WO1998044037A1 - Composition melangee de resine synthetique et de caoutchouc - Google Patents

Composition melangee de resine synthetique et de caoutchouc Download PDF

Info

Publication number
WO1998044037A1
WO1998044037A1 PCT/JP1998/001304 JP9801304W WO9844037A1 WO 1998044037 A1 WO1998044037 A1 WO 1998044037A1 JP 9801304 W JP9801304 W JP 9801304W WO 9844037 A1 WO9844037 A1 WO 9844037A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
weight
mixed composition
resin
highly saturated
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/001304
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshinori Fujii
Original Assignee
Nippon Zeon Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co., Ltd. filed Critical Nippon Zeon Co., Ltd.
Priority to EP98910979A priority Critical patent/EP0972798A4/en
Priority to US09/402,040 priority patent/US6281293B1/en
Publication of WO1998044037A1 publication Critical patent/WO1998044037A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/08Depolymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • C08L15/005Hydrogenated nitrile rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L59/00Compositions of polyacetals; Compositions of derivatives of polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/06Polysulfones; Polyethersulfones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • C08L69/005Polyester-carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof

Definitions

  • the present invention relates to a mixed composition of a synthetic resin and a rubber in which the mixing state is improved. More specifically, the present invention relates to a synthetic resin having improved physical properties, which is obtained by blending a nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber having improved processability with a thermoplastic resin or a thermosetting resin. It relates to a mixed composition of resin and rubber.
  • a nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber obtained by hydrogenating unsaturated bonds of an acrylonitrile butadiene copolymer rubber is known as a rubber having excellent heat resistance, weather resistance, oil resistance and the like.
  • a thermoplastic elastomer composition combining the rubber and a synthetic resin such as polyamide has been reported (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-269138, (Kaihei 2-191656, JP-A-63-112656) etc.
  • the composition has impact resistance, heat deterioration resistance, weather resistance, mechanical strength, etc. It is said to show excellent performance in balance.
  • the difference between the viscosity of the synthetic resin and the nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber may be large in some cases, and in such a case, the mixing state of these mixtures is not always good. Therefore, it is particularly desired to improve the processability of a nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber.
  • This proposed method stabilizes free radicals generated during thermal oxidative decomposition with an oxygen donor.However, peroxides, carboxyl groups, carbonyl groups, etc. existing after high shearing treatment cause gelation. Therefore, it was found that Mooney viscosity increases during storage of rubber even when a normal antioxidant is added after high shear treatment.
  • An object of the present invention is to improve the mixing state of a synthetic resin and a rubber in a mixed composition obtained by mixing a nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber with a thermoplastic resin or a thermosetting resin.
  • An object of the present invention is to improve various physical properties of a composition.
  • the present inventor has found that, as a nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber to be compounded in a polyamide resin, a twin-screw extruder is used in the presence of an anti-aging agent. It has been found that by blending a hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer rubber having a reduced viscosity, the impact resistance of a mixture of a polyamide resin and a rubber can be further improved as compared with the prior art. The present invention has been completed based on the findings.
  • thermoplastic resin or thermosetting resin applying 90 to 10% by weight of at least one thermoplastic resin or thermosetting resin and (B) applying a high shearing force in the presence of an anti-aging agent
  • a mixed composition of a synthetic resin and a rubber characterized in that the rubber composition contains 10 to 90% by weight of a nitrile group-containing highly saturated rubber copolymer rubber having a rubber content of not more than 10 points.
  • the highly sheared nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber used in the present invention comprises ethylenically unsaturated nitrile such as acrylonitrile, methacrylonitrile, ⁇ -chloroacrylonitrile and the like.
  • Copolymers with conjugated gens such as 1,3-butadiene, isoprene, 1,3-pentene, 2,3-dimethyl-1,3-butane, etc., or the above two monomers And monomers copolymerizable therewith, such as vinyl aromatic compounds, (meth) acrylic acid, alkyl (meth) acrylate, alkoxyalkyl (meth) acrylate, and cyanoalkyl (meth) acrylate.
  • Arm rubber der with reduced one knee viscosity by physical ⁇
  • the nitrile group-containing saturated polymer rubber to which the high shearing force is applied contains the ethylenically unsaturated nitrile monomer unit in a proportion of usually 10 to 60% by weight, preferably 20 to 50% by weight. in comprises a carbon - carbon double bonds partially hydrogenated such means by 70% or more, preferably low content of c ethylenically unsaturated nitrile monomer unit is obtained by hydrogenating 90% or more If it is too high, the oil resistance is not sufficient, while if it is too high, the elasticity decreases, which is not preferable. Charcoal If the hydrogenation rate of the carbon-carbon double bond exceeds 30% by weight, the strength characteristics will deteriorate.
  • the nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber generally has good oil resistance, heat resistance and weather resistance.
  • nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber examples include hydrogenated acrylonitrile copolymer rubber, hydrogenated acrylonitrile-isoprene copolymer rubber, and hydrogenated acrylonitrile-butadiene rubber.
  • the Mu twenty-one viscosity ML 4 of nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber high shear force is applied is usually in the range of 60-150.
  • the iodine value is 120 or less, preferably 60 or less.
  • the copolymer rubber When the nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber is subjected to high shear treatment, the copolymer rubber has a Mooney viscosity of at least 15 points, preferably at least 30 points, more preferably at least 60 points from the range of 60 to 150. The above decreases to a Mooney viscosity ranging from 5 to 135, preferably from 20 to 120, and more preferably from 20 to 90.
  • This high shearing treatment is usually performed in the substantial absence of oxygen donors such as oxygen, peroxides, nitrates, etc. at a temperature of 200-380 ° C, preferably 240-360 ° C.
  • the treatment is carried out at a shear rate of usually 500 to 5000 S-preferably 800 to 4800 S, usually for 50 to 200 seconds, preferably 90 to 150 seconds.
  • substantially absence of oxygen donor means, for example, as described in JP-A-3-122103. It means that the above-mentioned embodiment in which the oxygen donor is coexisted is not included, and it is not always necessary to use nitrogen or the like. Is not limited to the treatment in an inert gas atmosphere.
  • the nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber whose Mooney viscosity has been reduced by high shearing treatment has the largest increase in Mooney viscosity that occurs when left in the air at room temperature for 30 days after reducing its viscosity. It is 10 points or less, preferably 5 points or less, and its molecular weight distribution is usually 3.0 or more and 5.0 or less as a ratio (MwZMn) between the weight average molecular weight (Mw) and the number average molecular weight (Mn). Is not less than 3.5 and not more than 4.5, and is substantially a gel-free rubber.
  • the average molecular weight is converted into standard polystyrene by GPC (gel permeation chromatography) measurement.
  • Apparatus suitable for applying a high shear force includes an extruder equipped with a single screw or a multi-screw screw, and a twin screw extruder is particularly preferably used.
  • the LZD (length Z diameter) ratio of the extruder is not particularly limited, and is appropriately selected within a range of about 10 to 100.
  • an extruder consisting of a plurality of barrels connected in series.In the first zone following the feed hopper, the raw rubber is melted and the antioxidant is evenly dispersed. A high shear force is applied to the rubber at a predetermined high temperature using a shear force, and then volatile by-products are removed under reduced pressure in a zone provided with a degassing vent.
