャリブレーション前) が実行さ れ (ステップ 3 503, 3 504 ) 、 それらが正常に計測されたならば (ステップ 3505 YE S) 、 裏面の位置 D 2 (mm) の入力 (キヤリ ブレーシヨン後) が行われ、 続いて図 36へ移って、 キヤリブレーショ ンの実行処理 (ステップ 360 1 ) 、 OUT 0の設定 (厚み) (ステツ プ 3602) 、 OUT 1の設定 (ガラスの表面) 並びに OU T 2の設定 (ガラス表面) (ステップ 360 3 ) が実行される。 (図 39〜図 42 参照)
これにより、 オペレータは、 特別な知識や操作などを習熟せずとも、 苦もなく、 この種の透明体厚み演算キヤリブレーシヨン操作を実施する ことが可能となる。
産業上の利用可能性
以上の説明で明らかなように、 本発明によれば、 計測環境が適切でな いこと等により、 二次元撮像素子の視野内に外乱光に起因するラインビ ーム照射光像類似の光像が現れ、 測定点座標の個数が予定された個数を 超えてしまった場合にも、 ォペレ一夕が外乱光に基づく光像が除外され るようにして計測対象領域を設定するだけで、 当該センサに組み込まれ た変位計測アルゴリズムによって、 目的とする変位を正常に計測可能な 状態に復帰させることができる。
また、 本発明によれば、 例えばブラウン管のガラス板や液晶パネルの ガラス板等のように、 計測対象となる透明板の裏面に反射率の高い金属 被膜が被着されていることに起因して、 濃度自動調整機能が作用したと しても、 二次元撮像素子の視野内に変位測定方向へ間隔を開けて現れる ラインビーム照射光像の濃度を全ての光像について規定範囲内に収める ことができなくなった場合にも、 例えば、 オペレー夕が個々のラインビ ーム照射光像に独立した計測対象領域を設定するだけで、 濃度が既定値 を外れたラインビーム照射光像部分についても、 当該センサに組み込ま れた測定点座標決定アルゴリズムによって、 測定点座標を決定すること ができ、 結果として、 目的とする変位を正常に計測可能な状態に復帰さ せることができる。
また、 本発明によれば、 計測対象となる段差に跨るようにしてライ ン ビームを照射しつつ段差計測を行うような場合において、 当該段差を構 成する上段面と下段面とに大きな反射率差が存在することに起因して、 濃度自動調整機能が作用したとしても、 二次元撮像素子の視野内に変位 測定方向と直交する方向へ間隔を開けて現れるラインビーム照射光像の 濃度を全ての光像について規定範囲内に収めることができなくなくなつ た場合にも、 オペレー夕が下段表面と上段表面とに別々の計測可能領域 を設定するだけで、 濃度が既定値を外れたラインビーム照射光像部分に ついても、 当該センサに組み込まれた測定点座標決定アルゴリズムによ つて、 測定点座標を決定することができ、 結果として、 目的とする変位 を正常に計測可能な状態に復帰させることができる。
また、 本発明によれば、 厚み計測対象であるガラス板が上下に移動し たり段差計測対象である段付物体がライン方向へ左右に移動した場合に も、 それらの移動に計測対象領域を追従させて、 計測不能に陥ることを 未然防止できる。
さらに、 本発明によれば、 外乱光の存在、 透明板の反射率表裏差、 段 差の段間反射率差に起因する計測不能の事態が発生した場合には、 そら れの原因をオペレー夕に対して的確に知らせることができる案内表示を 付加したビジュアル式変位センサを提供することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 計測対象物体に対して所定角度でラインビームを照射するための発 光素子と、
ラインビームが照射された計測対象物体を別の角度から撮影するため の二次元撮像素子と、
二次元撮像素子の視野内に 1若しくは 2以上の計測対象領域を設定す ることが可能な計測対象領域設定手段と、
二次元撮像素子で撮影された画像に基づいて、 設定された計測対象領 域に含まれる 1若しくは 2以上の測定点座標の決定を行う測定点座標決 定手段と、
決定された 1若しくは 2以上の測定点座標に基づいて、 目的とする変 位の計測を行う変位計測手段と、
を具備することを特徴とするビジュアル式変位センサ。
2 . 計測対象領域設定手段により設定される 1若しくは 2以上の計測対 象領域は、 二次元撮像素子の視野内における変位測定方向に位置及び長 さが設定可能とされる、 請求の範囲第 1項に記載のビジュアル式変位セ ンサ。
3 . 計測対象領域設定手段により設定される 1若しくは 2以上の計測対 象領域は、 二次元撮像素子の視野内における変位測定方向と直交する方 向に位置及び長さが設定可能とされる、 請求の範囲第 1項に記載のビジ ユアル式変位センサ。
4 . 計測対象領域設定手段により設定される 1若しくは 2以上の計測対 象領域は、 二次元撮像素子の視野内における変位測定方向及びこれと直 交する方向との双方に位置及び長さが設定可能とされる、 請求の範囲第 1項に記載のビジュアル式変位センサ。
5 . 測定点座標決定手段が、 二次元撮像素子で撮影された画像全体から、 設定された 1若しくは 2以上の計測対象領域以外の領域の画像をマスク して抽出された画像に基づいて、 1若しくは 2以上の測定点座標を決定 する、 請求の範囲第 1項〜第 4項のいずれかに記載のビジュアル式変位 センサ。
6 . 測定点座標決定手段が、 二次元撮像素子で撮影された画像全体に基 づいて、 1若しくは 2以上の測定点座標を仮決定し、 この仮決定された
1若しくは 2以上の測定点座標を、 設定された 1若しくは 2以上の計測 対象領域の該当するものとそれぞれ照合することにより、 1若しくは 2 以上の測定点座標を本決定する、 請求の範囲第 1項〜第 4項のいずれか に記載のビジュアル式変位センサ。
7 . 二次元撮像素子で撮影された生画像の状態に対応する情報を画像モ 二夕の画面上に表示させるためのモニタ用画像編集手段を有する、 請求 の範囲第 1項に記載のビジュアル式変位センサ。
