WO1991007690A1 - Amplificateur optique - Google Patents

Amplificateur optique Download PDF

Info

Publication number
WO1991007690A1
WO1991007690A1 PCT/JP1990/001499 JP9001499W WO9107690A1 WO 1991007690 A1 WO1991007690 A1 WO 1991007690A1 JP 9001499 W JP9001499 W JP 9001499W WO 9107690 A1 WO9107690 A1 WO 9107690A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
rare
doped
fiber
rare earth
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/001499
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keiko Takeda
Sakae Yoshizawa
Sinya Inagaki
Kazuya Sasaki
Kenji Tagawa
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to EP90916809A priority Critical patent/EP0454865B1/en
Priority to DE69026815T priority patent/DE69026815T2/de
Publication of WO1991007690A1 publication Critical patent/WO1991007690A1/ja
Priority to US08/259,133 priority patent/US5508842A/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06745Tapering of the fibre, core or active region

Definitions

  • the present invention relates to an optical amplifier configured using a rare earth deep fiber doped with a rare earth element or a rare earth deep optical waveguide.
  • repeaters are inserted at fixed distances to compensate for the attenuation of optical signals due to optical fiber loss. ing.
  • the optical signal is converted to an electric signal by a photodiode, amplified by an electronic amplifier, and then converted to an optical signal by a semiconductor laser or the like. It is configured to transmit the data again to the EVA transmission line. If this optical signal can be directly amplified with low noise as it is, the optical repeater can be made smaller and more economical.
  • the optical amplifier combining (a) the rare-earth dope fiber and the pumping light has no polarization dependence, low noise, and low transmission path. It is an excellent feature that the coupling loss is small, and is expected to enable a dramatic increase in the transmission repeater distance in an optical fiber transmission system and distribution of optical signals to many. ing.
  • Fig. 1 shows the principle of optical amplification using rare earth deep fibers.
  • Reference numeral 2 denotes an optical fiber composed of a core 2a and a cladding 2b, and an erbium (Er) is doped in the core 2a.
  • Er erbium
  • the Er atoms are excited to a high energy level.
  • the signal light enters the Er atom in the optical fiber 2 excited to the high energy level in this way, the Er atom transitions to the low energy level.
  • stimulated emission of light occurs, and signal light is emitted.
  • the signal gradually increases along the optical fiber, and the signal light is amplified.
  • the dop concentration of Er in the core 2 a is generally uniform in the longitudinal direction and the radial direction of the Er dope fiber 2.
  • the rare earth dope fiber in which the dope concentration of the rare earth element in the core is uniform the rare earth element is doped. In some cases, power loss of signal light and pump light may be caused. Therefore, the optical amplifier having the conventional configuration as described above is suitable for increasing the amplification efficiency (the degree of amplification of the signal light with respect to the constant input bombing light). I can't say.
  • signal light and bomping light are propagated to a rare earth dope fiber doped with a rare earth element to amplify the signal light.
  • the rare earth deep fiber An optical amplifier is provided in which the diameter of the portion where the rare earth element is doped is gradually reduced in the direction of propagation of the pumping light.
  • the propagation direction of the boning light may be either the same direction as the signal light or the opposite direction.
  • the rare earth element As a means for gradually reducing the diameter of the portion where the rare earth element is doped in the direction of propagation of the bombo light, the rare earth element is heated and stretched to draw the rare earth element. The diameter of the part where the is dropped is changed continuously.
  • a plurality of rare earth dope fibers having different diameters at the portions where the rare earth element is doped may be connected in series.
  • an optical amplifier configured to propagate signal light and pumping light through a rare earth doped optical waveguide doped with a rare earth element to amplify the signal light.
  • an optical amplifier in which the width of a portion of the rare-earth-doped optical waveguide where the rare-earth element is doped is gradually narrowed in the propagation direction of the bombining light.
  • Fig. 1 is a schematic diagram showing the principle of optical amplification by rare earth dope fiber.
  • Fig. 3 is a diagram illustrating the light intensity distribution at each point in Fig. 2A,
  • FIG. 4 is a configuration diagram of an optical amplifier according to an embodiment of the present invention.
  • Figures 5A and 5B are cross-sectional views of the upstream fiber and the downstream fiber.
  • FIG. 6 is a configuration diagram of an optical amplifier according to another embodiment of the present invention.
  • FIGS. 7A and 7B are explanatory diagrams of a method of manufacturing a stretched fiber.
  • FIG. 8 is a configuration diagram of an optical amplifier according to still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is an enlarged view of the optical waveguide shown in FIG. 8, and FIG. 10 is a configuration diagram of an optical amplifier according to still another embodiment of the present invention.
  • FIGS. 2A and 2B show the principle of the present invention.
  • Fig. 2A shows the case where the signal light and the Boning light propagate in the same direction through the rare earth dopant fiber 2;
  • Fig. 2B shows the case where the Signal light and the Boning light do not pass through the rare earth dopant.
  • the figure shows the case where the propagation through the aver 2 is in the opposite direction.
  • the optical amplifier of the present invention is a rare earth deep fiber 2
  • the diameter of the portion of the rare earth dope fiber 2 where the rare earth element is doped is adjusted. As shown by the broken line, the size is gradually reduced in the direction of propagation of the boning light.
  • point A is the position on the upstream side in the propagation direction of the signal light and pumping light of rare earth dope fiber 2
  • point C is the position on the downstream side
  • point B is points A and C. Indicates the position between (A), (B),
  • (C) is a graph showing the intensity distribution of the bombering light at points A, B, and C in Fig. 2A, respectively.
  • the axis indicates the position of the rare earth dope fiber 2 in the radial direction.
  • the bombing light has a so-called Gaussian distribution in which the electric field amplitude in the center of the fiber increases, and the amplitude is that the bombing light excites rare earth atoms. Therefore , the level indicated by Pth in FIG. 3, which becomes gradually smaller along the propagation direction, is higher than the level where optical amplification is performed. At this level, it is a threshold level at which optical amplification is not performed.
  • R a , R b , and R c denote the radii of the parts that give an electric field amplitude larger than the threshold value P th at points A, B, and C, respectively.
  • the rare earth element does not contribute to the optical amplification at all even if it is doped. Presence attenuates the Boning light, making efficient optical amplification difficult.
  • the diameter of the part of the rare-earth doped fiber 2 where the rare-earth element is doped is gradually reduced in the direction of the propagation of the bombining light. As shown in Fig. 3, the harmful rare earth element doping region that does not contribute to the optical amplification and attenuates the bombing light is eliminated.
  • An optical amplifier suitable for increasing or reducing the size or the amplification efficiency is provided.
  • FIG. 4 is a configuration diagram of an optical fiber amplifier showing an embodiment of the present invention, in which a rare earth element is doped.
  • a rare earth dopants 21 and 22 By connecting a plurality (two in this embodiment) of rare earth dopants 21 and 22 having different diameters in series, the rare earth dopants are connected in series. The diameter of the portion where the rare earth element is doped is gradually reduced in the direction of the propagation of the pumping light.
  • the connection between the rare earth dopants 21 and 22 is made by, for example, fusion (splicing).
  • the input side optical fiber 4 for propagating the signal light to be amplified, for example, by fusion, is connected to the amplification fiber.