  • an extruder configured to discharge rubber having reduced Mooney viscosity from an extrusion zone provided with an extrusion head.
  • the final degassing zone is maintained at a reduced pressure of 10-750 mmHg, preferably 700-75 OmmHg, but may be maintained at normal pressure.
  • a high-shearing treatment may be carried out by adding a mastication accelerator such as, for example, a zinc salt of 2-benzamide thiophenol.
  • a twin-screw extruders that are preferable as a device for applying a high shear force, a twin-screw extruder in which a screw is rotated in the same direction as a completely meshing type is particularly preferable.
  • As the shape of the screw two or more screws are preferable in order to give a shearing force.
  • double or triple screws are used. Specific aspects are as follows.
  • the LZD (length Z diameter) ratio of the extruder is preferably between 30 and 50. If this ratio is too small, the cooling zone cannot be sufficiently secured, so that the rubber is not sufficiently cooled at the extruder outlet, and the rubber cannot be pulled out well or is extruded at a high temperature, resulting in deterioration of the rubber or gel. Transformation occurs. In other words, rubber has a high viscosity and generates a large amount of heat under high shear, so that the rubber easily reaches a high temperature. Therefore, it is necessary to sufficiently cool the rubber before it is extruded from the extruder, and it is necessary to provide as many cooling zones as necessary for the extruder.
  • the rubber temperature at the outlet of the extruder is 360 ° C or lower, preferably 330. C or less.
  • the first zone which is approximately equal to the total length of the extruder following the raw material input hopper, melts the raw material and converts the antioxidant into rubber.
  • An essentially uniform blend is formed, uniformly dispersed in
  • the function of the screw in this zone is basically to send the rubber forward, and the rubber is gradually compressed.
  • the temperature is preferably set so that the melt-kneading in the next zone is appropriately performed. In practice, it is preferable to raise the temperature to 250 ° C. in several steps.
  • the rubber is kneaded by screws, and the screws are used to shear the rubber at a predetermined high temperature. Force is applied.
  • the temperature at this time is set to 240 to 320 ° C, preferably 260 to 300 ° C. If the temperature is too high, the Mooney viscosity will decrease significantly, but the rubber temperature will increase and the rubber will be extruded before it has cooled sufficiently, resulting in rubber degradation and gelling as described above. On the other hand, if the temperature is too low, the decrease in rubber viscosity is low. It is also possible to adopt a method in which the rubber temperature is raised by shearing heat generation. However, in this method, it is preferable to set the temperature as described above in order to exert stable productivity in an extruder.
  • the last zone is followed by cooling the hot rubber, removing moisture and volatile by-products from the degassing vent, and extruding the reduced Mooney viscosity rubber from the extrusion head.
  • Sukuriyu function in this band is in the extrusion of essentially rubber, should preferably c rubber that shearing force is small is sufficiently cooled while passing through this zone, the time required for the passage, the screw It can be controlled by pitch.
  • the temperature at this time is set at 180 to 250 ° C, preferably 190 to 240 ° C.
  • the degassing zone is maintained at a reduced pressure of 10 to 750 mmHg, preferably 700 to 750 mmHg, but may be maintained at normal pressure.
  • antiaging agents used when applying a high shear force may be of a type that does not participate in the oxidation chain reaction mechanism, such as a rubber radical or a rubber hydroperoxyl radical generated by a rubber oxidation reaction or the like. It is a compound that has the function of transforming a rubber into a stable alcohol type. It is an organic compound used to prevent rubber aging and extend its life.
  • antioxidants used include aromatic secondary amines, Tonic, mercaptobenzoimidazoles, bisphenols, monophenols, thiobisphenols, hydroquinones, Nigger's chlorine, thioperreas, thioethers and lin-based antioxidants.
  • aromatic secondary amine type, an amine / ketone type, a mercapto benzoimidazole type and a bisphenol type antioxidant are preferable.
  • the aromatic secondary amine antioxidant is a secondary amine in which an aromatic ring is bonded to a nitrogen atom, and specific examples thereof include octylated diphenylamine, alkylated diphenylamine, and 4, 4 '.
  • Ammine / ketone antioxidants are condensation products of aromatic amines and ketones, and specific examples thereof include aniline * acetone condensation products, ⁇ -phenetidine'acetone condensation products, and diphenylamines. ⁇ Acetone condensate.
  • mercaptobenzodimidazole antioxidants include examples include captobenzimidazole and its zinc salt, mercaptomethylbenzimidazole and its zinc salt, and the like.
  • bisphenol-based antioxidants include bisphenols such as 2,2'-methylenebis (4-methyl-6-t-butylphenol) and 4,4'butylidenebis (3-methyl-16-t-butylphenol). ⁇ Alkanes; and bisphenol sulfides, such as 4,4'-thiobis (3-methyl-16-t-butylphenol).
  • monophenolic anti-aging agents include styrenated phenol, 2,6-di-t-butyl-4-methyl phenol, 2,6-di-tert-butyl 4-ethyl phenol, and n-octyl decyl 3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate, 2,4-dimethyl-16- (1-methylcyclohexyl) phenol, 2-t-butyl-6- (3-t-butyl) 2-Hydroxy-5-methylbenzyl) — 4-Methylphenyl acrylate, 2 _ [1- (2-Hydro3,5 -di-t-pentylphenyl) ethyl] -1,4,6-t- Pentilf and nirate rate.
  • thiobisphenol-based antioxidants include 4,4'-thiobis (3-methyl-6-t-butylphenol), 4,4'-bis (3,5-di-t-butyl-4-) Hydroxybenzyl) sulfide, 4,4'-thiobis (6-t-butyl-1o-cresol) and the like.
  • hydroquinone-based antioxidants include 2,5-di-t-tinolehydroquinone, 2,5-di-t-amylhydroquinone and the like.
  • nickel chloride antioxidant examples include Nigel dimethyl dithiocarbamate, nickel getyl dithiocarbamate, nickel dibutyl thiocarbamate, nickel isopropyl santogenate and the like.
  • thioperia antiaging agent examples include 1,3-bis (dimethylaminopropyl) thioperia, triptylthioperia and the like.
  • thioether-based antioxidants include dilauryl-1,3,3-thiodipropionate, distearyl-1,3,3-thiodipropionate, and pentaerythritol tetrakis (3-laurylthiopropionate).
  • phosphorus anti-aging agent examples include tris (nonylated phenyl) phosphate.
  • the amount of the antioxidant to be used is generally 1 to 10 parts by weight, preferably 2 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber.
  • the antioxidants may be used alone or in combination of two or more. Further, they may be added to the nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber to which high shearing force is applied at once, or may be added in portions.
  • an amide or ketone antioxidant can be added first, extruded from an extruder, and then a mercaptobenzoimidazole antioxidant can be added later.
  • the content of the high-shear-treated, highly saturated copolymer rubber containing ditolyl group is usually 10 to 90% by weight, preferably 20 to 80% by weight, and particularly preferably. It is 30 to 70% by weight.
  • thermoplastic polymer used in the present invention is one kind of thermoplastic polymer. Or a blend of a plurality of types of thermoplastic polymers.
  • specific examples of the thermoplastic polymer include, for example, ABS resin, AES resin, MSB resin, AS resin, polystyrene, HIPS, styrene-maleic anhydride copolymer, styrene-acrylonitrile N- Aromatic vinyl polymers such as substituted maleimide copolymers and styrene-methacrylic acid copolymers; polymethyl methacrylate, methyl methacrylate-styrene copolymer, methyl methacrylate-styrene copolymer Acrylic polymers such as N-substituted maleimide copolymers; 6-nylon, 46-nylon, 66-nylon, 11-nylon, 12-nylon, 610-nylon, 6 Polyamide polymers such as 12-nylon; polyester polymers such as polyethylene terephthalate and polybut
  • polyester elastomers polyamide elastomers, polyamide polyester elastomers, hydrogenated styrene-butadiene-styrene triblock polymers, styrene-butadiene-styrene tri-block polymers, hydrogenated styrene-isopropylene copolymers
  • thermoplastic polymers thermoplastic elastomers such as thermoplastic polyurethane, and the like.
  • the blends include blends of polystyrene and polyphenylene ether, blends of ABS resin and thermoplastic polyurethane, blends of ABS resin and polyamide, blends of ABS resin and polycarbonate, and polyamides.
  • thermoplastic polymers preferred are aromatic vinyl polymers, acrylic polymers, polyamide polymers, polyester polymers, polycarbonate resins, polyether polymers, polyurethane polymers, and polyvinyl chloride. It is at least one kind of thermoplastic polymer selected from the group consisting of dendritic resin and fluorine resin.