8 . 生画像の状態に対応する情報が、 生画像そのもの、 及び/又は、 生 画像に対応するラインブライ ト波形である、 請求の範囲第 7項に記載の ビジュアル式変位センサ。
9 . 二次元撮像素子で撮影された生画像から設定された計測対象領域以 外の領域をマスクして抽出したマスク済み画像の状態に対応する情報を 画像モニタの画面上に表示させるためのモニタ画像編集手段を有する、 請求の範囲第 1項に記載のビジュアル式変位センサ。
1 0 . マスク済み画像の状態に対応する情報が、 マスク済み画像そのも の、 及び/又は、 マスク済み画像に対応するラインブライ ト波形である、 請求の範囲第 9項に記載のビジュアル式変位センサ。
1 1 . 二次元撮像素子の視野内に設定された計測対象領域に対応する情 報を画像モニタの画面上に表示させるためのモニタ用画像編集手段を有 する、 請求の範囲第 1項に記載のビジュアル式変位センサ。
1 2 . 計測対象領域に対応する情報が、 生画像若しくはマスク済み画像 上における計測対象領域の境界位置、 及び/又は、 境界を示す数値であ る、 請求の範囲第 1 1項に記載のビジュアル式変位センサ。
1 3 . 二次元撮像素子の視野内において決定された測定点座標に対応す る情報を画像モニタの画面上に表示させるためのモニタ画像編集手段を 有する、 請求の範囲第 1項に記載のビジュアル式変位センサ。
1 4 . 測定点座標に対応する情報が、 生画像若しくはマスク済み画像上 における測定点座標の位置、 及び/又は、 測定点座標を示す数値である、 請求の範囲第 1 3項に記載のビジュアル式変位センサ。
1 5 . 二次元撮像素子の視野内における計測対象領域の設定、 設定変更、 設定解除等を、 画像モニタの画面上における操作で実現可能とするため のグラフィカル 'ュ一ザ ' インタフェース (G U I ) を有する、 請求の 範囲第 1項に記載のビジュアル式変位センサ。
1 6 . 計測対象物体に対して所定角度でライ ンビームを照射するための 発光素子と、
ライ ンビームが照射された計測対象物体を別の角度から撮影するため の二次元撮像素子と、
二次元撮像素子の視野内に 2以上の計測対象領域を変位測定方向にそ の位置及び長さを指定して設定することが可能な計測対象領域設定手段 と、
各計測対象領域に 1以上のラインビーム光像が含まれるとき計測対象 領域毎に少なく とも一つのラインビーム光像濃度を計測適切値に調整し た上で、 二次元撮像素子で撮影された画像に基づいて、 設定された計測 対象領域に含まれる 1若しくは 2以上の測定点座標の決定を行う濃度調 整機能付き測定点座標決定手段と、 決定された 1若しくは 2以上の測定点座標に基づいて、 目的とする変 位の計測を行う変位計測手段と、
を具備することを特徴とするビジュアル式変位センサ。
1 7 . 濃度調整機能付き測定点座標決定手段が、
二次元撮像素子で撮影された生画像から設定された計測対象領域以外 の領域をマスクして抽出することにより、 マスク済み画像を生成するマ スク済み画像生成手段と、
各マスク済みの画像中に 1以上のラインビーム光像が含まれるとき、 二次元撮像素子の撮影条件を変更して各マスク画像毎に少なくとも一つ の各ラインビーム光像濃度を計測適切値に調整した上で、 測定点座標の 決定を行う測定点座標決定手段と、
を含む、 請求の範囲第 1 6項に記載のビジュアル式変位センサ。
1 8 . 濃度調整機能付き測定点座標決定手段が、
二次元撮像素子で撮影された生画像に 1以上のラインビーム光像が含 まれるとき、 二次元撮像素子の撮影条件を変更して各ラインビーム光像 濃度が順次計測適切値になるように調整した上で、 測定点座標の仮決定 を行う測定点座標仮決定手段と、
仮決定された測定点座標を設定された計測対象領域とを照合すること により、 測定点座標を本決定する測定点座標本決定手段と、
を含む、 請求の範囲第 1 6項に記載のビジュアル式変位センサ。
1 9 . 二次元撮像素子で撮影された生画像の状態に対応する情報を画像 モニタの画面上に表示させるためのモニタ用画像編集手段を有する、 請 求の範囲第 1 6項に記載のビジュアル式変位センサ。
2 0 . 生画像の状態に対応する情報が、 生画像そのもの、 及び/又は、 生画像に対応するラインブライ ト波形である、 請求の範囲第 1 9項に記 載のビジュアル式変位センサ。
2 1 . 二次元撮像素子で撮影された生画像から設定された計測対象領域 以外の領域をマスクして抽出したマスク済み画像の状態に対応する情報 を画像モニタの画面上に表示させるためのモニタ画像編集手段を有する、 請求の範囲第 1 7項に記載のビジュアル式変位センサ。
2 2 . マスク済み画像の状態に対応する情報が、 マスク済み画像そのも の、 及びノ又は、 マスク済み画像に対応するラインブライ ト波形である、 請求の範囲第 2 1項に記載のビジュアル式変位センサ。
2 3 . 二次元撮像素子の視野内に設定された計測対象領域に対応する情 報を画像モニタの画面上に表示させるためのモニタ用画像編集手段を有 する、 請求の範囲第 1 6項に記載のビジュアル式変位センサ。
2 4 . 計測対象領域に対応する情報が、 生画像若しくはマスク済み画像 上における計測対象領域の境界位置、 及び/又は、 境界を示す数値であ る、 請求の範囲第 2 3項に記載のビジュアル式変位センサ。
2 5 . 二次元撮像素子の視野内において決定された測定点座標に対応す る情報を画像モニタの画面上に表示させるためのモニタ画像編集手段を 有する、 請求の範囲第 1 6項に記載のビジュアル式変位センサ。
2 6 . 測定点座標に対応する情報が、 生画像若しくはマスク済み画像上 における測定点座標の位置、 及び/又は、 測定点座標を示す数値である、 請求の範囲第 2 5項に記載のビジュアル式変位センサ。
2 7 . 測定点座標決定のために使用された計測対象領域毎の撮影条件に 対応する情報を画像モニタの画面上に表示させるためのモニタ画像編集 手段を有する、 請求の範囲第 1 6項に記載のビジュアル式変位センサ。