  • the output-side optical fibers 6 for transmitting the separated light are connected to each other.
  • a fusion-type optical power blur 8 is formed in the fiber fusion type optical power blur 8, a portion corresponding to the input side optical fiber 4 has a first input port 8a and a first output port 8c. The portion corresponding to the optical fiber of the book forms the second input port 8b and the second output port 8d.
  • the second input port 8b is connected to a semiconductor laser 10 serving as a bombing light source.
  • the bombining when amplifying the signal light having a wavelength of 1.55 ⁇ m band, the bombining is required.
  • the wavelength of light For example, the 0.80 m band, the 0.98 m band, the 1.481 1 band, and the like are selected.
  • the signal light input to the first input port 8a is selected so that the selected ponbing light and signal light are incident on the rare earth dope fiber with high efficiency. Almost 100% is guided to the first output port 8c, and approximately 100% of the pump light input to the second input port 8b is the same as the first output port 8c.
  • the structural parameters of the fiber fusion type optical power blur 8 are set so as to be guided to the following.
  • the rare earth dope fiber 21 located on the upstream side in the propagation direction of the signal light and the pumping light is referred to as an upstream fiber
  • the rare earth dope fiber 2 located on the downstream side is referred to as an upstream fiber.
  • 2 is called the downstream fiber, and their cross-sectional configurations are shown in Figs. 5A and 5B, respectively.
  • the upstream fin, '21 consists of the cladding 21a and the core 21b with a higher refractive index, and the core 21b has an E r of one. Doped at similar concentrations.
  • the downstream side 22 is composed of the clad 22a and the first core 22b, the second core 22c, and the first core 22b and the second core 22b.
  • the refractive index distribution at 2c is the same as the refractive index distribution of core 21b of the upstream fin, and the refractive index of clad 22a is the same as that of the upstream fiber. It is the same as the refractive index of lad 21a.
  • the second core 22 corresponding to the central portion is provided in the first core 22 b and the second core 22 c of the downstream fiber. Only c is doped with Er at a similar concentration.
  • a rare earth element-doped core glass may be formed on the inner wall of the reaction tube, and a rare earth element-doped core glass may be formed thereon.
  • two rare-earth dope fibers consisting of the upstream fiber 21 and the downstream fiber 22 are used, but the downstream fiber 2 is used.
  • a plurality of rare earth dope fibers having different diameters at the portion where the rare earth element is doped are manufactured in accordance with the manufacturing method of the second method.
  • These rare earth dope fibers have the above diameters. They may be connected in series so as to decrease in the propagation direction of the pumping light.
  • the concentration of the doped Er is made uniform in the radial direction.
  • the concentration distribution of the rare-earth element that is dropped is the propagation light.
  • the height may be increased in the central portion so as to achieve efficient optical amplification.
  • the input signal light and the pumping light from the semiconductor laser 10 are combined in a fiber fusion type optical power amplifier 8. Incident on the upstream fiber 21, it is not absorbed yet and has sufficient strength.
  • the signal light is amplified by the scanning light.
  • the pumping light and the amplified signal light which have a relatively small intensity distribution due to this optical amplification, enter the downstream fiber 22, the downstream fiber 22 Since the diameter of the second core 22c where the Er of the side fiber is dropped is smaller than the diameter of the core 21b of the upstream side fiber, it is undesirable. Efficient light amplification is achieved without causing the absorption of bon- boing light. Applying this principle to an optical waveguide, the same optical amplification can be achieved by connecting multiple optical waveguide substrates with different widths of the optical waveguide on which Er is doped.
  • FIG. 6 is a configuration diagram of an optical fiber amplifier showing another embodiment of the present invention, and the same parts as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals.
  • the diameter of the portion where the rare earth element is doped is changed continuously.
  • the rare-earth element has a diameter of the part where the rare-earth element is doped in the rare-earth element. They are gradually getting smaller in the direction. In order to make the mystery of the portion where Er is dominated in this way continuously smaller, for example, the following is performed. First, as shown in FIG. 7A, the heating of the approximate center portion of the rare earth dope fiber 2 having a predetermined length is performed.
  • the rare-earth dope fiber 2 is heated by the wrench 12 so as to increase the temperature and is stretched in the direction of the arrow in the figure. Then, a rare earth dope fiber 2 ′ having a diameter at the center smaller than that at the end is formed. By cutting this rare earth dope fin 2 'at the center, the diameter of the portion where Er is dropped is continuously reduced. Obtain a deep fiber 23 (extended fiber).
  • the dashed lines in FIGS. 7A and 7B show the portions where Er is dropped in the stretched fins, ′, and the like.
  • the diameter of the portion of the rare-earth doped fiber where the rare-earth element is doped is continuously changed, so that the diameter is stepwise. It becomes possible to provide an optical fiber amplifier having higher amplification efficiency as compared with the previous embodiment that changes.
  • the signal light and the excitation light are made to propagate in the same direction through the rare earth dope fiber, but the signal light and the excitation light are made to propagate through the rare earth dope fiber.
  • O Propagation in the reverse direction is o
  • the formation of the Er-doped portion 29 in the optical waveguide 28 while controlling the width thereof can be performed by, for example, a thermal diffusion method.
  • the Boning light incident on the waveguide 28 loses energy when exciting the Er in the waveguide 28 to a high energy level. Therefore, as the light propagates through the waveguide 28, the power of the boring light is attenuated.
  • the threshold is formed by forming the Er dop range in the waveguide 28 so as to be continuously narrowed in accordance with the attenuation of the pumping light power. It is possible to prevent the boring light below the value from being absorbed by Er.
  • the signal light amplified by the Er-doped optical waveguide 28 is coupled to the output-side optical fiber 6 by the pair of lenses 30 and 31.
  • an optical amplifier can be integrated using a waveguide type multiplexer 35.
  • a structure is used in which an optical amplifier can be integrated using a waveguide type multiplexer 35.
  • an optical waveguide 33 on which signal light is incident and an optical waveguide 34 on which pumping light from the boning LD 10 is incident are formed on the waveguide substrate 32.
  • the signal light and the pumping light propagating through these optical waveguides 33 and 34 are multiplexed by the multiplexer 35, and the Erd is formed on the substrate 27. And enters the optical waveguide 28.
  • the waveguide substrates 27 and 32 are adhered at their waveguide portions with an optical adhesive or the like.
  • FIGS. 8 and 10 is an embodiment of the forward pumping in which the incident directions of the pumping light and the signal light are the same, but the embodiment shown in FIG. Similar effects can be obtained in the case of backward pumping in which light is incident from a different direction.
  • the diameter of the portion of the rare earth element where the rare earth element is doped is gradually reduced in the direction of propagation of the pumping light.
  • an optical amplifier suitable for increasing the amplification efficiency. This is the same in the case of an optical waveguide doped with a rare earth element.
  • a relatively low-power semiconductor laser can be used as a pouring light source. And you can do it. Also, if the amplification efficiency can be increased, if the output of a semiconductor laser used as a bombining light source is the same, the rare earth dope filter used The length of the bar can be shortened, and a compact optical amplifier can be provided.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

