WO2001016337A1 - Stereostructure de decarabamylase et procede d'utilisation - Google Patents

Stereostructure de decarabamylase et procede d'utilisation Download PDF

Info

Publication number
WO2001016337A1
WO2001016337A1 PCT/JP2000/005901 JP0005901W WO0116337A1 WO 2001016337 A1 WO2001016337 A1 WO 2001016337A1 JP 0005901 W JP0005901 W JP 0005901W WO 0116337 A1 WO0116337 A1 WO 0116337A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
decarbamylase
crystal
enzyme
amino acid
solution
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/005901
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takahisa Nakai
Souichi Morikawa
Kiyoto Ishii
Hirokazu Nanba
Kazuyoshi Yajima
Yasuhiro Ikenaka
Satomi Takahashi
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Priority to EP00956828A priority Critical patent/EP1209234A4/en
Priority to KR1020027002725A priority patent/KR20020037044A/ko
Publication of WO2001016337A1 publication Critical patent/WO2001016337A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/78Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/78Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • C12N9/80Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5) acting on amide bonds in linear amides (3.5.1)

Definitions

  • the present invention relates to a crystal of an enzyme (hereinafter, referred to as decarbamylase) that converts a DN-potassium amino acid to a corresponding D- ⁇ -amino acid.
  • decarbamylase an enzyme that converts a DN-potassium amino acid to a corresponding D- ⁇ -amino acid.
  • the present invention relates to the stereostructure of decarbamylase determined by X-ray crystal structure analysis using the crystal and its use, and in particular, the heat resistance, organic solvent resistance, and air resistance of decarbamylase using the three-dimensional structure.
  • the present invention relates to a method for designing an amino acid mutation relating to stability such as resistance to oxidation, change of optimal pH of an enzyme reaction, and improvement of specific activity. Further, the present invention relates to a method for producing a decarbamylase mutant using the above three-dimensional structure, the obtained decarbamylase mutant, and use thereof.
  • Background art
  • D- ⁇ -amino acids are important compounds as pharmaceutical intermediates, especially D-phenylglycine and D-parahydroxyphene, which are intermediates for the production of semisynthetic penicillins or semisynthetic cephalosporins. Nildalicin and the like are examples of industrially useful compounds.
  • a method for producing such D- ⁇ -amino acids there is known a method for obtaining the D- ⁇ -amino acids by removing the R-rubamoyl group of the corresponding D- ⁇ -amino acids. The removal of the rubamoyl group is performed by a chemical method or a method utilizing an enzymatic reaction of a microorganism.
  • decarbamylase The enzyme that removes the carbamoyl group is called decarbamylase.
  • This enzyme catalyzes the conversion of DN-potassium- ⁇ -amino acids to D- ⁇ -amino acids.
  • This enzyme is found in the genera Pseudomonas, Agrobacterium, Aerobacter, Agenus, Aeromonas, Plebibacterium, Bacillus, Flavopacterium Genus, Serratia, Micrococcus, Arthrobacter, Alcaligenes, Achromobacta, Moraxella, Paracoccus, Blastpacter, and Comamonas.
  • the amino acid sequence and / or nucleic acid sequence of decarbamylase has been determined from the genus Agrobacterium. For example, Ag robacteri um radio bacter NR RLB 1 1291 and Ag robacteri um sp. KNK712 (Kaneka) No.
  • enzymes In general, enzymes often do not have sufficient stability to withstand the conditions of industrial use where they are used in reactions at room temperature or high temperature, and the stability affects the cost of the product. There are many.
  • the enzyme is repeatedly used as a so-called “bioreactor” for immobilized enzymes or immobilized cells, etc. The number of times is limited, which has a large effect on the cost of the product.
  • protein three-dimensional structure refers to the three-dimensional structure of a protein defined by certain conditions and its amino acid sequence, which is formed by folding a protein having a certain amino acid sequence under certain conditions.
  • 3D structure of protein can be determined, for example, by X-ray crystallography or nuclear magnetic resonance.
  • Decarpamylase is a protein sequence database whose amino acid sequence is already known, and hydrolyzes amidase, nitrilase, etc. based on sequence similarity analysis to PIR Release 57 (National Center for Biotechnology Information, NCBI). It has been shown that it has a weak sequence similarity of about 25-30% with the enzyme. However, none of the three-dimensional structures of these enzymes with weak sequence similarity have been elucidated.
  • An object of the present invention is to obtain a single crystal of decal pamylase currently used for industrial use and solve its three-dimensional structure by X-ray crystal structure analysis in order to solve such problems. .
  • the present invention also utilizes the three-dimensional structure of decarbamylase to improve the reactivity with the substrate DN-potassium rubamoyl- ⁇ -amino acids, optimize the reaction ⁇ ⁇ , and stabilize heat and air oxidation.
  • To provide superior decarbamylase mutants that are more advantageous for industrial use through molecular design aimed at improvement, etc., and to produce D- ⁇ -amino acids using the obtained decarbamylase mutants The purpose is to provide. Disclosure of the invention
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above problems, and as a result, obtained a single crystal of decarbamylase and a heavy atom derivative crystal thereof, and performed a heavy atom isomorphous substitution method and a multi-wavelength anomalous dispersion method on these crystals.
  • the present invention was completed by determining the precise three-dimensional structure of decarbamylase by X-ray crystal structure analysis used, and producing a mutant having improved properties based on these three-dimensional structures.
  • the present invention relates to an amino acid sequence represented by the space group P 2, 2,2 of the rectangular system and SEQ ID NO: 1, or the amino acid sequence represented by the space group P 2, 2,2i of the rectangular system and the amino acid represented by SEQ ID NO: 2
  • the present invention relates to a decarbamylase crystal having an acid sequence.
  • the crystal is a rectangular group P 2!
  • the present invention relates to a decarbamylase crystal having the amino acid sequence represented by 2i2 and SEQ ID NO: 1, or the space group P2, 2, 2, and the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 2.
  • the amino acid sequence may be SEQ ID NO: 1.
  • the amino acid sequence may be SEQ ID NO: 2.
  • the present invention can provide a crystal comprising at least one or more heavy metal atoms per molecule of decarbamylase in the crystal.
  • the heavy metal atom can be any of mercury, gold, platinum, lead, iridium, osmium, and uranium.
  • the present invention may provide frozen crystals prepared by freezing decarbamylase crystals under liquid nitrogen.
  • the present invention relates to a method for producing a decarbamylase crystal, comprising:
  • PEG polyethylene glycol
  • PEGMME methoxypolyethylene glycol
  • the method of the invention also comprises the step of mixing comprises mixing droplets of the decarbamylase solution with the droplets of the precipitant solution, and the step of standing comprises the step of mixing in the mixing step. Hanging the mixed droplets in a closed vessel over a solution reservoir holding the precipitant solution, wherein the vapor pressure of the precipitant solution in the solution reservoir is determined by the vapor pressure of the mixed droplets. Lower than pressure.
  • the step of mixing includes mixing the droplets of the decarbamylase solution with the droplets of the precipitant solution
  • the step of standing includes the step of mixing the liquid obtained in the mixing step.
  • the method of the present invention further comprises, after the step of providing a solution of decarpamylase, placing the decarbamylase solution in a size exclusion semipermeable membrane; and wherein the mixing comprises: Further comprising diffusing a precipitant solution through the semipermeable membrane into the decarbamylase solution.
  • the step of mixing in the method of the present invention comprises gradually adding the precipitant solution to the decarbamylase solution, and the step of allowing the obtained mixed solution to be sealed. Includes leaving in containers.
  • the invention relates to a decarbamylase characterized by a conformation having the protein conformational topology shown in FIG.
  • the invention is directed to a decarbamylase having a four-layer sandwich structure comprising four ⁇ -helices and a secondary structure of 12/3 strands.
  • the amino acid residues involved in the enzymatic reaction are one residue of cysteine, two residues of glutamic acid and one residue of lysine, and the substrate of the enzymatic reaction is D- ⁇ -forcerubamoyl- ⁇ -. It is an amino acid characterized by the three-dimensional structure of an active site having the substrate binding mode shown in FIG.
  • an enzyme molecule having decarbamylase activity comprising at least the sequence The following amino acids in number 1 or 2: formed from amino acids corresponding to G1u at position 46, Lys at position 126, G1u at position 144, and Cys at position 171 An enzyme molecule having an active site cavity.
  • the substrate D-N-capilluvyl-amino acid is reacted during reaction with Lys at position 126 and Lys at position 144 of SEQ ID NO: 1 or 2.
  • ⁇ 5, 145 at position ⁇ 11 interacts with amino acids corresponding to ATg at 174 t,, at position 175, and T hr at position 197.
  • the amino acid corresponding to G1u at position 46, G1u at position 144, and Cys at position 171 of SEQ ID NO: 1 or 2 is a water molecule. Has a hydrogen bond.
  • -Amino acid is DN-potassium-rubumoyl-phenylglycine, DN-potassium-rubumoyl-parahydroxyphenylglycine, DN-potassium-rubumoyrufe.
  • Dilualanine D—N—Power Lubamoyl—Palin, D—N—Power Lubamoyl—Alanine, D—N—Power Lubamoyl-Lucistine, D—N—Carbamoylaspartic Acid, D—N—Power Lubamoyl— Glutamic acid, D—N—Power rubamoyl-glycine, D—N—Power rubamoyl—histidine, D—N—Carpamoyl—Isoleucine, D—N—Power rubamoyl-lysine, D—N—Power rubamoyl-leucine, D—N —Lubamoyl-methionine, D—N—Lubamoyl—asparag
  • the present invention relates to a method for designing decarbamylase or a mutant thereof and DN-carpamoyl- ⁇ -amino acid or D- ⁇ -amino acid, which was constructed from the three-dimensional structure of decarbamylase of the present invention by a molecular designing technique.
  • the present invention relates to a decal bamilase complex which is characterized by a three-dimensional structure of the complex.
  • the invention designs a decarbamylase variant A method for designing a decarbamylase mutant having altered physical properties and Z or function based on the three-dimensional structure according to any one of claims 14, 16, and 21 of the decarbamylase.
  • a method comprising:
  • the present invention provides a method for designing a decarbamylase mutant, comprising the steps of: generating a crystal of an enzyme having decarbamylase activity; determining the three-dimensional structure by X-ray crystal structure analysis of the crystal; And a step of designing a decarbamylase mutant having improved physical properties and Z or function based on the determined three-dimensional structure of the crystal.
  • the present invention provides a method for producing a decarbamylase mutant, comprising the steps of: producing a crystal of an enzyme having decarbamylase activity; and analyzing the crystal by X-ray crystal structure analysis of the crystal. Determining the three-dimensional structure of the crystal, designing a decarbamylase mutant having improved physical properties and Z or function based on the determined three-dimensional structure of the crystal, and producing the decarbamylase mutant. To, how to.
  • the three-dimensional structure used in the method of the present invention is a three-dimensional structure of a decarpamylase of the present invention.
  • the step of designing the decarbamylase variant comprises altering the substrate specificity of the enzyme, altering the specific activity of the enzyme, improving the stability of the enzyme, optimizing the optimal pH, and altering the water solubility of the enzyme.
  • the method for producing a decarbamylase variant is intended to improve enzyme stability.
  • the design of the mutant for improving the stability of the enzyme includes a mutation that substitutes an amino acid residue that causes a decrease in activity by air oxidation.
  • altering the enzymatic properties comprises altering the specific enzyme activity and optimizing the optimal pH.
  • the present invention relates to a decarbamylase variant obtained by the method of the present invention.
  • the present invention also provides a method for screening and designing or designing inhibitors of decarbamylase using the three-dimensional structure of the present invention.
  • the present invention provides a method for treating the tertiary structure or
  • the present invention provides a method for modifying another polypeptide enzyme or protein enzyme having an amino acid primary sequence having at least 30% similarity to decarbamylase by utilizing the three-dimensional structure of rubamylase.
  • FIG. 1 is a topology diagram of the protein three-dimensional structure of decarbamylase.
  • the / 3 strand structure is indicated by a triangle and the helix structure is indicated by a circle.
  • N-term indicates the terminal of the net, and
  • C-term indicates the carboxy terminal.
  • Figure 2 is a Ripon-strand diagram of decarbamylase.
  • the three-strand structure is shown as a plate, and the ⁇ -helix structure is shown as a helix.
  • Amino acid side chains involved in the catalytic activity are shown in Paul-stick notation.
  • FIG. 3 is a schematic diagram of a substrate binding mode in an active site of decarbamylase.
  • R- is the side chain of D- ⁇ -amino acid. The residue number and the three-letter amino acid name are shown.
  • Figure 4 shows the three-dimensional structure of the catalytically active site of decarbamylase.
  • the / 3 strand structure is shown as a plate
  • the ⁇ -helix structure is shown as a helix
  • the amino acid side chains involved in catalytic activity are shown in pole-stick notation
  • the residue number and the three-letter amino acid name are shown.
  • FIG. 5 is an image of Harker across the difference Patterson diagram calculated from the diffraction data of 1.00 people and 0.98%.
  • FIG. 6 is the Harker plane of the difference Patterson diagram calculated from the diffraction data of 1.000 input and 1.27 A.
  • Figure 7 is the Harker plane of the Panoramas difference Panoson diagram calculated with 0.98 A as anomaras (anomas 10us) de night.
  • FIG. 8 is a representative electron density diagram of the catalytically active portion, showing the three-dimensional structure of the present invention.
  • decarbamylase activity refers to an activity of converting a DN-potassium- ⁇ -amino acid into a D-para-amino acid by removing a potato-rubamoyl group modifying the amino acid.
  • “Decarbamylase” refers to an enzyme having decarbamylase activity. Examples of decarbamylase include an enzyme having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 2.
  • a decarbamylase having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1 was isolated and sequenced from Agrobacacterumsp. KN712.
  • the enzyme having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 is an enzyme obtained from E. coli mutant by screening by random mutation from SEQ ID NO: 1.
  • a “variant” of a mutant of decarbamylase or another enzyme is an amino acid in which at least one amino acid in the amino acid sequence of the original enzyme has been substituted, added, deleted, or modified.
  • An “active fragment” is a fragment having a part of the amino acid sequence of a certain protein enzyme or polypeptide enzyme, which fragment retains at least a part of the activity of the original enzyme.
  • “at least a portion of the activity” typically refers to a specific activity of at least 10% of the original enzyme, preferably at least 50% of the original enzyme. Depending on the specific activity, it may mean less than 10%.
  • “native crystal” means decarbamylase grown to a single crystal in a buffer solution containing a precipitant such as ammonium sulfate and polyethylene glycol, and added salts and the like in an appropriate composition. Means a crystal that does not contain heavy metal atoms.
  • “heavy atom derivative crystal” means any of the following crystals: (i) prepared native crystal is mercury, gold, platinum, lead, iridium, osmium; A crystal in which a heavy metal atom is bonded to a decarbamylase in a crystal by a covalent bond or a coordination bond without losing crystallinity by immersion in a solution containing a heavy metal compound such as palladium and uranium; (ii) ammonium sulfate A buffer containing a precipitating agent such as polyethylene glycol or the like and added salts in an appropriate composition, and further comprising a solution containing the above-mentioned heavy metal compound at an appropriate concentration to form decarbamylase into single crystals. (Iii) crystals obtained using a mutant in which the methionine and Z or cysteine residues of decarbamylase are substituted with selenomethionine and Z or selenocystine.
  • the crystals of decarbamylase having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1 or 2 are prepared so that the concentration and pH of the solution to be used are within the specified ranges (for the concentration of decarbamylase, 1 to 50 mgZml, While carefully adjusting the concentration of polyethylene glycol or methoxypolyethylene glycol to 5 to 30% by weight and the pH to 6.0 to 9.0), polyethylene glycol (PEG) or methoxypolyethylene glycol (PEGMME), It can be grown from a precipitant solution containing a buffer and any added salts.
  • One of three basic techniques commonly used for protein crystal growth vapor diffusion, dialysis, and batch methods (Methodsin Enzymo logy, Vol.
  • the vapor diffusion method is a method in which droplets of a protein solution containing a precipitant are placed in a container containing a buffer solution (external solution) containing a higher concentration of the precipitant, sealed, and allowed to stand still.
  • a hanging-drop method uses a small drop of protein solution placed on a cover glass, Turn over the solution reservoir (reservoir) and seal.
  • an appropriate droplet table is installed inside the reservoir, small droplets of the protein solution are placed on the droplet table, and the reservoir is sealed with a force par glass or the like.
  • the solution in the reservoir contains a precipitant, which is also present in small amounts in the protein droplets.
  • the precipitant solution used in the vapor diffusion method is formed to contain the following components: (a) PEG or PEGMME having a molecular weight of 4000-9000, preferably an average molecular weight of 7500 and a concentration of 10-20% by weight, (b) as added salt: salt with a concentration of 0.5 :! to 0.5 M, lithium chloride, magnesium chloride (best results are obtained with 0.2 M lithium chloride), and (c) pH 6.5 to 8 0, preferably an amount of buffer sufficient to provide a pH of 7.5.
  • 0.05-0.1 M HEPES Sigma, St Louis, MO, USA
  • Other buffers such as sodium phosphate, potassium phosphate, and tris (hydroxymethyl) amino methane maleate may also be used.
  • Batch method means that the precipitant solution is added little by little to the protein solution, and when it becomes slightly turbid, insoluble substances are removed by centrifugation, the supernatant is placed in a small test tube, sealed, and left to stand Method.
  • dialysis method refers to a method in which a protein solution is dialyzed against a buffer solution (external solution) containing a precipitant using a semi-permeable membrane. 1 Volume 14, Diffraction Method sfor Biol ogical Macromo lecules Part A).
  • the “predetermined size” refers to the minimum size that can be measured by X-ray crystal structure analysis, and in the case of the decarbamylase of the present invention, it is preferably 0.3 ⁇ 0.3 ⁇ 3 ⁇ 0.1 mm. obtain.
  • the “predetermined period” refers to a period sufficient for the size of the crystal to reach the predetermined size or more, and in the case of the decarpamylase of the present invention, it can be preferably 1 day to 3 weeks.
  • Sequence number with a predetermined size suitable for X-ray crystal structure analysis prepared as described above The native crystal of decarbamylase of No. 1 has (1) a rhombic plate-like outer shape, and (2) crystals having the same outer shape may have different unit cell constants.
  • small or fine crystals having needle-like or column-like outer shapes can be obtained by appropriately selecting conditions such as a precipitant and a buffer solution.
  • the enzyme reaction can be performed stably for a long period of time even in a state containing an organic solvent by cross-linking microcrystals of the enzyme with a protein cross-linking reagent such as daltaraldehyde.
  • CLE C Cross-Linked Enzyme Crystal
  • NL St. C lair & MA Navia (1992) J. Am. Chem. S o c. 1 14, 7314—7316).
  • the crystals of decarbamylase obtained according to the present invention extend the scope of application of CLEC technology.
  • a heavy atom derivative crystal effective for X-ray crystal structure analysis that is, a crystal in which a heavy metal atom is bonded to a protein in a crystal while maintaining the crystallinity of a native crystal is provided. .
  • Heavy atom derivative crystals are used when applying the heavy atom isomorphous replacement method and the multi-wavelength anomalous dispersion method, which are the basic techniques for analyzing the X-ray crystal structure of proteins.
  • Decarbamylase heavy atom derivative crystals can be prepared by an immersion method in which the crystals are immersed in a solution containing a heavy metal compound that gives the required concentration, which allows the native crystals to be stably stored for at least several days without dissolving or disintegrating.
  • Heavy metal compounds used in the immersion method are metal salts or organometallic compounds containing gold, platinum, iridium, osmium, mercury, lead, uranium, samarium, and the like.
  • the heavy metal immersion method contains a heavy metal compound at a concentration of 0.1 to 10 OmM, for example, a mercury compound such as EMTS (ethyl mercury thiosalicylic acid sodium salt) and potassium dicyano gold (I).
  • a storage solution having a precipitant and added salt composition may be used.
  • a preferred example of the storage solution is 0.01M HEPES buffer (PH7.5) containing 20-30% by weight polyethylene glycol 6000 and 0.2M lithium chloride.
  • Heavy metal atoms are introduced into the crystal, that is, tan Judgment of binding to protein can be made by collecting X-ray diffraction intensity data of crystals prepared by the immersion method and comparing it with previously obtained diffraction intensity data of native crystals.
  • a microorganism that produces decarbamylase for example, a recombinant E. coli having a DNA of the genus Agrobacterium
  • a medium containing selenomethionine or selenocystin containing selenium, a heavy metal atom is grown and cultured in a medium containing selenomethionine or selenocystin containing selenium, a heavy metal atom.
  • a mutant in which the methionine or cysteine residue in decarbamylase is substituted with selenomethionine or selenocystine can be obtained.
  • a decarbamylase in which a heavy metal atom is introduced into a protein without using an immersion method is thus obtained, a heavy atom derivative crystal can be prepared by crystallization using the above conditions and the like.
  • protein crystals are frozen by, for example, treating them with a solution containing a freeze stabilizer such as glycerol in order to prevent the crystals from breaking down due to freezing.
  • a freeze stabilizer such as glycerol
  • native crystals of decarpamylase and frozen crystals of heavy atom derivatives are obtained by removing crystallized droplets or crystals in an immersion solution without adding a freeze stabilizer, and directly into liquid nitrogen. It can be prepared by immersion and instantaneous freezing.
  • the frozen crystals can also be prepared by subjecting crystals immersed in a preservation solution to which a freeze stabilizer has been added to instantaneously freeze the crystals.
  • the three-dimensional structure of related proteins is unknown, and the three-dimensional structure of novel proteins such as decarbamylase, which cannot be analyzed by molecular replacement using the three-dimensional structure, is determined by the heavy atom isomorphous replacement method (Methodsin ENZ).
  • Methodsin ENZ YMOLOG Y Volume 1 15, D iffractipn Me t hod sfor Biological Macromo lecules, P art B, HW Wy ckoff CHW Hirs, and SN T ima sheff, edited by Narabini Me th od sin ENZ YMOLOGY Volume 276, Macromolecular Crystal 1 ography, Part A, CW Carter, Jr.
  • a heavy atom derivative crystal containing, for example, mercury, gold, platinum, uranium, selenium atom, or the like as a heavy metal atom may be used.
  • a heavy atom derivative crystal obtained by an immersion method using a mercury compound EMTS or potassium dicyano gold (I) is used.
  • Diffraction data of native crystals and heavy atom derivative crystals can be measured using a beamline for protein crystal structure analysis of R-AX ISIIc (Rigaku Denki) or SP rig-8 (Nishiharima Large Synchrotron Radiation Facility). .
  • Diffraction data measurement at multiple wavelengths to apply the multi-wavelength anomalous dispersion method can be performed using a SPring-8 protein beam line for protein crystal structure analysis.
  • the measured diffraction image data is stored in the data processing program or program DENZO (Pine) supplied with R-AXISIIc. (Ref.) Or similar image processing program (or software for single crystal analysis) to process the reflection intensity data.
  • PHASES W. Fury, University of Penn syl van ia or CCP4 (British B iotec hno l ogy & Biol ogical S cience Research Coun si SERC) or The initial phase is determined by refining the position parameters of
  • the solvent region in the decarbamylase crystal is reduced to 30 to 50%, preferably 35%,
  • the phase is gradually improved from high performance to high resolution to obtain a more reliable phase.
  • 30-60% of the volume of protein crystals is a solvent molecule other than protein (mainly water molecules)
  • the volume occupied by a solvent molecule in a solution is referred to as a “solvent region.”
  • NCS symmetrical
  • Decarbamylase crystals can be converted into two asymmetric units based on the results of crystal density measurements.
  • the decarbamylase molecule in the crystal has a non-crystallographic two-fold axis, and that it is calculated using the phase after applying the solvent smoothing method.
  • a non-crystallographic symmetric matrix including translation and rotation is calculated, and at the same time, from the electron density diagram obtained by the solvent smoothing method, a protein molecule called a mask is identified.
  • the NCS averaging calculation can be performed using a program such as DM. By doing so, the phase is improved to a highly reliable one, and an electron density diagram used for building a three-dimensional structure model can be obtained.
  • the three-dimensional structure model of decarbamylase can be constructed from the electron density diagram displayed on three-dimensional graphics by Program O (Program O) (A. Johnes, Upp Sala Universitet, Sweten) by the following procedure. First, multiple regions with characteristic amino acid sequences (such as partial sequences containing tributophan residues) are searched for on the electron density map. Next, referring to the amino acid sequence starting from the found region, a partial structure of the amino acid residue adapted to the electron density is constructed on the three-dimensional graphics using the program O. By repeating this operation sequentially, all the amino acid residues of decarbamylase are adapted to the corresponding electron density, and an initial three-dimensional structure model of the entire molecule is constructed.
  • Program O Program O
  • the constructed three-dimensional structure model is used as a starting model structure, and the three-dimensional coordinates that describe the three-dimensional structure are defined according to the refinement protocol of the structural refinement program XPLOR (AT B runger, Ya le Univ rsity). Be refined.
  • the three-dimensional structure of the native crystal of decarbamylase for example, decarbamylase shown in SEQ ID NO: 1
  • the three-dimensional structure of a decarbamylase mutant for example, a decarbamylase mutant having the sequence shown in SEQ ID NO: 2 native crystal
  • the initial phase is determined by a molecular replacement method using the three-dimensional structure of the obtained EMTS derivative crystal, and the three-dimensional structure can be determined by following the above-described procedures for electron density improvement, model construction, and structure refinement. This completes the determination of the three-dimensional structure of the decarbamylase of the present invention.
  • the three-dimensional structure of various proteins (including enzymes similar in function to decarbamylase) registered in the Protein Data Bank (PDB), which is the official database of protein three-dimensional structures. A comparison with the structure can be made.
  • the three-dimensional structure of N-caprolubamyl-sarcosine-amide hydrolase, which catalyzes the same decatalytic rubamylation reaction as decarbamylase, is known (Pin Databank ID, 1 NBA), but the three-dimensional structure of decarbamylase is known. Box's No structural similarity with the three-dimensional structure of the enzyme is observed.
  • penicillin acylase (1 PNK)
  • dalcosamine-16-phosphate synthase (1 GDO)
  • glutamine phosphine ribosyl pyrophosphate amide transferase (1 ECF)
  • the three-layer structure has a structure called a four-layer sandwich in which an ⁇ -helix structure is tightly attached to both sides of the three-sheet structure. And similarity with the three-dimensional structure of decarbamylase is observed.
  • the domain structure and the three-dimensional structure of decarbamylase are based on the geometrical arrangement of ⁇ -helix and three strands, the so-called protein conformational topology (TPF 1 ores et al., (1994), Pro t. Eng. 7, 31-37) are different. That is, the three-dimensional structure of decarbamylase is characterized by having three strands (parallel in the ⁇ -sheet structure) (Fig. 1), and even as a protein having a four-layer sandwich structure, decarbamylase is a novel protein. It has a three-dimensional structure.
  • topology refers to the arrangement or spatial arrangement of secondary structural units of a protein.
  • hielix is one of the secondary structures of a protein or polypeptide, and has a helical structure in which the amino acid turns once every 3.6 residues and the pitch is 5.4 mm.
  • Amino acids that are likely to form a helix include glutamic acid, lysine, alanine, and leucine.
  • amino acids that are less likely to form a helix include parin, isoleucine, proline, and glycine.
  • “3 sheets” is one of the secondary structures of proteins or polypeptides, in which two or more polypeptide chains having a zigzag conformation are arranged in parallel.
  • amide group and a carbonyl group of a peptide form a hydrogen bond between a carbonyl group and an amide group of an adjacent peptide chain to form a energetically stable sheet.
  • Parallel 3 sheets refers to i3 sheets in which the amino acid sequences of adjacent polypeptide chains are arranged in the same direction, and “antiparallel” 3 sheets "refer to adjacent ⁇ sheets. The order of the amino acids in the polypeptide chain is the reverse.
  • “/ 3 strand” refers to one peptide chain having a zigzag-shaped conformation forming three sheets.
  • the region of about 30 residues of the carboxy terminus of decarbamylase (from around amino acid 280 to the carboxy terminus 303 of SEQ ID NO: 1 or 2) may be involved in dimer formation by intermolecular interaction. It became clear. In addition, in the decarbamylase crystals used in this study, it was clarified that the dimer further formed a tetramer due to intermolecular interaction.
  • the four-layer sandwich structure of decarbamylase consists of four strands of helix and 12
  • the three sheets are mainly formed from three (six parallel) strands, and have an orientation not found in proteins whose tertiary structure is known (Fig. 1).
  • a region of about 30 residues at the carboxy terminus forms a dimeric structure by intermolecular interaction.
  • the specific coordinate data of the above three-dimensional structure is provided by a protein data bank (managed by PDB, Protein Data Bank, and The Research Collaborative Forum Biometrics (RCSB)). Registered as Compound: NC arb amy 1-D—Amino Acid Amidohydrol rolase, Ex.Method: X-ray D iffraction (registration number: 1 ERZ), and in this specification This data is used.
  • residues involved in the catalytic activity of the enzyme can be estimated. Further, not only the three-dimensional structure of the enzyme alone, but also the substrate of the enzyme (eg, DN-).
  • the three-dimensional structural model of the complex in which rubamoyl-hydroxyphenyldaricin is bonded is analyzed using molecular modeling techniques (Swiss—PDBV iwer), Au todock (Ox ford Mo lecular), Guex, N. and P.
  • the active site of decalbamylase is formed from a cavity containing the amino acid residues Glu46, Lysl26, Hisl43, G1u145, Cysl71, Argl74 and Arg175. ( Figure 4). From analysis of conserved amino acid residues found by comparing amino acid sequences of decalbamylase and enzymes with weak sequence similarity, such as amidase and nitrilase, Glu46, Lysl26, G1u1
