WO1995003940A1 - Appareil d'enregistrement a jet d'encre - Google Patents

Appareil d'enregistrement a jet d'encre Download PDF

Info

Publication number
WO1995003940A1
WO1995003940A1 PCT/JP1994/001263 JP9401263W WO9503940A1 WO 1995003940 A1 WO1995003940 A1 WO 1995003940A1 JP 9401263 W JP9401263 W JP 9401263W WO 9503940 A1 WO9503940 A1 WO 9503940A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink jet
recording medium
jet recording
ink
recording apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/001263
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Ando
Toshiki Kagami
Takaaki Murakami
Masayuki Sato
Noriko Kasahara
Kengo Ito
Masanobu Hida
Motohiro Mizumachi
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to US08/411,755 priority Critical patent/US5644350A/en
Priority to EP94921845A priority patent/EP0671268A4/en
Publication of WO1995003940A1 publication Critical patent/WO1995003940A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0027After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers by lamination or by fusion of the coatings or layers

Definitions

  • the present invention relates to an ink jet recording apparatus having means for forming a dye receiving layer for fixing and holding a dye by an intercalation on a recording medium.
  • the ink jet recording method is used as one of the methods for outputting an image such as a document image created on a personal computer or the like to a recording medium such as paper or an HP film. .
  • ink jet recording method a solution-like ink is ejected from a nozzle toward a recording medium by using an electric field, heat, pressure, or the like as a driving source, and an image is formed on the recording medium. is there.
  • Such an ink jet recording method has the advantages of low noise, low running cost, image formation on plain paper, and no waste such as ink ribbon. Therefore, in recent years, ink jet recording devices have rapidly spread as office or personal recording devices.
  • the ink jet recording method has a disadvantage that the fixability of an image formed on a recording medium, particularly water resistance and light resistance, are poor.
  • a water-soluble dye is used as the ink dye ink, and the ink composed of such a water-soluble dye is ejected toward the recording medium during printing. After the drying of the ring, the water-soluble dye remains on the recording medium and is retained on the recording medium by van der Waalska or hydrogen bonding. The image is fixed. Therefore, when a solvent such as water having a high affinity for the water-soluble dye is supplied on the screen, the dye elutes and the image Blur occurs.
  • the water-soluble dye that forms an image on the recording medium heat energy or light energy sufficient to cancel the phenyl dulska or hydrogen bond between the dye and the recording medium is supplied.
  • the dye moves and the image is blurred.
  • the dye forming the image is exposed to light such as ultraviolet light, the dye molecules themselves are destroyed, and the image may be discolored, discolored or reduced in density. Therefore, an image formed with such a dye also has low light fastness.
  • a water-resistant (sizing) paper is used as a recording medium.
  • a recording medium coated with a resin in this case, a hydrophilic resin is used as the resin to be applied to enable image formation with a water-soluble dye.
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art.
  • An object of the present invention is to enable an ink jet recording method to form an image having excellent water resistance and light resistance on plain paper. I do. Disclosure of the invention
  • the present inventor has only to form a dye receiving layer made of an interlayer compound holding a dye by intercalation on a recording medium such as plain paper.
  • Means for forming such a dye-receiving layer may be provided in the ink jet recording apparatus.
  • a solution containing such an interlayer compound hereinafter, referred to as a solution).
  • Fixer solution may be applied to the recording medium by discharging or spraying from the nozzle, or by roller coating, and may be applied to a powder consisting of an interlayer compound and a thermoplastic resin.
  • the dye receiving layer may be electrostatically attached to the recording medium, and a dye receiving layer made of an interlayer compound is formed on the base film in advance. May be prepared, and the dye receiving layer of the ribbon may be thermally transferred to a recording medium.
  • the solid fixing agent (hereinafter, referred to as a solid fixing agent) comprising an interlayer compound and wax at room temperature. ) May be melted and applied to a recording medium, and the invention was completed to complete the present invention.
  • the present invention relates to an ink jet recording apparatus having an ink nozzle that forms an image by discharging ink to a recording medium, and an ink jet recording apparatus that fixes and holds the ink dye by intercalation.
  • an ink jet recording apparatus having an ink nozzle that forms an image by discharging ink to a recording medium, and an ink jet recording apparatus that fixes and holds the ink dye by intercalation.
  • a dye receiving layer consisting of a dye on the recording medium Provided is an ink jet recording apparatus characterized in that means is provided.
  • the fixing of an image is performed on the basis of the formation of an ion bond between the dye in the ink and the intercalation compound of the dye receiving layer by the interaction between the dye and the dye. .
  • a viscosity adjuster such as water or alcohol
  • surface tension adjuster such as water or alcohol
  • anti-drying agent such as water or alcohol
  • Various inks conventionally used in ink jet recording apparatuses can be used.
  • an acid dye, a direct dye, a basic dye, or the like can be used without particular limitation as long as the dye is intercalated with the interlayer compound.
  • the basic dye an azo dye having an amine salt or a quaternary ammonium group, a triphenylmethane dye, an azone dye, an oxazine dye, a thiazine dye, or the like can be used.
  • azone dye an oxazine dye, a thiazine dye, or the like
  • an ink consisting of an acid dye or a direct dye is used as the dye receiving amount formed on the recording medium in order to fix the above-mentioned dye, exchangeability between the layers is performed.
  • a dye receiving layer composed of an organic polymer intercalation compound having an anion is formed and an ink composed of a basic dye is used, it is composed of an organic polymer intercalation compound having an exchangeable ion between the layers. It is preferable to form a dye receiving layer.
  • interlayer compounds have a layered structure and retain interlayer water and exchangeable ions between the layers.
  • an inorganic polymer interlayer compound having an exchangeable metal used when using an ink composed of a basic dye a natural or synthetic layered silicate or a fired body thereof is exemplified. be able to.
  • a monmorillonite group mineral having a 3-octahedral smectite structure and represented by the following formula (1), which is a kind of clay lover, can be preferably used.
  • monmorillonite group minerals include, depending on the combination of X and Y and the number of substitutions, monmorillonite, magnesia monmonillonite, iron monmonium ⁇ -night, iron Magnesium Montmorillonite, No, Iiderite, Aluminian Non, Iiderite, Nontronite, Aluminian Nontronite, Savonite, Aluminian Saponite, Natural and synthetic products such as hectolite and sauconite Can be exemplified. Further, those in which the OH group in the above formula (1) is substituted with fluorine can be used.
  • mica group minerals such as sodium phosphate, sodium teniolite and lithium teniolite can also be used as intercalation compounds. .
  • examples of the inorganic polymer interlayer compound having an exchangeable ion used when an ink composed of an acid dye or a direct dye is used include hydrotalcite.
  • the dye receiving layer formed on the recording medium may contain an interlayer compound such as monmorillonite having an exchangeable ion or a vial having an exchangeable ion. Any of intercalation compounds such as talcite may be contained, and both may be contained.
  • the method for forming the dye receiving layer comprising such an interlayer compound is not particularly limited.
  • a fixing solution that is, a solution containing an interlayer compound is prepared, and this fixing solution is treated with a solution nozzle. From the recording medium to form a dye-receiving layer.
  • the fixing liquid is sprayed out in a mist. be able to.
  • the solution nozzle may be composed of one nozzle, and the fixing liquid may be sprayed from the solution nozzle onto the area including the image formed by the ink nozzle discharging the ink onto the recording medium.
  • the solution nozzles may be composed of a plurality of nozzles arranged in a row, and the fixing liquid may be sprayed from each nozzle onto a range of an image formed by ejecting the ink to the recording medium by the ink nozzle.
  • Lee Nkuno nozzle is, when it is constituted by a plurality of Bruno nozzle arranged similarly to the solution nozzle, discharges Lee Nkuno Zurugai ink
  • the fixing solution can be sprayed more selectively than the nozzle of the solution nozzle corresponding to the nozzle.
  • the solution nozzle may be a long-hole-shaped nozzle, from which the fixing solution may be sprayed onto a region including an image formed by the ink nozzle ejecting ink onto a recording medium. it can.
  • the fixing solution a solution prepared by mixing a layered compound with an aqueous solvent such as water or alcohol can be used.
  • the fixing solution may further contain additives such as a binder resin, a dispersion stabilizer, an ultraviolet absorber and other fluorescent whitening agents, if necessary.
  • a powder comprising an intercalation compound and a thermoplastic resin may be prepared, and the dye powder may be used to form a dye receiving layer on a recording medium.
  • a powdery intercalation compound dispersed in a molten thermoplastic resin binder to be finely pulverized can be used.
  • a styrene-acryl copolymer, a polyester, an epoxy resin, or the like can be used as the thermoplastic resin binder for dispersing the interlayer compound.
  • thermoplastic resin used as the binder resin includes a group that inhibits the intercalation between the interlayer compound and the dye, such as an ammonium group that is more easily held between the layers than the dye. Those that do not are preferred.
  • a dye-receiving layer having a high hardness can be obtained, so that the interlayer can be used according to the transparency required for the recording medium after image formation. It is preferable to appropriately select the compound and the binder resin.
  • the method of forming a dye receiving layer on a recording medium using a cradle can be the same as the method of forming an image by attaching a toner to a recording medium in electrophotography. It suffices that the cradle is attached to the recording medium and the attached cradle is heated and fixed to the recording medium.
  • Cray Liquid is prepared by dispersing Cray Powder in an insulating solvent such as dibutyl phthalate, and this Cray Liquid is attached to the recording medium in the same manner as in the liquid development method in electrophotography. Then, a dye receiving layer may be formed.
  • an intercalation compound and a binder resin are previously formed on a base film such as polyethylene terephthalate.
  • a ribbon having a dye receiving layer formed thereon may be prepared, and the dye receiving layer of the ribbon may be thermally transferred to a recording medium.
  • a plasticizer can be added to the dye-receiving layer formed on the ribbon so as to control its glass transition point Tg as long as transferability to the recording medium is not hindered.
  • Additives such as UV absorbers for improving light resistance, and other fluorescent whitening agents can also be added.
  • a highly transparent dye-receiving layer can be obtained by combining a specific interlayer compound and a binder resin, so that the interlayer compound and the binder resin are different from each other. However, it is preferable to appropriately select according to the transparency required for the recording medium after image formation.
  • a solid fixing agent comprising an intercalation compound and wax at room temperature.
  • the solid fixing agent may be melted and applied to the recording medium.
  • the intercalation compound As a wax serving as a binder for the above, for example, carnauba wax, quinoline, raffin wax, high molecular weight polyethylene glycol, and the like can be used.
  • the ratio of the wax is appropriately determined so that the obtained solid fixing agent absorbs the ink well and becomes a solid at room temperature.
  • the resulting solid fixative when preparing a solid fixative from lipstick and synthetic smectite, if the ratio between the two is about 1: 1-the resulting solid fixative will be hydrophilic and have good water-ink absorption Becomes
  • the solid fixing agent can be made more hydrophilic by further increasing the ratio of force lunavax.
  • a solid fixing agent which is solid at room temperature can be obtained until the ratio of carnaubax synthesis to synthetic smectite is about 1: 5.
  • a solid fixing agent is prepared from high-molecular-weight polyethylene glycol and synthetic smectite, even if the ratio of the high-molecular-weight polyethylene glycol is increased, the ink absorption of the solid fixing agent can be obtained.
  • the ink is ejected from the ink nozzle to form an image on the recording medium, and the recording medium is formed on the recording medium by the dye receiving layer forming means.
  • a dye receiving layer composed of an interlayer compound is formed.
  • the dye ion in the ink is turned on. Along with the solvent such as aqueous alcohol in the ink, it migrates between the layers of the intercalation compound that constitutes the dye receiving layer, and the interlayer ion and dye that existed between the layers from the beginning The dye ion exchanges (intercalation), and the dye ion bonds with the intercalation compound and is firmly held between the layers.
  • the dye held between the layers does not elute even when water or the like is supplied thereto. Therefore, the image obtained by the ink jet recording apparatus of the present invention has improved water resistance. Also, the dyes held between the layers are not directly exposed to external light. For this reason, the image obtained by the ink jet recording apparatus of the present invention has improved light fastness.
