JPS6360781B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6360781B2
JPS6360781B2 JP5566681A JP5566681A JPS6360781B2 JP S6360781 B2 JPS6360781 B2 JP S6360781B2 JP 5566681 A JP5566681 A JP 5566681A JP 5566681 A JP5566681 A JP 5566681A JP S6360781 B2 JPS6360781 B2 JP S6360781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ethylene
propylene
polypropylene
butene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5566681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57170946A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5566681A priority Critical patent/JPS57170946A/ja
Publication of JPS57170946A publication Critical patent/JPS57170946A/ja
Publication of JPS6360781B2 publication Critical patent/JPS6360781B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は金属材料との短時間接着性の改善され
た変性ポリオレフイン組成物に関する。 現在アルミニウム箔のような金属箔とポリプロ
ピレンとのラミネートフイルムの製造時に接着剤
が使用される場合が多いが、一方近時接着剤に代
えて溶融接着性能を有する変性ポリプロピレンを
用いることも行われるようになつてきている。こ
れは、接着剤を使用する方法には、製造時の環境
衛生上の問題があり、また得られた製品をレトル
ト用等の食品包装材として使用するのは食品衛生
上から必ずしも好ましくないということによるも
のである。 ところで、この変性ポリオレフインを使用して
金属材料とポリオレフインとを接着させる場合
は、生産性を高めるためには、変性ポリオレフイ
ンが短い加熱接着時間で金属材料に対して高い接
着性を示すことが必要である。しかし、従来の変
性ポリオレフインはこの点でまだ十分満足し得る
ものではなかつた。 本発明者らは、このような変性ポリオレフイン
の金属材料に対する短時間接着力(短時間の加熱
による溶融接着性能)を改善するため鋭意研究を
重ねた結果、プロピレン・エチレン・ブテン―1
三元共重合体と無水マレイン酸、マレイン酸もし
くはアクリル酸グラフトポリプロピレンとを併用
することにより、短時間接着力が著しく向上しそ
の目的を達成し得ることを見出し、この知見に基
づいて本発明を完成するに至つた。 すなわち本発明は、(a)プロピレン:エチレン:
ブテン−1=69.9〜98.0:0.1〜10:1〜30(重量
比)の各成分からなるプロピレン・エチレン・ブ
テン―1三元共重合体と、(b)無水マレイン酸グラ
フトポリプロピレン、マレイン酸グラフトポリプ
ロピレン及びアクリル酸グラフトポリプロピレン
から選ばれた少なくとも1種とからなり、(b)の使
用量が(a)+(b)100重量部に対し0.1〜20重量部であ
ることを特徴とする金属材料に対する短時間接着
性の優れた変性ポリプロピレン組成物を提供する
ものである。 本発明に用いられる成分(a)のプロピレン・エチ
レン・ブテン―1三元共重合体は、各構成成分プ
ロピレン:エチレン:ブテン―1の比が通常69.9
〜98.0:0.1〜10:1〜30(重量比)である。エチ
レン成分が0.1重量%より少ないと、あるいはブ
テン―1成分が1重量%より少ないと、この共重
合体を用いて得られたポリプロピレン組成物の短
時間接着性が不良となる。エチレン成分が10重量
%より多いとあるいはブテン―1成分が30重量%
より多いと生成共重合体スラリーのスラリー性状
が不良となり好ましくない。 この三元共重合体の製造方法は特に制限はない
が、例えば次のようにして得ることができる。 重合触媒として、例えば、TiCl3、TiCl3・1/3
AlCl3もしくはMgCl2にTi化合物を担持させた担
体触媒などの遷移金属化合物の1種もしくは2種
以上と、AlEt3、AlEt2Cl、AlEt2HもしくはAl―
iso―Bu3などの有機Al触媒の1種もしくは2種
以上、さらには必要により加えられる1種もしく
は、2種以上の第3成分など(各種エステル類、
各種エーテル類など)、とからなる触媒系が使用
され、通常、反応温度40〜80℃で製造される。 この重合に際し、重合体スラリーのスラリー
性状ブテン―1がプロピレン、エチレンに比べ
高価格であるため、反応を、より効率的に行う必
要があること得られた共重合体の金属材料に対
する短時間接着性製造コストの点―などを総合
的に考えると、重合反応を次のように、2段階で
行い、かつそれぞれの段階で供給するプロピレ
ン、エチレン、ブテン―1の三者の比率を特定の