  • Cys 171 is strongly involved in catalysis.
  • Cys 171 is presumed to be a catalytic residue essential for forming an acyl intermediate, which is an intermediate of the enzymatic reaction (Fig. 3), indicating that decarbamylase is a cysteine hydrolase.
  • Fig. 3 an intermediate of the enzymatic reaction
  • the role of Ar gl 74 and Ar gl 75 is thought to contribute to the stabilization of the carboxyl group of the substrate D—N— ⁇ -levulinyl amino acid by electrostatic interaction. Based on the knowledge obtained from these three-dimensional structures, a modified design for the purpose of improving the stability of decarbamylase or improving the enzyme activity can be performed.
  • the term “stability” of an enzyme means that the enzyme activity is at least higher than that before heat denaturation even after denaturing the enzyme at a higher temperature (for example, 70 ° C) than the normal biological environment. 10%, preferably at least 25%, more preferably at least 50%, even more preferably It means that at least 80%, most preferably at least 90% remains.
  • an improvement in stability can be measured, for example, by ⁇ (difference in denaturation temperature).
  • difference in denaturation temperature
  • the term “enzymatic activity”, when referring to decarbamylase, refers to the activity of converting D -—- force rubamoyl- ⁇ -amino acid to the corresponding D- ⁇ -amino acid.
  • the term “design method” or “molecular design method” of a mutant molecule refers to a protein or polypeptide molecule before mutation (for example, a natural molecule) by analyzing the amino acid sequence and the three-dimensional structure of the molecule.
  • This design method is preferably performed using a computer.
  • a computer program used in such a design method include, as referred to in the present specification, a program for analyzing a structure, a program for processing X-ray diffraction data, such as DENZO. (Mac Science); PHASES (Univ.
  • Program DM CCP4 package
  • SERC Program for obtaining 3D graphics O (U psala Un iversitet :, U ppsa 1a, Sweden); XPLOR (Ya le Un iversity, CT, USA); and as a program for mutagenesis modeling, Swiss—PDBV inew (supra).
  • the amino acid mutation used for designing a mutant includes amino acid addition, deletion, or modification in addition to amino acid substitution.
  • Substitution of an amino acid refers to substitution of the original peptide with one or more, for example, 1 to 20, preferably 1 to 10, and more preferably 1 to 5 amino acids.
  • the addition of amino acid refers to one or more, for example, 1 to 20, preferably 1 to the original peptide chain. Refers to adding 1 to 10, more preferably 1 to 5 amino acids.
  • the amino acid deletion refers to deletion of one or more, for example, 1 to 20, preferably 1 to 10, and more preferably 1 to 5 amino acids from the original peptide. .
  • Amino acid modifications include, but are not limited to, amidation, carboxylation, sulfation, halogenation, alkylation, glycosylation, phosphorylation, hydroxylation, acylation (eg, acetylation), and the like.
  • the amino acid to be substituted or added may be a natural amino acid, an unnatural amino acid, or an amino acid analog. Natural amino acids are preferred.
  • natural amino acid refers to the L-isomer of a natural amino acid. Natural amino acids include glycine, alanine, valine, leucine, isoleucine, serine, methionine, threonine, fenylalanine, tyrosine, tributphan, cystine, proline, histidine, aspartic acid, asparagine, glutamic acid, glutamic acid, glutamic acid, glutamic acid, and glutamic acid. Arginine, ordinine, and lysine. Unless otherwise indicated, all amino acids referred to herein are in the L-form. The term "unnatural amino acid” refers to an amino acid not normally found in nature in proteins.
  • unnatural amino acids include norleucine, paranitropheniralanine, homopheniralanine, para-fluorophenylalanine, 3-amino-2-benzylpropionic acid, D-form or L-form of homoarginine, and D-phenylalanine. No.
  • Amino acid analog refers to a molecule that is not an amino acid, but that is similar in physical properties and Z or function to the amino acid.
  • Amino acid analogs include, for example, ethionine, force napanin, 2-methylglutamine and the like.
  • the variant of decarbamylase also comprises an ammonium salt (including an alkyl or arylammonium salt), a sulfate, a hydrogen sulfate, a phosphate, a hydrogen phosphate, a phosphorus salt.
  • an ammonium salt including an alkyl or arylammonium salt
  • a sulfate a hydrogen sulfate, a phosphate, a hydrogen phosphate, a phosphorus salt.
  • Methods for performing amino acid substitution and the like include, but are not limited to, changing the codon of a DNA sequence encoding an amino acid in a technique utilizing chemical synthesis or genetic engineering.
  • Certain amino acids can be substituted for other amino acids in a protein structure such as, for example, a cationic region or a binding site of a substrate molecule, without appreciable loss or loss of interaction binding capacity. It is the protein's ability to interact and its properties that define the biological function of a protein. Thus, certain amino acid substitutions can be made in the amino acid sequence, or at the level of the DNA coding sequence, resulting in a protein that retains its original properties after the substitution. Thus, various modifications can be made in the disclosed peptide or the corresponding DNA encoding this peptide without any apparent loss of biological utility.
  • the hydropathic index of amino acids can be considered.
  • the importance of the hydrophobic amino acid index in conferring interactive biological functions on proteins is generally recognized in the art (Kyte. J and Doo 1 ittie, RFJ Mo 1.B iol. 157 (1): 105—132, 1 982).
  • the hydrophobic nature of amino acids contributes to the secondary structure of the resulting protein, which in turn defines the interaction of the protein with other molecules (eg, enzymes, substrates, receptors, DNA, antibodies, antigens, etc.).
  • Each amino acid is assigned a hydrophobicity index based on its hydrophobicity and charge properties.
  • one amino acid can be replaced by another amino acid having a similar hydrophobicity index, and still yield a protein having a similar biological function (eg, a protein equivalent in enzymatic activity).
  • the hydrophobicity index is preferably within ⁇ 2, more preferably within ⁇ 1, and even more preferably within ⁇ 0.5. It is understood in the art that such amino acid substitutions based on hydrophobicity are efficient. As described in US Pat. No.
  • hydrophilicity indices have been assigned to amino acid residues: arginine (+3.0); lysine (+3.0); aspartic acid ( Glutamic acid (+ 3.0 ⁇ 1); Serine (+0.3); Asparagine (+0.2); Glutamine (+0.2): Glycine (0); Threonine (+ 3.0 ⁇ 1); Proline (0.5 ⁇ 1); alanine (0.5): histidine (0.5); cysteine (1.1); methionine (1.1); valine (10.5); I-1.5); Leucine (1-1.8); Isoleucine (1-1.8); Tyrosine (-2.3); Phenylalanine (1-2.5); and Tributophane (-3.4).
  • an amino acid can be substituted for another that has a similar hydrophilicity index and still provide a bioisostere.
  • the hydrophilicity index is preferably within ⁇ 2, more preferably within ⁇ 1, and even more preferably within ⁇ 0.5.
  • conservative substitution refers to a substitution in which the hydrophilicity index or the hydrophobicity index of the original amino acid and the amino acid to be substituted are similar as described above.
  • conservative substitutions are well known to those skilled in the art and include, for example, substitutions within each of the following groups: arginine and lysine; glutamic acid and aspa Arginic acid; serine and threonine; glutamine and asparagine; and norin, leucine, and isoleucine.
  • the electrostatic field near the sulfur atom of Cys171 is made more positive, the dissociation of the thiol group (SH) of Cys171 is promoted, and the side chain carboxy of G1u46 and Z or G1u145 is increased. Mutations that do not significantly affect the electrostatic field near the group are desirable.
  • corresponding amino acid refers to a protein molecule or polypeptide molecule having or having the same action as a predetermined amino acid in a protein or polypeptide used as a reference for comparison. Refers to an amino acid that is predicted, particularly in an enzyme molecule, an amino acid that is present at a similar position in the active site and has a similar contribution to catalytic activity.
  • Cys 192 and Cys 249 are hardly subjected to chemical modification, are buried in the molecule, and Cys 242 and Cys 278 are easily It is presumed that it has been chemically modified and is located in the loop structure of the molecular surface. Stable by substituting cysteine for two residues of A. rad iobacter NR RL B 1291 (Cys 243 and Cys 279, respectively) corresponding to Cys 242 and Cys 278 of SEQ ID NO: 1 with alanine A mutant having improved properties has been obtained (Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-58484).
  • Cys242 and Cys278 confirms the presence on the molecular surface, suggesting that these Cys residues are involved in the resistance of decarpamylase to air oxidation.
  • Cys 192 and Cys 249 buried in the molecule are not expected to contribute significantly to the improvement of resistance to air oxidation, but are more bulky to complement the side chain volume or pores in the molecule.
  • the reduction of enzymatic activity and storage stability of decarbamylase by air oxidation may involve not only cysteine residues but also methionine residues.
  • the nine methionine residues in decarbamylase were identified. Of these, 5 residues are completely buried inside the molecule, while 2 residues completely exposed outside the molecule (Met238 and Met243) It is presumed that these two residues are greatly involved in the resistance of decarbamylase to air oxidation.
  • a “turn” structure or a “/ 3-turn” structure refers to three or more amino acid residues that significantly change the direction of progression of the peptide backbone between secondary structures in the three-dimensional structure of a protein.
  • M et 4 and M et 72 exist near the surface of the molecule and are almost buried inside the molecule, but are located at sites where they can easily come into contact with things such as solvent molecules. May be involved in resistance to air oxidation. From these structural findings, another amino acid substitution could be designed that is expected to improve the resistance of decarbamylase to air oxidation.
  • improved resistance was achieved by creating mutants in which Met4 and Met72 were substituted with hydrophobic amino acid residues that complemented the side chain volume or intramolecular vacancies and were not subject to air oxidation. I can do it. Since Met238 and Met243 are completely exposed to the outside of the molecule, the resistance is preferably improved by replacing these residues with neutral or hydrophilic amino acids that are not subject to air oxidation. Can be achieved. In addition, the turn structure composed of the region from amino acids M et 238 to M et 243 of decarbamylase also contains Cys 242, which is vulnerable to air oxidation.
  • vacancies in protein molecules eg For example, amino acid mutations that make up for the vacancies formed near the amino acids A sn92 of decarbamylase, amino acids that have an energetically unfavorable conformation (eg, amino acids Pro203 and V of decarbamylase) It is also possible to perform design focusing on commonly known protein stabilization factors such as the mutation of a123636) and stabilization of the ⁇ -helix structure.
  • stability can be improved by deleting a region presumed not to be involved in the enzyme activity of decarbamylase and modifying decarbamylase to a lower molecular weight enzyme. For example, by deleting a part or all of the loop-like structural region located at a position away from the active site, a more precise decarbamylase can be modified.
  • the present inventors have estimated that a region of about 30 residues from the carboxy terminus of decarbamylase is involved in dimer formation. If decarbamylase exhibits catalytic activity in a common buffer, it is presumed to exist as a dimer or tetramer.
  • decarbamylase is used as a so-called immobilized enzyme immobilized on a carrier, but also in this case, a monomer can achieve more efficient immobilization.
  • the decarbamylase mutant of the present invention can be designed or prepared by a number of methods other than the methods described above.
  • the sequence of an enzyme having decarbamylase activity may be mutated by oligonucleotide-directed mutagenesis or other conventional techniques (eg, deletion) at sites identified as desirable for mutation using the present invention.
  • variants of decarbamylase can be created by site-specific substitution of a particular amino acid with a non-naturally occurring amino acid.
  • decarbamylase variants can be created by replacing certain cysteine or methionine residues with selenocystine or selenomethionine.
  • mutations can be introduced into the DNA sequence encoding decarbamylase using synthetic oligonucleotides. These oligonucleotides contain a nucleotide sequence adjacent to the desired mutation site. Mutations can be made in the full-length DNA sequence of decarbamylase, or in any sequence encoding the fragment polypeptide.
  • the mutated decarbamylase DNA sequences produced by the above methods or alternative methods known in the art can be expressed using expression vectors.
  • expression vectors typically contain elements that allow self-renewal in the host cell independent of the host genome, and one or more expression vectors for selection purposes. Includes type marker.
  • the expression vector Before or after insertion of the DNA sequence surrounding the desired decarpamylase variant coding sequence, the expression vector also contains a promoter, operator, ribosome binding site, translation initiation signal, and, optionally, a repressor gene or various genes. It contains the control gene encoding the activator gene and a termination signal.
  • a nucleotide encoding a "signal sequence" can be inserted before the decarbamylase mutant coding sequence.
  • the desired DNA sequence For expression under the control of regulatory sequences, the desired DNA sequence must be operably linked to the regulatory sequence. That is, the sequence encoding the decarbamylase variant under the control of the control sequence must have an initiation signal (ie, ATG) to maintain the appropriate reading frame to allow production of an expression product of this sequence. Must have.
  • any of a wide variety of known and available expression vectors are useful for expressing the mutated decarbamylase coding sequences of the present invention.
  • These include known bacterial plasmids (eg, PBR322), broader host range plasmids (eg, RP 4, phage DNA), 2 chromosomal DNA sequences, non-chromosomal DNA sequences and synthetic DNA, such as yeast plasmids such as plasmids or their derivatives, and vectors obtained from combinations of plasmids and phage DNA.
  • yeast plasmids such as plasmids or their derivatives
  • vectors obtained from combinations of plasmids and phage DNA includes a vector consisting of sequence segments.
  • any of a wide variety of expression control sequences that, when operably linked to a DNA sequence, controls its expression, may be used in these vectors to express a mutated DNA sequence according to the present invention.
  • useful expression control sequences include, for example, other sequences known to control viral gene expression and combinations thereof.
  • a wide variety of host species are also useful for producing decarbamylase variants according to the present invention. These hosts include, for example, bacteria such as E. coli, Bacillis and Streptomys, fungi such as yeast, animal cells such as CHO cells, plant cells and transgenic host cells.
  • bacteria such as E. coli, Bacillis and Streptomys
  • fungi such as yeast
  • animal cells such as CHO cells, plant cells and transgenic host cells.
  • the selection must take into account the replication capacity of the vector.
  • Various factors should also be considered when selecting an expression control sequence. These should also take into account, for example, the relative strength of the system, its ability to control, its compatibility with the DNA sequence encoding the decarbamylase variants of the invention, especially with respect to potential secondary structure.
  • the host must be compatible with the selected vector, have the toxicity of the decarbamylase variant to the host, have the ability to secrete the mature product, have the ability to properly fold the protein and form the appropriate conformation, the fermentation requirements, the host Decarbami from The choice should be made based on the ease of purification and safety considerations of the mutant. Within these parameters, one skilled in the art can select various combinations of vector expression control systems that can produce useful amounts of the mutated decarbamylase.
  • Decarbamylase variants produced in these or other systems can be purified by a variety of conventional steps, including those used to purify native enzymes having decarbamylase activity.
  • the resulting mutant will have one of several properties of interest. Can be tested.
  • variants can be screened for changes in charge at physiological pH. This is determined by measuring the isoelectric point of the decarbamylase variant relative to the isoelectric point (p i) of the decarbamylase before mutation. The isoelectric point is measured by gel electrophoresis according to the method described in Wee1lner, D., Ana1yt.Chem., Pages 43, 597 (1971).
  • a variant with an altered surface charge is a decarbamylase protein having a PI altered by a substituted amino acid located on the surface of the enzyme, as provided by the structural information of the present invention.
  • mutants can be screened for higher specific activity compared to pre-mutation decarbamylase.
  • the activity of the mutants can be determined, for example, using the assay described herein (see Example 7 below) using the D- ⁇ -amino acids of D-N-caproluvamoyl- ⁇ -amino acids. Determined by measuring the ability to convert to D- ⁇ -amino acids produced using the decarbamylase variant of the present invention can be used as pharmaceutical intermediates (eg, D-phenyldaricin and D-parahydroxyphenylglycine) as pharmaceuticals (eg, synthetic penicillin and synthetic cephalosporin). Can be used for the production of Pharmaceutical compositions containing the medicaments thus produced can also be provided according to the present invention.
  • compositions may contain any pharmaceutically acceptable auxiliary ingredients, including excipients, stabilizers, carriers and the like.
  • D- ⁇ -amino acids produced using the decarbamylase variant of the present invention can be used as agricultural chemical intermediates (eg, D-parin) in the production of agricultural chemicals (eg, fluvalinate).
  • a pesticidal composition containing the pesticide thus produced can also be provided according to the present invention.
  • the agricultural composition may contain any agriculturally acceptable auxiliary ingredients such as excipients, stabilizers, carriers, and the like.
  • the D- ⁇ -amino acids produced by using the decarbamylase mutant of the present invention are used as food additive intermediates (for example, D-alanine and D-aspartic acid) as food additives (for example, altame). ).
  • inhibitors of decarbamylase variants or similar enzymes can be designed and manufactured.
  • Inhibitors can be designed using structural information of decarbamylase. Those skilled in the art will recognize, for example, that the inhibitory kinetic data from computer-adapted enzyme kinetic data using standard formulas by Segel, IH, Enzyme Kinetics, J. Wiley & Sons, (1975). Can be identified as competitive, uncompetitive, or non-competitive.
  • it is possible to design inhibitors using information on reaction intermediates of decarbamylase or its analogous enzymes for example, the three-dimensional structure of a complex with a substrate or a reaction product). Such information is useful for the design of improved analogs of compounds known as inhibitors of known decarbamylase or analogs thereof, and for the design of new classes of inhibitors.
  • the three-dimensional structure of the decarbamylase of the present invention may be used to modify a polypeptide or protein enzyme (eg, amidase or nitrilase) that is similar to the amino acid sequence of decarbamylase.
  • a polypeptide or protein enzyme eg, amidase or nitrilase
  • the modifications can be made according to the same guidelines as for the mutant design described above.
  • the “similar” polypeptide enzyme or protein enzyme preferably has an amino acid sequence represented by the amino acid sequence of decarbamylase shown in SEQ ID NO: 1 or 2 and the full-length amino acid sequence.
  • Examples of the conversion of the properties of a certain enzyme using the three-dimensional structure of a similar enzyme include the three-dimensional structure of an isobenicillin synthase having a structure similar to the substrate specificity conversion of an enzyme called expandase (Exp and ase).
  • expandase an enzyme having a structure similar to the substrate specificity conversion of an enzyme called expandase (Exp and ase).
  • Comparison of amino acid sequence identity can be calculated, for example, using the following tools for sequence analysis: FASTA (WR Peers on and DJ Lipman, PNAS 85, 2444-2448 (1988)); BLAST ( SF A 1 tschu TL Mad den, AA S chaffer, J, — H., Zh ang, Z. Zh ang, W. Mi 1 ler, and D. J. Lipman (1997) Nu c 1. Ac id s.Re s.
  • FASTA WR Peers on and DJ Lipman, PNAS 85, 2444-2448 (1988)
  • BLAST SF A 1 tschu TL Mad den, AA S chaffer, J, — H., Zh ang, Z. Zh ang, W. Mi 1 ler, and D. J. Lipman (1997) Nu c 1. Ac id s.Re s.
  • a variant of a polypeptide enzyme or a protein enzyme similar to the amino acid sequence of decarbamylase obtained by using the above method can be provided. Variants of these enzymes can be used in place of the wild-type enzyme, for example, in bioreactors.
  • the present invention provides a system for designing a decarbamylase mutant using a computer.
  • This system provides a means for determining the three-dimensional structure of the crystal of the enzyme having decarbamylase activity by X-ray crystallography, and a decarbamylase mutant having improved physical properties and / or function based on the determined three-dimensional structure. Includes means to design.
  • Computer systems according to the present invention can be constructed using computer systems known in the art, including, for example, systems known in the art as described herein.
  • a computer-readable recording medium in which a program of the three-dimensional coordinate data of the three-dimensional structure of the molecule such as decarbamylase and the like or Z or a molecular design technique and a Z or modification method is recorded.
  • Computer-readable recording media include, for example, magnetic tapes, magnetic disks (for example, floppy disks), magneto-optical disks (for example, MO), and optical disk media (for example, CD-R ⁇ M, CD-ROM). R, CD-RW, DVD-ROM, etc.).
  • a computer readable may be a computer-readable recording medium on which a program for executing the design process of the decarpamylase mutant is recorded.
  • this design processing is a step of inputting data of the crystal of the enzyme having decarbamylase activity determined by X-ray crystal structure analysis of the crystal of the enzyme, and improving physical properties and Z or function based on the determined three-dimensional structure.
  • the present invention provides a recording medium for recording data describing the three-dimensional structure of a decarbamylase variant.
  • the three-dimensional structure of the mutant is obtained by inputting data of the crystal of the enzyme having decarbamylase activity determined by X-ray crystal structure analysis of the crystal of the enzyme. Designing a decarbamylase variant with improved Z or function.
  • Reagents used in the following examples were obtained from Nacalai Tesque, Wako Pure Chemical, or SIGMA (St Louis, MII, USA) unless otherwise noted.
  • Example 1 Under the microscope, the native crystal obtained in Example 1 was taken out from a small droplet on the droplet holder, and the concentration of EMTS (ethyl mercury thiosalicylate sodium salt), one of mercury compounds, was adjusted to 0.5 to 1.OmM. 20% by weight prepared polyethylene glycol 6000
  • the native crystals and the heavy atom derivative crystals of decarbamylase prepared in Examples 1 and 2 are taken out of the crystallized droplets without adding a freeze stabilizer such as glycerol, and immersed directly in liquid nitrogen for instant freezing. did.
  • Diffraction data was measured at the synchrotron radiation facility SPr ng-8 for analysis by the multi-wavelength anomalous dispersion method. The measurement was performed using EMTS derivative crystals frozen in liquid nitrogen. Measurements were taken at three wavelengths (0.98, 1.00, 1.27 A) taking into account the extraordinary dispersion of mercury. All three wavelength diffraction data could be collected from a single crystal.
  • Table 2 shows the results of processing the measured diffraction image data for 53 frames using the data processing program D ENZO (McSci ence). For the native crystal of decarpamylase, diffraction data was measured in a frozen state using a wavelength of 1.0 OA, and the processing results are shown in Table 3. For terms such as the number of independent reflections, unit cell constants, and lattice constants, see Introduction to X-Ray Analysis (Masao Kadoto et al., Tokyo Chemical Doujin). [Table 2]
  • R-nerge represents the 3 ⁇ 4 difference between each frame measured multiple times
  • R-raerge represents the difference between each frame measured multiple times
  • the strong Patterson peak at each Harker plane was selected from two difference Patterson diagrams (00-0.98 de-night and 1.00—1.27 data), and two mercury atoms ( Mercury 1 and mercury 2) were identified and their coordinates were determined.
  • the phase was calculated using only the coordinates of mercury 1
  • the coordinates of mercury 2 were calculated from the difference Fourier calculation using the phase
  • the self-peak of mercury 2 and the cross-peak of mercury 1 and mercury 2 Whether or not exists in the difference Patterson diagram It was done by doing.
  • the refinement and phase calculation of the heavy atom position parameters are performed using the coordinates of mercury 1 and 2, the position is obtained by difference Fourier calculation, and mercury 2 is obtained.
  • Self-peaks and cross-peaks were confirmed as in the case of identification. As a result, self-peaks and cross-peaks corresponding to four more mercury atoms could be confirmed, and the coordinates of mercury 3, mercury 4, mercury 5, and mercury 6 were determined.
  • the coordinates of the six mercury atoms (heavy atom parameters) obtained using the data obtained using the program MLPHA RE (CCP4 package) (SERC) are precisely calculated. And determined the initial phase.
  • the average value of fi gu reof me rit after refinement was 0.50.
  • the solvent smoothing method and histogram matching method using the program DM are used to gradually expand the phase from low resolution to high resolution with the solvent region in the decal balamase crystal being 35%. This improved the initial phase.
  • the crystal of decarbamylase was found to contain two molecules in the asymmetric unit from the results of the density measurement of the crystal, and the non-crystallographic symmetry was used to calculate the electron density called NCS averaging.
  • NCS averaging was used to calculate the electron density called NCS averaging.
  • the phase was improved by averaging.
  • a non-crystallographic two-fold determination in decarbamylase crystals was performed.
  • the electron density diagram is calculated using the phase after applying the solvent smoothing method, the heavy atom position and the electron density diagram are displayed on 3D graphics, and the midpoints between the coordinates of mercury atoms are connected.
  • the lines were found to be orthogonal on the Z axis (one of the crystallographic double axes).
  • the decarbamylase molecule had a (222) symmetry in all three of these two non-crystallographic double axes and the crystallographic double axis.
  • Each section of the electron density map was observed in detail, the center coordinates of each of the two molecules were determined, and an amorphous symmetry matrix including translation and rotation was calculated.
  • a region called a mask, where protein molecules exist, from the electron density map obtained by the solvent smoothing method. Seeking no conclusion NCS averaging calculations were performed using the program DM, using a crystallographic symmetry matrix and mask. As a result, the correlation coefficient between the two molecules showed a high correlation of 0.92, and the free R-factor was 24.5%.
  • the improved electron density map is very clear (see, for example, Figure 8.
  • the linkage of the peptide backbone is observed as a continuous electron density, with G1u, 171 at position 46 in the center of the figure.
  • the electron density corresponding to the amino acid side chain identified as Cys at position 145 and G1u at position 145 is observed.
  • the secondary structure such as ⁇ -helix or 3-sheet is the main chain of the amino acid.
  • the electron density of the aromatic amino acid side chains was also clear.
  • the three-dimensional structure of decarbamylase was assembled on three-dimensional graphics using Program (O) (Upp sala Unique sitet).
  • Program (O) Upp sala Unique sitet
  • the electron density corresponding to the partial amino acid sequence having a characteristic electron density such as tributofan residues is first found on the electron density diagram, and the electron density is determined by referring to the amino acid sequence.
  • the three-dimensional structure model was refined in accordance with the refinement protocol of the three-dimensional structure refinement program XPLOR (XPLOR manual, Ya eUniversity).
  • the local structure with large deviation from the electron density diagram and the operation of identifying the electron density corresponding to the water molecule and including the water molecule in the refinement calculation are repeated, and the R value and the free R value (free R— factor) as an index.
  • the R value of the final model structure in the native crystal to which water molecules were added was 19.6% with respect to the reflection data at 500-1.7 A resolution. (Example 7) Stabilizing design of decarbamylase
  • the main chain dihedral angle ( ⁇ —60 °, ⁇ -44 °) of proline 203 at position 203 calculated from the three-dimensional structure of the present invention, has a dihedral angle characteristic of an ⁇ -helix structure.
  • a phosphorus residue functions as a residue that destabilizes or destroys a helical structure. It is presumed that the presence of proline at position 203 of decarbamylase causes distortion of the main chain structure and destabilizes the structure.
  • this site Since this site has a dihedral angle characteristic of a helical structure, it can stabilize the structural energy of the natural state by substituting it with an amino acid residue suitable for the helical structure.
  • an amino acid residue suitable for the helical structure For example, as an amino acid residue that easily takes an ⁇ -helix structure, it can be substituted with alanine (A la), dalamic acid (G1u), leucine (Leu), serine (Ser), and the like.
  • a la alanine
  • G1u dalamic acid
  • Leu leucine
  • Ser serine
  • the amino acid at position 203 was mutated to 20 natural amino acids, and the structure of each amino acid was described in terms of the AMBER potential parameter (We iner, PA et al., J. Comp.
  • Mutations to glutamic acid show the highest stability, but this is due to the mutation to glutamic acid, where the side chain carboxyl group of glutamic acid is located near the arginine side chain at position 139. Guanji of It can form an ionic bond or a hydrogen bond with the amino group, and is considered to exhibit higher stability than other mutants as a contribution of the newly added interaction.
  • the denaturation temperature was determined by subjecting the (crude) enzyme solution prepared as described above to heat treatment at each temperature for 10 minutes and measuring the activity after removing insolubles due to heat denaturation. Is defined. The measurement of the residual specific activity was performed as follows. Add 0.1 ml of the enzyme solution to lm 1 of a substrate solution in which 0.1% by weight of N-potassium-D- ⁇ -parahydroxyphenylglycine is dissolved in 0.1% phosphate buffer ⁇ 7.0. In addition, the reaction was carried out at 40 for 20 minutes, and 0.25 ml of 20% trichloroacetic acid was added to stop the enzymatic reaction.
  • the mutant shows the identification number of the mutant obtained in the screening.
  • indicates the difference from the denaturation temperature of decarbamylase before the mutation.
  • a three-dimensional structure of decarbamylase and a decarbamylase mutant and a three-dimensional structure model of the mutant are provided.
  • the three-dimensional structure of this enzyme is useful for rational molecular design of amino acid mutations related to stability such as heat resistance, organic solvent resistance, resistance to air oxidation, etc., modification of optimal ⁇ of enzyme reaction, and improvement of specific activity. It is. This makes it possible to quickly and efficiently obtain a modified enzyme that is advantageous for industrial use.
  • the three-dimensional structure of this enzyme has been determined only among related enzymes such as amidase or nitrilase, and it can be significantly applied in the industrial application field of these enzymes. Is clear.