  • FIG. 1 is an overall view of an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the vicinity of the head of the ink jet recording apparatus of the embodiment of FIG.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of the arrangement of ink nozzles in the head of the ink jet recording apparatus of the embodiment of FIG.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the intercalation.
  • FIG. 5 is a diagram showing a state in which the ink is fixed and held by the intercalation.
  • FIG. 6 is an overall view of an ink jet recording apparatus according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a perspective view showing another example of the configuration of the fixing liquid head 10.
  • Fig. 8 shows the range of fixer sprayed from fixer head 10 in Fig. 7.
  • FIG. 7 is a perspective view showing another example of the configuration of the fixing liquid head 10.
  • Fig. 8 shows the range of fixer sprayed from fixer head 10 in Fig. 7.
  • FIG. 7 is a perspective view showing another example of the configuration of the fixing liquid head 10.
  • Fig. 8 shows the range of fixer sprayed from fixer head 10 in Fig. 7.
  • FIG. 9 is a side view of the fixing liquid head 10 of FIG.
  • FIG. 10 is a perspective view showing another configuration example of the fixing liquid head 10.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating the range of the fixing solution sprayed from the fixing solution head 10 of FIG.
  • FIG. 12 is a perspective view showing another configuration example of the fixing liquid head 10.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating the range of the fixing solution sprayed from the fixing solution head 10 of FIG.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating the operation of the fixing solution head 10 of FIG. 12
  • FIG. 15 is a diagram illustrating the operation of the fixing solution head 10 of FIG. 12 ⁇ FIG.
  • FIG. 6 is an overall view of an ink jet recording apparatus according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is an overall view of an ink jet recording apparatus according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is an overall view of an ink jet recording apparatus according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is an overall view of an ink jet recording apparatus according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is an overall view of an ink jet recording apparatus according to another embodiment of the present invention.
  • FIGS. 21A and 21B are explanatory views showing a state in which the dye receiving layer X formed on the ribbon P is thermally transferred to the recording medium 2.
  • FIG. 22 is an overall view of an ink jet recording apparatus according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is an overall view of an ink jet recording apparatus according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is an overall view of an ink jet recording apparatus according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 25 is a sectional view of the embodiment of FIG.
  • FIG. 26 is a cross-sectional view of an ink jet recording apparatus according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows an embodiment of a recording apparatus in which a so-called serial type ink jet printer is provided with a dye receiving layer forming means for forming a dye receiving layer by discharging a fixing solution from a nozzle.
  • Fig. 2 is an explanatory diagram of the recording device of Fig. 1 in the vicinity of the head viewed from a cross-sectional direction
  • Fig. 3 is an explanatory diagram showing an arrangement of ink nozzles in the head. is there.
  • an ink nozzle for discharging ink is used.
  • the print head 1 equipped with (FIG. 3) scans the paper 2 in the width direction (arrow X) of the recording medium 2 such as paper, plastic film, and cloth, and the recording medium 2 moves in the direction of the arrow. Printing is performed by being sent in the y direction.
  • the print head 1 is supported by the shaft 3 and scanned by the belt 5 wound around the head feed motor 4.
  • the print head 1 one that obtains the discharge pressure of the ink by deforming a so-called piezo element, one that obtains the discharge pressure by boiling the ink using a heating element, or one that uses an electric field is used.
  • a device that can obtain ink discharge pressure can be used.
  • the print head 1 has a plurality of ink nozzles 6 arranged in a line perpendicular to the scanning direction.
  • Such a print head 1 is usually provided with a plurality of ink nozzles as in this embodiment, but a single nozzle may be provided. Good.
  • the recording medium 2 is fed by a paper feed ⁇ -roller 8 rotated by a paper feed motor 7.
  • a fixing solution provided with a fixing solution nozzle 9 for discharging a fixing solution L for forming a dye receiving layer in a scanning direction of a printing head 1 of a serial type ink jet printer.
  • Head 10 is provided.
  • the fixing solution nozzle 9 is provided at a position one-to-one corresponding to the ink nozzle 6 for discharging ink.
  • the fixing liquid head 10 similar to the ink head 1 described above, almost the same as the ink droplets ejected by the fixing liquid (for example, droplets of about 30 to 100 ⁇ 0).
  • the fixing liquid L having the same shape is discharged from the fixing liquid nozzle 9.
  • the fixing head L discharged from the fixing head 10 or the printing head 1 discharged from the printing head 1.
  • a heater 11 composed of a lamp 11a and a reflector 11b is provided as a means for drying the ink.
  • Such a drying means is not always necessary in this embodiment, and may be provided as needed when the drying speed of the fixing liquid L and ink is low as it is.
  • the installation position is such that the heater 11 is provided directly below the print head 1 in FIG. 2, but is not necessarily limited to directly below the print head 1. is not.
  • a basic dye 2 parts by weight of glycerin, 6 parts by weight of ethylene glycol, and 30 parts by weight of water are used as inks. Adjust the mixture.
  • a fixing solution for example, 90 g of montmorillonite is poured into 850 g of an ethanol solvent containing 10 g of polyvinyl butyral, and dispersed for one day with a roll mill. Prepare a mixture of 50 g of ethanol solvent containing 10 g of glycerin in water. And this Set them on the recording device.
  • the basic dye as the dye ion contained in the ink rapidly migrated between the layers of montmorillonite as the intercalation compound together with the solvent water.
  • the dye incorporated between the layers is ionically bonded to montmorillonite, and becomes chemically very stable.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the recording medium 2 showing a state in which printing is performed by fixing and holding the ink as described above.
  • a dye receiving layer made of an intercalation compound is formed on the surface of the recording medium 2 by a fixing solution.
  • ink droplets ink droplets
  • the ink is absorbed by the intercalation. Drops penetrate between the layers of the interstitial compound.
  • the dye is not eluted from between the layers or swelled between the layers by water or an organic solvent, and the water resistance of an image formed by the dye is remarkably improved.
  • the dye since the dye is not taken in between layers and is not directly exposed to external light, the light fastness of the image is significantly improved.
  • the ink used is an acid dye or a direct dye, and the fixer
  • the acid dye or direct dye quickly migrates between the layers of the hydrotalcite and the shadow between the dye anion and the layers. Exchange with ON, ie, intercalation occurs.
  • printing with ink may be performed with fixer L.
  • the drying speed of the fixing solution L and the ink may be increased by the heater 11 as needed.
  • the recording medium may be heated before printing to increase the drying speed of the fixing liquid L or ink, or the recording medium 2 may be heated after printing to dry the fixing liquid L ink. May be accelerated.
  • FIG. 6 is an overall view of another embodiment in which the serial ink jet printer is provided with the dye receiving layer forming means of the present invention, similarly to the recording apparatus of the embodiment shown in FIG.
  • the recording apparatus according to this embodiment includes a print head 1 having an ink nozzle 6 and a fixing liquid head 10 having a fixing liquid nozzle 9 in a sub-scanning direction of the print head 1. This is an example in which it is shifted, and other configurations are the same as those of the embodiment of FIG.
  • the arrangement of the print head 1 and the fixing liquid head 10 can be changed, and the arrangement is not particularly limited. Therefore, in each of the apparatuses shown in FIGS. 1 and 6, the arrangement of the print head 1 and the fixing liquid head 10 may be interchanged.
  • the fixing liquid head 10 can be configured as shown in the perspective view of FIG.
  • the fixing liquid head 10 is provided with a single fixing liquid nozzle 9, from which a liquid spraying device (not shown) using, for example, an electric field, heat, pressure or the like as a driving source is provided.
  • Spray may cause a mist of fixer L (for example, a size of several m ⁇ or less) Of the fixing solution L) is ejected (sprayed).
  • the fixing solution is sprayed in a conical shape, thereby forming a circle of the fixing solution L formed on the recording medium 2 (a hatched portion in FIG. 7).
  • the ink ejected from the ink nozzles 6 arranged in one line can cover the area where the ink adheres to the recording medium 2.
  • FIG. 9 shows a side view of the embodiment of FIG. 7 viewed from the direction of the fixing liquid head 10.
  • the fixer L is discharged every time the print head 1 and the fixer head 10 are scanned.
  • the fixing liquid L is attached to each row of the recording medium 2 by spraying.
  • the fixing liquid L is sprayed thinly, uniformly, and evenly on the recording medium 2, so that a change in the thickness (unevenness) of the recording medium 2 due to the adhesion of the fixing liquid can be reduced.
  • t is possible to reduce the amount of the fixing solution L instead of the printed once beating by head 1 to the printing head 1 when a multiple strokes Chi, i.e. for example to the print
  • the line feed width is the width corresponding to one of the eight ink nozzles 6 in Fig. 7, and when the dot is repeatedly printed eight times per dot, the fixing liquid head 10 From the fixer nozzle 9, the fixer is sprayed only during the first scan of the print head 1 scan performed eight times per line, for example.
  • the fixing liquid L is scanned in a circular shape with the printing head 1 and the fixing liquid head 10 so as to include a range where a plurality of ink nozzles 6 eject ink.
  • the fixer is applied to the recording medium 2 when it is applied over and over again.
  • the fixing liquid is sprayed also on the part where printing is not performed on the recording medium 2. . That is, in the recording medium 2, a portion where printing is not performed and a semicircular fixing solution L adheres remains at the beginning and end of one line.
  • the fixing liquid head 10 can be configured as shown in FIG. That is, in the fixing liquid head 10, the fixing liquid nozzle 9 is formed in a long hole shape. From the fixing solution nozzle 9, as shown in FIG. 11, the ink ejected from all of the plurality of ink nozzles 6 surrounds a portion where the ink adheres to the recording medium 2, and has a substantially minimum area. Then, the fixing liquid L is sprayed.
  • the fixing liquid L is not applied to a portion where the fixing liquid L is overcoated or where the printing by the print head 1 is not performed, the amount of the fixing liquid L to be used can be further reduced. . In this case, since the fixing liquid L can be uniformly attached to the recording medium 2, the finish can be improved.
  • the fixing solution nozzle 9 can have a rectangular shape or an extremely long shape such as a line in addition to a long hole shape.
  • FIG. 12 shows another example of the structure of the fixing head 1 (in this fixing head 10, the fixing nozzle 9 corresponds to the fixing head 1). It is provided at a position corresponding to the ink nozzle 6 in a one-to-one relationship with the ink nozzle 6. Then, as shown in Fig. 13, each fixing liquid nozzle 9 discharges the ink from the ink nozzle 6. The fixing liquid is sprayed onto a portion where the ink adheres to the recording medium 2, that is, a substantially minimum area surrounding one dot.
  • the fixing solution L may be sprayed from all the fixing solution nozzles 9 at all times.However, for example, only the fixing solution nozzle 9 corresponding to the ink nozzle 6 that discharges ink is used. So to speak, selectively The landing liquid L can be sprayed.
  • the fixing liquid L When the fixing liquid L is sprayed, the fixing liquid L is applied to the recording medium 2 in a range of the shape and size of the spray nozzle of the fixing liquid nozzle 9 or the pressure at which the fixing liquid L is sprayed. It can be adjusted by changing. Further, the range is adjusted by changing the distance between the fixing liquid head 10 and the recording medium 2 or by attaching a taper to the inner side surface of the fixing liquid nozzle 9. Is also good.
  • the order of adhesion of the ink and the fixing liquid L and the arrangement positions of the print head 1 and the fixing liquid head 10 are particularly limited. Not something.
  • the fixing liquid L was prepared as follows. That is, for example, an ethanol solution containing 75 g of synthetic smectite (manufactured by Corp Chemical Co., trade name SWN) and 25 g of polyvinyl butyral (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd., trade name BL-1) 4 The mixture was added to 0 g and dispersed by a roll mill for 2 days. Then, 150 g of an ethanol solvent containing 30 g of ethylene glycol was added thereto, and the mixture was further dispersed for one day, whereby a fixing solution L was obtained.
  • SWN synthetic smectite
  • polyvinyl butyral manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd., trade name BL-1
  • FIG. 16 is an overall view of another embodiment of the present invention.
  • the recording apparatus of this embodiment also has a serial ink jet printer provided with the dye receiving layer forming means of the present invention, but discharges the fixing solution L from the nozzle to the recording medium 2.
  • the fixing solution is applied to the recording medium 2 using an application roller 13 and roller-coated onto the recording medium 2 to form a dye-receiving layer. Is formed.
  • the recording apparatus shown in FIG. 16 includes a fixing liquid application section A, a drying section B, and a printing section C.