2 8 . 撮影条件に対応する情報が、 撮影時の感度を示す数値や図形であ る、 請求の範囲第 2 7項に記載のビジュアル式変位センサ。
2 9 . 二次元撮像素子の視野内における計測対象領域の設定、 設定変更、 設定解除等を、 画像モニタの画面上における操作で実現可能とするため のグラフィカル ·ユーザ ' イン夕フェース (G U I ) を有する、 請求の 範囲第 1 6項に記載のビジュアル式変位センサ。
3 0 . 計測対象物体の基準面についての計測変位の変動に追従させて、 少なくとも一つの計測対象領域を変位測定方向に移動させる領域自動追 従手段を有する、 請求の範囲第 1 6項〜第 2 9項のいずれかに記載のビ ジュアル式変位センサ。
3 1 . 領域自動追従手段は、 計測対象物体の基準面の異なる面からのラ インビーム光像を含む計測対象領域を移動させる、 請求の範囲第 3 0項 に記載のビジュアル式変位センサ。
3 2 . 計測対象物体に対して所定角度でラインビームを照射するための 発光素子と、
ラインビームが照射された計測対象物体を別の角度から撮影するため の二次元撮像素子と、
二次元撮像素子の視野内に 2以上の計測対象領域を変位測定方向と直 交する方向にその位置及び長さを指定して設定することが可能な計測対 象領域設定手段と、
各計測対象領域に 1以上のラインビーム光像が含まれるとき各計測対 象領域毎に少なくとも一つのラインビーム光像濃度を計測適切値に調整 した上で、 二次元撮像素子で撮影された画像に基づいて、 設定された計 測対象領域に含まれる 1若しくは 2以上の測定点座標の決定を行う濃度 調整機能付き測定点座標決定手段と、
決定された 1若しくは 2以上の測定点座標に基づいて、 目的とする変 位の計測を行う変位計測手段と、
を具備することを特徴とするビジュアル式変位センサ。
3 3 . 濃度調整機能付き測定点座標決定手段が、
二次元撮像素子で撮影された生画像から設定された計測対象領域以外 の領域をマスクして抽出することにより、 マスク済み画像を生成するマ スク済み画像生成手段と、
各マスク済み画像に 1以上のラインビーム光像が含まれるとき、 二次 元撮像素子の撮影条件を変更して各マスク画像毎に少なくとも一つのラ インビーム光像濃度を計測適切値に調整した上で、 測定点座標の決定を 行う測定点座標決定手段と、
を含む、 請求の範囲第 3 2項に記載のビジュアル式変位センサ。
3 4 . 濃度調整機能付き測定点座標決定手段が、
二次元撮像素子で撮影された生画像に 1以上のラインビーム光像が含 まれるとき、 二次元撮像素子の撮影条件を変更して各ラインビーム光像 濃度が順次計測適切値になるように調整した上で、 測定点座標の仮決定 を行う測定点座標仮決定手段と、
仮決定された測定点座標を設定された計測対象領域とを照合すること により、 測定点座標を本決定する測定点座標本決定手段と、
を含む、 請求の範囲第 3 2項に記載のビジュアル式変位センサ。
3 5 . 二次元撮像素子で撮影された生画像の状態に対応する情報を画像 モニタの画面上に表示させるためのモニタ用画像編集手段を有する、 請 求の範囲第 3 2項に記載のビジュアル式変位センサ。
3 6 . 生画像の状態に対応する情報が、 生画像そのもの、 及び/又は、 生画像に対応するラインブライ ト波形である、 請求の範囲第 3 5項に記 載のビジュアル式変位センサ。
3 7 . 二次元撮像素子で撮影された生画像から設定された計測対象領域 以外の領域をマスクして抽出したマスク済み画像の状態に対応する情報 を画像モニタの画面上に表示させるためのモニタ画像編集手段を有する、 請求の範囲第 3 3項に記載のビジュアル式変位センサ。
3 8 . マスク済み画像の状態に対応する情報が、 マスク済み画像そのも の、 及び/又は、 マスク済み画像に対応するラインブライ ト波形である、 請求の範囲第 3 7項に記載のビジュアル式変位センサ。
3 9 . 二次元撮像素子の視野内に設定された計測対象領域に対応する倩 報を画像モニタの画面上に表示させるためのモニタ用画像編集手段を有 する、 請求の範囲第 3 2項に記載のビジュアル式変位センサ。
4 0 . 計測対象領域に対応する情報が、 生画像若しくはマスク済み画像 上における計測対象領域の境界位置、 及び/又は、 境界を示す数値であ る、 請求の範囲第 3 9項に記載のビジュアル式変位センサ。
4 1 . 二次元撮像素子の視野内において決定された測定点座標に対応す る情報を画像モニタの画面上に表示させるためのモニタ画像編集手段を 有する、 請求の範囲第 3 2項に記載のビジュアル式変位センサ。
4 2 . 測定点座標に対応する情報が、 生画像若しくはマスク済み画像上 における測定点座標の位置、 及び/又は、 測定点座標を示す数値である、 請求の範囲第 4 1項に記載のビジュアル式変位センサ。
4 3 . 測定点座標決定のために使用された計測対象領域毎の撮影条件に 対応する情報を画像モニタの画面上に表示させるためのモニタ画像編集 手段を有する、 請求の範囲第 3 2項に記載のビジュアル変位センサ。
4 4 . 撮影条件に対応する情報が、 撮影時の感度を示す数値や図形であ る、 請求の範囲第 4 3項に記載のビジュアル型変位センサ。
4 5 . 二次元撮像素子の視野内における計測対象領域の設定、 設定変更、 設定解除等を、 画像モニタの画面上における操作で実現可能とするため のグラフィカル .ユーザ . イン夕フエ一ス (G U I ) を有する、 請求の 範囲第 3 2項に記載のビジュアル式変位センサ。
4 6 . 計測対象物体に対して所定角度でラインビームを照射するための 発光素子と、
ラインビームが照射された計測対象物体を別の角度から撮影するため の二次元撮像素子と、
二次元撮像素子の視野内に 2以上の計測対象領域を、 変位測定方向並 びにこれと直交する方向に、 二次元的拡がりを以て、 設定することが可 能な計測対象領域設定手段と、
