JPS63317591A - 高性能燃料油 - Google Patents

高性能燃料油

Info

Publication number
JPS63317591A
JPS63317591A JP15383687A JP15383687A JPS63317591A JP S63317591 A JPS63317591 A JP S63317591A JP 15383687 A JP15383687 A JP 15383687A JP 15383687 A JP15383687 A JP 15383687A JP S63317591 A JPS63317591 A JP S63317591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
octane number
fuel oil
volume
gasoline
fraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15383687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710980B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Sentouda
仙洞田 雍博
Shigeo Senbokuya
仙北屋 茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP62153836A priority Critical patent/JPH0710980B2/ja
Publication of JPS63317591A publication Critical patent/JPS63317591A/ja
Publication of JPH0710980B2 publication Critical patent/JPH0710980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高性能燃料油に関し、詳しくは高速耐ノック性
、加速性、燃焼性、始動性ならびに低温運転性等に優れ
た無鉛で高オクタン価の燃料油に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点]近年
、四エチル鉛などの鉛化合物をガソリンに添加すること
が規制されて以来、鉛を含まない高オクタン価ガソリン
の開発が望まれ、今までに様々な燃料油が提案されてい
る。例えば、ベンゼン50容量%未満とトルエン、キシ
レン、アルキルベンゼンの中から選ばれた一種以上を8
9〜2容量%と残部が飽和炭化水素からなるガソリン機
関用燃料(特公昭60−10070号公報)、ペンゼン
、トルエン、混合キシレンの混合物45〜96容量%に
、引火点−11℃以下の低引火点成分2〜53容量%を
加え、残部に引火点30℃以上。
沸点150℃以上の重質油成分を配合してなるガソリン
機関用燃料(特開昭59−4689号公報)、あるいは
改質ガソリンの重質留分10〜55重量%と流動接触分
解法により得られる分解ガソリンの軽質留分10〜50
重量%を必須成分とする無鉛高オクタン価ガソリンの製
造方法(特開昭61−16985号公報)などが知られ
ている。
しかしながら、これらの燃料は高速時の耐ノック性、加
速性、燃焼性、始動性あるいは低温運転性などの点にお
いて未だ充分満足すべきものではな(、一層の改良が望
まれている。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明者らは上記従来の燃料の欠点を解消して
、高速耐ノツク性に優れるとともに、加速性、燃焼性、
始動性、低温運転性などの良好な高性能燃料油を開発す
べく鋭意研究を重ねた。その結果、特定の性状を有する
改質ガソリンに、アルキレート及びイソペンタン留分、
さらに必要により軽質接触分解ガソリンを配合したもの
が、上記要求特性をすべて満たす高性能ガソリンになる
ことを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、(A)リサーチ法オクタン価101
.5以上、リード蒸気圧0.3kg/crA以上および
沸点範囲30〜200℃である改質ガソリン。
(B)アルキレート及び(C)リサーチ法オクタン価9
0〜95のイソペンタン留分を必須成分とし、リサーチ
法オクタン価99.5以上、モーター法オクタン価88
.6以上、芳香族分50容量%以下でありかつ70℃ま
での留出分が25容量%以上であることを特徴とする高
性能燃料油(以下、「燃料油I」という。)を提供する
とともに、上記(A)、CB)、(C)成分及び(D)
リサーチ法オクタン価93.5〜96.5.  リード
蒸気圧0.6〜1 、05 kg/c+flおよび沸点
範囲25〜100℃である軽質接触分解ガソリンを必須
成分とし、リサーチ法オクタン価99.5以上、モータ
ー法オクタン価88.6以上、芳香族分50容量%以下
でありかつ70℃までの留出分が25容量%以上である
ことを特徴とする高性能燃料油(以下、「燃料油■」と
いう、)を提供するものである。
本発明の燃料油1は、(A)、(B)及び(C)の三成
分を必須成分とし、また、燃料油■はこれらの各成分と
(D)成分の四成分を必須成分とするものである。ここ
で、(A)成分である改質ガソリイは、一般に重質の直
留ナフサなどを、従来から広く知られている接触改質法
(プラットフォーミング法、マグナフォーミング法、ア
ロマイジング法。
レニフォーミング法、フードリフオーミング法。
ウルトラフォーミング法、パワーフォーミング法など)
により、水素気流中で高温、加圧下で触媒と接触処理し
て得られるものであり、本発明ではリサーチ法オクタン
価101.5以上(通常は102〜104)、  リー
ド蒸気圧0.3 kg/C111以上(好ましくは0.