  • the fixing liquid application section A is a liquid holding section for holding the fixing liquid L 1 2, and a coating ⁇ -layer 13 for applying the fixing liquid L to the recording medium 2.
  • An opposing roller provided opposite the application roller 13. It has 14
  • the drying section B has an oven 17 comprising a heater 15 and a reflector 16.
  • the printing section C has a printing head 1 for discharging ink.
  • the fixing liquid L is put in the liquid reservoir 12.
  • the application roller 13 gets wet with fixing liquid L
  • the fixing liquid L that has wet the coating roller 13 is discharged.
  • the process proceeds to step 2, and the fixer of the recording medium is uniformly applied.
  • the recording medium 2 to which the fixing liquid L has been applied is conveyed to the drying section B through the guide 18 and dried by the oven 17 to form the dye receiving layer X.
  • ink is ejected by the print head 1 to form an image.
  • the ink is printed instead of the ink after the fixing liquid L is applied.
  • a fixer may be applied later.
  • the oven 17 is provided on the print head 1 side of the recording medium 2, but the oven 17 may be provided on the opposite side. Alternatively, a heat roller or the like may be provided. Furthermore, the drying section B may be omitted according to the drying speed of the fixing solution.
  • FIG. 17 is an explanatory view of an embodiment of a recording apparatus provided with a dye-receiving layer forming means for forming a dye-receiving layer by using the clay powder M.
  • the recording apparatus of the embodiment of FIG. As a means for forming a dye-receiving layer, a clay powder reservoir 19 in which a clay powder M is put, a clay drum 20 for attaching the clay powder M to the recording medium 2 by static electricity, and a The cutting edge blade 21 for keeping the height of the clay powder M adhered to the drum 20 constant, and the recording medium 2 for applying the clay powder M to the recording medium 2 have a potential opposite to that of the clay powder M.
  • the fixing roller 23 has a fixing roller 22 for charging the recording medium 2 adhered to the recording medium 2 and fixing the same to the recording medium 2 by heating.
  • a fixing roller 22 for charging the recording medium 2 adhered to the recording medium 2 and fixing the same to the recording medium 2 by heating.
  • Laura Heated to about 150 to 200 ° C with a halogen lamp or the like from the inside can be used.
  • a printing head 1 provided with an ink jet nozzle is provided downstream of such a dye receiving layer forming means.
  • a dye receiving layer X composed of an intercalation compound is formed on the recording medium 2.
  • the print head 1 is used to make an ink.
  • An image is formed Fig. 18 is a modified example of the recording apparatus of Fig. 17.
  • the fixing roller is applied after the clay powder M is adhered to the recording medium 2.
  • an image is formed with an ink at the print head 1 and then the Clay Pad M is fixed at the fixing port 23 to form the dye receiving layer X.
  • the configuration is the same as that of the recording apparatus in FIG. 17 except that the fixing of the clay powder M and the formation of the ink image are switched.
  • FIG. 19 is also a modified example of the recording device of FIG. 17, in which a clay liquid N is used in place of the clay powder M used in the recording device of FIG. Therefore, the clear liquid reservoir of the recording device in Fig. 19
  • Clay Liquid N prepared by dispersing a crepe pad made of an epoxy resin binder and a layer compound in an insulating solvent such as dibutyl phthalate is added to the second layer 24. 3 to-4 kV triboelectrically charged.
  • the clean drum 20 has a bias potential having a polarity opposite to that of the clean liquid N (for example, +300 to +4).
  • 0 V +3 to 14 kV is also applied to the clay attachment opening 22.
  • the recording medium 2 is transported between the clad drum 20 and the gray adhesion roller 22, the recording medium 2 is brought into contact with the clear liquid N by the gray adhesion roller 22.
  • the recording medium 2 is charged to the opposite polarity, and the static liquid N adheres to the recording medium 2 by the electrostatic force between the recording medium 2 and the recording liquid N.
  • the recording medium 2 to which the clay liquid N is adhered is heated to 50 to 200 ° C. by the heater 25, and the clay liquid N is dried and settled on the recording medium 2, and the dye receiving layer is formed.
  • X is formed.
  • the recording medium 2 on which the dye receiving layer X has been formed in this way is sent to the subsequent printing section by the paper feed roller 26.
  • the printing head 1 forms an image by ink.
  • FIG. 20 is an overall view of a recording apparatus according to an embodiment of the present invention in which the dye receiving layer X formed on the ribbon P is thermally transferred to the recording medium 2 to form the dye receiving layer X on the recording medium 2.
  • FIG. 21 is an explanatory diagram showing a state in which the dye receiving layer X formed on the ribbon P is thermally transferred to the recording medium 2.
  • the ribbon P used in this recording device is composed of a base film 27, a dye receiving layer X, and an adhesive layer 28 sequentially laminated.
  • a ribbon P could be created, for example, as follows.
  • a 6 ⁇ m-thick PET film subjected to a release treatment was prepared as a base film, and a composition for forming a dye receiving layer was formed on a release-treated surface of the PET film using a wire bar. Apply and dry with hot air
  • an adhesive consisting of 2 parts by weight of vinylidene chloride-acrylonitrile copolymer (manufactured by Aldrich) and 20 parts by weight of methylethylketone was prepared, This was applied to a thickness of 50 when wet with a bar coater on the above-mentioned dye-receiving layer and dried to form an adhesive layer.
  • the recording apparatus shown in FIG. 20 using the ribbon P as described above includes a ribbon holding means (not shown) for accommodating the ribbon P in the recording apparatus as a dye receiving layer forming means, and a ribbon receiving means.
  • an image was formed as follows using synthetic paper having a thickness of 100 / m as the recording medium 2.
  • the ribbon P and the recording medium 2 were set in a recording apparatus such that the adhesive layer 28 of the ribbon P was opposed to the recording medium 2, and they were heated to 120 ° C. ⁇ -Conveyed between the roller 29 and the platen roller 32 (3 cm Z second), heat and pressurize the ribbon P and the recording medium 2, and adhere the dye receiving layer X of the ribbon P
  • the recording medium 2 was bonded to the recording medium 2 via the layer 28.
  • the receiving layer X was adhered over the entire width of the recording medium 2 in the width direction (the direction perpendicular to the conveying direction of the recording medium).
  • the cooling medium is used to cool the ribbon P and the recording medium 2 to room temperature, and the separation ⁇ -layer 31 is used to separate the base film of the ribbon P from the dye receiving layer X adhered to the recording medium 2. Lum 27 was removed.
  • the dye receiving layer X was thermally transferred from the ribbon P to the recording medium 2.
  • an image having the following composition was formed by the printing head 1 using an ink having the following composition.
  • the obtained image was immersed in water all day and night, and then slid by strongly pressing the image surface with a finger, but the dye did not elute at all, and the dye receiving layer did not detach from the recording medium. It was confirmed that the sample showed good fixability. Furthermore, this image was exposed to Xe light (900 000 kJZm 2 ) at 30 ° C and 65% RH, and the dye remaining ratio was over 80% for each color. It was confirmed that the image showed high light fastness comparable to silver halide photography.
  • FIG. 22 is a modification of the recording apparatus shown in FIG.
  • the dye receiving layer X is formed on the recording medium 2 by thermal transfer from the ribbon P, and then an image is formed with a line-type print head 1 L.
  • the other configuration is the same as that of the recording device shown in FIG. In the apparatus shown in FIG. 20, the dye receiving layer X can be easily formed over the entire width of the recording medium 2, and therefore, as in the recording apparatus shown in FIG. A 1-L head can also be suitably provided.
  • FIG. 23 also shows an embodiment in which the dye receiving layer X is formed on the recording medium 2 using the ribbon P as in the recording apparatus shown in FIG. 20, but the ribbon P is added to the ribbon cassette 35.
  • the cassette was wound and housed, and this ribbon cassette 35 was attached to a cassette holder 36 provided with a heater (not shown), and was pulled out of the ribbon cassette 35 by the heater of the cassette holder 36.
  • the dye receiving layer X of the ribbon P is thermally transferred to the recording medium 2. Therefore, according to this recording apparatus, it is easy to form the dye receiving layer only in a specific printing area, and the recording apparatus itself can be further downsized.
  • the cassette holder 36 and the serial print head 1 may be integrated. This makes it possible to further promote the miniaturization of the recording apparatus. Note that, even when the ribbon P is housed in the ribbon cassette 35 and used, a line-type head can be used as a print head.
  • FIG. 24 shows a room temperature solid fixing agent Q in which an intercalation compound is dispersed in advance, and the solid fixing agent Q is melted and applied to the recording medium 2 to form a dye on the recording medium 2.
  • FIG. 25 is an overall view of an embodiment of the recording apparatus of the present invention for forming a receiving layer, and FIG. 25 is an explanatory view of a cross-sectional direction thereof.
  • the recording apparatus shown in FIG. 24 uses a solid fixing agent cassette 37 containing the solid fixing agent Q pressed against the heat roller 38 as a dye receiving layer forming means, and heats and melts the solid fixing agent Q.
  • the solid fixer melted by the rotation as indicated by the arrow ⁇ is applied to the recording medium 2 by the heat roller 38, which is positioned opposite to the heat roller 38, and rotates while being rotated as indicated by the arrow. It has a pressure ⁇ -roller 39 for pressing the recording medium 2.
  • a serial type print head 1 is provided at the subsequent stage of such a dye receiving layer forming means.
  • Solid fixative Q-2 150 g of synthetic smectite (manufactured by Corp Chemicals, trade name SW) is added to 1 kg of an ethanol solution containing 10% by weight of polyvinyl butyral (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd., trade name: BL-1). The suspension was charged and dispersed by two liters of water to obtain a suspension. This suspension was placed in a drying oven at 110 ° C. to obtain a solid fixing agent Q-2.
  • the ink of the following composition was adjusted as the ink used in this device.
  • the heat roller 38 was set to a temperature (80 to 120 ° C) or higher than the melting point of the solid fixing agent, and the linear pressure of the roller was set to 3 kg / cm.
  • the rotation speed of the heat roller 38 and the pressure roller 39 was 1 OmmZs.
  • FIG. 9 is an explanatory view in a cross-sectional direction of another embodiment of the present invention in which a dye receiving layer is formed on the recording medium 2 by the method.
  • the solid fixing agent Q when the solid fixing agent Q is melted and applied to the recording medium 2, the solid fixing agent Q is put into the solid fixing agent cassette 40 having a heater function, The solid fixing agent Q in a molten state is taken out of the bottom of the cassette 40 with the heater function onto the recording medium 2 being conveyed in the direction of the arrow, and then the squeegee 41 is used to remove the solid fixing agent Q on the recording medium 2.
  • the dye receiving layer X is formed by uniformly dispersing the fixing agent Q to a predetermined thickness, and printing is performed on the dye receiving layer X with the print head 1.In this case, the linear pressure of the squeegee 41 is set to a solid state in a molten state.
  • the ink jet recording apparatus of the present invention has been described based on various embodiments of the present invention. The invention is not limited to the embodiments of these embodiments, and various other embodiments For example, a form in which a dye-receiving layer is formed on the recording medium 2 by discharging or spraying a fixing solution from a nozzle, and a form in which a dye-receiving layer is formed on the recording medium 2 by roller-coating the fixing solution
  • the embodiment in which the dye receiving layer is formed by applying a crepe pad the embodiment in which the dye receiving layer is formed by thermal transfer from ribbon, and the embodiment in which the dye receiving layer is formed by melt-coating a solid fixing agent
  • the ink jet recording apparatus can be configured as a serial type printer, a line head type printer, or the like.
  • the solvent of the fixing solution may evaporate and the nozzle may be clogged. Therefore, it is preferable to mix a solvent having a low vapor pressure with the fixing solution as an anti-clogging agent.
  • the solvent as an anti-clogging agent is
  • Such solvents include, for example, ethylene glycol, propylene glycol, diethyl alcohol, triethylene glycol, Glycols such as polyethylene glycol, polyethylene glycol, glycerin, etc., ethylene glycol, ethylene glycol, ethylene glycol, etc.
  • nitrogen-containing solvents such as amides such as polyesters, triethanolamine, formamide and dimethylformamide, and pyrrolidones such as N-methyl-2-pyrrolidone. be able to.
  • the content of the anti-clogging agent varies depending on the case, but is generally, for example, 3% or more, preferably 3% to 90% with respect to the total weight of the fixing solution.
  • the dye receiving layer is formed almost simultaneously with printing on the recording medium 2, but in addition, for example, the dye receiving layer may be formed on the recording medium 2 in advance. Can be kept.
  • the surface tension and viscosity of the fixing solution for discharging or spraying from the nozzle may vary depending on whether the dye receiving layer is formed almost at the same time as printing or when the dye receiving layer is formed in advance. Need to adjust.
  • a fixing solution having a lower solid content ratio, that is, a lower viscosity is used.
  • the dye receiving layer is formed almost simultaneously with printing.
  • the ink jet recording apparatus of the present invention it is possible to form an image having excellent water resistance and light resistance.