設定された計測対象領域を考慮しかつ個々のラインビーム光像濃度を 計測適切値に調整した上で、 二次元撮像素子で撮影された画像に基づい て、 1若しくは 2以上の測定点座標の決定を行う領域判定並びに濃度調 整機能付き測定点座標決定手段と、
決定された 1若しくは 2以上の測定点座標に基づいて、 目的とする変 位の計測を行う変位計測手段と、
を具備することを特徴とするビジュアル式変位センサ。
4 7 . 領域判定機能付き測定点座標決定手段が、
二次元撮像素子で撮影された生画像から設定された計測対象領域以外 の領域をマスクして抽出することにより、 マスク済み画像を生成するマ スク済み画像生成手段と、
マスク済み画像中の各ラインビーム光像毎に、 二次元撮像素子の撮影 条件を変更して各ラインビーム光像濃度を計測適切値に調整した上で、 測定点座標の決定を行う測定点座標決定手段と、
を含む、 請求の範囲第 4 6項に記載のビジュアル式変位センサ。
4 8 . 領域判定機能付き測定点座標決定手段が、
二次元撮像素子で撮影された生画像に含まれる各ラインビーム光像毎 に、 二次元撮像素子の撮影条件を変更して各ラインビーム光像濃度を計 測適切値に調整した上で、 測定点座標の仮決定を行う測定点座標仮決定 手段と、
仮決定された測定点座標を設定された計測対象領域とを照合すること により、 測定点座標を本決定する測定点座標本決定手段と、 を含む、 請求の範囲第 4 6項に記載のビジュアル式変位センサ。
4 9 . 二次元撮像素子で撮影された生画像の状態に対応する情報を画像 モニタの画面上に表示させるためのモニタ用画像編集手段を有する、 請 求の範囲第 4 6項に記載のビジュアル式変位センサ。
5 0 . 生画像の状態に対応する情報が、 生画像そのもの、 及び/又は、 生画像に対応するラインブライ ト波形である、 請求の範囲第 4 9項に記 載のビジュアル式変位センサ。
5 1 . 二次元撮像素子で撮影された生画像から設定された計測対象領域 以外の領域をマスクして抽出したマスク済み画像の状態に対応する情報 を画像モニタの画面上に表示させるためのモニタ画像編集手段を有する、 請求の範囲第 4 7項に記載のビジュアル式変位センサ。
5 2 . マスク済み画像の状態に対応する情報が、 マスク済み画像そのも の、 及び/又は、 マスク済み画像に対応するラインブライ ト波形である、 請求の範囲第 5 1項に記載のビジュアル式変位センサ。
5 3 . 二次元撮像素子の視野内に設定された計測対象領域に対応する情 報を画像モニタの画面上に表示させるためのモニタ用画像編集手段を有 する、 請求の範囲第 4 6項に記載のビジュアル式変位センサ。
5 4 . 計測対象領域に対応する情報が、 生画像若しくはマスク済み画像 上における計測対象領域の境界位置、 及び/又は、 境界を示す数値であ る、 請求の範囲第 5 3項に記載のビジュアル式変位センサ。
5 5 . 二次元撮像素子の視野内において決定された測定点座標に対応す る情報を画像モニタの画面上に表示させるためのモニタ画像編集手段を 有する、 請求の範囲第 4 6項に記載のビジュアル式変位センサ。
5 6 . 測定点座標に対応する情報が、 生画像若しくはマスク済み画像上 における測定点座標の位置、 及び/又は、 測定点座標を示す数値である、 請求の範囲第 5 5項に記載のビジュアル式変位センサ。
5 7 . 測定点座標決定のために使用された計測対象領域毎の撮影条件に 対応する情報を画像モニタの画面上に表示させるためのモニタ画像編集 手段を有する、 請求の範囲第 4 6項に記載のビジュアル変位センサ。
5 8 . 撮影条件に対応する情報が、 撮影時の感度を示す数値や図形であ る、 請求の範囲第 5 7項に記載のビジュアル型変位センサ。
5 9 . 二次元撮像素子の視野内における計測対象領域の設定、 設定変更、 設定解除等を、 画像モニタの画面上における操作で実現可能とするため のグラフィカル 'ユーザ 'イン夕フエ一ス (G U I ) を有する、 請求の 範囲第 4 6項に記載のビジュアル式変位センサ。
6 0 . 計測対象物体に対して所定角度でラインビームを照射するための 発光素子と、
ラインビームが照射された計測対象物体を別の角度から撮影するため の二次元撮像素子と、
二次元撮像素子の視野内に 1若しくは 2以上の計測対象領域を設定す ることが可能な計測対象領域設定手段と、
二次元撮像素子で撮影された画像に基づいて、 設定された計測対象領 域に含まれる 1若しくは 2以上の測定点座標の決定を行う測定点座標決 定手段と、
決定された 1若しくは 2以上の測定点座標に基づいて、 目的とする変 位の計測を行う変位計測手段と、
設定された 1若しくは 2以上の計測対象領域の少なく とも一つを、 二 次元撮像素子で撮影された画像から判定される情報に基づいて移動させ る設定領域移動手段と、
を具備することを特徴とするビジュアル式変位センサ。
6 1 . 設定領域移動手段が、 二次元撮像素子で撮影された画像に基づい て、 計測対象物体上の基準面が移動したと判定されたとき、 基準面と対 をなす面に対応する計測対象領域を、 基準面の移動に追従させて変位測 定方向へと移動させる、 請求の範囲第 6 0項に記載のビジュアル式変位 センサ。
6 2 . 基準面が移動したか否かの判定は、 基準面に対応して予め設定さ れた計測対象領域を使用して計測された変位が変動したことに基づいて 行われる、 請求の範囲第 6 1項に記載のビジュアル式変位センサ。
6 3 . 設定領域移動手段が、 二次元撮像素子で撮影された画像に基づい て、 計測対象物体上の段差境界線が移動したと判定されたとき、 段差境 界線を挟んでその両脇に段差測定のために設定された一対の計測対象領 域を、 段差境界線の移動に追従させて、 変位測定方向と直交する方向へ と移動させる、 請求の範囲第 6 0項に記載のビジュアル式変位センサ。
6 4 . 段差境界線が移動したか否かの判定は、 ライ ンビームに沿う計測 変位と規定の変位しきい値との交差点が変位測定方向と直交する方向へ と移動したことに基づいて行われる、 請求の範囲第 6 2項に記載のビジ ユアル式変位センサ。