5kg/d以上)および沸点範囲30〜200℃の性状
を有する改質ガソリンであれば、各種の接触改質法によ
って得られたものを使用することができる。しかし、本
発明の(A)成分である改質ガソリンは、原油を常圧蒸
留して得られるフルレンジナフサ(初留点20〜30°
c、終点145〜175℃)を、水添脱硫装置にかけ、
得られる脱硫重質ナフサ(初留点80〜100”C。
終点145〜175℃)を接触改質法により改質したも
のが最も好適に使用される。
次に、(B)成分であるアルキレートは、イソブタンと
低級オレフィン(ブテン、プロピレンなど)を原料とし
て酸触媒(硫酸、フッ化水素、塩化アルミニウムなど)
の存在下で反応させて得られるものである。本発明では
各種のアルキレートを(B)成分として用いることがで
きるが、イソオクタン(2,2,4−)リメチルペンク
ン)を25〜35重量%含むものが好ましく、特にこの
うちリサーチ法オクタン価95以上のものが最適である
続いて、(C)成分であるイソペンタン留分は、リサー
チ法オクタン価90〜95のものであればよいが、特に
軽質ナフサ、好ましくは脱硫軽質ナフサを精密蒸留にか
けて得られるイソペンタン留分が好適に使用される。こ
の精密蒸留は、原料である(脱硫)軽質ナフサの20容
量%程度のイソペンタン留分が純度90〜95%の範囲
で得られるような条件を適宜選定すればよい。
本発明の燃料油■は、上記(A)、(B)、(C)成分
を必須成分とするものであり、その配合割合は用いる各
成分の性状等により異なり一義的に決定することはでき
ない。要するに前述した燃料油Iの要求性状を満たすよ
うに選定すればよい。通常は、(A)成分である改質ガ
ソリン100容量部に対して、(B)成分であるアルキ
レート6〜55容量部、(C)成分であるイソペンタン
留分3〜28容量部の範囲で適宜配合し混合すればよい
一方、本発明の燃料油■は、上記(A)、(B)、(C
)成分とともに、(D)成分として軽質接触分解ガソリ
ンを必須成分とする。この軽質接触分解ガソリンは、灯
・軽油から常圧残油に至る広範囲の石油留分、好ましく
は重質軽油や減圧軽油を、従来から広く知られている接
触分解法、特に流動接触分解法(UOP法、シェル二段
式法、フレキシクラッキング法、ウルトラオルソフロー
法、テキサコ法、ガルフ法、ウルトラキャットクラッキ
ング法。
RCC法、RCC法など)により、固体酸触媒で分解し
て得られる接触分解ガソリンのうちの軽質分である。本
発明の軽質接触分解ガソリンとしては、上記接触分解ガ
ソリンを蒸留して軽質分と重質分に分け、そのうちリサ
ーチ法オクタン価93.5〜96.5.  リード蒸気
圧0.6〜1.05kg/cI11および沸点範囲25
〜100’cの性状を有する軽質分が利用される。
本発明の燃料油■は、上記(A)、 (B)、 (C)
、 (D)成分を必須成分とするものであり、その配合
割合は上記燃料油■と同様に用いる各成分の性状等によ
り異なり一義的に決定することはできず、要するに前述
した燃料油■の要求性状を満たすように選定すればよい
。通常は、(A)成分である改質ガソリン100容量部
に対して、(B)成分であるアルキレート6〜86容量
部、(C)成分であるイソペンタン留分3〜43容量部
、(D)成分である軽質接触分解ガソリン3〜58容量
部の範囲で適宜配合し混合すればよい。
本発明の燃料油1.IIは、いずれもリサーチ法オクタ
ン価99.5以上(通常は100前後)、モーター法オ
クタン価88.6以上(通常は90前後)。
芳香族分50容量%以下でありかつ70℃までの留出分
(ΔE70)が25容量%以上(通常は27容暖%前後
)の性状を有するものである。さらに、50%(容量)