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

明 細 書
発明の名称 ィ ンク ジエ ツ ト記録装置
技術分野
この発明は、 イ ンターカ レーシヨ ンにより染料を定着保持する 染料受容層を被記録媒体に形成する手段を有するィ ンク ジエ ツ ト 記録装置に関する。 背景技術
パーソナルコ ンピュータ等で作成した文書ゃィ メ 一ジ等の画像 を紙や〇 H Pフ ィ ルム等の被記録媒体に出力する方法の一つと し て、 イ ンクジヱ ッ ト記録方式が使用されている。
このイ ンク ジェ ッ ト記録方式は、 電界、 熱、 圧力等を駆動源と して溶液状のィ ンクをノ ズルから被記録媒体に向けて吐出させ、 被記録媒体に画像を形成するものである。 このようなイ ンクジ ッ ト記録方式は、 低騒音であり、 ラ ンニングコス トが安く、 普通 紙に画像形成でき、 ィ ンク リ ボン等の廃棄物が生じないという長 所を有する。 そのため、 近年、 イ ンクジュ ッ ト記録装置は、 オフ イ ス用あるいは個人用記録装置として急速に普及しつつある。
しかしながら、 イ ンクジエツ ト記録方式は、 被記録媒体に形成 された画像の定着性、 特に耐水性ゃ耐光性が悪いという欠点を有 している。
これは次のような理由による。 即ち、 一般に、 イ ンクジヱ ッ ト 用のィ ンクの染料には水溶性染料が使用されており、 印字の際に はこのような水溶性染料からなるィ ンクが被記録媒体に向けて吐 出され、 イ ングの乾燥後には水溶性染料が被記録媒体上に残って ファ ンデルヮ一ルスカや水素結合により被記録媒体上に保持され. 画像が定着する。 そのため、 水溶性染料に対して親和力の大きい 水等の溶媒が画面上に供給された場合には染料が溶出して画像の ボケが発生する。
また、 被記録媒体上で画像を形成している水溶性染料に対し、 その染料と被記録媒体との間のフ ァ ンルデヮ一ルスカや水素結合 を打ち消すだけの熱エネルギ—や光エネルギ一が供給された場合 にも染料が移動し、 画像のボケが発生する。 さらに、 画像を形成 している染料が紫外線等の光に暴露された場合には染料分子自体 が破壊されて画像が退色、 変色あるいは濃度低下をきたすことが ある。 このため、 このような染料で形成された画像は耐光性も低 いこととなる。
このようなイ ンクジニ ッ ト記録方式で訂正された画像の耐水性 ゃ耐光性の問題に対し、 その耐水性を改善する方法としては、 被 記録媒体と して耐水化処理 (サイ ジング) した紙を使用する方法 がある。 また、 樹脂を塗布した被記録媒体を使用する方法がある ( この場合、 塗布する樹脂としては、 水溶性染料による画像形成を 可能とするために、 親水性樹脂が使用される。 一方、 耐光性を改 善する方法としては、 染料として特定の基本骨格のものを選択し たり、 染料分子の側鎖に特定の置換基を導入したり して染料の分 子構造を限定する試みがなされている。
しかしながら、 イ ンクジエツ ト記録方式で形成された画像の耐 水性を改善するために、 被記録媒体として耐水化処理した紙を使 用するとィ ンクの吸収性が悪く、 ィ ンクの定着に要する時間が長 く なるという問題がある。
また親水性樹脂を塗布した被記録媒体を使用すると、 ィ ンクの 吸収性は良好であるがィ ンク ドッ ト径が大き くなつたり ドッ トの エッ ジがぼけるという問題がある。 また、 本来的に被記録媒体に 塗布する樹脂が親水性樹脂であるため、 耐水性の向上効果も十分 ではない。 さらに、 被記録媒体として普通紙が使用できるという イ ンクジュッ ト記録方式の基本的な利点が損なわれるという問題 ち S>る。
また、 耐光性を改善するために染料の分子構造を限定する試み についても、 いまだ十分な改善効果は得られていない。
この発明は以上のような従来技術の課題を解決しょうとするも のであり、 イ ンクジュ ッ ト記録方式により、 普通紙に耐水性及び 耐光性の優れた画像を形成できるようにすることを目的とする。 発明の開示
この発明者は、 上記の目的を達成するためには、 普通紙等の被 記録媒体に、 イ ンタ一カレーシヨ ンにより染料を保持する層間化 合物からなる染料受容層を形成すればよく、 そのような染料受容 層を形成する手段をィ ンク ジュ ッ ト記録装置内に設ければよいこ と、 この場合、 染料受容層を形成する態様としては、 そのような 層間化合物を含有する溶液 (以下、 定着液と称する) をノ ズルか ら吐出若しく は噴霧させるか、 またはローラコー トすることによ り被記録媒体に塗布してもよく、 層間化合物と熱可塑性樹脂とか らなる粉末 (木明細書中において、 ク レイパウダと称する) を静 電的に被記録媒体に付着させることによつてもよく、 予め層間化 合物からなる染料受容層がベース フ ィ ルム上に形成されている リ ボンを作成しておき、 そのリ ボンの染料受容層を被記録媒体に熱 転写させることによつてもよく、 層間化合物とワ ッ クスからなる 常温で固形の定着剤 (以下、 固形定着剤と称する) を溶融させ被 記録媒体に塗布してもよいことを見出し、 この発明を完成させる に全った o
即ち、 この発明は、 イ ンクを被記録媒体に吐出させて画像を形 成するィ ンクノ ズルを有するィ ンクジヱ ッ ト記録装置において、 ィ ンクの染料をィ ンターカ レーショ ンにより定着保持する層間化 合物からなる染料受容層を被記録媒体に形成する染料受容層形成 手段が設けられていることを特徴とするィ ンクジエ ツ ト記録装置 を提供する。
以下、 この発明のイ ンクジエ ツ ト記録装置を詳細に説明する。 この発明のイ ンクジェ ッ ト記録装置において、 画像の定着は、 ィ ンク中の染料と染料受容層の層間化合物とのィ ンタ 一力 レ一シ ョ ンによるィォン結合の形成を基本原理として行われる。
この場合、 イ ンクは、 染料を水やアルコール等の水性媒体に溶 解し、 必要に応じて、 粘度調製剤、 表面張力調製剤、 乾燥防止剤 等を添加して調製したものを使用することができ、 従来からィ ン クジュ ッ ト記録装置に使用されている種々のィ ンクを使用するこ とができる。
こ こで、 イ ンク に含有させる染料としては、 層間化合物とイ ン ターカ レーシ ョ ンする限り酸性染料、 直接染料又は塩基性染料等 を特に制限なく使用することができる。 例えば塩基性染料として は、 アミ ン塩または第 4級アンモニゥム基を有するァゾ染料、 ト リ フ ヱニルメ タ ン染料、 ァゾン染料、 ォキサジン染料、 チアジン 染料等を使用することができ、 より具体的には、 イェロー系と し て、 C. I . ベーシッ クイエロ一 1, 同 2, 同 1 1, 同 1 3, 同 1 4 , 同 1 9, 同 2 1 , 同 2 5, 同 2 8, および同 3 2乃至同 3 6 ; マゼンタ系と して、 C . I . ベーシック レッ ド 1, 同 2, 同
9, 同 1 2乃至同 1 5, 同 1 7, 同 1 8, 同 2 2乃至同 2 4, 同 2 7 , 同 2 9, 同 3 2, および同 3 8乃至同 4 0, 並びに C. I . ベーシッ クバイ オ レッ ト 7, 同 1 0, 同 1 5, 同 2 1 , および同 2 5乃至同 2 8 ; シア ン系と して、 C. I . ベーシッ クブルー 1, 同 3, 同 5, 同 7 , 同 9 , 同 1 9, 同 2 1, 同 2 2, 同 2 4乃至 同 2 6, 同 2 8, 同 2 9, 同 4 0 , 同 4 1, 同 4 4, 同 4 5 , 同 4 7, 同 5 4, 同 5 8乃至同 6 0, 同 6 4乃至同 6 8, および同 7 5 ; ブラ ック系と して、 C . I . ベ一シックブラ ック 2, 同 8 等を使用することができる。
この発明において、 上記のような染料を定着させるために被記 録媒体に形成する染料受容量と しては、 酸性染料又は直接染料か らなるィ ンクを使用する場合には、 層間に交換性陰ィォンを有す る有機高分子層間化合物からなる染料受容層を形成し、 塩基性染 料からなるィ ンクを使用する場合には、 層間に交換性陽ィォンを 有する有機高分子層間化合物からなる染料受容層を形成すること が好ましい。
このような層間化合物はいずれも層状構造を有し、 層間に層間 水と交換性イオンを保持しているものである。 例えば、 塩基性染 料からなるィ ンクを用いる場合に使用する交換性陽ィ才ンを有す る無機高分子層間化合物としては、 天然も しく は合成層状珪酸塩 又はそれらの焼成体を例示することができる。 代表的には 3—八 面体型スメ クタイ ト構造を有する以下の式 ( 1 ) で表される粘土 好物の一種であるモ ンモ リ ロナイ ト群鉱物を好ま しく使用するこ とができる。
(X, Υ) 2-3Ζ 40 ,ο (0 H2) · mH20 ♦ (W1/3) ( 1 ) 上式において、 は八 1 , ? 6 ( 1 1 1 ) , 1^ 11 ( 1 1 1 ) 、 又は C o ( I I I ) であり、 Yは Mg, F e ( I I ) , N i , Z n , 又は L iであり、 Zは S i又は A 1であり、 Wは K, N a, 又は C aであり、 H2 〇は層間水であり、 そして mは整数を表わ す。
このようなモ ンモ リ ロナイ ト群鉱物の具体例としては、 Xと Y の組合せと置換数に応じて、 モ ンモ リ ロナイ ト, マグネシア ンモ ンモ リ ロナイ ト, 鉄モ ンモ リ σナイ ト, 鉄マグネシア ンモンモ リ ロナイ ト, ノ、'イデラ イ ト, アル ミ 二ア ンノ、、イデラ イ ト, ノ ン ト ロ ナイ ト, アル ミ 二ア ンノ ン ト ロナイ ト, サボナイ ト, アル ミ ニァ ンサポナイ ト, へク ト ライ ト, ソーコナイ ト等の天然物や合成物 を例示することができる。 また、 上記式 ( 1 ) 中の O H基がフ ッ 素で置換されたものを使用することができる。
さらに、 式 ( 1 ) のモンモ リ ロナイ ト群鉱物の他にも、 ナ ト リ ゥムシ リ シッ クマイ 力, ナ ト リ ウムテニオライ ト, リ チウムテニ ォライ ト等の雲母群鉱物も層間化合物と して使用できる。
また、 酸性染料又は直接染料からなるィ ンクを用いる場合に使 用する交換性陰ィォンを有する無機高分子層間化合物としては、 ハイ ドロタルサイ ト等を例示することができる。
なお、 使用するィ ンクの種類に応じて、 被記録媒体に形成する 染料受容層中には、 交換性陽ィォンを有するモ ンモ リ ロナイ ト等 の層間化合物あるいは交換性陰ィォンを有するハイ ド口タルサイ ト等の層間化合物のいずれかを含有させればよく、 その双方を含 有させてもよい。
この発明においては、 このような層間化合物からなる染料受容 層の形成方法には特に制限はなく、 例えば、 定着液、 即ち層間化 合物を含有する溶液を調製し、 この定着液を溶液ノ ズルから被記 録媒体に吐出させて染料受容層を形成することができる。
この場合、 溶液ノ ズルからは、 イ ンクノ ズルより吐出させるィ ンクの液滴と同形状の定着液の液滴を吐出させる他、 定着液を霧 状にして噴出させる (噴霧させる) ようにすることができる。
即ち、 溶液ノ ズルを 1つのノ ズルで構成し、 そこから定着液を, イ ンクノズルが被記録媒体にィ ンクを吐出して形成する画像を含 む範囲に噴霧させるようにすることができる。
さらに、 溶液ノズルを 1列に配置した複数のノズルで構成し、 各ノズルから定着液を、 イ ンクノズルが被記録媒体にイ ンクを吐 出して形成する画像の範囲に噴霧させるようにすることができる c この場合、 イ ンクノ ズルが、 溶液ノズルと同様に配置された複数 のノ ズルで構成されるときには、 イ ンクノ ズルがィ ンクを吐出す るノ ズルに対応する、 溶液ノ ズルのノ ズルより、 選択的に定着液 を噴霧させるようにすることができる。
また、 溶液ノ ズルを長穴形状のノ ズルと し、 そこから定着液を、 イ ンクノ ズルが被記録媒体にィ ンクを吐出して形成する画像を含 む範囲に噴霧させるようにすることができる。
そして、 定着液は、 層問化合物を水やアルコールなどの水性溶 媒と混合することにより調製したものを使用することができる。 定着液には、 必要に応じてさらにバイ ンダ樹脂や分散安定剤、 紫 外線吸収剤その他の蛍光増白剤などの添加剤等を混合してもよい。
また、 層間化合物と熱可塑性樹脂からなる粉末 (ク レイパウダ) を調製し、 このク レイパウダを使用して被記録媒体に染料受容層 を形成してもよい。
このようなク レイパゥダは、 粉末状の層間化合物を溶融した熱 可塑性樹脂バイ ンダ中に分散させ、 微粉末化したものを使用する ことができる。 この場合、 層間化合物を分散させる熱可塑性樹脂 ノ イ ンダとしては、 例えば、 スチレンーァク リル共重合体、 ポ リ エステル、 エポキシ系樹脂等を使用することができる。
なお、 バイ ンダ樹脂として使用する熱可塑性樹脂と しては、 層 間化合物と染料とのィ ンターカ レーショ ンを阻害するような基、 例えば、 染料より も層間に保持されやすいアンモニゥム基等を含 まないものが好ま しい。
また、 特定の層間化合物とバイ ンダ榭脂とを組み合わせて使用 すると、 硬度に透明な染料受容層を得ることができるので、 画像 形成後の被記録媒体に必要とされる透明性に応じて層間化合物と バイ ンダ樹脂とを適宜選択することが好ま しい。
ク レイパゥダを使用して被記録媒体に染料受容層を形成する方 法としては、 電子写真技術において トナーを被記録媒体に付着さ せて画像を形成する方法と同様にすることができ、 静電気により ク レイパゥダを被記録媒体に付着させ、 その付着させたク レイパ ゥダを加熱することにより被記録媒体に定着させればよい。 また. ク レイバウダをフタル酸ジブチル等の絶縁性溶媒に分散させたク レイ リキッ ドを調製し、 このク レイ リキッ ドを電子写真技術にお ける液体現像の手法と同様にして被記録媒体に付着させ、 染料受 容層を形成してもよい。
この発明において、 層間化合物からなるを染料受容層を被記録 媒体に形成する方法としては、 予め、 ポ リ エチレンテレフタ レー ト等のベース フ ィ ルム上に層間化合物とバイ ンダ榭脂とからなる 染料受容層を形成したリ ボンを作成しておき、 このリ ボンの染料 受容層を被記録媒体に熱転写してもよい。
リ ボンに形成する染料受容層には、 被記録媒体への転写性を阻 害しない限りそのガラス転移点 T gを制御するために可塑剤を添 加することができ、 また、 撥水性の制御のための添加剤や耐光性 を向上させる紫外線吸収剤、 その他蛍光増白剤等も添加すること ができる。 なお、 このようなリボンの作成においても、 特定の層 間化合物とバイ ンダ榭脂とを組み合わせることにより、 高度に透 明な染料受容層を得ることができるので、 層間化合物とバイ ンダ 樹脂とは、 画像形成後の被記録媒体に必要とされる透明性に応じ て適宜選択することが好ま しい。
また、 このようなリボンの染料受容層を熱転写することにより 被記録媒体に染料受容層を形成する場合には、 被記録媒体として は、 熱転写時に熱により変形しないものを使用することが好ま し い。
また、 この発明において層間化合物からなる染料受容層を被記 録媒体に形成する方法と しては、 層間化合物とワ ッ クスからなる 常温で固形の定着剤 (固形定着剤) を調製し、 この固形定着剤を 溶融して、 被記録媒体に塗布してもよい。 この場合、 層間化合物 のバイ ンダとなるワ ッ クスと しては、 例えば、 カルナバワ ッ クス, ノ、 °ラ フィ ンワ ッ クス, 高分子ポ リ エチレングリ コ 一ル等を使用す ることができる。