6 5 . 変位しきい値が、 段差を構成する基準段面の計測値に追従して設 定される、 請求の範囲第 6 4項に記載のビジュアル式変位センサ。
6 6 . 既知の厚さを有する透明体に関して、 厚さ測定を試験的に行う試 験測定手段と、
当該透明体の厚さを教示するための厚さ教示手段と、
試験的に測定された厚さと教示された厚さとに基づいて、 透明体の厚 さ算出のための演算式を校正する演算式校正手段と、
を具備する、 ビジュアル式変位センサ。
6 7 . 厚さ試験測定乃至厚さ教示に必要な操作案内情報を画像モニタの 画面上に対話的に表示させるためのモニタ画像編集手段を有する、 請求 の範囲第 6 6項に記載のビジュアル式変位センサ。
PCT/JP2001/000656 2000-01-31 2001-01-31 Capteur visuel a deplacement WO2001057471A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60139047T DE60139047D1 (de) 2000-01-31 2001-01-31 Optischer verschiebungssensor
EP01902697A EP1167918B1 (en) 2000-01-31 2001-01-31 Optical displacement sensor
US09/937,480 US6724491B2 (en) 2000-01-31 2001-01-31 Visual displacement sensor
JP2001556274A JP3797422B2 (ja) 2000-01-31 2001-01-31 ビジュアル式変位センサ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-27429 2000-01-31
JP2000027429 2000-01-31
JP2000-393787 2000-11-19
JP2000393787 2000-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2001057471A1 true WO2001057471A1 (fr) 2001-08-09
WO2001057471B1 WO2001057471B1 (fr) 2004-03-11

Family

ID=26584858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/000656 WO2001057471A1 (fr) 2000-01-31 2001-01-31 Capteur visuel a deplacement

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6724491B2 (ja)
EP (1) EP1167918B1 (ja)
JP (1) JP3797422B2 (ja)
DE (1) DE60139047D1 (ja)
WO (1) WO2001057471A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004264082A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Sunx Ltd 厚さ測定装置
JP2005300525A (ja) * 2004-03-15 2005-10-27 Omron Corp センサ装置
JP2006030095A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Keyence Corp 光学式変位計
JP2006038571A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Keyence Corp 光学式変位計
JP2006258809A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Mitsutoyo Corp 表面変位トランスデューサ
JP2006281328A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kyocera Kinseki Corp 被加工物の製造方法
JP2008020399A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Omron Corp 変位センサ
JP2008045928A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Omron Corp 光学式計測装置および光学式計測装置の制御方法
US7362451B2 (en) 2004-03-15 2008-04-22 Omron Corporation Sensor device
US7414735B2 (en) 2005-03-15 2008-08-19 Omron Corporation Displacement sensor equipped with automatic setting device for measurement region
JP2009186336A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Keyence Corp 光学式変位計
JP4821934B1 (ja) * 2011-04-14 2011-11-24 株式会社安川電機 3次元形状計測装置およびロボットシステム
JP2015068713A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社ニコン 形状測定装置、構造物製造システム、形状測定方法、構造物製造方法、形状測定プログラム、及び記録媒体
WO2015189985A1 (ja) * 2014-06-13 2015-12-17 株式会社ニコン 形状測定装置、構造物製造システム、形状測定方法、構造物製造方法、形状測定プログラム、及び記録媒体