留出温度が110″C以下、リード蒸気圧が0.75 
kg/c+a以下のものが好ましい、ここで、芳香族分
の含量が50容量%を越えるものでは、燃料系統に使用
されているゴムが劣化したり、排気ガス中の有害物質が
増加するなどの問題が生ずる。また、ΔE70が25容
量%未溝のものでは、たとえリサーチ法オクタン価やモ
ーター法オクタン価が高いものであっ°ζも、始動性や
低温運転性に劣る。
なお、本発明の燃料油!、IIは、上記の必須成分なら
びに性状を有するものであるが、この性状を維持できる
範囲で、さらにブタン留分(特に、i−ブタンを多量に
含むものが好ましい。)やトルエン等の芳香族分あるい
は清浄添加剤などを適量加えることも有効である。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例および比較例により、更に詳しく
説明する。
実施例1 (1)(A)改質ガソリンの調製 ナフテン分17.2容量%、芳香族分11.1容量%を
含有し、初留点(IBP)86℃1終点(EP)156
℃の脱硫重質ナフサ(DHN)を、516℃にてプラッ
トフォーミングして、リサーチ法オクタン価(RON)
102.2.モーター法オクタン価(MON)90.7
.AE70が9.0容量%、IBP39.O℃,EP1
91.5℃,リード蒸気圧0.400 kg/c+11
の改質ガソリンを得た。
(2)(B)アルキレートの調製 イソブタンとブテンを原料として硫酸触媒下で反応させ
て、イソオクタンを約30容量%含有し、RON96.
4.MON93.9. ΔE70が8.0゜IBP35
.0℃、EP203.OoC,リード蒸気圧0.425
kg/cmのアルキレートを得た。
(3)(C)イソペンタン留分の調製 初留点(IBP)27℃1終点(El))80℃の脱硫
軽質ナフサ(DLN)を、精密蒸留して、純度92容量
%、RON90.3.MON88.3゜リード蒸気圧1
.500 kg/c+flのイソペンタン留分を得た。
(4)(D)軽質接触分解ガソリンの調製RON92.
5.MON80.O,リード蒸気圧0.690kg/c
−+j、IBP30℃,EP165℃の接触分解ガソリ
ン([” CCガソリン)を蒸留して、そのうち重質分
を除き、RON94.7.MONBl、O,ΔE70が
97.0容量%、IBP31.0℃,EP88.0℃、
リード蒸気圧1.02kg/cTAの軽質接触分解ガソ
リンを得た。
(5)高性能燃料油の製造 上記(1)で得られた(A)改質ガソリン、上記(2)
で得られた(B)アルキレート、上記(3)で得られた
(C)イソペンタン留分、上記(4)で得られた(D)
軽質接触分解ガソリン及びブタン留分を混合して、RO
Nloo、O,MON89.2゜リード蒸気圧o、66
7kg/cイ、ΔE70が27.0容量%、芳香族分4
3.0容量%の性状を有する高性能燃料油を製造した。
(6)高速ノック性及び低温運転性の評価上記(5)で
得られた高性能燃料油を用いて、その高速ノック性及び
低温運転性の評価を行゛った。
結果を第1表に示す。
なお、高速耐ノツク性の評価は、室温25℃に調整され
たシャーシーダイナモメータ−上に排気Lt 1500
cc、圧縮比9.5.マニュアルミッション、走行距離
10万kmの乗用車を設置し、常温にてトップギヤで3
0km/hrからアクセル全開で120km/hrまで
上げてノッキングの程度を調べることにより行った。
◎ ・・・ ノッキングなし ○ ・・・  トレースノック Δ ・・・ ライトノック (人によっては不快感を覚える) × ・・・ ヘビーノック また、低温運転性の評価は、室温O″Cに調整されたシ
ャーシーダイナモメータ−上で行い、次の如く始動直後
の加速性を測定することにより行った。すなわち、0℃
