JPWO2019107147A1 - 移動体用表示装置 - Google Patents

移動体用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019107147A1
JPWO2019107147A1 JP2019557129A JP2019557129A JPWO2019107147A1 JP WO2019107147 A1 JPWO2019107147 A1 JP WO2019107147A1 JP 2019557129 A JP2019557129 A JP 2019557129A JP 2019557129 A JP2019557129 A JP 2019557129A JP WO2019107147 A1 JPWO2019107147 A1 JP WO2019107147A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving body
display
state
control unit
information indicating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019557129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7137581B2 (ja
Inventor
志藤 雅也
雅也 志藤
佳典 柴田
佳典 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2019107147A1 publication Critical patent/JPWO2019107147A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7137581B2 publication Critical patent/JP7137581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal
    • B60Q1/444Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal with indication of the braking strength or speed changes, e.g. by changing shape or intensity of the indication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0035Spatial arrangement relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2603Attenuation of the light according to ambient luminiosity, e.g. for braking or direction indicating lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • B60Q1/38Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction using immovably-mounted light sources, e.g. fixed flashing lamps
    • B60Q1/381Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction using immovably-mounted light sources, e.g. fixed flashing lamps with several light sources activated in sequence, e.g. to create a sweep effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/503Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking using luminous text or symbol displays in or on the vehicle, e.g. static text
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/507Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking specific to autonomous vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/52Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking for indicating emergencies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/543Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking for indicating other states or conditions of the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

移動体用表示装置(1)は、移動体(100)の外部から視認可能に設けられたディスプレイ(2)と、移動体(100)の状態を示す情報をディスプレイ(2)に表示させる制御部(4)とを備える。制御部(4)は、移動体(100)の状態の変化に応じてディスプレイ(2)に表示させる情報の表示態様を変化させる。

Description

本発明は、移動体用表示装置に関し、特に車両などの移動体に用いられる表示装置に関する。
従来、自動車等の移動体には、移動体の状態を外部に示すための表示装置としてターンシグナルランプやテール&ストップランプ等の標識灯が設けられている。移動体周囲の歩行者や他の移動体の搭乗者といった他者は、これらの標識灯により進行方向や減速状態といった移動体の状態を知ることができる。
特開2014−149986号公報
移動体の状態情報を周囲の他者に提示することで、移動体や他者の安全性を向上させることができる。一方で、安全性のさらなる向上は常に求められる。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、移動体および周囲の他者の安全性をより向上させる技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様は移動体用表示装置である。当該装置は、移動体の外部から視認可能に設けられたディスプレイと、移動体の状態を示す情報をディスプレイに表示させる制御部と、を備える。制御部は、移動体の状態の変化に応じてディスプレイに表示させる情報の表示態様を変化させる。この態様によれば、安全性をより向上させることができる。
上記態様において、制御部は、移動体の状態を示す情報として、移動体の現在の状態または将来の状態を示す情報を表示させ、ディスプレイに現在の状態を示す情報を表示させる場合は、当該状態の程度に応じて情報の表示態様を変化させ、ディスプレイに将来の状態を示す情報を表示させる場合は、当該状態となる予定位置と現在の移動体の位置との間隔および当該状態となる予定時間と現在の時間との間隔の少なくとも一方に応じて、情報の表示態様を変化させてもよい。また、上記いずれかの態様において、制御部は、現在の状態を示す情報として移動体が減速していることを示す情報を表示させ、減速度の大きさに応じて表示態様を変化させてもよい。上記態様において、制御部は、減速度の大きさに応じて表示の大きさを変化させてもよい。また、上記態様において、表示が大きいほどディスプレイの輝度を下げる輝度調節部をさらに備えてもよい。