JP2019060699A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 オムロン株式会社 変位計測装置、システム、および変位計測方法
WO2022185743A1 (ja) * 2021-03-01 2022-09-09 オムロン株式会社 変位センサ及び状態監視方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001289614A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Omron Corp 変位センサ
WO2006019070A1 (ja) * 2004-08-20 2006-02-23 Bridgestone Corporation 帯状部材の測長方法および装置
US20060054843A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-16 Electronic Design To Market, Inc. Method and apparatus of improving optical reflection images of a laser on a changing surface location
US7986356B2 (en) * 2007-07-25 2011-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for determining a gamma curve of a display device
CN101780649B (zh) * 2009-01-16 2012-10-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 刀具检测***及方法
CN101819024B (zh) * 2010-03-22 2011-06-15 中南大学 一种基于机器视觉的二维位移检测方法
US9234770B2 (en) * 2010-04-19 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Dynamic sensor range
US20120127487A1 (en) * 2010-11-18 2012-05-24 Sergey Potapenko Methods and apparatuses for measuring the thickness of glass substrates
WO2013028196A1 (en) * 2011-08-25 2013-02-28 Alliance For Sustainable Energy, Llc On-line, continuous monitoring in solar cell and fuel cell manufacturing using spectral reflectance imaging
JP6728842B2 (ja) * 2016-03-24 2020-07-22 オムロン株式会社 光学計測装置
JPWO2017208699A1 (ja) * 2016-05-30 2019-03-22 ソニー株式会社 情報処理装置と情報処理方法とプログラムおよび撮像システム
CN106441138B (zh) * 2016-10-12 2019-02-26 中南大学 基于视觉测量的变形监测方法
US10480935B2 (en) 2016-12-02 2019-11-19 Alliance For Sustainable Energy, Llc Thickness mapping using multispectral imaging

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04308976A (ja) * 1991-04-05 1992-10-30 Omron Corp 画像処理装置および方法
JPH0515201B2 (ja) * 1987-05-09 1993-03-01 Toshiba Machine Co Ltd
JPH08219721A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Sony Corp 画像処理装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4648717A (en) * 1984-02-06 1987-03-10 Robotic Vision Systems, Inc. Method of three-dimensional measurement with few projected patterns
US4650333A (en) * 1984-04-12 1987-03-17 International Business Machines Corporation System for measuring and detecting printed circuit wiring defects
US4891772A (en) * 1987-04-15 1990-01-02 Cyberoptics Corporation Point and line range sensors
US4846577A (en) * 1987-04-30 1989-07-11 Lbp Partnership Optical means for making measurements of surface contours
US5129010A (en) * 1989-12-15 1992-07-07 Kabushiki Kaisha Toyoto Chuo Kenkyusho System for measuring shapes and dimensions of gaps and flushnesses on three dimensional surfaces of objects