Description

明 細 書 デカルパミラ一ゼの立体構造およびその利用法 技術分野
本発明は、 D— N—力ルバモイルーひ一アミノ酸を対応する D— α—アミノ酸 に変換する酵素 (以下、 デカルバミラ一ゼという) の結晶に関する。 また、 本発 明は、 該結晶を用いた X線結晶構造解析により決定されたデカルバミラ一ゼの立 体構造およびその利用、 特に、 該立体構造を利用したデカルバミラーゼの耐熱性、 有機溶剤耐性、 空気酸化に対する耐性等の安定性、 酵素反応の至適 p Hの変更お よび比活性向上に関するアミノ酸の変異を設計する方法に関する。 さらに、 本発 明は、 上記立体構造を利用してデカルバミラーゼ変異体を製造する方法、 得られ たデカルバミラ一ゼ変異体、 および、 その利用に関する。 背景技術
光学活性な D— α—ァミノ酸類は医薬中間体として重要な化合物であり、 特に 半合成ぺニシリン類または半合成セファロスポリン類の製造中間体である D -フ ェニルグリシン、 D—パラヒドロキシフエニルダリシンなどが工業的に有用な化 合物例として挙げられる。 このような D— α—アミノ酸類の製造法としては、 対 応する D— Ν—力ルバモイルー α—アミノ酸類の力ルバモイル基を除去してこれ らを得る方法が公知であり、 この際の力ルバモイル基の除去は化学的方法または 微生物の酵素反応を利用する方法によって行われる。
力ルバモイル基の除去を行う酵素は、 デカルバミラーゼと呼ばれる。 この酵素 は、 D—N—力ルバモイル— α—アミノ酸の D—α—アミノ酸類への変換を触 媒する。 この酵素は、 シユードモナス属、 ァグロパクテリゥム属、 ァェロバクタ —属、 ァエロモナス属、 プレビパクテリゥム属、 バチルス属、 フラボパクテリゥ ム属、 セラチア属、 ミクロコッカス属、 アースロバクタ一属、 アルカリゲネス属、 ァクロモバクタ一属、 モラキセラ属、 パラコッカス属、 ブラストパクター属、 お よびコマモナス属から同定されている。 デカルバミラーゼのアミノ酸配列および または核酸配列は、 ァグロパクテリゥム属から決定されており、 例えば、 Ag r o b a c t e r i um r ad i o ba c t e r NR R L B 1 1291お よび Ag r o b a c t e r i um s p. KNK712 (カネカ菌) が挙げら れる。
一般に、 酵素は常温または高温でこれを反応に用いる工業利用の際の条件に耐 え得るほど十分な安定性を有していない場合が多く、 その安定性が生産物のコス 卜に影響する場合が多い。 また、 酵素反応を有利に進行させる手段として、 固定 化酵素または固定化菌体等のいわゆる 「バイオリアクター」 として繰り返し反応 に用いることが行われているが、 この際にも酵素の安定性によって使用回数が制 限され、 生産物のコストに与える影響が大きい。
有用な反応を触媒する酵素を有効に工業利用するためには、 安定性などの物性 または触媒能の高い優れた酵素を迅速かつ効率的に創製する手法が望まれる。 物 性または機能を改良した酵素を取得する方法としては、 酵素をコードする遺伝子 に化学処理または酵素処理などにより人為的な変異を加え、 変異を含んだ組換え 体 DN Aを宿主細胞に導入して、 目的の機能および/または物性を有する酵素を スクリーニングするいわゆるランダムスクリーニング法がよく知られている。 一 方、 近年の構造生物学の進歩に伴い、 酵素などの数多くのタンパク質の立体構造 が X線結晶解析または NMR解析により明らかにされてきており、 その立体構造 および分子設計手法を用いたタンパク質の物性または機能改変も盛んに行われる ようになつている。
ここで、 「タンパク質の立体構造」 とは、 あるアミノ酸配列を有するタンパク 質がある条件下で折り畳まれて形成される、 ある条件およびそのアミノ酸配列に よって規定されるタンパク質の三次元構造のことをいう。 タンパク質の立体構造 は、 例えば、 X線結晶構造解析または核磁気共鳴によって決定され得る。
デカルバミラーゼの物性の改変については、 ランダムスクリ一二ング法により 耐熱性の向上した酵素生産株 (E. c o l i JM109) をスクリーニングす ることに成功し、 工業利用に有利なデカルバミラーゼ変異体が取得されている (国際公開 W〇 94/03613号パンフレツト) 。 また、 部位特異的変異誘発 により、 安定性の向上した変異体 (特開平 9— 173068号公報) が取得され ている。 しかし、 これらの例は、 アミノ酸の一次配列のみに基づいて変異体を作 製したものであって、 酵素の立体構造を利用した合理的な分子設計手法を活用し たものではない。
これまでにデカルバミラーゼおよびその類縁酵素であって、 その立体構造が明 らかにされたものは知られていない。 デカルパミラーゼは、 アミノ酸配列が既に 知られているタンパク質の配列データベース、 P I R Re l e a s e 57 (米 国国立バイオテクノロジー情報センター、 NCB I) に対する配列類似性解析か らアミダーゼ、 二卜リラ一ゼ等の加水分解酵素と 25〜30%程度の弱い配列類 似性を有することが明らかになつている。 しかしながら、 弱い配列類似性を有す るこれらの酵素の立体構造は、 これまでいずれも明らかにはされていない。 その ため、 分子設計手法でしばしば用いられる類似タンパク質の立体構造を用いたい わゆるホモロジーモデリングの手法 (例えば、 Sw i s s— Pd bv i ewe r (モデリングプログラム) (Swi s s I n s t i t u t e o f B i o i n f o rma t i c s (S I B) , ExPASy Mo l e c u l a r B i o l ogy S e rve r (h t t p : ZZwww. exp a s y. c h/ より 入手可能) ) ; Gu e x、 Ν· および P e i t s c h, M. C. ( 1997) SWI SS— MODEL and t h e Sw i s s -Pd bV i ewe r : A n e nv i r onmen t f o r c omp a r a t i ve p r o t e i n mod e l i ng, E l e c t r opho r e s i s 18、 2714— 2723) により、 デカルバミラーゼの立体構造を推定することは事実上不可能 であった。 また、 仮に類縁酵素の立体構造が決定されたとしても、 3 0 %に満た ない弱い配列類似性では、 合理的な分子設計手法を適用するために十分な精度を もって立体構造モデルを得ることは難しい。 酵素反応の至適 P Hの変更、 比活性 向上に関するアミノ酸変異等を精度良く予測し、 それに基づき分子設計するため には、 デカルバミラーゼの精密な原子座標データが必須である。 デカルバミラー ゼの立体構造を決定することができれば、 精密な立体構造の解析、 およびこれに 基づく合理的な分子設計手法を適用することが可能となり、 ひいては工業利用に 有利な改変酵素を迅速かつ効率的に取得することも可能となる。 (発明が解決しょうとする課題)
本発明は、 このような課題を解決すべく、 現在工業利用に供されているデカル パミラ一ゼの単結晶を取得し、 X線結晶構造解析によりその立体構造を明らかに することを目的とする。 本発明はまた、 デカルバミラ一ゼの立体構造を利用して、 基質である D— N—力ルバモイル— α—ァミノ酸類に対する反応性の向上、 反応 ρ Ηの最適化、 熱および空気酸化に対する安定性向上等を目指した分子設計を行 うことにより、 工業利用により有利な優れたデカルバミラーゼ変異体を提供する こと、 および得られたデカルバミラ一ゼ変異体を利用した D— α—アミノ酸の製 造方法を提供することを目的とする。 発明の開示
(課題を解決するための手段)
本発明者らは、 上記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、 デカルバミ ラーゼの単結晶およびその重原子誘導体結晶を取得し、 これら結晶の重原子同型 置換法および多波長異常分散法を用いた X線結晶構造解析によりデカルバミラ一 ゼの精密な立体構造を決定し、 そしてこれらの立体構造を基に特性の改善された 変異体を作製することにより、 本発明を完成するに至った。 本発明は、 直方晶系の空間群 P 2 , 2 , 2および配列番号 1に示されるァミノ 酸配列、 または直方晶系の空間群 P 2 , 2 , 2 iおよび配列番号 2に示されるアミ ノ酸配列を有する、 デカルバミラーゼ結晶に関する。 結晶が直方晶系の空間群 P 2! 2 i 2および配列番号 1に示されるアミノ酸配列、 または空間群 P 2 , 2,2 , および配列番号 2に示されるアミノ酸配列を有する、 デカルバミラーゼ結晶に関 する。 一つの実施態様において、 上記結晶は直方体形状の単位格子を有し、 単位 格子定数: a = 66. 5-68. 5A、 b= 135. 5〜: L 38. 0A、 c = 6 6. 5-68. 5 Aを有し得る。 また、 上記アミノ酸配列が配列番号 1であり得 る。 別の実施態様において、 上記結晶は直方体形状の単位格子を有し得、 そして 単位格子定数: a = 68. 5〜70. 5人、 = 1 38. 0〜: 140. 5A、 c = 68. 5〜73. OAを有し得る。 他の実施態様において、 上記結晶は直方体 形状の単位格子を有し得、 そして、 単位格子定数: a = 8 1. 5〜82. 5人、 b= 133. 0〜: 1 35. OA, c = 1 1 9. 5〜: 12 1. 5Aを有し得る。 ま た、 上記アミノ酸配列は配列番号 2であり得る。 1つの局面において、 本発明は 結晶中のデカルバミラ一ゼ 1分子当たり少なくとも 1つ以上の重金属原子を含む 結晶を提供し得る。 一つの実施態様において、 上記重金属原子は水銀、 金、 白金、 鉛、 イリジウム、 オスミウムおよびウランのうちいずれかであり得る。 他の実施 態様において、 本発明はデカルバミラーゼ結晶を液体窒素下で凍結させることに より調製される凍結結晶を提供し得る。
別の局面において、 本発明は、 デカルバミラーゼ結晶の製造方法であって、 1
~5 Omg/m 1の濃度でデカルバミラーゼの溶液を与える工程、 5〜30重 量%の濃度でポリエチレングリコール (PEG) あるいはメ卜キシポリエチレン グリコール (PEGMME) を含有し、 かつ 6. 0〜9. 0の pHを与える濃度 の緩衝剤を含有する沈澱剤溶液を与える工程、 該デカルバミラーゼ溶液を該沈澱 剤溶液と混合する工程、 および得られる混合溶液を、 該溶液中のデカルバミラー ゼ結晶が既定の大きさ以上に成長するまで既定の期間放置する工程を包含する、 方法を提供する。 1つの実施態様において、 本発明の方法はまた、 混合する工程 が、 デカルバミラーゼ溶液の液滴を前記沈澱剤溶液の液滴と混合させることを包 含し、 そして放置する工程が、 混合工程で得られる混合液滴を密閉容器中で沈澱 剤溶液を保持する溶液溜め部上に懸垂させることを包含し、 ここで、 該溶液溜め 部中の該沈澱剤溶液の蒸気圧は該混合液滴の蒸気圧より低い。 本発明の方法はま た、 混合する工程が、 前記デカルバミラーゼ溶液の液滴を上記沈澱剤溶液の液滴 と混合させることを包含し、 そして上記放置する工程が、 混合工程で得られる混 合液滴を密閉容器中で沈澱剤溶液を保持する溶液溜め部の液滴台に静置させるこ とを包含し、 ここで、 該際溶液溜め部中の該沈澱剤溶液の蒸気圧は該混合液滴の 蒸気圧より低い。 別の実施態様において、 本発明の方法における混合溶液を放置 する期間は 1日から 3週間である。 他の実施態様において、 本発明の方法は、 上 記デカルパミラーゼの溶液を与える工程の後に、 該デカルバミラーゼ溶液をサイ ズ排除半透膜内に配置させる工程をさらに包含し、 そして前記混合する工程が、 該半透膜を通して沈澱剤溶液を該デカルバミラーゼ溶液中に拡散させることをさ らに包含する。 他の実施態様において、 本発明の方法における上記混合する工程 が、 上記沈澱剤溶液を前記デカルバミラ一ゼ溶液に徐々に添加することを包含し、 そして上記放置する工程が、 得られる混合溶液を密閉容器内で放置することを包 含する。 別の局面において、 本発明は、 図 1に示すタンパク質立体構造トポロジ 一を有する立体構造により特徴付けられるデカルバミラ一ゼに関する。 一つの実 施態様において、 本発明は、 4本の αヘリックスおよび 1 2本の /3ストランドの 二次構造を含む 4層サンドイッチ構造を有する、 デカルバミラーゼに関する。 本 発明の好ましい実施態様において、 酵素反応に関与するアミノ酸残基は、 システ イン 1残基、 グルタミン酸 2残基、 およびリジン 1残基であり、 酵素反応の基質 が D— Ν—力ルバモイルー α—アミノ酸であって、 図 3に示す基質結合様式を有 する活性部位の立体構造により特徴付けられる。 本発明の別の実施態様において、 本発明は、 デカルバミラーゼ活性を有する酵素分子であって、 少なくとも、 配列 番号 1または 2における以下のアミノ酸: 4 6位の G 1 u、 1 2 6位の L y s、 1 4 5位の G 1 u、 および 1 7 1位の C y sに対応するアミノ酸から形成される 活性部位腔を有する、 酵素分子に関する。 別の実施態様において、 活性部位腔に おいて、 基質である D— N—力ルバモイルーひ—アミノ酸は、 反応時に前記配列 番号 1または 2の 1 2 6位の L y s、 1 4 3位の1^ 5、 1 4 5位の〇 1 1:、 1 7 4 tの A T g、 1 7 5位の , および 1 9 7位の T h rに対応するァミノ 酸と相互作用する。 他の実施態様では、 上記活性部位腔において、 前記配列番号 1または 2の 4 6位の G 1 u、 1 4 5位の G 1 uおよび 1 7 1位の C y sに対応 するアミノ酸は水分子を介して水素結合している。 なお別の実施態様において、 上記 D— N—力ルバモイルー Q!—アミノ酸は、 D— N—力ルバモイル—フエニル グリシン、 D— N—力ルバモイルーパラヒドロキシフエニルグリシン、 D— N— 力ルバモイルーフエ二ルァラニン、 D— N—力ルバモイル—パリン、 D— N—力 ルバモイル—ァラニン、 D— N—力ルバモイルーシスティン、 D— N—カルバモ ィルーァスパラギン酸、 D— N—力ルバモイル—グルタミン酸、 D— N—力ルバ モイル—グリシン、 D— N—力ルバモイル—ヒスチジン、 D— N—カルパモイル —イソロイシン、 D— N—力ルバモイルーリジン、 D— N—力ルバモイルーロイ シン、 D— N—力ルバモイルーメチォニン、 D— N—力ルバモイル—ァスパラギ ン、 D— N—力ルバモイループ口リン、 D— N—力ルバモイルーグルタミン、 D 一 N—力ルバモイル—アルギニン、 D— N—力ルバモイルーセリン、 D— N—力 ルバモイルースレオニン、 D— N—力ルバモイルートリプトフアン、 D— N—力 ルバモイル―チ口シンからなる群から選択される。 さらに別の実施態様において、 本発明は、 本発明のデカルバミラーゼの立体構造から分子設計手法により構築さ れた、 デカルバミラーゼあるいはその変異体と D - N—カルパモイルー α—アミ ノ酸あるいは D— α—アミノ酸との複合体立体構造により特徴付けられるデカル バミラ一ゼ複合体に関する。
本発明の一つの局面において、 本発明は、 デカルバミラーゼ変異体を設計する 方法であって、 デカルバミラ一ゼの請求項 1 4、 1 6、 または 2 1のいずれか 1 項に記載の立体構造に基づいて物性および Zまたは機能を改変したデカルバミラ ーゼ変異体を設計する工程、 を包含する、 方法に関する。 別の局面において、 本 発明は、 デカルバミラーゼ変異体を設計する方法であって、 デカルバミラーゼ活 性を有する酵素の結晶を生成する工程、 該結晶の X線結晶構造解析により立体構 造を決定する工程、 および決定した該結晶の立体構造に基づいて物性および Zま たは機能の向上したデカルバミラーゼ変異体を設計する工程を包含する方法に関 する。 さらに別の局面において、 本発明は、 デカルバミラ一ゼ変異体を製造する 方法であって、 該方法が、 デカルバミラーゼ活性を有する酵素の結晶を生成する 工程、 該結晶の X線結晶構造解析により該結晶の立体構造を決定する工程、 決定 した該結晶の立体構造に基づいて物性および Zまたは機能の向上したデカルバミ ラ一ゼ変異体を設計する工程、 および該デカルパミラ一ゼ変異体を産生する工程 を包含する、 方法に関する。 一つの実施態様において、 本発明の方法で使用され る上記立体構造は、 本発明のデカルパミラーゼの立体構造である。 別の実施態様 において、 上記デカルバミラーゼ変異体を設計する工程は、 酵素の基質特異性の 変更、 酵素比活性の変更、 酵素の安定性向上、 至適 p Hの最適化および酵素の水 溶性の変更からなる群から選択される 1以上の酵素特性の改変を目的とする。 さ らに別の実施態様において、 上記デカルバミラーゼ変異体の製造方法は、 酵素の 安定性向上を目的とする。 好ましくは、 酵素の安定性向上に関する変異体の設計 は空気酸化による活性低下を招くアミノ酸残基を置換する変異を含む。 他の実施 態様において、 上記酵素特性の改変は、 酵素比活性の変更および至適 p Hの最適 化を含む。
別の局面において、 本発明は、 本発明の方法によって得られたデカルバミラー ゼ変異体に関する。 本発明はまた、 本発明の立体構造を利用してデカルバミラ一 ゼのインヒビ夕一をスクリーニングおよびノまたは設計する方法を提供する。 さ らに別の局面において、 本発明は、 デカルバミラーゼ結晶の立体構造またはデカ ルバミラ一ゼの立体構造を利用して、 アミノ酸一次配列がデカルバミラ一ゼと少 なくとも 3 0 %の類似性を有する別のポリペプチド酵素またはタンパク質酵素を 改変方法を提供する。 図面の簡単な説明
図 1は、 デカルバミラーゼのタンパク質立体構造トポロジー図である。 /3スト ランド構造を三角印で、 ひへリックス構造を丸印で示した。 「N— t e r m」 は 網の末端を、 「C— t e r m」 はカルボキシ末端をそれぞれ示す。
図 2は、 デカルバミラ一ゼのリポン一ストランド図である。 )3ストランド構造 を板状に、 αヘリックス構造を螺旋で示した。 触媒活性に関与するアミノ酸側鎖 をポールースティック表記で示した。
図 3は、 デカルバミラ一ゼの活性部位における基質結合様式の模式図である。 R—は、 D—α—アミノ酸の側鎖である。 残基番号および三文字表記によるアミ ノ酸名を示した。
図 4は、 デカルバミラ一ゼの触媒活性部位の立体構造である。 /3ストランド構 造を板状に、 αヘリックス構造を螺旋で示し、 触媒活性に関与するアミノ酸側鎖 をポールースティック表記で表し、 残基番号および三文字表記によるアミノ酸名 を示した。
図 5は、 1 . 0 0人ぉょび0 . 9 8 Αの回折データから計算した差パターソン 図のハーカ一面である。
図 6は、 1 . 0 0入ぉょび1 . 2 7 Aの回折データから計算した差パターソン 図のハーカー面である。
図 7は、 0 . 9 8 Aをァノマラス (a n o m a 1 0 u s ) デ一夕として計算し たァノマラス差パターソン図のハーカー面である。
図 8は、 本発明の立体構造を示す、 触媒活性部分の代表的な電子密度図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を詳細に説明する。
本明細書において、 「デカルバミラ一ゼ活性」 とは、 D— N—力ルバモイルー α—アミノ酸を、 そのアミノ酸を修飾している力ルバモイル基を除去して D— ひ —アミノ酸に変換する活性をいう。 「デカルバミラ一ゼ」 とは、 デカルバミラ ーゼ活性を有する酵素をいう。 デカルバミラーゼの例としては、 配列番号 1また は配列番号 2のアミノ酸配列を有する酵素が挙げられる。 配列番号 1のアミノ酸 配列を有するデカルバミラーゼは、 Ag r o b a c t e r i um s p. KN K712から単離され配列決定された。 配列番号 2のアミノ酸配列を有する酵素 は、 配列番号 1からランダム変異によるスクリーニングにより、 E. c o l i変 異株から得た酵素である。
本明細書において、 デカルバミラーゼまたは他の酵素の変異体の 「変異体」 と は、 もとの酵素のアミノ酸配列のアミノ酸が少なくとも 1つ以上置換、 付加、 も しくは欠失、 または修飾されたアミノ酸配列を有し、 もとの酵素の活性の少なく とも一部を保持する改変された酵素をいう。 「活性断片」 とは、 あるタンパク質 酵素またはポリペプチド酵素のアミノ酸配列の一部を有する断片であって、 もと の酵素の活性の少なくとも一部を保持する断片をいう。 ここで、 「活性の少なく とも一部」 とは、 代表的には、 もとの酵素の少なくとも 10%の比活性、 好まし くは元の酵素の少なくとも 50%の比活性をいうが、 所望によって、 10%未満 の比活性をいう場合もある。
Φ明細書において、 「ネイティブ結晶」 とは、 デカルバミラーゼを硫安、 ポリ エチレングリコールなどの沈澱剤および添加塩類等を適切な組成で含有する緩衝 液中で、 単結晶にまで成長させたものであって、 重金属原子を含有しない結晶を いう。
本明細書において、 「重原子誘導体結晶」 とは、 以下のいずれかの結晶をい う : (i) 調製したネイティブ結晶を水銀、 金、 白金、 鉛、 イリジウム、 ォスミ ゥムおよびウランなどの重金属化合物を含んだ溶液に浸漬することで、 結晶性を 崩すことなく、 結晶中のデカルバミラーゼに重金属原子を共有結合あるいは配位 結合等により結合させた結晶、 (i i) 硫安、 ポリエチレングリコールなどの沈 澱剤および添加塩類等を適切な組成で含有する緩衝液であって、 さらに適切な濃 度で上記重金属化合物を含有する溶液中で、 デカルバミラ一ゼを単結晶にまで成 長させた結晶、 および ( i i i) デカルバミラーゼのメチォニンおよび Zまたは システィン残基がセレノメチォニンおよび Zまたはセレノシスティンに置換した 変異体を用いて得られる結晶。