また、上記いずれかの態様において、制御部は、将来の状態を示す情報として移動体の方向転換を示す情報を表示させ、方向転換の予定位置と現在の移動体の位置との距離に応じて、表示態様を変化させてもよい。上記態様において、方向転換を示す情報は、移動体の進行方向を示す第1表示部と、転換方向を示す第2表示部とを含み、制御部は、現在の移動体の位置が方向転換の予定位置に近づくにつれて第1表示部を小さくしてもよい。
また、上記いずれかの態様において、ディスプレイは、移動体の状態を示す情報を表示する第1領域と、移動体の状態を示す情報とは異なる情報を表示する第2領域と、を有し、制御部は、第1領域に移動体の所定の状態を示す情報を表示する際に、第2領域への情報表示を禁止してもよい。また、上記いずれかの態様において、ディスプレイは、移動体の状態を示す情報を表示する第1領域と、移動体の状態を示す情報および当該情報とは異なる情報を表示可能な第2領域と、を有し、制御部は、所定の第1状態を示す情報を表示する際には、第1領域に当該情報を表示し、所定の第2状態を示す情報を表示する際には、第1領域および第2領域に当該情報を表示してもよい。
本発明の他の態様は、移動体用表示装置である。当該装置は、移動体の外周に設けられ、それぞれが移動体の進行方向前方に照射すべき光を照射する第1光照射部、および移動体の進行方向後方に照射すべき光を照射する第2光照射部を有する複数の灯具と、移動体の進行方向を検知する検知部と、移動体の進行方向前方に位置する灯具については第1光照射部を点灯させ、移動体の進行方向後方に位置する灯具については第2光照射部を点灯させるように各灯具の点灯状態を制御する点灯制御部と、を備える。この態様によっても、安全性をより向上させることができる。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム等の間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、移動体および周囲の他者の安全性をより向上させることができる。
実施の形態1に係る移動体用表示装置を搭載した移動体の外観図である。 実施の形態1に係る移動体用表示装置を説明するための機能ブロック図である。 表示の大きさと移動体の減速度との対応を説明するための模式図である。 図4(A)〜図4(C)は、第1ディスプレイに表示される情報の表示態様と移動体の方向転換位置との対応を説明するための模式図である。 図5(A)〜図5(C)は、第2ディスプレイに表示される情報の表示態様と移動体の方向転換位置との対応を説明するための模式図である。 図6(A)〜図6(C)は、第3ディスプレイに表示される情報の表示態様と移動体の方向転換位置との対応を説明するための模式図である。 図7(A)〜図7(D)は、第3ディスプレイに表示される情報の他の例を示す模式図である。 図8(A)および図8(B)は、実施の形態2に係る移動体用表示装置が備えるディスプレイの模式図である。 図9(A)および図9(B)は、実施の形態2の変形例に係る移動体用表示装置が備えるディスプレイの模式図である。 図10(A)は、実施の形態3に係る移動体用表示装置を搭載した移動体の一例の外観図である。図10(B)は、実施の形態3に係る移動体用表示装置を搭載した移動体の他の例の外観図である。 実施の形態3に係る移動体用表示装置を説明するための機能ブロック図である。 図12(A)は、灯具の一例を模式的に示す正面図である。図12(B)は、灯具の他の例を模式的に示す正面図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図に示す各部の縮尺や形状は、説明を容易にするために便宜的に設定されており、特に言及がない限り限定的に解釈されるものではない。また、本明細書または請求項中に「第1」、「第2」等の用語が用いられる場合には、特に言及がない限りこの用語はいかなる順序や重要度を表すものでもなく、ある構成と他の構成とを区別するためのものである。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に係る移動体用表示装置を搭載した移動体の外観図である。図2は、実施の形態1に係る移動体用表示装置を説明するための機能ブロック図である。図2では、各構成を機能ブロックとして描いている。これらの機能ブロックは、ハードウェア構成としてはコンピュータのCPUやメモリをはじめとする素子や回路で実現され、ソフトウェア構成としてはコンピュータプログラム等によって実現される。これらの機能ブロックがハードウェア、ソフトウェアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、当業者には理解されるところである。
本実施の形態に係る移動体用表示装置1(1A)は、ディスプレイ2と、制御部4とを備える。ディスプレイ2としては、LED(Light emitting diode)ディスプレイ、有機EL(Electroluminescence)ディスプレイおよび液晶ディスプレイ等の薄型ディスプレイが例示される。液晶ディスプレイは、自発光型であってもよいし、反射型であってもよい。ディスプレイ2は、移動体100の外部から視認可能に設けられる。
図1では、移動体100の一例として自動車が図示されている。また、一例として移動体100の正面に第1ディスプレイ2aが、背面に第2ディスプレイ2bが、両側面に第3ディスプレイ2cがそれぞれ配置されている。第1ディスプレイ2aはヘッドランプに、第2ディスプレイ2bはリアコンビネーションランプに、それぞれ組み込まれてもよい。以下、第1ディスプレイ2a〜第3ディスプレイ2cを特に区別しない場合には、これらを「ディスプレイ2」と総称する。
なお、移動体100は自動車に限定されず、自立移動ロボット等であってもよい。また、ディスプレイ2は、フロントドア、リヤドア、リヤフェンダー、トランクフード、ボンネット、ルーフ、フロントバンパー等に配置されてもよい。また、ディスプレイ2は、移動体100の外部から視認可能であればよく、例えばウィンドウガラスの内側など、移動体100の内部に配置されてもよい。
制御部4は、ディスプレイ2の表示内容を制御する。制御部4は、例えばダッシュボード内などの移動体100の内部に搭載される。制御部4には、移動体100の加速度を検知するための加速度センサ6が接続される。制御部4は、加速度センサ6から信号を受信することで、移動体100の正の加速度および負の加速度を検知することができる。以下では適宜、正の加速度を単に「加速度」といい、負の加速度を「減速度」という。なお、制御部4は、移動体100の速度センサから信号を受信することでも、移動体100の加速度および減速度を算出することができる。
また、制御部4には、移動体100のブレーキシステム8が接続される。制御部4は、ブレーキシステム8から信号を受信することで、移動体100の減速度を推定することができる。また、制御部4には、移動体100のアクセルシステム10が接続される。制御部4は、アクセルシステム10から信号を受信することで、移動体100の加速度を推定することができる。また、制御部4には、移動体100のステアリングシステム12が接続される。制御部4は、ステアリングシステム12から信号を受信することで、移動体100に設けられるステアリングの操舵角を検知することができる。また、制御部4は、ブレーキシステム8、アクセルシステム10およびステアリングシステム12等から取得した情報を統合して、移動体100の進行方向を推定することができる。
