JPS63308824A - 大形キ− - Google Patents

大形キ−

Info

Publication number
JPS63308824A
JPS63308824A JP62143275A JP14327587A JPS63308824A JP S63308824 A JPS63308824 A JP S63308824A JP 62143275 A JP62143275 A JP 62143275A JP 14327587 A JP14327587 A JP 14327587A JP S63308824 A JPS63308824 A JP S63308824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
arm bar
main body
arm
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62143275A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Tachibana
貞夫 立花
Kazuo Aoki
一雄 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP62143275A priority Critical patent/JPS63308824A/ja
Publication of JPS63308824A publication Critical patent/JPS63308824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/12Push-buttons
    • H01H3/122Push-buttons with enlarged actuating area, e.g. of the elongated bar-type; Stabilising means therefor

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はノや−ソナルコンビーータやワードプロセッサ
ー等の各種情報処理機器の入力装置として用いられるキ
ーボード装置の大形キーに関する。
(従来の技術) 従来、ノ?−ソナルコンピュータやフードプロセッサー
等の情報入力用キーボード装置では、使用頻度の高いフ
ァンクションキーは高速打鍵しても誤入力しないよって
大形のキーが使用されている。
そして大形のキーはどの位置を押下げてもなめらかに動
作する必要があり、いろいろ開発されてきているがその
一例を図面を参照しながら説明する。
第2図は従来技術によるアームバー付の大形キム2と一
体化し、キーステム2と復帰用ばね9とがハウジング5
に挿入され、図示せぬ係止手段にてキーステム2とハウ
ジング5とを係止している。
キートップlには相向い合う側面にアームツク−8と係
合する係合穴として小判穴3がそれぞれキー押下入方向
て直角て且つ相向い合うように設けられている。キース
イッチ取付フレーム6にはアームバー8と係合する係合
部として駒7とノ・ウジング5とが一体化している。ア
ームバー8は略コの字形状をしており、腕部8m、8b
のそれぞれの端部8d、8eをキートラf1の小判穴3
に係合させ、腕部8aと8bとの間の本体部8Cをキー
スイッチ取付フレーム6の駒7に回動自在に挿入してい
る。
次に作用を説明する。キートラf1を第2図ぐうに示す
ように復帰用はね9に抗して矢印A方向へ押下げると、
キーステム2は図示せぬ基板のスイッチ部に設けられた
接点回路を導通させる。この際、アームバー8は駒7に
係合した本体部8Cを回転摺動させながら、端部8d、
Beをキートップ1の小判穴3にて摺動する。押下ける
位置がキーステム2の近辺B上であれば、キートップl
は犬して傾きもせずキーステム2と71ウソング5とは
矢印入方向に摺動する。キートップの一端側B上を押下
げると、キードッグ1は一端側Bに大きく傾こうとする
がアームバー8の両腕8a、8bは常に本体部8cに対
して同位相にあるので他端側Cにも一端側Bと同一高さ
になりキーステム2とハウジング5とはなめらかに摺動
する。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、キーボード装置のキー数については、共
通の規格はなく、例えば・9−ソナルコンピュータ等に
ついては使用される国によっては機能上キーを増加させ
なければならない場合が生ずる。そのような場合を考慮
してキースイッチ取付フレーム、基板にそれぞれノ1ウ
ジング、接点回路を設け、さしあたっては、大形キーに
て未使用キ−も覆っておき、キー増加の場合にはキート
ップを分割して上記要求に対応する。第3図は未使用キ
ーを含んだ大形キーの概略図であシ、同図@)は平面図
、同図(ロ)は側面図である。キートップ1゜は使用キ
ーGとほぼ直角関係で隣合う未使用キーH,Iを含んで
いる。範囲りとFとで囲んだ部分はどの位置を押下げて
もアームバー12によって使用キーGは動作するが、範
囲EとFとで囲んだ部分を押下げた場合はキートラfx
oは大きく傾き、キーステム2とハウジング5とは片当
りを生じて動作しないという問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するために上記アーム/’?