  • thermosetting resin used in the present invention is a synthetic resin that is produced using a low-molecular-weight monomer as a raw material and that cures when heated.
  • thermosetting resin examples include various epoxy resins such as bisphenol A type, brominated bisphenol A type, brominated novolak type, phenol novolak type, polyglycidyl amine type, alcohol type, ester type, and alicyclic type.
  • Resin; Xylene resin Guanamin resin; Diaryl phthalate resin; Vinylester resin; Phenol resin; Unsaturated polyester resin; Furan resin; Polyimide; Poly (p-hydroxybenzoic acid); Polyurethane; A melamine resin; and a urea resin.
  • an epoxy resin, a phenol resin and an unsaturated polyester resin are preferred.
  • thermoplastic resin or thermosetting resin in the mixed composition of the present invention Is usually from 10 to 90% by weight, preferably from 20 to 80% by weight, and more preferably from 30 to 70% by weight. By using these resins within the above range, a composition having an excellent balance between processability and mechanical strength can be obtained. If the content of the thermoplastic polymer or the thermosetting resin is too small, the mixed composition does not exhibit properties as a resin, and may adversely affect the processability of the mixed composition. On the other hand, if the content is too large, the mixed composition may have poor rubber performance.
  • the mixed composition of the synthetic resin and rubber of the present invention exhibits good processability, but may be combined with another heat-resistant rubber if necessary.
  • the base of the heat-resistant rubber is not particularly limited, but is in the range of 100 to 500 parts by weight, preferably 50 to 300 parts by weight, based on 100 parts by weight of the mixed composition of the present invention. is there.
  • the heat resistant rubber generally has a viscosity in the range of 10 to 200, preferably 20 to 150, and more preferably 30 to 100.
  • nitrile group-containing unsaturated copolymer rubbers or hydrogenated rubbers thereof include nitrile group-containing unsaturated copolymer rubbers or hydrogenated rubbers thereof, ethylenic saturated copolymer rubbers, polyacrylate copolymer rubbers, polyether rubbers, and fluororubbers.
  • ethylenic saturated copolymer rubbers include ethylenic saturated copolymer rubbers, polyacrylate copolymer rubbers, polyether rubbers, and fluororubbers.
  • the heat resistant rubber two or more different rubbers can be used in combination.
  • nitrile group-containing unsaturated copolymer rubber or its hydrogenated rubber the same ones as described above can be used.
  • the ethylene-based saturated copolymer rubber is a copolymer of ethylene, ⁇ -olefin and a non-co-functional agent, and is a substantially saturated copolymer rubber.
  • Typical examples are ethylene-propylene-non-conjugated gen terpolymer or multi-component rubber, ethylene-propylene-1-butene-non-conjugated gen copolymer Crystallinity of not more than 20%, preferably not more than 10%, mainly composed of ethylene and monoolefin having 3 to 14 carbon atoms, such as rubber, ethylene-11-butene-non-conjugated multipolymer rubber, etc.
  • ethylene-propylene-non-conjugated gen terpolymer rubber is preferred.
  • non-conjugated gen dicyclopentadiene, 1,4-hexadiene, cyclohexane, methylenenorbornene, 5-ethylidene-2-norbornane and the like are used.
  • dicyclopentadiene and Copolymers containing 5-ethylidene-2-norbornene as the third component are preferred.
  • the iodine value of these ethylene / ⁇ -olefin copolymer rubbers is preferably 20 or less.
  • the molar ratio of ethylene units / polyolefin units is preferably ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ , more preferably 60 to 40 to 84/16, and (ethylene +
  • the molar ratio of ( ⁇ -olefin) units and non-conjugated gen units is preferably from 98 ⁇ 2 to 90 ⁇ 10, more preferably from 973 to 946.
  • Polyacrylate polymer rubbers include alkyl acrylate units having an alkyl group having 8 or less carbon atoms, such as methyl acrylate, ethyl acrylate, and propyl acrylate, and / or methoxy methyl acrylate.
  • alkyl acrylate units having an alkyl group having 8 or less carbon atoms such as methyl acrylate, ethyl acrylate, and propyl acrylate, and / or methoxy methyl acrylate.
  • the monomers to be copolymerized include styrene, methyl styrene, vinyl Aromatic vinyl monomers such as pyridine and the like; fluoroethyl vinyl ether, fluoropropyl vinyl ether, -trifluoromethyl vinyl ether, trifluoroethyl vinyl ether, perfluoropropyl Fluoroalkyl vinyl ethers such as phenyl vinyl ether, perfluorohexyl vinyl ether, etc., and fluorine-containing compounds such as 0- or p-trifluoromethylstyrene, vinyl pentafluorobenzoate, difluoroethylene, tetrafluoroethylene, etc.
  • Vinyl monomers unsaturated monocarboxylic acids such as acrylic acid and methacrylic acid; unsaturated dicarboxylic acids such as itaconic acid, fumaric acid and maleic acid and anhydrides thereof; and polyethylene glycol ( Meta) acrylate, polyp Propylene glycol (meth) Akuri Rate epoxy (meth) ⁇ click Re Re - Bok, urethane (meth) Akuri rate and the like.
  • a monomer which is usually used as a crosslinkable monomer of a polyacrylate polymer rubber can be copolymerized.
  • crosslinkable monomers examples include 2-chloroethyl vinyl ether, vinyl chloroacetate, arinorecrocet acetate, vinyl benzyl chloride, 2-chloroethylenobile ether, chloromethinolevinile ketone, and 5-chloromethylene.
  • Reactive chlorine-containing unsaturated monomers such as roux 2-norpolene; inactive chlorine-containing unsaturated monomers such as 2-chloroethyl vinyl ether; glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, and aryl glycidyl ether
  • unsaturated monomers containing an epoxy group such as vinyl glycidyl ether and the like.
  • unsaturated monomers containing a carboxyl group can also be used.
  • an unsaturated monomer containing an active base is preferred.
  • polyacrylate polymer rubbers in particular, 90 mol% or more, preferably 95 mol% or more of ethyl acrylate units, and 10 mol% or less of monomer units copolymerizable therewith, Preferably, a copolymer containing 5 mol% or less and containing substantially no carbon-carbon unsaturated bond is desired.
  • ethyl acrylate copolymer rubber it is possible to obtain a mixed composition having high heat resistance and hardly causing hardening deterioration even when held for a long period of time.
  • a monomer to be copolymerized with ethyl acrylate is used. Practically, a monomer having no carbon-carbon double bond (excluding the benzene ring) is used.
  • unsaturated compounds having a carbon-carbon double bond in addition to the carbon-carbon double bond involved in the copolymerization with the acrylate eg, butadiene, 2-butenyl acrylate, tetrahydrobenzyl acrylate, aryl acrylate) Rate, triaryl isocyanurate, divinylbenzene, etc.
  • acrylate eg, butadiene, 2-butenyl acrylate,
  • the polyether rubber is a polymer or copolymer of at least one kind of monomer selected from the group consisting of epichlorohydrin and alkyloxysilane having 2 to 10 carbon atoms, and 90% of these monomers. It is a copolymer comprising at least mol% and at most 10 mol% of an unsaturated bond-containing copolymerizable epoxy compound.
  • alkyloxysilanes having 2 to 10 carbon atoms include oxysilane, methyloxylan, ethyloxylan, -propyloxylan, butoxyloxylan, hexyloxylan, octyloxylan and the like. Of these, oxolane (ethylene oxide) and methyloxylan (propylene oxide) are preferred, and methyloxylan is particularly preferred.
  • Examples of the unsaturated bond-containing epoxy compound copolymerizable with these monomers include aryl glycidyl ether, vinyl glycidyl ether, glycidyl methacrylate, glycidyl acrylate, and glycidyl itaconate. Of these, aryl glycidyl ether is preferred.
  • polyepichlorohydrin rubber epichlorohydrin-ethylene copolymer copolymer rubber, epichlorohydrin-ethylene oxide doyl glycidyl ether copolymer rubber, epichlorohydrin ethylene-copolymer ethylene oxide copolymer Polymer rubber, epichlorohydrin-ethylenoxy, dope propylene, doyl glycidyl ether copolymer rubber, and propylene oxide monoaryl glycidyl ether copolymer rubber.
  • the fluororubber is a homopolymer or a copolymer of a fluoromonomer.
  • fluorinated monomer examples include vinylidene fluoride, hexafluoropropene, pentafuronopropene, trifluoroethylene trifluoroethylene, trifluorochloroethylene, tetrafluoroethylene, vinylfluoride, perfluoro (methyl vinyl ether),
  • Examples of such monomers include fluoro (propylvinylidene), and examples of monomers copolymerizable therewith include acrylate esters and the like.
  • Other examples include halogenated vinyl compounds containing chlorine, bromine or iodine, in addition to olefin compounds and gen compounds such as vinyl compounds and propylene.