また、制御部4には、移動体100のナビゲーションシステム14が接続される。制御部4は、ナビゲーションシステム14から信号を受信することで、移動体100の目的地や目的地までの経路に関する情報を取得することができる。これにより、移動体100の将来の動作状態を把握することができる。また、制御部4には、移動体100の方向転換や非常停止といった移動体100の状態情報をディスプレイ2へ表示させることを指示するための表示指示スイッチ16が接続される。表示指示スイッチ16は、例えば移動体100の運転者や運転者以外の搭乗者等により操作される。また、制御部4には、移動体100の自動運転を制御するための自動運転制御部18が接続される。本実施の形態の移動体100は、自動運転と手動運転とを切り替え可能である。制御部4は、自動運転制御部18から信号を受信することで、移動体100が自動運転中であることを検知することができる。
制御部4は、移動体100の状態を示す情報をディスプレイ2に表示させる。また、制御部4は、移動体100の状態の変化に応じてディスプレイ2に表示させる情報の表示態様を変化させる。制御部4は、移動体100の状態を検知する検知部4aと、移動体100の状態に応じて表示態様を変化させる表示制御部4bとを制御部4が有する。これにより、歩行者や他移動体の搭乗者等の他者に対して、より多くの情報を提示することができる。また、他者に対する誘目性を高めることができる。制御部4に接続されるセンサやシステムからの信号は検知部4aにより受信される。表示制御部4bは、検知部4aから検知結果を受信して、ディスプレイ2に表示態様の変化を指示する信号を送信する。
具体的には、本実施の形態の制御部4は、移動体100の状態を示す情報として、移動体100の現在の状態を示す情報をディスプレイ2に表示させる。そして、移動体100の現在の状態の程度に応じて情報の表示態様を変化させる。移動体100の現在の状態を示す情報としては、移動体100が減速していることを示す情報が例示される。制御部4は、減速度の大きさに応じて表示態様を変化させる。表示態様の変化としては、表示の大きさの変化が例示される。図3は、表示の大きさ(表示面積)と移動体の減速度との対応を説明するための模式図である。
制御部4は、加速度センサ6から受信した信号に基づいて移動体100が減速していることを検知すると、移動体100が減速していることを示す情報22をディスプレイ2、特に第2ディスプレイ2bに表示させる。一例として、減速を示す情報22は、横長の長方形の内側に「STOP」という文字が配置された形状を有する。なお、減速を示す表示には、文字、図形および記号を任意に組み合わせたものを用いることができる。
また、制御部4は、減速度の大きさに応じて表示の大きさを段階的あるいは連続的に変化させる。これにより、移動体100の減速の度合いや緊急性等のさらなる情報を、他者に提示することができる。また、他者に対する誘目性を高めることができる。図3に示す例では、減速度が大きいほど表示の大きさを大きくしている。例えば制御部4は、減速度と表示の大きさとを対応付けた変換テーブルを予め保持しており、当該変換テーブルを用いて現在の減速度に応じた表示の大きさを決定する。そして、決定した大きさでディスプレイ2に情報を表示する。なお、表示態様の変化自体が誘目性の向上に大きく影響することから、減速度が大きいほど表示の大きさを小さくしてもよい。
また、移動体用表示装置1は、表示の大きさに応じてディスプレイ2の輝度を変化させる輝度調節部20をさらに備える。例えば、輝度調節部20は、表示が大きいほどディスプレイ2の輝度を下げる。輝度調節部20は、制御部4に接続され、表示の大きさを示す信号を制御部4から受信する。例えば、輝度調節部20は表示の大きさとディスプレイ2の輝度とを対応付けた変換テーブルを予め保持しており、当該変換テーブルを用いて表示の大きさに応じた輝度を決定する。そして、ディスプレイ2の電源回路を制御して、ディスプレイ2の輝度を調節する。これにより、表示が大きくなることで表示の輝度が過剰となって他者に眩しさを与えてしまうことを抑制することができる。また、ディスプレイ2の電力消費を抑制することができる。
また、減速度が大きいほど表示を大きくする場合、移動体100が停止した状態、すなわち加速度および減速度がゼロの状態で、表示は最小となる。この点に関し、制御部4は、例えば急停車する場合などの停止直前まで大きい減速度が移動体100にかかる状況では、移動体100の停止から所定時間、例えば数秒間が経過した後に、表示の大きさを最小にする。つまり、制御部4は、実際の移動体100の減速度に依存せずに表示が大きい状態を所定時間維持した後に、表示を最小にする。これにより、他者に対して移動体100の停止をより確実に報知することができ、安全性を向上させることができる。例えば、制御部4は、移動体100に第1の減速度がかかっている状態から減速度がゼロになったときの単位時間当たりの減速度の変化量が所定のしきい値を超える場合に、第1の減速度に対応する表示の大きさを所定時間維持する。
また、制御部4は、移動体100の停止状態が所定時間以上継続する場合に、減速度ゼロに対応する表示よりも表示を小さくしてもよい。これにより、他者に与え得る眩しさを軽減することができる。また、ディスプレイ2の電力消費を抑制することができる。この場合も、制御部4は、移動体100の停止から所定時間が経過した後に表示を小さくしてもよい。これにより、他者に対して移動体100の停止をより確実に報知することができ、安全性を向上させることができる。
また、本実施の形態の制御部4は、移動体100の状態を示す情報として、移動体100の将来の状態を示す情報をディスプレイ2に表示させる。そして、当該状態となる予定位置と現在の移動体100の位置との間隔および当該状態となる予定時間と現在の時間との間隔の少なくとも一方に応じて、情報の表示態様を変化させる。
移動体100の将来の状態を示す情報としては、移動体100の方向転換を示す情報が例示される。また制御部4は、一例として方向転換の予定位置と現在の移動体100の位置との距離に応じて、表示態様を変化させる。図4(A)〜図4(C)は、第1ディスプレイに表示される情報の表示態様と移動体の方向転換位置との対応を説明するための模式図である。図5(A)〜図5(C)は、第2ディスプレイに表示される情報の表示態様と移動体の方向転換位置との対応を説明するための模式図である。図6(A)〜図6(C)は、第3ディスプレイに表示される情報の表示態様と移動体の方向転換位置との対応を説明するための模式図である。
制御部4は、ナビゲーションシステム14から受信した信号に基づいて移動体100が方向転換する予定であることを検知すると、移動体100の方向転換を示す情報24を第1ディスプレイ2aおよび第2ディスプレイ2bに表示させる。制御部4は、方向転換位置よりも所定距離だけ手前の位置、例えば10m手前の位置で方向転換を示す情報24を表示させる。図4(A)および図5(A)に示すように、方向転換を示す情報24は、移動体100の現在の進行方向を示す第1表示部24aと、予定する転換方向を示す第2表示部24bとを含む。
第1表示部24aは、複数の小片が所定の間隔をあけて移動体の進行方向に対応する方向に配列された形状を有する。言い換えれば、第1表示部24aは、進行方向に対応する方向に延びる細幅の帯が複数の小片に分割された形状を有する。第2表示部24bは、転換方向を向く矢印の形状を有する。第2表示部24bの矢印は、シャフトを構成する複数の小片およびアローヘッドを構成する小片が所定の間隔をあけて移動体100の転換方向に配列された形状を有する。
第1表示部24aと第2表示部24bとは、第1表示部24aの一端側の小片と第2表示部24bのアローヘッドとは反対側の端部の小片とが近接するとともに、全体でL字形状を形成するように配列される。そして、制御部4は、第1表示部24aの他端側(第2表示部24bから遠い側の端部)から順に小片を表示させる、いわゆるシーケンシャル点灯を実行する。