明 細 書 光 AH
ΤΒΒ 技 術 分 野
本発明は希土類元素を ド ープ した希土類 ド ープ フ ァ ィ バま たは希土類 ド ープ光導波路を用いて構 成さ れる光増幅器に関する。 背 景 技 術
現在実用化さ れてい る光フ ァ イ バ通信 シ ス テ ム においては、 光フ ア イ バの損失によ る光信号の減 衰を補償するために、 一定距離毎に中継器を挿入 してい る。 中継器では、 光信号を フ ォ ト ダイ ォ ー ド によ り 電気信号に変換 して、 電子増幅器に よ り 信号を増幅 した後、 半導体 レーザ等によ り 光信号 に変換 し、 光フ ァ イ バ伝送路に再び送 り 出すと い う 構成を と つ てい る。 も し、 こ の光信号を低雑音 で直接光信号のま ま増幅する こ と ができれば、 光 中継器の小型化、 経済化を図る こ と がで含 る。
そ こ で、 光信号を直接増幅でき る光増幅器の研 究が盛んに進め られてお り 、 研究の対象 と さ れて い る光増幅器を大別する と )希土類元素 ( E r , N b , Y b 等) を ド ープ した光フ ァ イ バと ポ ン ピ ン グ光を組み合わせた もの、 (b)希土類元素を ド 一 プ した半導体レ ーザによ る もの、 (c)光フ ァ イ バ中 の非線形効果を利用 した も のがあ る。
こ の う ち(a)の希土類 ド ー プフ ア イ バと ボ ン ピ ン グ光を組み合わせた光増幅器は、 偏波依存性がな い こ と、 低雑音であ る こ と、 伝送路との結合損失 が小さ い と い っ た優れた特徵があ り 、 光フ ア イ ノ 伝送 シス テ ム における伝送中継距離の飛躍的増大、 光信号の多数への分配を可能にする と期待さ れて い る。
第 1 図に希土類 ド ープフ ァ イ バによ る光増幅の 原理を示す。 2 はコ ア 2 a 及びク ラ ッ ド 2 b か ら 構成された光フ ァ イ バであ り 、 コ ア 2 a 中にエル ビ ゥ 厶 ( E r ) が ド ー プ さ れてい る。 こ のよ う な E r ド 一プフ ァ イ バ 2 にボ ン ビ ン グ光が入射さ れ る と、 E r 原子が高いエ ネ ルギー レ ベルに励起さ れる。 このよ う に高いエ ネ ルギー レベルに励起さ れた光フ ア イ バ 2 中の E r 原子に信号光が入っ て く る と、 E r 原子が低いエ ネ ルギー レベルに遷移 するが、 このと き光の誘導放出が生 じ、 信号光の ノ、。ヮ 一が光フ ア イ バに沿って次第に大き く な り 信 号光の増幅が行われる。
尚、 コ ア 2 a 内における E r の ド ープ濃度は、 E r ド ープフ ァ イ バ 2 の長手方向及び半径方向に 対 して一般的に一様であ る。
上述 した光増幅の原理に従う と、 ボ ン ビ ン グ光 は希土類 ド ープ フ ァ ィ バ内の希土類原子を高い ェ ネ ルギー レベルに励起する際にエ ネ ルギーを消費 す る ので、 ボ ン ビ ン グ光が希土類 ド ー プ フ ァ イ ノ 内を伝搬する に従っ て、 ボ ン ビ ン グ光パ ワ ーの吸 収が生 じ る こ と にな る。 一方、 あ る一定の しき い 値強度よ り も小さ いボ ン ビ ング光パワ ーでは、 光 増幅が行われるのに十分な希土類原子の励起が発 生 しない こ と が知 られてい る。 従 っ て、 コ ア中へ の希土類元素の ド ープ濃度が一様であ る希土類 ド ープフ ァ イ バを用いた光増幅器にあ っ ては、 希土 類元素が ド 一プさ れてい る こ と によ り かえ っ て信 号光及び励起光のパワ ーの損失を生 じ させる こ と があ る。 よ っ て、 上述 したよ う な従来構成の光増 幅器は、 増幅効率 (一定入力のボ ン ビ ング光に対 する信号光の増幅度合) の増大を図るのに適 して い る と は言えない。
よ っ て本発明の目的は、 上述 した従来技術の問 題点を克服 し、 増幅効率の増大を図るのに適 した 光増幅器を提供する こ と であ る。 発 明 の 開 示
本発明の一側面によ る と 、 希土類元素を ド ープ した希土類 ド ー プ フ ァ イ バに信号光及びボ ン ピ ン グ光を伝搬させて信号光の増幅を行 う よ う に した 光増幅器において、 上記希土類 ド ープフ ァ イ バの 希土類元素が ド ープさ れてい る部分の径を上記ポ ン ビ ン グ光の伝搬方向に向かっ て徐々 に小さ く し た光増幅器が提供される。 ボ ン ビ ン グ光の伝搬方 向は信号光と同方向ま たは逆方向のいずれであ つ て も よい。
上記希土類元素が ド ープさ れてい る部分の径を ボ ン ビ ング光の伝搬方向に向かっ て徐々 に小さ く する手段と しては、 希土類 ド ープフ ァ イ バを加熱 延伸 して希土類元素が ド 一プさ れてい る部分の径 を連続的に変化させる よ う にする。 他の手段と し ては、 希土類元素が ド ープさ れ.てい る部分の径が 異な る複数の希土類 ド ープフ ァ ィ バを直列に接続 する よ う に して も よい。
本発明の他の側面によ る と、 希土類元素を ド 一 プ した希土類 ド ープ光導波路に信号光及びポ ン ピ ング光を伝搬させて信号光の増幅を行う よ う に し た光増幅器において、 上記希土類 ド ープ光導波路 の希土類元素が ド ープされてい る部分の幅を上記 ボ ン ビ ング光の伝搬方向に向かっ て徐々 に狭 く し た光増幅器が提供さ れる。 図面の簡単な説明
