JPS63236378A - 発光ダイオ−ド点灯回路 - Google Patents

発光ダイオ−ド点灯回路

Info

Publication number
JPS63236378A
JPS63236378A JP62068866A JP6886687A JPS63236378A JP S63236378 A JPS63236378 A JP S63236378A JP 62068866 A JP62068866 A JP 62068866A JP 6886687 A JP6886687 A JP 6886687A JP S63236378 A JPS63236378 A JP S63236378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light
light emitting
resistor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62068866A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiro Watazumi
綿住 輝博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP62068866A priority Critical patent/JPS63236378A/ja
Publication of JPS63236378A publication Critical patent/JPS63236378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は発光ダイオードの点灯回路に係り、位置センサ
や計測用として発光ダイオードを使用する場合のその光
出力を高精度に一定に保持するのに好適な発光ダイオー
ド点灯回路に関する。
〔従来の技術〕
発光ダイオードの順電圧特性、相対光出力−周囲温度特
性を第2図(it) 、 (b)に夫々示す。第2図(
a)のグラフかられかるように、発光ダイオードは周囲
温度Taの上昇に伴ってその順電圧が減少する為、発光
ダイオードを定電圧駆動すると熱暴走破壊してしまう。
従って、一般的には発光ダイオードを定電流駆動してい
るが、この場合は、第2図(b)のグラフかられかるよ
うに、周囲温度Taの上昇に伴って光出力が低下してし
まう。従って、光出力を一定に保持することはできない
発光ダイオードの光出力の温度変動を補償する方法とし
て、発光ダイオードの光出力をフォトトランジスタ等の
受光素子で検出し、出出力が一定となるようにフィード
バック制御を行なう方法がある。しかし、回路が複雑と
なり構成部品数が増加してコストが嵩むため、あまり実
用的でない。
そこで従来は、第3図に示す簡易な構成で温度変動を補
償する発光ダイオード点灯回路が使用されている。第3
図の従来の発光ダイオード点灯回路は、演算増1器OP
と可変抵抗器VRIと抵抗器R1とで定電流回路を構成
し、この定電流回路からの定電流を発光ダイオードLE
Dに流すようにしている。発光ダイオードLEDは並列
に設けられた抵抗器R2は周囲温度の変動による発光ダ
イオードの光出力変動を補償するものであり、その抵抗
値R2の算出方法および光出力低下の抑制がどの程度に
なるかを以下順をおって説明する。
いま、抵抗器R1の値を3300とし、可変抵抗器VR
Iによる設定電圧VBを6.6vとする0■ 抵抗器R
1に流れる電流Iを求める。
1−6.6V/330Ω= 20 mA■ 25℃にお
ける発光ダイオードLED電流IPを5fnAに設定す
る。
このとき、第2図(a)のグラフより発光ダイオードの
順電圧Vyは1゜08vとなる。
■ 補償用抵抗器R2の両端の電圧は発光ダイオードの
順電圧Vrで、抵抗器R2が分流すべき電流値Iλは B、2 = vy/ Ia = 720■ 今、VFが
0.08 V低下したとすると、IRはQ、08V/7
2Ω簡1.1 mAだけ減少する。従って、その分Iy
が1.1 mA増加する。このため、第2図(!L)の
グラフで、0点とE点を結ぶ負荷線■を得る。これから
、周囲温度が75℃のときOIyは約6mAとなり、2
5℃の時の1.2倍(6mA15mA)の順電流が発光
ダイオードを流れる。
■ 第2図(b)のグラフから、IP一定で周囲温度T
aが25℃〜75℃に変化したとき光出力poは0.5
9倍に低下する。しかし、上記■のIF増加の効果で光
出力低下は、 0、59 X 1.2謂0.71 に抑えられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、周囲温度が上昇して発光ダイオードの
光出力が低下した時、順電圧v1も降下することを利用
して順電流工1を増加させ、光出力の低下を抑制するよ
うに機能する。しかし、この従来技術の光出力低下抑制
の程度では、高精度が要求される位置センサや計測機器
等に使用できないという問題がある。
本発明の目的は、高精度の位置センナや計測機器等にも
使用でき、しかも回路構成が簡易で安価に製造できる発
光ダイオード点灯回路を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、定電圧電源を設けると共に、該定電圧電源
の出力に発光ダイオードおよび温度補償用抵抗を直列に
接続することで、達成される。
〔作 用〕
発光ダイオードは、周囲温度の上昇に伴ってその光出力
を低下させると共に、順電圧も降下させる。発光ダイオ
ードの一般的使用範囲では、順電流と光出力とは比例関
係にろる。本発明では、温度補償用抵抗が発光ダイオー