  • Examples of such a fluororubber include vinylidene fluoride-trifluoroethylene copolymer, vinylidene fluoride hexafluoropropylene copolymer, vinylidene fluoride hexafluoropropylene tetrafluoroethylene terylene copolymer, Examples include a tetrafluoroethylene-propylene-propylene copolymer and a tetrafluoroethylene-vinylidene fluoride-propylene terpolymer.
  • the fluorororubber include a type crosslinked with a combination of an organic peroxide and a framing agent, and not crosslinked with a polyol or amine crosslinker, for example, JSR Afras 150 P (Japan And a type that is difficult to crosslink with organic peroxides and crosslinks with polyols or amines, such as Byte, No. B, E60C (Dupont), and Technoflon (Monte Edison) Manufactured), and the like.
  • a heat-resistant rubber a high-strength elastomer composition obtained by blending a highly saturated copolymer rubber containing nitrile groups with a metal salt of an ethylenically unsaturated carboxylic acid (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. No. 43), it is possible to obtain a heat-resistant rubber mixture having higher strength.
  • the metal salt of the ethylenically unsaturated carboxylic acid used may be any having a structure in which an ethylenically unsaturated carboxylic acid having 1 or more carboxyl groups and having 5 or less carbon atoms and a metal are ion-bonded. .
  • ethylenically unsaturated carboxylic acids include: monocarboxylic acids such as acrylic acid and methacrylic acid; dicarboxylic acids such as maleic acid, fumaric acid and itaconic acid; monomethyl maleate and monoethyl maleate etc And monoester compounds having an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms of the unsaturated carboxylic acid.
  • the metal is not particularly limited as long as it forms a salt with the above-mentioned ethylenically unsaturated carboxylic acid.
  • zinc, magnesium, calcium, potassium, titanium, chromium, iron, cobalt, nickel, aluminum, silver , Lead, etc. can be used.
  • zinc, magnesium, calcium and aluminum are suitable from the viewpoint of strength properties, and zinc is particularly preferable.
  • the molar ratio between the ethylenically unsaturated carboxylic acid and the metal is preferably in the range of 1Z0.5 to 1Z3.
  • the ethylenically unsaturated carboxylic acid and the metal oxide, hydroxide or carbonate are used instead.
  • an ethylenic unsaturated carboxylic acid metal salt may be generated in situ.
  • the amount of the metal salt of the ethylenically unsaturated carboxylic acid is not particularly limited, but is usually 3 to 120 parts by weight, preferably 5 to 100 parts by weight, particularly preferably 10 to 100 parts by weight, per 100 parts by weight of the rubber component.
  • the amount of c used in the range of up to 60 parts by weight is not preferred if the amount is too small or too large because the strength properties of the rubber product obtained by crosslinking are inferior.
  • ком ⁇ онент Various components are added to the mixed composition of the present invention depending on the use. Generally, a crosslinking agent, another rubber component, another resin component, and the like can be added. Furthermore, the usual compounding agents used in the rubber field, for example, reinforcing agents (carbon black, silica, talc, etc.), fillers (carbonic acid, etc.) Calcium, clay, etc.), processing aids, process oils, other antioxidants, antiozonants, silane coupling agents, coloring agents, and the like.
  • reinforcing agents carbon black, silica, talc, etc.
  • fillers carbonic acid, etc.) Calcium, clay, etc.
  • processing aids for example, process oils, other antioxidants, antiozonants, silane coupling agents, coloring agents, and the like.
  • a good crosslinking composition can be obtained by blending a sulfur crosslinking agent or an organic peroxide crosslinking agent as the crosslinking agent.
  • Sulfur-based cross-linking agents to be used include sulfur such as powdered sulfur, sulfur, precipitated sulfur, color sulfur, surface-treated sulfur, insoluble sulfur, and the like; sulfur chloride, sulfur dichloride, morpholine'disulfide, and alkyl sulfide.
  • Sulfur compounds such as phenol-disulfide, N, N'-dithio-bis (hexahydro-2H-azebinone-1-2), phosphorus-containing polysulfide, and high-molecular polysulfide:
  • tetramethylthiuram And sulfur-containing cross-linking accelerators such as disulfide, selenium dimethyldithiocarbamate, and 2-((4′-morpholinodithio) benzothiazol).
  • crosslinking accelerators such as zinc oxide and stearate; guanidine-based, aldehyde-based, aldehyde-based ammonia, thiazol-based, sulfonamide-based, and thioamide-based compounds.
  • Other crosslinking accelerators such as urea-based and xanthate-based, can be used.
  • the amount of the sulfur-based crosslinking accelerator used is not particularly limited, but is usually 0.1 to 10 parts by weight, preferably 0.1 to 5 parts by weight, per 100 parts by weight of the mixed composition.
  • organic peroxide-based cross-linking agent examples include t-butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, di-t-butylperoxide, t-butylcumylperoxide, and 2.5-dimethyl-t-butylperoxyhexane. , 2,5-dimethyl-t-butylperoxyhexine, 1,3-bis (t-butylperoxyisopropyl) benzene, p-chloro Benzoinoleperoxide, t-butylperoxybenzoate, t-butylperoxyisopropylcarbonate, t-butylbenzoate, and the like.
  • the amount of the organic peroxide crosslinking agent to be used is generally 0.01 to 30 parts by weight, preferably 0.1 to 0.5 parts by weight, per 100 parts by weight of the mixed composition.
  • cross-linking agents that can be used together include polyfunctional compounds such as tolmethylolpropane trimethacrylate, divinylbenzene, ethylene dimethyl acrylate, and triaryl isocyanurate. No.
  • Crosslinking agents such as amine carbamate, ethylene diamine carbamate, and triethylene amine) and ammonium benzoate can be used in combination, if necessary. Two or more of these crosslinking agents may be used in combination.
  • the method for producing the mixed composition of the present invention is not particularly limited.
  • a conventional kneading apparatus for example, rubber mill, plapender
  • Mixers vacuum mixers, pressurized mixers, twin-screw extruders, etc.
  • the kneading temperature needs to be a temperature at which all the components to be mixed are melted, and is usually in the range of 150 to 350 ° C, preferably in the range of 170 to 300 ° C. .
  • thermosetting resin When mixing a thermosetting resin and a nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber-Usually, a low molecular weight monomer, a curing agent, etc. and a nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber are used. After preparing a homogeneous mixture with the above, a curing reaction is carried out to produce a mixed composition.
  • a synthetic resin and rubber are melt-kneaded at 240 ° C to 350 ° C using a 2 Omm02 screw extruder. After preparing the mixed composition and drying at 80 ° C for 12 hours, using a vertical injection molding machine (Yamashiro Seiki Seisakusho, SAV-30Z30) as the molding machine, 240 ° C ⁇ Mold temperature 50 ° C
  • a test piece for measuring physical properties is prepared in, and the test piece is subjected to an impact resistance test and a tensile test [tensile strength (unit: kgf Zcm 2 ), 100% tensile stress (unit: kgf / cm 2 ) and elongation (Unit:%)].
  • the hardness was measured using a JIS spring type A hardness tester.
  • thermosetting resin When using a thermosetting resin, a homogeneous mixture of a low-molecular-weight monomer, a curing agent, etc. and a nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber is prepared, followed by a curing reaction to produce a mixed composition. Impact test and pull A tension test was performed.
  • the uncrosslinked rubber composition prepared by the following formulation according to JISK 6301 was mixed at 170 ° Cx
  • a test piece was punched out from a 2 mm thick sheet obtained by crosslinking under the conditions of 20 minutes using a No. 3 dumbbell, and the tensile strength (unit: kgf Z cm 2 ), 100 % Tensile stress (unit: kgf Zcm 2 ) and elongation (unit:%) were measured.
  • the hardness was measured using a JIS spring type A hardness tester.
  • the pico abrasion test was performed according to AS TMD 2228-88, and the loss on abrasion was measured. A smaller value indicates higher wear resistance.
  • thermosetting resin Thermoplastic or thermosetting resin
  • the anti-aging agent used was poly (2,2,4-trimethyl-1,2-dihydroquinoline).
  • Tables 1 and 2 show examples of the present invention (examples using LZP-1).
  • Tables 3 and 4 show comparative examples (examples using LZP_2).
  • Table 5 shows the Izod impact strength of the synthetic resin.
  • the synthetic resins used are as follows.
  • Polyamide resin Nylon 6 (Ube Naikon 10 13 B
  • Polyester resin Polybutylene terephthalate (Juranex)
  • Polycarbonate resin Iupilon S-2000 (manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Company) Polyethersulfone resin 'Vistrex 3601 GL 20
  • Iupilon MB 4302 Mitsubishi Gas Chemical Company