また、制御部4は、現在の移動体100の位置が方向転換の予定位置に近づくにつれて第1表示部24aを小さくする。本実施の形態では、図4(B)、図4(C)、図5(B)および図5(C)に示すように、移動体100が方向転換の予定位置に近づくにつれて、第1表示部24aを構成する小片を第1表示部24aの他端側から順に非表示としていく。したがって、移動体100が方向転換の予定位置に近づくにつれて、第1表示部24aは徐々に短くなっていく。これにより、移動体100の転換方向や方向転換するタイミング等の情報を、他者に提示することができる。また、他者に対する誘目性を高めることができる。方向転換の予定時間よりも所定時間だけ前のタイミングで方向転換の情報24を表示し、現在の時間と方向転換の予定時間との間隔が短くなるにつれて第1表示部24aを小さくすることでも、同様の効果を奏することができる。
なお、図4(A)〜図4(C)および図5(A)〜図5(C)では、第1表示部24aと第2表示部24bとがなす角度は略直角である。しかしながら、特にこの構成に限定されず、第1表示部24aと第2表示部24bとがなす角度が移動体100の進行方向と転換方向とがなす角度と一致するように、第1表示部24aに対する第2表示部24bの傾きを調整してもよい。これにより、移動体100のより正確な転換方向を他者に提示することができる。
また、方向転換を示す情報24には、現在の移動体100の位置から方向転換の予定位置までの距離に応じた数値を示す第3表示部24cが含まれる。制御部4は、方向転換の予定位置までの距離が近づくにつれて、第3表示部24cの数値を徐々に減少させる。この数値は、図示されているように現在の移動体100の位置から方向転換の予定位置までの実際の距離であってもよいし、複数の距離帯に分けて各帯に振り分けた模式的な数値であってもよい。また、この数値は、現在の時間から方向転換の予定時間までの実際の時間であってもよいし、複数の時間帯に分けて各帯に振り分けた模式的な数値であってもよい。例えば、現在の時間と方向転換の予定時間との間隔が短くなるにつれて模式的な数値を変化させる(例えばカウントダウンさせる)ことで、他者に対して移動体100が方向転換するタイミングを報知することができる。
また、制御部4は、ナビゲーションシステム14から受信した信号に基づいて移動体100が方向転換する予定であることを検知すると、移動体100の方向転換を示す情報24を第3ディスプレイ2cにも表示させる。例えば、制御部4は、移動体100が転換する方向側の第3ディスプレイ2cのみに方向転換を示す情報24を表示させる。制御部4は、方向転換位置よりも所定距離だけ手前の位置、例えば10m手前の位置で方向転換を示す情報24を表示させる。図6(A)に示すように、方向転換を示す情報24の一例は、第3表示部24cと、第4表示部24dとを含む。
第4表示部24dは、移動体100の進行方向と転換方向とを示す。第4表示部24dは、複数の小片が所定の間隔をあけて移動体100の進行方向に配列された形状を有する。制御部4は、第4表示部24dにおける移動体100の後方側の小片から順に表示させる、いわゆるシーケンシャル点灯を実行する。図6(A)〜図6(C)では、図の右側が移動体100の後方である。
また、制御部4は、現在の移動体100の位置が方向転換の予定位置に近づくにつれて、表示の少なくとも一部を大きくする。本実施の形態では、図6(B)および図6(C)に示すように、移動体100が方向転換の予定位置に近づくにつれて、第4表示部24dを構成する小片の鉛直方向の大きさを徐々に大きくする。また、移動体100が方向転換の予定位置に近づくにつれて、大きさを変化させる小片を移動体100の前方側から順に増やしていく。つまり、移動体100が方向転換の予定位置から所定距離だけ離れた第1位置にいるときは、移動体100の前方側の端に位置する第1小片のみの大きさを変化させる。そして、移動体100が第1位置よりも方向転換の予定位置に近い第2位置に移動すると、図6(B)に示すように、移動体100の前方側から2番目の第2小片の大きさも変化させる。このとき、第1小片の大きさは、移動体100が第1位置にいるときよりも、より大きくする。3番目以降の小片についても同様である。
したがって、第4表示部24d全体で見ると、移動体100の位置が方向転換の予定位置に近づくにつれて、第4表示部24dは移動体100の前方側の端部から徐々に広がっていく。これにより、移動体100の転換方向や方向転換するタイミング等の情報を、他者に提示することができる。また、他者に対する誘目性を高めることができる。方向転換の予定時間よりも所定時間だけ前のタイミングで方向転換の情報24を表示し、現在の時間と方向転換の予定時間との間隔が短くなるにつれて第4表示部24dを徐々に広げていくことでも、同様の効果を奏することができる。
図7(A)〜図7(D)は、第3ディスプレイに表示される情報の他の例を示す模式図である。第4表示部24dは、鉛直方向の太さが異なる複数の小片で構成される。各小片は、太い小片ほど移動体100の前方側に位置するよう順番が定められて、移動体100の進行方向に配列される。また、各小片は一部が重なり合うように配置される。制御部4は、第4表示部24dにおける移動体100の後方側の小片から順に表示させる、いわゆるシーケンシャル点灯を実行する。図7(A)〜図7(D)では、図の右側が移動体100の後方である。なお、シーケンシャル点灯は、表示する小片が2以上となったときに成立する。
また、制御部4は、移動体100が方向転換の予定位置に近づくにつれて、表示させる小片を移動体100の後方側から順に増やしていく。つまり、移動体100が方向転換の予定位置から所定距離だけ離れた第1位置にいるときは、図7(A)に示すように移動体100の後方側の端に位置する第1小片のみのを表示させる。そして、移動体100が第1位置よりも方向転換の予定位置に近い第2位置に移動すると、図7(B)に示すように移動体100の後方側から2番目の第2小片も表示させる。3番目以降の小片についても同様である。
したがって、第4表示部24d全体で見ると、移動体100の位置が方向転換の予定位置に近づくにつれて、第4表示部24dは移動体100の後方側から前方側に向かって徐々に延び且つ広がっていく。これにより、移動体100の転換方向や方向転換するタイミング等の情報を、他者に提示することができる。また、他者に対する誘目性を高めることができる。なお、図7(A)〜図7(D)には、第3表示部24cが図示されていないが、本例においても第3表示部24cを組み合わせることができる。また、現在の時間と方向転換の予定時間との間隔が短くなるにつれて第4表示部24dを徐々に延ばし且つ広げていくことでも、同様の効果を奏することができる。
以上説明したように、本実施の形態に係る移動体用表示装置1は、移動体100の外部から視認可能に設けられたディスプレイ2と、移動体100の状態を示す情報をディスプレイ2に表示させる制御部4とを備える。そして、制御部4は、移動体100の状態の変化に応じてディスプレイ2に表示させる情報の表示態様を変化させる。このように、移動体の状態変化に応じて情報の表示態様を変化させることで、従来の移動体に搭載されていた標識灯で提示できる状態情報の量よりも、より多くの移動体の状態情報を周囲の歩行者や他の移動体の搭乗者といった他者に提示することができる。また、表示態様の変化によって、他者に対する誘目性を高めることができる。よって、移動体やその周囲の他者の安全性を向上させることができる。