ワ ッ クスと層間化合物から固形定着剤を調製するに際し、 使用 するワ ッ クスの種類によっては、 そのワ ッ クスの比率が多すぎる と得られる固形定着剤のイ ンクの吸収性が低下する。 一方、 ヮ ッ クスの比率が少なすぎると固形定着剤が常温で固形物にならなく なる。 そのため、 ワ ッ クスと層間化合物との比率は、 得られる固 形定着剤がィ ンクを良好に吸収し、 かつ常温で固形物となるよう に適宜定める。 例えば、 力ルナバヮ ッ クスと合成スメ クタイ トか ら固形定着剤を調製する場合、 両者の比率を 1 : 1程度とすると- 得られる固形定着剤は親水性となり、 水性ィ ンクの吸収性も良好 となる。 力ルナバヮ ッ クスの比率をさらに上げることにより固形 定着剤を一層親水性にすることができる。 この場合、 カルナバヮ ッ クス合成と合成スメ クタイ ト との比率が 1 : 5程度までは、 常 温で固形の固形定着剤を得ることができる。 また、 高分子量ポ リ エチレングリ コールと合成スメ クタイ トから固形定着剤を調製す る場合には、 高分子量ポ リ エチレングリ コールの比率を多く して も得られる固形定着剤のィ ンクの吸収性が損なわれることはない < この発明のイ ンクジヱッ ト記録装置においては、 イ ンクノ ズル からィ ンクが吐出されて被記録媒体に画像が形成されると共に、 染料受容層形成手段により被記録媒体に層間化合物からなる染料 受容層が形成される。
染料受容層形成手段によって被記録媒体に形成された染料受容 層にィ ンク画像が形成されると、 あるいはィ ンク画像上に染料受 容層が形成されると、 イ ンク中の染料ィオンがイ ンク中の水ゃァ ルコール等の溶媒と共に、 染料受容層を構成している層間化合物 の層間に移行し、 当初から層間に存在していた層間ィォンと染料 ィォンとが交換 (イ ンターカ レ一シヨ ン) し、 染料ィォンが層間 化合物とィォ ン結合して層間に強固に保持される。
このように層間に保持された染料は、 そこに水等が供給されて も溶出することはない。 このため、 この発明のイ ンク ジヱッ ト記 録装置により得られる画像は、 耐水性が向上したものとなる。 ま た、 層間に保持された染料ィォンは直接外光に暴露されることは ない。 このため、 この発明のイ ンクジヱッ ト記録装置により得ら れる画像は、 耐光性も向上したものとなる。
また、 この発明において染料受容層を被記録媒体に形成する際 に、 特定の層間化合物とバイ ンダ樹脂とを組み合わせて使用する と、 高度に透明な染料受容層を得ることができる。 したがって、 〇 H P等のように被記録媒体に透明性が必要とされる場合にも好 適な画像形成を行うことが可能となる。 図面の簡単な説明
図 1 はこの発明の実施例のィ ンクジ ッ ト記録装置の全体図で ある。
図 2は図 1の実施例のィ ンクジエ ツ ト記録装置のへッ ド付近の 断面図である。
図 3は図 1の実施例のィ ンクジエツ ト記録装置のへッ ドにおけ るイ ンクノ ズルの配置の説明図である。
図 4はィ ンタ一カ レーショ ンを説明する図である。
図 5はィ ンタ一カレーショ ンによりィ ンクが定着保持される様 子を示す図である。
図 6はこの発明の他の実施例のィ ンクジエ ツ ト記録装置の全体 図である。
図 7は定着液へッ ド 1 0の他の構成例を示す斜視図である。 図 8は図 7の定着液へッ ド 1 0から噴霧される定着液の範囲を 説明する図である。
図 9は図 7の定着液へッ ド 1 0の側面図である。
図 1 0は定着液へッ ド 1 0の他の構成例を示す斜視図である。 図 1 1 は図 1 0の定着液へッ ド 1 0から噴霧される定着液の範 囲を説明する図である。
図 1 2は定着液へッ ド 1 0の他の構成例を示す斜視図である。 図 1 3は図 1 2の定着液へッ ド 1 0から噴霧される定着液の範 囲を説明する図である。
図 1 4は図 1 2の定着液へッ ド 1 0の動作を説明する図である ( 図 1 5は図 1 2の定着液へッ ド 1 0の動作を説明する図である < 図 1 6はこの発明の他の実施例のィ ンクジュッ ト記録装置の全 体図である。
図 1 7はこの発明の他の実施例のィ ンクジエ ツ ト記録装置の全 体図である。
図 1 8はこの発明の他の実施例のィ ンクジュ ッ ト記録装置の全 体図である。
図 1 9 はこの発明の他の実施例のィ ンク ジエ ツ ト記録装置の全 体図である。
図 2 0はこの発明の他の実施例のィ ンク ジュ ッ ト記録装置の全 体図である。
図 2 1 A, Bはリ ボン Pに形成した染料受容層 Xが被記録媒体 2に熱転写される状態を表した説明図である。
図 2 2はこの発明の他の実施例のィ ンクジエツ ト記録装置の全 体図である。
図 2 3はこの発明の他の実施例のィ ンクジェ ッ ト記録装置の全 体図である。
図 2 4 はこの発明の他の実施例のィ ンク ジエ ツ ト記録装置の全 体図である。 図 2 5は図 2 4の実施例の断面図である。
図 2 6はこの発明の他の実施例のィ ンクジエ ツ ト記録装置の断 面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明の実施例を図面に基づいて具体的に説明する。 なお、 各図において、 同一符号は同一又は同等の構成要素を表し ている。
図 1 は、 所謂シ リアル型ィ ンク ジヱ ッ ト プ リ ンタ に、 定着液し をノ ズルから吐出させて染料受容層を形成する染料受容層形成手 段を設けた記録装置の実施例の全体図であり、 図 2は、 図 1の記 録装置のへッ ド付近を断面方向からみた説明図であり、 図 3はそ のへッ ドにおけるイ ンクノ ズルの配置を表した説明図である。
このようなシリアル型イ ンクジヱッ トプリ ンタにおいては、 図 1及び図 2に示したように、 イ ンクを吐出するイ ンク ノ ズル 6
(図 3 ) を備えた印字へッ ド 1が、 紙、 プラスチ ッ ク フ ィ ル厶、 布当の被記録媒体 2の幅方向 (矢印 X ) に往復走査し、 被記録媒 体 2が矢印 y方向に送られることにより印字がなされる。
この場合、 印字へッ ド 1 はシャ フ ト 3で支持され、 へッ ド送り モータ 4に巻き付けられたベル ト 5により走査される。 この印字 ヘッ ド 1 としては、 所謂ピエゾ素子の変形によりィ ンクの吐出圧 力を得るものや、 発熱素子を用いてィ ンクを沸騰させることによ り吐出圧力を得るもの、 あるいは電界を利用してイ ンクの吐出圧 力を得るもの等を使用することができる。 また、 この印字へッ ド 1 には図 3に示したように複数のィ ンク ノ ズル 6が、 その走査方 向と垂直に、 1列に配置されている。
なお、 このような印字ヘッ ド 1 には、 通常、 この実施例のよう に複数のィ ンク ノ ズルが設けられるが、 単数のノ ズルを設けても よい。
被記録媒体 2は、 紙送りモータ 7によって回転する紙送り π— ラ 8により送られる。
この実施例においては、 シリ ァル型イ ンク ジヱ ッ トプリ ンタの 印字へッ ド 1の走査方向に、 染料受容層を形成する定着液 Lを吐 出する定着液ノズル 9を備えた定着液へッ ド 1 0が設けられてい る。 この定着液ノ ズル 9 は、 イ ンクを吐出するイ ンク ノ ズル 6 と 位置的に 1対 1 に対応した位置に設けられている。
この定着液へッ ド 1 0 においては、 上述したィ ンクヘッ ド 1 と 同様にして、 それが吐出するイ ンクの液滴 (例えば、 3 0乃至 1 0 0 " ΓΠ 0程度の液滴) とほぼ同形状の定着液 Lの液滴を、 定着 液ノ ズル 9から吐出するようになされている。
また、 定着液へッ ド 1 0や印字へッ ド 1 と被記録媒体 2 の反対 側には、 定着液へッ ド 1 0から吐出された定着液 Lや印字へッ ド 1から吐出されたィ ンクの乾燥手段として、 ラ ンプ 1 1 aと反射 板 1 1 bからなるヒータ 1 1が設けられている。 なお、 このよう な乾燥手段はこの実施例において必ずしも必要ではなく、 定着液 Lやイ ンクの乾燥速度がそのままでは遅い場合に必要に応じて設 けられる。 また、 このような乾燥手段を設ける場合に、 その設置 位置は、 図 2では印字へッ ド 1の真下にヒータ 1 1が設けられて いるが、 必ずしも印字へッ ド 1 の真下に限られるものではない。
このよ うな実施例の記録装置の使用方法としては、 予めィ ンク として、 例えば塩基性染料 2重量部、 グリ セ リ ン 2重量部、 ジェ チレングリ コ ール 6重量部、 水 3 0重量部を混合したものを調整 する。 また、 定着液 と して、 例えばモンモリ ロナイ ト 9 0 gを. ポ リ ビニルプチラールを 1 0 g含むエタノ ール溶剤 8 5 0 gに投 入し、 ロール ミ ルで 1 日分散し、 そこにグ リ セ リ ン 1 0 gを含む ェタノ 一ル溶剤 5 0 gを混合したものを調整する。 そして、 これ らを記録装置にセッ トする。 印字時には、 まず定着液へッ ド 1 0 の定着液ノ ズル 9から、 その径とほぼ同様の径の定着液 Lの液滴 を吐出することによって、 被記録媒体 2上に所望の文字や図形を 印字するか、 あるいはベた印字を行う。 これにより、 紙等の被記 録媒体 2の構成繊維に定着液 Lが浸透、 乾燥し、 定着液に含まれ ていたモンモ リ ロナイ トが被記録媒体 2の表面付近に付着する。 次に、 定着液 Lで印字した部分に重ねて印字へッ ド 1のィ ンク ノ ズル 6から、 その径とほぼ同様の径のイ ンクの液滴を吐出する ことによって印字を行う。 すると、 図 4に示すように、 イ ンクに 含まれていた染料イオンと しての塩基性染料が溶媒である水と共 に、 層間化合物としてのモンモ リ ロナイ トの層間に速やかに移行 し、 染料カチオ ン (染料イ オ ン) と層間の陽イオ ン (層間イ オ ン) との交換、 即ちィ ンターカ レーショ ンが起こり、 染料がモンモ リ 口ナイ トの層間に取り込まれる。 層間に取り込まれた染料はモン モ リ ロナイ ト とイ オ ン結合し、 化学的に非常に安定した状態とな o
図 5は、 以上のようにしてイ ンクが定着保持されることによつ て印刷が行われている様子を示す被記録媒体 2の断面図である。 被記録媒体 2の表面には、 定着液によって、 層間化合物からなる 染料受容層が形成され、 そこにィ ンクの液滴 (ィ ンク滴) が飛翔 してきて付着すると、 ィ ンターカ レーショ ンによりィ ンク滴が層 間化合物の層間に浸透する。
したがって、 水や有機溶媒によつて染料が層間から溶出したり、 層間が膨潤することがなくなり、 染料により形成された画像の耐 水性が格段に向上する。 また、 染料は層問に取り込まれて外光を 直接的に受けることがないため、 画像の耐光性も著しく向上した ものとなる。
なお、 イ ンク としては酸性染料または直接染料を用い、 定着液 と してはハイ ド口タルサイ トを用いるようにすることができ、 こ の場合においては、 酸性染料または直接染料が、 ハイ ドロタルサ ィ トの層間に速やかに移行し、 染料ァニオンと層間の陰イ オ ンと の交換、 即ちイ ンターカ レーショ ンが起こる。
また、 この記録装置の使用方法と しては、 上述のように定着液
Lで印字した後にィ ンクで印字するのではなく、 イ ンクで印字し た後に定着液 Lで印字してもよい。
さらに、 記録装置の使用時に、 必要に応じて定着液 Lやイ ンク の乾燥速度をヒータ 1 1で速めてもよい。 この場合、 印字前に予 め被記録媒体 を加熱して定着液 Lやイ ンクの乾燥速度を速めて もよく、 あるいは印字後に被記録媒体 2を加熱して定着液 Lゃィ ンクの乾燥速度を速めてもよい。
図 6は、 図 1 に示した実施例の記録装置と同様に、 シリアル型 イ ンクジェ ッ トプリ ンタにこの発明の染料受容層形成手段を設け た他の実施例の全体図である。 この実施例の記録装置は、 イ ンク ノ ズル 6を備えた印字へッ ド 1 と、 定着液ノ ズル 9を備えた定着 液へッ ド 1 0 とを印字へッ ド 1の副走査方向にずらして設けた例 であり、 その他の構成は図 1 の実施例と同様に構成されている。
このように、 この発明の記録装置においては、 印字へッ ド 1 と 定着液へッ ド 1 0 との配置をかえることができ、 その配置に特に 制限はない。 したがって、 図 1及び図 6に示した各々の装置にお いて、 印字へッ ド 1 と定着液へッ ド 1 0 との配置を入れ替えても よい。
次に、 定着液へッ ド 1 0は、 図 7の斜視図に示すように構成す ることができる。 この場合、 定着液へッ ド 1 0には、 単一の定着 液ノズル 9が設けられており、 そこからは、 例えば電界や熱、 圧 力等を駆動源と した図示せぬ液噴霧装置 (スプレー) によって、 霧状の定着液 L (例えば、 数 m ø程度またはそれ以下の大きさ の定着液 L ) が噴出される (噴霧される) ようになされている。 また、 この定着ノ ズル 9からは、 定着液 が、 円錐形状に噴霧 され、 これにより被記録媒体 2 に形成される定着液 Lの円 (図 7 において、 斜線を付してある部分) が、 図 8に示すように、 1列 に並んだイ ンクノ ズル 6より吐出されるイ ンクが被記録媒体 2 に 付着する範囲をカバーすることができるようになされている。
ここで、 図 9 に、 図 7の実施例を、 定着液へッ ド 1 0の方向か らみた側面図を示す。
以上のように構成される定着液へッ ド 1 0の定着液ノ ズル 9に おいては、 印字へッ ド 1および定着液へッ ド 1 0が走査されるご とに、 定着液 Lが噴霧され、 これにより定着液 Lが被記録媒体 2 の各行ごとに付着される。
従って、 この場合、 被記録媒体 2に、 定着液 Lが薄く、 均一に, そしてムラなく吹き付けられるので、 定着液を付着させることに よる被記録媒体 2の厚みの変化 (凹凸) を低減することができる ( さらに、 この場合、 定着液 Lの使用量を少なくすることができる t なお、 印字へッ ド 1 による印字が 1回打ちではなく、 複数回打 ちの場合、 即ち例えば印字へッ ド 1の改行幅が、 図 7において 8 個あるイ ンクノ ズル 6の 1個分に対応する幅で、 これにより 1 ド ッ トにっき 8回の重ね打ちが行われる場合、 定着液へッ ド 1 0の 定着液ノ ズル 9からは、 1行につき 8回行われる印字へッ ド 1 の 走査のうち、 例えば最初の 1回目の走査のときのみ、 定着液 が 噴霧されるようになされている。
ところで、 図 8に示すように、 複数のィ ンクノ ズル 6がイ ンク を吐出する範囲を含むように、 円状に定着液 Lを、 印字へッ ド 1 および定着液へッ ド 1 0の走査ごとに噴霧した場合、 その走査方 向には、 被記録媒体 2に対し、 定着液しが、 幾重にも重ね塗りさ れる と kしなる o さらに、 印字へッ ド 1 および定着液へッ ド 1 0の 1 行の走査の 開始部分と終りの部分においては、 被記録媒体 2に対して印字が なされない部分にも定着液が噴霧される。 即ち、 被記録媒体 2に おいて、 1行のはじめと終わりの部分には、 印字が行われない、 半円形状の定着液 Lが付着した部分が残る。
そこで、 定着液へッ ド 1 0は、 図 1 0に示すように構成するこ とができる。 即ち、 この定着液へッ ド 1 0 においては、 定着液ノ ズル 9が、 長穴形状に形成されている。 そして、 定着液ノ ズル 9 からは、 図 1 1 に示すように、 複数のィ ンク ノ ズル 6すべてから 吐出されるイ ンクが被記録媒体 2に付着する部分を囲む、 ほぼ最 小の範函に、 定着液 Lが噴霧されるようになされている。