  • Polyacetal resin Zyuracon M90 (Boli Plastics)
  • Epoxy resin Ebon 828 (Yukashoku Epoxy)
  • Phenol resin Sumirai Toresin (Sumitomo Durez) Example
  • Such an improvement effect of the present invention over the prior art is because the hydrogenated NBR used in the present invention reduces high viscosity by applying high shearing force in the presence of an anti-aging agent.
  • the viscosity decreases and the workability Not only improved, but also improved in mixing with synthetic resin, and gel generation ⁇ ⁇ Impact resistance due to good storage stability without increasing viscosity Or, it is considered that the strength characteristics were improved.
  • the effect of improving impact resistance is greatly improved compared to the case where a commercially available hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer rubber having the same Mooney viscosity is used, and the compatibility with synthetic resins is improved. It is presumed that it has been done.
  • the mixed composition of the present invention has excellent workability, excellent mechanical strength, and good oil resistance, heat resistance, weather resistance, etc., it is possible to use a 0_ ring, gasket, oil seal, freon, etc.
  • sealing materials such as seals; belts such as V-belts for automobiles, poly-ribbed belts, toothed conductive belts; power steering hoses for automobiles, high-pressure oil-resistant hoses (for example, hydraulic pressure of various machines such as construction machinery)
  • Hoses such as automotive fuel hoses; Rolls; Rubber products used in oil and gas wells (packers, blow-out preventers (BOP), pipe protectors, etc.);
  • Various diaphragms; Automotive clutch plates And brake shoes these are thermosetting resins such as phenolic or epoxy resins and other Agent and blended to) and including such as molding, a variety of anti-vibration rubber, electrical products, automotive parts, industrial goods, can be used, such as in a wide range of footwear.
  • parts for automobile vehicles include rack and pinion boots, bellows, pocket connectors, tubes, side moldings, head rests, regu- lators, armrests, shift lever boots, and users. They are useful as trips, side moldings, air boilers, suspension boots, velvet covers, wheel covers, knobs, bumpers, site shields, knocker moldings, etc.
  • hydraulic hoses are used as industrial parts. It is useful as an air tube, rubber hose, air cover, various gaskets, containers, 0-rings, packing materials, etc.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明 細 書
合成樹脂とゴムとの混合組成物
技術分野
本発明は、 混合状態が改良された合成樹脂とゴムとの混合組成物に関 する。 更に、 詳しくは、 本発明は、 熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂に 加工性が改良された二トリル基含有高飽和共重合体ゴムを配合すること によって得られる、 種々の物性が改良された合成樹脂とゴムとの混合組 成物に関する。
背景技術
ァクリロニトリルーブタジェン共重合体ゴムの不飽和結合を水素化し て得られる二トリル基含有高飽和共重合体ゴムは、 耐熱性、 耐候性、 耐 油性等に優れたゴムとして知られ、 これらの特性を利用すべく、 該ゴム とポリアミ ド等のような合成樹脂とを組み合わせた熱可塑性エラストマ 一組成物が報告されている (例えば、 特開平 2— 2 6 9 1 3 8号公報、 特開平 2— 1 9 1 6 5 6号公報、 特開昭 6 3— 1 1 2 6 5 6号公報等) c かかる組成物は、 耐衝撃性、 耐熱劣化性、 耐候性及び機械的強度等のバ ランスに優れた性能を示すものとされている。
しかし、 合成樹脂と二トリル基含有高飽和共重合体ゴムとは粘度の差 が大きい場合があり、 そのような場合におけるこれらの混合物の混合状 態はかならずしも良好とはいえない。 そのため、 とくに、 二トリル基含 有高飽和共重合体ゴムの加工性を改良することが望まれている。
二トリル基含有高飽和共重合体ゴムに良好な加工性を付与するために. 高剪断力によってそのム一二一粘度を低下させる方法が提案されている (特開平 3— 1 2 2 1 0 3号) 。 この提案された方法は、 酸素または過 酸化物のような酸素供与体とラジカル転移剤の存在下に、 ムーニー粘度
5 5〜1 0 0の水素化二トリルゴムを高剪断強度で剪断して熱酸化分解 させることにより、 ム一ニー粘度を 3 0〜5 0に低下させることからな る。
この提案された方法は、 熱酸化分解時に発生する遊離ラジカルを酸素 供与体で安定化するものであるが、 高剪断処理後に存在する過酸化物、 カルボキシル基、 カルボニル基などがゲル化の原因となるため、 高剪断 処理後に通常の老化防止剤を配合しても、 ゴムの保存中にムーニー粘度 が上昇することが判明した。
本発明の目的は、 熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂に二トリル基含有高 飽和共重合体ゴムを配合してなる混合組成物における合成樹脂とゴムと の混合状態を改良することにより、 該混合組成物の種々の物性を向上さ せることにある。
本発明者は鋭意検討を重ねた結果、 ポリアミ ド樹脂に配合する二トリ ル基含有高飽和共重合体ゴムとして、 老化防止剤の存在下に 2軸押し出 し機を使用してそのム一二一粘度を低下させた水素化ァク リロニトリル 一ブタジエン共重合体ゴムを配合することにより、 従来技術と比較して ポリアミ ド樹脂とゴムとの混合物の耐衝撃性をさらに改良できることを 見いだし、 この知見に基づき本発明を完成した。
発明の開示
かく して本発明によれば、 (A ) 少なく とも 1種の熱可塑性樹脂また は熱硬化性樹脂 9 0〜1 0重量%と (B ) 老化防止剤の存在下に高剪断 力を加えることによってそのム一ニー粘度を 1 5ポイント以上低下させ た二卜リル基含有高飽和共重合体ゴムであって、 ム一二一粘度が 5〜1 3 5であり、 分子量分布 (M wZM n ) が 3 . 0〜 5 . 0であり、 かつ、 ムーニー粘度を低下させた後に室温で空気中に 3 0日間放置した間に生 ずるムーニー粘度の上昇が 1 0ボイント以下である二トリル基含有高飽 和ゴム共重合体ゴム 1 0〜 9 0重量%とを含有してなることを特徴とす る合成樹脂とゴムとの混合組成物が提供される。
以下、 本発明について詳述する。
本発明で使用する高剪断処理された二卜リル基含有高飽和共重合体ゴ ムは、 アク リロニトリル、 メタクリロニトリル、 α —クロロアクリロニ トリルなどのようなエチレン性不飽和二トリルと、 1 , 3—ブタジエン、 イソプレン、 1 , 3—ペン夕ジェン、 2 , 3 —ジメチル一 1 , 3—ブ夕 ジェンなどのような共役ジェンとの共重合体、 または、 上記の二種の単 量体およびこれと共重合可能な単量体、 例えば、 ビニル芳香族化合物、 (メタ) ァクリル酸、 アルキル (メタ) ァクリ レート、 アルコキシアル キル (メタ) ァクリ レート、 シァノアルキル (メタ) ァクリ レートなど の、 少なく とも 1種との多元共重合体である二トリル基含有不飽和共重 合体ゴムの炭素一炭素二重結合を水素化したゴムを、 老化防止剤の存在 下で高剪断処理することによってのム一ニー粘度を低減させたゴムであ ο
この高剪断力が加えられる二卜リル基含有飽和重合体ゴムは、 ェチレ ン性不飽和二トリル単量体単位を通常 1 0〜 6 0重量%、 好ましくは 2 0 ~ 5 0重量%の割合で含み、 炭素—炭素二重結合を部分水素化などの 手段によって 7 0 %以上、 好ましくは 9 0 %以上水素化したものである c エチレン性不飽和二トリル単量体単位の含有量が少なすぎると耐油性が 十分ではなく、 一方、 多すぎると弾性が低下するので好ましくない。 炭 素一炭素二重結合の水素化率が 30重量%を越えると、 強度特性が低下 する。 この二トリル基含有高飽和共重合体ゴムは一般に良好な耐油性、 耐熱性および耐候性を有する。
この二トリル基含有高飽和共重合体ゴムの具体例としては、 水素化ァ クリロニトリループ夕ジェン共重合体ゴム、 水素化ァクリロニトリルー ィソプレン共重合体ゴム、 水素化ァク リロニトリル一ブタジェン一ァク リ レート共重合体ゴム、 水素化アク リ ロニ ト リル一ブタジエン一ァクリ レートーメタクリル酸共重合体ゴムなどが挙げられる。
この高剪断力が加えられる二トリル基含有高飽和共重合体ゴムのムー 二一粘度 ML4 は通常 60〜 150の範囲である。 また、 そのヨウ素価 は 120以下、 好ましくは 60以下である。
かかる二トリル基含有高飽和共重合体ゴムを高剪断処理すると、 該共 重合体ゴムは、 そのムーニー粘度が 60〜 150の範囲から 15ボイン ト以上、 好ましくは 30ポイント以上、 さらに好ましくは 60ポイント 以上低下して、 5〜 135、 好ましくは、 20〜 120、 さらに好まし くは 20〜90の範囲のム一ニー粘度を持つに至る。
この高剪断処理とは、 通常、 酸素、 過酸化物、 硝酸塩などのような酸 素供与体の実質的不存在下に、 温度 200~380°C、 好ましくは 24 0〜360°Cの範囲において、 通常 50〜200秒間、 好ましくは 90 〜150秒間、 剪断速度 500〜5000 S- 好ましくは 800〜 4 800 S の処理を行なうものである。 ここで、 酸素供与体の実質的不 存在下とは、 例えば特開平 3— 122103号に記載されているように. 上記酸素供与体を共存させる態様を含まないことを意味し、 必ずしも窒 素などの不活性ガス雰囲気下での処理に限定されるものではない。 高剪断処理によってムーニー粘度が低減された二トリル基含有高飽和 共重合体ゴムは、 ム一二一粘度を低下させた後に室温で空気中 30日間 放置した間に生ずるムーニー粘度の上昇が最大でも 10ポイ ント以下、 好ましくは 5ポイ ント以下であり、 その分子量分布は、 重量平均分子量 (Mw) と数平均分子量 (Mn) との比 (MwZMn) として通常 3. 0以上 5. 0以下、 好ましくは 3. 5以上 4. 5以下であり、 実質的に ゲルを含有しないゴムである。 ここで、 平均分子量は G P C (ゲルパ一 ミエ一シヨンクロマトグラフィー) 測定により標準ポリスチレンに換算 したものである。
高剪断力を加えるのに適当な装置としては、 単軸または多軸スクリュ —を具えた押出機が挙げられ、 特に二軸スクリユー押出機が好ましく用 いられる。 押出機の LZD (長さ Z直径) 比は格別限定されず、 約 10 〜 100の範囲で適当に選定される。 一般に、 直列に連なる複数のバレ ルから構成される押出機であって、 原料投入用ホッパーに続く最初の帯 域では原料ゴムを溶融するとともに老化防止剤を均一分散せしめ、 引続 く帯域ではスクリユーの剪断力を利用して、 所定の高温度でゴムに高剪 断力を加え、 次いで、 脱気用ベン トが設けられた帯域で減圧下に揮発性 の副生成物を除去し、 最後に、 押出しへッ ドを具えた押出し帯域から、 ムーニー粘度が低減されたゴムを吐出するように構成された押出機を用 いることが好ましい。 最後の脱気帯域は 10〜750mmHg、 好まし くは 700〜 75 OmmH g減圧状態に保持されるが、 常圧に保持して も差支えない。 また、 所望により、 高剪断処理を行うに際し、 例えば、 2一べンゾァミ ドチオフェノールの亜鉛塩のような素練り促進剤を添加 してもよい。 高剪断力を加える装置として好ましい二軸スクリユー押出機の中でも、 完全かみ合い型でスクリユーが同方向に回転する二軸押出機が特に好ま しい。 スク リューの形状としては、 2条以上のスクリューが剪断力を与 えるうえで好ましい。 通常、 2条スクリューまたは 3条スクリューが用 いられる。 具体的な態様は以下のとおりである。
押出機の L Z D (長さ Z直径) 比は好ましくは 3 0 〜 5 0である。 こ の比が小さすぎると、 冷却ゾーンが充分に確保できず、 そのため押出機 の出口でゴムが充分に冷却されず、 ゴムがうまく引き取れなかったり、 高温で押出されるため、 ゴムの劣化あるいはゲル化が起こる。 つまり、 ゴムは粘度が高いため高せん断下では発熱が非常に大きく ゴムが簡単に 高温に達する。 そのためゴムを押出機から押出される前に充分冷却され ることが必要であり、 押出機の冷却ゾーンを必要なだけ設ける必要があ る。 押出機の出口のゴム温度は 3 6 0 °C以下、 好ましくは 3 3 0。C以下 である。
一般に、 直列に連なる複数のバレルから構成される押出機において、 原料投入用ホッパーに続く押出機の全長を略々三等分した最初の帯域で は、 原料を溶融させるとともに、 老化防止剤をゴムに均一分散させた、 本質的に均一なプレンドが形成される。 この帯域におけるスクリューの 機能は、 基本的にゴムを前方へと送り出すことにあり、 ゴムは徐々に圧 縮されてゆく。 温度は、 次の帯域での溶融混練が適当に行われる様に設 定することが好ましく、 実際には、 2 5 0 °Cまで数段階に上昇されるこ とが好ましい。
押出機の全長を略々三等分した中央の帯域では、 スクリューによるゴ ムの混練が行なわれ、 スクリューを利用して、 所定の高温度でゴムに剪 断力が加えられる。 この時の温度は、 240〜320°C、 好ましくは 2 60から 300°Cに設定される。 温度が高すぎると、 ムーニー粘度の低 下率は大きくなるが、 ゴム温度が上昇し、 ゴムが充分冷却されないうち に押出され、 その結果、 上記のごとく ゴムの劣化及びゲル化を引き起こ す。 一方、 温度が低すぎると、 ゴムのム一二一粘度の低下が低い。 剪断 発熱でゴム温度を上昇させるという方法を採ることもできるが、 この方 法は押出機での安定生産性にかけるため、 上記のように温度を設定する ことが好ましい。
続く最後の帯域では、 高温に加熱したゴムが冷却され、 脱気用ベン ト から水分や揮発性の副生成物が除去され、 押出しへッ ドからムーニー粘 度が低下されたゴムが押出される。 この帯域におけるスクリユー機能は 基本的にゴムを押し出すことにあり、 せん断力は小さいことが好ましい c ゴムがこの帯域を通過する間に充分冷却される必要があり、 その通過に 要する時間は、 スクリューのピッチで制御することができる。 この時の 温度は 180〜250°C、 好ましくは 190〜240°Cに設定される。 脱気帯域は、 10〜750mmH g、 好ましくは 700〜750mmH gの減圧状態に保持されるが、 常圧に保持しても差し支えない。
高剪断力を加える際に使用する老化防止剤は、 ゴム技術の分野におい て、 ゴムの酸化反応等により生成するゴムラジカルやゴムヒ ドロペルォ キシラジカルを酸化連鎖反応機構に関与しない型にしたり、 ヒ ドロペル ォキシ ドを安定なアルコール型に変化させてしまうような機能を有する ものであり、 ゴムの老化を防ぎ、 その寿命を長くする目的で使用される 有機化合物である。
使用する老化防止剤の例としては、 芳香族二級ァ ミ ン系、 アミ ン · ケ トン系、 メルカプトべンゾイ ミダゾール系、 ビスフヱノール系、 モノフエ ノ一ル系、 チォビスフェノ一ル系、 ヒ ドロキノン系、 二ッゲル塩素、 チ ォゥレア系、 チォエーテル系およびリ ン系の老化防止剤が挙げられる。 これらの中でも、 芳香族二級ァミ ン系、 アミ ン · ケトン系、 メルカプト ベンゾィ ミダゾ一ル系およびビスフエノール系の老化防止剤などが好適 である。
芳香族二級ァミ ン系老化防止剤は窒素原子に芳香族環が結合した二級 ァミ ンであり、 その具体例としては、 ォクチル化ジフヱニルァミ ン、 ァ ルキル化ジフヱニルァミ ン、 4 , 4 ' 一ビス (ジメチルベンジル) ジフエ ニルァミ ン、 フヱニル _ α —ナフチルァミ ンなどのようなジァリ一ルァ ミ ン系老化防止剤 ; ジフヱニル一 ρ —フヱニレンジアミ ン、 ジナフチル 一 ρ —フエ二レンジァミ ンなどのようなジァリール一 ρ —フエ二レンジ Ύミ ン系老化防止剤; および Ν—イソプロピル一 N ' —フヱ二ルー ρ― フエ二レンジァミ ン、 Ν— 1 , 3 —ジメチルブチル一 N ' —フヱ二ルー ρ —フエ二レンジァミ ン、 Ν— (3 —メタク リロイルォキシー 2 —ヒ ド 口キンプロピル) 一 N ' —フヱニルー ρ—フヱニレンジァミ ン、 Ν— (メ 夕ァク リロイル) 一 N ' —フエニル一 ρ —フエ二レンジァミ ンなどのよ うなアルキル · ァリ一ルー ρ —フヱニレンジアミ ン系老化防止剤、 が挙 げられる。
ァミ ン · ケトン系老化防止剤は芳香族ァミ ンとケトンとの縮合生成物 であって、 その具体例としては、 ァニリ ン *ァセトン縮合生成物、 ρ— フエネチジン ' ァセトン縮合物、 ジフヱニルァミ ン · ァセトン縮合物な どが挙げられる。
メルカプトベンゾィ ミダゾール系老化防止剤の具体例としては、 メル カプトベンゾィ ミ ダゾ一ルおよびその亜鉛塩、 メルカプトメチルベンゾ ィ ミ ダゾールおよびその亜鉛塩などが挙げられる。
ビスフヱノール系老化防止剤の具体例としては、 2, 2' ーメチレン ビス ( 4ーメチルー 6— t—ブチルフヱノール) 、 4, 4 ' ーブチリデ ンビス (3—メチル一 6— t—ブチルフヱノール) などのようなビスフニ ノール · アルカン ; および 4, 4 ' ーチォビス (3—メチル一 6— t— ブチルフヱノール) などのようなビスフヱノール · スルフィ ド、 が挙げ られる。