本発明の一つの実施態様において、 配列番号 1または 2のアミノ酸配列を有す るデカルバミラーゼの結晶は、 用いる溶液の濃度および pHを規定の範囲内 (デ 力ルバミラーゼの濃度については、 l〜50mgZml、 ポリエチレングリコ一 ルまたはメトキシポリエチレングリコールの濃度については 5〜 30重量%、 p Hについては 6. 0〜9. 0) に細心に調節しながら、 ポリエチレングリコール (PEG) またはメトキシポリエチレングリコール (PEGMME) 、 緩衝剤お よび任意の添加塩類を含有する沈澱剤溶液から成長させ得る。 タンパク質の結晶 成長に一般的に用いられる三種類の基本技術のいずれか、 すなわち蒸気拡散法、 透析法およびバッチ法 (Me t h o d s i n En z ymo l ogy、 第 1 1 4卷、 D i f f r ac t i on Me t h od s f o r B i o l o g i c a 1 Ma c r omo 1 e c u 1 e s P a r t A または第 276卷 Ma c r o mo 1 e c u 1 a r C r y s t a l l og r a phy P a r t A) のいず れかを用い得るが、 蒸気拡散法が好ましい。
蒸気拡散法は、 沈澱剤を含むタンパク質溶液の液滴を、 より高濃度の沈澱剤を 含む緩衝液 (外液) の入った容器中に置き、 密封後静置しておく方法である。 液 滴の置き方によって、 懸滴 (h a n g i n g— d r o p) 法およびシッティング ドロップ (s i t t i ng d r o p) 法がある。 懸滴 (八ンギングドロップ) 法は、 タンパク質溶液の小さな液滴をカバーグラス上に配置し、 カバーグラスを 溶液溜め (リザーパー) 上で反転させ、 密封する。 他方、 シッティングドロップ 法では、 リザーパー内部にに適切な液滴台を設置し、 タンパク質溶液の小滴を液 滴台上に配置し、 力パーグラス等でリザーパーを密封する。 リザーバー中の溶液 は沈澱剤を含有し、 沈澱剤はタンパク質小滴中にも少量存在する。 蒸気拡散法で 使用する沈澱剤溶液は、 以下の成分を含有するように形成させる: (a) 分子量 4000〜 9000、 好ましくは平均分子量 7500と 10〜 20重量%の濃度 とを有する PEGまたは PEGMME、 (b) 添加塩として 0. :!〜 0. 5Mの 濃度を有する食塩、 塩化リチウム、 塩化マグネシウム (最良の結果は 0. 2M塩 化リチウムによって得られる) 、 および (c) pH6. 5〜8. 0、 好ましくは pH7. 5を与えるに十分な量の緩衝剤。 0. 05〜0. 1Mの HEPES (S i gma、 S t Lou i s, MO, USA) がこの目的に使用できる。 リン酸 ナトリウム、 リン酸カリウムおよび卜リス (ヒドロキシメチル) ァミノメタンマ レー卜等の他の緩衝剤もまた用い得る。
「バッチ法」 とは、 タンパク質溶液に沈澱剤溶液を少しずつ加え、 わずかに濁 つたところ不溶物を遠心分離して除去後、 上清を小さな試験管に入れて密封した 後に静置しておく方法をいう。 また、 「透析法」 とは、 タンパク質溶液を沈澱剤 の入った緩衝液 (外液) に対して、 半透膜を用いて透析する方法をいう ( Me t hod s i n En z ymo l ogy、 第 1 14巻、 D i f f r a c t i o n Me t hod s f o r B i o l og i c a l Ma c r omo l e c u l e s P a r t A ) 。
本明細書において、 「既定の大きさ」 とは、 X線結晶構造解析で測定可能な最 低限の大きさをいい、 本発明のデカルバミラーゼの場合、 好ましくは 0. 3X0. 3X0. 1mmであり得る。 また、 「既定の期間」 とは、 結晶の大きさが既定の 大きさ以上に達するのに十分な期間をいい、 本発明のデカルパミラ一ゼの場合、 好ましくは 1日〜 3週間であり得る。
上記のように調製した X線結晶構造解析に適した既定の大きさを有する配列番 号 1のデカルバミラーゼのネイティブ結晶は、 (1) 菱形板状の外形を有し、 そ して (2) 同一外形を有する結晶であっても、 異なる単位格子定数を有し得る。 また、 X線結晶構造解析には適さないが、 沈澱剤、 緩衝液等の条件を適切に選択 することによって、 針状あるいは柱状の外形を有する小型あるいは微小結晶が得 られる。 このような結晶の用途に関して酵素の微小結晶をダルタルアルデヒド等 の夕ンパク質架橋試薬によつて架橋することによって、 有機溶媒を含む状態にお いても酵素反応を長期間安定に行うことを可能とする CLE C (C r o s s -L i nk e d En z yme C r y s t a l ) と呼ばれる技術が報告されている (N. L. S t. C l a i r & M. A. Nav i a、 ( 1992) J. A m. Ch em. S o c. 1 14, 7314— 7316) 。 本発明によって得られ るデカルバミラ一ゼの結晶は、 C L E C技術の適用範囲を拡大するものである。 本発明の 1つの実施態様において、 X線結晶構造解析に有効な重原子誘導体結 晶、 すなわちネイティブ結晶の結晶性を保持しつつ、 結晶中のタンパク質に重金 属原子が結合した結晶が提供される。 重原子誘導体結晶は、 タンパク質の X線結 晶構造解析の基本技術である重原子同型置換法および多波長異常分散法を適用す る際に利用される。 デカルバミラーゼの重原子誘導体結晶は、 ネイティブ結晶が 溶解、 崩壊せず少なくとも数日以上安定に保存され得る、 所要の濃度を与える重 金属化合物を含有させた溶液に結晶を浸漬する浸漬法により調製し得る。 浸漬法 に使用される重金属化合物は、 金、 白金、 イリジウム、 オスミウム、 水銀、 鉛、 ウラン、 サマリウムなどを含む金属塩あるいは有機金属化合物である。 重金属浸 漬法では、 0. 1〜10 OmM濃度の重金属化合物、 例えば水銀化合物である E MTS (ェチル水銀チォサリチル酸ナトリウム塩) 、 カリウムジシァノ金 (I) などを含有し、 所望の pHを与える適切な沈澱剤および添加塩組成を有する保存 溶液が使用し得る。 保存溶液の好ましい例は、 20〜30重量%ポリエチレング リコール 6000および 0. 2M塩化リチウムを含む 0. 01M HEPES緩 衝液 (PH7. 5) である。 重金属原子が結晶中に導入、 すなわち結晶中のタン パク質に結合しているかどうかの判定は、 浸漬法により調製した結晶の X線回折 強度データを収集し、 あらかじめ取得しているネイティブ結晶の回折強度データ と比較することによって行い得る。
あるいは、 デカルバミラーゼを生産する微生物 (例えば、 ァグロパクテリゥム 属の DNAを有する組換え E. c o l iなど) を重金属原子であるセレンを含有 したセレノメチォニンあるいはセレノシスティンを含む培地で生育、 培養するこ とにより、 デカルバミラ一ゼ中のメチォニンあるいはシスティン残基がセレノメ チォニンあるいはセレノシスティンに置換した変異体が取得され得る。 このよう に浸漬法を用いることなく重金属原子をタンパク質中に導入したデカルバミラー ゼが取得されれば、 上記条件等を用いた結晶化により重原子誘導体結晶を調製し 得る。
一般に、 タンパク質の結晶は、 X線によりかなり損傷を受けることが知られて いるので、 X線結晶構造解析を成功させるためには、 損傷を受け難い結晶を取得 することが重要である。 近年では、 結晶を凍結させ、 凍結状態のままで回折デー 夕を測定することで高品質、 高分解能の回折データを取得する試みが行われてい る (Me t hod s i n ENZ YMOLOGY 第 276巻、 Ma c r om o 1 e c u 1 a r C r y s t a l l o g r a p hy. Pa r t A、 C. W. Ca r t e r, J r. および R. M. Swe e t編、 [13] P r a c t i c a 1 C ryoc r y s t a l 1 o g r a p h y (D. W. Rod ge r s) ) 。 一般 に、 タンパク質結晶の凍結には、 凍結による結晶の崩壌を防ぐ目的で、 グリセ口 ールなどの凍結安定化剤を含む溶液で処理するなどの工夫がなされる。 本発明に おいては、 デカルパミラ一ゼのネィティブ結晶および重原子誘導体の凍結結晶は、 凍結安定化剤を添加することなく、 結晶化小滴あるいは浸漬溶液中の結晶を取り 出し、 液体窒素に直接浸漬して瞬時に凍結させることで調製し得る。 凍結結晶は また、 凍結安定化剤を添加した保存液に浸漬した結晶に対して上記瞬時に凍結さ せる操作を行うことによつても調製し得る。 類縁夕ンパク質の立体構造が未知であり、 その立体構造を利用した分子置換法 による構造解析が不可能なデカルバミラーゼなどの新規タンパク質の立体構造決 定においては、 重原子同型置換法 (Me t h o d s i n ENZ YMOLOG Y 第 1 15巻、 D i f f r a c t i p n Me t hod s f o r B i o l og i c a l Ma c r omo l e c u l e s, P a r t B、 H. W. Wy c k o f f C. H. W. H i r s、 および S. N. T ima s h e f f編、 な らびに Me t h od s i n ENZ YMOLOGY 第 276巻、 Ma c r omo l e c u l a r C r y s t a l 1 o g r a p h y , P a r t A、 C. W. Ca r t e r, J r. および R. M. Swe e t編) または多波長異常分散 法 ( S. N. T ima s h e f f編、 ならびに Me t h o d s i n ENZ YMOLOGY 第 276卷、 M a c r o m o 1 e c u 1 a r C r y s t a 1 1 o g r a p h y, P a r t A、 C. W. Ca r t e r, J r. および R. M. Swe e t編) が適用され得る。 すなわち、 ネイティブ結晶および重原子誘 導体結晶の回折データ間の回折強度差、 あるいは異なる波長で測定した回折デ一 夕間の回折強度差から、 電子密度を計算するための初期位相を求めることにより 立体構造を決定し得る。 重原子同型置換法または多波長異常分散法を適用するデ 力ルバミラーゼの立体構造決定においては、 重金属原子として例えば水銀、 金、 白金、 ウラン、 セレン原子などを含有した重原子誘導体結晶を用い得る。 好まし くは、 水銀化合物 EMTSまたはカリウムジシァノ金 (I) を利用した浸漬法に より得られる重原子誘導体結晶が用いられる。
ネイティブ結晶および重原子誘導体結晶の回折データは、 R— AX I S I I c (理学電機) あるいは SP r i ng-8 (西播磨大型放射光施設) のタンパク 質結晶構造解析用ビームラインを用いて測定し得る。 多波長異常分散法を適用す るための複数波長での回折データ測定は、 SP r i ng— 8のタンパク質結晶構 造解析用ビームラインを用いて実施し得る。 測定した回折画像データは、 R— A X I S I I c付属のデ一夕処理プログラムまたはプログラム DENZO (マツ クサイエンス) または同様な画像処理プログラム (または単結晶解析用ソフトゥ エア) を用いて、 反射強度データに処理される。 ネイティブ結晶の反射強度デー 夕、 複数波長での重原子誘導体結晶の反射強度データ波長の測定により得られた 反射強度データから、 差パターソン図を利用して結晶中のタンパク質に結合した 重金属原子の位置を求めた後、 プログラム PHASES (W. Fu r ey、 Un i ve r s i t y o f Pe nn s y l van i aあるい ίま CCP4 (B r i t i s h B i o t e c hno l ogy & B i o l og i c a l S c i e n c e Re s e a r c h Coun s i SERC) または同様の回折デー 夕解析プログラムを用いて重原子位置パラメータを精密化することにより初期位 相が決定される。 決定された初期位相は、 プログラム DM (C CP 4パッケ一 ジ) または同様な位相改良プログラム (電子密度改良プログラム) を用いた溶媒 平滑化法およびヒス卜グラムマッチング法に従って、 デカルバミラーゼ結晶中の 溶媒領域を 30~ 50%、 好ましくは 35%として、 低分解能から高分解能まで 徐々に位相拡張計算を行うことにより信頼性の高い位相へと改良される。 タンパ ク質の結晶は、 その体積の 30〜60%がタンパク質以外の溶媒分子 (主として 水分子) で占有されている。 本明細書において、 溶液中の溶媒分子の占める体積 を 「溶媒領域」 とする。 一般に、 得られたタンパク質結晶が非結晶学的な対称を 有する場合には、 非結晶学的対称 (NCS) 平均化と呼ばれる電子密度の平均化 を行うことにより、 さらに位相の信頼性を高めることが可能である。 デカルバミ ラーゼの結晶は、 結晶の密度測定の結果から非対称単位中に 2分子が含まれるこ とがわかっており、 結晶中のデカルバミラーゼ分子は非結晶学的な 2回軸を持つ ことが推定される。 溶媒平滑化法を適用した後の位相を用いて計算した電子密度 図および精密化した重原子座標から、 並進および回転を含む非結晶学的対称マト リックスが算出される。 同時に溶媒平滑化法で得られた電子密度図から、 マスク と呼ばれるタンパク質の分子が存在する領域を同定し得る。 非結晶学的対称マト リックスおよびマスクを用いて、 プログラム DMなどにより NCS平均化計算を 行うことにより、 信頼性の高い位相に改良され、 立体構造モデルの構築に用いる 電子密度図が得られる。
デカルバミラーゼの立体構造モデルは、 プログラムォー (プログラム O) (A. J on e s, Upp s a l a Un i v e r s i t e t, スウェーテン) により 3次元グラフィックス上に表示した電子密度図から、 以下の手順で構築し得る。 まず、 特徴的なアミノ酸配列を有する複数の領域 (トリブトファン残基を含む部 分配列など) を電子密度図上で探し出す。 次に、 見出した領域を起点にしてアミ ノ酸配列を参照しながら、 電子密度に適合するァミノ酸残基の部分構造をプログ ラム Oを用いて 3次元グラフィックス上で構築する。 、 順次この作業を繰り返す ことにより、 デカルバミラーゼのすべてのアミノ酸残基を相当する電子密度に適 合させ、 分子全体の初期立体構造モデルを構築する。 構築された立体構造モデル は、 それを出発モデル構造として、 構造精密化プログラムである XPLOR (A. T. B r u n g e r , Ya l e Un i ve r s i t y) の精密化プロトコルに 従って、 立体構造を記述する三次元座標が精密化される。 また、 デカルバミラ一 ゼ (例えば、 配列番号 1に示されるデカルパミラーゼ) のネイティブ結晶の立体 構造およびデカルバミラーゼ変異体 (例えば、 配列番号 2に示される配列を有す るデカルバミラーゼ変異体) ネイティブ結晶の立体構造は、 得られた EMTS誘 導体結晶の立体構造を用いた分子置換法により初期位相を求め、 前記の電子密度 改良、 モデル構築、 構造精密化手順に従うことにより各々の立体構造を決定し得 る。 このことにより、 本発明のデカルバミラ一ゼの立体構造の決定が完成される。 決定したデカルバミラーゼの立体構造について、 タンパク質立体構造の公的デー 夕バンクであるプロテインデータバンク (PDB) に登録されている種々のタン パク質 (デカルバミラ一ゼと機能において類似する酵素を含む) の立体構造との 比較を行い得る。 デカルバミラ一ゼと同様の脱力ルバミル化反応を触媒する N— 力ルバミル—ザルコシン—アミドハイドラーゼの立体構造が知られているが (プ 口ティンデータバンク I D、 1 NBA) 、 デカルバミラ一ゼの立体構造は、 この 酵素の立体構造との構造類似性は認められない。 プロテインデータバンクに立体 構造が登録されているタンパク質の中では、 ペニシリンアシラーゼ (1 PNK) 、 ダルコサミン一 6—ホスフェイト合成酵素 (1 GDO) 、 グルタミン ホスフ才 リボシルピロホスフェイト アミドトランスフェラーゼ (1 ECF) 、 およびプ 口テオソーム (1 PMA) などがその立体構造に含まれるドメインと呼ばれる部 分構造において、 2層に積層した) 3シートの両側に αヘリックス構造が密着した 4層サンドイッチと呼ばれる構造を有しており、 デカルバミラーゼの立体構造と の類似性が認められる。 し力 ^し、 これらドメイン構造とデカルバミラ一ゼの立体 構造とでは、 αヘリックスおよび3ストランドの幾何学的な並び、 いわゆるタン パク質立体構造トポロジー (T. P. F 1 o r e sら、 (1994) 、 P r o t. Eng. 7、 31 -37) が異なっている。 すなわち、 デカルバミラ一ゼの立体 構造は、 βシー卜構造内において平行 )3ストランドを有することを特徴とするも のであり (図 1) 、 4層サンドイッチ構造を有するタンパク質としても、 デカル バミラーゼは新規の立体構造である。 このように、 「トポロジー」 とは、 本明細 書中において、 タンパク質の二次構造単位の並びまたは空間配置のことをいう。 本明細書において、 「ひへリックス」 とは、 タンパク質またはポリペプチドの 二次構造の一つであり、 アミノ酸が 3. 6残基ごとに 1回転したピッチが 5. 4 Αの螺旋構造を有するエネルギー的に最も安定な構造の 1つをいう。 ひへリック スを形成しやすいアミノ酸としては、 グルタミン酸、 リジン、 ァラニン、 および ロイシンなどが挙げられる。 逆に、 ひへリックスを形成しにくいアミノ酸として は、 パリン、 イソロイシン、 プロリン、 およびグリシンなどが挙げられる。 また、 本明細書において、 「3シート」 とは、 タンパク質またはポリペプチドの二次構 造の一つであり、 ジグザグに伸びたコンホメ一ションを有する二本以上のポリべ プチド鎖が平行に並び、 ペプチドのアミド基およびカルボニル基が、 それぞれ隣 接するペプチド鎖のカルポニル基およびアミド基との間に水素結合を形成するこ とによりエネルギー的に安定なシー卜状により合わさった構造をいう。 なお、 「平行) 3シート」 とは、 i3シートのうち、 隣接するポリペプチド鎖のアミノ酸配 列の並び方が同じ方向のものをいい、 「逆平行) 3シート」 とは、 βシートのうち、 隣接するポリペプチド鎖のアミノ酸の並び方が逆方向のものをいう。 さらに、 本 明細書において、 「/3ストランド」 とは、 3シートを形成するジグザグに伸びた コンフオメーシヨンを有する 1本のペプチド鎖をいう。
デカルバミラーゼのカルボキシ末端約 3 0残基の領域 (配列番号 1または 2の アミノ酸 2 8 0位付近〜カルボキシ末端 3 0 3位) は、 分子間相互作用により二 量体形成に関与していることが明らかとなった。 また、 本研究に供したデカルバ ミラーゼ結晶中では、 二量体がさらに分子間相互作用により四量体を形成してい ることが明らかとなった。 デカルバミラーゼの 4層サンドイッチ構造は、 4本の ひヘリックスおよび 1 2本の |3ストランドの 2次構造単位よりなる。 表 1におい ては、 すべての 2次構造単位を示した。
【表 1】 デカルバミラーゼの 2次構造単位
αヘリックス 3ストランド
Arg20 -Arg36 Gln3 -GlnlO
Glu61 -Asp65 Phe41 -Val43
Arg78 -Leu87 Gly90 -Vail 99
Glul45-Tyrl48 Argl06-Valll4
Prol77-Leul85 Ilel20-Argl25
Thr211-Asn226 Vall58-Vall61
Arg279-Arg282 Alal64-Metl68
Ilel90-Tyrl95
Trp229-Gly234
Gly237-Glu239
Cys242-Leu244
Cys249-Val251
Ile257-Leu260
Glu267-Asp274 以下、 本発明のデカルバミラ一ゼの立体構造の特徴についてまとめた。
( 1 ) 6本の i3ストランドからなる ;3シートが 2層に積層し、 その両側に各 2本 の αヘリックスが密着した 4層サンドィツチと呼ばれる構造を有する (図 1およ び図 2) 。 図 1において、 ァミノ末端から数えて 1、 3、 5、 および 6番目の α ヘリックス 4本 (それぞれ、 a l、 3, ひ 5、 およびひ 6と称する) が密着し ている。
(2) 3シートは、 6本の平行) 3ストランドから主として形成され、 立体構造既 知のタンパク質には見られない配向を有する (図 1) 。
(3) 酵素反応を触媒するアミノ酸残基としてシスティン 1残基、 グルタミン酸 2残基、 リジン 1残基、 ヒスチジン 1残基およびアルギニン 2残基を含む、 立体 構造既知の酵素にない基質結合様式を有する (図 3) 活性部位を形成している
(図 4) 。
(4) カルボキシ末端約 30残基の領域が、 分子間相互作用により二量体構造を 形成している。