ドに直列に接続されているので、発光ダイオードの順電
圧が降下すると、との頴電圧降下から直接的に順電流が
増加し、光出力の変動が抑制される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図を参照して
説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る発光ダイオード点灯
回路の構成図である。第1図において、演算増幅器OP
の非反転入力端子(→に可変抵抗器VRIが接続され、
この非反転入力端子には可変抵抗器VRIにより設定さ
れた基準電圧Vnが印加されている。演算増幅器OPの
出力には抵抗器R1の一端が接続され、該抵抗器R1の
他端は演算増幅器OPの反転入力端子(→に接続される
と共に発光ダイオードLEDのアノードに接続されてい
る。そして、発光ダイオードLEDのカソードとアース
との間に温度補償用抵抗R2が接続されている。
演算増幅器OPと可変抵抗器VRIとで定電圧電源が構
成される。また、抵抗器R1は電流制限用で、発光ダイ
オードの熱暴走破壊を防止するものである。上述した構
成の発光ダイオード点灯回路では、周囲温度が上昇して
発光ダイオードの順電圧vrが低下すると順電流IPが
増加し、光出力の一低下を補償するため、温度補償抵抗
器R2の抵抗値の選定が精度を決める重要な要因となる
。以下抵抗値R2の算出方法およびその光出力低下抑制
の程度を順をおって説明する。
■ 周囲温度の変動範囲を設定する。ここでは、25℃
〜75℃とする。
■ 第2図(b)のグラフから、25℃のときの光出力
(A点)と75℃のときの光出力(B点)との比を求め
る。この場合、およそ0.59である、■ 25℃にお
ける発光ダイオードの順電流IP(補償基準値)を設定
する。ここでは、Iy−5mAとする。
■ 75℃において発光ダイオードに流すべき順電流I
y’は、IP’ −5mA X (1/ 0.59 )
 −8,5mAとなる。
■ 第2図(a)のグラフで、25℃のときの特性曲線
上の順電流5mAのC点と、75℃のときの特性曲線上
の順電流8.5mAのD点とを結ぶ負荷線工を引く。こ
の負荷線工の傾きが求める抵抗値R2である。第2図(
a)のグラフから実際に求めると、R2= (1,08
−1,025)V/(8,5−5−5) −15,7Ω
となる。このようにして抵抗値R2を設定すると、周囲
温度が25℃のときと75℃のときの光出力が等しくな
る。
次に、周囲温度が50℃の時の光出力を計算してみる。
VR−1,08V+ 5mAX 15.70−1.15
9.V テロ ル。
また、第2図(a)のグラフで、周囲温度50℃の特性
曲線と負荷線工との交点の値から順電圧は1.05Vで
あることがわかる。従って、順電流は、 (1,159V−1,05V)/15.70−6.94
mAと求まる。一方、第2図(b)のグラフから、順電
流一定と仮定したとき、周囲温度50℃の光出力は周囲
温度25℃の光出力の0.77倍になることがわかる。
従って、第1図に示す発光ダイオード点灯回路を用いた
場合、周囲温度50℃のときの光出力は周囲温度25℃
時の 0.77X(6,94mA15mA)−1,06倍とな
る。
以上9¥F算は、第2図のグラフの読取誤差を含むため
、光出力の変動は+6%と大きく出ているが、実際に第
1図の回路を組んで実測してみると、周囲温度25℃〜
75℃の範囲でその変動幅は6チ以下に抑制される。
尚、発光ダイオード特性の素子間のバラツキは、可変抵
抗器VRIを調整することで吸収できる。
また、温度補償用抵抗器R2を可変抵抗器に換え微調整
可能な構成とすることで、より精度の高い先出カ一定制
御が可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、少ない部品点数の低置かりlj\型の
発光ダイオード点灯回路で、高精度の先出カ一定制御が
可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る発光ダイオード点灯回
路の構成図、第2図(a) 、 (b)は発光ダイオー
ドの特性グラフ、第3図は従来の発光ダイオード点灯回
路の構成図である。 OP・・・演算増幅器、 VRI・・・可変抵抗器、R
1・・・電流制限用抵抗器、 R2・・・温度補償用抵
抗器、 LED・・・発光ダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、直列に設けた発光ダイオード及び温度補償抵抗を定
    電圧電源に接続する構成としたことを特徴とする発光ダ
    イオード点灯回路。
JP62068866A 1987-03-25 1987-03-25 発光ダイオ−ド点灯回路 Pending JPS63236378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068866A JPS63236378A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 発光ダイオ−ド点灯回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068866A JPS63236378A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 発光ダイオ−ド点灯回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63236378A true JPS63236378A (ja) 1988-10-03