モノフヱノ一ル系老化防止剤の具体例としては、 スチレン化フヱノー ル、 2, 6—ジ一 t—ブチルー 4一メチルフエノール、 2, 6—ジー t ーブチルー 4一ェチルフエノール、 n—ォク夕デシル一 3— (3, 5— ジ一 tーブチルー 4ーヒ ドロキシフヱニル) プロピオネー ト、 2, 4一 ジメチル一 6— ( 1ーメチルシクロへキシル) フヱノール、 2— tーブ チル一 6— (3— t一プチルー 2—ヒ ドロキシー 5—メチルベンジル) — 4—メチルフエニルアタ リ レー ト、 2 _ 〔1一 (2—ヒ ドロー 3, 5 —ジ一 t—ペンチルフヱニル) ェチル〕 一 4, 6—ジー t—ペンチルフ . 二ルァク リ レー トなどが挙げられる。
チオビスフヱノール系老化防止剤の具体例としては、 4, 4' ーチォ ビス (3—メチルー 6― t—プチルフェノール) 、 4, 4' 一ビス (3, 5—ジ一 tーブチルー 4ーヒ ドロキシベンジル) スルフイ ド、 4, 4 ' ーチォビス ( 6— t一ブチル一 o—ク レゾール) などが挙げられる。 ヒ ドロキノ ン系老化防止剤の具体例としては、 2, 5—ジー t一プチ ノレヒ ドロキノ ン、 2, 5—ジー t一アミルヒ ドロキノ ンなどが挙げられ
•3 o ニッケル塩素老化防止剤の具体例としては、 二ッゲルジメチルジチォ カーバメー ト、 ニッケルジェチルジチォカーバメート、 ニッケルジブチ ルチオカーバメート、 ニッケルイソプロピルサントゲン酸塩などが挙げ られる。
チォゥレア系老化防止剤の具体例としては、 1 , 3—ビス (ジメチル ァミノプロピル) チォゥレア、 トリプチルチオゥレアなどが挙げられる。 チォエーテル系老化防止剤の具体例としては、 ジラウリル一 3, 3 - チォジプロピオネー ト、 ジステアリル一 3 , 3—チォジプロピオネート、 ペンタエリスリ トールテトラキス (3—ラウリルチオプロピオネー ト) などが挙げられる。
リン系老化防止剤の具体例としては、 トリス (ノニル化フヱニル) フォ スフアイ トなどが挙げられる。
老化防止剤の使用量は、 二トリル基含有高飽和共重合体ゴム 1 0 0重 量部に対し、 通常 1〜 1 0重量部、 好ましくは 2〜5重量部である。 老化防止剤は単独で用いても、 または二以上を組合せ用いてもよい。 また、 高剪断力を加える二トリル基含有高飽和共重合体ゴムに一度に添 加しても、 または分割添加してもよい。 二種以上の老化防止剤を用いる 場合、 例えば、 最初にァミ ン , ケトン系老化防止剤を添加し、 押出機か ら押出し、 後にメルカプトべンゾィ ミダゾール系老化防止剤を添加する こともできる。
本発明の混合組成物における高剪断処理された二ト リル基含有高飽和 共重合体ゴムの含有量は、 通常 1 0〜9 0重量%、 好ましくは 2 0 ~ 8 0重量%、 特に好ましくは 3 0〜7 0重量%である。
本発明で使用する熱可塑性重合体は、 1種類の熱可塑性重合体であつ てもよく、 また、 複数種類の熱可塑性重合体のブレン ドであってもよい。 熱可塑性重合体の具体例としては、 例えば A B S樹脂、 A E S樹脂、 M S B樹脂、 A S樹脂、 ポリ スチレン、 H I P S、 スチレン一無水マレ ィ ン酸共重合体、 スチレン一ァク リ ロ二 ト リルー N—置換マレイ ミ ド共 重合体、 スチレンーメ タク リル酸共重合体などのような芳香族ビニル系 重合体 ; ポリ メチルメ タク リ レー ト、 メチルメ タク リ レー ト一スチレン 共重合体、 メチルメ タク リ レー トースチレン一 N—置換マレイ ミ ド共重 合体などのようなァク リル系重合体 ; 6—ナイロン、 4 6—ナイロン、 6 6—ナイロン、 1 1 一ナイロン、 1 2—ナイロン、 6 1 0—ナイロン、 6 1 2—ナイロンなどのようなポリア ミ ド重合体 ; ポリエチレンテレフ タレ一ト、 ポリブチレンテレフタレー 卜などのようなポリエステル重合 体 ; ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ポリブテン一 1などのようなポリ ォレフィ ン重合体; ポリカーボネー ト、 ポリフヱニレンエーテル、 ポリ ォキシメチレン、 ポリフヱニレンスルフィ ド、 フッ素樹脂、 液晶ポリマ 一などのようなその他の熱可塑性樹脂 ; およびポリエステルエラス トマ 一、 ポリア ミ ドエラス トマー、 ポリア ミ ドポリエステルエラス トマ一、 水素添加スチレン一ブタジエン一スチレン ト リブロ ッ ク重合体、 スチレ ンーブタジェン一スチレン 卜 リブロッ ク重合体、 水素添加スチレン一ィ ソプレンジブ口ック重合体、 熱可塑性ポリウレタンなどのような熱可塑 性エラス トマ一、 などが挙げられる。 また、 ブレン ドとしては、 ポリス チレンとポリフヱニレンェ一テルとのプレン ド、 A B S樹脂と熱可塑性 ポリウレタンとのブレン ド、 A B S樹脂とポリアミ ドとのブレン ド A B S樹脂とポリカーボネー トとのブレン ド、 ポリアミ ドとポリエステルと のブレン ド、 ポリプロピレンとェチレン一プロピレン共重合体ゴムとの プレンドなどが例示される。
熱可塑性重合体のうち好ましいものは、 芳香族ビニル系重合体、 ァク リル系重合体、 ポリアミ ド重合体、 ポリエステル重合体、 ポリカーボネ ート樹脂、 ポリエーテル重合体、 ポリウレタン重合体、 ポリ塩化ビニリ デン榭脂及びフッ素榭脂からなる群より選ばれる少なく とも 1種の熱可 塑性重合体である。
特に好ましいものとしては、 A B S樹脂、 A E S樹脂、 M B S樹脂、 A S樹脂、 スチレン一無水マレイ ン酸共重合体、 1 1 一ナイロン、 1 2 一ナイロン、 6 1 0—ナイロン、 ポリア ミ ドエラス トマー、 ポリエステ ルエラス トマー、 ポリカーボネー ト、 ポリエチレンテレフタレー ト、 ポ リブチレンテレフタレー ト、 ポリフヱニレンエーテル、 ポリオキシメチ レン、 熱可塑性ポリウレタン、 ポリ塩化ビニリデンなどが挙げられる。 本発明で使用する熱硬化性樹脂とは、 低分子量モノマーを原料として 製造されるものであって、 加熱すると硬化する合成樹脂をいう。 熱硬化 性樹脂の具体例としては、 ビスフヱノール A型、 臭素化ビスフヱノール A型、 臭素化ノボラック型、 フヱノールノボラック型、 ポリギリシジル アミ ン型、 アルコール型、 エステル型、 脂環式型等の各種エポキシ樹脂 ; キシレン樹脂 : グアナミ ン樹脂 ; ジァリルフタレート樹脂; ビニルェ ステル樹脂 ; フエノール樹脂 ;不飽和ポリエステル樹脂 ; フラン樹脂; ポリイ ミ ド ; ポリ ( p—ヒ ドロキシ安息香酸) ; ポリウレタン ; マレイ ン酸樹脂 ; メラミ ン樹脂; ユリァ樹脂等を挙げることができる。 熱硬化 性樹脂のなかでも、 エポキシ樹脂、 フエノール樹脂及び不飽和ポリエス テル樹脂が好ましい。
本発明の混合組成物における熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂の含有量 は、 通常 1 0〜9 0重量%、 好ましくは 2 0〜 8 0重量%、 さらに好ま しくは 3 0〜7 0重量%である。 これらの樹脂-を上記の範囲内で使用す ることにより、 加工性及び機械的強度のバランスに優れた組成物を得る ことができる。 熱可塑性重合体又は熱硬化性樹脂の含有量が少なすぎる と、 混合組成物に樹脂としての性質が発現せず、 混合組成物の加工性に 悪影響をもたらす場合がある。 一方、 該含有量が多すぎると、 混合組成 物がゴムとしての性能に劣つたものとなる場合がある。
本発明の合成樹脂とゴムとの混合組成物は、 良好な加工性を示すが、 必要に応じてこれに更に他の耐熱性ゴムを組み合わせることもできる。 耐熱性ゴムの割台は、 特に限定されないが、 本発明の混合組成物 1 0 0 重量部に対して 1 0〜5 0 0重量部、 好ましくは、 5 0〜3 0 0重量部 の範囲である。
耐熱性ゴムは、 通常 1 0 ~ 2 0 0、 好ましくは 2 0〜1 5 0、 さらに 好ましくは 3 0〜 1 0 0の範囲のム一二一粘度を有している。
具体的には、 二トリル基含有不飽和共重合体ゴム又はその水素化ゴム、 ェチレン系飽和型共重合体ゴム、 ポリアクリル酸エステル共重合体ゴム、 ポリエーテルゴム、 フッ素ゴム等である。 耐熱性ゴムは 2種以上の異な るゴムを併用して用いることもできる。
二トリル基含有不飽和共重合体ゴム又はその水素化ゴムとしては、 前 述したものと同じものを使用することができる。
ェチレン系飽和型共重合体ゴムは、 エチレンと α—才レフィ ンと非共 役ジェンとの共重合体であつて実質的に飽和型の共重合体ゴムである。 その代表例は、 エチレン一プロピレン一非共役ジェン三元または多元重 合体ゴム、 エチレン一プロピレン— 1—ブテン—非共役ジェン共重合体 ゴム、 エチレン一 1ーブテン一非共役ジェン多元重合体ゴムなどのよう な、 ェチレンと炭素数 3〜 14のひ 一ォレフィ ンとを主成分とする結晶 化度 20%以下、 好ましくは 10%以下の低結晶性または非晶質のエラ ストマ一またはそれらの混合物である。 中でも好ましいものはエチレン —プロピレン一非共役ジェン三元共重合体ゴムである。 ここで、 非共役 ジェンとしては、 ジシクロペンタジェン、 1, 4 _へキサジェン、 シク ロォク夕ジェン、 メチレンノルボルネン、 5—ェチリデンー 2—ノルボ ルネンなどが用いられ、 これらのうち、 ジシクロペンタジェンおよび 5 ーェチリデンー 2—ノルボルネンを第三成分とする共重合体が好ましい。 これらのエチレン · α—ォレフィ ン系共重合体ゴムのヨウ素価は好ま しくは 20以下である。
これらのェチレン系飽和型共重合体ゴムにおいて、 ェチレン単位/ひ —ォレフィ ン単位のモル比は、 好ましくは δ ΟΖδ Ο Θ ΟΖΙ Ο よ り好ましくは 60ノ40〜84/16であり、 (エチレン +α—ォレフィ ン) 単位ノ非共役ジェン単位 (三元あるいは多元共重合体の場合) のモ ル比は、 好ましくは 98Ζ2〜 90Ζ10、 より好ましくは 97 3〜 94 6である。
ポリアクリル酸エステル系重合体ゴムは、 メチルァク リ レート、 ェチ ルァクリ レート、 プロピルァク リ レー 卜などのような、 炭素数 8以下の アルキル基を有するアルキルァクリ レー ト単位および/またはメ トキシ メチルァクリ レートなどのような、 炭素数 8以下のアルコキシアルキル 基を有するアルコキシアルキルァク リ レート単位、 を少く とも 80モル %以上含む共重合体ゴムである。
共重合される単量体としては、 スチレン、 ーメチルスチレン、 ビニ ルピリジンなどのような芳香族ビニル系単量体; フルォロェチルビニル ェ一テル、 フルォロプロピルビニルエーテル、 -トリフルォロメチルビ二 ルェ一テル、 トリフルォロェチルビニルエーテル、 パーフルォロプロピ ルビニルエーテル、 パーフルォ口へキシルビニルエーテルなどを代表例 とするフルォロアルキルビニルエーテル、 0—または p — トリフルォロ メチルスチレン、 ペンタフルォロ安息香酸ビニル、 ジフルォロェチレン、 テトラフルォロエチレンなどのようなフッ素含有ビニル系単量体; ァク リル酸、 メタクリル酸などのような不飽和モノカルボン酸; イタコン酸、 フマル酸、 マレイン酸などのような不飽和ジカルボン酸およびそれらの 無水物; ならびにボリエチレングリコール (メタ) ァク リ レート、 ポリ プロピレングリコール (メタ) ァクリ レートエポキシ (メタ) ァク リ レ —卜、 ウレタン (メタ) ァクリ レー トなどが挙げられる。
さらに、 通常ポリアクリル酸エステル系重合体ゴムの架橋性単量体と して使用される単量体を共重合することもできる。 使用できる架橋性単 量体としては、 2—クロロェチルビニルエーテル、 ビニルクロロアセテ — ト、 ァリノレクロ口アセテー ト、 ビニルベンジルクロライ ド、 2—クロ ロェチノレビ二ルェ一テル、 クロロメチノレビ二ルケトン、 5—クロロメチ ルー 2—ノルポルネンなどのような活性塩素含有不飽和単量体 ; 2—ク ロロェチルビニルエーテルなどのような非活性塩素含有不飽和単量体 ; グリシジルァクリ レート、 グリシジルメタクリ レー卜、 ァリルグリシジ ルエーテル、 ビニルグリシジルエーテルなどのようなエポキシ基含有不 飽和単量体、 などが例示される。 その他、 カルボキシル基含有不飽和単 量体も使用することができる。 これらの単量体のなかでも活性塩基含有 不飽和単量体が好ましい。 上記のポリアクリル酸エステル系重合体ゴムの中でも、 特に、 ェチル ァクリ レート単位 9 0モル%以上、 好ましくは 9 5モル%以上と、 これ と共重合可能な単量体単位 1 0モル%以下、 好ましくは 5モル%以下と を含有し、 実質的に炭素一炭素不飽和結合を含有しない共重合体が望ま しい。 このようなェチルァクリ レー ト共重合体ゴムを用いると、 高い耐 熱性を有し、 かつ長期間保持しても硬化劣化をほとんど生じない混合組 成物を得ることができる。 そのようなェチルァク リ レート共重合体ゴム を得るためには、 ェチルァク リ レートと共重台される単量体として、 ェ チルァクリ レートとの共重合に関与する炭素一炭素二重結合の他には実 質的に炭素一炭素二重結合 (ただしベンゼン環を除く) をもたない単量 体が用いられる。
一般に、 ァクリ レー卜との共重合に関与する炭素一炭素二重結合の他 に炭素一炭素二重結合を有する不飽和化合物 (例えば、 ブタジエン、 2 ーブテニルァクリ レート、 テトラヒ ドロベンジルァク リ レート、 ァリル ァク リ レー ト、 ト リァリルイソシァヌ レー ト、 ジビニルベンゼンなど) も、 アクリルゴムの架橋性単量体として用いられてはいるが、 このよう な炭素一炭素不飽和結合を有する不飽和化合物は硬化型劣化を促進する ので、 高い耐熱性が要求される用途においてはできるかぎり用いないこ とが好ましい。
ポリエーテル系ゴムは、 ェピクロルヒ ドリ ンおよび炭素数 2〜 1 0を 有するアルキルォキシランからなる群から選ばれた少なく とも 1種類の モノマーの重合体または共重合体、 および、 これらのモノマ一 9 0モル %以上と不飽和結合含有共重合性エポキシ化合物 1 0モル%以下とから なる共重合体である。 炭素数 2〜 1 0を有するアルキルォキシランの具体例としては、 ォキ シラン、 メチルォキシラン、 ェチルォキシラン、- プロピルォキシラン、 ブチルォキシラン、 へキシルォキシラン、 ォクチルォキシラン等が挙げ られる。 なかでも、 ォキシラン (エチレンォキサイ ド) 、 メチルォキシ ラン (プロピレンォキサイ ド) が好ましく、 とくにメチルォキシランが 好ましい。
これらのモノマーと共重合可能な不飽和結合含有エポキシ化合物とし ては、 ァリルグリシジルエーテル、 ビニルグリシジルエーテル、 グリシ ジルメタク リ レート、 グリシジルァク リ レー ト、 グリ シジルイタコネ一 ト等が挙げられる。 なかでも、 ァリルグリシジルエーテルが好ましい。 具体的には、 ポリェピクロルヒ ドリ ンゴム、 ェピクロルヒ ドリ ン一ェ チレンォキサイ ド共重合体ゴム、 ェピクロルヒ ドリ ン一エチレンォキサ ィ ドーァリルグリシジルエーテル共重合体ゴム、 ェピクロルヒ ドリ ン一 エチレンォキサイ ドープロピレンォキサイ ド共重合体ゴム、 ェピクロル ヒ ドリ ンーェチレンォキサイ ドープロピレンォキサイ ドーァリルグリシ ジルエーテル共重合体ゴム、 プロピレンォキサイ ド一ァリルグリシジル エーテル共重合体ゴム等が挙げられる。
フッ素ゴムは、 含フッ素モノマーの単独重合体又は共重合体である。 含フッ素モノマーとしては、 ビニリデンフルオラィ ド、 へキサフルォロ プロペン、 ペンタフノレォロプロペン、 トリフルォロエチレントリフルォ 口エチレン、 トリフルォロクロ口エチレン、 テトラフノレォロエチレン、 ビニルフルオラィ ド、 パーフルォロ (メチルビニルエーテル) 、 パーフ ルォロ (プロピルビニリデン) などを例示することができ、 また、 これ らと共重合可能なモノマーの例としては、 ァクリル酸エステルなどのよ うなビニル化合物、 プロピレンなどのようなォレフィ ン化合物及びジェ ン化合物のほか、 塩素、 臭素、 またはヨウ素を含有する含ハロゲンビニ ル化合物などを挙げることができる。
このようなフッ素ゴムとしては、 フッ化ビニリデンー トリフルォ口ク ロロエチレン共重合体、 フッ化ビニリデン一六フッ化プロピレン共重合 体、 フッ化ビニリデン一六フッ化プロピレン一四フッ化工チレン三元共 重合体、 四フッ化工チレン一プロピレン共重合体、 四フッ化工チレン一 フッ化ビ二リデン一プロピレン三元共重合体などが挙げられる。
このフッ素ゴムの具体例としては、 有機過酸化物と架橘助剤の組み合 わせで架橋し、 ポリオール系架橋剤またはアミ ン系架橋剤で架橋しない タイプ、 例えば J S Rアフラス 1 5 0 P (日本合成ゴム製) ; 及び有機 過酸化物では架橋し難く、 ポリオールまたはァミ ンで架橋するタイプ、 例えばバイ ト、ノ 同 B、 同 E 6 0 C (デュポン社製) 、 テクノフロン (モンテエジソン社製) 、 などが挙げられる。
さらに、 耐熱性ゴムとして、 二トリル基含有高飽和共重合体ゴムにェ チレン性不飽和カルボン酸金属塩を配合してなる高強度エラストマ一組 成物 (例えば、 特開平 1一 3 0 6 4 4 3号公報) を用いることにより、 さらに高強度な耐熱性ゴム混合物を得ることができる。
使用されるエチレン性不飽和カルボン酸金属塩としては、 1または 2 以上のカルボキシル基を有する炭素数 5以下のェチレン性不飽和カルボ ン酸と金属とがイオン結合した構造を持つものであればよい。
エチレン性不飽和カルボン酸の例としては、 アク リル酸、 メタク リル 酸等のようなモノカルボン酸 ; マレイン酸、 フマル酸、 ィタコン酸等の ようなジカルボン酸; マレイン酸モノメチル、 ィ夕コン酸モノェチル等 のような不飽和カルボン酸の炭素数 1〜8のアルキル基を有するモノエ ステル化合物、 等が挙げられる。
金属としては、 上記エチレン性不飽和カルボン酸と塩を形成するもの であれば特に制限されないが、 通常、 亜鉛、 マグネシウム、 カルシウム、 ノくリウム、 チタン、 クロム、 鉄、 コバルト、 ニッケル、 アルミニウム、 銀、 鉛等を使用できる。 これらの中でも、 強度特性の点から、 亜鉛、 マ グネシゥム、 カルシウム及びアルミニウムが適しており、 とくに亜鉛が 好ましい。
上記のエチレン性不飽和カルボン酸と金属とのモル比は、 1 Z 0 . 5 〜1 Z 3の範囲内が好ましい。
エチレン性不飽和カルボン酸金属塩を二トリル基含有高飽和共重合体 ゴムに配合する代わりに、 前記のェチレン性不飽和カルボン酸と前記金 属の酸化物、 水酸化物または炭酸塩とを該共重合体ゴムに添加して混練 等の操作中にこれらを反応させることにより、 その場でェチレン性不飽 和カルボン酸金属塩を生成させてもよい。
エチレン性不飽和カルボン酸金属塩の使用量は特に制限されないが、 通常、 ゴム成分 1 0 0重量部あたり 3〜 1 2 0重量部、 好ましくは 5〜 1 0 0重量部、 とくに好ましくは 1 0〜 6 0重量部の範囲で使用される c 使用量が過度に少いとき、 又は、 過度に多いときは架橋によって得られ るゴム製品の強度特性が劣るので好ましくない。
本発明の混合組成物には、 その用途に応じて、 種々の成分が添加され る。 一般に、 架橋剤、 他のゴム成分、 他の樹脂成分などを添加すること もできる。 さらには、 ゴム分野において使用される通常の配合剤、 例え ば、 補強剤 (カーボンブラック、 シリカ、 タルクなど) 、 充填剤 (炭酸 カルシウム、 クレーなど) 、 加工助剤、 プロセス油、 他の酸化防止剤、 オゾン劣化防止剤、 シランカップリ ング剤、 着色剤などを配合すること もできる。
とくに架橋剤として、 硫黄系架橋剤又は有機過酸化物系架橋剤を配合 することにより、 良好な架橋性組成物を得ることができる。