 −付火形キーにおいて、2個の上記アームバーが互い
に直角に配置されたものである。
(作用) 本発明によれば、上記キートップの〒方向の平行は2個
の上記アームバーのうち一方のアームバーによって保持
されようとするし、他方向の平行は他方のアームバーに
よって保持されようとするので、上記キートップ上の任
意の位誼を押下げてもキートップ全体が平行に押下げら
れるので、上記キーステムと上記ハウジングとの間の片
当υは生じなくなる。
(実施例) 本発明の実施例を図面て基づいて更に詳細に説明する。
なお各図面に共通な要素には同一の符号を付す。
第1実施例 第1図は本発明の第1実施例によるアームバー付の大形
キーの外観斜視図であり、第4図は第1図のJ−J断面
矢視図である。第1図において、大形キー13は使用キ
ーGとほぼ直角関係にある未使用キーH,Iとからなる
。キートラf14は3個のキーステム2と一体化し、3
個のキーステム2がキースイッチ取付フレーム6のハウ
ジング5にそれぞれ挿入されている。使用キーGには図
示せぬ復帰用はねと図示せぬスイッチ接点を有するキー
ステム2とがハウジング5に挿入され、未使用キーH,
Iにはスイッチ接点を有しないキーステム2のみがハウ
ジング5に挿入されている。
キートップ14は図示せぬ復帰ばねによってはじき飛ば
されない;うにキーステム2がストロークの一端側で図
示せぬ係止手段によってハウジング5に係止している。
キートラf14には相向い合う側面14cと14dとに
係合穴として小判穴14aが長手方向をキー押下入方向
に直角に且つ相向い合うように設けられており、同様に
相向い合う側面14eとJ4fとには小判穴14bが設
けられている。キースイッチ取付フレーム6にはハウジ
ング5と係合部として略凹形状の駒7とが一体化されて
いる。アームバー15は略コの字形状をしておシ、腕部
15a、15bと腕部15aとJ5bとで挟まれた本体
部15cと腕部15h側の先端部15e及び腕部15b
側の先端部15dとからなる。先端部15d、15eは
相向い方向へ本体部15cと平行に曲げられ、キートッ
プ14の小判穴14aに係合している。本体部15cは
駒7に係合している。アームバー16も略コの字形状を
して腕部16a、16bと本体部16cと先端部16d
及び16eとからなり、先端部16d、16eは相反す
る方向へ本体部16cと平行に曲げられ、キートップ1
4の小判穴14bに係合している。本体部16cは駒7
に係合している。
次に作用について説明する。第4図疋示す未使用キーH
の近辺上をキー押下入方向に押下げると、キートップ1
4は未使用キーH側へ傾むこうとするがアームバー16
によりてK −K’方向は同一高さに保持され、使用キ
ーGが未使用キーI(とほぼ同一の高さを保持しながら
下ろうとする。使用キーGが下ろうとすると、今度はア
ームバー15によってL −L’方向が同一高さに保持
され、未使用キーIが使用キーGとほぼ同一の高さを保
持しながら下がる。従ってキードッグ1は未使用キーH
の近辺上を押下げたにもかかわらず、全体が同一高さ疋
なシ、使用キーGのキーステム2?′iハウジング5に
片当シせずに動作する。未使用キーエの近辺上を押下げ
た場合も同様に使用キーGはなめらかに動作する。第1
実施例によればアームバーが互いに干渉しあう個所がな
いので、アームバーに特殊な逃げを追加しなくともよい
第2実施例 第5図は第2実施例によるアームバー付大形キーの外観
斜視図であシ、第6図は第5図のM−M断面矢視図であ
る。第1実施例と異なる点はキートラf18の内側に取
付られるアームバー16の先端部16d、16eと係合
する係合穴が嵌合いであることと、アームバー16の本
体部16cが係合するキースイッチ取付フレーム19に
設けられた駒20の形状が略コの字形状であり、開口部
20aをアームバー16の本体部16cと平行に設けで
あることである。
次に作用について説明する。第6図に示す未使用キーI
の近辺上をキー押下入方向に押下げると、キートップ1
8は未使用キーエ側へ傾むこうとするが、アームバー1
5によってL −L’方向は同一高さに保持され、使用
キーGが未使用キーIとほぼ同一高さを保持しながら下
ろうとする。使用キーGが下ろうとすると、アームバー
16の本体部1′6cが駒17とキースイッチ取付フレ
ーム19との間を矢印N方向へ摺動しながらアームバー
16によってK −K’方向の高さは同一に保持され、
第1図に示す未使用キーHを含み、大形キー全体が同一
高さで押下げられる。
第2実施例によれば、大形キー17を組込む際、先ずア
ームバー16の本体部16cを駒20に係合させ、次に
キーステム2とハウジング5とを係合させたのちアーム
バー15を駒7に係合させるが、アームバー16の本体
部16cを駒20の開口部20 aよシすベシ込ませる
だけでアームバー16と駒20とは係合するのでアーム