なお、 上記立体構造の具体的な座標データは、 プロテインデータバンク (PD B、 P r o t e i n Da t a B an k、 Th e Re s e a r c h Co l l a bo r a t o r y Fo r S t r u c t u a l B i o i n f o rma t i c s (RCSB) が運営) に Comp ou n d : N-C a r b amy 1 -D — Am i n o Ac i d Am i d o hyd r o l a s e 、 Ex . M e t h o d : X- r a y D i f f r a c t i onとして登録されており (登録番号: 1 ERZ) 、 本明細書中でこのデータを援用する。
本発明のデカルバミラーゼの立体構造決定が完成することによって、 酵素の触 媒活性に関与する残基を推定し得、 さらに酵素単独の立体構造だけでなく、 酵素 に基質 (例えば、 D— N—力ルバモイル―ヒドロキシフエニルダリシン) を結合 させた複合体の立体構造モデルを分子モデリングの手法 (Sw i s s— PDBV i ewe r 刖出) 、 Au t o d o c k (Ox f o r d Mo l e c u l a r) 、 Gu e x、 N. および P e i t s c h, M. C. ( 1 997) SWI S S - MODEL and t h e Sw i s s -PDBV i ewe r : An e nv i r onme n t f o r c omp a r a t i v e p r o t e i n m od e l i n g、 E l e c t r o p h o r e s i s 1 8、 27 14 -272
3 ; M o r r i s , G. Mら、 J. Compu t a t i on a l C h em i s t r y、 1 9 : 1639— 1662、 1998 ; Mo r r i s, G. M. ら、 J. Compu t a e r-A i d e d Mo l e c u l a r De s i gn、 10、 294— 304、 1996 ; Good s e l 1、 D. S. ら、 J. Mo 1. Re c ogn i t i on、 9 : 1一 5、 1996) により容易に構築し得る。 本立体 構造および立体構造モデルから、 活性部位に存在し、 触媒反応群のアミノ酸残基 に関する構造および活性部位における反応機構に関する知見を入手し得る。 デカ ルバミラーゼの活性部位は、 G l u46、 Ly s l 26、 H i s l 43、 G 1 u 145、 Cy s l 71、 Ar g l 74および A r g 175のアミノ酸残基を含む 腔 (窪み) から形成されている (図 4) 。 アミダーゼ、 二トリラーゼなど、 デカ ルバミラーゼと弱い配列類似性を有する酵素とのアミノ酸配列比較により見出さ れる保存されたアミノ酸残基の解析から、 G l u46、 Ly s l 26、 G 1 u 1
45、 Cy s 171が触媒反応に強く関与していることが示唆される。 特に Cy s 171は、 酵素反応の中間体であるァシル中間体を形成するのに必須な触媒残 基と推定され (図 3) 、 デカルバミラ一ゼがシスティンヒドラーゼであることを 示している。 本知見は、 Cy s l 71の S e r l 71への変異で触媒活性が失わ れる実験事実にも一致している (R. G r i f a n t i n iら、 ( 1996) 、 J. B i o l . Ch em. 271, 9326— 9331) 。 Ar g l 74および Ar g l 75の役割は、 基質である D— N— α—力ルバミルアミノ酸のカルボキ シル基を静電相互作用によって、 安定化することに寄与していると考えられる。 これら立体構造より得られた知見に基づいて、 デカルバミラーゼの安定性向上 または酵素活性の向上を目的とした改変設計を行い得る。 本明細書において、 酵 素の 「安定性」 とは、 通常の生体環境よりも高い温度 (例えば 70°C) で酵素を 変性させた後でも、 酵素活性が熱変性前と比較して、 少なくとも 10%、 好まし くは少なくとも 25%、 より好ましくは少なくとも 50%、 さらに好ましくは少 なくとも 80%、 最も好ましくは少なくとも 90%残存していることをいう。 安 定性の向上は、 例えば、 ΔΤιη (変性温度の差分) で測定し得る。 本明細書にお いて 「酵素活性」 とは、 デカルバミラーゼについて言及する場合、 D— Ν—力 ルバモイルー α—アミノ酸を対応する D—α—アミノ酸に変換する活性をいう。 本明細書において、 変異体分子の 「設計方法」 または 「分子設計手法」 とは、 変異前のタンパク質またはポリペプチド分子 (例えば、 天然型分子) のアミノ酸 配列および立体構造を解析することによって、 各アミノ酸がどのような特性 (例 えば、 触媒活性、 他の分子との相互作用など) を担うかを予測し、 所望の特性の 改変 (例えば、 触媒活性の向上、 タンパク質の安定性の向上など) をもたらすた めに適切なアミノ酸変異を算出することをいう。 この設計方法は、 好ましくはコ ンピューターを用いて行われる。 このような設計方法で用いられるコンピュータ 一プログラムの例としては、 本明細書において言及されるように、 以下が挙げら れる:構造を解析するプログラムとして、 X線回折データの処理プログラムであ る DENZO (マックサイエンス) ;位相を決定するための処理プログラムとし て、 PHASES (Un i v. o f P e nn s y l v a n i a、 PA、 US A) ;初期位相の改良のためのプログラムとして、 プログラム DM (CCP4パ ッケージ、 SERC) ; 3次元グラフィックスを得るためのプログラムとしてプ 口クラム O (U p s a l a Un i v e r s i t e t:、 U p p s a 1 a、 スゥ エーデン) ;立体構造精密化プログラムとして、 XPLOR (Ya l e Un i v e r s i t y、 CT、 USA) ;そして、 変異導入モデリングのためのプログ ラムとして、 Swi s s— PDBV i ewe r (前出) 。
本明細書中において、 変異体の設計に利用されるアミノ酸変異としては、 アミ ノ酸の置換のほかに、 アミノ酸の付加、 欠失、 または修飾もまた挙げられる。 ァ ミノ酸の置換とは、 もとのペプチドを 1つ以上、 例えば、 1〜20個、 好ましく は 1〜10個、 より好ましくは 1〜5個のアミノ酸で置換することをいう。 アミ ノ酸の付加とは、 もとのペプチド鎖に 1つ以上、 例えば、 1〜20個、 好ましく は 1〜1 0個、 より好ましくは 1〜5個のアミノ酸を付加することをいう。 アミ ノ酸の欠失とは、 もとのペプチドから 1つ以上、 例えば、 1〜2 0個、 好ましく は 1〜1 0個、 より好ましくは 1〜5個のアミノ酸を欠失させることをいう。 ァ ミノ酸修飾は、 アミド化、 カルボキシル化、 硫酸化、 ハロゲン化、 アルキル化、 グリコシル化、 リン酸化、 水酸化、 ァシル化 (例えば、 ァセチル化) などを含む が、 これらに限定されない。 置換、 または付加されるアミノ酸は、 天然のァミノ 酸であってもよく、 非天然のアミノ酸、 またはアミノ酸アナログでもよい。 天然 のアミノ酸が好ましい。
用語 「天然のアミノ酸」 とは、 天然のアミノ酸の L -異性体を意味する。 天然 のアミノ酸は、 グリシン、 ァラニン、 バリン、 ロイシン、 イソロイシン、 セリン、 メチォニン、 トレォニン、 フエ二ルァラニン、 チロシン、 トリブトファン、 シス ティン、 プロリン、 ヒスチジン、 ァスパラギン酸、 ァスパラギン、 グルタミン酸、 グルタミン、 ァ -カルボキシグルタミン酸、 アルギニン、 オル二チン、 およびリ ジンである。 特に示されない限り、 本明細書でいう全てのアミノ酸は L体である。 用語 「非天然アミノ酸」 とは、 タンパク質中で通常は天然に見出されないアミ ノ酸を意味する。 非天然アミノ酸の例として、 ノルロイシン、 パラーニトロフエ 二ルァラニン、 ホモフエ二ルァラニン、 パラ—フルオロフェニルァラニン、 3— アミノー 2—べンジルプロピオン酸、 ホモアルギニンの D体または L体および D —フエ二ルァラニンが挙げられる。
「アミノ酸アナログ」 とは、 アミノ酸ではないが、 アミノ酸の物性および Zま たは機能に類似する分子をいう。 アミノ酸アナログとしては、 例えば、 ェチォ二 ン、 力ナパニン、 2—メチルグルタミンなどが挙げられる。
本発明のさらなる実施態様において、 デカルバミラ一ゼの変異体はまた、 アン モニゥム塩 (アルキルまたはァリ一ルアンモニゥム塩を含む) 、 硫酸塩、 硫酸水 素塩、 リン酸塩、 リン酸水素塩、 リン酸二水素塩、 テオ硫酸塩、 炭酸塩、 重炭酸 塩、 安息香酸塩、 スルホン酸塩、 チォスルホン酸塩、 メシレート (メテルスルホ ン酸) 塩、 エヂルスルホン酸塩、 およびベンゼンスルホン酸塩のようなペプチド の塩の形態を取り得る。
以下、 変異体を生成するためのタンパク質のアミノ酸の変異について議論する。 アミノ酸の置換などを実施する方法は、 化学合成、 または遺伝子工学を利用する 技術においてアミノ酸をコードする DNA配列のコドンを変化させることを含む が、 これらに限定されない。
あるアミノ酸は、 相互作用結合能力の明らかな低下または消失なしに、 例えば、 カチオン性領域または基質分子の結合部位のようなタンパク質構造において他の アミノ酸に置換され得る。 あるタンパク質の生物学的機能を規定するのは、 タン パク質の相互作用能力および性質である。 従って、 特定のアミノ酸の置換がアミ ノ酸配列において、 またはその DN Aコード配列のレベルにおいて行われ得、 置 換後もなお、 もとの性質を維持するタンパク質が生じ得る。 従って、 生物学的有 用性の明らかな損失なしに、 種々の改変が、 開示されたペプチドまたはこのぺプ チドをコードする対応する DN Aにおいて行われ得る。
上記のような改変を設計する際に、 アミノ酸の疎水性指数が考慮され得る。 夕 ンパク質における相互作用的な生物学的機能を与える際の疎水性アミノ酸指数の 重要性は、 一般に当該分野で認められている (Ky t e. Jおよび Do o 1 i t t i e, R. F. J. Mo 1. B i o l . 157 (1) : 105— 132, 1 982) 。 アミノ酸の疎水的性質は、 生成したタンパク質の二次構造に寄与し、 次いでそのタンパク質と他の分子 (例えば、 酵素、 基質、 レセプター、 DNA、 抗体、 抗原など) との相互作用を規定する。 各アミノ酸は、 それらの疎水性およ び電荷の性質に基づく疎水性指数を割り当てられる。 それらは:イソロイシン (+4. 5) ;バリン (+4. 2) ; ロイシン (+3. 8) ;フエ二ルァラニン (+2. 8) ;システィン Zシスチン (+2. 5) ;メチォニン (+ 1. 9) ; ァラニン (+ 1. 8) ;グリシン (一 0. 4) ;スレオニン (一0. 7) ;セリ ン (—0. 8) ; トリブトファン (—0. 9) ;チロシン (— 1. 3) ;プロリ ン (一 1. 6) ; ヒスチジン (—3. 2) :グルタミン酸 (—3. 5) ;グル夕 ミン (—3. 5) ;ァスパラギン酸 (一3. 5) ;ァスパラギン (一 3. 5) ; リジン (—3. 9) ;およびアルギニン (—4. 5) ) である。
あるアミノ酸を、 同様の疎水性指数を有する他のアミノ酸により置換して、 そ して依然として同様の生物学的機能を有するタンパク質 (例えば、 酵素活性おい て等価なタンパク質) を生じさせ得ることが当該分野で周知である。 このような アミノ酸置換において、 疎水性指数が ±2以内であることが好ましく、 ± 1以内 であることがより好ましく、 および ±0. 5以内であることがさらにより好まし い。 疎水性に基づくこのようなアミノ酸の置換は効率的であることことが当該分 野において理解される。 米国特許第 4、 554、 101号に記載されるように、 以下の親水性指数がアミノ酸残基に割り当てられている : アルギニン (+ 3. 0) ; リジン (+ 3. 0) ;ァスパラギン酸 (+ 3. 0 ± 1) ; グルタミン酸 (+3. 0± 1) ;セリン (+0. 3) ;ァスパラギン (+0. 2) ;グルタミ ン (+0. 2) :グリシン (0) ;スレオニン (一0. 4) ;プロリン (一0. 5± 1) ;ァラニン (一0. 5) : ヒスチジン (一 0. 5) ;システィン (一 1. 0) ;メチォニン (一 1. 3) ;バリン (一 1. 5) ; ロイシン (一 1. 8) ; イソロイシン (一 1. 8) ;チロシン (—2. 3) ; フエ二ルァラニン (一 2. 5) ;およびトリブトファン (—3. 4) 。 アミノ酸が同様の親水性指数を有し かつ依然として生物学的等価体を与え得る別のものに置換され得ることが理解さ れる。 このようなアミノ酸置換において、 親水性指数が ±2以内であることが好 ましく、 ± 1以内であることがより好ましく、 および ±0. 5以内であることが さらにより好ましい。
本発明において、 「保存的置換」 とは、 アミノ酸置換において、 元のアミノ酸 と置換されるアミノ酸との親水性指数または および疎水性指数が上記のように 類似している置換をいう。 保存的置換の例は、 当業者に周知であり、 例えば、 次 の各グループ内での置換:アルギニンおよびリジン; グルタミン酸およびァスパ ラギン酸;セリンおよびスレオニン;グルタミンおよびァスパラギン;ならびに ノ リン、 ロイシン、 およびイソロイシン、 などが挙げられるがこれらに限定され ない。
酵素の比活性向上および反応の至適 PHの最適化を目指した分子設計において は、 立体構造から得られた触媒反応機構に関する情報は極めて有用である。 本発 明においては、 デカルバミラーゼの Cy s 171の側鎖スルフィド (SH) 基の pKaを変化させることによって、 比活性および至適 p Hの変化を伴うアミノ酸 変異を設計し得る。 具体的には、 タンパク質の静電ポテンシャル計算 (高橋ら、 (1992) 、 B i opo l yme r s 32, 897— 909) により、 SH 基の pK aに対するアミノ酸変異の効果を見積もることができ、 適切なアミノ酸 変異を設計し得る。 例えば、 Cy s 171の硫黄原子近傍の静電場をより正の電 場にし、 Cy s 171のチオール基 (SH) の解離を促進させ、 かつ G 1 u46 および Zまたは G 1 u 145の側鎖カルボキシ基近傍の静電場にはあまり影響し ない変異が望ましい。
本発明のデカルバミラ一ゼの立体構造から、 デカルバミラーゼ中に存在する 5 つのシスティン残基は、 触媒活性および空気酸化に対する耐性等の機能、 物性に 関与していることが推定される。 デカルバミラ一ゼのシスティン残基の役割につ いては、 上記菌株 ( Ag r o b a c t e r i um s p. KNK712 (カネ カ菌) ) 由来のデカルバミラーゼと比較して、 高い配列相同性を有する、 異なる 菌株 (Ag r o b a c t e r i um r ad i ob a c t e r NRRL B 1 1291) 由来のデカルバミラーゼについて、 アミノ酸変異ならびに変性剤およ び Cy s修飾試薬の組合せによる研究がなされている (R. G r i f a n t i n iら、 (1996) 、 J. B i o l . Ch em. 271, 9326 - 9331) 。 この研究では、 5残基のシスティンはいずれもジスルフィド結合の形成には関与 しないこと、 Cy s 171に対応する A. r ad i o b a c t e r NRRL B 1 1291由来のデカルバミラ一ゼの Cy s 1 72の S e rへの置換で触媒 活性が失われるが、 それ以外のシスティンの変異では触媒活性に影響がないこと から、 Cy s 171が触媒活性に必須であることが推定されている。 これは、 他 の類縁酵素においても、 対応するシスティン残基が保存されていることからも強 く示唆される。 本明細書中において、 「対応する」 アミノ酸とは、 あるタンパク 質分子またはポリペプチド分子において、 比較の基準となるタンパク質またはポ リぺプチドにおける所定のアミノ酸と同様の作用を有するか、 または有すること が予測されるアミノ酸をいい、 特に酵素分子にあっては、 活性部位中の同様の位 置に存在し触媒活性に同様の寄与をするアミノ酸をいう。
配列番号 1および 2のアミノ酸配列を有するデカルバミラーゼでは、 また、 C y s 192および C y s 249は化学修飾を受け難く、 分子内に埋もれているこ とが、 そして Cy s 242および Cy s 278は容易に化学修飾を受け、 分子表 面のループ構造部分に位置していることが推定されている。 配列番号 1の Cy s 242および Cy s 278に対応する、 A. r ad i o b a c t e r NR RL B 1 1291の 2残基 (それぞれ、 Cy s 243および C y s 279) の システィンをァラニンに置換することで安定性を向上した変異体が取得されてい る (特開平 8— 84584号公報) 。 上記のように、 Cy s 242および Cy s 278については、 立体構造から分子表面に存在することが確認され、 これら C y s残基がデカルパミラーゼの空気酸化に対する耐性に関与していることが示唆 される。 分子内に埋もれた Cy s 192および Cy s 249については、 空気酸 化に対する耐性向上への寄与は大きくないと推定されるが、 側鎖体積あるいは分 子内空孔を補完するように、 より嵩高い疎水性アミノ酸残基に置換した変異体を 作製することにより、 熱または有機溶剤に対する安定性の向上したデカルノ ミラ ーゼが創製され得る。
デカルバミラーゼの空気酸化による酵素活性の低下および保存安定性には、 シ スティン残基だけでなくメチォニン残基の関与も考えられ得る。 本発明のデカル バミラ一ゼの立体構造から、 デカルバミラーゼ中にある 9つのメチォニン残基の うち、 完全に分子内部に埋もれたものが 5残基存在する一方で、 完全に分子外部 に露出したものが 2残基 (M e t 2 3 8および M e t 2 4 3 ) 夕一ン構造部分に 存在し、 この 2残基はデカルバミラ一ゼの空気酸化に対する耐性に大きく関わつ ていることが推定される。 本明細書において 「ターン」 構造または 「/3ターン」 構造とは、 タンパク質の立体構造において、 二次構造の間で、 ペプチド主鎖の進 み方向を大きく変化させる 3つ以上のァミノ酸残基からなる局所構造をいう。 ま た、 M e t 4および M e t 7 2は、 分子表面近傍に存在し、 ほとんど分子内部に 埋もれているが溶媒分子等ものの容易に接触し得る部位にあるため、 これらもデ 力ルバミラ一ゼの空気酸化に対する耐性に関与している可能性がある。 これら構 造的知見から、 デカルバミラーゼの空気酸化に対する耐性向上が期待される別の アミノ酸置換を設計し得る。 すなわち、 M e t 4および M e t 7 2を、 側鎖体積 あるいは分子内空孔を補完し、 かつ空気酸化を受けない疎水性アミノ酸残基に置 換した変異体を作製することにより耐性向上を達成し得る。 M e t 2 3 8および M e t 2 4 3は、 完全に分子外部に露出していることから、 好ましくはこれら残 基を空気酸化を受けない中性あるいは親水性アミノ酸に置換することにより耐性 の向上を達成し得る。 さらに、 デカルバミラーゼのアミノ酸 M e t 2 3 8から M e t 2 4 3までの領域により構成されるターン構造部分には、 空気酸化に弱い C y s 2 4 2も含まれることから、 これら 3残基を適切なアミノ酸に置換した 3重 変異体を作製、 あるいは 3残基を含むターン構造を欠失した変異体を作製するこ とによって、 空気酸化に対する耐性を向上し得る。 また、 これら残基を含む夕一 ン構造の配列を他の夕ンパク質の )3ターン構造と入れ替えることによっても、 空 気酸化に対する耐性を向上し得る。 システィンおよびメチォニンの変異体設計に おいては、 これら残基を他のアミノ酸にコンピュータ一上で変異させ、 変異体の 安定性について構造エネルギーを解析することにより、 最適なアミノ酸を選択し 得る。
システィン残基およびメテオニン残基以外にも、 タンパク質分子内の空孔 (例 えば、 デカルバミラ一ゼのアミノ酸 A s n 9 2の近傍に形成される空孔) を補填 するアミノ酸変異、 エネルギー的に不利なコンフオメーションを有するアミノ酸 (例えば、 デカルバミラーゼのアミノ酸 P r o 2 0 3および V a 1 2 3 6 ) の変 異、 および αヘリックス構造の安定化など、 一般的に知られているタンパク質の 安定化要因に着目した設計も行い得る。
前記アミノ酸変異による改変設計と異なる設計戦略として、 デカルパミラーゼ の酵素活性に関与しないと推定される領域を欠失させ、 デカルバミラーゼをより 低分子量の酵素へと改変することにより安定性を向上させ得る。 例えば、 活性部 位から離れた位置にあるループ状構造領域の一部または全部を欠失させることに より、 より緻密なデカルバミラ一ゼへと改変し得る。 また、 デカルバミラーゼの カルボキシ末端から約 3 0残基の領域は、 二量体形成に関与していることが本発 明者らにより推定された。 デカルバミラ一ゼは、 一般的な緩衝液中において触媒 能を示す場合は、 二量体あるいは四量体として存在すると推定される。 他方、 夕 ンパク質の変性状態からの巻き戻り過程からは、 単量体夕ンパク質の方が有利で あると推定される。 カルボキシ末端約 3 0残基の領域の一部または全部を欠失す ることにより、 二量体形成を阻害し、 安定な単量体を調製し得る。 工業的には、 デカルバミラーゼは担体に固定化したいわゆる固定化酵素として利用されるが、 この場合も単量体の方が、 より効率的な固定化を達成し得る。