従って、 この場合、 定着液 Lが重ね塗りされたり、 また印字へ ッ ド 1 による印字が行われない部分に、 定着液 Lが付着されない ので、 定着液 Lの使用量をさらに少なくすることができる。 また- この場合、 定着液 Lを、 被記録媒体 2に一様に付着させることが できるので、 その仕上がりを向上させることができる。
なお、 この場合、 定着液ノ ズル 9は、 長穴形状の他、 長方形形 状や、 極端には線などのような縦長の形状にすることができる。
次に、 図 1 2は、 定着液へッ ド 1 ϋの他の構成例を示している ( この定着液へッ ド 1 0 においては、 定着液ノ ズル 9 が、 印字へッ ド 1のイ ンク ノ ズル 6 と位置的に 1対 1 に対応した位置に設けら れている。 そして、 図 1 3に示すように、 各定着液ノ ズル 9から は、 各イ ンク ノ ズル 6より吐出されるィ ンクが、 被記録媒体 2に 付着する部分、 即ち 1 ドッ トを囲むほぼ最小の範囲に、 定着液し が噴霧されるようになされている。
なお、 この場合、 常時、 すべての定着液ノ ズル 9から定着液 L を噴霧するようにしても良いが、 例えばィ ンクを吐出するィ ンク ノ ズル 6に対応した定着液ノ ズル 9だけから、 いわば選択的に定 着液 Lを噴霧するようにすることができる。
即ち、 図 1 4に示すように、 イ ンク ノ ズル 6のうち、 例えば上 から 1 , 3、 および 8番目のものからイ ンクを吐出する場合、 上 から 1 , 3、 および 8番目の定着液ノ ズル 9だけから、 定着液 L を噴霧するようにすることができる。 この場合においては、 図 1
5に示すように、 印字へッ ド 1 による印字が行われる部分のみに 定着液 Lが付着されるので、 定着液 Lの使用量を大き く削減する ことができる。
なお、 定着液 Lを噴霧する場合において、 被記録媒体 2に、 定 着液 Lを付着させる範囲は、 定着液ノ ズル 9の噴霧口の形状ゃ大 きさ、 あるいは定着液 Lを噴霧する圧力を変えることによって調 整することができる。 さらに、 その範囲は、 定着液へッ ド 1 0 と 被記録媒体 2 との距離を変化させたり、 定着液ノ ズル 9の内側側 面にテ一パを付けることによつて調整するようにしても良い。
また、 以上のように、 定着液 Lを噴霧する場合においても、 図
1乃至図 3及び図 6で説明した実施例における場合と同様に、 ィ ンク と定着液 Lの付着順序や印字へッ ド 1 と定着液へッ ド 1 0 の 配置位置は、 特に限定されるものではない。
さらに、 以上のようにして定着液 Lを噴霧する記録装置を使用 するにあたっては、 次のように定着液 Lを作成した。 即ち、 例え ば合成スメ クタイ ト (コープケ ミ カル社製、 商品名 S W N ) 7 5 gを、 ポリ ビニルプチラール (積水化学社製、 商品名 B L— 1 ) を 2 5 g含むエタノ 一ル溶液 4 0 0 gに投入し、 2 日間ロールミ ルによる分散を行つた。 そして、 そこにジエチ レングリ コ一ルを 3 0 g含むエタノ ール溶剤 1 5 0 gを加えて、 さらに 1 日分散を 行い、 これにより定着液 Lを得た。
また、 この装置に使用するィ ンクとして、 次の組成のィ ンクを 調整した。 (イ ンク組成)
塩基性染料 部
グリ セ リ ン 2重量部
ジエチ レ ングリ コ一ル 6重量部
水 3 0重量部
この場合、 塩基性染料としては各色 Y , M , C , Bについて以 下のものを使用した。
(染料)
Y C I . ベーシッ ク イ ェロ ー 5 1
M C I . ベ一シ ッ ク レッ ド 4 6
C C I . ベー シ ッ ク ブ レー 7 5
B C I . ベー シッ ク ブラ ッ ク 2
次に、 図 1 6は、 この発明の他の実施例の全体図である。 この 実施例の記録装置も、 シ リ アル型ィ ンク ジェ ッ ト プ リ ンタ に この 発明の染料受容層形成手段を設けたものであるが、 定着液 Lをノ ズルから被記録媒体 2に吐出 (この場合の吐出は、 広義の吐出で. 噴霧を含む) として染料受容層を形成するのではなく、 定着液を 塗布ローラ 1 3を使用して被記録媒体 2にローラコー ト し染料受 容層を形成するものである。
即ち、 図 1 6の記録装置は、 定着液塗布部 A、 乾燥部 B、 印字 部 Cからなつている。 定着液塗布部 Aは、 定着液 Lを入れておく 液留め 1 2、 定着液 Lを被記録媒体 2に塗布する塗布 π—ラ 1 3 . 塗布ローラ 1 3と対向して設けられた対向ローラ 1 4を有してい る。 乾燥部 Bは、 ヒータ 1 5 と反射板 1 6からなるオーブン 1 7 を有している。 印字部 Cはィ ンクを吐出する印字へッ ド 1 を有し ている。
このような図 1 6の記録装置の使用時には、 液溜め 1 2に定着 液 Lを入れておく。 定着液 Lにより塗布ローラ 1 3がー様に濡ら され、 被記録媒体 2が矢印 Dで示すように搬送されて塗布口一ラ 1 3 と対向ローラ 1 4 との間に挟み込まれると、 塗布ローラ 1 3 を濡らしていた定着液 Lが被記録媒体 2に移行し、 被記録媒体 の定着液が一様に塗布される。 定着液 Lが塗布された被記録媒体 2は、 ガイ ド 1 8を通って乾燥部 Bに搬送され、 オーブン 1 7 に より乾燥され、 染料受容層 Xが形成される。 その後、 図 1乃至図 3で説明した実施例の記録装置と同様に印字へッ ド 1 によりイ ン クが吐出されて画像が形成される。
このように塗布ローラ 1 3を使用して被記録媒体 2 に定着液 L をローラコ ー トする実施例においても、 定着液 Lを塗布した後に イ ンクで印字するのではなく、 イ ンクで印字した後に定着液を塗 布してもよい。 また、 図 1 6の記録装置では被記録媒体 2の印字 へッ ド 1側にォーブン 1 7が設けられているが、 その反対側にォ ーブン 1 7を設けてもよく、 また、 オーブン 1 7に代えてヒ一ト ロ ーラ等を設けてもよい。 さらにまた、 定着液の乾燥速度に応じ て乾燥部 Bを省略してもよい。
次に、 図 1 7は、 ク レイパウダ Mを使用して染料受容層を形成 する染料受容層形成手段を設けた記録装置の実施例の説明図であ この図 1 7の実施例の記録装置は、 染料受容層形成手段として, ク レイパウダ Mを入れておく ク レイパウダ溜め 1 9 と、 ク レイ ノヽ" ゥダ Mを静電気により被記録媒体 2に付着させるク レイ ド ラ ム 2 0 と、 ク レイ ドラム 2 0に付着したク レイパウダ Mの高さを一定 にするための穂切ブレー ド 2 1 と、 被記録媒体 2にク レイパゥダ Mを付着させるために被記録媒体 2をク レイパゥダ Mと逆電位に 帯電させるク レイ付着ローラ 2 2 と、 被記録媒体 2 に付着したク レイパゥダ Mを加熱して被記録媒体 2に定着させる定着口ーラ 2 3を有している。 この定着ローラ 2 3としては、 例えば、 ローラ 内部からハロゲンラ ンプ等で 1 5 0 〜 2 0 0 °C程度に加熱するも のを使用することができる。
このような染料受容層形成手段の後段には、 イ ンク ジェ ッ トノ ズルを備えた印字へッ ド 1が設けられている。
図 1 7の記録装置の使用時には、 まず、 ク レイパゥダ溜め 1 9 にク レ イ ノ、"ウダ Mとキ ャ リ ア (鉄粉) を入れ、 ク レイ ド ラ ム 2 0 にバイ アス電位 (例えば一 3 〜 一 4 k V ) を印加し、 ク レイ付着 ロ ーラ 2 2にもバイァス電位 (例えば + 3〜十 4 k V ) を印加し ておき、 ク レイ ドラム 2 0を回転させ、 摩擦帯電によりク レイパ ウダ Mとキヤ リ ァとを互いに逆極性に帯電させる。 被記録媒体 2 をク レイ ド ラ ム 2 0 とク レイ付着口ーラ 2 2 との RJ]に搬送すると, ク レイ ド ラ ム 2 0 に付着したク レイ パウ ダ Mが、 ク レイ付着ロ ー ラ 2 2によりク レイパウダ Mと逆極性に帯電した被記録媒体との 静電力によって被記録媒体 2 に付着する。 次に、 被記録媒体 2に 付着したク レイパウダ Mは定着ローラ 2 3で加熱されて被記録媒 体 2に定着する。 こう して層間化合物からなる染料受容層 Xが被 記録媒体 2に形成される。 染料受容層 Xが形成された被記録媒体 2に対しては、 印字へッ ド 1 によりィ ンクで画像が形成される。 図 1 8は、 図 1 7の記録装置の変形例である。 この図 1 8の記 録装置においては、 被記録媒体 2にク レイパウダ Mを付着させた 後、 定着ローラ 2 3で定着させる前に印字へッ ド 1でィ ンクで画 像を形成し、 その後、 定着口ーラ 2 3でク レイパゥダ Mを定着さ せて染料受容層 Xを形成している。 このようにク レイパウダ Mの 定着とィ ンク画像の形成を入れ替えた以外は図 1 7の記録装置と 同様に構成されている。
図 1 9 も図 1 7の記録装置の変形例であり、 図 1 7の記録装置 で使用したク レイパウダ Mに代えてク レイ リキッ ド Nを使用する ものである。 したがって、 図 1 9の記録装置のク レイ リキッ ド溜 め 2 4には、 例えばエポキシ系樹脂バイ ンダと層 化合物からな るク レイパゥダをフタル酸ジブチル等の絶縁性溶媒に分散させた ク レイ リキッ ド Nを入れ、 このク レイ リキッ ド Nを例えば一 3〜 - 4 k Vに摩擦帯電させる。 この場合、 ク レイ ドラム 2 0にはク レイ リキッ ド Nと逆極性のバイァス電位 (例えば + 3 0 0〜+ 4
0 0 V ) を印加しておき、 ク レイ付着口一ラ 2 2にも例えば + 3 〜十 4 k Vを印加しておく。 これにより、 被記録媒体 2がク レイ ド ラ ム 2 0 とク レイ付着ローラ 2 2 との間に搬送されると、 被記 録媒体 2はク レイ付着ローラ 2 2によってク レイ リキッ ド Nと逆 極性に帯電し、 この被記録媒体 2 とク レイ リキッ ド Nとの静電力 によってク レイ リキッ ド Nが被記録媒体 2 に付着する。 次いで、 ク レイ リキッ ド Nを付着した被記録媒体 2はヒータ 2 5で 5 0〜 2 0 0 °cに加熱され、 ク レイ リキッ ド Nが被記録媒体 2に乾燥定 着し、 染料受容層 Xが形成される。 こう して染料受容層 Xが形成 された被記録媒体 2 は紙送りローラ 2 6で後段の印字部に送られ. 印字へッ ド 1 によりイ ンクで画像が形成される。
図 2 0 は、 リボン Pに形成した染料受容層 Xを被記録媒体 2に 熱転写することによ り、 被記録媒体 2に染料受容層 Xを形成する この発明の記録装置の実施例の全体図であり、 図 2 1 は、 リボン Pに形成した染料受容層 Xが被記録媒体 2に熱転写する状態を表 した説明図である。
この記録装置に使用する リ ボン Pは、 図 2 1 ( a ) に示したよ うに、 ベース フ イ ルム 2 7、 染料受容層 X、 接着層 2 8が順次積 層したものからなる。 このようなリ ボン Pは、 例えば、 次のよう にして作成することができた。
まず、 合成スメ クタイ ト (コープケ ミ カル製、 商品名 S W N ) 2 0 gを 1 リ ッ トルの水中に分散して膨潤させ、 この分散液に等 量のエタノ ールを添加し、 さらに攪拌しながら 2 0 0 m 1 のエタ ノ ールに溶解した臭化テ ト ラ 一 n—デシルア ンモニゥ ム 0 . 6 5 g ( l m g当量) を滴下した。 1 曰放置後、 凝集沈澱物を濾別し この沈澱物をエタ ノ ールで洗浄して未反応の第 4級ア ンモニゥ ム 塩を除去した。 続いて、 洗浄した沈澱物を 7 0 °Cで乾燥し、 純白 色の粉体を得た。 この粉体 2 0 gをヒ ロ ドキ シプロ ピルセル口 一 スを 1 0重量%含むエタ ノ ール溶液 1 2 0 g に投入し、 2 日間口 —ルミ ルにより分散させ、 懸濁液を得た。 この懸濁液に 2 gの 3 官能ィ ソ シァネー ト (日本ポ リ ウ レタ ン (株) 製、 コロネー ト H L ) 及び 1 gの紫外線吸収剤 (シプロ化成製、 シーソロブ 1 0 1 S ) を添加し、 染料受容層形成用組成物を得た。
一方、 ベースフイルムと して離型処理がなされた 6 u m厚の P E Tフ ィ ルムを用意し、 この P E Tフ ィ ルムの離型処理面にワ イ ヤーバーを用いて染料受容層形成用組成物を塗布し、 熱風乾燥
( 1 2 0 、 5分間) して 5 Λί τηの固体皮膜状の染料受容層を形 成した。
次に、 ビニ リデンク ロ リ ド一ァク リ ロ二 ト リ ル共重合体 (アル ド リ ッチ社製) 2重量部とメ チルェチルケ ト ン 2 0重量部からな る接着剤を調整し、 これを上述の染料受容層上にバーコ一タを用 いて、 湿潤時厚 5 0 に塗布し、 乾燥して接着層を形成した。
こ う して、 図 2 1 Αに示したリボン Pを得ることができた。
以上のようなリ ボン Pを使用する図 2 0の記録装置は、 染料受 容層形成手段として、 リボン Pを記録装置内に収容しておく リ ボ ン保持手段 (図示せず) 、 リ ボン保持手段から引き出されたリ ボ ン Pを加熱するヒ ー ト口ーラ 2 9、 染料受容層 Xの熱転写後に リ ボン Ρを冷却する冷却ロ ーラ 3 0 、 リ ボン Ρのべ一スフ イ ルム 2
7を染料受容層 Xから剝離する剝離ローラ 3 1、 被記録媒体 2を リ ボン Ρに押し付けるプラ テ ンローラ 3 2乃至 3 4を有している < また、 このような染料受容層形成手段の後段には、 シ リ アル型の 印字へッ ド 1が設けられている。
この図 2 0の記録装置の使用例と して、 被記録媒体 2 と して厚 さ 1 0 0 / mの合成紙を使用し、 次のように画像を形成した。 ま ず、 リボン Pの接着層 2 8が被記録媒体 2に対向するように リ ボ ン Pと被記録媒体 2 とを記録装置内にセッ 卜 し、 それらを 1 2 0 °Cに加熱したヒ ー ト π —ラ 2 9 とプラテ ンローラ 3 2 との間に搬 送 ( 3 c m Z秒) し、 リ ボン Pと被記録媒体 2 とを加熱加圧し、 リ ボン Pの染料受容層 Xを接着層 2 8を介して被記録媒体 2 に接 着した。 この場合、 被記録媒体 2の幅方向 (被記録媒体の搬送方 向と垂直な方向) については、 全幅にわたって受容層 Xが接着す るようにした。 次いで、 冷却口ーラ 3 0 により リ ボン Pと被記録 媒体 2 とを室温に冷却し、 剝離 π —ラ 3 1 によって、 被記録媒体 2 に接着した染料受容層 Xから リ ボン Pのベースフ ィ ルム 2 7 を 剝離除去した。 こう して図 2 1 Bに示したように、 リ ボン Pから 被記録媒体 2に染料受容層 Xを熱転写した。 染料受容層 Xを熱転 写した被記録媒体 2に対しては、 印字へッ ド 1 により次の組成の ィ ンクで画像を形成した。
(ィ ンク組成)
塩基性染料 2重量部
ノヽ。ラ ト ゾレエ ンスルホ ン酸ソーダ 1重量部
ジエチ レング リ コ ール 2 0重量部
ポ リ エチ レングリ コ ール 2 0重量部
水 5 0重量部
この場合、 塩基性染料と しては各色 Y , M , C, Bについて次 のものを使用した。
(染料)
Y : C . I . ベーシ ッ ク イ ェロ ー 5 1
M : C . I . ベーシッ ク レッ ド 2 3 C : C. I . ベーシッ クブルー 7 5