バーの組込みが簡単にできる。又、最近急速に普及して
いる薄形のキーボードではキートップの側面がキースイ
ッチを覆う構造にして薄形を実現しているので、第2実
施例のようにすれば簡単に大形キーを実現できる。
第3実施例 第7図は第3実施例によるアームバー付大形キーの外観
斜視図であシ、見易いようにキーは省略しである。第8
図は第7図の0−0断面矢視図である。第2実施例と異
なる点はアームバー21゜22の形状のみである。アー
ムバー21は先端部21a、21bが本体部21cに平
行で相反する方向へ曲げられ、アームバー22は先端部
22d。
22eが本体部22cに平行で相向い方向へIげられ、
アームバー21の本体部21cと干渉する本体部22c
にはキートラfxsの押下方向と反対方向へ略半円弧状
の曲げ部22fが設けられている。
作用については第2実施例と同じである。
第3実施例によれば、キーステムをハウジングに組込む
際、アームバー22を駒20の開口部にすべり込ませる
だけで、アームバー22と駒20とは係合するのでアー
ムバーの組込みが簡単にできる。
第4実施例 第9図は第4実施例によるアームバー付大形キーの外観
斜視図である。第3実施例と異なる点はキートップ18
の外側に取付げられるアームバー′23の先端部23a
、23bが本体部23cに平行で相向い方向に曲げられ
、アームバー23゜240干渉部の逃げとしてアームバ
ー23の本体部23cに略半円弧状の曲げ部23dが設
けられたことである。
作用及び効果については第2実施例と同じである。
第5実施例 第10図は第5実施例によるアームバー付大形キーの外
観斜視図である。第2実施例と異なる点はアームバー2
5の先端部25a、25bが本体部25cに平行で相反
する方向に曲げられたことである。
作用及び効果については第1実施例と同じである。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明によれば、上記大形キ
ーのキートップと上記キースイッチ取付フレーム上の駒
とに2組の上記アームバーを互いに直角になるように係
合し、上記キートップ上のいかなる位置を押下げても、
上記キートップが平行に下がるようにしたので、上記キ
ートップに一体化したキーステムと上記ハウジングとは
片当シせず、なめらかに動作するという効果と更に従来
、片当りという問題から難かしかっ念1種類のキーピー
ドでキー数の異なる他の機種のキーボードを兼ねること
ができ、キーボードを低価格で提供できるという効果が
期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例によるアームバー付大形キーの外観
斜視図、第2図は従来技術によるアームバー付大形キー
の概略図、第3図は未使用キーを含んだ大形キーの概略
図、第4図は第1図のJ−J断面矢視図、第5図は第2
実施例罠よるアームバー付大形キーの外観斜視図、第6
図は第5図のM−M断面矢視図、第7図は第3実施例に
よるアームバー付大形キーの外観斜視図、第8図は第7
図の0−0断面矢視図、第9図は第4実施例によるアー
ムバー付大形キーの外観斜視図、第10図は第5実施例
によるアームバー付大形キーの外観斜視図である。 1rIOr’4+18・・・キートップ、13゜17・
・・大形キー、8.12.15,16,21゜22.2
3,24.25・・・アームバー、7,20・・・駒。 特許出願人  沖電気工業株式会社 (イ)                      
(口→(ハ) 糸速逢状袢”7+スよるアームバ°−イ寸尺形大−の1
罠(西シ買信第2図 第1図。J−J断面天視図 第4図 木侠m六−を@丸h゛人わもΦ81略酊1鴫・2莢方炬
イデj1てよ5アー4rv’−7寸ス」)キーのタト看
茫十牛考む方策5図 第5都。M−M誼面大杖図 箪6図 第3Xμ化伊11□よるアームJ〈−41人jじ〜−の
外1u舛筏厘第7図 22f     22c 葛7園椴−0断[相]天筏図 第8図 第9図 第5莢)箋イフ唱てようアームバーイ寸人ヤーの外択↑
斗硯図第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、キースイッチ取付フレームに設けられたハウジング
    と箱形のキートップに一体化されたキーステムとからな
    るキーにおいて、 前記ハウジングおよび前記キーステムからなる対を3ケ
    所以上設け、かつそれぞれ互いに2次元配置としたこと
    を特徴とする大形キー。 2、キースイッチ取付フレームに設けられたハウジング
    と箱形のキートップに一体化されたキーステムとからな
    る対を3ケ所以上設け、かつそれぞれ互いに2次元配置
    し、該キートップの相向い合う側面の係合穴に略コの字
    形状のアームバーの両腕の先端部を係合し、該アームバ