また、本実施の形態の制御部4は、移動体100の状態を示す情報として、移動体100の現在の状態または将来の状態を示す情報を表示させる。そして、制御部4は、ディスプレイ2に現在の状態を示す情報を表示させる場合は、当該状態の程度に応じて情報の表示態様を変化させる。また、ディスプレイ2に将来の状態を示す情報を表示させる場合は、当該状態となる予定位置と現在の移動体100の位置との間隔および当該状態となる予定時間と現在の時間との間隔の少なくとも一方に応じて、情報の表示態様を変化させる。このような態様によっても、他者の安全性を向上させることができる。
また、制御部4は、現在の状態を示す情報として移動体100が減速していることを示す情報22を表示させる。そして、減速度の大きさに応じて表示態様を変化させる。また、制御部4は、減速度の大きさに応じて表示の大きさを変化させる。従来の移動体に搭載されていたストップランプは点消灯の2態様だけであるため、他者が移動体の減速の程度を判断することが困難であった。また、移動体が回生ブレーキなどで減速している場合、減速していること自体認識することが困難な場合があった。これに対し、本実施の形態の移動体用表示装置1によれば、他者にブレーキの緩急を報知することができる。よって、安全性をより向上させることができる。
また、移動体用表示装置1は、表示が大きいほどディスプレイ2の輝度を下げる輝度調節部20を備える。これにより、ディスプレイ2への情報表示によって他者に眩しさを与えてしまうことを抑制することができる。また、ディスプレイ2の電力消費を抑制することができる。
また、制御部4は、将来の状態を示す情報として移動体100の方向転換を示す情報を表示させ、方向転換の予定位置と現在の移動体の位置との距離に応じて、あるいは方向転換の予定時間と現在の時間との間隔に応じて、表示態様を変化させる。また、方向転換を示す情報24は、移動体100の進行方向を示す第1表示部24aと、転換方向を示す第2表示部24bとを含む。そして、制御部4は、現在の移動体100の位置が方向転換の予定位置に近づくにつれて、あるいは現在の時間が方向転換の予定時間に近づくにつれて、第1表示部24aを小さくする。従来の移動体に搭載されていたターンシグナルランプは点消灯の2態様だけであるため、他者が移動体の方向転換するタイミングや転換方向を正確に判断することが困難であった。これに対し、本実施の形態の移動体用表示装置1によれば、移動体100が方向転換するタイミングや転換方向をより正確に他者に報知することができる。よって、安全性をより向上させることができる。
移動体100の状態に応じた表示態様の変更制御は、とりわけ移動体100の自動運転中に実行されることが好ましい。これにより、自動運転中の移動体100の情報をより多く他者へ提示して、移動体100および他者の安全性をより向上させることができる。
(実施の形態2)
実施の形態2に係る移動体用表示装置は、ディスプレイ2への情報の表示態様が異なる点を除いて実施の形態1に係る移動体用表示装置1の構成と共通する。以下、実施の形態2に係る移動体用表示装置について、実施の形態1と異なる構成を中心に説明し、共通する構成については簡単に説明するか、あるいは説明を省略する。
図8(A)および図8(B)は、実施の形態2に係る移動体用表示装置が備えるディスプレイの模式図である。図8(A)および図8(B)には、一例として移動体100の背面に配置される第2ディスプレイ2bを図示している。本実施の形態のディスプレイ2は、第1領域26aと第2領域26bとを有する。第1領域26aは、移動体100の状態を示す情報を表示する領域である。第2領域26bは、移動体100の状態を示す情報とは異なる情報を表示する領域である。
第1領域26aに表示する、移動体100の状態情報としては、移動体100の後方が被視認者側を向いていることを示す情報、言い換えれば後部標識灯あるいはテールランプとして機能する情報が例示される。また、移動体100が減速していることを示す情報、言い換えればストップランプとして機能する情報が例示される。また、第2領域26bに表示する、状態情報とは異なる情報としては、広告等が例示される。
制御部4は、第1領域26aに移動体100の所定の状態を示す情報を表示する際に、第2領域26bへの情報表示を禁止する。所定の状態とは、例えば移動体100が減速している状態である。つまり、図8(A)に示すように、移動体100が減速していない状態では、制御部4は、テールランプとして機能する情報28を第1領域26aに表示させる。また、第2領域26bには広告情報30を表示させる。一方、図8(B)に示すように、加速度センサ6やブレーキシステム8から受信した信号に基づいて移動体100の減速が検知されると、制御部4はストップランプとして機能する情報32を第1領域26aに表示させる。ストップランプとして機能する情報32は、テールランプとして機能する情報28よりも高い輝度で表示される。また、制御部4は、第2領域26bには広告情報30を表示させない。
このように、移動体100の所定の状態を示す情報を第1領域26aに表示する際に、第2領域26bへの情報表示を禁止する表示禁止部を制御部4が有することで、第1領域26aに示されている情報に他者を注目させることができる。このため、移動体100が当該所定の状態にあることをより確実に他者に認識させることができる。この結果、移動体やその周囲の他者の安全性を向上させることができる。なお、第2領域26bへの情報表示が禁止されることになる、移動体100の所定の状態を示す情報は、移動体100の方向転換を示す情報、言い換えればターンシグナルランプとして機能する情報であってもよい。
本実施の形態の制御は、とりわけ移動体100の自動運転中に実行されることが好ましい。これにより、自動運転中の移動体100の情報をより確実に他者へ提示して、移動体100および他者の安全性をより向上させることができる。
本実施の形態に係る移動体用表示装置1には、以下の変形例を挙げることができる。図9(A)および図9(B)は、実施の形態2の変形例に係る移動体用表示装置が備えるディスプレイの模式図である。図9(A)および図9(B)には、一例として移動体100の背面に配置される第2ディスプレイ2bを図示している。本変形例のディスプレイ2は、第1領域26aと第2領域26bとを有する。第1領域26aは、実施の形態2と同様に移動体100の状態を示す情報を表示する領域である。一方、本変形例の第2領域26bは、実施の形態2とは異なり、移動体100の状態を示す情報とは異なる情報だけでなく、移動体100の状態を示す情報をも表示可能である。移動体100の状態情報としては、テールランプとして機能する情報およびストップランプとして機能する情報が例示される。また、状態情報とは異なる情報としては、広告等が例示される。
制御部4は、所定の第1状態を示す情報を表示する際には、第1領域26aに当該情報を表示し、所定の第2状態を示す情報を表示する際には、第1領域26aおよび第2領域26bに当該情報を表示する。所定の第1状態とは、例えば移動体100が減速していない状態である。所定の第2状態とは、例えば移動体100が減速している状態である。つまり、図9(A)に示すように、移動体100が減速していない状態では、制御部4は、テールランプとして機能する情報28を第1領域26aのみに表示させる。また、第2領域26bには広告情報30を表示させる。一方、図9(B)に示すように、加速度センサ6やブレーキシステム8から受信した信号に基づいて移動体100の減速が検知されると、制御部4はストップランプとして機能する情報32を、第1領域26aおよび第2領域26bの両方にまたがるように表示させる。
このように、移動体100の特定の状態情報を表示する際に、第1領域26aに加え第2領域26bにも当該情報を表示させる表示切換部を制御部4が有することで、移動体100が特定の状態にあることをより確実に他者に認識させることができる。この結果、移動体やその周囲の他者の安全性を向上させることができる。
(実施の形態3)