- B : C . I . ベ一シックブラ ッ ク 2
これにより、 真円状のドッ ト形状を有する高品位な画像が形成 された。
得られた画像を一昼夜水中に浸漬し、 その後、 画像表面を指で 強く押さえて摺勖したが、 染料は全く溶出せず、 また染料受容層 が被記録媒体から脱離することもなく、 画像が良好な定着性を示 すことが確認できた。 さ らに、 この画像を 3 0 °C、 6 5 %R Hの 条件で X e光 ( 9 0 0 0 0 k JZm2 ) に暴露したが、 染料残存 率は各色とも 8 0 %以上を示し、 画像が銀塩写真に匹敵する高い 耐光性を示すことが確認できた。
図 2 2は、 図 2 0に示した記録装置の変形例である。 この図 2 2の記録装置の実施例は、 染料受容層 Xをリボン Pからの熱転写 により被記録媒体 2に形成した後、 ラィ ン型印字へッ ド 1 Lで画 · 像を形成するものであり、 その他の構成は図 2 0に示した記録装 置と同様である。 図 2 0に示した装置においては、 被記録媒体 2 の全幅に容易に染料受容層 Xを形成することができるので、 この 図 2 2に示した記録装置のように、 印字へッ ドとしてライ ン型へ ッ ド 1 Lも好適に設けることができる。
図 2 3 も、 図 2 0 に示した記録装置のようにリボン Pを使用し て被記録媒体 2に染料受容層 Xを形成する実施例であるが、 リボ ン Pをリ ボンカセッ ト 3 5に巻き回して収容し、 このリ ボンカセ ッ ト 3 5をヒータ (図示せず) が設けられているカセッ トホルダ 3 6に取り付け、 カセッ ト ホルダ 3 6のヒータにより リ ボンカセ ッ ト 3 5から引き出されたリ ボン Pの染料受容層 Xが被記録媒体 2に熱転写されるようにしたものである。 このため、 この記録装 置によれば、 染料受容層を特定の印字領域のみに形成することが 容易となり、 記録装置自体をより小型化することが可能となる。 このように リ ボン Pをリ ボンカセ ッ ト 3 5 に収容して使用する 場合に、 カセッ トホルダ 3 6 とシリアル型印字へッ ド 1 とを一体 化してもよい。 これにより記録装置の小型化を一層促進させるこ とが可能となる。 なお、 リボン Pをリボンカセッ ト 3 5 に収容し て使用する場合であっても、 印字へッ ドと してライ ン型へッ ドを 使用することも可能である。
図 2 4は、 予め層間化合物がヮッ タスに分散している常温固形 定着剤 Qを用意し、 この固形定着剤 Qを溶融させて被記録媒体 2 に塗布することにより、 被記録媒体 2に染料受容層を形成するこ の発明の記録装置の実施例の全体図であり、 図 2 5 は、 その断面 方向の説明図である。
この図 2 4の記録装置は、 染料受容層形成手段と して、 固形定 着剤 Qをヒー トローラ 3 8に押し付けるように収容する固形定着 剤カセッ ト 3 7、 固形定着剤 Qを加熱溶融し、 矢印で示すように 回転することより溶融した固形定着剂 Qを被記録媒体 2に塗布す るヒー トローラ 3 8、 ヒー トローラ 3 8に対向する位置にあって 矢印で示すように回転しつつ被記録媒体 2を押圧する加圧 α—ラ 3 9を有している。 また、 このような染料受容層形成手段の後段 にシ リ アル型の印字ヘッ ド 1 を有している。
この記録装置を使用するにあたり、 予め、 次のように 2種類の 固形定着剤 i一 1, Q— 2を作成した。
(固形定着剤 Q— 1 )
合成スメ クタイ ト (コープケ ミ カル社製、 商品名 S W ) 7 5 g とカルナノ ヮ ッ クス (東洋べ ト ロ ライ ト社製) 2 2 . 5 g とノ、。ラ フ ィ ンワ ッ クス (日本精口ゥ社製、 商品名 H N P— 3 ) 5 2 . 5 gとを 1 2 0 °Cに設定したロ ールミルで 4時間混練し、 常温に放 置して固形定着剤 Q— 1を得た。
(固形定着剤 Q— 2 ) 合成スメ タタイ ト (コープケ ミ カル社製、 商品名 S W) 1 5 0 gをポ リ ビニルプチラール (積水化学社製、 商品名 B L— 1 ) を 1 0重量%含むエタノ 一ル溶液 1 k gに投入し、 2曰間口一ル ミ ルにより分散させて懸濁液を得た。 この懸濁液を 1 1 0 °Cの乾燥 炉に入れ、 固形定着剤 Q— 2を得た。
また、 この装置に使用するイ ンクと して、 次の組成のイ ンクを 調整した。
(イ ンク組成)
塩基性染料 2重量部
グリ セ リ ン 2重量部
ジェチ レングリ コ 一 jレ 6重量部
水 3 0重量部
この場合、 塩基性染料としては各色 Y, M, C Bについて次 のものを使用した。
(染料)
Y : C. I . ベ一シッ ク イ ェロ ー 2
M : C. I . ベ一シッ ク レッ ド 4 6
C : C. I . ベーシッ ク ブルー 3
B : C. I . ベー シ ッ ク ブラ ッ ク 2
以上のように調整した固形定着剤 Q— 1, Q— 2とィ ンクを使 用し、 図 2 4の記録装置により普通紙に画像を形成した。 この場 合、 ヒー ト ローラ 3 8は固形定着剤の融点以上の温度 ( 8 0〜 1 2 0 °C ) にセッ ト し、 ローラの線圧を 3 k g / c mとした。 また ヒー ト ローラ 3 8と加圧ローラ 3 9の回転速度は 1 O mmZ sと した。 その結果、 いずれの固定定着剤 Q— 1または Q— 2を使用 して染料受容層を形成した場合にも、 その染料受容層上に良好に 画像を形成することができた。
図 2 6は、 固形定着剤 Qを溶融させて被記録媒体 2に塗布する ことにより、 被記録媒体 2に染料受容層を形成するこの発明の他 の実施例のの断面方向の説明図である。
この図 2 6の記録装置は、 固形定着剤 Qを溶融させて被記録媒 体 2に塗布するにあたり、 固形定着剤 Qをヒータ機能付固形定着 剤カセッ ト 4 0に固形定着剤 Qを入れ、 ヒータ機能付固形定着剤 カセッ ト 4 0の底部から溶融状態の固形定着剤 Qを、 矢印の方向 に搬送されている被記録媒体 2上に取り出し、 次いでスキージ 4 1で被記録媒体 2上の固形定着剤 Qを所定の厚さに均一して染料 受容層 Xを形成し、 その上に印字へッ ド 1で印字するものである, この場合、 スキージ 4 1 の線圧は、 溶融状態の固形定着剤 Qの粘 度等によるが、 例えば 0 . 5 k g Z c m程度とすることができる ( 以上、 この発明のイ ンクジエ ツ ト記録装置を種々の態様の実施 例に基づいて説明したが、 この発明はこれらの実施例の態様に限 られることなく、 さらに種々の態様をとることができる。 例えば, 定着液をノズルから吐出または噴霧させて被記録媒体 2に染料受 容層を形成する態様、 定着液をロ ーラコー ト して被記録媒体 2 に 染料受容層を形成する態様、 ク レイパゥダの塗布により染料受容 層を形成する態様、 染料受容層をリ ボンからの熱転写により形成 する態様、 および固形定着剤の溶融塗布により染料受容層を形成 する態様のいずれにおいても、 イ ンクジヱ ッ ト記録装置をシリァ ル型プリ ンタ、 ライ ンヘッ ド型プリ ンタ等として構成することが できる。
なお、 定着液をノ ズルから吐出または噴霧する場合においては、 定着液の溶媒が蒸発し、 ノ ズルの目詰まりが生じることが考えら れる。 そこで、 定着液には、 蒸気圧の低い溶媒を、 目詰まり防止 剤と して混合することが好ま しい。 この場合、 目詰まり防止剤と しての溶媒は、
( 1 ) 他の溶媒との混合性があり、 その溶媒中で化学的に安定し、 ( 2 ) 低蒸気圧 (例えば、 0 . 1 1 n m H g以下) で、
( 3 ) 低温でも凍結しない
ものが好ま しい。
このような溶媒 (目詰まり防止剤) と しては、 例えばエチ レ ン グ リ コ ール、 プロ ピレ ング リ コ ール、 ジエチ レ ング リ コ ール、 ト リ エチ レングリ コ ール、 テ ト ラ エチ レングリ コ ール、 ポ リ エチ レ ング リ コ ール、 グ リ セ リ ンなどのグ リ コ ール類、 エチ レ ング リ コ 一 »レモノ メ チルエ一テ jレ、 エチ レング リ コ ー jレモノ ェチゾレエーテ ル、 エチ レングリ コ ールモノ ブチルエーテル、 メ チルカルビ ト ー ル、 ェチルカルビ ト ール、 ブチルカルビ ト ール、 ェチルカ ルビ ト
—ルアセテー ト、 ジェチルカ ルビ ト ール、 ト リ エチ レ ング リ コ 一 レモノ メ チルェ一テ レ、 ト リ エチ レング リ コ ー レモノ ェチ レエ一 テル、 プロ ピレング リ コ ールモノ メ チルエーテルなどのグリ コ 一 ルェ一テル類、 ト リ エタ ノ ールァ ミ ン、 ホルムア ミ ド、 ジメ チル ホルムアミ ドなどのアミ ド類、 N—メチルー 2—ピロ リ ドンなど のピロ リ ドン類などの含窒素溶媒などを用いることができる。
目詰まり防止剤の含有量は、 場合によって異なるが、 一般的に は、 定着液の全重量に対し、 例えば 3 %以上とし、 好ま しく は 3 %乃至 9 0 %の範囲内とする。
また、 本実施例においては、 被記録媒体 2に印刷を行うのとほ ぼ同時に、 染料受容層を形成するようにしたが、 この他、 例えば 被記録媒体 2に、 あらかじめ染料受容層を形成しておくようにす ることができる。
但し、 ノ ズルから吐出または噴霧を行うための定着液の表面張 力や粘度などは、 印刷とほぼ同時に染料受容層を形成する場合と、 あらかじめ染料受容層を形成しておく場合とで、 適宜調整する必 要がある。
即ち、 例えば印刷とほぼ同時に染料受容層を形成する場合には、 あらかじめ染料受容層を形成しておく場合に比較して、 固形分の 割合が低い、 つまり粘度が低い定着液が用いられる。
具体的には、 あらかじめ染料受容層を形成しておく場合には、 例えば
層間化合物 スメ ク タ イ ト 1 5 0 g
バイ ンダ樹脂 ブチ ラ ール 1 0 0 g
溶 媒 ェタ ノ一 Jレ 9 0 0 g
でなる、 固形分 2 1 . 7 %の定着液を用いるのに対し、 印刷とほ ぼ同時に染料受容層を形成する場合には、 例えば
層問化合物 スメ ク タ イ ト
バイ ンダ樹脂 ブチ ラ ール
グ リ コ 一ル類 エチ レング リ ―ル
溶 媒 エタ ノ ー レ
でなる、 固形分 1 5 4 %の定着液を用いるよ 5 うにする。
但し、 いずれの場合にも、 ィ ンクは、 同一のも 7322のを用いること
5 o o 5
ができる。
この発明のイ ンクジュ ッ ト記録装置によれば、 耐水性及び耐光 性の優れた画像を形成することが可能となる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ィ ンクを被記録媒体に吐出して画像を形成するためのィ ンク ノ ズルと、
前記ィ ンクの染料をィ ンターカ レーシ ョ ンにより定着保持す る層間化合物からなる染料受容層を前記被記録媒体に形成する 染料受容層形成手段と、
からなるイ ンクジェ ッ ト記録装置。
2 . 請求項 1 のイ ンク ジェ ッ ト記録装置において、
前記染料受容層形成手段は、 前記層間化合物を含有した定着 液を前記被記録媒体に吐出する溶液ノ ズルからなる、 イ ンクジ ヱ ッ ト s己録装直。
3 . 請求項 2 のイ ンク ジェ ッ ト記録装置において、
前記溶液ノ ズルは、 前記定着液を噴霧する、 イ ンクジニ ッ ト 記録装置。
4 . 請求項 3のイ ンク ジヱ ッ ト記録装置において、
前記溶液ノ ズルは、 単一のノ ズルからなる、 イ ンク ジヱ ッ ト s己録装 0
5 . 請求項 3のイ ンク ジェ ッ ト記録装置において、
前記溶液ノ ズルは、 1列に配置された複数のノ ズルからなる- イ ンク ジェ ッ ト記録装置。
6 . 請求項 3のイ ンクジェ ッ ト記録装置において、
前記溶液ノ ズルは、 長穴形状のノ ズルからなる、 イ ンクジェ ッ ト記録装置。
7 . 請求項 2のイ ンクジヱ ッ ト記録装置において、
さ らに、 前記イ ンク染料及び前記定着液を乾燥するための乾 燥手段と、
からなる、 イ ンクジヱ ッ ト記録装置。
8 . 請求項 5のイ ンク ジヱ ッ ト記録装置において、 前記ィ ンク ノ ズルは、 前記溶液ノ ズルと位置的に 1対 1 に対 応して設けられた複数のノ ズルからなり、
前記溶液ノ ズルは、 前記ィ ンク ノ ズルの中前記ィ ンク染料を 吐出するノ ズルに対応して、 選択的に前記定着液を噴霧する、 イ ンク ジェ ッ ト記録装置。
9 . 請求項 1 のイ ンク ジェ ッ ト記録装置において、
前記染料受容層形成手段は、 前記層間化合物を含有した定着 液を前記被記録媒体にローラ一コー トすることにより染料受容 層を形成する、 イ ンクジュ ッ ト記録装置。
10. 請求項 1 のイ ンク ジェ ッ ト記録装置において、
前記染料受容層形成手段は、 前記層間化合物と熱可塑性樹脂 とからなるク レイパゥダと前記被記録媒体とを互いに逆極性に 帯電させることにより、 前記ク レイパウダを前記被記録媒体に 静電的に付着させる手段と、 前記被記録媒体に付着させた前記 ク レイパゥダを加熱定着させる手段と、 からなる、 イ ンクジヱ ッ ト記録装置。
11. 請求項 1のイ ンクジヱッ ト記録装置において、
前記染料受容層形成手段は、 前記層間化合物と熱可塑性樹脂 とからなるク レイ リキッ ドと前記被記録媒体とを互いに逆極性 に帯電させることにより、 前記ク レイ リキッ ドを前記被記録媒 体に静電的に付着させる手段と、 前記被記録媒体に付着させた 前記ク レイ リキッ ドを加熱定着させる手段と、 からなる、 ィ ン クジュッ ト記録装置。
12. 請求項 1のイ ンク ジヱッ ト記録装置において、
前記染料受容層形成手段は、 前記層間化合物からなる前記染 料受容層がベ一スフ ィ ルム上に形成されている リボンを保持す る リボン保持手段と、 前記リボン保持手段から前記リボンを引 き出す手段と、 この引き出されたリボンの染料受容層を前記被 記録媒体に熱転写させるための加熱手段と、 からなる、 イ ンク ジュ ッ ト記録装置。
13. 請求項 1 2 のイ ンク ジェ ッ ト記録装置において、
さらに、 前記染料受容層を形成した前記被記録媒体に印字す るためのライ ン型印字へッ ドからなる、 ィ ンクジヱ ッ ト記録装
14. 請求項 1 2のイ ンクジヱ ッ ト記録装置において、
前記リボン保持手段は、 前記リボンを巻いて収納する リボン カセ ッ トからなり、
前記加熱手段は、 前記リ ボンカセ ッ トを取り付けるための力 セッ トホルダに設けられたヒーターからなる、 イ ンク ジヱ ッ ト 録装 ι≤。
15. 請求項 1のィ ンクジヱ ッ ト記録装置において、
前記染料受容層形成手段は、 前記層間化合物とワ ッ ク スとか らなる固形定着剤を溶解させ、 これを前記被記録媒体に塗布す る、 イ ンクジヱ ッ ト記録装置。
PCT/JP1994/001263 1993-07-31 1994-08-01 Appareil d'enregistrement a jet d'encre WO1995003940A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/411,755 US5644350A (en) 1993-07-31 1994-08-01 Ink jet recording apparatus
EP94921845A EP0671268A4 (en) 1993-07-31 1994-08-01 INK JET RECORDING APPARATUS.