本発明におけるデカルバミラ一ゼ変異体は、 上記の方法以外にも、 多くの方法 により設計または調製され得る。 例えば、 デカルバミラーゼ活性を有する酵素の 配列は、 本発明を用いて変異に望ましいと同定された部位において、 オリゴヌク レオチド特異的変異誘発または他の従来の技術 (例えば、 欠失) 手段により変異 され得る。 あるいは、 デカルバミラ一ゼの変異体は、 特定のアミノ酸の、 天然に 存在しないアミノ酸での部位特異的置換により作製され得る。 例えば、 デカルバ ミラーゼ変異体は、 特定のシスティンまたはメチォニン残基の、 セレノシスティ ンまたはセレノメチォニンとの置換により作製され得る。 これは、 天然システィ ンまたはメチォニンのいずれか (あるいは両方) を涸渴させ、 かつセレノシステ インまたはセレノメチォニン (あるいは両方) を富化した増殖培地上で、 野生型 ポリぺプチドまたは変異体ポリぺプチドのいずれかを発現し得る宿主生物を増殖 させることにより達成され得る。 相同組換え法を用いる場合、 合成オリゴヌクレ ォチドを用いて、 デカルバミラ一ゼをコードする D N A配列中に変異が導入され 得る。 これらのオリゴヌクレオチドは所望の変異部位に隣接するヌクレオチド配 列を含む。 変異は、 デカルバミラ一ゼの完全長 D N A配列、 あるいはそのフラグ メントポリペプチドをコードする任意の配列中に作製され得る。
本発明に従って、 上記方法または当該分野で公知の代替方法により産生される 変異デカルバミラーゼ D N A配列は、 発現ベクターを用いて発現され得る。 当 該分野で周知であるように、 発現べクタ一は、 典型的には宿主ゲノムから独立し た宿主細胞中での自己複製を可能にするエレメント、 および選択目的のための 1 つ以上の表現型マーカ一を含む。 所望のデカルパミラーゼ変異体コード配列を囲 む D N A配列の挿入の前または後に、 発現ベクターはまた、 プロモーター、 オペ レーター、 リボソーム結合部位、 翻訳開始シグナル、 および必要に応じてリプレ ッサ一遺伝子または種々のァクチべ一夕一遺伝子ならびに終止シグナルをコード する制御配列を含む。 いくつかの実施態様において、 産生された変異体の分泌が 所望される場合、 「シグナル配列」 をコードするヌクレオチドがデカルバミラ一 ゼ変異体コード配列の前に挿入され得る。 制御配列の制御下での発現のためには、 所望の D NA配列は、 制御配列に作動可能に連結されなければならない。 すなわ ち、 制御配列の制御下にあるデカルバミラーゼ変異体をコードする配列は、 この 配列の発現産物の産生を可能にするために、 適切なリーディングフレームを維持 するように開始シグナル (すなわち A T G) を有さなければならない。
広範な周知の利用可能な発現ベクターは、 いずれも本発明の変異されたデカル バミラーゼコード配列を発現するのに有用である。 これらは、 公知の細菌プラス ミド (例えば、 P B R 3 2 2 ) 、 より広い宿主域のプラスミド (例えば、 R P 4、 ファージ DNA) 、 2 プラスミドまたはそれらの誘導体のような酵母プラ スミドならびにプラスミドおよびファージ DN Aの組合わせから得られるベクタ —のような、 染色体 DN A配列、 非染色体 DN A配列および合成 DN A配列のセ グメントからなるベクタ一を包含する。
さらに、 DNA配列に作動可能に連結した場合、 その発現を制御する、 任意の 広範な発現制御配列が、 本発明による変異された DN A配列を発現するためにこ れらのベクター中で使用される。 このような有用な発現制御配列としては、 例え ば、 ウィルスの遺伝子発現を制御することが公知である他の配列およびこれらの 組み合わせが挙げられる。
広範な種の宿主がまた、 本発明によるデカルバミラーゼ変異体の産生に有用で ある。 これらの宿主として、 例えば、 E. c o l i、 Ba c i l l u sおよび S t r e p t omy c e sのような細菌、 酵母のような真菌、 CHO細胞のような 動物細胞、 植物細胞およびトランスジエニック宿主細胞が挙げられる。
すべての発現ベクターおよび発現系が、 本発明の変異 DNA配列を発現し、 そ してデカルバミラ一ゼ変異体を産生するのに、 同じ様式で機能するとは限らない ことが理解されるべきである。 全ての宿主が同一の発現系を用いて等しく良好に 機能するわけではない。 しかし、 当業者は、 過度な実験を行うことなくそして本 発明の範囲を逸脱することなく、 適切なベクタ一、 発現制御配列および宿主を選 択し得る。
例えば、 選択の際は、 そのベクターの複製能力が考慮されねばならない。 発現 制御配列の選択の際、 種々の要因がまた考慮されるべきである。 これらは、 例え ば、 系の相対的強度、 その制御能力、 本発明のデカルバミラーゼ変異体をコード する DN A配列との適合性、 特に潜在的二次構造に関する適合性がまた考慮され るべきである。 宿主は、 選択されたベクターとの適合性、 宿主に対するデカルバ ミラーゼ変異体の毒性、 成熟産物を分泌する能力、 タンパク質を適切に折り畳む 能力および適切な高次構造を形成する能力、 発酵要求性、 宿主からのデカルバミ ラ一ゼ変異体の精製の容易さおよび安全性の考察により選択されるべきである。 これらのパラメ一夕一内で、 当業者は有用な量の変異デカルバミラ一ゼを産生し 得る、 種々のベクター 発現制御系ノ宿主の組合わせを選択し得る。
これらの系または他の系で産生されるデカルバミラ一ゼ変異体は、 デカルバミ ラーゼ活性を有する天然の酵素を精製するために使用される工程を含む種々の従 来の工程により、 精製され得る。
一旦、 デカルバミラーゼへの変異が所望の位置 (例えば、 活性部位、 安定性に 関する部位、 または結合部位など) で作製されると、 得られた変異体は、 目的の いくつかの特性のいずれかについて試験され得る。
例えば、 変異体は、 生理学的 p Hにおける荷電の変化についてスクリーニング され得る。 これは変異前のデカルバミラ一ゼの等電点 (p i ) と比較したデカル バミラーゼ変異体の等電点を測定することにより決定される。 等電点は、 W e 1 l n e r , D . , A n a 1 y t . C h e m. 、 4 3、 5 9 7頁 (1 9 7 1 ) の方法によるゲル電気泳動により測定される。 表面荷電が変化した変異体は、 本発明の構造情報により提供されるように、 酵素の表面に位置する置換アミノ酸 によって変化した P Iを有するデカルバミラ一ゼタンパク質である。
さらに、 変異体は、 変異前のデカルバミラーゼと比較して高い比活性について スクリーニングされ得る。 変異体の活性は、 例えば、 本明細書中に記載のアツセ ィ (下記の実施例 7を参照のこと) を用いて、 D— N—力ルバモイルー α—ァ ミノ酸の D— α—ァミノ酸類への変換能力を測定することにより決定される。 本発明のデカルバミラーゼ変異体を利用して製造された D— α—アミノ酸類は、 医薬中間体 (例えば、 D—フエニルダリシンおよび D—パラヒドロキシフエニル グリシン) として、 医薬 (例えば、 合成ペニシリンおよび合成セファロスポリ ン) の製造に利用し得る。 このように製造した医薬を含有する薬学的組成物もま た、 本発明に従って提供され得る。 薬学的組成物は、 賦形剤、 安定剤、 キャリア などを含む薬学的に受容可能な任意の補助成分を含有し得る。 本発明のデカルバミラ一ゼ変異体を利用して製造された D— α—アミノ酸類を 農薬中間体 (例えば、 D—パリン) として、 農薬 (例えば、 フルバリネート) の製造に利用し得る。 このように製造した農薬を含有する農薬組成物もまた本発 明に従って提供され得る。 本明細書中において、 農学組成物は、 賦形剤、 安定剤、 キャリアなどの農学的に受容可能な任意の補助成分を含有し得る。
本発明のデカルバミラ一ゼ変異体を利用して製造された D— α—アミノ酸類を 食品添加物の中間体 (例えば、 D—ァラニンおよび D—ァスパラギン酸) とし て、 食品添加物 (例えば、 ァリテーム) の製造に利用し得る。
本発明のさらに他の実施態様において、 デカルバミラーゼ変異体またはそれに 類似する酵素のインヒビ夕一が設計され、 そして製造され得る。 インヒビターは、 デカルバミラーゼの構造情報を利用して設計され得る。 当業者は、 例えば、 S e ge l , I. H. 、 En z yme K i ne t i c s, J. Wi l e y & S on s、 ( 1975) による標準式を用いるコンピューター適合酵素反応速度論 データにより、 インヒビ夕一が競合的、 不競合的、 または非競合的であることを 同定し得る。 さらに、 デカルバミラーゼまたはその類似酵素の反応中間体 (例え ば、 基質または反応生成物との複合体の立体構造) の情報を用いて、 インヒビ夕 —を設計することが可能である。 このような情報は、 公知のデカルバミラ一ゼま たはその類似酵素ィンヒビターとして公知の化合物の改良アナ口グの設計、 およ び新規クラスのインヒビターの設計に有用である。
本発明のさらに別の実施態様において、 本発明のデカルバミラーゼの立体構造 を利用して、 デカルバミラーゼのアミノ酸配列に類似するポリペプチド酵素また はタンパク質酵素 (例えば、 アミダーゼまたは二トリラーゼ) を改変し得る。 改 変は、 上記の変異体の設計と同様の指針に従って行われ得る。 ここで、 「類似す る」 ポリペプチド酵素またはタンパク質酵素は、 好ましくは、 そのアミノ酸配列 が、 配列番号 1または 2に示されるデカルバミラ一ゼのアミノ酸配列と、 全長ァ ミノ酸配列について、 代表的には少なくとも 30%、 好ましくは、 少なくとも 5 0%、 より好ましくは、 少なくとも 80%同一であり、 特にデカルバミラーゼの 活性部位を規定する領域 (配列番号 1または 2のアミノ酸 G 1 u46、 Ly s l 26、 G 1 u 145、 および Cy s 171を含む、 アミノ酸番号 38〜49, 1 08〜: 127, 143〜 148および 164〜: I 77の範囲) 内のアミノ酸につ いて、 代表的には、 少なくとも 60%、 好ましくは少なくとも 80%、 より好ま しくは 90%、 さらに好ましくは 95%同一である。
ある酵素についての特性を、 類似する酵素の立体構造を用いて変換した例には、 ェクスパンダ一ゼ (Exp and a s e) と称する酵素の基質特異性変換に類似 構造を有するイソべニシリン合成酵素の立体構造を利用した研究がある。 国際公 開 W097Z02005号パンフレットを参照のこと。 この文献においては、 立 体構造がすでに決定されたイソペニシリン合成酵素 (Ro a c h ( 1995) 、 Na t u r e、 375、 700〜 704頁) と一次構造 (アミノ酸配列) に類似 性があり、 その立体構造が類似することが示唆されていたェクスパンダーゼの基 質認識に関与するアミノ酸残基を両方の酵素の配列比較によって同定し、 それら のアミノ酸残基の変異によってェクスパンダーゼの基質特異性を変換してぺニシ リン Gに作用する変異酵素を作製することに成功している。
アミノ酸配列の同一性の比較は、 例えば、 以下の配列分析用ツールを用いて算 出し得る: FASTA (W. R. Pe a r s onおよび D. J. L i pman、 PNAS 85、 2444-2448 (1 988) ) ; BLAST (S. F. A 1 t s c h u T. L. Mad d e n, A. A. S c h a f f e r, J, — H. 、 Zh ang、 Z. Zh ang、 W. M i 1 l e r、 および D. J . L i pma n ( 1997) Nu c 1. Ac i d s. Re s. 25 : 3389-3402 (1 9 97) ) ; Un i xベースの GCG W i s c o n s i n P a c k a g e (P r og r am Manu a 1 f o r t h e Wi s c on s i n P a c k age、 Ve r s i o n 8, 1994年 9月、 Ge n e t i c s Compu t e r G r ou p、 575 S c i e n c e D r i v e Ma d i s o n> Wi s c on s i n、 USA5371 1 ; R i c e、 P. ( 1996) P r og r am Ma n u a 1 f o r EGCG P a c k a g e、 P e t e r R i c e, Th e S a n g e r Ce n t r e、 H i n x t o n Ha l 1、 Camb r i d ge、 C B 10 1 RQ、 Eng l and) および t h e ExPAS y Wo r 1 d W i d e We b分子生物学用サーバー (Ge n e va Un i v e r s i t y Ho s p i t a 1 and Un i v e r s i t y o f Ge n e v a、 Ge nev a、 Sw i t z e r 1 and) および M a c V e c t o r 6. 0 (帝人システムテ クノロジー) 。
本発明に従って、 上記方法を利用して得られた、 デカルバミラーゼのアミノ酸 配列に類似するポリペプチド酵素またはタンパク質酵素の変異体が提供され得る。 これらの酵素の変異体は、 その野生型酵素に代えて、 例えばバイオリアクターな どで、 使用され得る。
別の局面では、 本発明は、 コンピュータを用いてデカルバミラーゼ変異体を設 計するシステムを提供する。 このシステムは、 デカルバミラ一ゼ活性を有する酵 素の結晶の立体構造を、 X線結晶構造解析により決定する手段、 ならびに決定し た立体構造に基づいて物性および/または機能の向上したデカルバミラーゼ変異 体を設計する手段を包含する。 本発明に従うコンピュータシステムは、 当該分野 で公知のコンピュータシステムを用いて構築し得、 例えば、 本明細書において記 載したような当該分野で公知のシステムが挙げられる。
本発明に従って、 デカルバミラーゼなどの上記分子の立体構造の 3次元座標デ 一夕および Zまたは分子設計手法および Zまたは改変方法のプログラムを記録し たコンピュータ読み取り可能な記録媒体もまた提供され得る。 コンピュータ読み 取り可能な記録媒体としては、 例えば、 磁気テープ、 磁気ディスク (例えば、 フ ロッピーディスクなど) 、 光磁気ディスク (例えば、 MOなど) 、 光ディスク媒 体 (例えば、 CD— R〇M、 CD-R, CD-RW, DVD— ROMなど) など が挙げられる。 1つの実施態様において、 このようなコンピュータ読み取り可能 な記録媒体は、 デカルパミラ一ゼ変異体の設計処理を実行させるためのプロダラ ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であり得る。 ここで、 この設 計処理は、 デカルバミラーゼ活性を有する酵素の結晶の X線結晶構造解析により 決定された該結晶のデータを入力する工程、 ならびに決定した立体構造に基づい て物性および Zまたは機能の向上したデカルバミラーゼ変異体を設計する工程を 包含し得る。 別の実施態様において、 本発明は、 デカルバミラ一ゼ変異体の立体 構造を記述するデータを記録する記録媒体を提供する。 ここで、 この変異体の立 体構造は、 デカルバミラ一ゼ活性を有する酵素の結晶の X線結晶構造解析により 決定された該結晶のデータを入力する工程、 ならびに決定した立体構造に基づい て物性および Zまたは機能の向上したデカルバミラーゼ変異体を設計する工程、 を包含する処理によって入手され得る。
以下の実施例にて、 本発明をさらに詳細に説明するが、 これらは本発明の例示 の目的で提供されるものであり、 なんら本発明を限定するものではない。 実施例
以下の実施例で使用した試薬類は、 言及した場合を除き、 ナカライテスク、 和 光純薬、 または S I GMA (S t Lou i s, M〇、 USA) から入手した。
(実施例 1) デカルバミラ一ゼのネイティブ結晶の調製
公知の方法 (H. Nan b aら、 B i o s c i. B i o t e c hno l . B i o c h em. 62、 875 - 88 1 ( 1 998) を参照のこと) により得られた デカルバミラーゼを 1 0〜2 Omg/m 1の濃度に調製したデカルバミラ一ゼ溶 液 (0. 00 1M HE PES緩衝液、 pH7. 5) および沈澱剤とし て 1 5〜20重量%ポリエチレングリコール 6000 (ナカライテスク社製) 、 0. 2 M塩化リチウムを含む 0. 1M HE PES緩衝液、 pH7. 5 (シグマ 社製) 10 1を液滴台上で混合し、 前記沈澱剤組成をもつ溶液 300 / 1をリ ザ一バー溶液として密封した後、 蒸気拡散法により 20〜25でで結晶化を行つ た。 結晶化開始後、 約 2日から二週間程度で 0. 3X0. 3X0. 1 mm- 0. 6X0. 6X0. 3mmの寸法にまで結晶が成長した。
(実施例 2) デカルパミラーゼの重原子誘導体結晶の調製
実施例 1で得られたネィティブ結晶を顕微鏡下、 液滴台上の小滴より取り出し、 水銀化合物の一つである EMTS (ェチル水銀チォサリチル酸ナトリウム塩) 濃 度を 0. 5〜1. OmMに調製した 20重量%ポリエチレングリコール 6000
(ナカライテスク製) 、 0. 2M塩化リチウムを含む 0. 1M HEPES緩衝 液 (pH7. 5) に終夜浸漬させることにより重原子誘導体を調製した。
(実施例 3) デカルパミラーゼ結晶の凍結
実施例 1および 2で調製したデカルバミラ一ゼのネイティブ結晶および重原子 誘導体結晶を、 グリセロール等の凍結安定化剤を添加することなく、 結晶化液滴 から取り出し、 直接液体窒素に浸漬して瞬間凍結した。
(実施例 4) デカルバミラーゼ結晶の X線回折データの収集
多波長異常分散法による解析を行うため、 放射光施設 SPr i ng— 8で回折 データ測定を行った。 測定には、 液体窒素中で凍結した EMTS誘導体結晶を用 いて行った。 測定は、 水銀の異常分散を考慮した 3波長 (0. 98、 1. 00、 1. 27 A) で行った。 3波長の回折データはすべて 1個の結晶から収集するこ とできた。 測定した 53フレーム分の回折画像データをデータ処理プログラム D ENZO (McSc i enc e) にて処理した結果を表 2に示した。 デカルパミ ラーゼのネイティブ結晶については、 1. 0 OA波長を用いて凍結状態で回折デ —夕測定を行い、 その処理結果を表 3に示した。 なお、 独立反射数、 単位格子定 数または格子定数などの用語については X線解析入門 (角戸正夫ら、 東京化学同 人) を参照のこと。 【表 2】
デカルバミラーゼの E M T S誘導体結晶の回折デ一夕の処理結果
Figure imgf000040_0001
b=135.50 c=67.30
1.00 1.8 4.7 98.5 57493 a-67.23
b=136.13 c=67.65
1.27 2.0 5.8 86.5 36870 a=67.13
b=136.00 c=67.54
R-nergeは、 複数測定した各フレーム間の ¾差を表している,
【表 3】
デカルバミラーゼのネイティブ結晶の回折データの処理結果 波長 分解能 R-mcrge 収率 独立反射数 格子定数
(入) (A) (%) (%) (A)
0.93 1.7 6.4 96.1 68596 a=67.84 b=137.83 c=68.39
R-raergeは、 複数測定した各フレーム間の 差を表している,
(実施例 5) 重原子座標の決定および位相改良
EMTS誘導体結晶について測定した 3波長の回折データのうち 1· 00Aの データをネイティブ結晶のデータと仮定して 0. 98Aをァノマラス (anom a 1 o u s ) , 1. 27 Αをァイソモルファス ( i s omo r ph ou s) デ一 夕として、 差パターソン関数およびァノマラス差パターソン関数を計算し、 その ハーカー面 (差パターソン図と呼ばれる。 図 5〜図 7) を描き、 ハーカ一面上の 強度の強いピーク位置とそのクロスべクトルに相当する顕著なピーク位置から重 原子位置の同定を試みた。 各のハーカー面で強度の強いパターソンピークを 2つ の差パターソン図 ( 00 - 0. 98人のデ一夕間および 1. 00— 1. 27 人のデータ間) から選び出し、 2つの水銀原子 (水銀 1および水銀 2) を同定し、 その座標を求めた。 確認は、 まず、 水銀 1のみの座標を用いて位相を計算し、 そ の位相を使って差フーリエ計算から水銀 2の座標を計算し、 水銀 2の自己ピーク および水銀 1一水銀 2の交差ピークが差パターソン図に存在するかどうかで判定 することにより行った。 これら以外に結合した水銀原子の位置を見いだすために、 水銀 1および 2の座標を用いて重原子位置パラメ一夕の精密化および位相計算を 行い、 差フーリエ計算によりその位置を求め、 水銀 2を同定した場合と同様に自 己ピークおよび交差ピークの確認を行った。 その結果、 さらに 4個の水銀原子に 相当する自己ピークおよび交差ピークを確認することができ、 水銀 3、 水銀 4、 水銀 5および水銀 6の座標を決定した。