第 1 図は希土類 ド ープフ ァ イ バによ る光増幅の 原理を示す模式図、
第 2 A図及び第 2 B図は本発明の原理を説明す る模式図、
第 3 図は第 2 A図の各点にお け る光強度分布を 説明する図、
第 4 図は本発明の実施例に係る光増幅器の構成 図、
第 5 A図及び第 5 B図は上流側 フ ア イ バ及び下 流側フ ァ イ バの断面図、
第 6 図は本発明の他の実施例に係る光増幅器の 構成図、
第 7 A図及び第 7 B図は延伸フ ァ ィ バの製造方 法説明図、
第 8 図は本発明の更に他の実施例に係る光増幅 器の構成図、
第 9 図は第 8 図に示 した光導波路の拡大図、 第 1 0 図は本発明の更に他の実施例に係る 光増 幅器の構成図であ る。 発明を実施する ための最良の態様
ま ず、 第 2 A図及び第 2 B図を参照 して、 本発 明の原理を説明する。 第 2 A図は信号光及びボ ン ビ ン グ光が希土類 ド 一プフ ァ イ バ 2 を同方向に伝 搬する場合、 第 2 B 図は信号光及びボ ン ビ ン グ光 が希土類 ド ープフ ア イ バ 2 を互い に逆方向に伝搬 する場合を示 してい る。
本発明の光増幅器は、 希土類 ド ープフ ァ イ バ 2 に信号光及びポ ン ピ ン グ光を伝搬させて信号光の 増幅を行う よ う に した光増幅器において、 希土類 ド ープフ ァ イ バ 2 の希土類元素が ド ープさ れてい る部分の径を、 破線で示すよ う にボ ン ビ ン グ光の 伝搬方向に向かっ て徐々 に小さ く した ものであ る。
信号光及びポ ン ピ ング光が希土類 ド ープフ ァ ィ バ 2 を同方向に伝搬する よ う にするか、 ま たは信 号光及びボ ン ビ ング光が希土類 ド ープフ ァ イ バ 2 を逆方向に伝搬する よ う にするかは、 本発明の光 増幅器が適用 される光通信 シ ス テ ム等の構成に応 じて選択する こ とができ る。
第 2 A図において、 A点は希土類 ド ープフ ア イ バ 2 の信号光及びポ ン ピ ン グ光の伝搬方向上流側 の位置、 C点は下流側の位置、 B点は A点と C点 の間の位置を示す。 第 3 図の ( A ) , ( B ) ,
( C ) はそれぞれ第 2 A図の A, B, C点におけ る ボ ン ビ ング光の強度分布を示すグ ラ フであ り 、 縦軸はボ ン ビ ン グ光の電界振幅、 横軸は希土類 ド ープフ ア イ バ 2 の半径方向の位置を示す。
ボ ン ビ ン グ光は フ ァ イ バ中央部の電界振幅が高 く な る いわゆ るガウ ス型分布をな し、 その振幅は ボ ン ビ ン グ光が希土類原子を励起させる こ と に よ つ て、 伝搬方向に沿っ て次第に小さ く な つ てい る 第 3 図において P t hで示さ れる レベルは、 それよ り も大き い レベルでは光増幅がな さ れ、 それ以下 の レ ベ ルでは光増幅がな さ れない し き い値 レ ベ ル であ る。 R a , R b , R c はそれぞれ A , B , C 点において しき い値 P t hよ り も大き い電界振幅を 与え る部分の半径を示 してお り 、 これ らの関係は
R c R b ^ a.
であ る。 例えば B点についてみる と 、 半径 R b の 部分よ り も外側の部分においては、 希土類元素が ド ープさ れていた と して も何等光増幅に寄与せず む し ろ こ の希土類元素の存在によ っ てボ ン ビ ン グ 光が減衰 し、 効率的な光増幅が困難にな る。 本発 明の構成では、 希土類 ド ―プフ ァ イ バ 2 の希土類 元素が ド ープさ れてい る部分の径をボ ン ビ ン グ光 の伝搬方向に向かっ て徐々 に小さ く する よ う に し てい る ので、 第 3 図によ り 説明 したよ う な、 光増 幅に寄与せず しかも ボ ン ビ ン グ光を減衰 さ せる有 害な希土類元素の ド ープ領域がな く な り 、 あ る い は小さ く な り 、 増幅効率の増大を図 る のに適 した 光増幅器が提供さ れる。
第 2 B図に示 した信号光と ボ ン ビ ン グ光が逆方 向に伝搬さ れる、 いわゆ るノ ッ ク ワ ー ド ボ ン ピ ン グの場合 も、 その作用 は第 2 A図に示 した フ ォ ヮ 一 ド ポ ン ビ ン グの場合と 同様であ る。
次に本発明の具体的実施例について説明する。 第 4 図は本発明の実施例を示す光 フ ァ ィ バ増幅 器の構成図であ り 、 希土類元素が ド ープさ れてい る部分の径が異な る複数 ( こ の実施例では二つ) の希土類 ド 一プフ ァ イ バ 2 1 , 2 2 を直列に接続 する こ と によ っ て、 希土類 ド ープフ ァ イ バにお け る希土類元素が ド ープされてい る部分の径をポ ン ビ ング光の伝搬方向に向かっ て徐々 に小さ く する よ う に してい る。 希土類 ド 一プフ ア イ ノ 2 1 , 2 2 の接続は例えば融着 ( スプラ イ シ ン グ) によ り な さ れる。 直列接続さ れた希土類 ド 一プフ ァ イ バ 2 1 , 2 2 の両端には、 同 じ く 例えば融着によ り 、 増幅すべき信号光を伝搬させる入力側光フ ァ イ バ 4 と増幅さ れた光を伝搬させる 出力側光フ ァ イ バ 6 とがそれぞれ接続さ れてい る。
入力側光フ ァ イ バ 4 の途中部分には、 それと は 別の も う 一本の光フ ァ ィ バを側面融着させ融着部 分を延伸させる こ と によ っ て、 フ ァ イ バ融着型光 力 ブ ラ 8 が形成されてい る。 フ ァ イ バ融着型光力 ブラ 8 において、 入力側光フ ア イ ノ 4 に相当する 部分は第 1 入力ポ ー ト 8 a 及び第 1 出力ポー ト 8 c をな し、 上記も う 一本の光フ ァ イ バに相当する 部分は第 2 入力ポ ー ト 8 b 及び第 2 出力ポ ー ト 8 d をなす。 第 2 入力ポ ー ト 8 b にはボ ン ビ ン グ光 源と な る半導体 レーザ 1 0 が接続さ れてい る。
ド ー プさ れた希土類元素がエ ル ビ ウ ム ( E r ) であ る場合において、 波長が 1 . 5 5 〃 m帯の信 号光を増幅する と き に は、 ボ ン ビ ン グ光の波長と しては、 0 . 8 0 m帯、 0 . 9 8 〃 m帯、 1 . 4 8 11 帯等が選択 さ れる。 こ のよ う に選択 さ れ たポ ン ビ ン グ光及び信号光が高効率で希土類 ド ー プフ ァ イ バ に入射する よ う に、 第 1 入力ポ ー ト 8 a に入力 した信号光のほぼ 1 0 0 %が第 1 出力ポ — ト 8 c に導かれ、 第 2 入力ポ ー ト 8 b に入力 し た励起光のほぼ 1 0 0 %が同 じ く 第 1 出力ポ ー ト 8 c に導かれる よ う に、 フ ァ イ バ融着型光力 ブ ラ 8 の構造パ ラ メ ー タ が設定さ れてい る。
信号光及びポ ン ビ ング光の伝搬方向の上流側に 位置する希土類 ド ープフ ァ イ バ 2 1 を上流側フ ァ ィ バと称 し、 下流側に位置する希土類 ド ープ フ ァ イ ノ 2 2 を下流側フ ァ イ バと称 し、 これ らの断面 構成をそれぞれ第 5 A図及び第 5 B図に示す。 上 流側フ ァ イ ノ、' 2 1 は ク ラ ッ ド 2 1 a と これよ り も 屈折率が高い コ ア 2 1 b と か らな り 、 コ ア 2 1 b に は E r が一様濃度で ド ープさ れてい る。 下流側 フ ア イ メ 2 2 は ク ラ ッ ド 2 2 a と第 1 コ ア 2 2 b . 第 2 コ ア 2 2 c とか らな り 、 第 1 コ ア 2 2 b 及び 第 2 コ ア 2 2 c におけ る屈折率分布は上流側フ ァ イ ノ の コ ア 2 1 b の屈折率分布と 同一であ り 、 ク ラ ッ ド 2 2 a の屈折率は上流側フ ァ イ バの ク ラ ッ ド 2 1 a の屈折率と 同一であ る。
下流側フ ァ イ バの第 1 コ ア 2 2 b 、 第 2 コ ア 2 2 c においては、 中央部に相当する第 2 コ ア 2 2 c にのみ E r がー様濃度で ドープさ れてい る。 下 流側フ ァ イ バ 2 2 のよ う に コ アの特定部分にのみ 希土類元素を ド ープさせる には、 例えば、 M C V D法によ り プ リ フ ォ ー ムを製造する に際 して、 石 英反応管の内壁に希土類元素が ド ープされていな い コ アガラ スを形成 し、 その上に希土類元素が ド ープさ れてい る コ ァガ ラ スを形成すればよい。
こ の実施例では上流側フ ァ イ バ 2 1 及び下流側 フ ァ イ バ 2 2 か らな る 2 本の希土類 ド ープ フ ア イ バを用いているが、 下流側フ ァ イ バ 2 2 の製造方 法に準 じて希土類元素が ド ープされてい る部分の 径が異なる複数の希土類 ド ープ フ ァ ィ バを製造 し - これ らの希土類 ド ープフ ァ イ バを上記径がポ ン ピ ン グ光の伝搬方向に向かっ て減少する よ う に直列 に接続 して も よい。 又、 こ の実施例では ド ープさ れた E r の濃度が径方向に一様にな る よ う に して い るが、 ド ープさ れた希土類元素の濃度分布が伝 搬光の強度分布と同様に中心部において高 く な る よ う な も の と して、 効率的な光増幅を図る よ う に して も よい。
第 4 図に示 した光フ ァ イ バ増幅器において、 入 力 した信号光及び半導体 レーザ 1 0 か らのポ ン ピ ン グ光がフ ァ イ バ融着型光力 ブラ 8 において加え 合わ さ れて上流側フ ァ イ バ 2 1 に入射する と、 ま だ吸収されずに十分な強度を有 してい る ボ ン ピ ン グ光によ っ て信号光は増幅さ れる。 こ の光増幅に よ っ て相対的に小さ い強度分布と な っ た ボ ン ピ ン グ光と増幅さ れた信号光と が下流側フ ァ イ バ 2 2 に入射する と、 こ の下流側フ ァ イ バの E r が ド 一 プさ れてい る第 2 コ ア 2 2 c の径は上流側フ ア イ ノ のコ ア 2 1 b の径よ り も小さ いので、 不所望な ボ ン ビ ン グ光の吸収を生 じ させる こ と な しに、 効 率的な光増幅がな さ れる。 こ の原理を光導波路に 応用 し、 E r が ド ー プさ れてい る光導波路の幅が 異な る光導波路基板を多段接続 して も 同様の光増 幅ができ る。
第 6 図は本発明の他の実施例を示す光フ ァ ィ バ 増幅器の構成図であ り 、 上述 した実施例にお け る もの と 同一の部分に は同一の符号が付さ れてい る こ の実施例では、 上流側フ ァ イ バ 2 1 及び下流側 フ ァ イ バ 2 2 に代えて、 希土類元素が ド ープさ れ てい る部分の径が連続的に変化する よ う に さ れて い る希土類 ド ープフ ア イ ノヽ' 2 3 を用い る こ と によ つ て、 希土類 ド ープフ ァ イ バにおけ る希土類元素 が ド ープさ れてい る部分の径を励起光の伝搬方向 に向かっ て徐々 に小さ く する よ う に してい る。 こ のよ う に E r が ド 一プさ れてい る部分の怪が連続 的に小さ く な る よ う にする に は、 例えば次のよ う にする。 ま ず、 第 7 A図に示すよ う に、 所定長さ の希土類 ド ープフ ァ イ バ 2 の概略中央部分の加熱 温度が高 く な る よ う に希土類 ド ープフ ァ イ バ 2 を パーナ 1 2 によ り 加熱 して図中矢印方向に延伸す る こ と によ っ て、 第 7 B図に示すよ う に、 中央部 の径が端部の径よ り も小さ い希土類 ド ープフ ァ ィ バ 2 ' を形成する。 そ して この希土類 ド ープフ ァ イ ノ 2 ' を中央部分にて切断する こ と によ っ て、 E r が ド ープされてい る部分の径が連続的に小さ く な る よ う な希土類 ド ープフ ァ イ バ 2 3 (延伸フ ア イ バ) を得る。 第 7 A図及び第 7 B図中破線で 示さ れてい るのは、 延伸フ ァ イ ノ、'等において E r が ド ープさ れてい る部分を表す。
こ の実施例によ る と、 希土類 ド ー プフ ァ イ バの 希土類元素が ド ープさ れてい る部分の径が連続的 に変化する よ う に してい る ので、 上記径が段階的 に変化する前実施例と比較 して、 よ り 増幅効率が 高い光フ ァ ィ バ増幅器の提供が可能にな る。
これま でに説明 した実施例では、 信号光及び励 起光が希土類 ド ープフ ァ ィ バを同方向に伝搬する よ う に してい るが、 信号光及び励起光が希土類 ド ープフ ァ イ バを逆方向に伝搬する よ う に して も よ い o
次に第 8 図を参照 して、 E r 等の希土類元素が ド ープさ れた希土類 ド ープ光導波路を使用 した本 発明の更に他の実施例について説明する。 入力側 光フ ァ イ バ 4 か ら入力する信号光と ボ ン ビ ング光 用の半導体 レ ーザ ( L D ) 1 0 か ら出射する ボ ン ビ ン グ光は、 フ ァ イ バ融着型光力 ブ ラ 8 で合波 さ れる。 こ の よ う に合波さ れた信号光と ボ ン ビ ン グ 光は一対の レ ン ズ 2 5 , 2 6 によ り導波路基板 2 7 上に形成さ れた光導波路 2 8 に結合さ れる。 光 導波路 2 8 内には第 9 図に示すよ う に、 E r が ド —プさ れた E r ド 一プ部分 2 9 がボ ン ビ ン グ光の 伝搬方向に沿っ て次第に幅が狭 く な る よ う に形成 れてい る。 光導波路 2 8 中に E r ド ープ部分 2 9 をその幅を制御 しなが ら形成するのは、 例えば熱 拡散法により 可能であ る。 本実施例では、 導波路 2 8 に入射さ れたボ ン ビ ン グ光は、 導波路 2 8 内 の E r を高エ ネ ルギ ー レ ベ ル に励起する際ェ ネ ル ギーを失 う ため、 導波路 2 8 内を伝搬する につれ てボ ン ビ ング光パワ ーが減衰する。 本実施例のよ う に、 導波路 2 8 内の E r ド ープ範囲をボ ン ピ ン グ光パワ ーの減衰に合わせて連続的に狭 く な る よ う に形成すれば、 しき い値以下のボ ン ビ ン グ光が E r によ り 吸収さ れるのを防 ぐ こ と ができ る。 E r ド ープ光導波路 2 8 で増幅 さ れた信号光は一対 の レ ンズ 3 0 , 3 1 によ り 出力側光フ ァ イ バ 6 に 結合さ れる。
第 1 0 図を参照する と 、 本発明の さ ら に他の実 施例が示さ れてい る。 本実施例は導波路型の合波 器 3 5 を用いて、 光増幅器を集積可能な構造と し 4 た も のであ る 。 即ち、 導波路基板 3 2 には信号光 が入射さ れる光導波路 3 3 と ボ ン ビ ン グ L D 1 0 か らのポ ン ピ ン グ光が入射さ れる光導波路 3 4 が 形成さ れてお り 、 これ らの光導波路 3 3 , 3 4 を 伝搬 してきた信号光及びポ ン ピ ン グ光は合波器 3 5 によ り 合波され、 基板 2 7 に形成された E r ド 一プ光導波路 2 8 に入射さ れる。 導波路基板 2 7 と 3 2 はその導波路部分において光学接着剤等に よ り 接着さ れてい る。
第 8 図及び第 1 0 図に示 した実施例は、 ポ ン ピ ン グ光と信号光の入射方向が同一であ る前方励起 の実施例であ るが、 ボ ン ビ ン グ光と信号光とを異 'な る方向か ら入射させる後方励起の場合に も 同様 の効果が得 られる。 産業上の利用可能性
以上説明 したよ う に本発明によれば、 希土類 ド —プフ ァ イ バの希土類元素が ド 一プさ れてい る部 分の径をポ ン ビ ン グ光の伝搬方向に向かっ て徐々 に小さ く してい るので、 増幅効率の増大を図る の に適 した光増幅器の提供が可能であ る。 これは、 希土類元素を ド ープ した光導波路の場合 も同様で あ る。
増幅効率の増大が可能にな る と、 比較的低出力 な半導体 レーザをポ ン ビ ン グ光源と して用い る こ と ができ る よ う に な る。 ま た、 増幅効率の増大が 可能にな る と、 ボ ン ビ ン グ光源と して用い る半導 体 レ ーザの出力が同等であ る場合に、 使用する希 土類 ド ープフ ァ イ バの長さ を短 く する こ と ができ、 コ ンパク ト な光増幅器の提供が可能にな る。