図10(A)は、実施の形態3に係る移動体用表示装置を搭載した移動体の一例の外観図である。図10(B)は、実施の形態3に係る移動体用表示装置を搭載した移動体の他の例の外観図である。図11は、実施の形態3に係る移動体用表示装置を説明するための機能ブロック図である。図11では、各構成を機能ブロックとして描いている。これらの機能ブロックは、ハードウェア構成としてはコンピュータのCPUやメモリをはじめとする素子や回路で実現され、ソフトウェア構成としてはコンピュータプログラム等によって実現される。これらの機能ブロックがハードウェア、ソフトウェアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、当業者には理解されるところである。
本実施の形態に係る移動体用表示装置1(1B)は、複数の灯具34と、制御部35とを備える。図10(A)および図10(B)に示すように、複数の灯具34は、移動体100の外周に設けられる。図10(A)には、前後の区別がない移動体100に複数の灯具34が搭載された様子が図示されている。この移動体100は、第1方向を前方として移動することも、第1方向とは反対側の第2方向を前方として移動することも可能である。この移動体100では、移動体100の第1方向を向く部分と、第2方向を向く部分とに灯具34が配置されている。図10(B)には、全方位で区別がない移動体100に複数の灯具34が搭載された様子が図示されている。この移動体100は、いずれの方向も前方として移動することが可能である。この移動体100では、移動体100の全周にわたって、所定の間隔をあけて灯具34が配置されている。
各灯具34は、第1光照射部34aと、第2光照射部34bとを有する。第1光照射部34aは、移動体100の進行方向前方に照射すべき光を照射する。第2光照射部34bは、移動体100の進行方向後方に照射すべき光を照射する。例えば、第1光照射部34aは、移動体100の運転者の視認性を確保するための前照灯として機能する。第2光照射部34bは、他者に対し移動体100の後部の向きを表示するための後部標識灯として機能する。第1光照射部34aおよび第2光照射部34bはそれぞれ、例えばLEDや有機EL等の半導体発光素子を光源として複数有する。したがって、灯具34はLEDアレイや有機ELアレイである。また、第1光照射部34aは、第2光照射部34bよりも高光度の光源を有する。
図12(A)は、灯具の一例を模式的に示す正面図である。図12(B)は、灯具の他の例を模式的に示す正面図である。図12(A)に示すように、一例に係る灯具34では、第1光照射部34aを構成する発光素子と第2光照射部34bを構成する発光素子とが市松模様状に配置される。図12(B)に示すように、他の例に係る灯具34では、所定の領域に第1光照射部34aを構成する発光素子が偏在し、残りの領域に第2光照射部34bを構成する発光素子が配置される。
制御部35は、移動体100の進行方向に応じて各灯具34の点灯状態を制御する。一例としての制御部35は、検知部36と、点灯制御部38とを有する。検知部36は、移動体100の進行方向を検知する。検知部36には、加速度センサ6、ブレーキシステム8、アクセルシステム10、ステアリングシステム12およびナビゲーションシステム14等が接続される。検知部36は、加速度センサ6から信号を受信することで、移動体100の進行方向を検知することができる。また、検知部36は、ブレーキシステム8、アクセルシステム10およびステアリングシステム12等から取得した情報を統合することでも、移動体100の進行方向を検知することができる。また、ナビゲーションシステム14から信号を受信することでも、移動体100の進行方向を検知することができる。
なお、検知部36は、ジャイロセンサ、LIDAR(Light Detection and RangingあるいはLaser Imaging Detection and Ranging)、ミリ波レーザ、イメージセンサ等の使用によっても、移動体100の進行方向を検知することができる。
点灯制御部38は、各灯具34の点灯状態を制御する。具体的には、点灯制御部38は、検知部36から移動体100の進行方向を示す信号を受信すると、移動体100の進行方向前方に位置する灯具34については第1光照射部34aを点灯させる。また、移動体100の進行方向後方に位置する灯具34については第2光照射部34bを点灯させる。なお、図10(B)のように移動体100の全周に灯具34が配置される構成において、いずれの範囲までを進行方向前方もしくは進行方向後方に位置すると定めるかは、当業者が適宜設定することができる。
つまり、点灯制御部38は移動体100の進行方向の変化に応じて、各灯具34の前照灯機能と後部標識灯機能とを切り替える。これにより、移動体100の運転者の視認性を確保することができるとともに、他者に移動体100の進行方向を認識させることができる。このため、移動体100および周囲の他者の安全性をより向上させることができる。
また、点灯制御部38には、移動体100の自動運転を制御するための自動運転制御部18が接続される。本実施の形態の移動体100は、自動運転と手動運転とを切り替え可能である。点灯制御部38は、自動運転制御部18から信号を受信することで、移動体100が自動運転中であることを検知することができる。点灯制御部38は、移動体100が自動運転中である場合に、各灯具34の機能を切り替える制御を実行してもよい。この場合、灯具34が有する前照灯機能は、他者に対し移動体100の前部の向きを表示するための前部標識灯機能に置き換えられてもよい。前部標識灯機能は、第1光照射部34aが照射する光によって発揮される。自動運転中に灯具34の機能を切り替える制御を実行することで、他者に移動体100の進行方向を認識させることができる。
以上説明したように、本実施の形態に係る移動体用表示装置1(移動体用灯具装置とも称し得る)は、複数の灯具34と、制御部35とを備える。複数の灯具34は、移動体100の外周に設けられ、それぞれが移動体100の進行方向前方に照射すべき光を照射する第1光照射部34aと、移動体100の進行方向後方に照射すべき光を照射する第2光照射部34bとを有する。制御部35は、移動体100の進行方向を検知し、移動体100の進行方向前方に位置する灯具34については第1光照射部34aを点灯させ、移動体100の進行方向後方に位置する灯具34については第2光照射部34bを点灯させるように各灯具34の点灯状態を制御する。
本実施の形態の移動体用表示装置1によれば、移動体100の進行方向が切り替わっても、移動体100の進行方向前方に前照灯あるいは前部標識灯を配置することができる。また、移動体100の進行方向後方に後部標識灯を配置することができる。よって、移動体100の運転者の視認性を確保することができるとともに、他者に移動体100の進行方向を認識させることができる。これにより、移動体100やその周囲の他者の安全性を向上させることができる。
また、灯具34は、前照灯機能あるいは前部標識灯機能を発揮する第1光照射部34aと、後部標識灯機能を発揮する第2光照射部34bとが一体化した構造である。このため、灯具の大型化を回避することができる。
本発明は、上述の各実施の形態に限定されるものではなく、各実施の形態を組み合わせたり、当業者の知識に基づいて各種の設計変更などの変形を加えることも可能であり、そのような組み合わせられ、もしくは変形が加えられて得られる新たな実施の形態も本発明の範囲に含まれる。このような新たな実施の形態は、組み合わされる実施の形態及び変形それぞれの効果をあわせもつ。
1 移動体用表示装置、 2 ディスプレイ、 4 制御部、 20 輝度調節部、 24a 第1表示部、 24b 第2表示部、 26a 第1領域、 26b 第2領域、 34 灯具、 34a 第1光照射部、 34b 第2光照射部、 36 検知部、