使用する硫黄系架橋剤としては、 粉末硫黄、 硫黄華、 沈降硫黄、 コロ ィ ド硫黄、 表面処理硫黄、 不溶性硫黄などのような硫黄;塩化硫黄、 二 塩化硫黄、 モルホリ ン ' ジスルフイ ド、 アルキルフヱノール ' ジスルフィ ド、 N, N ' —ジチオービス (へキサヒ ドロー 2 H—ァゼビノ ン一 2 ) 、 含りんポリスルフィ ド、 高分子多硫化物などのような硫黄化合物 : さら に、 テ トラメチルチウラムジスルフィ ド、 ジメチルジチォカルバミ ン酸 セレン、 2 — ( 4 ' 一モルホリ ノ ジチォ) ベンゾチアゾ一ルなどのよう な硫黄含有架橋促進剤、 を挙げることができる。
さらに、 これらの硫黄系架橋剤に加えて、 酸化亜鉛、 ステアリ ン酸な どのような架橋促進剤 ; グァニジン系、 アルデヒ ドーァミ ン系、 アルデ ヒ ドーアンモニア系、 チアゾ一ル系、 スルフヱンアミ ド系、 チォ尿素系、 ザンテー ト系などの他の架橋促進剤、 を使用することができる。 硫黄系 架橋促進剤の使用量は特に限定されないが、 通常、 混合組成物 1 0 0重 量部当り、 0 . 1 0〜 1 0重量部、 好ましくは 0 . 1〜5重量部である。 また、 有機過酸化物系架橋剤としては、 例えば、 t 一プチルヒ ドロべ ルォキシ ド、 クメ ンヒ ドロペルォキシ ド、 ジ一 t 一ブチルペルォキシ ド、 t ーブチルク ミルペルォキシ ド、 2 . 5—ジメチルー t —ブチルペルォ キシへキサン、 2 , 5—ジメチルー t 一ブチルペルォキシへキシン、 1, 3—ビス ( t _ブチルペルォキシイソプロピル) ベンゼン、 p—クロ口 ベンゾィノレペルォキシド、 t _ブチルペルォキシベンゾェ一ト、 tーブ チルペルォキシイソプロピルカルボナ一ト、 t ブチルベンゾエートな どが挙げられる。 有機過酸化物系架橋剤の使用量は、 通常混合組成物 1 0 0重量部当り、 0 . 0 1〜3 0重量部、 好ましくは、 0 . 1 〜 ; L 0重 量部である。
また、 他の併用可能な架橋剤としては、 トルメチロールプロパントリ メ タク リ レー ト、 ジビニルベンゼン、 エチレンジメ 夕ク リ レー ト、 ト リ ァリルイソシァヌレ一トなどのような多官能性化合物が挙げられる。 さ らに、 金属せつけん 硫黄系、 トリアジン Zジチォ力ルバミ ン酸塩系、 ポリカルボン酸 Zォニゥ厶塩系、 ポリアミ ン系 (へキサメチレンジアミ ン、 ト リエチレンテ トラ ミ ン、 へキサメチレンジアミ ンカルバメ一ト、 エチレンジアミ ンカルバメ一ト、 トリエチレンアミ ンなど) 、 安息香酸 ァンモニゥム塩系などの架橋剤も必要に応じて併用できる。 これらの架 橋剤は 2種以上のものを併用してもよい。
本発明の混合組成物の製造方法はとくに限定されないが、 熱可塑性樹 脂と二卜リル基含有高飽和共重合体ゴムとを混合する場合は、 通常の素 練り装置 (例えば、 ラバーミル、 プラペンダーミキサー、 ノくンバリ一ミ キサ一、 加圧二一ダ一、 二軸押出機など) は、 密閉式あるいは開放式で あっても、 不活性ガスによって置換できるタイプが好ましい。 混練温度 は、 混合する成分がすべて溶融する温度である必要があり、 通常 1 5 0 〜3 5 0 °C、 好ましくは 1 7 0 ~ 3 0 0 °Cの範囲内であることが望まし い。
熱硬化性樹脂と二トリル基含有高飽和共重合ゴムとを混合する場合は- 通常、 低分子量モノマー、 硬化剤等と二 ト リル基含有高飽和共重合ゴム との均一混合物を調製した後、 硬化反応を行なうことによって混合組成 物を製造する方法が採られる。
発明を実施するための最良の形態
以下に実施例及び比較例を挙げて、 本発明を具体的に説明するが、 本 発明は、 これらの実施例のみに限定されるものではない。 なお、 実施例 及び比較例中の部および%は特に断りのないかぎり重量基準である。
(1) 耐衝撃性試験
J I S K71 10に従い、 熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂 70重 量部と水素化 N B R 30重量部との混合組成物については、 室温におい てアイゾッ ト衝撃強度試験法 (ノ ッチ付) により行った (単位: k g · c m/ c m) o
(2) 架橋物性評価試験
① 熱可塑性樹脂 70重量部と水素化 NBR 30重量部との混合組成物 については、 2 Omm02軸押出機をもちいて、 240°C〜350°Cで 合成樹脂とゴムとを溶融混練してそれぞれ混合組成物を調製し、 80°C で 12時間乾燥したのち、 成形機として縦型射出成形機 (山城精機製作 所製、 SAV— 30Z30) を用いて、 240°C ·金型温度 50°Cにて 物性測定用試験片を作成し、 この試験片について、 耐衝撃性試験および 引張り試験 [引張り強さ (単位: k g f Zcm2 ) 、 100%引張り応 力 (単位: k g f /c m2 ) 及び伸び (単位: %) ] を行った。 また、 硬さは J I Sスプリング式 A形硬さ試験機を用いて測定した。
② 熱硬化性樹脂を使用する場合には、 低分子量モノマー、 硬化剤等と 二トリル基含有高飽和共重合体ゴムとの均一混合物を調製した後、 硬化 反応を行なうことによって混合組成物を製造し、 耐衝撃性試験および引 張り試験を行った。
③ 熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂 30重量部と水素化 NBR 70重 量部との混合組成物については、 J I S K 6301に従い、 以下に示 す配合処方によって調製した未架橋ゴム組成物を 170°Cx 20分の条 件で架橋して得られた厚さ 2mmのシ一卜から 3号形ダンベルを用いて 試験片を打ち抜き、 この試験片について、 引張り強さ (単位: k g f Z cm2 ) 、 100%引張り応力 (単位 : k g f Zcm2 ) および伸び (単 位 : %) を測定した。 また、 硬さは J I Sスプリ ング式 A形硬さ試験機 を用いて測定した。 ピコ摩耗試験は、 A S TMD 2228— 88に準拠 して行い、 摩耗減量を測定した。 値が小さい方が耐摩耗性が高いことを 示す。
配合
熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂
十二卜リル基含有高飽和共重合体ゴム 100部
S R Fカーボンブラック 20部
酸化亜鉛 5部
ステアリ ン酸 1部
アデ力サイザ一 C— 8 15部
硫黄 # 325 0. 5部
ノクセラー TT 1部
ノクセラ一 C Z 1. 5部
ナウガード 445 2部
高剪断処理によるム一ニー粘度を低下させた二トリル基含有高飽和共 重合体ゴムの調製 水素化ァクリ ロニ ト リルーブタジェン共重合体ゴム (ム一ニー粘度 1 00、 水素化率 90%、 ヨウ素価 25、 ァクリロ二卜リル単位含有量 4 4%) 100重量部と老化防止剤 3重量部とを二軸押出機に供給し、 下 記条件下での高剪断処理によって、 ムーニー粘度が 55に低下したのち 室温で空気中に 30曰間放置することによつても 55に維持された共重 合体ゴム (L Z P— 1) を調製した。
なお、 老化防止剤はポリ (2, 2, 4— トリメチルー 1, 2 _ジヒ ド 口キノ リ ン) を使用した。
別に、 比較例として、 老化防止剤を添加しないこと以外は上記と同様 な条件に従って、 ム一二一粘度が 45まで低下したのち室温で空気中に 30曰間放置することによって 65にまで上昇した共重合体ゴム (L Z P- 2) を調製した。
二軸押出機: プラスチック工学研究所製 BT_ 40 ;
スク リ ュー径 38mm ;
スク リ ユー長 1600 c m ;
L/D 42 ;
7バレル構成;
スク リ ユー回転数 400 r p m;
処理速度 7 k g/時間;
剪断速度 3200 S - 1
滞留時間 130〜 150秒間
設定温度: バレル 1 (投入ゾーン) 100°C
設定温度:バレル 2 (溶融ゾーン) 250°C
バレル 3〜 6 (混練及び剪断ゾーン) 250〜290°C ノ レル 7 (冷却及び脱気ゾーン) 200〜250。C、
72 OmmH g
実施例 1〜18及び比較例 1〜27
表 1及び 2に本発明例 (L Z P— 1を使用した例) を示す。 表 3及び 4に比較例 (L Z P_ 2を使用した例) を示す。 表 5に合成樹脂のアイ ゾッ ト衝撃強度を示す。
使用した合成樹脂は以下のとおりである。
ポリアミ ド榭脂 : ナイロン 6 (宇部ナイ口ン 10 13 B
宇部興産社製)
ポリエステル樹脂: ポリブチレンテレフタレ一ト (ジユラネックス
600 F P ポリプラスチック社製)
ポリカーボネート樹脂 : ユーピロン S— 2000 (三菱瓦斯化学社製) ポリエーテルスルホン樹脂 '· ビストレックス 3601 GL 20
(三井東圧化学 社製)
ポリフヱニレンスルフィ ド樹脂 : ノバップス 704 G 40
(三菱ェンジニヤリングプラスチックス社製) ポリカーボネート樹脂 Zポリエステル樹脂混合物 (P CZP BT) :
ユーピロン MB 4302 (三菱瓦斯化学社製) ポリァセタール樹脂: ジユラコン M90 (ボリプラスチックス社製) エポキシ樹脂 : エボン 828 (油化シェルエポキシ社製)
フエノール樹脂 : スミライ トレジン (住友デュレズ社製) 実 施- 例
1 2 3 4 5 6 7 8
, 、 、、
ホリア ト 70 30
ポリエステル 70 30
ポリカーボネー卜 70 30
ポリェ一テルスルホン 70 30
L Z P— 1 30 70 30 70 30 70 30 70 引張り試験
引張り強さ 367 347 286 336 540 298 458 348 伸び 310 480 160 320 120 350 120 280
100%引張応力 178 62 245 77 480 67 421 93 硬さ (Shore D) 72 68 73 72 74 68 87 74
Izod衝撃試験
(Kg * cm/cm) 31 47 32 28 高温引張り試験
引張り強さ 176 153 146 187 伸び (%) 290 220 180 220
100%引張応力 48 47 44 56 硬さ (Shore D) 62 64 59 68 ピコ摩耗試験
摩耗量 ( X 104) 126 145 122 124
表 2
実 施- 例
9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ポリフヱニレン
スルフィ ド 70 30
P C / P B T 70 30
ポリァセタール 70 30
エポキシ樹脂 70 30
フエノール樹脂 70 30
L Z P - 1 30 70 30 70 30 70 30 70 30 70 引張り試験
引張り強さ 466 356 478 318 467 328 590 157 498 145 伸び (%) 190 260 220 320 210 380 16 180 16 160
100%引張応力 234 115 238 98 243 86 - 84 - 84 硬さ (Shore D) 78 74 70 69 83 73 75 59 74 57
Izod衝撃試験
(kg* cm/cm) 37 45 34 14 12 高温引張り試験
引張り強さ 186 159 201 114 104
1甲 ¾リ 210 170 290 300 250
100%引張応力 76 45 78 32 28 硬さ (Shore D) 70 58 65 57 54 ピコ摩耗試験
摩耗量 ( X 104) 145 144 123 156 167 表 3 比 較 -例
1 2 3 4 5 6 7 8 ポリアミ ド 70 30
ポリエステル 70 30
ポリカーボネート 70 30
ポリエーテルスルホン 70 30
L Z P - 2 30 70 30 70 30 70 30 70 引張り試験
引張り強さ 289 298 223 287 460 267 423 248 伸び (%) 190 320 90 210 90 280 60 250
100%引張応力 145 58 109 55 76 硬さ (Shore D) 76 70 75 70 76 69 89 72
Izod衝撃試験
(kg'cm/cm) 23 16 14 8 高温引張り試験
引張り強さ 156 134 104 125
1由甲リ V ,0ノ 240 150 150 180
100%引張応力 38 31 37 68 硬さ (Shore D) 57 59 67 65 ピコ摩耗試験
摩耗量 ( x lO4) 134 142 129 143
表 4
比 蛟 例
9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ポリフ 二レン
スノレフィ ド 70 30
P CZ P B T 70 30
ポリァセタール 70 30
エポキシ樹脂 70 30
フヱノール樹脂 70 30
L Z P - 2 30 70 30 70 30 70 30 70 30 70 引張り試験
引張り強さ 389 298 456 256 376 236 544 126 446 98 伸び (%) 80 160 180 230 90 210 6 100 8 90
100%引張応力 88 245 67 76 - 73 - - 硬さ (Shore D) 77 72 72 69 86 68 76 62 74 59
Izod衝撃試験
(kg«cm/cm) 12 28 17 4 2 高温引張り試験
引張り強さ 147 105 167 67 47 伸び (%) 160 120 180 320 260
100%引張応力 66 45 58 23 20 硬さ (Shore D) 66 56 61 51 48 ピコ摩耗試験
摩耗量 ( X 104) 156 167 145 164 198 表 5
比 較 例
15 16 17 18 19 20 21 22 23 合成樹脂
ポリアミ ド 100
ポリエステル 100
ポリカーボネート 100
ポリエーテルスルホン 100
ポリフェニレンスルフィ ド 100
P C Z P B T 100
ポリァセテ一ト 100
エポキシ樹脂 100 フヱノール樹脂 100
Izod衝撃試験
(kg'cm/cm 18 14 23 表 1〜5の結果から、 本発明の混合組成物は、 従来技術と比較して、 熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂の割合が相対的に大きい場合は、 耐衝 撃性が大幅に改良されることが分かる。 さらに、 ゴム成分が相対的に多 い場合は、 ゴム製品としての強度特性及び耐摩耗性が改良されることが わ力、る。
従来技術に対する本発明のこのような改良効果は、 本発明で使用する 水素化 N B Rが、 老化防止剤の存在下に高剪断力を加えてム一ニー粘度 を低下させたものであるために、 単にム一二一粘度が低下して加工性が 改良されただけに留まらず、 合成樹脂との混合性が改良されたこと、 並 びに、 ゲルの発生ゃム一ニー粘度の上昇がなくて保存安定性が良好であ るために、 耐衝撃性あるいは強度特性が改良されたこと、 に因るものと 考えられる。 とくに、 耐衝撃性の改良効果は、 同様なムーニー粘度を有 する市販の水素化ァクリロニトリル一ブタジエン共重合体ゴムを使用し た場合と比較して大幅に改良され、 合成樹脂との相溶性が改良されてい ることが推測される。
産業上の利用可能性
本発明の混合組成物は、 優れた加工性を有し、 機械的強度に優れ、 良 好な耐油性、 耐熱性、 耐候性などを有するので、 0 _リ ング、 ガスケッ ト、 オイルシール、 フレオンシールなどのような各種シール材; 自動車 用 Vベルト、 ポリ · リブベルト、 歯付伝導ベルトなどのようなベルト類 ; 自動車用パワーステアリ ングホース、 高圧耐油ホース (例えば建設機 械のような各種機械の油圧ホース) 、 自動車用燃料ホースなどのような ホース類; ロール類;油井、 ガス井で使用されるゴム製品 〔パッカー、 ブローアウ トプリベンター (B O P ) 、 パイププロテクターなど〕 ; 各 種ダイアフラム ; 自動車用クラツチ板およびブレーキシュ一 (これらは フエノール樹脂またはエポキシ樹脂などのような熱硬化性樹脂及びその 他の配合剤とブレンドし成型される) などを始めとし、 各種の防振ゴム、 電気製品、 自動車部品、 工業用品、 はきものなど広範囲に利用すること ができる。
とくに、 自動車車両部品としては、 ラックアンドピニオンブーツ、 ベ ローズ、 パ 'キュームコネクタ一、 チューブ、 サイ ドモール、 へッ ドレス ト、 レジュ レーター、 アームレス ト、 シフ トレバーブーツ、 ゥヱザース トリ ップ、 サイ ドモール、 エアスボイラー、 サスペンションブーツ、 ベ ノレトカバー、 ホイルカバ一、 ノブ類、 バンパー、 サイ トシ一ルド、 ノくン パーモールなどとして有用であり、 また、 工業部品としては、 油圧ホー ス、 エアチューブ、 ゴムホース、 ァゥ トカバ一、 各種ガスケッ ト、 コン テナ、 0 _リ ング、 パッキング材などとして有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ( A ) 少なく とも 1種の熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂 9 0〜 1 0重量%と (B ) 老化防止剤の存在下に高剪断力を加えることによつ てそのムーニー粘度を 1 5ポイ ント以上低下させた二トリル基含有高飽 和共重合体ゴムであって、 ム一ニー粘度が 5〜1 3 5であり、 分子量分 布 (M w/M n ) が 3 . 0 ~ 5 . 0であり、 かつ、 ム一二一粘度を低下 させた後に室温で空気中に 3 0日間放置した間に生ずるムーニー粘度の 上昇が 1 0ポイント以下である二トリル基含有高飽和共重合体ゴム 1 0 ~ 9 0重量%とを含有してなることを特徴とする合成樹脂とゴムとの混 合組成物。
2 . 二 ト リル基含有高飽和共重合体ゴムが、 エチレン性不飽和二 ト リ ル単量体と共役ジェン単量体との共重合体の炭素一炭素二重結合を 7 0 %以上水素化したものである、 請求の範囲 1に記載の混合組成物。
3 . 二 ト リル基含有高飽和共重合体ゴムが、 エチレン性不飽和二 ト リ ル単量体を 1 0〜 6 0重量%含むものである、 請求の範囲 1に記載の混 合組成物。
4 . 二トリル基含有高飽和共重合体ゴムが、 高剪断力を加えることに よってそのム一二一粘度を 3 0ポイント以上低下させたゴムであって、 ムーニー粘度が 2 0〜1 2 0のものである、 請求の範囲 1に記載の混合 組成物。
5 . 高剪断処理が、 酸素供与体の実質的に不存在下に、 剪断速度 5 0 0〜5 0 0 0 S — 1でおこなわれたものである、 請求の範囲 1に記載の混 合組成物。
6 . 高剪断処理によってム一ニー粘度を低下させた後に室温で空気中 に 3 0日間放置した間に生ずるムーニー粘度の上昇が 5ボイント以下で ある、 請求の範囲 1に記載の混合組成物。
7 . 老化防止剤が、 芳香族二級ァミ ン系、 アミ ン♦ ケトン系、 メルカ ブトべンゾィ ミダゾール系およびビスフェノ一ル系の老化防止剤から選 ばれるものである、 請求の範囲 1に記載の混合組成物。
8 . 老化防止剤の使用量が、 二トリル基含有高飽和共重合体ゴム 1 0 0重量部に対し、 通常 1 〜 1 0重量部、 好ましくは 2 〜 5重量部である- 請求の範囲 1に記載の混合組成物。
9 . 熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂の使用量が、 2 0 〜 8 0重量%. 好ましくは 3 0 〜 7 0重量%である、 請求の範囲 1に記載の混合組成物,
PCT/JP1998/001304 1997-03-31 1998-03-25 Composition melangee de resine synthetique et de caoutchouc WO1998044037A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98910979A EP0972798A4 (en) 1997-03-31 1998-03-25 MIXED COMPOSITION OF SYNTHETIC RESIN AND RUBBER
US09/402,040 US6281293B1 (en) 1997-03-31 1998-03-25 Mixture composition of synthetic resin and rubber