範囲に保つのが特に好ましい。 (i) まず、最初にプロピレンを92.0〜98.0重量
%、エチレンを2.0〜5.0重量%、ブテン―1を
0.0〜3.0重量%の比率で重合系に供給して全重
合量の5〜30重量%を重合させるか、あるいは
まず、プロピレンを88.0〜97.0重量%、エチ
レンを0.0〜2.0重量%、ブテン―1を3.0〜10.0
%の比率で重合系に供給して全重合量の5〜30
重量%を重合させ、 (ii) しかるのちプロピレンを85.0〜92.0重量%、
エチレンを6.0〜9.0重量%、ブテン―1を2.0〜
6.0重量%の比率でひきつづき重合系に供給し
て残りの、全重合量の70〜95重量%を重合させ
る方法。 次に、本発明に用いられる成分(b)のグラフトポ
リプロピレンにおいては、グラフトした無水マレ
イン酸、マレイン酸もしくはアクリル酸の量は通
常0.1〜20重量%の範囲が好ましい。このグラフ
トポリプロピレンの製造方法については特に制限
はないが、例えば、無水マレイン酸、マレイン酸
もしくはアクリル酸を、 (イ) ポリプロピレンを有機溶媒に溶解した状態で
反応させる方法、 (ロ) ポリプロピレンを溶融した状態で反応させる
方法、 (ハ) ポリプロピレンを溶媒でスラリー化した状態
で反応させる方法、 (ニ) ポリプロピレン粉末に気相状態で反応させる
方法、 などが使用される。 このグラフトポリプロピレンの原料のポリプロ
ピレンとしては、プロピレン単独重合体のほか、
プロピレンと他のα―オレフインの1種又は2種
以上との共重合体でもよく、また、これらを熱減
成剤の存在下あるいは不存在下で加熱して熱減成
したものを用いても差支えない。 本発明において、成分(b)の使用量は、(a)+(b)
100重量部に対し、通常0.1〜20重量部、好ましく
は0.5〜5.0重量部である。その量が0.1重量部より
少ないと接着力がほとんど得られず、20重量部を
超えると、コストが高くなり、逆に接着力は低下
する傾向を示す。 本発明組成物においては、上記成分(a)と成分(b)
が必須であるが、必要に応じて、(c)低密度ポリエ
チレン(d)軟質樹脂(e)エポキシ脂肪酸グリセリド(f)
ポリエーテルポリオールのうちから選ばれた1種
又は2種以上を使用すれば、さらに高い短時間接
着力と良好な高速押出性を有する変性ポリプロピ
レン組成物が得られる。 成分(c)の低密度ポリエチレンとは、通常、密度
0.910〜0.935g/cm3の範囲のポリエチレンであ
る。(c)の使用量は、通常、組成物100重量部に対
し40重量部以下である。 成分(d)の軟質樹脂とは、エチレン・プロピレン
ゴム、エチレン・ブテン―1ゴム、エチレン・プ
ロピレン・ブテン―1ゴム、ポリイソブチレン、
エチレン・プロピレン・ジエンゴム、ブタジエン
ゴム、スチレン・ブタジエンゴムなどから選ばれ
た1種以上であり、中でもエチレン・プロピレン
ゴム、エチレン・ブテン―1ゴム、エチレン・プ
ロピレン・ブテン―1ゴムが好ましい。(d)の使用
量は組成物100重量部に対し、通常40重量部以下
である。 成分(e)のエポキシ脂肪酸グリセリドとは、一般
(ここでR1,R2及びR3は炭素原子数10ないし
30のアルキル基もしくはエポキシ化アルキル基で
あり、R1,R2及びR3のうち少なくとも1つはエ
ポキシ化アルキル基である。)で表わされる化合
物である。(e)の使用量は、通常、組成物100重量
部当り2重量部以下である。 そして、成分(f)のポリエーテルポリオールと
は、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、P,P′―iso―プロピリデンビフエノール、
グリセリン、ペンタエリスリトール、ジグリセリ
ン、エチレンジアミン、D―フルクトース、β―
D―フルクトフラノース、β―D―フルクトピラ
ノース、ソルビトール、サツカロースなどから選
ばれた1種又は2種以上と、エチレンオキシド、
プロピレンオキシド、1,2―ブチレンオキシ
ド、スチレンオキシド、エピクロルヒドリンなど
のアルキレンオキシド及びハロゲン化アルキレン
オキシドから選ばれた1種又は2種以上との反応
生成物で、かつ分子量200〜10000のものを含み、
これは単独で又は混合物として用いられる。(f)の
使用量は組成物100重量部に対し、通常15重量部
以下である。 本発明の変性ポリプロピレン組成物には、酸化
防止剤、紫外線吸収剤、静電気防止剤などの慣用
の各種添加剤をさらに加えても差支えない。 本発明の変性ポリプロピレン組成物は、アルミ
ニウム、鉄、銅、トタン、ブリキ、ステンレスス
チールなどの金属材料に対する非常に優れた短時
間溶融接着力を有しているため金属箔とのラミネ
ートフイルム用はもちろんのこと、例えば、金属
との積層材のコアー材用ポリオレフインとして、
あるいは、コアー材用ポリオレフインと金属箔と
の接着層用ポリオレフインとして好適である。し
たがつて、この変性ポリプロピレン組成物を用い
た積層法は、 A:本発明ポリプロピレン組成物 B:ポリプロピレンホモあるいはコポリマー C:金属箔 として、例えば、 A/C/A、A/C、B/A/C/A/B、 B/A/C/A、B/A/C、C/A/C、 C/A/B/A/C などがあげられるが、使用法はこれに限定される
ものではない。 特に本発明組成物を使用して得られるアルミニ
ウム箔等の金属箔とポリプロピレンとのラミネー
トフイルムは、生産性が良好であり、レトルト用
食品包装材としても好適に使用される。 このように、本発明の変性ポリプロピレン組成
物によれば、各種のポリオレフイン/金属積層材
料を短時間で効率良く製造することができ、製造
工程の生産性、経済性向上の点からの利点が極め
て大きい。 次に本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明
する。 なお、以下の実施例において、短時間接着力の
試験は次のようにして行つた。 家庭用電気アイロン2台に、0.1mm厚のアルミ
ニウム箔をセツトする。アイロンの表面温度を
200℃にして、3分間アルミニウム箔を予熱する。 20mmφ押出機にTダイをセツトする。シリンダ
ー及びTダイの温度を250℃にする。変性ポリプ
ロピレンペレツトを20mmφ押出機のホツパーに仕
込み、Tダイより出てきた溶融樹脂を、樹脂出口
より7〜8cm下の、あらかじめ3分間予熱された
アルミニウム箔をセツトされている電気アイロン
2台で、アルミニウム箔を溶融樹脂側に向けては
さみ、2秒間保持後、電気アイロンのみを取り去
り、両面にアルミニウム箔の付いた変性ポリプロ
ピレンシートを室温で放冷する。得られた積層物
を常温で1晩放置後180゜剥離強度(以下180゜p.s.
と示す)を測定した。180゜p.s.の測定は、ASTM
D903−49に従つて行つた。クロスヘツドの速さ
は300mm/minである。 実施例1〜8及び比較例1〜6 下記表に示される割合の原料組成に、さらに
2,6―ジ―t―ブチル―4―メチルフエノール
を0.1重量部添加し、ヘンシエルミキサーにより
混合後、65mmφ押出機で250℃で押出し、変性ポ
リプロピレン組成物のペレツトを製造した。 次に、前述の方法に従つてこのポリプロピレン
組成物の、アルミニウム箔との接着性を試験し
た。この結果を同表に示す。この表の結果より本
発明の変性ポリプロピレン組成物の短時間接着性
が非常にすぐれていることがわかる。 実施例 9 成分(a)としてプロピレン・エチレン・ブテン―
1ランダム共重合体(エチレン成分9.6重量%、
ブテン―1成分6.5重量%)50重量部、成分(b)と
して無水マレイン酸グラフトプロピレンホモポリ
マー(無水マレイン酸含率0.75重量%、極限粘度
1.0dl/g)20重量部を使用した以外は実施例7
と全く同様にして、変性ポリプロピレン組成物の
ペレツトを製造した。上述の方法に従つてこのペ
レツトとアルミニウム箔との接着力を測定したと
ころ4320g/cmであつた。 比較例 7 成分(a)としてプロピレン・エチレンランダム共
重合体(エチレン成分5.5重量%)を用いた以外
は実施例9と全く同様にして変性ポリプロピレン
組成物のペレツトを得た。上述の方法に従つて測
定したこのペレツトのアルミニウム箔との接着力
は2840g/cmであつた。
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 (a)プロピレン:エチレン:ブテン−1=69.9
    〜98.0:0.1〜10:1〜30(重量比)の各成分から
    なるプロピレン・エチレン・ブテン―1三元共重
    合体と、(b)無水マレイン酸グラフトポリプロピレ
    ン、マレイン酸グラフトポリプロピレン及びアク
    リル酸グラフトポリプロピレンから選ばれた少な
    くとも1種とからなり、(b)の使用量が(a)+(b)100
    重量部に対し0.1〜20重量部であることを特徴と
    する金属材料に対する短時間接着性の優れた変性
    ポリプロピレン組成物。
JP5566681A 1981-04-15 1981-04-15 Modified polypropylene composition Granted JPS57170946A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5566681A JPS57170946A (en) 1981-04-15 1981-04-15 Modified polypropylene composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5566681A JPS57170946A (en) 1981-04-15 1981-04-15 Modified polypropylene composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57170946A JPS57170946A (en) 1982-10-21
JPS6360781B2 true JPS6360781B2 (ja) 1988-11-25

Family

ID=13005174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5566681A Granted JPS57170946A (en) 1981-04-15 1981-04-15 Modified polypropylene composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57170946A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106003954A (zh) * 2016-05-17 2016-10-12 杭州齐元新材料有限公司 抗菌热封材料及其在易撕盖铝箔材料中的应用