Claims

1 . 希土類元素を ド 一プ した希土類 ドープ フ ア イ バに信号光及びボ ン ビ ング光を伝搬させて上 記信号光の増幅を行 う よ う に した光増幅器におい て、
上記希土類 ド 一 プ フ ァ ィ バの希土類元素が ド一 プさ れてい る部分の径を上記ボ ン ビ ン グ光の伝搬 方向に向かっ て徐々 に小さ く した こ と を特徴とす る光増幅器。 囲
2 . 信号光及びボ ン ビ ング光は上記希土類 ド ー プ フ ア イ バを同方向に伝搬する請求の範囲第 1 項に記載の光増幅器。
3 . 信号光及びボ ン ビ ング光は上記希土類 ド ー プ フ ァ ィ バを逆方向に伝搬する請求の範囲第 1 項に記載の光増幅器。
4 . 希土類元素が ド ープさ れてい る部分の径 が異な る複数の希土類 ド — プ フ ァ ィ バを直列に接 続 した請求の範囲第 1 項に記載の光増幅器。
5 . 希土類 ド 一プフ ァ イ バを加熱延伸 して該 希土類 ド ープフ ァ イ バ (23 )の希土類元素が ド ープ さ れてい る部分の径が連続的に変化する よ う し た請求の範囲第 1 項に記載の光増幅器。
6 . 希土類元素を ド ープ した希土類 ド ―プ光 導波路に信号光及びポ ン ビ ン グ光を伝搬させて上 記信号光の増幅を行う よ う に した光増幅器におい て、
上記希土類 ド ープ光導波路の希土類元素が ド ー プさ れてい る部分の幅を上記ポ ン ビ ン グ光の伝搬 方向に向かっ て徐々 に狭 く した こ と を特徴とする 光増幅器。
7 . 信号光及びボ ン ビ ン グ光は上記希土類 ド 一プ光導波路を同方向に伝搬する請求の範囲第 6 項に記載の光増幅器。
8 . 信号光及びポ ン ビ ン グ光は上記希土類 ド 一プ光導波路を逆方向に伝搬する請求の範囲第 6 項に記載の光増幅器。
9 . 希土類元素が ド ープさ れてい る部分の幅 が異な る複数の希土類 ド ープ光導波路を直列に接 続 した請求の範囲第 6 項に記載の光増幅器。
PCT/JP1990/001499 1989-11-20 1990-11-16 Amplificateur optique WO1991007690A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90916809A EP0454865B1 (en) 1989-11-20 1990-11-16 Optical amplifier
DE69026815T DE69026815T2 (de) 1989-11-20 1990-11-16 Optischer verstärker
US08/259,133 US5508842A (en) 1989-11-20 1994-06-13 Optical amplifier

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29971289 1989-11-20
JP1/299712 1989-11-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991007690A1 true WO1991007690A1 (fr) 1991-05-30

Family

ID=17876054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/001499 WO1991007690A1 (fr) 1989-11-20 1990-11-16 Amplificateur optique

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5508842A (ja)
EP (1) EP0454865B1 (ja)
CA (1) CA2042578C (ja)
DE (1) DE69026815T2 (ja)
WO (1) WO1991007690A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508842A (en) * 1989-11-20 1996-04-16 Fujitsu Limited Optical amplifier
JP2001267664A (ja) * 2000-02-14 2001-09-28 Lucent Technol Inc 導波路構造を含む装置
JP2009059924A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Sunx Ltd レーザ発生装置及びレーザ加工装置
US11095086B2 (en) 2018-03-30 2021-08-17 Fujikura Ltd. Amplification optical fiber, fiber laser device, and optical resonator

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5131069A (en) * 1991-08-12 1992-07-14 Corning Incorporated Fiber amplifier having modified gain spectrum
US5321711A (en) * 1992-08-17 1994-06-14 Alliedsignal Inc. Segmented solid state laser gain media with gradient doping level
DE4430512C2 (de) * 1994-08-27 2000-06-29 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Beschalten einer verstärkenden Faser
US7576909B2 (en) * 1998-07-16 2009-08-18 Imra America, Inc. Multimode amplifier for amplifying single mode light
US6937636B1 (en) * 1999-09-27 2005-08-30 The Regents Of The University Of California Tapered laser rods as a means of minimizing the path length of trapped barrel mode rays
GB9928696D0 (en) * 1999-12-03 2000-02-02 Swan Thomas & Co Ltd Optical devices and methods of manufacture thereof
DE10009379C2 (de) * 2000-02-29 2002-04-25 Schneider Laser Technologies Faseroptischer Verstärker
FR2830376B1 (fr) * 2001-10-01 2010-11-05 Teem Photonics Amplificateur optique hybride et matrice de tels amplificateurs
DE10203392B4 (de) * 2002-01-29 2014-09-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Anordnung zur Einkopplung von Strahlung in eine Lichtleitfaser
WO2004075364A1 (ja) * 2003-02-21 2004-09-02 Fujitsu Limited 遅延位相整合ファイバを用いた光増幅器
WO2005112206A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-24 Soreq Nuclear Research Center High power fiber amplifier
US7768700B1 (en) 2006-11-30 2010-08-03 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for optical gain fiber having segments of differing core sizes
US9214781B2 (en) 2013-11-21 2015-12-15 Lockheed Martin Corporation Fiber amplifier system for suppression of modal instabilities and method
US10156675B1 (en) * 2014-08-27 2018-12-18 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Method and apparatus for the modulation of pump absorption in a clad optical fiber that is used in lasers and amplifiers
US11808970B2 (en) 2019-01-02 2023-11-07 Lumentum Operations Llc Optical fiber with variable absorption
US11175449B2 (en) * 2019-01-02 2021-11-16 Lumentum Operations Llc Optical fiber with variable absorption

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114624A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバによる光増幅装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4161944A (en) * 1976-09-17 1979-07-24 Muckerheide Myron C Laser system and method and laser amplifier for use therewith
US4554510A (en) * 1983-09-12 1985-11-19 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Switching fiber optic amplifier
US5048026A (en) * 1983-09-30 1991-09-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic amplifier
US4739507A (en) * 1984-11-26 1988-04-19 Board Of Trustees, Stanford University Diode end pumped laser and harmonic generator using same
US4653056A (en) * 1985-05-01 1987-03-24 Spectra-Physics, Inc. Nd-YAG laser
WO1987001246A1 (en) * 1985-08-13 1987-02-26 Robert Joseph Mears Fibre-optic lasers and amplifiers
US4867518A (en) * 1988-08-31 1989-09-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy All-fiber SFPM amplifier
US4941726A (en) * 1988-08-31 1990-07-17 The Unites States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Tapered fiber amplifier
JPH0373934A (ja) * 1989-08-15 1991-03-28 Fujitsu Ltd 光増幅器
US5058974A (en) * 1989-10-06 1991-10-22 At&T Bell Laboratories Distributed amplification for lightwave transmission system
DE69026815T2 (de) * 1989-11-20 1996-09-19 Fujitsu Ltd Optischer verstärker
JPH06114624A (ja) * 1992-10-01 1994-04-26 Asama Giken Kogyo Kk キー溝用ブローチおよびそれを備えたキー溝作製装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114624A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバによる光増幅装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
O plus E, Consecutive Vol. 113, April 1989 (Tokyo), TADAKUNI SHIMADA "Er. Impact given by an Optical Amplifier of Doped Fiber onto an Optical Communication System", p. 112-118, refer particularly to Fig. 14. *
O plus E, consecutive Vol. 122, January 1990 (Tokyo), HIROYUKI TANAKA "Er. Doped Fiber", p. 112-118, refer particularyly to p. 115. *
See also references of EP0454865A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508842A (en) * 1989-11-20 1996-04-16 Fujitsu Limited Optical amplifier
JP2001267664A (ja) * 2000-02-14 2001-09-28 Lucent Technol Inc 導波路構造を含む装置
JP2009059924A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Sunx Ltd レーザ発生装置及びレーザ加工装置
US11095086B2 (en) 2018-03-30 2021-08-17 Fujikura Ltd. Amplification optical fiber, fiber laser device, and optical resonator

Also Published As

Publication number Publication date
US5508842A (en) 1996-04-16
EP0454865B1 (en) 1996-05-01
DE69026815T2 (de) 1996-09-19
DE69026815D1 (de) 1996-06-05
EP0454865A4 (en) 1993-04-21
EP0454865A1 (en) 1991-11-06
CA2042578C (en) 1995-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991007690A1 (fr) Amplificateur optique
CA2057480C (en) Optical fiber amplifier with filter
KR100900793B1 (ko) 이중 클래드 구조의 이득 고정형 광 증폭기
US5128801A (en) Integrated optical signal amplifier
US5706124A (en) Rare earth element-doped optical fiber amplifier
US5140598A (en) Fiber optic amplifier
US6978063B2 (en) Compact optical fiber amplifier module
JP4812175B2 (ja) 導波路構造を含む装置
JP3181663B2 (ja) 1.3μm帯光増幅器
JP3461358B2 (ja) ドープされた活性光ファイバを有する光増幅器
CA2035408C (en) Integrated optical signal amplifier
JP2693662B2 (ja) 光増幅装置
US5805332A (en) Optical fiber amplifier
JP2842481B2 (ja) 光増幅器
JP2955780B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JP3086033B2 (ja) 1.3μm帯光増幅器
JP2756510B2 (ja) 広帯域ファイバレーザ媒質及びこれを用いた光増幅器
JP2002359419A (ja) 光ファイバカプラとこれを用いた光増幅器
JP3296195B2 (ja) レーザ、光増幅器、および光増幅方法
JPH0467130A (ja) 光ファイバ増幅器及びその製造方法
JP3268708B2 (ja) 高出力光ファイバ増幅器
JPH04243999A (ja) 単結晶光ファイバ
JPH0422927A (ja) 光ファイバ増幅器
JP2001358388A (ja) 光ファイバ、光ファイバアンプ及びファイバレーザー
JPH09265116A (ja) Er添加光ファイバを用いた光増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2042578

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990916809

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990916809

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1990916809

Country of ref document: EP