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5/209008 1993-07-31
JP20900893 1993-07-31
JP5301359A JPH0796603A (ja) 1993-07-31 1993-12-01 インクジェット記録装置
JP5/301359 1993-12-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995003940A1 true WO1995003940A1 (fr) 1995-02-09

Family

ID=26517172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/001263 WO1995003940A1 (fr) 1993-07-31 1994-08-01 Appareil d'enregistrement a jet d'encre

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5644350A (ja)
EP (1) EP0671268A4 (ja)
JP (1) JPH0796603A (ja)
KR (1) KR100421206B1 (ja)
CN (1) CN1046900C (ja)
WO (1) WO1995003940A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0726148A2 (en) * 1995-02-13 1996-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing apparatus and ink-jet printing method for performing printing by ejecting ink and processing liquid insolubilizing ink
EP0726150A2 (en) * 1995-02-13 1996-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for ink jet printing

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3451718B2 (ja) 1993-07-08 2003-09-29 ソニー株式会社 印画紙、その製造のための染料受容層形成用組成物及びそれらを使用する画像形成方法
JP3635376B2 (ja) * 1994-12-12 2005-04-06 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット記録用インクとシート及びインクジェット記録方法
US6102537A (en) * 1995-02-13 2000-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for ink-jet printing
EP0811490B1 (en) * 1996-06-07 2005-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection method and apparatus
JP3320317B2 (ja) * 1996-09-03 2002-09-03 キヤノン株式会社 インクジェットプリント装置およびプリント方法
JP3618943B2 (ja) * 1996-12-17 2005-02-09 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JPH10278379A (ja) 1997-04-09 1998-10-20 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法および記録媒体
US6916092B2 (en) 1997-08-11 2005-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Recording method
GB2329611B (en) * 1997-09-25 2002-05-08 Autotype Internat Ltd Screen printing stencil production
DE69818411T2 (de) 1997-12-26 2004-06-24 Ricoh Co., Ltd. Tintenstrahldrucken unter Verwendung von Viskositätsverbessernde Schicht
JP4036407B2 (ja) * 1997-12-26 2008-01-23 キヤノン株式会社 インクジェットプリント装置およびその方法
JP3176333B2 (ja) * 1997-12-26 2001-06-18 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP4003273B2 (ja) 1998-01-19 2007-11-07 セイコーエプソン株式会社 パターン形成方法および基板製造装置
US6142618A (en) * 1998-04-29 2000-11-07 Xerox Corporation System for depositing image enhancing fluid and ink jet printing process employing said system
US6979488B2 (en) 1998-08-10 2005-12-27 Eastman Kodak Company Receiver having hydrophilic receiving surface
GB9825359D0 (en) 1998-11-20 1999-01-13 Xaar Technology Ltd Methods of inkjet printing
EP1048466A3 (en) * 1999-04-28 2001-04-04 Eastman Kodak Company Ink jet printer having a print head for applying a protective overcoat
US6231654B1 (en) 1999-04-30 2001-05-15 Macdermid Acumen, Inc. Ink composition and a method of making the ink composition
US6428157B1 (en) * 1999-06-03 2002-08-06 Eastman Kodak Company Forming ink images having protection films
US6681691B2 (en) 2000-03-02 2004-01-27 Autotype International Limited Screen printing stencil production
EP1186439A4 (en) 2000-03-13 2004-12-08 Seiko Epson Corp SURFACE TREATMENT METHOD, SURFACE TREATED ARTICLE AND SURFACE TREATMENT DEVICE
JP2001267725A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd セラミック厚膜印刷回路基板の製造方法
GB2360489A (en) 2000-03-23 2001-09-26 Seiko Epson Corp Deposition of soluble materials
JP4296691B2 (ja) 2000-06-01 2009-07-15 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成方法
US6680108B1 (en) 2000-07-17 2004-01-20 Eastman Kodak Company Image layer comprising intercalated clay particles
US6555610B1 (en) 2000-07-17 2003-04-29 Eastman Kodak Company Reduced crystallinity polyethylene oxide with intercalated clay
EP1193078B1 (en) * 2000-09-28 2009-04-15 FUJIFILM Corporation Ink jet image recording method
JP2002121440A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット画像記録方法
US6654040B2 (en) * 2001-04-26 2003-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for creating durable electrophotographically printed color transparencies using clear hot stamp coating
US6585364B2 (en) * 2001-05-29 2003-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and apparatus for improving inkjet print quality
US6536886B1 (en) 2001-10-29 2003-03-25 Hewlett-Packard Company Reservoir integration for multi-part inkjet printing system, and method
US6866371B2 (en) * 2002-01-17 2005-03-15 Eastman Kodak Company Method and apparatus for printing and coating
US6854840B2 (en) * 2002-08-27 2005-02-15 Eastman Kodak Company Ink jet printing process
US7556339B2 (en) * 2004-02-12 2009-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus
JP4355586B2 (ja) 2004-02-12 2009-11-04 キヤノン株式会社 液体塗布装置およびインクジェット記録装置
US20050195261A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-08 Eastman Kodak Company Fuser for ink jet images and ink formulations
JP4241594B2 (ja) * 2004-12-08 2009-03-18 シャープ株式会社 画像形成装置
ITMI20061420A1 (it) * 2006-07-20 2008-01-21 J-Teck3 S R L Metodo ed apparecchiatura per la stampa per la stampa digitale su articoli tessili.
US7897203B2 (en) * 2007-04-23 2011-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Intercalated compound
GB2458262B (en) * 2008-02-29 2012-11-07 Illinois Tool Works Improvements in thermal transfer printing
JP2009220299A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Fujifilm Corp インクジェット記録装置および記録方法
JP5176684B2 (ja) * 2008-04-01 2013-04-03 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録方法
US7976147B2 (en) * 2008-07-01 2011-07-12 Eastman Kodak Company Inks for inkjet printing
DE102008063837A1 (de) 2008-12-19 2010-06-24 Mankiewicz Gebr. & Co. Gmbh & Co Kg Beschichtung und deren Herstellung mittels Inkjet-Druckverfahren
JP5316023B2 (ja) * 2009-01-27 2013-10-16 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法および記録物
JP5459479B2 (ja) * 2009-12-09 2014-04-02 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法および記録物
JP5357138B2 (ja) * 2010-12-27 2013-12-04 富士フイルム株式会社 画像形成装置
JP5803250B2 (ja) * 2011-05-06 2015-11-04 セイコーエプソン株式会社 記録装置及びその制御方法
WO2012173613A1 (en) 2011-06-15 2012-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing system
CN107009684A (zh) * 2017-03-31 2017-08-04 安徽江南春包装科技有限公司 一种花纸纹理预压装置及其使用方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552881A (en) * 1979-05-15 1980-01-10 Honda Motor Co Ltd Swash plate control system of motor for car having hydraulic automatic transmission
JPS60255463A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Fujitsu Ltd 印字ヘツド加熱制御方式
JPS61249755A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 Canon Inc 記録装置
JPS62144955A (ja) * 1985-12-19 1987-06-29 Seiko Epson Corp インクジエツト記録装置
JPS63299939A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Ricoh Co Ltd インクジェット記録方法
JPH03222749A (ja) * 1990-01-30 1991-10-01 Nippon Paint Co Ltd インクジェット印字方法
JPH0448965A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Isowa:Kk ワックス塗布方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150395A (en) * 1979-05-14 1980-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd Sheet for ink jet recording
JPS5689595A (en) * 1979-12-21 1981-07-20 Canon Inc Ink-jet recording method
JPS58128862A (ja) * 1982-01-26 1983-08-01 Minolta Camera Co Ltd インクジエツト記録方法
DE3332491C2 (de) * 1983-09-08 1985-10-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung für Tintenschreibeinrichtungen zum Beschreiben eines Aufzeichnungsträgers
JPH0327950A (ja) * 1989-06-27 1991-02-06 Canon Inc インクジェット記録装置
JP3064318B2 (ja) * 1990-02-20 2000-07-12 セイコーエプソン株式会社 印写方法
DE69322714T2 (de) * 1992-09-10 1999-07-22 Canon Kk Verfahren und Vorrichtung für Tintenstrahlaufzeichnung
JP3027950U (ja) 1996-02-14 1996-08-20 燕商事株式会社 濾し具

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552881A (en) * 1979-05-15 1980-01-10 Honda Motor Co Ltd Swash plate control system of motor for car having hydraulic automatic transmission
JPS60255463A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Fujitsu Ltd 印字ヘツド加熱制御方式
JPS61249755A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 Canon Inc 記録装置
JPS62144955A (ja) * 1985-12-19 1987-06-29 Seiko Epson Corp インクジエツト記録装置
JPS63299939A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Ricoh Co Ltd インクジェット記録方法
JPH03222749A (ja) * 1990-01-30 1991-10-01 Nippon Paint Co Ltd インクジェット印字方法
JPH0448965A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Isowa:Kk ワックス塗布方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0671268A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0726148A2 (en) * 1995-02-13 1996-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing apparatus and ink-jet printing method for performing printing by ejecting ink and processing liquid insolubilizing ink
EP0726150A2 (en) * 1995-02-13 1996-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for ink jet printing
EP0726150A3 (en) * 1995-02-13 1997-05-14 Canon Kk Ink jet printing method and apparatus
EP0726148A3 (en) * 1995-02-13 1997-05-14 Canon Kk Ink jet printing apparatus and method for performing ink ejection printing of an ink insoluble processing liquid
US5805190A (en) * 1995-02-13 1998-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for jet printing with ink and a print property improving liquid
US5864350A (en) * 1995-02-13 1999-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing apparatus and ink-jet printing method for performing printing by ejecting ink and processing liquid insolubilizing ink

Also Published As

Publication number Publication date
CN1046900C (zh) 1999-12-01
CN1113078A (zh) 1995-12-06
JPH0796603A (ja) 1995-04-11
EP0671268A4 (en) 1996-01-10
KR950703451A (ko) 1995-09-20
KR100421206B1 (ko) 2004-06-04
US5644350A (en) 1997-07-01
EP0671268A1 (en) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995003940A1 (fr) Appareil d&#39;enregistrement a jet d&#39;encre
JP3745130B2 (ja) 画像記録方法
EP0813977B1 (en) Method for ink jet printing
US5515093A (en) Ink jet printing method and print medium for use in the method
CN101378912B (zh) 油墨、墨盒、喷墨记录装置和方法以及定影温度控制设备
CN101835622B (zh) 适用于一表面的基于纳米粒子的选通剂
KR101045624B1 (ko) 잉크젯 기록용 잉크, 잉크젯 기록용 잉크 세트, 잉크젯 기록용 잉크 매체 세트, 잉크 카트리지, 잉크젯 기록 방법 및 잉크젯 기록 장치
JP3302792B2 (ja) 記録媒体及びそれを用いたインクジェット記録方法
CN101541549A (zh) 喷墨记录油墨和记录介质组、喷墨记录方法、记录物和记录装置
US8124220B2 (en) Inkjet recording element
JPH0631860A (ja) 高分子シート
JP2004506806A5 (ja)
JPH11321073A (ja) インクジェットプリンター用記録材料の製造方法
EP1765599A1 (en) Inkjet recording element
JPS6018386A (ja) 被記録材
JPH0249918B2 (ja)
JP2000326648A (ja) 写真媒体印刷方法
JPH09143414A (ja) インク噴射型プリンター用インク及びその製造方法
JP2006035480A (ja) 絵付きセラミック体製造方法
JP3176139B2 (ja) 水系インク用インクジェット被記録媒体及びこれを用いたインクジェット記録方法
JP2002067504A (ja) 画像形成方法、それに使用するラミネートシート及びその記録物
JP3809671B2 (ja) インクジェット記録用印画紙
EP1646508B1 (en) Inkjet recording element
JP2003072230A (ja) インクジェット用記録媒体および記録方法並びに記録物
EP1646509B1 (en) Inkjet recording element

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019950701089

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08411755

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1994921845

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1994921845

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1994921845

Country of ref document: EP