38 点灯制御部、 100 移動体。
本発明は、移動体用表示装置、特に車両などの移動体に用いられる表示装置に利用することができる。

Claims (10)

  1. 移動体の外部から視認可能に設けられたディスプレイと、
    移動体の状態を示す情報を前記ディスプレイに表示させる制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、移動体の状態の変化に応じて前記ディスプレイに表示させる情報の表示態様を変化させることを特徴とする移動体用表示装置。
  2. 前記制御部は、移動体の状態を示す情報として、移動体の現在の状態または将来の状態を示す情報を表示させ、
    前記ディスプレイに現在の状態を示す情報を表示させる場合は、当該状態の程度に応じて情報の表示態様を変化させ、
    前記ディスプレイに将来の状態を示す情報を表示させる場合は、当該状態となる予定位置と現在の移動体の位置との間隔および当該状態となる予定時間と現在の時間との間隔の少なくとも一方に応じて、情報の表示態様を変化させる請求項1に記載の移動体用表示装置。
  3. 前記制御部は、現在の状態を示す情報として移動体が減速していることを示す情報を表示させ、減速度の大きさに応じて表示態様を変化させる請求項1または2に記載の移動体用表示装置。
  4. 前記制御部は、減速度の大きさに応じて表示の大きさを変化させる請求項3に記載の移動体用表示装置。
  5. 表示が大きいほど前記ディスプレイの輝度を下げる輝度調節部をさらに備える請求項4に記載の移動体用表示装置。
  6. 前記制御部は、将来の状態を示す情報として移動体の方向転換を示す情報を表示させ、方向転換の予定位置と現在の移動体の位置との距離に応じて、表示態様を変化させる請求項1または2に記載の移動体用表示装置。
  7. 前記方向転換を示す情報は、移動体の進行方向を示す第1表示部と、転換方向を示す第2表示部とを含み、
    前記制御部は、現在の移動体の位置が方向転換の予定位置に近づくにつれて第1表示部を小さくする請求項6に記載の移動体用表示装置。
  8. 前記ディスプレイは、移動体の状態を示す情報を表示する第1領域と、移動体の状態を示す情報とは異なる情報を表示する第2領域と、を有し、
    前記制御部は、前記第1領域に移動体の所定の状態を示す情報を表示する際に、前記第2領域への情報表示を禁止する請求項1乃至7のいずれか1項に記載の移動体用表示装置。
  9. 前記ディスプレイは、移動体の状態を示す情報を表示する第1領域と、移動体の状態を示す情報および当該情報とは異なる情報を表示可能な第2領域と、を有し、
    前記制御部は、所定の第1状態を示す情報を表示する際には、前記第1領域に当該情報を表示し、所定の第2状態を示す情報を表示する際には、前記第1領域および前記第2領域に当該情報を表示する請求項1乃至7のいずれか1項に記載の移動体用表示装置。
  10. 移動体の外周に設けられ、それぞれが移動体の進行方向前方に照射すべき光を照射する第1光照射部、および移動体の進行方向後方に照射すべき光を照射する第2光照射部を有する複数の灯具と、
    移動体の進行方向を検知する検知部と、
    移動体の進行方向前方に位置する前記灯具については第1光照射部を点灯させ、移動体の進行方向後方に位置する前記灯具については第2光照射部を点灯させるように各灯具の点灯状態を制御する点灯制御部と、
    を備えることを特徴とする移動体用表示装置。
JP2019557129A 2017-11-28 2018-11-14 移動体用表示装置 Active JP7137581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228054 2017-11-28
JP2017228054 2017-11-28
PCT/JP2018/042076 WO2019107147A1 (ja) 2017-11-28 2018-11-14 移動体用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019107147A1 true JPWO2019107147A1 (ja) 2020-10-08
JP7137581B2 JP7137581B2 (ja) 2022-09-14

Family

ID=66665566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557129A Active JP7137581B2 (ja) 2017-11-28 2018-11-14 移動体用表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11007927B2 (ja)
EP (1) EP3718827B1 (ja)
JP (1) JP7137581B2 (ja)
CN (1) CN111386213B (ja)
WO (1) WO2019107147A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3951745A4 (en) 2019-03-26 2022-06-01 Koito Manufacturing Co., Ltd. VEHICLE AND VEHICLE MARKER
JP7160761B2 (ja) 2019-05-31 2022-10-25 フォスター電機株式会社 車載用ウーファー装置
DE102021100982A1 (de) * 2021-01-19 2022-07-21 Audi Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs
JPWO2023085168A1 (ja) * 2021-11-15 2023-05-19

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09265091A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Toyoda Gosei Co Ltd 液晶表示装置
JP2002211314A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Masanobu Suga 自動車用電子広告体及びサーバーシステム
KR20060078812A (ko) * 2004-12-31 2006-07-05 삼성전자주식회사 네비게이션 장치에서의 경로 유도용 화살표 표시 방법
US20150330588A1 (en) * 2013-02-25 2015-11-19 Rensselaer Polytechnic Institute Low luminance lighting
JP2017140929A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 株式会社小糸製作所 車両用表示システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3794972A (en) * 1973-01-12 1974-02-26 Gen Motors Corp Deceleration signaling apparatus having velocity and deceleration dependent signal
US4213115A (en) * 1978-03-10 1980-07-15 Wetzel Donald C Visual warning signal for a locomotive
US6133852A (en) * 1994-08-05 2000-10-17 Design Technology Motor vehicle system and ranging device