US5280542A (en) * 1989-12-28 1994-01-18 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho XYZ coordinates measuring system
JP2959875B2 (ja) 1991-07-04 1999-10-06 松山株式会社 畝立て方法及び畝立て装置
US5668631A (en) * 1993-12-20 1997-09-16 Minolta Co., Ltd. Measuring system with improved method of reading image data of an object
US5546189A (en) * 1994-05-19 1996-08-13 View Engineering, Inc. Triangulation-based 3D imaging and processing method and system
US5969820A (en) * 1996-06-13 1999-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Surface position detecting system and exposure apparatus using the same
US6064759A (en) * 1996-11-08 2000-05-16 Buckley; B. Shawn Computer aided inspection machine
US5923427A (en) * 1997-07-10 1999-07-13 Banner Engineering Corporation Optical triangulation distance sensing system and method using a position sensitive detector and an automatic power controlled light source
JP3028945B2 (ja) * 1998-04-17 2000-04-04 日本電気株式会社 多階調丸め補正処理方法およびパターン検査装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515201B2 (ja) * 1987-05-09 1993-03-01 Toshiba Machine Co Ltd
JPH04308976A (ja) * 1991-04-05 1992-10-30 Omron Corp 画像処理装置および方法
JPH08219721A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Sony Corp 画像処理装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1167918A4 *

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004264082A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Sunx Ltd 厚さ測定装置
US7362451B2 (en) 2004-03-15 2008-04-22 Omron Corporation Sensor device
JP2005300525A (ja) * 2004-03-15 2005-10-27 Omron Corp センサ装置
JP4548595B2 (ja) * 2004-03-15 2010-09-22 オムロン株式会社 センサ装置
JP2006030095A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Keyence Corp 光学式変位計
JP4728609B2 (ja) * 2004-07-20 2011-07-20 株式会社キーエンス 光学式変位計
JP2006038571A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Keyence Corp 光学式変位計
JP4648665B2 (ja) * 2004-07-26 2011-03-09 株式会社キーエンス 光学式変位計
US7414735B2 (en) 2005-03-15 2008-08-19 Omron Corporation Displacement sensor equipped with automatic setting device for measurement region
JP2006258809A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Mitsutoyo Corp 表面変位トランスデューサ
JP4532324B2 (ja) * 2005-03-31 2010-08-25 京セラキンセキ株式会社 被加工物の製造方法
JP2006281328A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kyocera Kinseki Corp 被加工物の製造方法
JP2008020399A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Omron Corp 変位センサ
JP2008045928A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Omron Corp 光学式計測装置および光学式計測装置の制御方法
JP2009186336A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Keyence Corp 光学式変位計
JP4821934B1 (ja) * 2011-04-14 2011-11-24 株式会社安川電機 3次元形状計測装置およびロボットシステム