波長し 0 OAで測定した 1. 8 A分解能の EMTS誘導体結晶のデータを用 いて、 求めた 6個の水銀原子座標 (重原子パラメータ) をプログラム MLPHA RE (CCP4パッケージ) (SERC) を用いて精密化し、 初期位相を決定し た。 精密化後のフィギヤ一 ·ォブ ·メリット ( f i gu r e o f me r i t) の平均値は 0. 50であった。 その後、 プログラム DM (CCP4パッケ一 ジ、 SERC) を用いた溶媒平滑化法およびヒストグラムマッチング法をデカル バミラ一ゼ結晶中の溶媒領域を 35 %として低分解能から高分解能まで徐々に位 相を拡張することで初期位相の改良を行った。 また、 デカルバミラ一ゼの結晶は、 結晶の密度測定の結果から非対称単位中に 2分子が含まれることがわかっており、 非結晶学的な対称を利用して、 NC S平均化と呼ばれる電子密度の平均化を行う ことにより位相改良を行った。 まず、 この方法を適用するために、 デカルバミラ ーゼ結晶中の非結晶学的な 2回軸の決定を行つた。 溶媒平滑化法を適用した後の 位相を用いて電子密度図を計算し、 3次元グラフィックス上で重原子位置および 電子密度図を表示し、 水銀原子の座標間の中点同士を結んだ 2本の線が Z軸 (結 晶学的な 2回軸の 1つ) 上で直行していることがわかった。 したがってデカルバ ミラーゼ分子は、 この 2本の非結晶学的な 2回軸および結晶学的な 2回軸の計 3 本が (222) の対称を持っていると推定された。 電子密度図の各セクションを 詳細に観察し、 それぞれ 2分子の中心座標を決定し、 並進および回転を含む非結 晶学的対称マトリックスを算出した。 同時に溶媒平滑化法で得られた電子密度図 からマスクと呼ばれるタンパク質の分子が存在する領域を同定した。 求めた非結 晶学的対称マトリックスおよびマスクを用いて、 プログラム DMを用いて NC S 平均化計算を行った。 その結果、 2分子間の相関係数は、 0. 92と高い相関を 示し、 自由 R因子 (f r e e R— f a c t o r) は 24. 5%であった。 改良 された電子密度図は極めて明瞭 (例えば、 図 8を参照のこと。 図 8において、 ぺ プチド主鎖のつながりが連続した電子密度として観察され、 図中央には 46位の G 1 u、 171位の Cy s、 および 145位の G 1 uと同定されるアミノ酸側鎖 に対応する電子密度が観察される。 ) で、 αヘリックスまたは3シートなどの二 次構造部分はアミノ酸の主鎖の流れを明確に追うことができ、 また芳香族アミノ 酸側鎖などの電子密度も明瞭であつた。
(実施例 6 ) デカルバミラ一ゼの立体構造モデルの構築および精密ィ匕
実施例 5で得られた電子密度図からプログラムォ一 (O) (Upp s a l a Un i ve r s i t e t) を用いて、 3次元グラフィックス上でデカルバミラ一 ゼの立体構造 デルを組み立てた。 電子密度をアミノ酸配列に対応させるため、 まず、 トリブトファン残基など特徴的な電子密度を有する部分ァミノ酸配列に相 当する電子密度を電子密度図上で見出し、 アミノ酸配列を参照しながら電子密度 に適合するァミノ酸残基の部分構造をプログラム Oを用いて構築し、 順次この作 業を繰り返すことにより、 デカルバミラ一ゼのすべてのアミノ酸残基 (303残 基) を相当する電子密度に適合させ、 分子全体の初期立体構造モデルを構築した。 得られた立体構造モデルを出発モデル構造として、 立体構造精密化プログラムで ある XPLORの精密化プロトコル (XPLORマニュアル、 Y a 1 e Un i ve r s i t y) に従って立体構造の精密化を行った。 精密化は、 電子密度図か らのずれの大きい局所構造の修正および水分子に相当する電子密度を同定し精密 化計算に水分子を含める操作を繰り返し、 R値および自由 R値 (f r e e R— f a c t o r) を指標に精密化を進めた。 水分子を加えたネイティブ結晶におけ る最終モデル構造の R値は、 500— 1. 7 A分解能の反射データに対して、 1 9. 6%であった。 (実施例 7) デカルバミラーゼの安定化設計
デカルバミラーゼの安定化設計の一例として、 エネルギー的に不利なアミノ酸 残基を変異することにより安定性の向上が見られた例を示す。 本発明の立体構造 から計算した 203位のプロリン、 P r o 203の主鎖二面角 (φ — 60° 、 Φ 一 44° ) は、 αヘリックス構造に特徴的な二面角を有している。 一般にプ 口リン残基は、 ヘリックス構造を不安定化する、 あるいは壊す残基として働くこ とが知られている。 デカルバミラーゼの 203位にプロリンが存在することで、 主鎖構造に歪みを生じ、 構造を不安定化すると推定される。 この部位は、 へリツ クス構造に特徴的な二面角を有することから、 へリツクス構造に適したアミノ酸 残基に置換することにより、 天然状態の構造エネルギーを安定化しうる。 例えば、 αヘリックス構造を取りやすいアミノ酸残基として、 ァラニン (A l a) 、 ダル 夕ミン酸 (G 1 u) 、 ロイシン (Leu) 、 セリン (S e r) などに置換しうる。 203位のアミノ酸を天然型 20種類のアミノ酸に変異し、 それぞれの構造につ いては、 AMBERのポテンシャルパラメータ一 (We i n e r、 P. A. ら、 J. C omp. Ch emi s t r y 7 (2) : 230 - 252, 1986) に より構造エネルギーを算出し、 構造エネルギー値の低いアミノ酸変異がより望ま しい変異であるとして、 この部位での最適アミノ酸変異を求めた。 その結果、 ァ スパラギン酸〉スレオニン >セリン>バリン>ダル夕ミン酸 >ィソロイシン〉ァ グルタミン〉システィン〉プロリンとなった。 実施例 1で調製したアミノ酸変異 体の変性温度を表 4に示す (国際公開番号 W〇 94ノ 03613) 。 以下のいず れの変異においても、 安定性の向上(ΔΤπι=3. 4〜8. 2で)が認められる。 これらは、 プロリン以外のアミノ酸に変異したことで、 主鎖構造の歪みを解消し たと考えるのが妥当である。 また、 グルタミン酸 (ΔΤΐΏ=8. 2 ) に変異し たものが最も高い安定性を示すが、 これはグルタミン酸への変異により、 グルタ ミン酸の側鎖カルボキシル基が近傍にある 139位のアルギニン側鎖のグァニジ ノ基とイオン結合あるいは水素結合を形成することができ、 新たに加わった相互 作用の寄与として他の変異体に比べ高い安定性を示すと考えられる。 H i s変異 体の安定性の増加が、 ATm=3. 4でと他の変異体に比べて小さいのは、 pH 7. 0付近でヒスチジンが正電荷を持った場合、 139位のアルギニンとの静電 的な反発により、 主鎖の歪みを解消することによる安定化の寄与分を減じたため と考えられる。
計算により求めた 203位の最適アミノ酸変異の安定性の順位は、 実験により 求めた変性温度の向上の大きさと完全には一致しないが、 いずれも天然型デカル バミラ一ゼのプロリン残基よりも構造エネルギーの低い (安定な) 方から数えて 上位に位置し、 実験結果とよく一致した。
【表 4】
203位のァミノ酸変異による熱安定性の変化
変異株 変與部位 ァミノ酸変異 変性温度 (°C) 厶 Tm
404 Pro203 Leu 68.0 6.2
406 Pro203 Ser 66.5 4.7
429 Pro203 Glu 70.0 8.2
445 Pro203 Thr 67.5 5.7
468 Pro203 Ala 67.7 5.9
469 Pro203 He 67.2 5.4
470 Pro203 His 65.2 3.4
変性温度は、 上記のように調製した (粗) 酵素液を各温度にて 10分間の熱処 理、 熱変性による不溶物を除去した後の活性を測定し、 残存比活性 50%を示す 温度と定義する。 残存比活性の測定は以下のように行った。 1. 0重量%になる ように N—力ルバモイル— D— α—パラヒドロキシフエニルグリシンを 0. 1 Μ リン酸緩衝液 ΡΗ7. 0に溶解した基質溶液 lm 1に、 酵素溶液 0. 1mlを加 え、 40で、 20分間反応させ、 20%トリクロ口酢酸 0. 25mlを添加して 酵素反応を停止させた後、 活性を変換された D— α—パラヒドロキシフエニルダ リシンを内部標準として D—フエ二ルァラニンを用いて高速液体クロマトグラフ ィ一により定量することにより算出した。 変異株は、 スクリーニングで得られた 変異株の識別番号を示す。 Δ ΤΠΊは、 変異前のデカルバミラ一ゼの変性温度から の差異を示す。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 デカルバミラーゼおよびデカルバミラーゼ変異体の立体構造 および変異体の立体構造モデルが提供される。 本酵素の立体構造は、 耐熱性、 有 機溶剤耐性、 空気酸化に対する耐性等の安定性、 酵素反応の至適 ρ Ηの変更およ び比活性向上に関するアミノ酸変異の合理的な分子設計に有用である。 このこと によって、 工業利用に有利な改変酵素を迅速かつ効率的に取得することが可能と なる。 さらには、 本酵素の立体構造が類縁関係にあるアミダ一ゼまたはニトリラ —ゼなどの酵素群の中で唯一決定されたものであり、 これら酵素群の工業利用分 野で有意義に応用され得ることは明らかである。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 直方晶系の空間群 P 2! 2ェ 2および配列番号 1に示されるアミノ酸配列、 または直方晶系の空間群 P 2! 2 : 2 iおよび配列番号 2に示されるアミノ酸配列 を有する、 デカルバミラーゼ結晶。
2. 前記結晶が直方体形状の単位格子を有し、 単位格子定数: a = 66. 5〜 68. 5人、 b= 1 35. 5- 1 38. 0人、 c = 66. 5-68. 5Aを有し、 そして前記アミノ酸配列が配列番号 1である、 請求項 1に記載のデカルパミラ一 ゼ結晶。
3. 前記結晶が直方体形状の単位格子を有し、 単位格子定数: a = 68. 5〜 70. 5人、 b= 138. 0〜140. 5A、 c = 68. 5〜73. OAを有し、 そして前記アミノ酸配列が配列番号 1である、 請求項 1に記載のデカルバミラー ゼ結晶。
4. 前記結晶が直方体形状の単位格子を有し、 単位格子定数: a==8 1. 5〜 82. 5 A, b= 133. 0〜; 1 35. 0A、 c = 1 1 9. 5〜; 1 21. 5Aを 有し、 そして前記アミノ酸配列が配列番号 2である、 請求項 1に記載のデカルバ ミラ一ゼ結晶。
5. 結晶中のデカルパミラーゼ 1分子当たり少なくとも 1つ以上の重金属原子 を含む請求項 1から 4のいずれか 1項に記載の結晶。
6. 重金属原子が水銀、 金、 白金、 鉛、 イリジウム、 オスミウムおよびウラン のうちいずれかである請求項 5に記載の結晶。
7. 請求項 1から 6のいずれか 1項に記載のデカルバミラーゼ結晶を液体窒素 下で凍結させることにより調製される凍結結晶。
8. デカルバミラ一ゼ結晶の製造方法であって、 1〜5 OmgZmlの濃度で デカルバミラーゼの溶液を与える工程、 5〜30重量%の濃度でポリエチレング リコール (PEG) あるいはメトキシポリエチレングリコ ル (PEGMME) を含有し、 かつ 6. 0〜9. 0の pHを与える濃度の緩衝剤を含有する沈澱剤溶 液を与える工程、 該デカルバミラーゼ溶液を該沈澱剤溶液と混合する工程、 およ び得られる混合溶液を、 該溶液中のデカルバミラーゼ結晶が既定の大きさ以上に 成長するまで既定の期間放置する工程を包含する、 方法。
9. 前記混合する工程が、 前記デカルバミラ一ゼ溶液の液滴を前記沈澱剤溶液 の液滴と混合させることを包含し、 そして前記放置する工程が、 混合工程で得ら れる混合液滴を密閉容器中で沈澱剤溶液を保持する溶液溜め部上に懸垂させるこ とを包含し、 ここで、 該溶液溜め部中の該沈澱剤溶液の蒸気圧は該混合液滴の蒸 気圧より低い、 請求項 8に記載の方法。
10. 前記混合する工程が、 前記デカルバミラーゼ溶液の液滴を前記沈緞剤溶 液の液滴と混合させることを包含し、 そして前記放置する工程が、 混合工程で得 られる混合液滴を密閉容器中で沈澱剤溶液を保持する溶液溜め部の液滴台に静置 させることを包含し、 ここで、 該際溶液溜め部中の該沈澱剤溶液の蒸気圧は該混 合液滴の蒸気圧より低い、 請求項 8に記載の方法。
1 1. 前記混合溶液を放置する期間が 1日〜 3週間である、 請求項 8に記載の 方法。
1 2 . 前記デカルバミラ一ゼの溶液を与える工程の後に、 該デカルバミラーゼ 溶液をサイズ排除半透膜内に配置させる工程をさらに包含し、 そして前記混合す る工程が、 該半透膜を通して沈澱剤溶液を該デカルバミラーゼ溶液中に拡散させ ることを包含する、 請求項 8に記載の方法。
1 3 . 前記混合する工程が、 前記沈澱剤溶液を前記デカルバミラーゼ溶液に 徐々に添加することを包含し、 そして前記放置する工程が、 得られる混合溶液を 密閉容器内で放置することを包含する、 請求項 8に記載の方法。
1 4 以下の図に示すタンパク質立体構造トポロジーを有する立体構造により特 徴付けられるデカルバミラ一ゼまたはその活性断片:
【化 1】
Figure imgf000048_0001
1 5 . 4本のひヘリックスおよび 1 2本の )3ストランドを含む二次構造を含 む 4層サンドイッチ構造を有する、 デカルバミラ一ゼまたはその活性断片。
1 6 . 酵素反応に関与するアミノ酸残基がシスティン 1残基、 グルタミン酸 2残基、 およびリジン 1残基であり、 酵素反応の基質が D— N—力ルバモイルー α—アミノ酸であって、 以下の図に示す基質結合様式を有する活性部位の立体構 造により特徴付けられる、 デカルバミラーゼまたはデカルバミラ一ゼ変異体、 あ るいはそれらの活性断片:
【化 2】
Figure imgf000049_0001
ここで、 置換基 Rは、 D— N—力ルバモイルー α—アミノ酸の側鎖である。
1 7 . D— N—力ルバモイル—ひ一アミノ酸を基質とするデカルパミラーゼ 活性を有する酵素分子であって、 少なくとも、 配列番号 1または 2における以下 のアミノ酸: 4 6位の G 1 u、 1 2 6位の1 5、 1 4 5位の G 1 u、 および 1 7 1位の C y s 、 に対応するアミノ酸から形成される活性部位腔を有する、 酵 素分子またはその活性断片。
1 8 . 前記活性部位腔において、 前記 D— N—力ルバモイルーひ—アミノ酸 が、 反応時に前記配列番号 1または 2の 1 2 6位の L y s 、 1 4 3位の H i s、 1 4 5位の G 1 u 、 1 7 4位の A r g 、 1 7 5位の A r g、 および 1 9 7位の T h rに対応するアミノ酸と相互作用し得る、 請求項 1 7に記載の酵素分子また はその活性断片。
1 9 . 前記活性部位腔において、 前記配列番号 1または 2の 4 6位の G 1 u、 1 4 5位の G 1 u、 および 1 7 1位の C y sに対応するアミノ酸が水分子を介し て水素結合している、 請求項 1 7または 1 8に記載の酵素分子またはその活性断 片。
2 0 . 前記 D— N—力ルバモイル— α—アミノ酸が、 D— Ν—力ルバモイル 一フエニルダリシン、 D— Ν—力ルバモイルーパラヒドロキシフエニルグリシン、 D— N—力ルバモイル—フエ二ルァラニン、 D— N—力ルバモイルーパリン、 D —Ν—力ルバモイル—ァラニン、 D— N—力ルバモイルーシスティン、 D— Ν— 力ルバモイル—ァスパラギン酸、 D— Ν—カルパモイルーグルタミン酸、 D— N —力ルバモイル—グリシン、 D— N—力ルバモイル—ヒスチジン、 D— Ν—カル パモイルーイソロイシン、 D— Ν—力ルバモイル—リジン、 D— Ν—力ルバモイ ルーロイシン、 D—N—力ルバモイルーメチォニン、 D— Ν—力ルバモイルーァ スパラギン、 D— N—力ルバモイループ口リン、 D— N—カルパモイル—グル夕 ミン、 D— Ν—力ルバモイルーアルギニン、 D— N—力ルバモイルーセリン、 D —Ν—力ルバモイルースレオニン、 D— Ν—力ルバモイルートリブトフアン、 お よび D—N—力ルバモイル―チ口シンからなる群から選択される、 請求項 1 6〜 1 9のいずれか 1項に記載の酵素分子またはその活性断片。
2 1 . 請求項 1 4または 1 5に記載のデカルバミラーゼの立体構造から分子 設計手法により構築された、 デカルバミラ一ゼまたはその変異体あるいはそれら の活性断片と D— N—力ルバモイル— α—アミノ酸あるいは D—ひ一アミノ酸と の複合体立体構造により特徴付けられる、 デカルバミラーゼ複合体。 2 2 . デカルパミラーゼ変異体を設計する方法であって、 デカルバミラーゼ の請求項 1 4、 1 6、 または 2 1のいずれか 1項に記載の立体構造に基づいて物 性および Ζまたは機能を改変したデカルバミラーゼ変異体を設計する工程を包含 する、 方法。 2 3 . デカルバミラ一ゼ変異体を設計する方法であって、 デカルバミラーゼ 活性を有する酵素の結晶を生成する工程、 該結晶の X線結晶構造解析により該結 晶の立体構造を決定する工程、 および決定した立体構造に基づいて物性および Ζ または機能の向上したデカルバミラーゼ変異体を設計する工程を包含する、 方法。 2 4. 前記立体構造が、 請求項 1 4、 1 6、 または 2 1のいずれか 1項に記 載のデカルバミラ一ゼの立体構造である、 請求項 2 3に記載の方法。
2 5 . デカルバミラーゼ変異体を製造する方法であって、 デカルバミラーゼ 活性を有する酵素の結晶を生成する工程、 該結晶の X線結晶構造解析により該結 晶の立体構造を決定する工程、 決定した立体構造に基づいて物性および または 機能の向上したデカルバミラ一ゼ変異体を設計する工程、 および該デカルバミラ ーゼ変異体を産生する工程を包含する、 方法。
2 6 . 前記立体構造が、 請求項 1 4、 1 6、 または 2 1のいずれか 1項に記 載のデカルバミラ一ゼの立体構造である、 請求項 2 5に記載の方法。
2 7 . 前記デカルバミラ一ゼ変異体を設計する工程が、 酵素の基質特異性の 変更、 酵素比活性の変更、 酵素の安定性向上、 酵素の至適 p Hの最適化、 および 酵素の水溶性の変更からなる群から選択される 1以上の酵素特性の改変を目的と する、 請求項 2 6に記載の方法。
2 8 . 前記酵素特性の改変が、 酵素の安定性向上を含む、 請求項 2 7に記載 の方法。
2 9 . 酵素の安定性向上に関する変異体の設計が、 空気酸化による活性低下 を招くアミノ酸残基を置換する変異を含む、 請求項 2 8に記載の方法。
3 0 . 前記酵素特性の改変が、 酵素比活性の変更および酵素の至適 p Hの最 適化を含む、 請求項 2 7に記載の方法。 ―
3 1 . 請求項 2 5〜3 0のいずれか 1項に記載の製造方法によって得られた デカルバミラーゼ変異体。
3 2 . 請求項 1〜 7のいずれか 1項に記載のデカルバミラーゼ結晶の立体構 造、 あるいは請求項 1 4 , 1 6または 2 1のいずれか 1項に記載のデカルバミラ ーゼの立体構造を利用して、 アミノ酸一次配列がデカルバミラ一ゼと類似する別 のポリペプチド酵素またはタンパク質酵素を改変する方法。
3 3 . コンピュータを用いて、 デカルバミラーゼ変異体を設計するシステム であって、
デカルバミラ一ゼ活性を有する酵素の結晶の立体構造を、 X線結晶構造解析に より決定する手段、 ならびに 決定した立体構造に基づいて物性および Zまたは機能の向上したデカルパミラ ーゼ変異体を設計する手段
を備えた、 システム。 3 4 . デカルバミラ一ゼ変異体の設計処理を実行させるためのプログラムを 記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
該設計処理は、
デカルパミラーゼ活性を有する酵素の結晶の X線結晶構造解析により決定さ れた該結晶のデータを入力する工程、 ならびに
決定した立体構造に基づいて物性および κまたは機能の向上したデカルバミ ラーゼ変異体を設計する工程、
を包含する、 記録媒体。
3 5 . 以下の工程: デカルバミラーゼ活性を有する酵素の結晶の X線結晶構造解析により決定さ れた該結晶のデータを入力する工程、 ならびに 決定した立体構造に基づいて物性および Ζまたは機能の向上したデカルバミ ラーゼ変異体を設計する工程、 を包含する処理によって得られたデカルバミラーゼ変異体の立体構造を記述する デ一夕を記録する、 記録媒体。
PCT/JP2000/005901 1999-08-31 2000-08-30 Stereostructure de decarabamylase et procede d'utilisation WO2001016337A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00956828A EP1209234A4 (en) 1999-08-31 2000-08-30 DECARABAMYLASE STEREOSTRUCTURE AND METHOD OF USE
KR1020027002725A KR20020037044A (ko) 1999-08-31 2000-08-30 데카르바밀라제의 입체구조 및 그 이용법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24679799A JP2001069981A (ja) 1999-08-31 1999-08-31 デカルバミラーゼの立体構造およびその利用法
JP11/246797 1999-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001016337A1 true WO2001016337A1 (fr) 2001-03-08