において気化器タイプ、オートチョーク式の1300c
cエンジンを始動し、30秒間暖気運転を行い、その後
トップギヤでアクセルを全開し、20秒間の回転数を測
定し、完全暖気後の同一測定時間における回転数と比較
した。つまり、低温運転性は、 低温運転性=(30秒暖気運転後アクセル全開20秒後
の回転数)/(完全暖 気後アクセル全開20秒後の回 転数)X100(%) により定義した。この低温運転性が80%以上を良好 
0.60〜80%をやや不良 Δ、60%未満を不良 
Xとした。
加速性の評価は、室温を25℃に調整したシャーシーダ
イナモメータ−上で、代表的な国産乗用車8台を用いて
実施した。評価方法は、40km/hrになったときに
アクセルを全開して80km/hrになるまでの時間(
加速時間)および60km/hrになったときにアクセ
ルを全開して120km/hrになるまでの時間(加速
時間)を測定し、従来の代表的なプレミアムガソリン使
用時の加速時間と比較することにより行った。
○ ・・・ 従来の代表的なプレミアムガソリン使用時
より加速時間が4%以上 短縮 Δ ・・・ 従来の代表的なプレミアムガソリン使用時
より加速時間が0〜3% 短縮 プラグくすぶりの評価は、室温を一10゛Cに調整した
シャーシーダイナモメータ−上で代表的な国産乗用車(
排気量1500cc、手動変速機付。
気化器仕様)を用いて次の様にして行った。すなわらエ
ンジンを冷却した後、通常の始動方法でエンジンを始動
させ、始動後トップギヤで車速30km/hrで350
m走行後、エンジンを停止し、5分後に再始動させるサ
イクル運転を50回繰り返し、終了後のプラグの絶縁抵
抗値を絶縁抵抗計により測定した。
○ ・・・ 絶縁抵抗値がIMΩ超 × ・・・ 絶縁抵抗値が1MΩ以下 燃料系統のゴムへの影響の評価は、JIS−に−630
1に準拠して加硫ゴム物理試験方法における浸廿き試験
による体積変化および硬さ試験を行い、次の基準で評価
した。
○ ・・・ 変化率(%)が25%未満× ・・・ 変
化率(%)が25%以上高温運転性の評価は、室温を3
5℃に調整したシャーシーダイナモメータ−上で代表的
な国産乗用車(排気量1600cc、手動変速機付、気
化器仕様)を用いて次の様に行った。すなわち通常の方
法でエンジンを始動させ、始動後トップギヤで車速11
00k/hrで30分間走行後、エンジンを停止させ、
15分後に通常の方法でエンジンを始動させ15秒間ア
イドリングした後トップギヤで車速40km+/hrか
らアクセル全開で100 km/hrまでの加速を5回
繰り返してエンジン始動性、アイドリング安定性、加速
性を評価した。
○ ・・・エンジン始動性、アイドリング安定性および
加速性がすべて良好 × ・・・始動不良、アイドリング不安定または加速不
良が発生 実施例2 (1)(A)改質ガソリンの調製 ナフテン分24.5容量%、芳香族分10.0容量%を
含有し、初留点(IBP)84℃9終点(EP)163
℃の脱硫重質ナフサ(DHN)を、529℃にてプラッ
トフォーミングして、RONl 02.6.MON90
.5.ΔE70が14.0容量%、  IBP34.O
oC,EP196.OoC,リード蒸気圧0.530k
g/c艷の改質ガソリンを得た。
(2)高性能燃料油の製造 上記実施例2(1)で得られた(A)改質ガソリン、上
記実施例1(2)で得られた(B)アルキレート、上記
実施例1 (3)で得られた(C)イソペンタン留分、
(D)上記実施例1(4)で得られた軽質接触分解ガソ
リン及びブタン留分を混合して、RON 100.0.
MON89.1.  リード蒸気圧0、686 kg/
c1il、ΔE70が27.0容量%、芳香族分42.