JP2015068713A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社ニコン 形状測定装置、構造物製造システム、形状測定方法、構造物製造方法、形状測定プログラム、及び記録媒体
WO2015189985A1 (ja) * 2014-06-13 2015-12-17 株式会社ニコン 形状測定装置、構造物製造システム、形状測定方法、構造物製造方法、形状測定プログラム、及び記録媒体
JPWO2015189985A1 (ja) * 2014-06-13 2017-04-20 株式会社ニコン 形状測定装置、構造物製造システム、形状測定方法、構造物製造方法、形状測定プログラム、及び記録媒体
US10482592B2 (en) 2014-06-13 2019-11-19 Nikon Corporation Shape measuring device, structured object manufacturing system, shape measuring method, structured object manufacturing method, shape measuring program, and recording medium
JP2019060699A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 オムロン株式会社 変位計測装置、システム、および変位計測方法
WO2022185743A1 (ja) * 2021-03-01 2022-09-09 オムロン株式会社 変位センサ及び状態監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1167918B1 (en) 2009-06-24
US20020154318A1 (en) 2002-10-24
EP1167918A1 (en) 2002-01-02
DE60139047D1 (de) 2009-08-06
WO2001057471B1 (fr) 2004-03-11
JPWO2001057471A1 (ja) 2004-08-26
EP1167918A4 (en) 2006-11-22
US6724491B2 (en) 2004-04-20
JP3797422B2 (ja) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3797422B2 (ja) ビジュアル式変位センサ
US4803645A (en) Method and apparatus for measuring coordinates
US6839144B2 (en) Optical displacement sensor
US8107685B2 (en) Displacement sensor having a display data output
JP4872948B2 (ja) 3次元形状測定装置および3次元形状測定方法
EP1524492B1 (en) Three-dimensional measurement apparatus
US7027641B2 (en) Three-dimensional shape measuring system
JP2002357408A (ja) 光学式計測装置
TWI282406B (en) Displacement sensor including automatic setting device for measurement area
TWI413925B (zh) 光學觸控系統、物件位置計算裝置以及物件位置計算方法
JPS62206684A (ja) パタ−ン投影による位置形状計測方法
US5638167A (en) Method of measuring the light amount of a display picture element, display screen inspecting method and display screen inspecting apparatus
JP2002286422A (ja) 変位センサ
JP4985913B2 (ja) 変位センサ
TWI279522B (en) Displacement measuring method and displacement sensor
JP2008032496A (ja) 光学式測定装置
JPS6256814A (ja) 3次元位置計測カメラ較正方式
JPH0949706A (ja) レーザ光を用いた被計測物の前後方向の移動量測定方法
JP3369235B2 (ja) 三次元測定に於ける測定歪校正方法
KR100324182B1 (ko) 영상측정방법 및 장치
KR102423217B1 (ko) ToF 센서의 3차원 거리분포 정보를 이용한 균열조사 장치 및 이를 이용한 균열정보 도출 방법
JP4447441B2 (ja) 変位センサ及び変位計測方法
EP3689288B1 (en) Method and system for three-dimensional imaging
JP3513945B2 (ja) 光学式変位測定装置
JP2002277211A (ja) 光学測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 556274

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09937480

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001902697

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001902697

Country of ref document: EP

B Later publication of amended claims

Effective date: 20010711