Family

ID=17153829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/005901 WO2001016337A1 (fr) 1999-08-31 2000-08-30 Stereostructure de decarabamylase et procede d'utilisation

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1209234A4 (ja)
JP (1) JP2001069981A (ja)
KR (1) KR20020037044A (ja)
CN (1) CN1376202A (ja)
WO (1) WO2001016337A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114807103A (zh) * 2022-06-10 2022-07-29 铜陵利夫生物科技有限公司 一种氨基甲酰基水解酶突变体及基因和应用

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4897186B2 (ja) * 2002-03-27 2012-03-14 花王株式会社 変異アルカリセルラーゼ
JP4610874B2 (ja) * 2002-11-26 2011-01-12 江崎グリコ株式会社 新規アミロマルターゼ
US20040265909A1 (en) * 2003-04-11 2004-12-30 Jeff Blaney Compound libraries and methods for drug discovery
JP4827444B2 (ja) * 2005-06-24 2011-11-30 財団法人高輝度光科学研究センター 結晶物質のx線回折データのmem構造解析により静電ポテンシャルを実験的に求める方法
JP2008271848A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Institute Of Physical & Chemical Research 重原子化によるタンパク質の耐熱化方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994003613A1 (en) * 1992-08-10 1994-02-17 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Dna coding for decarbamylase improved in thermostability and use thereof
EP0677584A1 (en) * 1994-04-15 1995-10-18 ENIRICERCHE S.p.A. Stable mutants of D-N-alpha-carbamylase
EP0780473A2 (en) * 1995-12-21 1997-06-25 ENIRICERCHE S.p.A. Thermostable mutants of D-N-alpha-Carbamoylase

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0515698B1 (en) * 1990-12-07 1998-07-29 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing D-alpha-amino acids

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994003613A1 (en) * 1992-08-10 1994-02-17 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Dna coding for decarbamylase improved in thermostability and use thereof
EP0677584A1 (en) * 1994-04-15 1995-10-18 ENIRICERCHE S.p.A. Stable mutants of D-N-alpha-carbamylase
EP0780473A2 (en) * 1995-12-21 1997-06-25 ENIRICERCHE S.p.A. Thermostable mutants of D-N-alpha-Carbamoylase

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
A. BUSON ET AL.: "Identification, sequencing and mutagenesis of the gene for a D-carbamylase from agrobacterium radiobacter", FEMS MICROBIOL. LETT., vol. 145, no. 1, 1996, pages 55 - 62, XP002934364 *
C.O. PABO: "Computer-aided design of thermostable proteins", AD REP. (AD-A-210 096), 1989, XP002934366 *
N. DECLERCK ET AL.: "Hyperthermostable mutants of bacillus licheniformis alpha-amylase: multiple amino acid replacements and molecular modelling", PROTEIN ENG., vol. 8, no. 10, 1995, pages 1029 - 1037, XP002934365 *
See also references of EP1209234A4 *
T. NAKAI ET AL.: "Crystal structure of N-carbamyl-D-amino acid amidohydrolase with a novel catalytic framework common to amidohydrolases", STRUCTURE FOLD. DES., vol. 8, no. 7, July 2000 (2000-07-01), pages 729 - 739, XP002934362 *
W.H. HSU ET AL.: "Expression, crystallization and preliminary X-ray diffraction studies of N-carbamyl-D-amino-acid amidohydrolase from agrobacterium radiobacter", ACTA CRYSTALLOGR. D BIOL. CRYSTALLOGR., vol. 55, no. PART 3, March 1999 (1999-03-01), pages 694 - 695, XP002934363 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114807103A (zh) * 2022-06-10 2022-07-29 铜陵利夫生物科技有限公司 一种氨基甲酰基水解酶突变体及基因和应用
CN114807103B (zh) * 2022-06-10 2023-07-04 铜陵利夫生物科技有限公司 一种氨基甲酰基水解酶突变体及基因和应用

Also Published As

Publication number Publication date
CN1376202A (zh) 2002-10-23
JP2001069981A (ja) 2001-03-21
EP1209234A1 (en) 2002-05-29
KR20020037044A (ko) 2002-05-17
EP1209234A4 (en) 2003-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Johnson et al. Crystal structures of a tetrahedral open pore ferritin from the hyperthermophilic archaeon Archaeoglobus fulgidus
Shi et al. The structure of L-aspartate ammonia-lyase from Escherichia coli
Athappily et al. The refined crystal structure of hexon, the major coat protein of adenovirus type 2, at 2· 9 Å resolution
Sirinupong et al. Structural insights into the autoinhibition and posttranslational activation of histone methyltransferase SmyD3
Winkler et al. Structure of human pancreatic lipase
Louie et al. Structural determinants and modulation of substrate specificity in phenylalanine-tyrosine ammonia-lyases
Tanaka et al. Insights from multiple structures of the shell proteins from the β‐carboxysome
Bousset et al. Structure of the globular region of the prion protein Ure2 from the yeast Saccharomyces cerevisiae
Matsumura et al. Crystal structures of C4 form maize and quaternary complex of E. coli phosphoenolpyruvate carboxylases
Hurley et al. Structure of human beta 1 beta 1 alcohol dehydrogenase: catalytic effects of non-active-site substitutions.
Aihara et al. A conformational switch controls the DNA cleavage activity of λ integrase
Saarinen et al. Crystal structure of thioredoxin-2 from Anabaena
US7124068B2 (en) Crystal structure of a deacetylase and inhibitors thereof
US20140127777A1 (en) Method for stabilization of proteins using non-natural amino acids
Griffith et al. Crystal structure of a protein repair methyltransferase from Pyrococcus furiosus with its L-isoaspartyl peptide substrate
Motoshima et al. Crystal structure of the pyridoxal 5′-phosphate dependent L-methionine γ-lyase from Pseudomonas putida
Heinz et al. Rapid crystallization of T4 lysozyme by intermolecular disulfide cross-linking
Unno et al. Refined crystal structures of human Ca2+/Zn2+-binding S100A3 protein characterized by two disulfide bridges
Hori et al. Structure of a newaspzincin'metalloendopeptidase from Grifola frondosa: implications for the catalytic mechanism and substrate specificity based on several different crystal forms
Håkansson et al. The three-dimensional structure of catalase from Enterococcus faecalis
Riise et al. The first structure of a cold-active catalase from Vibrio salmonicida at 1.96 Å reveals structural aspects of cold adaptation
WO2001016337A1 (fr) Stereostructure de decarabamylase et procede d'utilisation
Guruprasad et al. The crystal structure of the N-terminal SH3 domain of Grb2
AU782516B2 (en) Crystallization and structure determination of Staphylococcus aureus UDP-N-acetylenolpyruvylglucosamine reductase (S. aureus MurB)
Kajander et al. The structure of Neurospora crassa 3-carboxy-cis, cis-muconate lactonizing enzyme, a β propeller cycloisomerase

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN IN KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IN/PCT/2002/00225/DE

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027002725

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000956828

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 008133492

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027002725

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000956828

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10070480

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1020027002725

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000956828

Country of ref document: EP