0容量%の性状を有する高性能燃料油を製造した。
(3)高速ノック性及び低温運転性の評価上記実施例2
(2)で得られた高性能燃料油を用いたこと以外は、実
施例1(6)と同様にして、高速ノック性及び低温運転
性の評価を行った。結果を第1表に示す。
実施例3 (1)高性能燃料油の製造 上記実施例2(1)で得られた(A)改質ガソリン。
上記実施例1 (2)で得られた(B)アルキレート上
記実施例1(3)で得られた(C)イソペンタン留分及
びブタン留分を混合して、RONI Oo、0.MON
B9.9.  リード蒸気圧0.730 kg/ ct
A、ΔE70が27.0容量%、芳香族分44.3容堵
%の性状を有する高性能燃料油を製造した。
(2)高速ノック性及び低温運転性の評価上記実施例3
(1)で得られた高性能燃料油を用いたこと以外は、実
施例1 (6)と同様にして、高速ノック性及び低温運
転性の評価を行った。結果を第1表に示す。
実施例4 (1)高性能燃料油の製造 上記実施例2(1)で得られた(A)改質ガソリン、上
記実施例1(2)で得られた(B)アルキレート、上記
実施例1(3)で得られた(C)イソペンタン留分、上
記実施例1(4)で得られた(D)軽質接触分解ガソリ
ン及びブタン留分を混合して、R,ONl 00.0.
MON89.8.  リード蒸気圧0 、716 kg
/cffl、ΔE70が27.0容量%、芳香族分44
.0容量%の性状を有する高性能燃料油を製造した。
(2)高速ノック性及び低温運転性の評価上記実施例4
(1)で得られた高性能燃料油を用いたこと以外は、実
施例1(6)と同様にして、高速ノック性及び低温運転
性の評価を行った。結果を第1表に示す。
比較例1 (1)燃料油の製造 上記実施例1(1)で得られた(A)改質ガソリン、上
記実施例1(2)で得られた(B)アルキレート、上記
実施例1(3)で得られた(C)イソペンタン留分及び
ブタン留分を混合して、RONl 00.0.MONB
9.O,リード蒸気圧0.’F35kg/ct11.Δ
Eマ0が22.0容量%、芳香族分55容量%の性状を
有する燃料油を製造した。
(2)高速ノック性及び低温運転性の評価上記比較例1
(1)で得られた燃料油を用いたこと以外は、実施例1
(6)と同様にして、高速ノック性及び低温運転性の評
価を行った。結果を第1表に示す。
比較例2 (1)燃料油の製造 上記実施例2(1)で得られた(A)改質ガソリン、上
記実施例1(2)で得られた(B)アルキレート、上記
実施例1(3)で得られた(C)イソペンタン留分、上
記実施例1 (4)で得られた(D)軽質接触分解ガソ
リン及びブタン留分を混合して、RONI Oo、0.
MON87.9.  リード蒸気圧0、725 kg/
 c+M、ΔE70が35容量%、芳香族分45容量%
の性状を有する燃料油を製造した。
(2)高速ノック性及び低温運転性の評価上記比較例2
(1)で得られた燃料油を用いたこと以外は、実施例1
 (6)と同様にして、高速ノック性及び低温運転性の
評価を行った。結果を第1表に示す。
〔発明の効果〕
本発明の高性能燃料油は、RON、MONが高いのみな
らず、蒸気圧、蒸留性状さらには芳香族分含量等のバラ
ンスがとれているため、耐ノツク性、特に高速時におけ
る耐ノツク性にすぐれるとともに、低温運転性、始動性
、燃焼性、加速性などにおいてすぐれており、ガソリン
自動車用燃料、とりわけターボ、ツインカムなどの高性
能エンジン搭載車の高品質ガソリン燃料として、極めて
有効に利用しうる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)リサーチ法オクタン価101.5以上、リ
    ード蒸気圧0.3kg/cm^2以上および沸点範囲3
    0〜200℃である改質ガソリン、(B)アルキレート
    及び(C)リサーチ法オクタン価90〜95のイソペン
    タン留分を必須成分とし、リサーチ法オクタン価99.