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1210884A (en) * 1982-09-03 1986-09-02 Chia-Seng Liu Bonding resin composition
DE3577989D1 (de) * 1984-03-15 1990-07-05 Denki Kagaku Kogyo Kk Harzzusammensetzung und daraus hergestellter metallisierter gegenstand.
DE3663433D1 (en) * 1985-03-14 1989-06-22 Toshiba Kk Printed circuit board and method of manufacturing the same
JPH0680156B2 (ja) * 1985-03-19 1994-10-12 三井石油化学工業株式会社 接着剤用変性1―ブテン重合体組成物
JPH0193347A (ja) * 1987-02-27 1989-04-12 Daicel Huels Ltd 振動減衰性複合金属板
CN1193442C (zh) 1999-12-17 2005-03-16 大日本印刷株式会社 聚合物电池用包装材料及其制造方法
US6761994B2 (en) * 2000-03-08 2004-07-13 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Packaging material for polymer cell and process for producing the same
JP4911810B2 (ja) * 2000-06-23 2012-04-04 コマツNtc株式会社 ワークの研削装置および研削方法
CN104445565B (zh) * 2014-10-22 2017-03-15 天津工业大学 高分子纤维为载体负载型纳米铁去除水中微量或痕量溴酸盐的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106003954A (zh) * 2016-05-17 2016-10-12 杭州齐元新材料有限公司 抗菌热封材料及其在易撕盖铝箔材料中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57170946A (en) 1982-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4664984A (en) N-alkyl methacrylate modified polypropylene
US5281670A (en) Polyolefin compositions
JP5320662B2 (ja) 酸変性ポリプロピレン樹脂及びその製造方法、並びにそれを用いた樹脂組成物
EP0124247B1 (en) Modified polyolefin composition useful for bonding materials
JPS58103569A (ja) 接着剤ブレンド及び複合構造体
WO2006118272A1 (ja) 酸変性ポリプロピレン樹脂及びその製造方法、並びにそれを用いた樹脂組成物
CA1226709A (en) Laminate excellent in surface gloss and surface hardness, and preparation process and use thereof
US5089556A (en) Adhesive, RF heatable grafted polymers and blends
JPS6360781B2 (ja)
CA1326093C (en) Modified polyolefin resin
GB1566495A (en) Synergistically adhesive blends of graft copolymer and polyolefin resins
EP0816067B1 (fr) Structure multicouche comprenant un liant et une couche de polycetone
JPH0543741B2 (ja)
JPS633901B2 (ja)
JP2846451B2 (ja) 接着性樹脂組成物
USH1419H (en) Functionalized modified high melt flow polyolefins
US3960793A (en) Adhesive compositions and methods
CN115210316A (zh) 高熔体强度聚丙烯及其制备方法
JPH03166283A (ja) 接着性樹脂及び複合体
JP3524173B2 (ja) 変性高ニトリル共重合体およびその積層体
JPH0455218B2 (ja)
JPS61268440A (ja) 制振性複合鋼板
JPH0221417B2 (ja)
JPH0615218B2 (ja) 変性ポリオレフィンによる複合物
JPH0532420B2 (ja)