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/98050 1997-03-31
JP9805097 1997-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998044037A1 true WO1998044037A1 (fr) 1998-10-08

Family

ID=14209388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/001304 WO1998044037A1 (fr) 1997-03-31 1998-03-25 Composition melangee de resine synthetique et de caoutchouc

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6281293B1 (ja)
EP (1) EP0972798A4 (ja)
WO (1) WO1998044037A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003128842A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Nippon Zeon Co Ltd ゴム組成物および加硫物
JP2004083049A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Top:Kk 吐出装置
KR20160127008A (ko) * 2014-02-27 2016-11-02 제온 코포레이션 가교성 니트릴 고무 조성물 및 고무 가교물

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383716B1 (en) * 1997-08-22 2002-05-07 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Stable photosensitive resin composition
AU2001255813A1 (en) * 2000-05-04 2001-11-12 General Electric Company Method for improving the paint adhesion of compatibilized polyphenylene ether-polyamide compositions
CA2350280A1 (en) 2001-06-12 2002-12-12 Bayer Inc. Low molecular weight hydrogenated nitrile rubber
US6841623B2 (en) * 2001-06-29 2005-01-11 Bayer Inc. Low molecular weight nitrile rubber
CA2409429A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-17 Bayer Inc. Hydrogenated nitrile rubber composites with improved proccesability
WO2005016978A1 (en) * 2003-07-24 2005-02-24 Nova Chemicals Inc. Styrenic resin composition and articles produced therefrom
US20050129890A1 (en) * 2004-08-05 2005-06-16 Wang Shen-Ling A. Automotive driveline components manufactured of hydrogenated nitrile butadiene rubber material
US7364672B2 (en) * 2004-12-06 2008-04-29 Arlon, Inc. Low loss prepregs, compositions useful for the preparation thereof and uses therefor
EP1743918B1 (en) * 2005-07-14 2008-05-14 Lanxess Deutschland GmbH Low mooney nitrile rubber thermoplastic elastomer composition with improved processability
US20080009211A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Matthew Raymond Himes Assemblies useful for the preparation of electronic components and methods for making same
US8445416B2 (en) * 2007-01-26 2013-05-21 L.B. Foster Rail Technologies, Corp. Solid stick compositions comprising vinyl ester
US8697794B2 (en) * 2009-03-19 2014-04-15 Styrolution America Llc Impact modified styrenic polymers with improved stress crack properties
EP2289623A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-02 LANXESS Deutschland GmbH Metathesis of nitrile rubbers in the presence of transition metal catalysts
US20110288226A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 Veerag Mehta Compounded masterbatch for carrying flame retardant materials and processer for preparing
US9380358B2 (en) * 2011-09-26 2016-06-28 Panduit Corp. RFID patch cord identification and signaling
WO2013068326A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-16 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc High heat resistant polyamide for down hole oil components
US9540501B2 (en) 2012-04-16 2017-01-10 Zeon Chemicals L.P. Water swellable rubber composition having stable swelling property at high temperatures
US20160152790A1 (en) * 2013-07-11 2016-06-02 Nok Corporation Nitrile rubber composition
CN105392834B (zh) * 2013-07-11 2017-04-05 Nok株式会社 丁腈橡胶组合物
JPWO2017038001A1 (ja) * 2015-08-31 2018-06-14 株式会社ブリヂストン 変性ジエン系ゴムの製造方法、ゴム組成物及びタイヤ
CN108779312A (zh) * 2016-03-11 2018-11-09 Agc株式会社 氟树脂组合物、成形材料及成形体
US20190125010A1 (en) * 2017-11-01 2019-05-02 Laquista Stephens No-lick glove

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306445A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Nippon Zeon Co Ltd 耐熱性高圧ホース用ゴム組成物
JPH01311142A (ja) * 1988-06-08 1989-12-15 Nippon Zeon Co Ltd ゴムロール用ゴム組成物
JPH03122103A (ja) * 1989-09-26 1991-05-24 Bayer Ag 中度粘性水素化ニトリルゴムの調製方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1098237A (en) * 1977-05-05 1981-03-24 William P. Gergen Compositions containing hyrogenated block copolymers and engineering thermoplastic resins
AU1433383A (en) * 1982-05-20 1983-11-24 Bestobell Industries Australia Pty. Ltd. Polyvinyl chloride/rubber blends
JPS63112656A (ja) 1986-10-29 1988-05-17 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 耐衝撃性樹脂組成物
JPH02191656A (ja) 1989-01-20 1990-07-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性重合体組成物
JPH02269138A (ja) 1989-04-07 1990-11-02 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
US5266640A (en) * 1991-02-14 1993-11-30 Dsm Copolymer, Inc. Weather and heat resistant blended nitrile polymers
GB2257707B (en) * 1991-05-27 1995-11-01 Nippon Zeon Co Adhesive composition
JPH09236903A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Kimoto & Co Ltd 遮光性マスキングフィルム
WO1997036956A1 (fr) 1996-03-29 1997-10-09 Nippon Zeon Co., Ltd. Caoutchouc copolymere a base de nitrile hautement sature, procede de production, compositions de caoutchouc resistant a la chaleur et comprenant ledit caoutchouc, et materiaux composites comprenant ce caoutchouc et des fibres

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306445A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Nippon Zeon Co Ltd 耐熱性高圧ホース用ゴム組成物
JPH01311142A (ja) * 1988-06-08 1989-12-15 Nippon Zeon Co Ltd ゴムロール用ゴム組成物
JPH03122103A (ja) * 1989-09-26 1991-05-24 Bayer Ag 中度粘性水素化ニトリルゴムの調製方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0972798A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003128842A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Nippon Zeon Co Ltd ゴム組成物および加硫物
JP2004083049A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Top:Kk 吐出装置
KR20160127008A (ko) * 2014-02-27 2016-11-02 제온 코포레이션 가교성 니트릴 고무 조성물 및 고무 가교물
KR102261613B1 (ko) 2014-02-27 2021-06-04 제온 코포레이션 가교성 니트릴 고무 조성물 및 고무 가교물

Also Published As

Publication number Publication date
EP0972798A1 (en) 2000-01-19
US6281293B1 (en) 2001-08-28
EP0972798A4 (en) 2001-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998044037A1 (fr) Composition melangee de resine synthetique et de caoutchouc
US6489385B1 (en) Highly saturated nitrile copolymer rubber, process for the production thereof, heat-resistant rubber compositions comprising the rubber and composites comprising the rubber and fibers
US6066697A (en) Thermoplastic compositions containing elastomers and fluorine containing thermoplastics
JP4062828B2 (ja) 架橋性ゴム組成物および架橋物
JP6881318B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP5176267B2 (ja) ニトリルゴム組成物および架橋物
JP5589289B2 (ja) ゴム組成物
EP0811037A1 (en) Curable elastomeric blend with vulcanized fluoroelastomer
JPH11293043A (ja) エラストマ―用可塑剤および加工助剤
JPH0579696B2 (ja)
CN104822757A (zh) 耐热烃类弹性体组合物
US6403722B1 (en) Dynamically vulcanized elastomeric blends including hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymers
EP2033989A1 (en) Safer curing systems for acrylic rubbers compounds
WO1998044039A1 (fr) Composition comportant un melange de resine synthetique et de caoutchouc copolymere de nitrile, carboxyle et hautement sature
JPH0819275B2 (ja) 加硫可能なエラストマー組成物の製造方法
JP2004210821A (ja) 耐塩素水性ゴム組成物
JP3991365B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
JPH06228402A (ja) アクリルゴム組成物
KR101230058B1 (ko) 신축성 및 내구성이 향상된 산기관 멤브레인 제조방법 및 이로 제조된 고효율 산기관 멤브레인
JPH10279733A (ja) 耐油性ゴム組成物及び該組成物と繊維との複合体
WO1998044036A1 (fr) Composition de caoutchouc contenant un sel de metal d'acide carboxylique ethyleniquement insature
JP2003026861A (ja) 耐油耐候性ゴム用組成物及び耐油耐候性ゴム
JP3757966B2 (ja) 低ムーニー・ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムの製造方法
JP4007019B2 (ja) ゴム組成物および加硫性ゴム組成物ならびにその加硫物
JPH08157646A (ja) 接着性ゴム組成物および耐熱性ホース

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09402040

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998910979

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998910979

Country of ref document: EP