    ーの両腕の間の本体部を上記キースイッチ取付フレーム
    上の係合部に係合して、上記キートップ上の任意の位置
    を押下げると、キートップ全体が平行に押下げられる大
    形キーにおいて、 2個の上記アームバーが互いに略直角に配置されたこと
    を特徴とする大形キー。 3、上記アームバーに対する上記キートップの相向い合
    う側面の上記係合穴と上記キースイッチ取付フレーム上
    の上記係合部として、それぞれ長手方向を上記キートッ
    プの押下方向に直角で且つ相向い合うようにした小判穴
    と、該アームバーの本体部と平行して開口部を有する略
    凹形状の駒とを設けた特許請求の範囲第2項記載の大形
    キー。 4、一方のアームバーに対する上記キートップの相向い
    合う側面の上記係合穴と上記キースイッチ取付フレーム
    上の上記係合部として、それぞれ嵌合穴と、該アームバ
    ーの本体部と平行して開口部を有するコの字形状の駒と
    を設け、 他方のアームバーに対する上記キートップの相同い合う
    側面の上記係合穴と上記キースイッチ取付フレーム上の
    上記係合部として、それぞれ長手方向を上記キートップ
    の押下方向に直角で且つ相向い合うようにした小判穴と
    、該アームバーの本体部と平行して開口部を有する凹形
    状の駒とを設けた特許請求の範囲第2項記載の大形キー
    。 5、一方の上記アームバーとして両腕の先端部を本体部
    と平行で且つ相反する方向へ曲げ、他方の上記アームバ
    ーとして両腕の先端部を本体部と平行で且つ相向い方向
    へ曲げた特許請求の範囲第3項又は第4項記載の大形キ
    ー。 6、一方の上記アームバーとして両腕の先端部を本体部
    と平行で且つ相反する方向へ曲げ、他方の上記アームバ
    ーとして両腕の先端部を本体部と平行で且つ相向い方向
    へ曲げ、 上記一方のアームバーの本体部と上記他方のアームバー
    の本体部との干渉部分に上記一方のアームバーの本体部
    にキートップ押下方向と反対方向へ曲げ部を設けた特許
    請求の範囲第4項記載の大形キー。 7、一方の上記アームバーとして両腕の先端部を本体部
    と平行で且つ相向い方向へ曲げ、 他方の上記アームバーとして両腕の先端部を本体部と平
    行で且つ相反する方向へ曲げ、 上記一方のアームバーの本体部と上記他方のアームバー
    の本体部との干渉部分に、上記他方のアームバーの本体
    部に上記キートップの押下方向と反対方向へ曲げ部を設
    けた特許請求の範囲第4項記載の大形キー。 8、上記アームバーとして両腕の先端部を本体部と平行
    で且つ相反する方向へ曲げた特許請求の範囲第4項記載
    の大形キー。
JP62143275A 1987-06-10 1987-06-10 大形キ− Pending JPS63308824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143275A JPS63308824A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 大形キ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143275A JPS63308824A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 大形キ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63308824A true JPS63308824A (ja) 1988-12-16

Family

ID=15334957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62143275A Pending JPS63308824A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 大形キ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63308824A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1533819A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-25 Alps Electric Co., Ltd. Pressable switch device
JP2006338961A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Mitsumi Electric Co Ltd キースイッチ装置