Family

ID=13386007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068866A Pending JPS63236378A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 発光ダイオ−ド点灯回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63236378A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005217235A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Hitachi Ltd レーザ露光装置及びこれを用いたプリンタ
DE102004057379B3 (de) * 2004-11-26 2006-08-10 Schott Ag Temperaturstabilisiertes organisches Leuchtelement
CZ304506B6 (cs) * 2012-10-02 2014-06-04 Rieter Cz S.R.O. Způsob generování světelného záření a zapojení svítivé diody zdroje záření v optickém snímači pro sledování lineárního textilního materiálu

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005217235A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Hitachi Ltd レーザ露光装置及びこれを用いたプリンタ
DE102004057379B3 (de) * 2004-11-26 2006-08-10 Schott Ag Temperaturstabilisiertes organisches Leuchtelement
CZ304506B6 (cs) * 2012-10-02 2014-06-04 Rieter Cz S.R.O. Způsob generování světelného záření a zapojení svítivé diody zdroje záření v optickém snímači pro sledování lineárního textilního materiálu

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7053600B2 (en) Current sensor
KR920009696B1 (ko) 공기유량검출회로
CN101109662A (zh) 一种热电阻温度测量电路
CN110427067A (zh) 一种用模拟电路来提高电流采样精度的方法
US4109196A (en) Resistance measuring circuit
CN109520635B (zh) 一种铂电阻非线性补偿及信号处理电路
US5554927A (en) Electrical quantity measurement device
JPS63236378A (ja) 発光ダイオ−ド点灯回路
JP3061034B2 (ja) 熱式流量計
EP1118842B1 (en) Air meter
JP3060607B2 (ja) 熱線式流量計
JP2979742B2 (ja) 熱線式流量計
JP3042040B2 (ja) 熱線式流量計
JP3060608B2 (ja) 熱線式流量計
JP3120478B2 (ja) 熱線式流量計
JP2003294559A (ja) センサ回路
JPH0237047Y2 (ja)
JPH0575354A (ja) アバランシエフオトダイオードのバイアス回路
CN114489219A (zh) 一种参考电压生成模块、供电装置和激光测距芯片
JPH01213578A (ja) 抵抗電圧変換回路
JPS5947356B2 (ja) 抵抗変化センサ用対数変換回路
SU1582138A1 (ru) Вольтметр с раст нутой шкалой
JPH02109384A (ja) 半導体レーザの光出力安定化装置
KR950004643Y1 (ko) 정저류형 온도감지 변환회로
JP2024092075A (ja) 温度センサ