    5以上、モーター法オクタン価88.6以上、芳香族分
    50容量%以下でありかつ70℃までの留出分が25容
    量%以上であることを特徴とする高性能燃料油。
  2. (2)(A)リサーチ法オクタン価101.5以上、リ
    ード蒸気圧0.3kg/cm^2以上および沸点範囲3
    0〜200℃である改質ガソリン、(B)アルキレート
    、(C)リサーチ法オクタン価90〜95のイソペンタ
    ン留分及び(D)リサーチ法オクタン価93.5〜96
    .5、リード蒸気圧0.6〜1.05kg/cm^2お
    よび沸点範囲25〜100℃である軽質接触分解ガソリ
    ンを必須成分とし、リサーチ法オクタン価99.5以上
    、モーター法オクタン価88.6以上、芳香族分50容
    量%以下でありかつ70℃までの留出分が25容量%以
    上であることを特徴とする高性能燃料油。
JP62153836A 1987-06-19 1987-06-19 高性能燃料油 Expired - Fee Related JPH0710980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153836A JPH0710980B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 高性能燃料油

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153836A JPH0710980B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 高性能燃料油

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2362696A Division JP2710603B2 (ja) 1996-02-09 1996-02-09 高性能燃料油

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63317591A true JPS63317591A (ja) 1988-12-26
JPH0710980B2 JPH0710980B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=15571156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62153836A Expired - Fee Related JPH0710980B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 高性能燃料油

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710980B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0393894A (ja) * 1989-09-06 1991-04-18 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk 無鉛高性能ガソリン
JP2001262163A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 内燃機関用及び燃料電池用兼用燃料油
JP2006241076A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Idemitsu Kosan Co Ltd イソペンタン分留装置、その方法、および、燃料油調製方法
JP2007186717A (ja) * 1993-11-30 2007-07-26 Idemitsu Kosan Co Ltd ガソリンエンジン用燃料油の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116985A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Nippon Oil Co Ltd 無鉛高オクタン価ガソリンの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116985A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Nippon Oil Co Ltd 無鉛高オクタン価ガソリンの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0393894A (ja) * 1989-09-06 1991-04-18 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk 無鉛高性能ガソリン
JPH0553197B2 (ja) * 1989-09-06 1993-08-09 Cosmo Sogo Kenkyusho Kk
JP2007186717A (ja) * 1993-11-30 2007-07-26 Idemitsu Kosan Co Ltd ガソリンエンジン用燃料油の製造方法
JP2001262163A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 内燃機関用及び燃料電池用兼用燃料油
WO2001070914A1 (fr) * 2000-03-23 2001-09-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Gazole utilisable dans les moteurs thermiques et dans les piles a combustible
JP2006241076A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Idemitsu Kosan Co Ltd イソペンタン分留装置、その方法、および、燃料油調製方法
JP4684684B2 (ja) * 2005-03-03 2011-05-18 出光興産株式会社 イソペンタン分留装置、その方法、および、燃料油調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0710980B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960006006B1 (ko) 납이 없는, 고-옥탄가 가솔린
JPH06128570A (ja) 無鉛高オクタン価ガソリン
NZ551679A (en) An unleaded gasoline for fuelling an internlal combustion automotive engine and a method for reducing emissions thereof
JPH0971788A (ja) 無鉛高性能ガソリン
JPS63317591A (ja) 高性能燃料油
JP3942794B2 (ja) 無鉛ガソリン組成物およびその製造方法
JPS63317592A (ja) 高性能燃料油の製造方法
JP2710603B2 (ja) 高性能燃料油
JP4090082B2 (ja) ガソリンエンジン用燃料油
JP3797503B2 (ja) ガソリンエンジン用燃料油
JPH0553197B2 (ja)
CN111808640A (zh) 一种赛车用汽油组合物及其制备方法
US8895789B2 (en) Fuel composition for use in gasoline engines
JPS63289094A (ja) 無鉛高オクタン価ガソリン
JPH01234497A (ja) 無鉛高オクタン価ガソリン
JP3958103B2 (ja) 環境対応ガソリン
JPS63317593A (ja) 無鉛レギュラ−ガソリン
JPH03263493A (ja) 無鉛高オクタン価ガソリン
JP4007528B2 (ja) ガソリン
JPS63317590A (ja) 無鉛高オクタン価ガソリン
JPH0812981A (ja) 無鉛レース用ガソリン組成物
JPH05179263A (ja) ガソリン
JP4808519B2 (ja) 無鉛高オクタン価ガソリン及びその製造方法
EP2367908B1 (en) Fuel composition for use in gasoline engines
JP4808518B2 (ja) 無鉛高オクタン価ガソリン及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees