JPS632699B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632699B2
JPS632699B2 JP8599184A JP8599184A JPS632699B2 JP S632699 B2 JPS632699 B2 JP S632699B2 JP 8599184 A JP8599184 A JP 8599184A JP 8599184 A JP8599184 A JP 8599184A JP S632699 B2 JPS632699 B2 JP S632699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
model
foaming
casting
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8599184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60244446A (ja
Inventor
Takeshi Imura
Shuho Ito
Shinobu Ito
Susumu Matsumoto
Hideaki Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP8599184A priority Critical patent/JPS60244446A/ja
Publication of JPS60244446A publication Critical patent/JPS60244446A/ja
Publication of JPS632699B2 publication Critical patent/JPS632699B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/06Permanent moulds for shaped castings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(発明の技術分野) 本発明はダイカスト鋳造、射出成形或いはプレ
ス成形等に用いる金型の製造方法のうち、特にフ
ルモールド法を改良したものに関する。 (従来技術とその問題点) 従来から金型を製造するにあたつては、Cr―
Mo鋼或いはS50Cなどのブロツクを機械加工によ
り所定の金型形状近くまで切削し、しかる後加工
の困難な形状は放電加工等を施し最終的に手仕上
で金型を得るようにしている。 斯る従来方法は、機械加工に要する時間が大
で、更に機械加工後に面倒な手仕上げの工程が必
要となる。このため金型の形状部を直接精密鋳造
で製作するシヨープロ、ユニキヤスト等の方法が
一部で採用されている。 しかしながら精密鋳造によつて直接金型を製作
するには、先ず精密な模型を用意しなければなら
ず、この作業に時間と費用がかかり、また金型自
体が大型で複数形状の場合には寸法精度が悪くな
り後の修正工程に手間がかかり、更に精密鋳造の
場合には鋳造の際、表面がそのまま金型の表面と
なるため、鋳造欠陥の発生に細心の注意を払わな
ければならない等の問題がある。 一方模型の製作を容易に行え、生産性に優れた
金型の製造法としてフルモールド法が知られてい
るが、このフルモールド法は発泡スチロールにて
金型模型を製作し、この模型を枠内にセツトして
鋳物砂等を充填し、鋳型を製作しこの鋳型に溶湯
を注入することにより溶湯の熱で該発泡スチロー
ルを気化消失せしめ、この消失した部分に溶湯が
充満し、前記模型と同一形状の金型を得るもので
ある。しかしながらフルモールド法の場合発泡ス
チロールによる成形体は型内に樹脂粒子が膨張し
互いに融着結合して形成されるものであるから発
泡粒子との間に小隙が形成される為、模型表面に
凹凸が生じ易く滑らかな表面が得られない。又消
失方法を簡素化するため高倍率の発泡粒子を使う
と粒界が粗いため寸法精度も低く複雑形状品を成
形することが困難である。 そこで発泡スチロールを機械加工することが考
えられるが、加工された部分はむしれ、ささくれ
等の傷がつき、表面が荒れるため表面仕上げが必
要になるとともに微細な形状を出すことが困難で
ある。 このため、発泡スチロールで金型模型を製作す
る際に、鋳造して得られる金型の加工代を見込ん
だ分だけ金型模型を大きく製作すれば良いのであ
るが、ブロツク状の発泡スチロールを機械加工す
る際に所定の加工代を残すことは極めて困難であ
る。 (発明の目的) 本発明は上述した従来のフルモールド法におけ
る問題点を改善すべく成したものであり、その目
的とする処は、加工代等の設定が極めて容易で後
加工がし易く、金型とするまでの工程を少なくで
き、且つ種々の金型材料に適用できる金型の製造
方法を提供するにある。 (発明の構成) 上記目的を達成するための本発明の構成は、製
品モデルを発泡金型にセツトするとともに発泡金
型内に1次発泡した発泡樹脂粒子を充填し、次い
で鋳造時の収縮量及び鋳造後の加工代を見込んだ
発泡条件で前記発泡樹脂粒子に2次以降の発泡を
なさしめて発泡樹脂製の金型模型を製作し、この
後、従来のフルモールド法を適用した点にある。 (実施例) 以下に本発明方法の一例を工程順に添付図面に
基づいて説明する。 先ず、第1図に示すように、木型によつて製作
するか、製品図に基づいて製作した試作品1を用
意し、この試作品1のリブ2を削り落すとともに
穴3を埋め、更に基準面加工を施して製品モデル
4を得る。この製品モデル4には、次の発泡工程
に適するように、多数の通気孔又はベントホール
を設けておく。 次いで、第2図に示すように、上方を開口した
金枠5と該開口を塞ぐプレート6とからなる発泡
金型7のプレート6に前記製品モデル4を固定し
た状態で、発泡金型7内に既に1次発泡させた樹
脂粒子8…例えばスチロール粒子を充填する。そ
して、該発泡金型7を第3図に示す如く蒸気缶9
内にセツトする。 ここで、発泡金型7内に充填する1次発泡粒子
8…は、製品モデル4の形状部近傍に充填する1
次発泡粒子8a…と、形状部から離れた部分に充
填する1次発泡粒子8b…とに分け、形状部の1
次発泡粒子8aは形状部から離れた1次発泡粒子
8bよりも発泡倍率を小さく設定する。具体例を
挙げれば[表]に示す如く、1次発泡粒子8aに
ついては30倍、1次発泡粒子8bについては65倍
とする。
【表】 このように、製品形状部に1次発泡倍率の低い
細かい発泡樹脂粒子8aを使用することで、2次
発泡時に製品モデル4が精密に転写され、金型模
型の強度が上がるとともに、金型となる鋳物の鋳
肌の改善が図れ、更に鋳肌に耐火物が残ることに
原因する放電加工時の異常放電を防止することが
できる。尚、同様の目的で、後述の工程で製作さ
れる金型模型の表面にパラフイン等の有機物より
なる塗型剤を塗布することも、金型模型の表面を
平滑にする上で有効である。 更に、1次発泡粒子8…の発泡倍率は、2次発
泡後の金型模型の密度が8〜15Kg/m3となるよう
に調整することが望ましい。これは8Kg/m3以下
では金型模型の強度が不足して鋳型製作時に変形
し、また15Kg/m3以上では鋳造時に気化したガス
等により鋳物に巣などの欠陥が発生し易くなるこ
とによる。特に作業性を考慮した場合には10〜13
Kg/m3とするのが最適である。 次に2次発泡以降の工程について述べる。2次
発泡は、第3図に示す如く、発泡金型7を蒸気缶
9内にセツトした後、蒸気缶9内に加熱蒸気を導
入し、その後蒸気缶9内に冷却水を導入すること
で行う。そして、2次発泡が終了したら更に3次
発泡を行う。ここで、2次発泡及び3次発泡の条
件としては例えば前記[表]に示した範囲とす
る。 ここで、凹形状の金型素材を得る場合には、発
泡金型7のプレート6及び製品モデル4を取り除
き、第4図Aに示すように3次発泡を行つた際
に、発泡粒子8によつて構成される金型模型10
全体が膨張し、この膨張量に相当する分だけ、該
金型模型10を用いて鋳造した金型に取代が形成
される。一方、凸形状の金型を得る場合は、第4
図Bに示す如くプレート及び製品モデルを取り除
いて3時発泡せしめことで、前述と同様に取代を
見込んだ金型模型10′を得る。 また、上記金型模型10全体の膨張による取代
の量は、[表]に示した条件で行つた場合には第
5図に示す通りである。そこで、後加工である鋳
造時の収縮量、鋳造後の放電加工代或いは仕上げ
加工代等を見込んだ発泡条件を選定し、この条件
にて2次以降の発泡を行うことで、必要とされる
取代の分を見込んだ大きさの金型模型10を製作
する。尚、鋳造時の収縮量としては20/1000、製
品の伸尺としては5/1000、放電加工代としては1
〜3mm程度を見込むようにする。 以上の如くして製作された金型模型10を発泡
金型7から払い出し、第6図に示す如く、検査治
具11で金型模型10の寸法をチエツクし、ドリ
ル12等で後加工を行う。 そして、後加工が済んだ金型模型10を第7図
に示すように鋳型13にセツトする。鋳型13は
下型14と上型15からなり、下型14上にセツ
トした金型模型10のキヤビテイ内には鋳物砂1
6を充填してバツクアツプする。また上方15に
は湯口17及び押湯18が形成される。 このように鋳型13に金型模型10をセツトし
た後、高周波炉等で溶解せしめたJIS:SKD61
相当の溶湯を鋳込む。すると、金型模型10は溶
湯の熱により気化消失し、第8図に示すような金
型模型10と同一形状の金型素材19が鋳造され
る。ここで、具体的な鋳造条件の例を示せば、鋳
込温度を1570℃で鋳込重量を400Kgとする。また
金型材料としては上記のものに限らず、ダイス鋼
から鋳鉄まで幅広く選定し得る。 次いで、第8図に示す如く湯口及び押湯部に相
当する部分に形成された余分な部分20,20を
切断除去し、更に金型素材19のキヤビテイ面に
シヨツトブラスト21を施し、更にテスター22
により、後の放電加工等のための通電性テストを
行う。 この後、必要に応じて焼鈍して硬度を下げ、第
9図の如く冷却孔22、鋳抜ピン孔23押出しピ
ン孔等を機械加工し、次いで焼入れ、焼鈍を行つ
て所定の硬度例えばダイカスト用金型にあつては
HRC40〜45とする。 次いで第10図に示す如く、別途NC加工して
得られた放電電極24を用い金型素材19に放電
加工を施し、この後サンドブラスト仕上げ、タフ
トライド処理(処理温度570℃、処理時間1.5〜2
時間)等を施して第11図に示す如き目的の金型
25を得る。 尚、以上は本発明の実施例の一例を示したもに
であり、本発明は上記した条件例えば金型模型の
2次発泡条件、3次発泡条件、鋳込材料、鋳造温
度等に限定されるものなく、また冷却孔、鋳抜ピ
ン孔等の機械加工が少ない場合には、鋳造直後の
焼鈍を省略し、焼入れ焼戻しの熱処理を先に施し
てもよい。 (発明の効果) 以上に説明したように本発明によれば、発泡ス
チロールを材料として発泡条件を制御することに
より鋳造時の収縮量及び放電加工代を見込んで発
泡成形模型を得るようにしたので、金型模型の製
作が容易で、且つ金型模型表面を滑らかで寸法精
度も高くし得るので、従来の精密鋳造に比べ金型
の製作が容易でしかも放電加工にて最終形状を得
るため金型精度が優れており、金型品質も従来の
金属ブロツクを機械加工したものと同等に近いも
のが得られる等多くの効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は製品モデルの断面図、第2図は製品モ
デルを発泡金型に取付けた状態の正面図、第3図
は発泡金型内に1次発泡粒子を充填した状態の断
面図、第4図A及びBは3次発泡させた状態の第
3図と同様の断面図、第5図は発泡時間と取代と
の関係を示すグラフ、第6図は金型模型の断面
図、第7図は鋳型に金型模型をセツトした状態の
断面図、第8図は金型素材の断面図、第9図は放
電加工前の金型素材の断面図、第10図は金型素
材に放電加工を施している状態を示す断面図、第
11図は金型の断面図である。 尚、図面中1は試作品、4は製品モデル、7は
発泡金型、8,8a,8bは1次発泡粒子、9は
蒸気缶、10は金型模型、19は金型素材、25
は金型である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 製品モデルを発泡金型にセツトするとともに
    発泡金型内に1次発泡した発泡樹脂粒子を充填
    し、継いで鋳造時の収縮量及び鋳造後の加工代を
    見込んだ発泡条件で前記発泡樹脂粒子に2次以降
    の発泡をなさしめて発泡樹脂製の金型模型を製作
    し、この金型模型のキヤビテイ内に鋳造砂等を充
    填した状態で金型模型を鋳型内にセツトし、この
    鋳型内に溶湯を注入して前記金型模型を気化消失
    せしめて金型模型と同一形状の金型を鋳造し、こ
    の後、鋳造した金型に放電加工及び仕上げ加工等
    の加工を施すことを特徴とする金型の製造方法。 2 前記1次発泡粒子を発泡金型に充填する際
    に、製品モデルの形状部近傍には発泡倍率の小さ
    な1次発泡粒子を、製品モデルの形状部から離れ
    た部分には発泡倍率の大きな一次発泡粒子を充填
    するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の金型の製造方法。
JP8599184A 1984-04-27 1984-04-27 金型の製造方法 Granted JPS60244446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8599184A JPS60244446A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 金型の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8599184A JPS60244446A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 金型の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60244446A JPS60244446A (ja) 1985-12-04
JPS632699B2 true JPS632699B2 (ja) 1988-01-20

Family

ID=13874133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8599184A Granted JPS60244446A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 金型の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60244446A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103273151B (zh) * 2013-06-07 2015-11-18 南通超达机械科技有限公司 三片式模具电火花加工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60244446A (ja) 1985-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5345052A (en) Tool making
CN109396349A (zh) 一种小型薄壁铸件的熔模精密铸造工艺
CN106424562A (zh) 一种消除缩孔、疏松缺陷的熔模精密铸造方法
WO2001036128A1 (en) Method of producing tools and dies
US5339888A (en) Method for obtaining near net shape castings by post injection forming of wax patterns
US4549597A (en) Method of manufacturing durable metal molds by metal melt-spraying
WO1997040777A2 (en) Net shaped dies and molds and method for producing the same
US1238789A (en) Method or art of making commercial castings.
JPH05200485A (ja) 黒鉛鋳型
JPS632699B2 (ja)
US5213149A (en) Mold and method for making variable thickness cast articles
US3738830A (en) Method for producing a metal die or mold
CN104785717A (zh) 一种防止铸件变形的铸模工艺
US5092390A (en) Method and mold for sand casting varying thickness articles
JPH0227060B2 (ja)
JP2001259790A (ja) 機械加工用鋳物中間素材の製造方法とシリンダブロック用鋳物中間素材の製造方法と機械加工用鋳物中間素材及びシリンダブロック用鋳物中間素材
Bogdanova et al. Influence of the channel diameter ratio during extrusion forming of a paraffin powder body on compacting parameters
CN216801593U (zh) 一种燃气发电机汽缸盖及其砂型模具
EP0546225B1 (en) Tool making
JPS6333145A (ja) 中子造型方法
EP0546226B1 (en) Casting process
US2838961A (en) Method of making dies
CN113319251A (zh) 用于压印滚筒铸件的快速制造方法
KR20240097137A (ko) 금형의 냉각 효율을 향상시킬 수 있는 최적화된 냉각 채널을 포함한 금형 제조 방법
CN116135370A (zh) 一种提高汽车冲压模具收缩比例的造型方法