GB2301894B (en) 1995-06-07 1998-03-11 Toyoda Gosei Kk Light-driven display device
DE19624046A1 (de) * 1996-06-17 1997-12-18 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zur Anzeige der Bremsstärke oder der Verzögerung bei einem Fahrzeug
DE19738767B4 (de) * 1997-09-04 2007-04-05 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Anzeige der Beschleunigung bei einem Fahrzeug
US7019632B2 (en) * 2001-08-13 2006-03-28 George Stuart Cole Vehicle braking signal system with varying area display
US20050179533A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-18 Stevenson Darla J. Automobile u-turn signal
US7167086B1 (en) * 2004-12-11 2007-01-23 Vincent Goins U-turn signal
DE102008002274A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-10 Kuka Roboter Gmbh Multidirektional bewegliches Fahrzeug und Verfahren
GB2483864A (en) * 2010-09-21 2012-03-28 William James Rice Highway vehicle information display system
DE102011076330A1 (de) * 2011-05-24 2012-11-29 Osram Ag FAHRZEUGAUßENBELEUCHTUNG MIT SIGNALISIERUNGSFUNKTION
JP2014149986A (ja) 2013-02-01 2014-08-21 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
US20160207449A1 (en) * 2015-01-21 2016-07-21 Robert Noble U-Turn Signaling Device
DE102015208094A1 (de) * 2015-04-30 2016-11-03 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Beleuchtungseinrichtung und Beleuchtungseinrichtung
US9612123B1 (en) * 2015-11-04 2017-04-04 Zoox, Inc. Adaptive mapping to navigate autonomous vehicles responsive to physical environment changes
US10558217B2 (en) * 2017-08-28 2020-02-11 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for monitoring of an autonomous vehicle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09265091A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Toyoda Gosei Co Ltd 液晶表示装置
JP2002211314A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Masanobu Suga 自動車用電子広告体及びサーバーシステム
KR20060078812A (ko) * 2004-12-31 2006-07-05 삼성전자주식회사 네비게이션 장치에서의 경로 유도용 화살표 표시 방법
US20150330588A1 (en) * 2013-02-25 2015-11-19 Rensselaer Polytechnic Institute Low luminance lighting
JP2017140929A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 株式会社小糸製作所 車両用表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3718827A4 (en) 2021-11-03
JP7137581B2 (ja) 2022-09-14
WO2019107147A1 (ja) 2019-06-06
US11007927B2 (en) 2021-05-18
CN111386213A (zh) 2020-07-07
US20200282898A1 (en) 2020-09-10
EP3718827B1 (en) 2023-04-12
EP3718827A1 (en) 2020-10-07
CN111386213B (zh) 2023-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7522892B2 (ja) 車両
JP7137581B2 (ja) 移動体用表示装置
WO2017073632A1 (ja) 車両用照明装置、車両システム及び車両
KR102277248B1 (ko) 제어장치 및 점등 시스템
WO2015046346A1 (ja) 車両用灯具制御システム
JP6350402B2 (ja) 車両用前照灯制御装置
CN110944874B (zh) 车辆用照明***以及车辆
EP1512579A2 (en) Vehicular turning indicator
KR20140110593A (ko) 램프를 갖는 차량
US20200207266A1 (en) Notification device
CN103522940A (zh) 车辆用灯具***
JP2019182275A (ja) 光学装置および進行方向表示装置
JPWO2019082615A1 (ja) 車両用灯具
JPWO2020035713A1 (ja) ヘッドランプ制御方法及びヘッドランプ制御装置
JP6108839B2 (ja) 車両の防眩装置
JP7067540B2 (ja) 車両の表示装置
JP2020032803A (ja) 車両のヘッドライト装置
JP7264005B2 (ja) 車体挙動報知装置
JP4485901B2 (ja) 乗物用灯具
US20240083350A1 (en) Motor vehicle and method for operating a motor vehicle
JP2019055726A (ja) 照明装置
KR20160059681A (ko) 차량용 램프
JPWO2020137455A1 (ja) 車両用灯具
CN115681873A (zh) 车辆用描绘装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7137581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150