JP2009258898A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 E-Lead Electronic Co Ltd 多軸平行タッチボタンが構成するキーボード装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603615B2 (ja) * 1976-08-23 1985-01-29 エルンスト・ライツ・ヴエツラ−・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 画像内容を運動の両座標方向に分離して判読するための方法と装置
JPS629323B2 (ja) * 1982-05-18 1987-02-27 Tachikawa Blind Mfg
JPS6234722B2 (ja) * 1983-12-28 1987-07-28 Lion Corp

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603615B2 (ja) * 1976-08-23 1985-01-29 エルンスト・ライツ・ヴエツラ−・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 画像内容を運動の両座標方向に分離して判読するための方法と装置
JPS629323B2 (ja) * 1982-05-18 1987-02-27 Tachikawa Blind Mfg
JPS6234722B2 (ja) * 1983-12-28 1987-07-28 Lion Corp

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1533819A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-25 Alps Electric Co., Ltd. Pressable switch device
JP2006338961A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Mitsumi Electric Co Ltd キースイッチ装置
JP2009258898A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 E-Lead Electronic Co Ltd 多軸平行タッチボタンが構成するキーボード装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084975B2 (ja) 押しボタン構造
KR100621605B1 (ko) 휴대형 컴퓨터를 위한 케이스
JP4751470B2 (ja) 電子機器
US7393151B1 (en) Portable computer keyboard
CN101598960A (zh) 电子设备
JP4610518B2 (ja) ディスプレイユニット及びこれを備える携帯端末機
JP2003167662A (ja) コンピュータ
JPS63308824A (ja) 大形キ−
CN105826114A (zh) 按键及其键盘
CA2608896C (en) Keypad having keys with angled engagement surfaces, and associated handheld electronic device
JP7220590B2 (ja) スイッチ部材及びプッシュスイッチ
CN117275438A (zh) 谱架及乐器
JPH0794053A (ja) 多方向操作型スイッチ装置
JPH113628A (ja) キースイッチおよびキーボード
JP2008021528A (ja) プッシュスイッチ
US7642477B2 (en) Button fixing mechanism
JPH10222269A (ja) スイッチボタン及びそのスイッチボタンを用いたボタンパネル
US8254564B2 (en) Keypad having keys with angled engagement surfaces, and associated handheld electronic device
JP6219478B1 (ja) 入力装置及び電子機器
US8132975B2 (en) Keyboard stiffening system
JPH11120862A (ja) 押ボタンスイッチ
JP2001312363A (ja) 入力装置
JP5015900B2 (ja) キーボード装置
US20070089971A1 (en) Button assembly
JP5295898B2 (ja) 押しボタン装置